2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J9シリーズ【ブライガー・その他】その8

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/02(月) 21:27:27 ID:???.net
ロボットはちょっとアレだが、キャラクターはかっこいい。 そんなロボット(?)アニメ、
J9シリーズ三部作(ブライガー/バクシンガー/サスライガー)について語るスレです。

□前スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1173187106/
J9シリーズ【ブライガー・その他】その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157112643/

□前々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152459299/

□前々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148684608/

□前々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144423678/

□前々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105800135/l50

□前々々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036854635/l50

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/12(月) 23:39:23.49 ID:???.net
J9シリーズは大好きなんだけど
スタッフはちょっと痛いというか
残念な人が多い気がする

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/12(月) 23:48:03.95 ID:???.net
>>510
>同時期のゴッドマーズとかと比べてもひどいことが多かった

当時のTVアニメとしては作画の美麗さトップクラスのGMと
比べるのは酷と言うものだヨ
あんま動かなかったけどな ゴッドマーズ

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 01:20:40.02 ID:???.net
というか
會川昇と山本優はスラングルで関わりがあったんだろうけど
何か一悶着あったのか……


うーんやっぱりジンライガー制作サイドの先行きは怪しいとしか思えない

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 07:17:08.88 ID:???.net
キャラデザインの観鳳って正直全く知らんのだけど何者なの?
公式サイト見ても人間の絵がほとんどなくて
何をどうしたらこの人が担当する事になったのかよくわからない

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 09:21:37.99 ID:???.net
>>513
会川「新J9が本当なら、一本ぐらい書きたいなあ…」
https://twitter.com/nishi_ogi/status/449912078443114496
から始まった、
山本「本当にやる気あるの? あるならちゃんと言え」
会川「本気で言ったわけじゃないです」
ってだけの会話じゃないだろうか

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 11:06:37.09 ID:???.net
ブライガーのキャラはルパン三世(第2TVシリーズ)のキャラデザインを
参考にしたそうですが、ジンライガーは何かを参考にしたりとか
していないんですかね?

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 11:10:54.60 ID:???.net
クリエーターの発言・行動をうまい事コントロールするのも
プロデューサーの仕事のはずなのに
「本人に反省を促し、教育的指導をいたします」
「目下教育中」とか表に書いちゃうあたりで
仕事出来ない人だわな。

その牽制すら届かないところで、
「GDW〜本陣」とかいう素人連中が、製作サイド面して
Twitterで好き勝手な発言しちゃうんでしょ?
統制取れるわけないよね。

玩具メーカーが一山当てるために
ロボットアニメと見れば金つぎ込んでた時代
しか知らんクリエーターと、
金策も交渉も出来ないプロデュー サーが組んだ、
「いい作品を作れば人も金も寄って来る」って
本気で信じてるプロジェクトなんじゃね?

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 22:10:01.80 ID:???.net
そんな心配せんでも大丈夫だよ
多分通らないから この企画

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 22:35:41.69 ID:???.net
アニメの制作の事はよくわからないんだけど
まだ通るかもわからない企画状態で公式サイトって立てるもんなのかな?
深夜に1クール確保できるかどうかも怪しい感じはするけど

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 23:27:01.60 ID:???.net
これ時代錯誤のボケ老人巻き込んだ何かの詐欺じゃね?
あまりに全方位で胡散臭いし広報から素人の匂いがプンプンする

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/14(水) 00:00:41.82 ID:???.net
企画段階でブチ上げて陽の目を見た作品てあんまない気が・・・
まほろばしかり、古くはマッドマシンしかり

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/14(水) 10:00:57.53 ID:???.net
>>520
支度金詐欺ならもっと確実なところ狙うと思う。
学生が「目指せTYPE-MOON!」でソフトハウス立ち上げちゃって
痛い目みるのとあんまり変わらないんじゃないかな。

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/14(水) 18:58:28.15 ID:???.net
>企画段階でブチ上げて陽の目を見た作品てあんまない気が・・

あれだ、正規のアプローチじゃ金も人も集まらないで進行せず
とりあえず発表して注目集めて何とかしよう…って腹だからじゃないの?

ジンライガーがどれだけ注目と期待されてるかは知らんが

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/14(水) 19:45:21.22 ID:???.net
注目度はともかく期待度は発表当初から徐々に下がりつつある、主にネットでの言動のせいで
かみそりアイザックみたいなブレーンは製作チーム(5人)にいないんだろう

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/14(水) 23:25:52.45 ID:???.net
水滸伝モチーフというだけで嫌な予感しかしない

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 01:53:47.88 ID:???.net
>>515
なんだ、そうだったのか

しかし、金貰って仕事するプロの目から見ても、成立しそうにない、確実にギャラ貰えるかどうか怪しい企画に
見えるんだろうなあ


最近の同人発やネット発のコンテンツのヒットを見て勘違いして打ち立てた企画に見えてしょうがない
ネットで素人らが盛り上がっていれば、自然と企業が寄って来てアニメだのメディアミックスだのしてくれるとか
思ってそうな

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 07:50:53.02 ID:???.net
別に煽りでもなく単純に疑問なんだが

小松原さんや、メイン声優さんの大半が再登板を望むこと叶わず
おもちゃが売れればシリーズ続投という当時の放送モデルとかけ離れている現在
今更新作作って、最低限ペイ出来る程度の集客と集金が期待できるほど
人気作だったっけ?或いは、人気が持続しているの?
J9って。  ちなみに俺は好きよ?

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 08:05:02.47 ID:???.net
>>527
本当に好きなら、世間からの評価もある程度認識してるでしょ?
そんなに魅力的なコンテンツなら、我先にとスポンサーなり共同製作希望なり出てくるだろうに。

529 :526:2014/05/15(木) 08:30:29.64 ID:???.net
>>528
それが放送当時 厨房の頃見てたが、ここ十年程アニメとかから離れてて
ジンライのニュース見て、最近人気が再燃したのかと思ったのさ。
昔はクラスの女子連が主にキャラに騒いでて、
男子は見てるのもそれなりにいたけど、ことさら話題にはなってない感じだった。

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 15:05:03.40 ID:???.net
>>527
人気やビジネスよりも、山本優の強い思い入れによる企画に見える。
それに応えた山本正之もJ9への思い入れは強いし。

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 22:01:38.04 ID:???.net
脚本は既に出来てるらしいし、どんな話なのか見てみたくはある
完全勝利ダイテイオーみたいな形でもいいんじゃないかと思うが

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/15(木) 23:07:44.81 ID:Qzbn9na7.net
挿入歌には「いつか時をとめて」を是非

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/16(金) 06:19:21.79 ID:???.net
>>531
ダイテイオーだって電撃ホビーマガジンが主体で、TVアニメ化も視野に入れた一大プロジェクトだったんよ。
思い入れだけで具体的な計画が見えないコレとは比べるまでもない。

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/17(土) 21:33:49.61 ID:???.net
AT-Xで何十年かぶりにサスライガーの第一話を見たけど
あんなに軽いノリの作品だったかな?

でも、独特のセリフ回しが聴いていて面白い!

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/23(金) 23:16:14.07 ID:???.net
主題歌の歌詞公開されてんぞ
誰か反応しろよ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/24(土) 00:33:38.72 ID:???.net
>>535
おお!ホントだw ブライガーをオマージュしてるっぽいね

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/24(土) 00:44:20.07 ID:???.net
オンセンガーやリンスガーと同じ香りがするぜ

新J9目指すんならオマージュとか盛り込むんじゃなくてさぁ……
OPって作品の看板だろ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/24(土) 09:09:05.87 ID:???.net
>そのスタジオに人気急上昇中の「のりピー」がいて、録音中でした。時代がわかりますね(笑)

なんでブライガーの録音の頃に酒井法子がいるんだ?
86年デビューだから、5年くらい開きあるだろ

なんか記憶が混ざってんのか?
せっかくのエピソードでも萎えるよ……

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/24(土) 12:54:06.56 ID:???.net
シュタイン・ウルフはアイザックっぽい絵だがが、マッキーとリーロックは何かどっちもボウイー系みたいな絵だな
ジーナジーナに至ってはあんた誰?って感じがして、パンドーラはどこのシリーズから迷い込んできたのって感じだった

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 04:21:47.65 ID:???.net
山本正之降板で止め刺された感あるな
http://jinraiger.com/archives/72

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 06:23:43.24 ID:???.net
沈む船から人が逃げ出した、まあそういうことだ
最終的な金銭的被害はどれくらいになるかな

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 08:05:25.07 ID:???.net
結局、ここの住人的にも
誰も期待してないのねジンライ

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 08:16:43.05 ID:???.net
この状況で期待できる方がおかしいよ

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 08:23:34.49 ID:???.net
第一報を聞いた時は期待してたぞ迅雷

キャラデみた瞬間胡散臭さ大爆発 とは思ったがな

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 08:30:17.53 ID:???.net
製作スタッフに3J並に優秀な奴が一人でも居たら・・・

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 11:13:39.63 ID:???.net
山本優ってひょっとして晩年の秀吉みたいな常態か?

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 16:35:41.11 ID:???.net
山本正之降板ワロス
正直驚きが全くないね。あーそりゃそうだって感じ
むしろ一時的にでもよく乗ったよ

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 17:45:56.37 ID:???.net
糞虫淫夢厨がJ9を利用して荒らし放題だったからな
それに嫌気でも差したんだろう

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 18:37:54.18 ID:???.net
>>548
意味不明
山本優さんですか?

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 18:43:00.88 ID:???.net
いいじゃないか

ぶっちゃけ絵も話も見れたもんじゃないが
キャラ声優人気と音楽、玩具の売り上げで延命した
トンデモ国際映画社のキワモノシリーズだ。

当時だから許された作品で、現在において続編など
冷静に考えれば始めから望むべくもない

一時でも夢が見れただけで幸せだったさ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 18:49:44.06 ID:???.net
別に新作が放送されようが企画が潰れようがどうでもいいけど
屑ががドヤ顔で糞アニメだのOPだけだのほざいてんのは許せねえな

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 18:54:36.67 ID:???.net
屑ががw

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 19:06:07.46 ID:???.net
>トンデモ国際映画社のキワモノシリーズだ

まあ否定はできんが俺は好きだよJ9シリーズ
作品の出来不出来と好悪の感情って実はあまり関係ないしな

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 19:06:09.71 ID:???.net
釣り針が大きすぎてどう反応すればいいか分からない

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 21:53:47.41 ID:???.net
ストーリーは良かったけどな
良かったと言っても感動するとかそういうのじゃないけど
勢いあっエンタメとして面白かった

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 22:42:45.99 ID:???.net
>ドヤ顔で糞アニメだのOPだけだのほざいてんのは許せねえな

誰と闘ってるか知らんがまあ落ちつけ 誰もそんな事は言ってない

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 00:10:45.29 ID:???.net
549が近いこと言ってるけどな

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 07:56:21.14 ID:???.net
キワモノ=糞アニメ と言うわけでもなかろうて

間違っても名作ではないし、傑作と言うには凸凹が多すぎるし、
演出のだるさは如何ともし難いので、快作ともよべないが
人を引きつける何とも言えない魅力があったと思う。B級グルメみたいな?

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 12:00:14.10 ID:???.net
純粋に疑問なんだけどアニメを放送できるかどうかもわからない状態で公式サイト作ってなんやかんやってありえるの?
こんな見切り発車もいいとこのアニメ企画初めて見たんだけど

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 12:05:22.39 ID:???.net
>>558
まあ国際映画社のアニメって全部そんなもんじゃね?>B級グルメ
美味きゃ(面白きゃ)いいんだよ。

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 12:23:46.40 ID:???.net
企画意図や、やりたい事は明確で良いトコついてきてる と思うんだけど、
実際の作品は、当時としてもチープな作りで
意余り力足らずを地で行ってるイメージだな 国際映画社

でも不思議な事に、つまんなくはないんだよな
なんだかんだ見ちゃうし。

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 13:05:57.18 ID:???.net
面白い糞アニメって感じ

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 18:40:24.31 ID:???.net
>演出のだるさは如何ともし難いので

ブライガー放送当時、同じ局帯別日でゴーショーグンもやってて
会話劇としてはこっちは間が抜けて聞こえてた
「イエーィ」が正直サムかった思いでがある・・・なんて口が裂けても言えない

なんだかんだ続けて幕臣ガーの最終回までちゃんとみたけどナ
確かに決してツマんなくはなかったよ

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 22:15:40.86 ID:???.net
>>559
ジャンルは違うけど、ちょっと前にぶっこんで話題になって消えたロックマンDASH3を思い出す

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 01:50:19.53 ID:???.net
当時でもイェーイなんてノリはちょっと古臭かったと思う

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 06:39:22.23 ID:???.net
まあ別に当時も 最先端のセンスのアニメ なんて持ち上げられ方はされてないし…
(見る側がどう期待してたかはともかく)

作画、演出、話も色々上で言われてる通りの作品だとは思うけど、
明解なコンセプトや、何をやってるか一目でわかるストーリーラインで
見てる側が簡単に没入できて、脳内補完もしやすい
ぶっちゃけ、実際の作品より好意的なイメージで見れたシリーズではないかね

言っとくがけなしてる訳じゃないよ

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 23:52:43.10 ID:???.net
むしろサンセット77参考にしてるあたり昔懐かし雰囲気を
盛り込んだアニメだろ

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 01:13:42.23 ID:???.net
>>559
正直売り込み方が色々と異常に胡散臭いので
(無名絵師が大々的に看板扱い、ステマの横行する板向けに不自然な宣伝釣り動画が出るとか)
本来は国際映画社の許可をもらって正式プロジェクトとして薦めるつもりが
胡散臭さを警戒されてプロジェクト内に引きこめなかった、
そこで大々的に発表してしまうことで『J9の続編が製作される』という事実を先に作ってしまい
追認せざるを得ない空気に持っていく強行突破に出たんじゃないかと思う

現実は身内にして中核のはずの山本正之すら敬遠して離脱するほどのアレくさいけど……

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 01:46:22.35 ID:???.net
嘘か本当か知らんが萌えニュースに立ってた山本正之降板のスレによると
一応壷田氏やj9シリーズの監督だった四辻さんも誘ったけど断られたと山本正之がライブで言ってたらしい
壷田氏はもうアニメから退いて北海道で政治活動やってるからだろうけど
今も業界現役で山本優に付き合ってシェンムーにも関わってた四辻さんが断ったってのがなあ…

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 03:32:55.40 ID:???.net
なんか新ジーグや新ガイキングみたいに望まれてない感がすごいな
きちんと計画された企画じゃないってのが大きすぎるか

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 07:32:31.25 ID:???.net
このままだとコケそうだな

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 07:57:27.26 ID:???.net
>なんか新ジーグや新ガイキングみたいに(略)

2つとも作品としては意外と佳作だぞ

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 08:22:18.77 ID:???.net
その二つは放送されたら新規ファンも獲得できて盛り上がったからな
こっちは放送にすら辿りつけてない有様だし、企画としても問題が浮き彫りになってきてて

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 11:56:07.40 ID:???.net
ジンライガーのキャラデザ見たが不評の理由がわかった
なんかどこかで見たような画風だと思ったら、荻野真に似ているような気がする
しかも無印の孔雀王の頃ではなく年々劣化して下手になっている現在の荻野真の絵
小松原さんの魅力的なキャラデザはどこにも引き継がれていないな
十数年前に地元の斎場の前をたまたま通りがかったときに小松原さんの名前を見た時には愕然としたが、同じくらいのショックだわ

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 20:28:18.62 ID:???.net
それ本当にキャラデザの小松原さん本人だったん?

576 :573:2014/06/12(木) 22:32:11.83 ID:???.net
>>575
葬儀をした日と会場は新聞の訃報記事で確認した記憶があるから間違いない
今念のためネットを調べみたが、小松原さんは京急の金沢文庫駅のそばにある斎場で葬儀をしたとあって、俺が通ったところだった
おそらくその時有名なアニメ関係者がいっぱい来ていたんだろうけど、それを見ようという思考はなかったからただ通りかかっただけなんだが

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 01:02:06.38 ID:???.net
功績を残して惜しまれて死ぬのは男冥利に尽きるだろ
このままだとJ9シリーズは最晩年業界ゴロに騙され担ぎ上げられそうになった挙句
復活に失敗する醜態を晒して終わるって最悪の物語で締めくくられてしまいそうだ……

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 07:38:17.75 ID:???.net
>>577
別にジンライガーがどんな醜態さらそうが
既存のシリーズの評価が、どうこう なんてこたないだろう。

大体、新作製作が多少ファンの間で話題になっただけで
シリーズ自体世間体を気にする程一般に認知されてる訳でもなし

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 16:58:12.77 ID:60hczeva.net
なぜかJ9とアクロバンチのロボがごっちゃに思い出すんだよなぁ

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 22:02:16.92 ID:???.net
>>579
同じ国際ですから。

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 23:16:08.99 ID:???.net
サスライ以外は唇あるからじゃない?

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 00:10:07.40 ID:???.net
アクロバンチも四辻監督がやってるしな

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 03:08:05.91 ID:???.net
>>578
権利面で国際映画社の権利を得られない時点で「法根拠的に正しくなく」
当時のスタッフが呼んでも集まらない、むしろ重要なピースが抜けた時点で「作品的に正しくなく」
中身が何も決まってないうちに別メディア展開を発表している薄っぺらさの時点で「創作的に正しくない」

不正な作品、鬼子と呼ぶべき醜いブツが生まれる時点で
そんな人間が過去に手がけて引っ張り出した時点で全体が汚れるよ

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 08:36:43.36 ID:???.net
>>583
自意識過剰の思いこみ
まあ、そう思うのは勝手だから好きにすりゃいいが

ただ、迅雷って正規の続編扱いじゃなかったんじゃね?

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 08:52:07.93 ID:???.net
正規の続編にしたかったけど断られた段階でやっぱりアレなのが噛んでたんだろうなぁ

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 17:44:04.02 ID:???.net
もっとこう昔のファンがワーッと盛り上がると思ったんだろうな
新作スタッフは

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 18:57:53.75 ID:???.net
流石に途中OVAや漫画小説等の媒体も無しに、
30年以上もずっとファンやれる人間はほとんどいないもんねえ
それにJ9シリーズ自体の知名度が「誰もが知る」レベルじゃなくて「知る人ぞ知る」レベルだし

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 21:59:39.43 ID:???.net
スパロボにも出ているんだからアニメ本編を見たことがなくても知っている人間はそこまで少なくないかも

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 04:56:44.05 ID:???.net
知ってる=ファンて訳でもないけどな

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 05:07:10.73 ID:???.net
計画次第では他のスパロボ由来リメイク程度には売れたかもしれない…けど、ねえ…

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/19(木) 06:56:57.88 ID:???.net
>>588
スパロボ層を狙いにしても、今はスパロボというブランドネームもかなり衰退しているし
スパロボ層を狙うにしてもかなり遅すぎなんじゃないかな
新ガイキングとか神ジーグを放送してた頃にやってればともかく

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/19(木) 21:17:45.87 ID:???.net
初報から便乗商法ばかりが羅列されてて本来の情報がほとんどない内容で、
そこから出来上がるどころか重要な音楽が離反するんだぞ
しかも断られて公式続編に出来ない

まだパチ化のがマシってくらい業界の闇しか感じないわ

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 00:02:10.40 ID:???.net
ぶっちゃけ最初新作の話を聞いたときはまたパチ化前提&資本のアニメかよと思った
正直今のご時世ストーリーに口出ししないででかいお金出してくれるスポンサーはそっち系しかないし
あっちの業界は派手な演出できるからとロボ系の作品と懐古作品大好きみたいだし
公式HP見たらそれどころじゃないレベルだったのが衝撃的だったが

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 00:47:49.54 ID:???.net
一昔前の角川マルチメディア展開を最新のジャンルを付け加えて模倣して
誰も知らないような無名作家をあたかも既知の大物若手みたいにステマして
最近のゴリ押しジャンルの悪い点を引き伸ばしたような代物だったからなぁ
口は出さないが(間違った)知恵は出す半可通でも絡んできたんだろうか

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 08:36:21.64 ID:???.net
>新たな歌詞による主題歌の作曲は新井正人さんに決定いたしました。

アニメじゃないの人ね

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 08:47:20.85 ID:???.net
ほんまかいな

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 14:18:14.13 ID:???.net
新井さんだって所詮過去の遺物で食いつないでる一発屋だしなあ
それを「現在ご活躍中の注目アーティスト」とか言っちゃう辺り>>594の指摘も正しいな
あと管理人1号とやらから漂う黒幕臭

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 19:55:34.80 ID:???.net
同じ過去の人ならたいらいさおのほうがまだファンも納得出来ただろうに
もっとも山本正之に気を使って辞退するかもしれないが

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 21:06:23.54 ID:???.net
たいらいさおって作曲できんの?

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 22:41:38.03 ID:???.net
仕込みであろう某動画でのあの釣り方は全くの素人ではできないと聞いた
でも他に宣伝を委託できるほど金が無いだろうからこの怪しい製作チームの中にそういう好ましくない宣伝を考えた人がいるんだろう
…正直品性を疑う

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 00:48:05.16 ID:???.net
普通向こうが企画全部持ってくれてやってくれるっていうんなら
権利を管理してる会社がその企画に断りを入れる理由がないよな?
それなのに断られた。それだけで品性がどうかを想像するのは充分だろう

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 01:00:14.07 ID:???.net
普通に盛り上げたいならあんな変な仕込みやらずにガルビオンみたく全話一挙生放送とかやるわな
今でもCSで再放送やってる位なんだから国際映画社から許可とれず一挙生放送とかができない時点でな…

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 04:18:43.70 ID:???.net
こっちは妙なタイミングで例の動画サイトに流された動画だけってのがな

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 19:50:39.52 ID:???.net
バクシンガーの最終回の時点のバクーフの逆転勝ちの可能性と、今日時点のサッカー日本代表のグループリーグ勝ち抜けの可能性とおんなじぐらいかな

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 18:36:53.02 ID:???.net
>>600
は?バカかよ
youtubeに本編全部上がってるんだからただ転載すりゃいいだけだろ
いったいどのへんが「全くの素人ではできない」んだよ

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 00:09:09.68 ID:???.net
>>605
実際に見に行ってその感想ならバカは君の方だと思うよ
あの一連の動画は釣りのタイトルが、うん、その特殊なんだアレは

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 06:29:16.08 ID:???.net
プロが釣り動画のタイトル付けてるのか?

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 06:40:10.56 ID:???.net
>>606
具体的に言えないのかバカが
タイトルなんていくらでも考えられるわボケ
ニコニコに知らんジジイか?キモ

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 06:41:00.03 ID:???.net
タイトルちょっと変えて転載するだけでプロ扱いとは恐れいった
情弱すぎる

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 15:24:03.31 ID:???.net
むしろわざとホモに荒らされる事で数字を稼ぐ&ステマブログに拾ってもらうって意味で
淫夢営業発なんJ行きを最初から目指してる点では確かに全くの素人ではないな
無論プロでもないだろうけど>バクシンガーおじさん

そういう手合いが関わってるから敬遠されていってるのか、
敬遠されてるからそういう手合いくらいしか動いてくれないのか……
とにかくプライドを切り売りするにしても一番売っちゃいけないところに売っちゃったよね

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 17:05:28.89 ID:???.net
>>610
はぁ?言ってる意味が全くわからん
再生一万行くかどうかのショボい数字しか稼げてないのに何が営業だよ
山本もそうだがパソコン使いこなせてないジジイばっかなのかこのスレ

総レス数 985
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200