2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【松本作品】*マリンスノーの伝説*【海洋ロマン】

1 :名無しか…何もかも皆懐かしい:2007/04/14(土) 10:12:02 ID:???.net
1980年8月12日 テレビ朝日系列で放送
原作・監督・総設定 松本零士
脚本        藤川桂介
主題歌 あろ 「海に還る」「ふたりの郷」
キャスト 海野 広   古谷徹
     島岡ナミ   麻上洋子
     ゼイナ    田中秀幸
     沖博士    永井一郎
     イザナミ   藤田淑子
 
一夜限りのスペシャル版だったので忘れているかもしれないが、
松本作品の中でも心に残る作品の一つ。

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 21:12:42 ID:???.net
せめて24回ものとかの連続アニメとして放送してほしかった
たった一夜限りの放送なんて……(´;ω;`)

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/25(火) 22:36:30 ID:???.net
>>39
同感。
マリンスノーをシリーズ化するかわりに千年女王は一夜限りでもよかったわ。

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 02:55:44 ID:???.net
これはリアルタイムで観たけど、
音楽と海の美しさとその年の夏休みの良い思い出に
なるぐらい強く印象に残っている。
ストーリーは、典型的な松本作品だなあと
…後の千年女王の原型っぽい気がする。

何年か後また夏休みに放映された青い海のエルフィとか
いうのは見逃したけど、これと見比べてみたかった。

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/07(日) 15:18:52 ID:aAAyh6t3.net
マリンスノーとエルフィを両方ビデオに収めた自分は勝ち組ですか?

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 19:55:30 ID:ctZmKT+e.net
すっげーーーww
こんなスレまであったんだ!
昔は本当にアニメも漫画もよく見たけど、もうずっとアニメも漫画もほとんど見てなくて
さっき近々またタイムボカンシリーズらしきものが始まるって知って、この板に来たら
本当に懐かしいスレばっかりで(´;ω;`)
この主題歌すごく好きだったな〜
というか内容より主題歌の印象しかないんだけどorz

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/16(火) 19:02:12 ID:oEguVDHy.net
うわー。これこれ。
子供ながらに、隠しごとのある謎めいた女の子に萌えた記憶があるんだよな〜。
あと、指宿って書いてなんでいぶすき?って。なつかすぃ。

45 :1:2007/10/16(火) 21:26:42 ID:???.net
>>43
確かに主題歌は神でした
懐かしんでくれる人がたまにスレに来てくれるけど、何せたった一夜きりの放送
しかもDVDとかも出てないし、話題が膨らまない・゚・(つД`)・゚・




46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/14(金) 08:40:59 ID:???.net
子供が見ても分かるくらいのショボアニメだったな。
オカスタジオだっけ?そんな名前の無名の製作会社の作品。

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/19(水) 15:06:44 ID:???.net
松本アニメでこんなのがあったんだ・・・
知らんかったぜよ

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/30(水) 00:49:24 ID:i2KP7Ft7.net
「私は雪の降る故郷へ帰ります」とかなんとか

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 18:37:49 ID:YE7yijsM.net
ドクトル・ゼルバート(だっけ?)と、さらば宇宙戦艦ヤマトのズウォーダー大帝は似杉

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 20:25:00 ID:???.net
近所のツタヤにはこれのビデオがあった
どんどんビデオが撤廃されてDVDものになってるから
今のうちに見ておいた方がいいのかな

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/14(金) 19:54:55 ID:???.net
レコードはもう手元にないけど、B面の歌詞で覚えてるのは
「長い道でも歩けば近付く 暗い夜空もやがては朝焼け
 今日という日が悲しく終わっても 明日はあなたに会えるかもしれない
 あなたの瞳に(マリンスノー マリンスノー)
 夢見た海の色
 誰一人知らない二人だけの国を探し求めた時 全ては変わる」
主題歌のほうじゃないし、一部間違ってるかもだけど、今でもあの歌声は
脳内で再生できる。懐かしい。

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/15(土) 23:58:28 ID:???.net
こんなスレがあったとは。主題歌好きでした。TKCA-72809。
「地球へ…」劇場公開と「マリンスノー」同じ年だったんですね。

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 21:12:26 ID:J5tr3AvG.net
>>51
それはふたりの郷(ふるさと)というタイトルの挿入歌。
主題歌に負けないくらい名曲だね。

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 21:30:58 ID:klwiHcRZ.net
キャプテン・ハーロックが、韓国に無断で実写映画化されそうに
なっているそうですね。


55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/17(木) 23:17:14 ID:klwiHcRZ.net
また韓国人がやりました・・・

【韓国】アテネ五輪で金メダルの李元熹選手:「日本が柔道宗主国と言うが、本当はウリナラの柔術が起源です」 ★2 [04/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208437884/




56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/18(金) 19:00:31 ID:/qji8ALY.net
16日、人気漫画『宇宙海賊キャプテンハーロック』が韓国で映画化される
ことが報道された。しかし、作者の松本零士氏(70)が許可していない、
と話していることが分かり、話題となっている。

 韓国の映像制作会社のエイトビークス社が日本のゲノムエンターテイ
メント社と総製作費約1億ドル(約100億円)規模で制作契約を締結したこ
とが韓国で発表され、アメリカの投資組合も出資すると報道があった。
しかし松本氏は、正式な話は受けてないし、許諾もしていない、
困っている、と話した。

 松本氏といえば、槇原敬之が作詞作曲した歌に「銀河鉄道999」の
セリフが盗用されたとして激怒した騒動など、著作権に関して敏感な人物。
そのため、ネットでも「松本零士はあの国にも負けなさそう」
「よりによって松本零士相手にこれはいかん」
「松本さんやっちゃってください」などの感想が述べられている。

 また韓国についても「また韓国がオリジナルとか言うんだろ」など、
疑心暗鬼の人もいるようだ。



57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 03:41:07 ID:???.net
韓国云々はどうでもいいから、ほっぽりだしてる作品なんとかせえ

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/20(日) 16:29:45 ID:kBareMvp.net
         ∧ ∧
        <`∀´> <密入国して住み着いたニダ
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ <帰国する気なんかぜんぜん無いニダー
       (( ノ(  )ヽ ))  生活保護で暮らしてるニダ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ <帰国して働くより
       (( ノ(  )ヽ ))   何倍もイイ生活ができるニダーッ!
         <  >


チョン死ね!


59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 08:36:42 ID:???.net
つーか新宇宙戦艦ヤマトの続きまだー(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/21(月) 21:32:48 ID:???.net
VHD持ってる
無論プレイヤー壊れてるけど

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 19:37:46 ID:IsE2j7bP.net
ホシュ

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 22:12:09 ID:???.net
保守

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/19(金) 22:32:06 ID:M3jZQ2Lk.net
見たけど内容ほとんど覚えてない
たしかWOWOWの再放送も見てビデオにも録画したけど
ラストとかどうなったか記憶にないなー。
うちにはこれのサントラレコードあるよ

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/09/20(土) 01:43:15 ID:PlEiqHvT.net
ゼルバート艦が出てくるときの音楽はよいな。

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/18(日) 18:12:23 ID:ennpmIOH.net
おっ!すげー!
まだこのスレ消えてなかった!
せっかく来たので保守

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 01:08:13 ID:JW9eKXKR.net
昔、リアルタイムでみてその他に再放送で一度やったのを覚えている。
ラストでゼイナとゼルバートが相討ちにあるのは覚えているのだけど
ナミはどうなったの?

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/20(火) 18:46:04 ID:???.net
女王イザナミとともに海底都市ごとアボーン

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/01/28(水) 00:36:43 ID:???.net
はやくこのスレが落ちますように・・・

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/18(水) 04:16:23 ID:h1pTnfsJ.net
主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=P_tr0pKvtjc&hl=ja

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/18(水) 10:55:15 ID:???.net
見た事ないけど歌は知ってた。なんでだろ?

この話って民話がモチーフって事ないよね?
話は忘れたけど、子供の頃に海から来た子供の民話聞いた事がある。

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/22(日) 19:16:40 ID:mWZYlNgk.net
さっき、ようつべでOP聞いてみた。
名曲だねえ。CD化して欲しい!
ヒロインらしき女性の声が澄んでいて綺麗だな。
あまり馴染みの無い声だが・・・

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/22(日) 19:45:01 ID:???.net
>>71
種ともこのCDを探せば収録されてないかな?

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/22(日) 19:46:39 ID:???.net
あ、ごめん間違えた。
種ともこじゃなくてアロ(漢字忘れた)の方だった。
同じ海洋ものアニメだから・・・w

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/22(日) 20:00:49 ID:6sp0LGTS.net
子供の頃 1回しか見てないのに歌詞覚えてたw
なんでだろ・・・

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/03/27(金) 18:13:58 ID:???.net
このアニメのヒロインが森雪に見えるw

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/06(土) 13:31:27 ID:nhh6yN5G.net
上げとくか・・・ (´・ω・`)v-~

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/06/06(土) 14:55:10 ID:???.net
権利元のnow企画って倒産したのかな? いろいろなドラマやアニメを
作っていたのに
確かnoe企画の素材は、エノキフィルムが配給を行なっているから
素材は残っているのだろうか?

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 09:00:53 ID:???.net
ニコ動で曲聞いて切なくなってウインドウ閉じたら無修正画像のドアップが出てさらにブルーになった

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/07/08(水) 12:44:58 ID:UzCqP4H1.net
どこかに動画うpしてくれないかなぁ・・(´・ω・`)

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/08/01(土) 22:33:48 ID:v2RNZwcd.net
俺も見たいなぁ

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/24(火) 23:01:18 ID:???.net
銀河鉄道管理局よりお知らせです

「電波様」「鉄朗の人」「いつもの人」は自分の巣にお帰りください。
住民の皆さんはIDによるあぼーんでスルーされることをお勧めいたします。

特徴:
・ブラウザ使い。ID判別が出来ない。相手のも自分のも含めて
・初めは綺麗な言葉遣いを使う様に心がけているけど、レスを続けると段々悪化して、素性を現す
・性格はとても幼稚で粘着性がある。ストーカーと同じ心理状況に陥っているものと思われる
・独自理論のみを展開して人の話を一切聞かない。日光の3猿の様な人物
・一方的に不利になると、違う話をして話題をそらす
・作者への偏愛傾向がある
・自作自演レベルの低レスしか出来ないレベル
・最後まで自分のレスで終わらせないと気が済まない、2ちゃんねる中毒
・中毒なのに、2ちゃんねるの他の板とかの事情を全く把握していない
・問題が生じると、24時間体制でスレに張り付いて、レスの1つ1つを監視する
・自分には全く問題は無いような素振りをする
・既にテンプレで拒絶されている事実に気付いていない

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/01/06(水) 00:25:26 ID:P7vfR5aj.net
誰かようつべにうpする猛者は居ないのか?
あけおめ

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 00:02:59 ID:sG69pLgZ.net
このまんが、どんな話だったの?

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/05(金) 19:51:40 ID:???.net
10分でわかるかもしれないマリンスノーの伝説

ttp://www.youtube.com/watch?v=EJrAADDs6HE

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 10:06:37 ID:???.net
ふむ。このスレ見てる人間は20人前後ってことか。

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 15:04:15 ID:???.net
10分でわかるかもしれない青い海のエルフィ

ttp://www.youtube.com/watch?v=odBxMnqCYNU

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:05:10 ID:???.net
10分でわかるかもしれないラブ・ポジション

ttp://www.youtube.com/watch?v=SOwLKKeA_jY

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/07(日) 21:45:38 ID:???.net
10分でわかるかもしれない地球物語

ttp://www.youtube.com/watch?v=pMSJLGBPTiI

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 10:59:15 ID:3jmuwl28.net
80年代は世界滅亡の物語が流行したのだな。

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/03/13(土) 19:36:31 ID:???.net
ノストラダムスブームの所為でね

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/05(水) 15:19:09 ID:???.net
そろそろ各地で海開きだな

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/05/09(日) 14:05:11 ID:NzYmULFM.net
http://www.youtube.com/watch?v=drANDXa1Np4
http://www.youtube.com/watch?v=79ZVA_9S6Og
http://www.youtube.com/watch?v=YAOR68PRWug
http://www.youtube.com/watch?v=u9d5wVyYylc
http://www.youtube.com/watch?v=1tN1xyEHWSw
http://www.youtube.com/watch?v=igE7VHp597E
http://www.youtube.com/watch?v=S4i_h5e-POg
http://www.youtube.com/watch?v=-Ryqr4xnnUo
http://www.youtube.com/watch?v=ITmQKunywp8
http://www.youtube.com/watch?v=QN1Q0MTA-FM


93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2010/06/11(金) 09:58:48 ID:???.net
>>92
ありがとう♪
懐かし過ぎて泣けた・・・。

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 21:17:25.90 ID:WLv3nh37.net
DVD化希望!

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/03/29(火) 22:21:45.40 ID:???.net
この作品の存在は長らく知らなかった

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 06:30:08.18 ID:???.net
「私は、雪の降る古里に帰ります……」てセリフ覚えてる。
で、ヒロインが姿消して「彼女の古里って南の方だから、雪は降らないはず」
とかいうとこだけ妙に印象に残ってるんだけど、話は全く覚えてない。
当時、友達もこの番組見てたから、暫く自分らの間で
「雪の降る古里に帰ります」が流行語みたいになってた。
当時6歳。今思えば妙な幼稚園児だ……

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 10:05:02.43 ID:???.net
>>92
松本顔に古川登志夫さんの声はまるで合わないものだなー
古谷さんもちょいと微妙か

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/10(日) 20:20:00.89 ID:???.net
>>96
このアニメで初めて指宿という地名を知った

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/27(水) 23:46:42.61 ID:???.net
新たなる旅立ちの成功で夏休み二時間アニメなんて言葉もあったな

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/03(火) 19:38:39.61 ID:???.net
100

101 :鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2011/05/03(火) 19:39:16.87 ID:2I2sX4v0.net
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 12:09:12.55 ID:???.net
>>99
何が元祖か知らないが、新たなる旅立ち以前にバンダーブック(1978年)はあった

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/07(土) 20:46:32.02 ID:???.net
バンダーブックは「24時間テレビ愛は地球を救う」枠内だから

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 11:18:31.09 ID:???.net
LD、VHD、VHS、ベータが入り乱れる時代の始まりだった

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/08(日) 20:15:10.94 ID:Fm8rYduK.net
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 12:23:55.50 ID:???.net
当時に見た記憶があるが最終決戦で入り乱れた際にヒロインが命を落とすって感じだったと思ってたら
意外にみみっちい小競り合いの末にナミが無駄に死んでて拍子抜けした、海底人なら泳いで逃げろよ・・・

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/13(金) 23:23:12.36 ID:???.net
はぁ?エルフィと勘違いしてるのかな?

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/14(土) 20:53:22.20 ID:???.net
あれだな、海洋人が本気で怒ったら大陸プレートにミサイル一発ぶち込んで
巨大地震で地上の人間皆殺しに出来たのに

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/15(日) 14:21:52.93 ID:???.net
>>108
それ洒落にならないorz

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/01/13(金) 19:56:41.86 ID:???.net
【超関連スレ】

【アニメ化】 松本零士 :幻のシナリオ「オズマ」が30年の時をへてアニメ化 WOWOWで3月に [12/01/12]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1326335827/

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/13(火) 00:58:50.26 ID:???.net
松本先生は「ヤマトよ永遠に」と同時進行で制作にあたってたのだがあっちのほうはもうやる気なかったんだよ。
松本先生の中でヤマトは「愛の戦士たち」で完結してたから。
「マリンスノーの伝説」は「ヤマト」の1/10以下の制作費だけどあっちより面白いはずだって番宣で言ってたよ。
ああ、松本先生は「ヤマト」が嫌いなんだなぁ、と思ったよ。
所詮漫画は紙にペンで描く物だから金かけたからといって面白くなるわけではないんだと。
あのまま忘れちゃえばよかったのにね。

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/03/20(火) 22:32:49.71 ID:???.net
ほお なるほどね

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/05(木) 20:16:05.90 ID:???.net
列車に乗ってるところの作画を、
上京するときと東京から離れるときとで、
左右を反転させただけで流用してるのには呆れた。

アニメ雑誌のセル画を見ても低予算ぶりが丸わかり。
ストーリーもしょぼかった。

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 16:18:28.96 ID:dsRJgqLn.net
ヤフオクでCD出品されてるけどDVD化されてるの
かな。

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 21:05:39.31 ID:i9NLZQML.net
国内版、海外版共にDVD化されていないはず。

だーかーらー、唯一リリースされたVHSビデオがオークションで、ン万円てな法外な価格を
入札開始価格にして出品されているのだ。

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/07/08(日) 21:41:46.78 ID:???.net
ウチのビデオはトラッキングノイズがひどくてやばい状態

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/03(木) 06:31:14.76 ID:???.net
>>99
新たなるの成功のせいかはともかく
各局2時間アニメの製作してた記憶はあるな
モンキーパンチのキャラデザで坊ちゃん、姿三四郎
あと長島の自伝的アニメ背番号3とか

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 12:05:02.15 ID:???.net
長嶋がアニメ作ったのか?

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 19:38:48.59 ID:???.net
正直な話、ものすごく作画の悪いアニメだよな

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/26(土) 00:53:55.25 ID:???.net
松本キャラだからしかたがない

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/26(土) 09:29:00.82 ID:???.net
ガンフロンティアとかザ・コクピットとか比較的新しいアニメだとかなり松本零士の絵に
似せて描けるアニメーターがいるようだけど、どこか厚化粧みたいな違和感があるな。
本人が原画を描いたのだろう、ヤマトのスターシャやサーシャの一部の絵と比べるとやはり違う。

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/08(金) 15:23:06.38 ID:Zff/rG7P.net
指宿age

123 :123:2013/03/21(木) 20:06:28.30 ID:???.net
123

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/05(日) 15:43:10.26 ID:???.net
これのアニメ制作したオカスタジオって低予算の
しょぼいアニメばかりだな

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 18:14:24.02 ID:xitkItt3.net
しょぼん ばたん

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/12(日) 12:16:09.11 ID:PXXZTSBq.net
>>115
VHS以外にVHDも出てたよ

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 04:53:52.73 ID:???.net
オカスタジオねえ、知らなかったが90年代まで保たなかったのか

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 10:45:10.45 ID:???.net
ジブリと東映アニメーション以外はどこが潰れてもなんの不思議もない業界だし

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/21(月) 19:48:12.07 ID:PvM2wiWj.net
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/21(月) 20:58:53.89 ID:???.net
お、お疲れ様です

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 09:21:07.75 ID:???.net
懐かしいな・・本放送で一回見たきりだ。確か昼間やったね・・松本アニメファンだったからサントラレコードも買った

記憶にあるのは主人公とヒロインが指宿で?再会したときに抱き合って、その場面がカメラが二人を
グルグルと舐めるような凝った作画だった事と、ラストで海辺にたたずむ主人公の姿と・・・
ドクトルゼルバートとマリンパレスの曲だけ記憶にある。メロディ忘れたけど、指宿(IBUSUKI)って曲もあったかな
当時アニメブームに乗っかって普通の情報番組でも最新アニメの情報を雑と紹介してて、この作品もそういう
番組で紹介されていた。劇場作「ヤマトよ永遠に」と同時期だったのか、この作品の番宣の後にヤマトの映画紹介が流れてた。

当時ビデオが高価で家になくて、その音声をラジカセに録音した。主題歌をBGMにしていて、
ナレーションは女王プロメシュームでおなじみの来宮良子だった。もう数十年聞いていないなあのテープ・・・

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/10(月) 18:57:48.16 ID:???.net
俺もよく覚えてないけど、放送の後松本がペチャクチャ喋っていたのは千年女王のことだったかと思う。
千年女王の連載開始と永久にとが同じ年だからまぁそういうことでいいのでは。

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/10(月) 18:59:04.54 ID:???.net
でも、放送は昼じゃなかった気がするけどな。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/10(月) 19:00:30.47 ID:???.net
ん?永遠と打ったつもりが永久に。永久もとわと読むのか、初めて知ったわいw

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/09(月) 20:21:21.77 ID:Rm/Ak/Bb.net
24時間テレビでやっていたやつ?

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/09(月) 22:28:11.57 ID:???.net
それとはまた違うよ
80年代のテレビ番組はアニメの2時間スペシャルものが多かった
モンキーパンチのキャラデザの坊ちゃん、姿三四郎とか、じゃりん子チエの人のキャラデザの吾輩は猫であるとか
走れメロス、アンネフランク物語、あしながおじさん、青い海のエルフィなどなど
これもそういう時期に制作されたもの

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/09(月) 23:45:32.20 ID:???.net
メロスってふたつあるんだよな。矢吹ジョーがメロスでハーロックがセリヌンティスのと
オネアミスのレイプ犯みたいなメロスのと

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 14:51:19.58 ID:???.net
>>133
本放送は夜のゴールデンタイムで、再放送は昼間に一回だけやったと思う

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/01/16(土) 06:54:02.81 ID:???.net
不遇の作品かな

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200