2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J9シリーズ【ブライガー・その他】その8

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/11/02(月) 21:27:27 ID:???.net
ロボットはちょっとアレだが、キャラクターはかっこいい。 そんなロボット(?)アニメ、
J9シリーズ三部作(ブライガー/バクシンガー/サスライガー)について語るスレです。

□前スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1173187106/
J9シリーズ【ブライガー・その他】その6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1157112643/

□前々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152459299/

□前々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1148684608/

□前々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1144423678/

□前々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】その2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105800135/l50

□前々々々々々スレ
J9シリーズ【ブライガー・その他】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1036854635/l50

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 23:59:42.21 ID:???.net
>>759
昔は殺しまくりが当たり前、今は不殺が当たり前
そのうち一周回ってまた殺しまくりがトレンドになるさ

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 20:11:32.75 ID:???.net
バクシンガーのガキども怖すぎぃ
悪党どもを拳で直接殴殺や絞め殺すとかどんな育ち方をしたんだ
一番観て貰いたい視聴者層と同じ年齢の子供たちを活躍させることで
親近感を持ってもらおうとしたのだろうが逆効果じゃない?

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 22:41:36.99 ID:???.net
>>779
お前758のゆとりか?

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 23:08:15.95 ID:???.net
うん、そうだけど。
他の人物は銃や剣、ロボットによる爆殺圧殺が多い中
よりにもよって一番生々しい殺害方法を子供にさせるのが嫌

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 00:28:18.22 ID:???.net
子供が生々しい殺害方法云々言ってるゆとりを見てると、
ステマギなんぞの似非鬱グロに引っかかる連中が出た理由を少しだけ理解できた

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 00:37:13.41 ID:???.net
何言ってるかよくわからん

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/19(水) 08:07:21.15 ID:???.net
放送当時にタイムスリップして東京新聞あたりにその苦情を送り込めばいいのに たぶん取り上げてくれるよ

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/20(木) 00:25:28.99 ID:???.net
ガキの敵討ちなんかは日常茶飯事な世界観だから仕方無い

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/20(木) 09:18:03.49 ID:???.net
OPで今も世の中荒れ放題って言ってるだろ 荒れてるんだよ

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 00:51:53.15 ID:???.net
シュテッケンきらい 所々ヤクザみたい
組織として強かな面は必要だし彼がいなければ銀河烈風隊は成立しないけど

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 00:53:51.15 ID:???.net
???「ディーゴのナヨナヨしたところが気に入らねえな!」

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 07:56:10.96 ID:???.net
シュテッケンはそんなこと言わない

790 :789:2014/11/23(日) 13:23:35.37 ID:???.net
789

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/23(日) 20:29:24.57 ID:???.net
もっこす

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 10:07:24.39 ID:???.net
このアニメ知らなかったんだけど
歌良すぎやしない?

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 17:53:07.65 ID:???.net
だって初代と二代目がヤッターマンでおなじみ山本正之で
三代目がsummerの久石譲だぜ
あと国際映画社は作画はアレだが声優とOPだけはピカイチっていうのがあるから

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 06:21:17.40 ID:EG4HgTd5.net
J9シリーズに限らず、国際映画社のオリジナルアニメは世界観や設定、キャラ立ち
音楽等、とにかく聞いてるだけでワクワクするものが多かった
企画力はピカイチだったと今でも思うよ

これで実際の作品の内容さえ伴っていればね・・・

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 20:00:22.18 ID:???.net
>>794
なんでそれだけ揃って本編作画だけがアレだったのかがかえって不思議だわ。
「OPで力を使い果たす国際映画社」って当時は散々揶揄されたもんだが・・・・まぁ、最近も「アオイホノオ」で(ry

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 20:20:47.17 ID:???.net
変身バンクも良いぞ ただしバクシンガー前期は除く

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 20:34:39.39 ID:???.net
韓国作画のみなさんがシリーズを支えたんや

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/27(木) 18:46:28.83 ID:???.net
>>794
作品の内容だって作画以外は良かったと思う

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/27(木) 19:02:34.74 ID:???.net
作画も正直ゴッドシグマとかあの辺よりは大分マシだしなぁ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 23:31:36.67 ID:XdWZP2nU.net
>>798
思うのは自由だが他人に同意は求めないで欲しい

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 23:38:25.09 ID:???.net
見た目はとにかく旨そうで、実際皮とかは超美味だが
割ってみると中身はスカスカ。

ただ、皮の旨さで補って、実際食べてみると不思議と食えない事も無い。
そんな印象

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 23:58:17.67 ID:???.net
リアルタイムは厨房だったがクラス女子が持ち込んだアニメ誌
(アニメージュとかジ・アニメとか)の事前情報で意外とみんなワクテカだった

放送が始まると想像と違う 画面の安っぽさと
ブライシンクロンなんちゃらとか言う設定の 余りのアレさに男子は大半が脱落した
(当時ガンダムブームで、ロボアニメのトンデモ設定でも最低限のリアル感が
 求められてたから いまどきこれはないだろうと)

ただ女子はそんなもんどーでも良いらしく、キャーキャー騒いでたのは
今にすれば良い思い出

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 00:06:06.90 ID:???.net
>>801
中身に何を求めるかによるなあ
シリアスな人間の葛藤とか成長とか見たいならそういう評価になるんだろうけど
エンタメの爽快感とかアクションのかっこよさとかエネルギッシュなキャラとか求めるなら
J9シリーズは中身ばっちりつまった良作

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 00:49:08.69 ID:???.net
>>802
こっちはむしろ絵が悪かったから女子が離れたぞ
んで、女子はゴッドマーズとかに流れて
男子の方が夢中になってた

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 02:21:54.81 ID:???.net
どっちもどっちも


どっちもどっちも!

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 02:30:35.65 ID:???.net
カ〜メ〜ン♪
カ〜メ〜ン♪

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 05:13:11.68 ID:???.net
うちらの中学校では男子女子共に空気だった>ブライガー

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 05:45:02.07 ID:???.net
あの時間帯だったらみんな部活してなかったのか
録画機もベータ一本ウン千円の頃の話で。

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 05:50:39.88 ID:???.net
こっちじゃ17時55分から放送だったから中学レベルの文化部連中は大体見れてた
居残り練の多い運動部系は「アニメ?だっせ」なのが多かったので
最初から問題外。

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 09:54:45.55 ID:???.net
放送当時のことを知らないけど今のTBS日5枠みたいなポジかな?
中高生向けだけどグッズ等はもっと低い対象年齢にも対応してるよ〜って感じで

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 12:04:32.55 ID:???.net
当時のテレ東は、月〜金午後5時55分から
毎日ロボットアニメやってたからな

今じゃ考えられんが

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 12:15:09.00 ID:???.net
>エンタメの爽快感とかアクションのかっこよさとかエネルギッシュなキャラとか

ごめんねJ9にケチつける気はないけど
キャラについてはともかく
あの作画と間の抜けた演出で 爽快感とか
アクションのかっこよさとかは流石にないわ

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 13:25:19.42 ID:???.net
>>812
間の抜けた演出って何なのか良くわからないが、会話劇やりたいのかな
って割に、会話のテンポがよろしく無かったような憶えはある。

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 13:48:11.28 ID:???.net
キャラと歌だけはよい

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:45:08.29 ID:???.net
>>812
ケチつけてるじゃんwwwww

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:48:54.18 ID:???.net
× (ロボ)アクションのかっこよさ
○ (白兵戦)アクションのかっこよさ

J9シリーズはロボットアニメじゃないんだよね

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 18:52:19.72 ID:???.net
>>813
会話よかったと思うけどなあ
ピンチの時にも軽口叩いてるような雰囲気が好きだった

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 19:12:51.19 ID:???.net
スパロボα外伝のブライガーを見て
ブライガー格好いいなぁオリジナルのアニメはどんなんだろうと思って
いざ見てみたらロボ的な意味では大変がっかりした。
同時に
「アニメとしては面白いけどこれじゃ玩具売れないだろ?
なんで三作もシリーズ続いたんだ?」
とも思った。

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 19:19:40.51 ID:???.net
>>816
企画コンセプトが「ロボット戦がなしの話があっても
音楽(ロック)は最初から最後まで流れてるような作品」
だからね

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 19:28:00.52 ID:???.net
>>818
それくらい日本は景気良かったし、
今みたいにロボアニメ観る目が肥えてたわけでもないからだよ

当時素直にブライガーのデザインは良く感じたな
あの手は抵抗あったけど

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 21:09:19.29 ID:???.net
>>811
ヒーローバンクやマジンボーンやビルドファイターズやディスクウォーズなどを
やっている今とあまり変わらない気が…むしろテレ東ブレないなぁ、と思うw

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 21:15:35.20 ID:???.net
なんか今更内容があーだこーだ言ってるのがいるけど
J9シリーズは「内容を語る」作品じゃなく
「面白がる」タイプじゃね?

良い意味でも悪い意味でも

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 21:44:19.85 ID:???.net
あと今のアニメと比べてるバカとかね

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 21:45:45.66 ID:???.net
どっちもどっちも!

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 22:03:38.31 ID:???.net
たまらないぜハニハニ!

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 22:57:46.23 ID:???.net
アイドル映画の内容にケチ付けてどうする?

そう言う事

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:01:34.18 ID:???.net
要するにj9の面子が適当なチンピラ叩いてイエーイって言ってりゃいいんだよ
それを楽しむアニメなんだから。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:35:06.54 ID:???.net
質問

最後の方だけど、カーメンさんの木星ぶっ飛ばしちゃうぞ大作戦を
J9は阻止しようとしてて、でもかなわず結局木星大爆発
なのに最後は問題なし!イエーイ で締めてたような記憶があるんだけど
アレはどういう事だったのかな?

なんか記憶があやふやなんで・・・

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:49:50.74 ID:???.net
あなたは木星が爆発したらイェーイって言わないの?

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:53:25.33 ID:???.net
>>828
木星大爆発阻止は適わないが人類を救うための
スクリーン作成は成功したからではないかと
(ヌビアは木星破壊して新しい太陽系を作るのと
ヌビア以外の人類滅亡が目的だったので半分は阻止した)

最終回の2話ぐらい手前ですでに破壊阻止は不可能
なのがわかっていてスクリーン作戦に移行してたから
スクリーン作戦成功で大団円になったことにそれほど
違和感はなかった

もともとJ9って基本大団円だけどそこに向かうまでの間に
犠牲者も結構でてたしな

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/29(土) 23:59:15.84 ID:???.net
>>828
木星爆破作戦には教団移住先の地球サイズ惑星の大量製造の他に、
その際に放出される宇宙線だか放射線を使って教団員以外の全人類抹殺計画も同時に目論んでて、
J9は最善策の木星爆破自体は阻止できなかったものの、
次善策である人類抹殺計画は見事阻止したので、祝杯挙げるには十分な成果だと思う
何より木星爆破計画で教団のカリスマ指導者であるカーメンは殉教した訳だし、教団は人類の脅威には成りえなかった
カーメンも邪魔な人類さえ居なければ自分が消えても教団は安泰と踏んでたんだろうなあ

832 :830:2014/11/30(日) 00:00:11.68 ID:???.net
あ、>>830と被ってしまったか

833 :827:2014/11/30(日) 00:21:37.45 ID:???.net
>>830
>>831

なるほど、そう言うことだったのか 合点がいきました
レンタル等で確認しようにもこっちの方の店には措いてないもので・・・
ご丁寧な返レス頂きましてありがとうございました

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 13:00:50.76 ID:???.net
サッスライガァ〜〜
サッスライガァ〜イェ〜
サッスライガァ〜〜〜〜
グッラック!!!!!

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 13:05:49.14 ID:???.net
キッドやお町の顔とか著作権的に大丈夫だったのか
ルパン2期と時期があまり離れていないはずだし相当まずい気がする

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 13:41:45.46 ID:???.net
アイザックと五右衛門は似てるっぽいが
キッドやお町なんかかけ離れてると思うが?
そもそも不二子なんか新ルの中でも 時期によって顔変わり過ぎで特定出来んしな

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 02:54:23.07 ID:???.net
サスライガーの時代にはカーメン・カーメンは偉人になってるんだよなあ
かといってJ9が悪者って訳でもなくヒーローではあるようだし
歴史の中では共闘したことにでもなってんのかな

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 09:32:23.47 ID:???.net
別に共闘したことになんかなってねえよ
虐殺とかしていても、「尊敬する人は織田信長です!」という現代人がいるようなもんだろ

わかりそうなもんなのに……

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 11:01:20.57 ID:???.net
>>838
的外れな喩え乙
織田信長は国のトップだし敵は殺したが無差別虐殺なんてしてない
カーメンは単なるマフィアのボス(+教祖)
アル・カポネとかチャールズ・マンソンとかの世界の人
スケールはデカイがね

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 11:33:09.46 ID:???.net
いやでっかいことした偉人扱いだっただろ、後世では
犯罪者を尊敬してますっていう感じではなかった

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 13:23:59.23 ID:???.net
未来でカーメンを偉人扱いしてたのはヌビア教徒だけでしょ
本願寺顕如が一向宗門徒にとっては信長相手にも怯まなかった偉人でも、
世間一般ではあちこちで一揆をけしかけた教団主でしかないのと同じ

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 13:30:48.79 ID:???.net
>>840
だからどっかでカーメンのやったことがねじまがって伝わってるんだろうよ
信長が偉人と言われてるのは本願寺とか関係なく
一大名が天下統一寸前までいくという偉業を成し遂げたから

カーメンがしたことは単に宇宙を混乱させただけ
なのに偉人扱いになってるのなら
1.カーメンは犯罪者じゃなかった(あるいは悔い改めて後に偉大な善行をした)
2a.大アトゥーム計画が実は人類救済のためのものだった(J9も協力した)
2b.あるいは大アトゥーム計画は他の悪人がやったことでカーメンはJ9側で人類を守った

1と2両方満たすぐらいカーメンの所業が変質してないと無理だよ

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 14:51:48.17 ID:???.net
>未来でカーメンを偉人扱いしてたのはヌビア教徒だけでしょ

ICブルース「・・・・・」

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 15:07:47.50 ID:???.net
惑星いっぱい出来ちゃって、恐らく秩序の再構築に四苦八苦の大混乱
やっとこ安定したら外宇宙から異星人は押し寄せるわで大動乱

そんな波風越えりゃ、まともに伝わりゃせんでしょ800年も前の事なんざ

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 15:48:11.73 ID:???.net
そのわりにゃJ9のこととか伝わってるけどな

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 16:24:48.68 ID:???.net
新選組みたいなもんでしょ
勝てば官軍負ければ賊軍なんだ上等だろ

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 16:27:55.83 ID:???.net
J9 正義の始末屋 J9を題材にした映画やドラマなどが作られている
カーメン 新惑星を作った偉人 悪事に関しては伝わっていない

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:30:50.06 ID:???.net
>>842
変質ったって>>837の言う「共闘したことになってる」なんて穿ったオレだけ脳内裏設定もいいとこだろう

豊臣秀吉が朝鮮出兵して耳塚建てるような残虐なことしてても、徳川時代の為政者が農民締め付けるひどいことしてても、
後世の俺らにとってはフーンなもんでふつうに偉人扱いだろ

バクシンガー、サスライガーの時代の人間にとっては、
自分らの暮らしてる所はカーメンが未開地開拓して人類の領土を拡げたようなものだから、
普通に偉人扱いされてても腑に落ちるもんだと思うが

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:38:41.71 ID:???.net
>>848
だからなんで信長だの秀吉だの家康だの見当違いの喩え出すんだよ
カーメンの選民思想はヒットラーに近いだろ
ただしヒットラーは政治家でマフィアのボスではないが

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:41:15.92 ID:???.net
山本優はそんなにふかく考えてなさそう
1500ボールでガソリンスタンドの天井修理できるとかメチャクチャ設定してたし

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:04:17.85 ID:???.net
>>848
スレ違いだが耳塚は別に残虐でもなんでもない
当時は敵将を討ったら首を取って自軍の将に見せていた
身分が低い相手だとそれが耳や鼻になった
武士にとっては手柄の証であり、それで報奨なども決まった
当時の日本の風習としてごく当たり前のことなんだよ

日本で首実検ならぬ耳実験したあとは丁重に葬ったわけでむしろ情け深いといえる

生半可な知識で語ると恥かくよ

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:13:13.34 ID:???.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23395009

ブッブッブラブラブーライガー
J9 J9 情け無用 アステロイドベルトの
アウトローも ブライガー
拡がるプラズマ ウーウッウウー
アー アー あいつはー(アアー)
ぎーんーがーせんぷーぷープププーぷぷ
ぎんがせんぷー ブライガー

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:27:17.84 ID:???.net
30年も経ったアニメでこれだけ話のネタが尽きないんだからまあ名作だよね

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:46:42.83 ID:???.net
最後は打ち切りとはいえ三作続いたアニメだからね

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 22:03:13.64 ID:???.net
あんま言いたくないが 話の種=名作じゃなくね?

どっちかっつーと迷作、怪作の部類だよ
愛されてる作品なのは否定しない。

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 22:09:26.10 ID:???.net
なんか熱くなってるみたいだが、メカが巨大化し、
バイクで平然と宇宙を渡るアニメで重箱の隅つついても不毛

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 22:13:07.37 ID:???.net
まぁ馬鹿にしたくて必死なんだろうな

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 22:20:10.45 ID:???.net
信長とか秀吉とかわけわからんこと言ってる約一名以外は
「カーメンの悪事は後世に伝わってないんだろうね」で
一致している気がする

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 22:53:19.10 ID:???.net
いや、伝わってないなんてほうが違和感あるわ

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:06:03.13 ID:???.net
へーそうですか

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:29:29.43 ID:???.net
>>854

単にオモチャが売れたのとキャラ人気だよ
バトレインが売れなかったらあっさり切られたろ?

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:48:23.00 ID:???.net
前後の事情はどうあれ大きな「業績」を残した人物は神格化され
都合の悪い事実は無かったことにされるのが常。

ましてや八百年も前の、しかも以降存続している宗教団体の教祖(扱い)なら尚の事

現代の私らだって八百年も前の偉人の心情だの真意だの
どれくらい精確に把握できてるのかって話

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 23:54:40.23 ID:???.net
>>861
それすら出来てない作品が大量にあるのに
イチャモン付けに必死すぎて笑えるわ

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:18:18.13 ID:???.net
>>863
なんでそんなに必死なの・・・?

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:24:43.36 ID:???.net
その言葉そっくりそのまま返すわ

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:30:07.71 ID:???.net
シンクロン理論って別次元に材料を格納しておいて必要なときに引っ張り出すって認識であってる?
何次元もあるパラレルワールドを利用するんじゃなくて宇宙戦艦ヤマトのワープ航法みたいに目視できない隙間に埋め込んどく感じ

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:31:46.92 ID:???.net
ググれば?

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:39:33.28 ID:???.net
ググったよ

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:45:32.45 ID:???.net
カーメンカーメン(?〜2199)

宗教組織「ヌビア教」の開祖であり、現在の人類の生息域確立に多大な功績を残した。

当時、一犯罪組織でしかなかった「ヌビア・コネクション」の頂点に立つや
その稀有な能力と天性のカリスマ性で組織を改革
また周辺の犯罪組織を統合し、精強な一大軍事組織に再編した。

腐敗した人類の未来を憂い「大アトゥーム計画」を立案、実行した。
今日の人類の生息域拡大に基付く繁栄の礎を築いた偉人である。

彼がなぜ、そのような大事業を行うに至った動機については、
現在も諸説あり、歴史学者間での議論は尽きないが
中には人類絶滅を意図していた と言うような
些か誇大妄想的な、失笑を誘う説を唱える者も少数存在する

尚、この説に対しヌビア教広報官は
『論評に値しない 講談以下の妄言』と一蹴している。

とでもなってんじゃないの?サスライガーの時代では

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:48:01.98 ID:???.net
あ、間違えた
カーメンカーメン(?〜2111)か 正しくは

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 03:08:46.26 ID:???.net
なんかひとりすごいヒステリーな腐婆がいるな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 20:46:56.67 ID:???.net
>>871
お前のことか?

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 21:04:47.94 ID:???.net
いちいち反応する辺り自覚はあるようだなw

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 21:15:36.12 ID:???.net
で、「すごいヒステリー」と「腐婆」とは何を指して言ってるんだ?

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:51:21.60 ID:???.net
やっぱりブライガーがいちばん

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:57:11.96 ID:???.net
でも俺はバクシンガー

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 21:59:34.69 ID:???.net
新作どうなった?

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/03(水) 22:02:42.74 ID:???.net
>>874
麻婆豆腐でしょ

総レス数 985
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200