2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 3

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/10/29(月) 14:13:47.83 ID:1OyDjj43.net
フィルム所在不明、権利関係、差別問題、ビデオテープ消去、需要関係etc…
テレビアニメ草創期・60〜70年代の作品を中心に戦前アニメまで、様々な事情で現在は世に出ることのない
もしくは極端に視聴できる機会の少ない作品を語りましょう。

前スレ:【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1250596522/

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 15:17:46.72 ID:???.net
ラ・セーヌはもうソフト化された

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/25(火) 21:13:11.19 ID:???.net
>>88
>ラ・セーヌはもうソフト化された

いや、だから需要がなさそうなのにソフト化してるからって話

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 22:48:16.96 ID:???.net
ボロっ子ビートンな。

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2012/12/26(水) 23:04:39.07 ID:???.net
またいつもの自演野郎か

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 14:10:47.90 ID:???.net
現在、ウルトラマン列伝でマーシーがおもちゃ屋のオヤジとして出演していたという例の映画を放送しているけど
当然のことながらカットされてしまうんだろうなとややスレチなネタ

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/11(金) 17:40:50.08 ID:???.net
子連れ狼だって再放送されてるし

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 11:12:29.89 ID:???.net
>>92-93
ウルトラマン列伝は一応子供番組がコンセプトだからおもちゃ屋のおやじの部分は
カットか代役で編集する可能性があるな。
現在の映像技術なら代役での編集は容易いだろうし。

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 11:23:54.26 ID:???.net
ブレスレットやアイスラッガーの切断シーンすらカットされてるんだが・・・・・

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 11:46:18.35 ID:???.net
>>94
なんでも鑑定団の再放送で紳助の部分が今田に編集されていたこともあったな。

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 13:03:59.41 ID:???.net
マーシーは一時期世界まる見えテレビ特捜部によく出てたけど
番組内で過去映像を流した時にはマーシーの顔にボカシを入れて
顔を判別できないようにしてたな

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/12(土) 16:52:33.29 ID:???.net
>>96
どこまでTVって糞なんだよ
こんな奴らに報道の自由を叫ばせたくない
最近はロードショーにでかいタイトル透かし入れる糞っぷりw
スカパー無い限り録画機は要らんと思た

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/13(日) 21:53:34.73 ID:???.net
アーサー王伝説って今じゃゲームでもラノベでもよく使われる題材で知名度が十分あるんだから
日本で初めて本格的にアーサー王を取り上げた「燃えろアーサー」をDVD化してほしい
80年代じゃ日本ではまだまだ一般的に知られてなくて視聴率も悪かったけど
今なら若い子でも見てみようと思ってくれるかもしれない

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 00:14:26.33 ID:???.net
「日本で初めて」は「日本のアニメで初めて」に修正しとく

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/14(月) 08:06:29.79 ID:???.net
そんな貴方にモンティパイソン・アンド・ホーリー・グレイルをぜひ日本語吹き替え版で

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/16(水) 01:55:24.18 ID:???.net
笑ゥせぇるすまん [完全版] DVD-BOX
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PCBE-63451

また一つ藤子アニメのソフト化が完了した

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/16(水) 12:37:01.44 ID:???.net
白黒オバQと白黒パーマンはまだか

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/18(金) 00:43:57.25 ID:???.net
白黒「怪物くん」をぜひレンタルしてくれ!買うほどじゃないけど見たい。

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 00:05:07.17 ID:???.net
ちいさなバイキングビッケ見たいなぁ

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 09:02:45.74 ID:???.net
ビッケは3年前にスカパーで見たなぁ懐かしかった
毎年じゃないにしろ数年置きにでも放送してるんじゃないか?

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 09:34:34.10 ID:???.net
DVDも出てるよ

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/24(木) 14:20:34.99 ID:???.net
>>94
どうやらカットされているようだね

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/25(金) 09:56:54.29 ID:???.net
ダウンタウンDXとかで一時期半レギュラー化して出まくってたけど
あの一連の回も全部再放送は不可能なのか・・マーシーw

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 09:25:01.22 ID:???.net
お塩や海苔Pみたいに往生際の悪さや卑怯さがないのがマーシーの魅力
その潔さにちゃんねらーは惹かれるのかも?

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 09:30:22.15 ID:???.net
「ミニにタコ」のどこが潔いんだw

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/29(火) 20:04:33.33 ID:???.net
>>110
マジお前頭おかしいよ
病院逝け

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/01/30(水) 10:05:27.73 ID:???.net
>>112
タコはさびしくなるとやばいっすよ!

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/01(金) 10:50:01.27 ID:???.net
笑ゥせぇるすまんに続いてシンエイ動画から
おぼっちゃまくんがDVD化するね
再放送はされてたから封印ってわけではないけど

美味しんぼもソフト化してほしいな

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 03:18:11.04 ID:???.net
きんぎょ注意報は?
CSでも再放送されてないが、特に問題になる内容じゃないからまさか権利関係とか…

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 03:25:12.57 ID:???.net
>>32
DVが社会問題になってるから無理じゃね?
おかげでちびまる子のコヤシになってしまったがw

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 08:59:20.19 ID:???.net
>>115
ごくフツーにビデオ化されてたよ
地上波では地元のテレ朝系で再放送もされまくった

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 10:10:16.47 ID:???.net
>>115
DVDBOXも普通に出てた

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 15:11:31.57 ID:???.net
>>109
クワマンはマーシーにえらそうなこといっているけどシャネルズ時代の
トラブルの時のことを忘れているのだろうか?
その中にマーシーが入っていなかったのもまた興味深い

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/03(日) 16:34:31.50 ID:???.net
>>117
関東地区のみか?
BDでは出るかな!?

121 :117:2013/02/03(日) 17:21:48.12 ID:???.net
こちらは四国。再放送してたのはKSB瀬戸内海放送
ビデオはレンタルビデオ屋で見た。というか借りたw

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/04(月) 01:41:29.16 ID:???.net
>>115
昭和じゃねーし

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 16:03:30.77 ID:???.net
>>122
>1に書いてある事がスレタイに明示されてないからなあ

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/06(水) 21:23:59.82 ID:???.net
>>123


125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/07(木) 22:32:37.08 ID:???.net
サミアどんはたまーにCSでやってるけど
youtubeのNHKアーカイブじゃ全然取り上げられないんだよなあ
まとめて見たいんでさっさとソフト化してほしいんだけど
ロボっ子ビートンも忘れた頃にCSでやってすぐ打ち切っちゃったりとか
かんべんしてほしい

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/08(金) 09:40:11.06 ID:???.net
またか

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 01:33:53.20 ID:???.net
アニメはドラマやバラエティに比べるとソフト化しやすいほうかな

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 08:07:34.80 ID:???.net
バラエティ番組はソフト需要自体が無いと思う
読み捨ての週刊誌感覚だからわざわざソフト買おうって人は普通いないだろう
朝の情報番組とかはさらに需要が無いからライブラリ的に録画したら貴重になるだろうな

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 11:33:31.04 ID:???.net
>>127

CSのドラマ専門チャンネルではわりといろんなのが放送されてるけどね
販売となると再放送とは別の権利を取得することになるだろうし

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 12:52:03.18 ID:???.net
やらせ問題で終わった番組とかあるしな
封印されてるだろう

日アニの不思議の国のアリスはソフト化せんかな
ネット配信では見られる?ようだが

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 13:09:29.61 ID:???.net
そういやTBSチャンネルを無料視聴できた時に30年前の巨泉の「クイズダービー」を
内容そのまんまで放送してて驚いたな
○○県○○市○○町には○○した変わったお店があります、さてどんな店でしょう
みたいな、今じゃそんな店存在するワケない、みたいな問題もそのまんま放送してて
なんかすごい面白かった。その辺はさすがCSって感じか

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/09(土) 23:56:12.86 ID:???.net
また自演野郎か

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 00:45:06.69 ID:???.net
>>128
クイズや情報系のバラエティは需要無いけど
全員集合・ひょうきん族・お笑いウルトラみたいなお笑い番組は需要もあるし
実際DVD化されてたよ

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 01:00:25.95 ID:???.net
>>133
「全員集合」とか「ひょうきん族」みたいな時代を代表するような名作番組は別だよ
そういうのはかなりの数が見てるから需要がかなり高い
とは言っても総量が総量だから全話ソフト化は到底無理だろうけど

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 12:03:27.18 ID:???.net
プロハンターがDVDになってて
気がついたときにはもうプレミアだったなあ・・・
メディアで出せないんだったらせめて専門チャンネルで放送してくれればいいんだけど

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 17:28:09.06 ID:???.net
お前らいい加減に板違いだって気付け

懐 ア ニ 昭 和

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/10(日) 19:01:22.11 ID:???.net
とりあえず需要がどうのは売る側の問題だし
純粋に見たいものを語るスレとしては気にしすぎてもつまらんな

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/28(木) 08:48:54.67 ID:???.net
>>97
あと、志村の番組の映像ソフト化企画もとんでしまったとか?

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/01(月) 18:34:45.68 ID:???.net
SLIPPY DANDY

2分の作品で全4話。山寺宏一の初主演作。
本多知恵子ファンの自分としては、
彼女がヒロインを演じているこの作品を
ぜひ見たいけれど、需要の面で絶望的だろうなあ…。

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 15:34:04.71 ID:???.net
劇場版及びTV版ストU
ケン役の人が犯罪者なので

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 22:44:11.49 ID:???.net
>140
ビデオもDVDも出とるやないかい

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 02:37:09.35 ID:???.net
自演自演うぜーよ
仮に自演だったとして何の問題がある?

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 04:28:53.31 ID:???.net
>>141
しかし再放送は不可能

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/07(火) 10:02:33.34 ID:???.net
>>141
DVDが出てるのはいいよなあ、保存性的な意味で
竜虎の拳のDVDはユリの声差し替えになったんだっけ?浜崎版はビデオかLDのみ?

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/23(木) 22:56:20.69 ID:AqY9Jjfe.net
なんだかなあ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/24(金) 01:12:08.33 ID:9YuDxduk.net
携帯電話とかない時代の現代劇のアニメ 

VHSしか出なかったアニメ

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/30(木) 14:54:57.33 ID:???.net
ジェットソンですかい?

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 02:11:17.84 ID:???.net
バブル時代に出来たバブルの申し子みたいなアニメ
「マンガ日本経済入門」
主題歌は良かったんだよなぁ

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 04:10:37.58 ID:???.net
カンザスで泣くと涙が凍るぞぉ

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/31(金) 10:21:02.40 ID:???.net
>>148
ナックのやつか
ナックもお金と時間があればそこそこの物作れるのになとおもった

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/18(火) 14:13:33.14 ID:???.net
>>148
でも金掛けてまで見たいかと言うと…

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>71
ピンク・レディー物語はPLファンの間でも需要全くない
それより
飛べ! 孫悟空 とか、百発百中 とか、走れ! とか、ハロー!
などの冠番組のソフト化が望まれてる

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それは君の中でだけでしょ

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
PLファンの方?
「栄光の天使たち」って人気あるの?

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アレって実写のシーンはあるの?肖像権というか著作権でないような気もするけど。
アニメばっかりで本人が映ってなきゃ興味ないんじゃない?

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ですよねー

しかもそのアニメが似てないというだけではなく、致命的に可愛くない!
放送を当時見てたアニメ好きの人なら懐かしさから見たいと思うかも?
PLどうこう抜きに、懐かしいアニメとして

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
またいつもの自演か

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
見たくない人は見たくないし
見たい人は見たいでいいじゃん
なんでそんなに、おれの観測範囲では需要はないから諦めろとか規定したがるのか

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オマエの観測範囲なんて知らんわ!

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
解ったから薬のんで寝ろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:05:03.43 ID:OJtaCl3I.net
はげ

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 21:23:41.11 ID:???.net
>>78
カリメロも同じく

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/10(日) 02:59:52.49 ID:hcMtB21S.net
冒険ガボテン島 死ぬまでにもう一回全話観たい;;

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/11(月) 14:32:53.58 ID:???.net
それもむかーしキッズステーションでやってたな

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 01:54:27.24 ID:???.net
アイドル伝説えり子のエリリンコーナーのフィルムってもう、現存しないのかなぁ?

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 07:26:14.26 ID:???.net
>>165
平成のアニメなんかどーでもいい

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 11:52:40.36 ID:???.net
フィルム紛失がはっきりしてる(都市伝説とか、ろくに倉庫内を探してないだけとかは覗く)のって
どんだけあるんだろう??
ピッカリピーも初代おそ滅くんも結局MBSの倉庫を探しまくったら再発見できたんだっけ
本当にこの世から放送ソースが失われてるのってどんだけあんのあんのかなあ

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 13:57:08.44 ID:???.net
特殊な物だからテープ上書きで消しちゃうって事が起きにくいのかな?

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 21:39:21.77 ID:???.net
局政策のドラマやバラエティと違い、アニメは著作権者との
契約があったり放映期間が短期に纏まってる物が多いから
消され(上書きされ)にくいのかね。
また再放送される機会が多い関係で、バックアップが充実しているとか。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/12(火) 23:32:18.63 ID:???.net
噂だとマスター消しちゃったとか言われてるマルコポーロの冒険なんかは
実際どうなんだろ?

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 08:51:49.25 ID:???.net
マルコポーロの頃ってもうβかVHSビデオあったように思うが
まだソフト化って概念が無かったのだろうか

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 01:31:26.37 ID:???.net
>>169
TVアニメの場合、初期の頃から外部の制作会社に発注してフィルムで制作する形式だったというのは
確かに残りやすさに関係していると思うよ。
・TV局自身が直接制作した番組は著作権法上は長期保存してはいけなかった(今は解決している)
・ドラマやバラエティはビデオで収録されているものが多く、ビデオテープは大変高価だった。昔はテープを
再利用することこそが「資産の有効活用」だった。
という話はよく言われる。
フィルムも格安というわけじゃないけど上書きのしようがないから、よほど保存する環境が悪いとか編集で
切り刻んだりしない限りは残されていった。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 05:04:28.63 ID:???.net
逆に「連続テレビ映画」時代のドラマはフィルムだから残ってるんだよね。
中途半端にビデオを導入したから保存されなくなった。

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 10:55:55.38 ID:???.net
誰もがお茶の間や自室で映像ソフトを見られる時代が来て、過去放送した番組が大きな価値を持つ
ようになるなんて想像すらつかない時代だもんなぁ・・・

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/16(土) 18:42:43.24 ID:???.net
地方局とかにフィルムプリントが残ってる可能性とかもあるし

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/17(日) 23:20:34.76 ID:???.net
>>167
童夢くんとか割と有名

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/29(日) 21:43:40.00 ID:???.net
ゼロテスターが見てみたい。
当時何回か見たはずだがほとんど記憶にない。
一号機がカッコ良かった気がする。

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/30(月) 00:24:11.58 ID:???.net
今から見ると旧いSFティストなデザインでそんなカッコ良くもないけど
今のデザインにない味わいはあるな

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/06(月) 10:30:27.35 ID:???.net
話が結構面白かった覚えはあるけど
opとedがお子様マーチに軍歌だしなあ

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 09:32:45.37 ID:???.net
エピソードで記憶にあるのは主人公3人の中のゴツいヤツが、ある一定のGに達するとトラウマ発動して
どうにもならなくなる話だなぁ。最終的には克服する話だったと思うけど
ゼロテスターは何かサンダーバードとイメージが重なる気がする。古典SF?テイストなんだろうけど
エンディングの静かなコーラスは子供心にもちょっと暗いけど好印象だった。OPも盛り上げ上手な編曲で良かった

メガネ(ヤン?)の人は逝去されたね八代駿だったと思うけど

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/13(木) 23:24:49.04 ID:???.net
元々アニメでサンダーバードを作ろうとしたんだよ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/13(木) 23:26:21.92 ID:???.net
その後、テクノボイジャーが作られたがな

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/14(金) 21:12:37.71 ID:???.net
テクノボイジャーなのになぜかイニシャルがTBのあれか

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/18(火) 11:59:13.88 ID:???.net
サンダーバードのメカデザの人引っ張ってきましたって大ボラふいたのは
ゼロテスターだっけ?テクノボイジャーだっけ?

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 08:21:30.73 ID:???.net
ゼロテスターのメカデザは宮武だろ、ぬえの

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/13(火) 22:04:54.59 ID:RkN3XLR7.net
>>189
DVD化の話もあったけど、頓挫したようで

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/17(土) 23:46:22.80 ID:3q1lXKm+.net
>>978


俺はサンダーマスク全話持ってるぞw

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/18(日) 09:15:32.71 ID:???.net
はいはい、よかったですねw
で、誤爆ですか

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200