2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

惑星ロボ ダンガードA

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/07(土) 05:27:42 ID:caDGKmTp.net
なかったので立てました。

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/24(日) 16:16:24.84 ID:imPoSWKg.net
・超合金魂 ダンガードA 12600円 7月予定
→サテライザー、ガードランチャーに完全変形。ガードランチャーはギミック内蔵、形状重視の
 2種付属。変形・合体するスカイアローも付属。大昔のDX超合金とほぼ同サイズらしい。
 7月発売だから、次の予約解禁にラインナップされると思うよ。

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/03/29(金) 17:42:37.80 ID:LkHapzmF.net
http://tamashii.jp/item/10333/

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 18:15:05.30 ID:kSS6FsVF.net
>>934
剣鉄也はどう見ても30前後の貫禄が有ったよな
でも設定では19歳((((;゚Д゚))))…

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 19:55:02.07 ID:???.net
19歳になったのは途中からだから>鉄也
番組開始時は22歳で、19話から変更。
(もみあげが上に巻いている形に変わり、角ばった輪郭が柔らかくなって顎が尖り、目が大きくなって幼い感じになった)

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 14:37:12.33 ID:???.net
アマゾンは何で定価販売なんだ?

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/14(日) 04:17:07.92 ID:???.net
い〜やらし〜い男にな〜れ〜と〜♪
父さんが〜♪
つ〜けた名前だっ♪
一文字〜オカマ〜♪♪♪

耐えろ〜手コキ〜♪
超〜えろ変態〜♪
チカン試すにゃ♪
ちょうどいい〜♪

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/15(月) 23:48:41.97 ID:???.net
(・∀・)イイ!!スレ見つけたと思ったのに いきなり↑かよ・・・つまらん・・・

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 01:15:57.72 ID:???.net
>>942
そんなこと言わずに。たまに↑わくけど、基本まじめに語ってるしw。

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/17(水) 13:19:30.76 ID:???.net
>>943
いや・・・ごめん、どっかのスレの間違いで誤爆だったみたいだ。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9nsGjwwd.net
ttp://www.videx.jp/itemdetail/pid-14248/start-0/setview-1/index.htm#story
動画配信されてるな

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
父さんの遺品のマスクをリサに被せて興奮するタクマ。

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9VIZ3Ojy.net
東映チャンネルで現在放送中

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>946
ついでにセーラー服着せてヨーヨーでも持たせよう

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ttp://jin115.com/archives/51964462.html
これもある意味新作…ではないか

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/06(金) 20:24:28.29 ID:???.net
劇場版宇宙大海戦はリサが捕虜になるシーンをカットする事で上手くまとめたな

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/29(日) 12:40:43.75 ID:???.net
でっかいはパパのマラ、ぼーくーのーマラー

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 12:14:44.21 ID:???.net
でっかいはパパのピー、ぼくのピー♪

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/13(月) 18:36:53.18 ID:???.net
サザエさんのオープニンで、
ダンガードAが流れたらそらビツクリしますよ。
ピーピピ ピピーピピ、ピーーーーーー
ダンダダンダダン ダンダダンダダン

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/15(水) 22:03:40.87 ID:???.net
ダ、ン、ガー、アー、ニィーー

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/25(火) 20:15:35.49 ID:???.net
今の作画で動いてるサテライザー見れるとは思わなんだ

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 12:07:53.07 ID:???.net
ダンガードAもいずれはゴッドシグマみたいに身長設定が改訂されるのかな?

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 11:14:16.14 ID:nglkqa5x.net
神谷と古川のライバルキャラはダンガードが最初だったのか。

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 22:43:18.50 ID:???.net
いや、ガ・キーンが最初だ。「大逆転!!必殺ヌンチャク」の回で、かつて主人公・猛(古川)に
負けた拳法家ドラゴン・リー(神谷)がリターン・マッチを挑んでいる。(まんま北斗の拳w
残念ながら、作監は須田さん担当回じゃなかった)

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 21:21:19.55 ID:3ePy6acR.net
おおおお、懐かしい。
変形するのが好きだった。

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 09:50:32.00 ID:???.net
>>958
北斗の方がまさか狙ってやったわけじゃないだろうから
偶然の一致とはいえ凄いなw

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 15:14:19.65 ID:???.net
>>956
古代怪獣ゴメスの場合は10mだったのが40mとサイズが大きくなっているね。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 16:26:08.64 ID:???.net
怪獣は個体差ということで説明も付こうが、
カスタムメイドのスーパーロボットが武装の威力はともかく、
大きさがコロコロ変わっちゃいかんだろ。

俺はダンガードのムチャな大きさが大好きよ。

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 02:22:46.67 ID:???.net
》959
以前、その件で神谷氏、ご自身のブログのコメントでは
「ダンガードが最初の共演」と返されてたのを見たことが。
もしかしたら「レギュラーで共演」なのが初めてだったのかも。

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 00:49:49.78 ID:???.net
>>960
北斗の場合は、うる星を意識した部分の方が大きかったかもね?
もしユリア役が平野文だったら中の人弄りでも更に伝説的になっていたかも?

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 10:29:02.06 ID:???.net
そこまでやったらギャグだろ
フジ的にはやりたかったかもしれんが。

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 09:57:44.81 ID:???.net
ウルトラマン物語のウル母とタロウ(少年時代)の声も
中の人いじりを狙っていたとしか思えないな。

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 12:14:42.11 ID:???.net
>>「ウルトラマン物語」
あれは普通にキャスティングでしょ。
いや、もちろん『これじゃ「999」だなwww』みたいな自覚は製作側にもあったろうが、
元気な男の子が適任の声優としては野沢さんは代表格だし、
母性と神秘性を兼ね備えた声といえば池田さんのメーテルが出てきても不自然じゃない。

イジリなら父は納谷悟郎か江守徹、
タロウ青年期は神谷明か古川登志夫だったろう。
富山敬だとヒカリ超一郎になって「ザ☆ウル」と被っちゃうが。

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 14:29:46.99 ID:???.net
>>956-957
ゴッドシグマは当時は265mという宇宙戦艦級の大きさだったからね。

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 10:25:41.32 ID:???.net
>>957
「ザ☆ウル」は古代がデスラーに変身するといじられていたな

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 00:38:32.10 ID:???.net
大きさ云々は、マジンガー映画の時から縮尺は厳密に言えばおかしいから
(アニメじゃない物なら、ウルトラ兄弟の縮尺もおかしいし)

まあ、ヒーロー界では共演する時にはみんなゲッター合金のように伸縮して背丈合わせる機能が
全てのロボットに神の力(東映その他)によって備わってるんだとでも解釈しておけばいいw

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 15:45:12.22 ID:???.net
マジンガーとゲッターもウルトラマン同様のヒーローだからな
共演して大きさがデコボコしてたら
そっちの方が引く

さすがにダンガードと旧鉄人が均一に並んだら悩むだろうが・・・

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/21(月) 19:07:53.38 ID:???.net
変形ロボ、好きだったな。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 16:58:37.23 ID:???.net
>>971
昔のアニメ情報誌でダンガードA対スコープドックというネタがあったね。

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 12:00:20.86 ID:???.net
仕舞い支援

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/10(水) 08:43:41.48 ID:???.net
仕舞おうぜ

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 03:09:20.06 ID:MoJBSeRS.net
前半のスパルタっぷりは面白かったんだけど、
鉄仮面が死んで追加キャラが出てきてからは、クソつまんなくなったわ。

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 03:10:37.61 ID:MoJBSeRS.net
そういや、ファーストガンダムのガルマ死すが丸パクリしてる回があるよな。
山本優は明かな戦犯。

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 03:57:29.76 ID:???.net
ガンダムとの類似性については310あたりから指摘されとる

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 16:37:09.95 ID:???.net
人間型ロボット同士の戦いが
操縦者込みで展開されると戦争ものになるってのは
「マジンガーZ」との並走と差別化を図られた「ゲッターロボ」から示唆されてる。
国家間宇宙戦争となると
79年当時には「宇宙戦艦ヤマト」のヒットから珍しくもなくなってた。

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/11(木) 18:37:02.38 ID:???.net
ウメガード

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/27(月) 21:58:28.74 ID:9d8ljdfRU
次の方どうぞ

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/01(土) 19:22:22.56 ID:t3nb5nMWy
松本零士のコミカライズ版意外と面白かった

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/08(土) 20:28:01.86 ID:VPjCEUmpe
復刻の豪華本6500円て高い

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 20:23:41.40 ID:f9PWjNBDH
長浜はボルテスよりもこちらの方を監督するべきだった希ガス

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/01/23(木) 00:03:48.91 ID:+VELzLv3W
神谷と古川が初共演した作品

総レス数 985
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200