2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超合体魔術ロボ ギンガイザー

1 :サゾリオン兵士(その他大勢):2007/05/25(金) 00:19:58 ID:FCUzqMwn.net
立ててみました
どうせ30くらいで落ちると思うけど

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/08/28(火) 16:29:44 ID:???.net
先生、ミッチー成分が足りないので、古賀ひとみの『ウンミィのうた』でオナろうとしたんですけど無理でした!

古賀ひとみってもしかしてヤング・フレッシュ出身?

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/13(木) 19:46:48 ID:kJ61yRJu.net
2話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/15(土) 14:41:55 ID:???.net
ミッチー…(;´Д`)ハァハァ ……ミッチー!!!!

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/24(月) 20:58:39 ID:???.net
ロボギン

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/09/26(水) 09:06:16 ID:???.net
M78星くも

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 17:56:03 ID:JVmrHrxt.net
超常スマッシュage

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/08(月) 19:14:42 ID:t9U85iDw.net
>>37

あのガム、マシーンブラスターとともに
平成の初め頃まで発売された
隠れたロングセラー商品。

まあ、フルタにとっては黒歴史。

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/09(火) 10:30:07 ID:???.net
本当かあ?

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 10:52:25 ID:4jBwDbL4.net
ホンとだよ。


80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 12:29:32 ID:???.net
ミッチーでハァハァしたいので、誰か17話ニコニコにあげてくだちい。

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/21(日) 14:04:54 ID:???.net
>ギンガイザーガム
ttp://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/shiga0026.html
辛うじて実在は確認した。つか平成の初期に店先で見かけても
見た目昔過ぎて薄気味悪いと思う。フェリックスガムは常時売られてたけども。

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 13:28:25 ID:9IgmMIaq.net
EDがあまりにブロッカーの天平の歌と似過ぎている。ネット局は違うが同じ制作会社だからか?

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 16:14:48 ID:DYH+bRPt.net
俺にとっては、ギンガイザーがコンボイ司令官よりもオリジナルだ!
こっちの方がはるかにかっこいいじゃん。

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 16:35:03 ID:VzbsZ5zq.net
コンボイ司令官や銀河号よりダイモスの方がカッコいいよ。
それと、マシーンブラスターとギンガイザーとメカンダーロボは、丁度コンVとボルテスとダイモスの関係だと思っていたが違うようだね

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 17:32:10 ID:???.net
銀河号の美しさが分からんか ( ̄ー ̄)ニヤリッ

まーそれは置いとき、マシーンブラスターとギンガイザーなら比較的その関係に近い。
製作は名義が日アニ・下請けが葦プロ、監督も一緒だ。合金発売もタケミで同じ、
放送期間も連続してる。'77年3月までがマシーンブラスターで、4月からギンガイザー。
唯一違うのは放送局と枠なので、その長浜シリーズに例えればダイモスとダルタニアスの関係かな。

だがメカンダーロボは全然赤の他人。製作は和光プロで、合金はブルマアクから(途中で倒産、遺作となった)
放送期間はほぼギンガイザーとダブる。

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 19:57:36 ID:DYH+bRPt.net
>>84
そういえば、ダイモスもトレーラーからロボットへだったな。忘れいたw。
でも、当時はかっこよくって好きだった。まぁ、
ギンガイザー>>ダイモス>>>>>>>>>>>コンボイ
かな。

>>85
ギンガイザーは子供ごころにトラックのフロントに頭部が格納されて
そのまま意匠としてデザインされているところが非常にかっこいいと思った。



87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/27(土) 20:27:36 ID:???.net
>>86
頭部もイイが、漏れはコンテナが展開してアローウイング離脱するのが萌えるんだ (*´∀`*)
あれを再現してくれる玩具が存在しないのが残念、どっかリメイクしてくれーw

ダイモスのトランザー変形に伴う、板パタパタ手順も同じ宮武の手による物なんだよなー
ダイモスの方が1年後だから、処理の上手さはちょち洗練されてるかな
どっちにしろ玩具再現は至難の技だが

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/30(火) 22:43:11 ID:0s5Nzolt.net
30年位前に見た時以来タイトルを思い出せずモヤモヤしてた。うろ覚えスレで確認して来ました。
決め手はトランプマークのロボでした。ニコニコを今から見て来ます。

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 14:42:12 ID:p6Io0Hwg.net
>>87
ダイモスはギンガイザーの一年後の作品なのかorz
数年離れていると思っていた。子供の時代に戻れるなら戻りたい。

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/10/31(水) 19:37:54 ID:???.net
>>89
ギンガイザーは'77年、ダイモスが'78年だ。ガンダムが'79だから、言わば「革命前夜」なんだぜw
'77はイパーイ合体、'78は単体変形が流行った年だったな。そしてやたら名前に「ダイ〜」が多かった年でもある。

つーとこで更に検索確認したら、メカンダーロボはダイアポロンIIの後番だったわ (・∀・)ノ
ちなみに最初のダイアポロンの後番はビートン。つまり

タケミの玩具
マシーンブラスター → ギンガイザー

ブルマァクの玩具
ダイアポロン → ビートン
└→ ダイアポロンII → メカンダーロボ と系統が分けられる。

そしてビートン終了時で、ブルマァクが倒産アボソ。メカンダーロボは放映途中だったが、再編フィルム繋ぎで余生を送る…
ビートンで下請けやってたサンライズと安彦は、そのまま新スポンサー・クローバーと組んでザンボット3へ移行。
以前聞いてた話で、ダイターン3はザンボットよりも企画準備が早く、ブルマァクがスポンサー予定だったと聞いたから
もしブルマァクの倒産が無かったら、ビートンの後番がダイターンになってたかも知れんなぁ (´Д`) ・・・

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 10:38:28 ID:???.net
「永井豪TVアニメ大全」ではメカンダーロボはグロイザーXの後番だと書いてあったが?

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/01(木) 19:18:01 ID:???.net
>>91
グロイザー終了後、メカンダーが時間変更でスライドしたのでつ。始まって一月くらいでもう変わったw
だからまぁ、どっちも後番がメカンダーだとは言えるが
グロイザーは合金が中嶋製で、資本ラインがまた違うんだよねー

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/02(金) 22:20:51 ID:???.net
1話の大雨ってコプラザウルスが降らせていたんだよな?2300キロも離れた東京に。これってかなり凄くね?
ギンガイザーと戦わずに逃げ回っていたら東京壊滅で楽勝だったと思うのだが

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 07:39:58 ID:???.net
ミッチーが催眠術をかけられて王女に仕立てあげられる回には萌えたな。
強気に抵抗していたミッチーが、敵の女幹部の目をむりやり見させられて
催眠状態になり、あとはいいように王女にされてしまうが、着替えさせる
ところまでわざわざ細かく描写しているのがなんとも。
ビキニ+仮面という王女のコスチュームと、命令口調のミッチーに激萌え。

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 18:57:26 ID:???.net
いまだにエロトラウマです…(´Д`;)

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/03(土) 21:10:18 ID:JtSgJsuK.net
銀河号はマジックショーのキャラバン車だからあんな奇天烈なデザインでも
不審におもわれないというのが妙に説得力があるな。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 11:14:22 ID:???.net
しかしジェットコースターの牽引車wやマジックUFOは (゚∀゚;)・・・
出動する度に営業停止じゃ経営危ないぞw

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/05(月) 11:03:16 ID:???.net
どのみちサゾリオンが来たら、遊びどころじゃなかろう。

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 19:09:39 ID:???.net
何気にミッチーの声ってよくね?

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/12(月) 20:52:49 ID:+7KbzSpV.net
>>90

マシーンブラスターはブルマァクからも発売してたんだけど。
手許にロボクレスがあるけど、タケミと比べると見劣りする。

だけど、当時疑問に思ったのが、ブルマァクは唐突にスポンサー入りしたのか?
それも番組終了間際に。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 15:27:29 ID:???.net
>>99
ミッチーの声、素の若さが出てて可愛いよね

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 20:07:55 ID:???.net
超合金魂で何かギンガイザー出るっぽいね・・・変形はするんだろうか?

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/21(水) 22:17:05 ID:???.net
>>102
あれダイモスですからー… (´‐ω‐`)

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/23(金) 08:57:38 ID:???.net
担当者が知識ないのかわざとなのか、
見出しに『これで決まりさ!』なんて書くもんだから

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/30(金) 15:01:36 ID:???.net
井上和彦がこれでデビューしてから三十年経った今、
「LOST」で坊主頭の男前の声をアテてるのに何かの因果を感じるな。
そういえばゴローも墜落事故の生存者なんだよね。

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/30(金) 19:19:15 ID:???.net
こんなアニメで、考えすぎと思うw

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/15(土) 13:22:22 ID:???.net
神のおかげで某所で念願の17話が観れた。
カインダーク様のいたぶり方といい、ミッチーの強がる抵抗といい、シチュエーション的に完璧すぎw
マジでエロトラウマ。
当時の子供向け特撮、アニメ番組ではほぼ必ずこういうヒロイン拉致・洗脳エピが1話はあったが、
なぜかこういうシーンを見ると勃起してた。
おかげで小学校に上がる前に、毎晩布団の中でオナニーするエロガキになってました…orz
(汁は出なくても、絶頂感とその直後の著しい後悔の気持ちはあった)
なんて有害アニメなんだギンガイザーは…w。

やっぱこういうヒロインの拉致・洗脳エピは、セックルやSMの暗喩だったのかな…。
前作マシーンブラスターも無意味に女モグール兵が生太もも露出コスチュームだったな。
こういう子供番組の唐突なエロスは、来る日も来る日もガキ向け子供だまし番組を作ってるスタッフのストレス
解消法だったのだろうか?

まあ、今のアニメの萌えとかちょいエロとかの起源はここら辺というのは確実…。

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/17(月) 22:50:19 ID:WEz/PnB2.net
必ずあったか? 俺はおもいつかんが

まあイメージ的に極めてエロいよな。実際のところ作画があれだがw
あとミッチーがうしろむきなのが逆の想像力をはたらさせてくれるのかも・・・

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/21(金) 22:19:12 ID:???.net
今更だが>>1の名前にワロタ

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 19:30:47 ID:6XRxBWd9.net
ギンガイザーとジャッカー電撃隊って、
同時期にテレ朝の土曜7時台で続けて放送されてたんだな(関東以外はワカランけど)

何というトランプアワーw

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 21:40:35 ID:KyFKdj4V.net
しかも両方打ち切りです

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 23:27:47 ID:???.net
ギンガイザーにも宮内テコ入れがあればっ!(><)

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/29(土) 23:31:41 ID:ejOYvHQN.net
カインダーク=ガッチャマンでつか?

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/12/30(日) 02:31:26 ID:???.net
宮内が入ったって打ち切りに変わりないじゃないかw
それとも少年院から誰か連れてくるのか

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/04(金) 11:41:24 ID:???.net
>>113
ベルク・カッツェの人の演技を参考にしたのか、カインダーク様はやたらノリノリで萌えるw


116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/08(火) 18:00:31 ID:y6FEO9jZ.net
敵も味方も主要キャラが一人も死んでいないんだから続編出せるよね?

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 09:38:56 ID:???.net
ギンガイザーの合金が15年程前に2000円で大量在庫があって全然売れなかったらしいが、3〜4年程前に急に売れて店主もビックリしたらしい。
当時スタンダード超合金が10000円前後で売られていてギンガイザーは見向きもされなかったらしい。
15年前に行きたかった。

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 09:55:42 ID:???.net
そんだけ知名度が低かったんだな。不憫なギンガイザー。

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/01/27(日) 10:32:51 ID:???.net
ギンガイザー玩具の高騰は、そんな最近でもないよーな… ('A`)
漏れも10年前頃から再収集したけど、もう品薄高騰してたで。
スタンダード3種でも各2万前後付いてたし、DXなんて現物を見た事も無い位の人気だった。
何故か外人に人気あるんだよねー、マシーンブラスターに比べて。

結局DXは入手不能、スタンダードは合体しないしで、ミニ合体シリーズ揃えに絞る。
グランファイターは高騰前に偶然\3000で買えてラッキーだったぜ
あと2つは後に万越えで買ったけど ('A`;) もう体験したくない思い出w

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 18:12:40 ID:???.net
探しに〜行かないか〜

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 19:48:55 ID:???.net
探しにー やらないーかー

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 09:40:12 ID:???.net
ウホッ、いい魔術!

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 21:10:30 ID:9nHasNA8.net
再うpありがとー!

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 16:00:37 ID:???.net
禿動画にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ついでにマシーンブラスターも

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 20:54:14 ID:???.net
ユーザー採点ワロス

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 20:16:48 ID:Jbqg98al.net
 当時、親父がパチンコで「ギンガイザーガム」を取ってきた。
俺は、そのあまりにひどい絵柄とセンスのないタイトルに「これ、パチモンや。」と信じて疑わなかった。
それから約20年後、友人からこのアニメの存在を聞いて仰天した。

You tube でOPを観て違う意味で感動した。

ちなみに友人曰く「観てて気が狂いそうになった。」

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 00:49:47 ID:PE9SBSbx.net
ある意味、ゴーショーグンもダンクーガもこれがなければ存在してなかった様な

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 00:51:21 ID:PE9SBSbx.net
>>103
ある意味

ダイモス+コバルター+アッシマー+GNアームですから…

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 09:16:56 ID:un3ob8VG.net
ヤフー動画って12話以降有料なのね。
全話無料作品でギンガイザーより面白いものが沢山あっただけにやるせない。

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 13:34:18 ID:???.net
yahoo動画ちょこっと見たけど、俺の記憶してた以上だったな。
当時、クラスの連中も見てない奴が多くて、ロボットアニメ大好きっ子
だった俺が途中で見るのをやめただけのことはある。
変形のギミックだけでももう少し何とかならんかったものか。
しかしOP曲とミッチーだけは今でも萌える。

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/09(日) 15:53:08 ID:WWMRB5sM.net
>>18
ガンダムでいえばジェリドとかジャミトフとかデラーズとかガルマとかギレンとかいるし

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/15(土) 19:49:35 ID:zFjbSW38.net
>>61
後にバルディオスで野村トーイ→ゴーショーグン・ドルバックでタカトクトイス→ダンクーガ以降でバンダイ(BW2は例外的にタカラ)と
スポンサー変わってるしな


133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/16(日) 22:56:50 ID:6WIyRzQm.net
つまんなかった・・・。坊主主役、ガキ、デブ、色気ないショート女。最悪。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/16(日) 23:04:16 ID:6WIyRzQm.net
完全合体変形できるギンガイザーがあったら欲しい

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 00:29:44 ID:???.net
紙素材とかでできないかな。
厚紙工作みたいなの。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 00:32:49 ID:???.net
アローウイングのパタパタは紙が適してるかもな。
あれを再現した立体物は未だ無いし

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 23:12:57 ID:???.net
>>133
博士最高だろ

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 12:50:34 ID:???.net
ウホッあこがれのギンガイザー

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 13:32:36 ID:???.net
>>133
色気無いだと!
17話を見てから出直して来い!!
ミッチータソ(;´Д`)ハァハァ

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 10:29:13 ID:yNvcEt6L.net
思えば、忍者戦士飛影ってギンガイザーのリメイクと言うべきか…

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 10:34:33 ID:???.net
ええー?(゚Д゚≡゚Д゚) どこが?

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 10:39:55 ID:???.net
あの…
真剣に考えても、共通点がひとつも見つからないんですが…

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 11:13:04 ID:yNvcEt6L.net
>>142
監督
主役
合体システム

あと、葦プロが制作に関わってる

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 11:50:28 ID:???.net
w

…としかw

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 12:04:42 ID:???.net
w

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 14:16:36 ID:???.net
井上声で赤青緑ロボなら、むしろレイズナー

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 19:58:16 ID:8KhUxML7.net
ゴライオンは?

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 23:04:43 ID:???.net
チキンカツ定食は?

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/31(月) 17:59:44 ID:???.net
グランファイターの顔が変態っぽくてキモス

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 01:13:55 ID:???.net
しかしまあ、あの必殺技「超常スマッシュ」はなんとかならんかったのかねぇ。
なんだか、わけのわからん形に合体して敵に突っ込んで逝くなんて・・・

まあ、敵から見れば確かにすげー恐怖だと思うがw

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 01:46:24 ID:???.net
>>150
津山30人殺しの犯人の格好というか八つ墓村というか、
そういう感じのカオスを感じる。

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 10:10:59 ID:???.net
鋭利な先端部をもって体当たりつーのは、時代の王道だったからな。
科学忍法火の鳥を皮切りに、ゴッドバードや超電磁スピン。その文化の末裔と言える。
特にライ〜コンVと関わって来た宮武にとっては、その集大成にしたかったのは分かる (´_`)

合体形状にしても、グランファイターの上半身は生きてる訳で、そこを剣・電ノコで武装
下半身と背中は他で包んで大出力高機動ブースター化と、実に明確なコンセプト(・∀・)!!
モビルアーマー化と言うか、GパーツBを履いたガンダムと同じだ。
それを猛烈なレベルで生かせなかった、作画と演出に責任があると思うぞw

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 23:17:02 ID:Yra7I//S.net
>>152
ステイメンとかミーティアとかGNアーマーとかも…

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 14:03:06 ID:0MWGftdD.net
超常スマッシュ・気力130・EN110・攻撃力2900
命中+10%・クリティカル+30%・宇宙B・空中A・地上A・海中A


155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/19(土) 19:25:06 ID:GMMLDYcS.net
リメイク化キボン

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 20:29:02 ID:???.net
これの主人公の顔がホモっぽく見えてしまう・・・。

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 21:39:06 ID:???.net
単に五分刈りだからではw

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 21:43:03 ID:???.net
ジェットコースターからの発進がださかったなー
確か一人でジェットコースターに乗って途中で変形するんじゃなかったっけ?

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 10:15:16 ID:???.net
ブルゲイター操縦の荒波トラジローな。

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 06:03:57 ID:???.net
スタジオぬえのオリジナルのグランファイターはかなりかっこよかった。
合金をリメイクするならあの絵を踏まえてやって欲しい

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 09:01:25 ID:???.net
でもスピンランサーが貧弱なのよねー… (ノ∀`)

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 19:43:16 ID:???.net
17話、どこで見れる?

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 23:15:40 ID:???.net
禿動画へ寄付して観てください

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 17:55:12 ID:???.net
スーパー合体ダイキャスト超常スマッシュギンガイザー
ttp://www.reigning-looney.com/gz.html
・・・これ、なんかのジョークのページじゃないよね?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 19:26:22 ID:k6qc2a/0.net
>>164
本気っぽい
ttp://teamstrike.blog90.fc2.com/blog-entry-218.html

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 19:42:39 ID:???.net
>>164
ヨーロッパ向けとはいえ、ユリシーズ31とかどんだけマニアックなんだよ。感動すら覚える。

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 01:58:32 ID:???.net
またチームストライクか (;´Д`) ・・・ こりゃ次はゴーバリアンだな

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 07:18:10 ID:???.net
サイコジェネシスも再現する勢いになるだろうな。
なにせ超常スマッシュまで再現したんだから。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 11:47:53 ID:BSpB6JqF.net
ヒロインがパンストはいてるのがいいですね

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 19:26:05 ID:???.net
かっこわるいなテレポートのところは


171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 19:37:35 ID:???.net
>>170のところに、レッツ、テレポート!!

総レス数 634
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200