2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星ロボ ダンガードA

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 05:27:42 ID:caDGKmTp.net
なかったので立てました。

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/07(日) 01:40:07.07 ID:???.net
>>877
>拉致られた断鉄が二度と外せない
仮面をドップラーの手で被せられるシーンがトラウマ。
自分は、キャプテンがマスクマン助けようとして、火達磨になったやつ。
キャラデザ繋がりで「メグちゃん」でも、「メグが焼き殺される」シーンが
トラウマになった、という話が該当スレであったけど。
こうやって観ると、断鉄さんエピって、ほとんどトラウマものしかないのでは;。

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/07(日) 03:03:51.18 ID:???.net
テレマガは別冊付録でプロローグ話載っただけで、
以後掲載はなかったはず。

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/07(日) 09:55:54.20 ID:???.net
はあ?

毎月グラビア展開してるけど


881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/08(月) 01:03:16.04 ID:???.net
キミらはいったい何歳だ

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/08(月) 03:19:27.01 ID:???.net
>880
漫画の話だよ。蛭田充が描いてた奴。

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 00:38:18.28 ID:???.net
>毎月グラビア展開してるけど

 これだけ見たら、ヤンジャンとかヤンマガとかヤングガンガンとか、
 そのあたりを連想してしまうwww。

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 20:02:52.43 ID:???.net
大伴昌司先生が泣いておられます・・・

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/09(火) 22:14:06.75 ID:???.net
当時5歳くらいだったと思うが、一番覚えてたのは最後の方のジュディ、ミラー、フリーゼの百合回。
当時は内容よりもロボットのダンガードの方が破壊されて敗北したのが衝撃で記憶に残った。

30年以上経って本放送以来の視聴したら「こんなレズ回だったのかよ!」と違う意味でビックリ。
逆にダンガードは腕やられただけで「あれ、この程度の小破だったのか」と思ったw(秀人達は完敗と言ってたせいか)

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 01:56:40.44 ID:???.net
>>「こんなレズ回だったのかよ!」
この回のアバンでの総統閣下の口上が、
「女の友情は、時として男のそれをも越える」ですしね。
ということは、「男の友情」とは何ぞや、ということになりますが;。

>>腕やられただけで
 ダンガード的には、最大レベルの破損かと。

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 16:40:47.12 ID:???.net
>>886
ダンガード的には過去最大レベルの損傷だし、ジャスダムまで戻ってこれただけでも奇跡とか
完敗でしたとか言ってたから、小さい子供心には完全にやられたかのように記憶されたのかもね。
でも次の回にはすぐ修理されてるんだよなw

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/10(水) 23:59:50.04 ID:???.net
>>小さい子供心には完全にやられたかのように記憶されたのかもね
強いて言うなら、タクマたち3人が、ジュディミラの「心の強さ」に
「完敗」したのではないかと。
「女の子達だから、手加減して」とリサに懇願されたとおりにあしらおうと
したら、こっぴどく返り討ちにあった、という。

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 04:25:23.93 ID:???.net
腕こそがダンガードの動力炉。

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/11(木) 15:36:36.99 ID:???.net
>>888
「イザ戦闘となったら女の方が男なんかよりよっぽど恐ろしいのど」

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/16(火) 21:33:29.24 ID:???.net
2012年12月
惑星プロメテ太陽系に突入((((;゚Д゚))))

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 10:50:35.54 ID:???.net
超合金魂出るって?

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 19:17:29.40 ID:ZP2BrXTE.net
超合金魂ダンガードA
http://blog.yahoo.com/_6QGBPW5QQ34IWUV2W4RPKNLMZM/articles/758404

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 00:47:59.49 ID:???.net
見てきた。
数年前に発売された某社製と比べて、垢抜けた印象。さすが本家と言うか。

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 16:15:48.64 ID:???.net
金魂ってまだ続いてたのか
とっくに終わったと思ってたわ

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/30(火) 20:39:17.78 ID:???.net
設定通りの合体出来るのかな?
一番ネックになるのはやはりガードランチャーだろうけど。
(サテライザー時とダンガード時でコクピットが90度向き変わるってギミック、まだ再現したアイテムって無いよな)

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 00:16:22.26 ID:???.net
>>895
>金魂ってまだ続いてたのか
>とっくに終わったと思ってたわ

今やってる「銀魂」新シリーズwww。



898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/31(水) 21:27:31.57 ID:???.net
>>896
数年前の郡雄だかエムズのやつは出来んかったん?
だとすりゃそここそ本家合金メーカーの腕の見せ所だろうな。

しかし本作に限らず敵ロボももう少し立体化されたら嬉しいんだがな。
ハーケンが乗ったギガントスとか展開上モロにダンガードに合わせたようなやつだったが
ちょっと欲しい。

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/01(木) 01:45:02.31 ID:???.net
あと問題はサテライザー時の主翼の処理だな。
放送当時の超合金では真ん中で折り畳めるだけで露出したままだった。
劇中での描写も折り畳まれた後背中にスライドして消えるような、現実には無理なアニメならではのものだったから。
収納するとしたら変形時に一旦背中を開けてボディー内に押し込むような感じになるのかな。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/02(金) 12:28:44.83 ID:???.net
900

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 20:59:07.17 ID:???.net
スーパーロボット大百科やらで見た記憶があるんだが
こいつだけ異常にデカい

たしかに、あの小さいコックピットから逆算すると
デカい設定にしなきゃならんのかもしれんが
惑星(探索?調査?防衛?)ロボというイメージに程遠い

あの大きさならサテライザーは空母として設計するだろ
無理にロボット形態でそこらじゅううろつかれたら惑星はメチャクチャだ

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/07(水) 23:44:12.21 ID:???.net
>>901
>こいつだけ異常にデカい
天元突破した顔が沢山ある奴w登場までは確かに。

>無理にロボット形態でそこらじゅううろつかれたら惑星はメチャクチャだ
 実はまだジャスダム建設中に「市街戦」をやっているwww。確かに大迷惑だったw。

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 07:36:17.52 ID:???.net
一文字段鉄は鉄火面のときどうやってメシくってたんだろうか

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/08(木) 08:05:19.54 ID:???.net
口露出してるだろw

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/12(月) 20:29:06.41 ID:+gcfON4x.net
>>902
ガンバスターと同じ大きさ。
サテライザーの発進シーンからするとジャスダムはどんなだ?。 って前の方で話題出てたね。

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 06:33:25.22 ID:???.net
妙にくっきりとしたクチビルが嫌いだった

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/13(火) 08:33:51.37 ID:???.net
リップブレスターライフル!

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 00:27:49.06 ID:???.net
>>905
>ガンバスターと同じ大きさ。
そうだった。ついでに「トップ」と「ダンガード」は
主人公が男子と女子の違いこそあれ、物語構成的に通じるところが多いような。

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 12:54:11.14 ID:???.net
要するに根性モノだからだろ。
だが『ダンガード』に観てるもんを小馬鹿にしたような
ヲタ目線はないぜ。

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 21:20:43.34 ID:w97n8TLu.net
秀人ってシゴキやられてないのにダンガード乗ってえらそうだったから嫌いだった。

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/14(水) 21:59:20.49 ID:???.net
ダンガードってヒザから下が異常に長いんだよな
サテライザーになったときの見栄えのためだと思うんだが、
そのせいでポーズが今ひとつ決まらない
いわゆる「スーパーロボット」でフィギュア出てないのこいつぐらい?

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/15(木) 15:32:07.16 ID:???.net
フィギュアってどんな?
ガレキはよく知らんけど
97年頃にアクションフィギュア(浪漫堂のフル可動ロボットキット)と
数年前の合金(上に書いてあるやつ)、
あとバンダイからガシャとプライズを知ってる。

7〜80年代のロボとしちゃ比較的出てる方と思う。

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/17(土) 01:13:51.71 ID:???.net
スパロボとしちゃ出てる部類だろ
東映スパロボ路線の最後の砦的作品だ
超合金魂だと、もうずっと前からリクエスト上位に必ず入っていた、最後の大物って扱いだよ
ところが合金物は、やまとが先に群雄で出しちゃったから、版権が動かなかっただけ

ガレキだって、速水がやって出てるし、
ボールジョイントの稼働ソフビや、ジャンボソフビ、
バンプレガチャ塩ビや、プライズスタチュー、
かなり供給されとるよ。

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/11/20(火) 12:52:46.78 ID:???.net
原作者(名義の)松本がバンダイに対してゴネてたとも聴いたが
(本作にそこまでこだわるとも思えんけどね)。

しかしいくら巨大設定でも
金魂がイデオンより大きいなんてこたないんだろうねぇ。
「巨大感」なんかどうだっていい作品だったし
バンダイにもそんなこだわりなんかないだろうし。

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 14:23:06.11 ID:Fcu//cHc.net
超合金魂ダンガードA、超楽しみ‼

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 14:30:16.64 ID:???.net
群雄は腕が差し替えだったけど魂は完全変形かな?

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 22:36:24.66 ID:Oxy2JUWu.net
>>901

まさにヤマトやホワイトベースが単独変形ロボに成るサイズの宇宙戦闘機だもんな((((;゚Д゚))))

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/11(月) 16:40:21.50 ID:???.net
つまりアイアンギアーやマクロスとドツキ合いが出来ると。
ダンガードを小さく見せるには彗星帝国の超巨大戦艦か
バッフクランのガンドロワくらいしかないと。

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/12(火) 15:05:23.94 ID:???.net
アークグレンラガンをお忘れなくw

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/14(木) 19:21:14.76 ID:W4z6bX0F.net
>>886

ダンガードAは物がデカいから腕とは言え修理は大変な苦労だろ
何しろヤマトやホワイトベースに匹敵する巨大ロボだからねwww

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/14(木) 20:14:33.29 ID:???.net
タクマ曰く「整備の神様」がいるから大丈夫だろw

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/15(金) 15:48:58.57 ID:???.net
>>920
そんなデカいのを積み込めるジャスダム無敵?
スパロボに出たらHPどれくらいだろう・・・

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/18(月) 08:57:42.49 ID:???.net
>>922
劇中でもかなり攻撃くらってもジャスダムそのものが落ちる所まではまだ程遠かった感じだったしな
低く見ても10万単位はあるんじゃね?w

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/22(金) 21:26:33.56 ID:M7AsmboL.net
ジャスダム基地は確か4000mじゃなかったか?
200m級の戦闘機サテライザを普通の戦闘機のように収納出来る規模だからね(^-^)

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 18:25:53.93 ID:3/wWqYqo.net
マクロスよりもデカいのか((((;゚Д゚))))…

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 21:20:42.05 ID:???.net
ノプティ・バガニス級と同じだ<<(*÷*)

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 00:42:13.45 ID:???.net
館内にマクロスシティ規模の都市が出来ていてもおかしくない。

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 12:41:32.52 ID:???.net
タクマがいきつけのラーメン屋(サービスで必ずタマゴをつける)とか
太が昔下宿してたアパートがそのまんま移植されてる
(大家のババーももちろん)

・・・とか?

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 21:51:15.45 ID:???.net
うん。今だからありだと思う。
>タクマがいきつけのラーメン屋
「一文字」だなw。

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/25(月) 22:25:11.37 ID:???.net
>>929
んで、そこの看板娘がミス・ジャスダムになって、歌で戦争を終わらせて.....

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/01(金) 15:19:21.86 ID:C4AmJbCe.net
来月発売の電Hに超合金魂ダンガードA試作掲載!!

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 10:54:38.28 ID:???.net
チィエンジスァテルァイズァァァ〜ッスェットオン!

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 11:35:50.67 ID:???.net
ファンの要望でリストラされたアニメキャラって
キャプテン・ダンが元祖なのかね。

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/23(土) 12:44:03.01 ID:???.net
剣鉄也のもみあげやガンダル司令の顔割れもリストラだったかな

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 10:04:52.74 ID:???.net
あしゅら男爵死亡後に出てきたピグマン子爵も、最終決戦に残るわけでもなく
最終決戦に入る数話前にあっさり退場したし怪しい
あの死に様を見てもグロくてウケなかったとかなw

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 16:16:24.84 ID:imPoSWKg.net
・超合金魂 ダンガードA 12600円 7月予定
→サテライザー、ガードランチャーに完全変形。ガードランチャーはギミック内蔵、形状重視の
 2種付属。変形・合体するスカイアローも付属。大昔のDX超合金とほぼ同サイズらしい。
 7月発売だから、次の予約解禁にラインナップされると思うよ。

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 17:42:37.80 ID:LkHapzmF.net
http://tamashii.jp/item/10333/

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 18:15:05.30 ID:kSS6FsVF.net
>>934
剣鉄也はどう見ても30前後の貫禄が有ったよな
でも設定では19歳((((;゚Д゚))))…

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 19:55:02.07 ID:???.net
19歳になったのは途中からだから>鉄也
番組開始時は22歳で、19話から変更。
(もみあげが上に巻いている形に変わり、角ばった輪郭が柔らかくなって顎が尖り、目が大きくなって幼い感じになった)

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 14:37:12.33 ID:???.net
アマゾンは何で定価販売なんだ?

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 04:17:07.92 ID:???.net
い〜やらし〜い男にな〜れ〜と〜♪
父さんが〜♪
つ〜けた名前だっ♪
一文字〜オカマ〜♪♪♪

耐えろ〜手コキ〜♪
超〜えろ変態〜♪
チカン試すにゃ♪
ちょうどいい〜♪

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 23:48:41.97 ID:???.net
(・∀・)イイ!!スレ見つけたと思ったのに いきなり↑かよ・・・つまらん・・・

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 01:15:57.72 ID:???.net
>>942
そんなこと言わずに。たまに↑わくけど、基本まじめに語ってるしw。

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/17(水) 13:19:30.76 ID:???.net
>>943
いや・・・ごめん、どっかのスレの間違いで誤爆だったみたいだ。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9nsGjwwd.net
ttp://www.videx.jp/itemdetail/pid-14248/start-0/setview-1/index.htm#story
動画配信されてるな

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
父さんの遺品のマスクをリサに被せて興奮するタクマ。

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9VIZ3Ojy.net
東映チャンネルで現在放送中

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>946
ついでにセーラー服着せてヨーヨーでも持たせよう

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ttp://jin115.com/archives/51964462.html
これもある意味新作…ではないか

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 20:24:28.29 ID:???.net
劇場版宇宙大海戦はリサが捕虜になるシーンをカットする事で上手くまとめたな

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:40:43.75 ID:???.net
でっかいはパパのマラ、ぼーくーのーマラー

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 12:14:44.21 ID:???.net
でっかいはパパのピー、ぼくのピー♪

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/13(月) 18:36:53.18 ID:???.net
サザエさんのオープニンで、
ダンガードAが流れたらそらビツクリしますよ。
ピーピピ ピピーピピ、ピーーーーーー
ダンダダンダダン ダンダダンダダン

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/15(水) 22:03:40.87 ID:???.net
ダ、ン、ガー、アー、ニィーー

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/25(火) 20:15:35.49 ID:???.net
今の作画で動いてるサテライザー見れるとは思わなんだ

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 12:07:53.07 ID:???.net
ダンガードAもいずれはゴッドシグマみたいに身長設定が改訂されるのかな?

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 11:14:16.14 ID:nglkqa5x.net
神谷と古川のライバルキャラはダンガードが最初だったのか。

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 22:43:18.50 ID:???.net
いや、ガ・キーンが最初だ。「大逆転!!必殺ヌンチャク」の回で、かつて主人公・猛(古川)に
負けた拳法家ドラゴン・リー(神谷)がリターン・マッチを挑んでいる。(まんま北斗の拳w
残念ながら、作監は須田さん担当回じゃなかった)

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 21:21:19.55 ID:3ePy6acR.net
おおおお、懐かしい。
変形するのが好きだった。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 09:50:32.00 ID:???.net
>>958
北斗の方がまさか狙ってやったわけじゃないだろうから
偶然の一致とはいえ凄いなw

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 15:14:19.65 ID:???.net
>>956
古代怪獣ゴメスの場合は10mだったのが40mとサイズが大きくなっているね。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 16:26:08.64 ID:???.net
怪獣は個体差ということで説明も付こうが、
カスタムメイドのスーパーロボットが武装の威力はともかく、
大きさがコロコロ変わっちゃいかんだろ。

俺はダンガードのムチャな大きさが大好きよ。

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 02:22:46.67 ID:???.net
》959
以前、その件で神谷氏、ご自身のブログのコメントでは
「ダンガードが最初の共演」と返されてたのを見たことが。
もしかしたら「レギュラーで共演」なのが初めてだったのかも。

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 00:49:49.78 ID:???.net
>>960
北斗の場合は、うる星を意識した部分の方が大きかったかもね?
もしユリア役が平野文だったら中の人弄りでも更に伝説的になっていたかも?

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 10:29:02.06 ID:???.net
そこまでやったらギャグだろ
フジ的にはやりたかったかもしれんが。

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 09:57:44.81 ID:???.net
ウルトラマン物語のウル母とタロウ(少年時代)の声も
中の人いじりを狙っていたとしか思えないな。

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 12:14:42.11 ID:???.net
>>「ウルトラマン物語」
あれは普通にキャスティングでしょ。
いや、もちろん『これじゃ「999」だなwww』みたいな自覚は製作側にもあったろうが、
元気な男の子が適任の声優としては野沢さんは代表格だし、
母性と神秘性を兼ね備えた声といえば池田さんのメーテルが出てきても不自然じゃない。

イジリなら父は納谷悟郎か江守徹、
タロウ青年期は神谷明か古川登志夫だったろう。
富山敬だとヒカリ超一郎になって「ザ☆ウル」と被っちゃうが。

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 14:29:46.99 ID:???.net
>>956-957
ゴッドシグマは当時は265mという宇宙戦艦級の大きさだったからね。

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 10:25:41.32 ID:???.net
>>957
「ザ☆ウル」は古代がデスラーに変身するといじられていたな

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 00:38:32.10 ID:???.net
大きさ云々は、マジンガー映画の時から縮尺は厳密に言えばおかしいから
(アニメじゃない物なら、ウルトラ兄弟の縮尺もおかしいし)

まあ、ヒーロー界では共演する時にはみんなゲッター合金のように伸縮して背丈合わせる機能が
全てのロボットに神の力(東映その他)によって備わってるんだとでも解釈しておけばいいw

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 15:45:12.22 ID:???.net
マジンガーとゲッターもウルトラマン同様のヒーローだからな
共演して大きさがデコボコしてたら
そっちの方が引く

さすがにダンガードと旧鉄人が均一に並んだら悩むだろうが・・・

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/21(月) 19:07:53.38 ID:???.net
変形ロボ、好きだったな。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 16:58:37.23 ID:???.net
>>971
昔のアニメ情報誌でダンガードA対スコープドックというネタがあったね。

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 12:00:20.86 ID:???.net
仕舞い支援

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 08:43:41.48 ID:???.net
仕舞おうぜ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 03:09:20.06 ID:MoJBSeRS.net
前半のスパルタっぷりは面白かったんだけど、
鉄仮面が死んで追加キャラが出てきてからは、クソつまんなくなったわ。

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 03:10:37.61 ID:MoJBSeRS.net
そういや、ファーストガンダムのガルマ死すが丸パクリしてる回があるよな。
山本優は明かな戦犯。

総レス数 985
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200