2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 3

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 14:13:47.83 ID:1OyDjj43.net
フィルム所在不明、権利関係、差別問題、ビデオテープ消去、需要関係etc…
テレビアニメ草創期・60〜70年代の作品を中心に戦前アニメまで、様々な事情で現在は世に出ることのない
もしくは極端に視聴できる機会の少ない作品を語りましょう。

前スレ:【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1250596522/

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/01/31(火) 01:56:39.69 ID:???.net
>>526
月光仮面はオリジナル版もアニメ版も出てるよ

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/08(水) 20:24:01.00 ID:f7yvaGlj.net
ビッグXの紛失話があがってるな。
昔上がってた物と同一らしいけど最初にあげた人はどこのフィルムコレクターなんだろう?

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/15(水) 18:27:47.11 ID:???.net
ピグマリオのソフト化はまだか?

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/16(木) 19:14:32.72 ID:???.net
ピグマリオってソフト化されていないの?
当時は大抵の作品は放送中に数ヶ月後追いでソフト化されてた印象だけど
まぁピグマリオは途中打ち切りの感が強い作品だったから、和田慎二がソフト化を許可しなかったのかも
故人だから、どうしようも無いのかな?遺族も故人の意思を尊重してるとかあるんだろうか

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/18(土) 10:18:51.32 ID:???.net
ピグマリオはソフト化どころかスカパーなどでの再放送も不可能。2000年以降は完全封印状態。
あぁ〜もったいない。

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/19(日) 16:46:48.53 ID:???.net
ここのうろ覚えスレとか懐かしアニメ平成板の題名スレで暴れてる
基地外、あれどうにかなんないかねえ たまにわからないアニメの検索しようと思っても
あの基地外のせいでできやしない

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/20(月) 19:59:29.72 ID:qUFTxaKV.net
スレチ

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/21(火) 14:16:18.03 ID:+JE+jThj.net
ピグマリオは当時スーパーマリオのTVアニメだと思って楽しみにしてたら
OPで即切りした思い出

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/22(水) 09:51:08.42 ID:???.net
RPGっぽい内容のアニメということで楽しんで観ていたガキもいるようよw

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/22(水) 10:07:06.32 ID:???.net
OPで即切りした原作ファンが通ります

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/24(金) 03:56:56.48 ID:???.net
>>534
わかります
その10年後くらいに、原作者の和田さんの漫画がことごとく面白い事にようやく気付きました

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/24(金) 09:25:31.07 ID:???.net
子供verの超人ロックに見えてしょうがなかった

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/02/24(金) 22:01:03.50 ID:???.net
ピグマリオ…当時は作画がひどかったので作者や視聴者から散々な評価だったと思うけど、今後このアニメの封印が解かれる事がまず無いだろし、再アニメ化の可能性も有り得ないし、もう観ることが叶わないと思うと悲しい

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 00:48:03.80 ID:???.net
ピグマリオとか封印されてるんじゃなくて単に人気が無くて需要無いだけだろ

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 07:50:41.71 ID:???.net
ピグマリオは1997年にキッズステーションで放送されてたらしいが
https://pbs.twimg.com/media/C5-UAVNU8AUdgdn.jpg

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 16:45:48.21 ID:???.net
>>541
うわなっつかしいな
このころのキッズはマニアックなところを拾って行ってて好きだったわ

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 17:56:20.01 ID:???.net
>>540
そもそも連載が少女漫画誌だったからなピグマリオは
Lalaか何か白泉社だった
二人のオリエ、というのも女の子好みの設定だったと思う

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/07(火) 22:29:52.11 ID:???.net
漫画好きなら知ってるようなレベルの名前ではあったけど
お茶の間の知名度としてはなあ

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/08(水) 01:31:32.29 ID:Fo9jwFKh.net
この番組表内で放送されてるムーミンって
楽しいムーミン一家じゃなくて初代のやつ?

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/08(水) 08:46:16.53 ID:???.net
楽しいムーミン一家だったはず

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/12(日) 23:33:52.03 ID:wmnJrErA.net
@日テレ版のドラえもん。
猫目小僧
妖怪人間ベム。
日テレ版ドラえもんは制作会社の日本テレビ動画が倒産して、フィルムが行方不明とか、あと著作権やテレ朝版ドラえもんの絡みがあるから難しいらしい。
Aアニメから外れるけど、子連れ狼で大五郎役の子役が成人して殺人事件を起こして服役中だけど、再放送はやったぞ、児童ポルノとかうるさくなって、全裸で水ごりするシーンで顔じゃなくてチンコをぼかしていたけど。

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/13(月) 18:11:10.78 ID:L6+u5eY0.net
猫目小僧は90年代に全話入りLDでてたらしいし、ベムに至ってはここで語るには論外だし、書いてることが謎

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/13(月) 20:52:18.26 ID:???.net
そもそも猫目もその時期にキッズで何度もループしてたしな

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/13(月) 21:41:08.77 ID:???.net
ま、誰しも自分基準で語ってしまいがちなのさ

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/15(水) 12:46:17.92 ID:???.net
>>550
> ま、誰しも自分基準で語ってしまいがちなのさ

キャンディキャンディの場合はまさに、作画者いがらしゆみこ基準である事が、キャンディキャンディ封印全ての理由、全ての悲劇の理由だろう残念だが(>_<)

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/03/15(水) 18:35:30.25 ID:???.net
http://www.nhk.or.jp/shutoken/sp/stop-sagi/20170313s.html

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/07(金) 17:37:00.12 ID:???.net
>>522
今後、キムタク以外の全てのSMAP出演作品は封印かな?
しかし作者は案外渡りに船かも。

あれだけ改変をうけた作品なのに、ジャニーズのゴタゴタだけじゃなく代アニのゴタゴタもあるのに、作者の裏話が全く出てこないのだが。
TwitterやFacebookもなければ公式サイトもない漫画家ってこの人ぐらいだぞ、アニメ化経験があって、現役で活動しているのに。
ちょっとだけりりかスレと姫ちゃんスレはスタッフが降臨したことがあるが。


本当はチャチャのアニメは93年10月に始まる予定だったこと。
姫ちゃんが何故3ヶ月も総集編だらけの延長を行ったか。
逆にチャチャのスレにはアサツーの人らしき人が来て「原作にもマジカルプリンセスを出せなかったのが損害。それが出来ない漫画家はいらない」みたいなことを書き込んでた。

ギャグ漫画家にコミカライズみたいな漫画を書かせろと?


チャチャは原作の絵や展開や設定がおかしくなったのは95年辺りから。
あとアニメが終了した後の96年から97年にチャチャと並行してりぼんオリジナルで連載されていた「ますたーびーすとキラリン」が20年経った今も単行本文庫本一切出ていない。
未収録の短編が多い作者ではあるが、これは隔月で一年、6回とはいえ「連載」された作品。

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/07(金) 18:00:20.93 ID:AJMG2lBm.net
チャチャだの姫ちゃんだの、平成のアニメなんか板違いだし心底どうでもいい

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/08(土) 16:55:14.04 ID:???.net
>TwitterやFacebookもなければ公式サイトもない漫画家ってこの人ぐらいだぞ

もっとメジャーな漫画家でもそんな人は珍しくもない、というか割合で言えば多分やってない
作家のが多いと思うよ

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/10(月) 12:07:01.40 ID:???.net
それな
自分の知ってることが全て
こんな勘違いしてる人は珍しくない

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/16(日) 08:02:35.25 ID:???.net
待ってるわけでは全然ないけど
「マンガ日本経済入門」ってアニメ化されたけど、ソフト化されてない気がする

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/16(日) 12:03:19.55 ID:???.net
>>557
ビデオテープ版は出てる

559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/25(火) 19:20:50.08 ID:???.net
ナック製作マイナーアニメでも一応巨匠のベストセラー原作だし、あのビデオバブルの時代そりゃあソフト化されるわなぁ

ラブひなに先駆けたテレ東22時台放送アニメ、ある種深夜アニメの先祖として印象に残っている
「ほんとにこんなアニメ観る大人いんのかなあ???」と思ってたけど、それまで馬鹿にされてたはずのマンガハウツー本ブームでもあったし……

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/25(火) 19:47:16.06 ID:???.net
経済アニメで思い出したけど、確か昭和63年、サラリーマンの働き過ぎ=過労をテーマにした1時間のスペシャルアニメがあった。
キャラが多分いちいひさいち?で、西武ライオンズの監督だった広岡監督(もちろんいしいひさいちのキャラ版)が医師キャラで出ていて(声は羽佐間道夫)
節目節目で「疲労かね?(広岡に引っ掛けてる)」とトボけた味で語りかけるキャラが印象的だった。

ああいうのはさすがにソフト化の需要ないかな?また見たい気もする。

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/28(金) 20:34:34.39 ID:/mscV2MG.net
80年に放送されたフランケンシュタインの単発のアニメがまた見たい

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/28(金) 20:43:44.35 ID:???.net
>>561
それ俺も見たい!あとドラキュラもあったような?

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/28(金) 23:24:06.01 ID:???.net
>>559
おかし!まともな内容が好きな人がいる!

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/29(土) 09:13:55.18 ID:???.net
>>561 >>562
どちらもTVスペシャルアニメが粗製濫造された時の作品
特にこの2作は東映動画で通常のTVアニメ制作の合間に作られているから
正直出来は悪く期待しない方がよい

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/29(土) 18:08:24.06 ID:szMWiJgh.net
俺はめちゃくちゃ感動したんだよw

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 02:13:50.21 ID:5ZPPJHn/.net
若草のシャルロットを出してほしいわ

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 02:54:36.69 ID:???.net
アニメブームだった70年代後半から80年代初頭頃って
色んなスペシャルアニメが沢山放送されてたね
石ノ森章太郎の「大恐竜時代」は、ずっとまた視たいと思ってたけど
つべで海外吹替え版?がうpされてたのを偶然発見してン十年ぶりに視れた時は感銘深かったな

失われた作品といえば、国民的な有名作品でも第1話の予告編(新番組予告編)は結構残されて無いことがあるのは残念だな
新旧のルパン三世とかうる星やつらとか・・・

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 05:40:49.28 ID:???.net
>>564
まあ〜昔のアニメだから出来が悪いのを差し引いても当時の思い出補正だけで十分見たい!
これを見てフランケンシュタインとかのホラー映画などにハマる切っ掛けになったからなぁ。
ソフト化や再放送とか無いんだろなぁ。

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 10:16:57.42 ID:???.net
>>568
当時ガキだったけどつまんねー、見て損したと思った

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 14:30:32.66 ID:???.net
>>567
カルピス名作アニメのでは終盤に、次回予告が5秒になり、その後は新番組の予告にあてられるが、
再放送やソフトではバッサリ全部カットされていて、非常に残念に思う

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 15:31:59.44 ID:cH/L+LeE.net
1980年に日生ファミリースペシャルで放送された長嶋茂雄出演の二死満塁

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 15:56:14.21 ID:???.net
モンシェリCoCoやミュンヘンへの道を見てみたい。
俺が生まれる前の作品だから、一度も見たことがない。
マニアック過ぎてDVD化は無理だろうなぁ・・・

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 20:57:15.13 ID:???.net
>>568
フランケンシュタインはなんて切ない話かと思ったなあ

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 23:15:30.04 ID:B8eKZkeX.net
超感動ものの作品をことごとくくだらないというやつが
知ってるやつでいたが、そいつは池田大作の言葉に大感動する
ゴミ屋敷に住んでるやつだった

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 23:34:20.50 ID:???.net
>>572
地上波ではもう再放送はないですね
CSのアニメ専門チャンネルに加入すればよろし
両作品ともそこで観ました

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 00:43:21.10 ID:???.net
恐怖伝説 怪奇!フランケンシュタインは
映画と同じような展開も終わりはシベールの日曜日みたいな感じ
キーになる少女はかなり希望を与えるだけにラストは辛い
ホラーだと思ってお祭りムードで観たらフランケンシュタインが可哀相で泣けるという
記憶に残る2時間SPのひとつだった

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 18:22:50.87 ID:5lxPNbak.net
モンシェリcocoは初期のレモンチャンネルで放送されたと聞いた

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 18:59:13.31 ID:TkqskT5K.net
アニメのレインボーマンもAT−Xの前身の局が放送したといううわさはあるね

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 23:54:40.64 ID:???.net
モンシェリcocoはAT-Xで見た
期待してたけどそーでもなかったな

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/02(火) 19:02:09.81 ID:???.net
良作なら普通に何度も再放送されるからな

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/06(土) 21:21:14.05 ID:???.net
まぼろしの作品を無条件にありがたがる人いるよね

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/28(日) 21:44:01.71 ID:3Cv5DG2G.net
そういう人は見れば「こんなものか」ってなる。

そういう作品がポロンみたいにキモオタのおもちゃになるのだけはいやだ

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 12:41:26.62 ID:???.net
ルパン8世とゆうのは解放されることはないのかな?

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 15:11:37.35 ID:zxuTMm7m.net
くじらのホセフィーナ
放送が終わったあと、フィルムの保存状態が悪いだとか部分的にしか現存してないだとか、果てはそのフィルム自体が海外にいってしまってソフト化が至難だとか聞いたことがある

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 23:13:44.61 ID:???.net
しかしフォセフィーナは再放送された
その時のを録画した

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/31(水) 09:14:17.77 ID:???.net
原作はスペインのものだけど
そのスペインでそこそこ受けたらしいね
youtubeにもスペイン語のがあったはず

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 09:22:23.53 ID:???.net
最終回でボロ泣きしたことだけ覚えてるから、今全話観てみたいな

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 22:44:44.26 ID:???.net
チャールズ王子とダイアナ王妃が結婚したとき、特番の中で
ダイアナ王妃の生い立ちやチャールズとの出会いをアニメ化してたな
いわゆる名作劇場系のキャラで30分くらいあったかな
あれは絶対にソフト化も再放送もしないだろうな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 23:41:18.68 ID:47Ffj/kU.net
もし古いビデオテープや8ミリに録音テープとかが家にある人はぜひとも捨てずにとっておいてほしい。
それを廃棄したら、本当の意味で失われてしまう作品があるかもしれない。

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 11:08:25.27 ID:???.net
実際にファンの撮影したソースやビデオから復元されたものもあるしね

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 11:26:51.59 ID:???.net
>>589
無責任にいいかげんなことゆうね。
例えばキミは8mmやカセットやビデオに何が
残ってたのかね?
てゆーか、お前ケニヤBOX感想文の宿題から逃げてる白黒ドラマ乞食だろ?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 12:15:37.50 ID:???.net
>>588
そもそもその番組は、一切の2次使用禁止の契約の元に制作された番組だから。
>>590
自分の所には少しはある。
太陽の子エステバンのオリジナル版とか、ワンダービートSテレビ版最終回とか。
復元とかに協力する気はないけど。

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 18:07:43.11 ID:???.net
それなら別に見たいと思わないから、無くてもいいよ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 23:53:35.48 ID:???.net
>>592
>そもそもその番組は、一切の2次使用禁止の契約の元に制作された番組だから

それも含めてソフト化も再放送もしないってことだが?
何ドヤってんの?馬鹿?

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 17:18:34.06 ID:???.net
エステバン全部持ってるってあちこちに書いてる人?
いーねー自分だけのお宝を墓まで大事にしてね(藁

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 18:11:34.00 ID:/BnmZfCE.net
誰かと思えばアゲ厨かよw

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 18:30:48.50 ID:/BnmZfCE.net
あげ厨に言われても屁でもねぇ

いやあげ厨は屁だw

ういにーのぬるぽみたいなもん

あと妄想で色々なやつがごっちゃになってるぞ
俺無節操に書いてない

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/04(日) 23:51:44.71 ID:???.net
そーか、じゃあエステバン持ってるヤシは何人も
いるってことか

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/05(月) 07:30:06.15 ID:???.net
>>595
特撮板にこもってろよカス

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/05(月) 23:43:12.36 ID:4Sj7Qr6f.net
1年中自宅にこもってるなよカスw

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/13(火) 09:25:22.20 ID:???.net
子どもの時、えー40年ぐらい前の夏休みにテレビで
見た殺生石のアニメが見たいな。九尾のキツネの話

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/13(火) 12:10:24.66 ID:???.net
40年前と言えばキャンディキャンディw

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 07:47:35.30 ID:???.net
キャンディは毎週見てたよ。
家族で1番楽しみにしてたのは、お袋だったw
当時なかよしの連載の最終回とテレビの最終回が
ほぼ同時で、どうなってるんだろ?って不思議だった

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 21:54:40.32 ID:???.net
キャンディキャンディは原作が先に完成してたのか
原作者といがらしさんの争いは結局どうなったんだろう?

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 12:55:47.54 ID:???.net
原作のマンガが月間誌で、テレビは毎週だから、
追いついちゃったんだよ。
ラストあたりは、話し合って同時進行してたんだろう

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 14:24:52.42 ID:???.net
ラストあたりは、作者の名木田恵子こと水木杏子渡仏し日本にいなかったもんでいがらしゆみこ勝手に描いてたらしい。まぁあれだ、実に残念なことではあるがこのことがキャンディキャンディ封印の最大理由となったらしいのは皮肉(>_<)

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 14:25:36.57 ID:???.net
×勝手に描いてた

○いがらしゆみこが勝手に原作も書いた

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 17:18:41.32 ID:???.net
そんな話は聞いたことない。妄想だろw

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 23:05:44.34 ID:AZFT+79V.net
原作なんて気にしないわ♪

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 19:16:46.76 ID:0bgjk/Yz.net
リトルルルもソフト化されてないのかな?

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 19:24:17.32 ID:???.net
モンシェリCoCoって誰か覚えているかな

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 20:23:24.36 ID:???.net
確か制作会社が行方不明になったとかw

キャンディキャンディ著作権trouble封印はいからさんが通る打ち切りもだけども少女アニメにtroubleつきもの何故だろう言いたいところだけどもあの絵はないわ別に大和和紀さんのファンでないけども

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 21:28:48.40 ID:???.net
>>611
再放送されてるし

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/18(日) 00:51:11.85 ID:???.net
>>610
ちょっとややこしい話だけど、原作はアメリカの作品で
そのアメリカだと戦前にモノクロのカートゥーンが作られてて、
そっちは版権切れ作品を集めた激安DVDBOXに入ってる
1990年代にカラー版も作られて、こっちもDVDになってる

日本版の「リトル・ルルとちっちゃい仲間」は日本国内ではもちろんソフト化されてない
ただ、イタリアで放送されたバージョンの日本版はイタリアでDVDになってる
http://www.mondadoristore.it/incredibili-avventure-piccola-NA/eai803266500245/
収録時間が90分なんで、全編収録ではないっぽい

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/01(火) 00:51:40.28 ID:xh4tIBaI.net
age

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/02(水) 18:50:03.96 ID:???.net
オバQはまだかな?
藤子アニメが次々DVD出てるから、そろそろかなとは
思うんだけどな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/03(木) 20:27:38.89 ID:???.net
アンドロメダ型戦艦が主役の朝鮮宇宙戦艦ヤマトを全話観たい

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/05(土) 16:07:34.46 ID:???.net
それは別に封印されてないから好きなだけ見ろよ

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/23(水) 20:04:26.72 ID:???.net
花の係長か

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:24:07.77 ID:emwEeBXb.net
ログ速/sc版
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493006016/974-n?v=pc



https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493006016/?v=pc
 

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:24:48.50 ID:emwEeBXb.net
DVD化されてない番組のDVD化に関するスレへはこちらへどうぞ↓
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1504164636/?v=pc







 

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:39:03.24 ID:emwEeBXb.net
もしあの作品がソフト化されたら - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%8C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89






 

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/14(木) 15:46:26.45 ID:???.net
山本リンダがお姫様の声をやってたジャックと豆の木がみたい

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/16(土) 13:40:23.21 ID:???.net
書込む前に調べようねw
レンタルしてるよ

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/17(日) 03:03:07.98 ID:???.net
この手のは「ある」と分かると特に観たくもなくなってしまうんだろーな

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/23(土) 03:06:26.04 ID:???.net
ハックルベリィの冒険
まんが偉人物語
まんがこども文庫

ジャックと豆の木と言えばタックはこの3作が未DVD化だな

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200