2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 3

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 14:13:47.83 ID:1OyDjj43.net
フィルム所在不明、権利関係、差別問題、ビデオテープ消去、需要関係etc…
テレビアニメ草創期・60〜70年代の作品を中心に戦前アニメまで、様々な事情で現在は世に出ることのない
もしくは極端に視聴できる機会の少ない作品を語りましょう。

前スレ:【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1250596522/

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 20:57:15.13 ID:???.net
>>568
フランケンシュタインはなんて切ない話かと思ったなあ

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 23:15:30.04 ID:B8eKZkeX.net
超感動ものの作品をことごとくくだらないというやつが
知ってるやつでいたが、そいつは池田大作の言葉に大感動する
ゴミ屋敷に住んでるやつだった

575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/04/30(日) 23:34:20.50 ID:???.net
>>572
地上波ではもう再放送はないですね
CSのアニメ専門チャンネルに加入すればよろし
両作品ともそこで観ました

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 00:43:21.10 ID:???.net
恐怖伝説 怪奇!フランケンシュタインは
映画と同じような展開も終わりはシベールの日曜日みたいな感じ
キーになる少女はかなり希望を与えるだけにラストは辛い
ホラーだと思ってお祭りムードで観たらフランケンシュタインが可哀相で泣けるという
記憶に残る2時間SPのひとつだった

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 18:22:50.87 ID:5lxPNbak.net
モンシェリcocoは初期のレモンチャンネルで放送されたと聞いた

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 18:59:13.31 ID:TkqskT5K.net
アニメのレインボーマンもAT−Xの前身の局が放送したといううわさはあるね

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/01(月) 23:54:40.64 ID:???.net
モンシェリcocoはAT-Xで見た
期待してたけどそーでもなかったな

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/02(火) 19:02:09.81 ID:???.net
良作なら普通に何度も再放送されるからな

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/06(土) 21:21:14.05 ID:???.net
まぼろしの作品を無条件にありがたがる人いるよね

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/28(日) 21:44:01.71 ID:3Cv5DG2G.net
そういう人は見れば「こんなものか」ってなる。

そういう作品がポロンみたいにキモオタのおもちゃになるのだけはいやだ

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 12:41:26.62 ID:???.net
ルパン8世とゆうのは解放されることはないのかな?

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 15:11:37.35 ID:zxuTMm7m.net
くじらのホセフィーナ
放送が終わったあと、フィルムの保存状態が悪いだとか部分的にしか現存してないだとか、果てはそのフィルム自体が海外にいってしまってソフト化が至難だとか聞いたことがある

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/30(火) 23:13:44.61 ID:???.net
しかしフォセフィーナは再放送された
その時のを録画した

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/05/31(水) 09:14:17.77 ID:???.net
原作はスペインのものだけど
そのスペインでそこそこ受けたらしいね
youtubeにもスペイン語のがあったはず

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 09:22:23.53 ID:???.net
最終回でボロ泣きしたことだけ覚えてるから、今全話観てみたいな

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 22:44:44.26 ID:???.net
チャールズ王子とダイアナ王妃が結婚したとき、特番の中で
ダイアナ王妃の生い立ちやチャールズとの出会いをアニメ化してたな
いわゆる名作劇場系のキャラで30分くらいあったかな
あれは絶対にソフト化も再放送もしないだろうな

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/01(木) 23:41:18.68 ID:47Ffj/kU.net
もし古いビデオテープや8ミリに録音テープとかが家にある人はぜひとも捨てずにとっておいてほしい。
それを廃棄したら、本当の意味で失われてしまう作品があるかもしれない。

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 11:08:25.27 ID:???.net
実際にファンの撮影したソースやビデオから復元されたものもあるしね

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 11:26:51.59 ID:???.net
>>589
無責任にいいかげんなことゆうね。
例えばキミは8mmやカセットやビデオに何が
残ってたのかね?
てゆーか、お前ケニヤBOX感想文の宿題から逃げてる白黒ドラマ乞食だろ?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 12:15:37.50 ID:???.net
>>588
そもそもその番組は、一切の2次使用禁止の契約の元に制作された番組だから。
>>590
自分の所には少しはある。
太陽の子エステバンのオリジナル版とか、ワンダービートSテレビ版最終回とか。
復元とかに協力する気はないけど。

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 18:07:43.11 ID:???.net
それなら別に見たいと思わないから、無くてもいいよ

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/02(金) 23:53:35.48 ID:???.net
>>592
>そもそもその番組は、一切の2次使用禁止の契約の元に制作された番組だから

それも含めてソフト化も再放送もしないってことだが?
何ドヤってんの?馬鹿?

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 17:18:34.06 ID:???.net
エステバン全部持ってるってあちこちに書いてる人?
いーねー自分だけのお宝を墓まで大事にしてね(藁

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 18:11:34.00 ID:/BnmZfCE.net
誰かと思えばアゲ厨かよw

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/03(土) 18:30:48.50 ID:/BnmZfCE.net
あげ厨に言われても屁でもねぇ

いやあげ厨は屁だw

ういにーのぬるぽみたいなもん

あと妄想で色々なやつがごっちゃになってるぞ
俺無節操に書いてない

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/04(日) 23:51:44.71 ID:???.net
そーか、じゃあエステバン持ってるヤシは何人も
いるってことか

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/05(月) 07:30:06.15 ID:???.net
>>595
特撮板にこもってろよカス

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/05(月) 23:43:12.36 ID:4Sj7Qr6f.net
1年中自宅にこもってるなよカスw

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/13(火) 09:25:22.20 ID:???.net
子どもの時、えー40年ぐらい前の夏休みにテレビで
見た殺生石のアニメが見たいな。九尾のキツネの話

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/13(火) 12:10:24.66 ID:???.net
40年前と言えばキャンディキャンディw

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 07:47:35.30 ID:???.net
キャンディは毎週見てたよ。
家族で1番楽しみにしてたのは、お袋だったw
当時なかよしの連載の最終回とテレビの最終回が
ほぼ同時で、どうなってるんだろ?って不思議だった

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/14(水) 21:54:40.32 ID:???.net
キャンディキャンディは原作が先に完成してたのか
原作者といがらしさんの争いは結局どうなったんだろう?

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 12:55:47.54 ID:???.net
原作のマンガが月間誌で、テレビは毎週だから、
追いついちゃったんだよ。
ラストあたりは、話し合って同時進行してたんだろう

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 14:24:52.42 ID:???.net
ラストあたりは、作者の名木田恵子こと水木杏子渡仏し日本にいなかったもんでいがらしゆみこ勝手に描いてたらしい。まぁあれだ、実に残念なことではあるがこのことがキャンディキャンディ封印の最大理由となったらしいのは皮肉(>_<)

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 14:25:36.57 ID:???.net
×勝手に描いてた

○いがらしゆみこが勝手に原作も書いた

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 17:18:41.32 ID:???.net
そんな話は聞いたことない。妄想だろw

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/15(木) 23:05:44.34 ID:AZFT+79V.net
原作なんて気にしないわ♪

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 19:16:46.76 ID:0bgjk/Yz.net
リトルルルもソフト化されてないのかな?

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 19:24:17.32 ID:???.net
モンシェリCoCoって誰か覚えているかな

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 20:23:24.36 ID:???.net
確か制作会社が行方不明になったとかw

キャンディキャンディ著作権trouble封印はいからさんが通る打ち切りもだけども少女アニメにtroubleつきもの何故だろう言いたいところだけどもあの絵はないわ別に大和和紀さんのファンでないけども

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/17(土) 21:28:48.40 ID:???.net
>>611
再放送されてるし

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/06/18(日) 00:51:11.85 ID:???.net
>>610
ちょっとややこしい話だけど、原作はアメリカの作品で
そのアメリカだと戦前にモノクロのカートゥーンが作られてて、
そっちは版権切れ作品を集めた激安DVDBOXに入ってる
1990年代にカラー版も作られて、こっちもDVDになってる

日本版の「リトル・ルルとちっちゃい仲間」は日本国内ではもちろんソフト化されてない
ただ、イタリアで放送されたバージョンの日本版はイタリアでDVDになってる
http://www.mondadoristore.it/incredibili-avventure-piccola-NA/eai803266500245/
収録時間が90分なんで、全編収録ではないっぽい

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/01(火) 00:51:40.28 ID:xh4tIBaI.net
age

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/02(水) 18:50:03.96 ID:???.net
オバQはまだかな?
藤子アニメが次々DVD出てるから、そろそろかなとは
思うんだけどな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/03(木) 20:27:38.89 ID:???.net
アンドロメダ型戦艦が主役の朝鮮宇宙戦艦ヤマトを全話観たい

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/05(土) 16:07:34.46 ID:???.net
それは別に封印されてないから好きなだけ見ろよ

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/08/23(水) 20:04:26.72 ID:???.net
花の係長か

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:24:07.77 ID:emwEeBXb.net
ログ速/sc版
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493006016/974-n?v=pc



https://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1493006016/?v=pc
 

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:24:48.50 ID:emwEeBXb.net
DVD化されてない番組のDVD化に関するスレへはこちらへどうぞ↓
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1504164636/?v=pc







 

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/13(水) 18:39:03.24 ID:emwEeBXb.net
もしあの作品がソフト化されたら - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%8C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89






 

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/14(木) 15:46:26.45 ID:???.net
山本リンダがお姫様の声をやってたジャックと豆の木がみたい

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/16(土) 13:40:23.21 ID:???.net
書込む前に調べようねw
レンタルしてるよ

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/17(日) 03:03:07.98 ID:???.net
この手のは「ある」と分かると特に観たくもなくなってしまうんだろーな

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/09/23(土) 03:06:26.04 ID:???.net
ハックルベリィの冒険
まんが偉人物語
まんがこども文庫

ジャックと豆の木と言えばタックはこの3作が未DVD化だな

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/10/01(日) 10:20:37.96 ID:???.net
まんが日本むかしばなし長編スペシャル(1980年「火のくに物語」?)

・日本神話のアレンジっぽい話
・キャラクターデザインが普段のまんが日本むかしばなし的2〜3頭身キャラなのにシリアスな演出とストーリー展開
・主人公かメインキャラが死亡するバッドエンドだったような憶えがある
・エンドロールに被せて「♪かあさん〜いついつまでも〜」という感傷的なテーマ曲が流れるシリアスすぎる演出

大人の事情的な問題が無いなら盤に収録希望

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2017/12/14(木) 09:03:40.40 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/09(火) 15:53:59.74 ID:???.net
87年版の十五少年漂流記はVHS化はされたものの
再放送は全然しないし円盤も出る気配がないんだよなあ…
青い海のエルフィはMXとかで時々やってんのにな
さっき検索したらTSUTAYAの動画配信で辛うじて見られるようだ
店にはソフト在庫なし

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/14(日) 21:37:21.89 ID:e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

HNOWT

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/15(月) 02:47:39.40 ID:9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

GW3UD

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/30(火) 16:37:48.77 ID:???.net
マルコポーロの冒険
生きている内に見たいよ!!

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/09(月) 02:55:52.21 ID:vqBynsqo.net
あげ

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/09(月) 15:12:15.31 ID:hF4gMpRn.net
プリンプリンな。

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/04/09(月) 16:02:19.87 ID:???.net
>>634
結局全部は発掘できんかったんか?

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/06/07(木) 15:18:33.19 ID:mTK1XNYg.net
age

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/21(土) 00:49:51.13 ID:2HA7rCs1.net
男一匹ガキ大将DVD化決定!
ベストフィールドから

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/22(日) 10:38:31.96 ID:???.net
赤き血のイレブンとか男一匹ガキ大将とかフィルムあるんだから、夕焼け番長も男ドアホウ甲子園もあるんじゃないか?昔地方でよく再放送やってたし

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/07/25(水) 02:44:30.22 ID:XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

KA6

640 :347:2018/08/25(土) 17:36:48.39 ID:Hv8SuZI3.net
やっと男一匹ガキ大将がDVD化されるのか
すんごい嬉しいw

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/04(火) 15:02:40.91 ID:???.net
へべく

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/07(金) 23:25:05.05 ID:n5qLKOj5.net
群馬テレビが「クリィミーマミ」に引き続き、ぴえろの魔法少女シリーズの
再放送を先日スタートさせたのだが、その作品は何故か「マジカルエミ」
「ペルシャ」はもしかして、現在再放送できない状態なのだろうか?

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/09(日) 00:21:25.02 ID:F3JfTgBl.net
爆発五郎
尖り帽子のメモル
子熊のミーシャ
はDVD化されてますか?最悪VHSでもいいですが

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/10(月) 18:36:52.52 ID:???.net
>>643
全然問題ないです。
調べてから出直してください。

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/10(月) 20:53:38.97 ID:???.net
メモルなんてレーザーディスクの時代からリリースされてたな

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/09/15(土) 20:38:30.90 ID:???.net
ガッタイガー

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 12:37:27.58 ID:BAxW0IDy.net
もしあの作品がソフト化されたら - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%8C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89





 

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 12:45:08.28 ID:BAxW0IDy.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10169/1412928487/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10169/1412928487/567-n
SASUKE総合スレ7
567 : 名無しさん sage 2015/01/08(木) 22:12:49
乾のTwitterによれば、
・今回発売されるDVDは全選手コンプリートノーカットの完全版
・特典映像は今後の会議で決定される
・古舘時代のSASUKEは権利の問題でDVD化不可能
(それどころか、放送する際もナレーターと被せるのが絶対条件)
ID:JjxTkAxs

  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 12:48:10.25 ID:FR5ASIpd.net
>>642
ペルシャはペルシャが好き という漫画を
無理矢理ぴえろ魔法少女アニメに大幅アレンジ

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 12:49:03.38 ID:BAxW0IDy.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1534307990/?v=pc
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1534307990/389-n?v=pc
逃走中&戦闘中 ★58

416コメント429KB
全部
1-100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★

389名無しでいいとも!@放送中は実況板で (ワッチョイW 479f-Y7dZ)2018/10/12(金) 23:20:35.97ID:wQ9IHp/m0
パイロット版の映像が入ってるものってフジにさえも現存してないのかな?
多分もしそうだとした場合にパイロット版の放送から1~2年or数年後の時期において
そのときにフジにあったパイロット版の映像が入ってるとされるものが他のものに上書きされたことによって失われるか紛失したことによって所在不明になるかあることによって削除されるかした上に
フジのスタッフがパイロット版の存在を何者かによってわすれろ草やワスレン棒などによって完全に忘れさせられたのか?

 

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 12:50:02.30 ID:ou4wbkna.net
ソチ五輪で閉会式終わった後にモニターで流れてたユキヒョウDJの奴が見たいが
動画であるやつはほぼ閉会式終わった時点でぶつぎれてて映ってない

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/10/27(土) 14:33:33.23 ID:???.net
>>649
青沼貴子サンだっけ?ぽよぽよサウルスのヒト

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/11/21(水) 18:50:12.27 ID:gOM19myc.net
cふププ内

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/26(水) 01:30:20.98 ID:o2Tp33A4.net
今年の再放送関連での大きなニュースは
サザエさんの初期映像が一挙に配信されたことかな。
あと男一匹ガキ大将のDVD化も同じく
世に出なさそうな作品がお目にかかることができたのがすごい。

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/12/29(土) 05:41:00.70 ID:IbWJHbeO.net
関西では、何故か『海モモ』が後半途中で打ち切られるんだよなぁ…。

本番で読売テレビが、きっちり放送しなかったからかな…。
週では放送枠がなく、学校の長期休みにまとめて放送を繰り返してたら、全部放送するまでに本放送が終了した。
最終回見に、わざわざ広島まで行ったわな。

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/02(水) 05:12:00.06 ID:???.net
あそこはアニメに優しいのか厳しいのか分からん放送局だからなw
アニメ大好きとかやるクセに枠ないアニメは誰が見んの?って時間帯に放送する
ワタルからグランゾードは平日10時半
サイバーフォーミュラーとかママ4、朝5時半・・・
ママ4はスケつまってるのか、あの時代に最終回12月31日放送w
見損なって十数年たったオッサンの再放送で見れた

あとVAP+日本テレビのアニメはかなりの頻度でスルー

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/02(水) 10:01:51.82 ID:???.net
>>656
関西の放送局には番組を自主制作する力と「キー局の言いなりにはならないぞ」みたいなプライドがあって
良くも悪くも独自編成になりがちだからじゃないかな。
だからアニメに関しても全国ネット枠で新作を作ったりローカル放送の再放送特番に力を入れる一方で、
東京発の作品はローカル番組を優先して同時ネットしないか、下手したら放送されない。
よみうりテレビの編成については日テレのプロデューサーがアニメ誌で謝罪のコメント出したくらいだから
他局以上に偏ってたのかもね。

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/03(木) 00:58:15.47 ID:???.net
>>657
プライド云々より普通に仲がよくないw
ローカル優先なのはスポンサーのせいでもあるけど
ゴールデンでもその偏向変わらないので
視聴者としては普通に迷惑こうむるから困る
例:日テレの 日曜夜の洋ドラ枠>(よみうり)いつの間にやら吉本ローカル番組・・・
  フジテレビ月曜2ー3時間特番>(関テレ)1時間分編集カット、どこが特番状態w
1時間カットの理由はM-1の気分で審査するオバハンの番組

それと阪神戦ゴールデンにブチ込んで、
潰れた番組は土曜日の昼に移動放送とか平気でやるw

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/01/03(木) 07:56:19.58 ID:Rbsc5Qn9.net
>>545
当時フジテレビ版を期待して録画したけど人形劇版のムーミンだった

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/09(木) 18:28:30.84 ID:???.net
これは前々から言おうとしていたことだった。
>>629
今は連続テレビアニメと劇場アニメの間にはOVAがある(他にもネット配信だとか代替はいくらでもある)

昔は連続アニメと劇場アニメの間には単発のスペシャルアニメしかなかったんだよな。
最近はゴールデンのアニメが絶滅危惧種だけど、ゴールデンで単発のスペシャルアニメって完全な絶滅種だよな。

昔は改変期はアニメはスペシャル番組として客寄せをする事が出来た。
今、アニメ映画の放映に積極的なのは日テレのジブリとルパン三世ぐらいだ。
昔は改変期ならテレ朝はドラえもん、フジテレビならドラコンボールだとかアラレちゃんが定番だった。


日生ファミリースペシャルなんか80年代アニメブーム時代でもかなり面白い試みだったな。
古典から近年の児童文学まで文学が原作の単発スペシャルアニメ。
晩年はあだち充漫画作品をアニメ化してたが…。
東映から日本アニメーションからアニメ制作会社各社競作の形で。
制作会社の調整が取れてDVDボックスが出せたら面白いのに。


最後にこういう単発スペシャルアニメが放映されたのって1990年のオバタリアンかな。
真心ブラザースの主題歌CDが近所のレンタル屋にその後何年もおいてあった。
あれは人気次第で連続アニメ化の予定だったのだろうか?
実はプロゴルファー猿も連続アニメ化の何年か前にスペシャルアニメになってるし、キテレツ大百科もスペシャルアニメが人気だから連続アニメになっている

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/09(木) 18:49:57.55 ID:???.net
完全にOVAに需要とられたと思う。
83年のダロス(本当はミンキーモモの後番組の予定)
85年のメガゾーン23(本当はモスピーダの後番組の予定)
本来は連続アニメにする話のあった作品の水子の霊はビデオで報われるようになった。

単発スペシャルアニメって80年代にネットが、2ちゃんねるがあったらもっと語られたと思うのだが。
体系的な資料もない。
昔はアニメ雑誌の記事にもなったが。


エルフィもナウシカのパクりだとかよく言われるけど、世界観はエルフィの方が好きだったな。
話も途中までは良かった。
ただ最後の方は展開がおかしくなり、「え!?これで終わり!?」って呆気なさがあった。
あれじゃエルフィは殉死したんじゃなくてただ流れ玉が当たって死んだだけだろ。
人魚姫である必然性が全くない。
よく比較されるボスコアドベンチャーやのび太と鉄人兵団のような寂寥感や喪失感をエルフィに覚えることはなかった。

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/10(金) 01:41:20.58 ID:???.net
まだオタクなんて言葉が生まれる前、アニメを追いかけることは普通に流行を追いかけることだった。
あの頃は鉄道に興味を持つことも同じ。
今の鉄ヲタみたいなイメージを持たれることはなかった。リア充っぽいイメージさえあった。

まあ海外鉄は話は別なんだろうけど。
ドラえもんのヨーロッパ鉄道旅行なんてスペシャルアニメもあったな。
当時はコンピューターで実写にアニメを取り込みことは画期的だった。

でもこれは藤子不二雄が分離した今はソフト化無理だろ。
FとAに跨がった80年代シンエイ藤子作品は。
旧ドラより無理そう。
あっちは「権利が不明」だが、こっちは「権利が別れた」とはっきり言える。

ドラハッパーの触れ込みで売り出した忍者ハットリ君+パーマンなんてDVD絶対無理。
単行本も絶版。

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/15(水) 17:35:06.34 ID:???.net
よく関東VS関西の腸捻転ばかり悪く言われるが中京圏のほうが凄まじかったんだぞ。
未だに名古屋テレビって読売は資本関係だけど、中京テレビは読売とは無関係だったりする。

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/22(水) 22:05:44.06 ID:???.net
ぽっぺん先生と帰らずの沼

自分ももう一度見たいんだけど
子供にも見せたい

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/05/29(水) 22:22:54.71 ID:???.net
80年代までの文学ベースのスペシャルアニメも扱い酷いけど、平成になってからも酷いのあるな。

文学ベースってか「その後」を描いたスピンオフだが。
91年の「人魚姫・マリーナの冒険」
これ朝の5時に放映で一切再放送もビデオソフトもない。
鬼畜過ぎ。
海外では一定の人気あって、DVDも出ているが。


よく「幻の名作劇場作品」とも言われるが名作劇場とは無関係。
日本アニメーションの制作じゃないし。
和光プロダクションの制作。
和光プロダクションってこんなんばっかだな。
どんどんドメルとロンとか「アニメ」じゃないけど猫目小僧とか。

(よく猫目小僧は紙芝居って言われるけど、ああいう止め絵を写す技術はぬるぬる動くアニメ以上に困難な作業だったりする)

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/29(土) 01:20:58.56 ID:???.net
>>661
双葉文庫が2000年に出した黄金の80年代アニメという本に80〜89年に放送された連続ものも単発ものもアニメリストがあるような

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 18:04:22.97 ID:3ckKZS0s.net
京アニの爆破事件だけど
完成・放映されてる作品の本編については大丈夫だけど
設定資料、背景資料とかの汎用的に使うもの、次回作品のストック
等が消失したってことだよね。

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 14:18:01.07 ID:???.net
データバックアップぐらいあるだろ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/21(日) 18:48:03.18 ID:???.net
バックアップも同じ建物にあったんじゃないの

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/22(月) 03:03:18.79 ID:???.net
クラウドじゃない限り
バックアップはメディアだろうがPCだろうが近場に保管(同一建物内)
データをなんらかのかたちで流用してたら話が変わってくるけど・・・
こんな状況想定できないし、しえない。

つか最悪の状況はだれも起こりえないと思い込む
起こって初めてわかりえる。なので対処不可。

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/09/30(月) 21:59:17.04 ID:D2Xk03bH.net
zkbdzbkzkb

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/10/01(火) 11:06:13.56 ID:???.net
日本の女の子いた家庭お茶の間を結んだ最高の封印作品キャンディ・キャンディ

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200