2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青木悠三】ルパン三世PART III 6【ピンク】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/02/24(日) 15:57:00.06 ID:UiTLLTYF.net
1984年3月3日〜1985年12月25日に放送されたルパン三世PART IIIを語るスレです。

ルパン三世part3を再評価してみるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1028011410/
ルパン三世part3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137819534/
【青木悠三】ルパン三世PART III 3【ピンク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1189991612/
【青木悠三】ルパン三世PART III 4【ピンク】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1234875603/
【青木悠三】ルパン三世PART III 5【ピンク】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1319606825/

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 21:11:58.99 ID:???.net
ちなみにコミック版のカクテルもあれはあれでええが
TV版のカクテルはコミック版の脚本家が直接TVにリサイズして
バージョンアップした進化形の脚本な
つまりコミック版より内容が吟味されさらによく練られに練られあげられた最高級の優れたシナリオちゅうわけや
ゴエモンの「ハム???」などはまさにモンキー氏の「隠し玉」平野による究極の名セリフやなw

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 21:26:34.67 ID:???.net
天才モンキー氏と直接手を組んでコミック版の超名作をつくりあげた天才脚本家平野が
これまた超天才青木氏と直接がっぷり手を組んでつくりあげた超名作ルパンアニメが「カクテル」
これはもうまさにルパンの作品としては究極の最高作品なの言うまでもないやろw
>>288の馬鹿ニワカはこの奇跡の天才トライアングルが生んだ作品をちいとも理解できんばかりか貶しとる最低の幼稚な馬鹿w

しっかしモンキー氏もリスペクトする秘蔵っ子共同ブレーンの平野の直接手がけたTV版「カクテル」貶してるとかどんだけ低脳なんやこの馬鹿>>288

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 21:34:50.08 ID:???.net
一方、アホで幼稚な素人が応募した糞脚本の幼稚な少女漫画みたいなセカンドのベル薔薇ルパンみて喜んでる低脳が>>288w
激ワロタw

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 22:47:28.24 ID:???.net
>>289-293
パートスリー...誰がキャラデザしたのか知らんが、だいたい絵が酷すぎるね。
あんなセンスの悪いデフォルメは日本アニメ史の汚点としか言いようが無い。
悪趣味の極み。

Part Vは絵がへったクソで妖怪みたいで観るに耐えない。
とくに不二子。ありゃお化けだ。
特にカクテルの回。ありゃ〜酷すぎる。見る価値全くなし。
あんなのいいって言ってる奴は関西在住の朝鮮人くらいなもんだ。

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/02(火) 23:23:01.15 ID:???.net
>>289-293
墓穴掘ったからって必死すぎワロタw

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 19:26:00.18 ID:???.net
>>295
墓穴掘ったのはオマエやろw
ニワカのくせにしったかして平野の名前もちだして
逆にボコボコに論破されてフラフラやろ?オマエw
さすが幼稚なセカンドや峰という女みて喜んでる低脳w

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/03(水) 23:47:32.45 ID:???.net
>>296
パートスリー...誰がキャラデザしたのか知らんが、だいたい絵が酷すぎるね。
あんなセンスの悪いデフォルメは日本アニメ史の汚点としか言いようが無い。
悪趣味の極み。

Part Vは絵がへったクソで妖怪みたいで観るに耐えない。
とくに不二子。ありゃお化けだ。
特にカクテルの回。ありゃ〜酷すぎる。見る価値全くなし。
あんなのいいって言ってる奴は関西在住の朝鮮人くらいなもんだ。

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/04(木) 22:34:26.63 ID:???.net
カクテルは何回見てもすばらしい
原作がすばらしい
シナリオがすばらしい
作画がすばらしい
まさにいうことなしの最高傑作!

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 03:27:21.30 ID:???.net
俺は金子裕脚本回の方が好きだな

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/05(金) 17:28:39.27 ID:???.net
パートスリー...誰がキャラデザしたのか知らんが、だいたい絵が酷すぎるね。
あんなセンスの悪いデフォルメは日本アニメ史の汚点としか言いようが無い。
悪趣味の極み。

Part Vは絵がへったクソで妖怪みたいで観るに耐えない。
とくに不二子。ありゃお化けだ。
特にカクテルの回。ありゃ〜酷すぎる。見る価値全くなし。
あんなのいいって言ってる奴は関西在住の朝鮮人くらいなもんだ。

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/16(火) 21:19:30.79 ID:UMcLy65v.net
ま〜た今週からキッズステーションで再放送開始されたな

相変わらずテンポよくておもろいわw

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/20(土) 11:37:10.90 ID:???.net
ルパンとゲストキャラの頭脳戦がメインの話多くて結構好きだわ

303 :Unknown:2013/04/23(火) 17:45:27.98 ID:???.net
EDテーマで「足下にからむ〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

304 :Unknown:2013/04/25(木) 10:50:05.02 ID:???.net
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

305 :Unknown:2013/04/25(木) 10:50:46.29 ID:2BjxU3JN.net
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 09:58:29.70 ID:p/Qpm7v0.net
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 14:40:47.50 ID:???.net
パートスリー...誰がキャラデザしたのか知らんが、だいたい絵が酷すぎるね。
あんなセンスの悪いデフォルメは日本アニメ史の汚点としか言いようが無い。
悪趣味の極み。

Part Vは絵がへったクソで妖怪みたいで観るに耐えない。
とくに不二子。ありゃお化けだ。
特にカクテルの回。ありゃ〜酷すぎる。見る価値全くなし。
あんなのいいって言ってる奴は関西在住の朝鮮人くらいなもんだ。

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/29(月) 21:40:55.08 ID:D3NR5LE5.net
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

309 :Unknown:2013/04/30(火) 14:19:36.88 ID:???.net
マジお願いします
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/04/30(火) 18:41:46.77 ID:T2l2wg9m.net
http://blog.livedoor.jp/tad_hoshiya/archives/52958791.html

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 18:09:09.76 ID:???.net
キッズステーション無料日で悪のりやるみたい

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 19:46:57.62 ID:???.net
>>311
悪のりって何?何話のこと?

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 21:53:20.16 ID:???.net
悪のりは昨日やったばかりやないかいw
ルパン史上、カクテルと並ぶ最高級の傑作やなありゃw
バビロン同様に4次元の世界にさ迷い込んだような不思議なトリップ感がたまらんわw
あれ見てフジTVが影響受けてパクってはじめたドラマが「世にも奇妙な物語」ちゅうわけやw

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/02(木) 22:39:46.06 ID:???.net
「あの清順が世紀末の日本に放つ問題作!」とかなんとか当時のアニメ誌では放送前に散々煽ってたっけな>悪のり変装曲
でも名前を貸しただけと言われているバビロンの方がむしろ清順ぽい不思議

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 00:32:08.84 ID:???.net
悪のりもまあ清順作品の匂いはあるきがする
バビロンは脚本の浦沢大和屋が清順門下だから清順らしさを感じるのかね

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 04:09:20.74 ID:???.net
キッズで見たみたけど1分と見てられなかった。
絵が生理的に受けつけない。

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 12:57:22.82 ID:???.net
>>312
13話

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/04(土) 13:18:15.56 ID:???.net
悪乗りはOPのアレンジ流れるシーンがかっこいい
銭形に変装して屋敷の中進んでくとこ

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/06(月) 00:11:10.07 ID:???.net
何回か見て思ったけど、マダムルイサは最初からルパンに自分を殺させようとしてたんじゃないか?
劇中ではカラスに目を潰されて突発的に死を選んだように言ってるけどあの事故自体が狂言
処刑寸前のルパンにウィンクしたのは、カラスが来て処刑が失敗することが事前にわかっていたから

今日見ててルイサが不二子に変装してルパンに計画を持ちかけた時に
貴婦人(=自分)のことを「虚栄心の塊」なんて自虐的な言い方してるのを聞いて尚更そう思えた

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/09(木) 15:28:13.87 ID:TGdyBHMI.net
マジお願いします
EDテーマで「足下にからみつく〜♪」の方じゃないヤツのタイトルって何だっけ?
サビが英語の歌詞でミドルテンポのAORっぽいの

321 :321:2013/05/09(木) 19:30:27.39 ID:???.net
321

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/10(金) 00:57:53.39 ID:???.net
>>320
EDテーマがいくつあるか調べてからにしなさい

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/05/11(土) 04:32:50.67 ID:???.net
うわ

324 :名無しさん:2013/06/08(土) 05:08:35.74 ID:PbJUtUCE.net
カリオストロの城

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/08(土) 20:09:11.43 ID:???.net
「ライバルに黄金を」見てうるっと来た
ルパンと銭形はいいライバルだよほんと

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/23(日) 01:22:38.21 ID:???.net
Amazonレビュー
8世と思い込みレビューしてるアホがいるな
子孫てなんだよw

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/06/24(月) 23:58:27.53 ID:HD/Pkgi3.net
レンタルで見てるけどアラスカ後編のAパートのパトカー正面並んだ絵面が酷すぎてワロタ
マクロスのスタープロ以下だろw

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
このスレを>>1001までage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353079665/

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>326
尼のDVDboxのレビュー
全巻見たけど音楽が大野じゃないからOPとEDが変とか言ってるのもいるな
見てないのバレバレ
やたら新ルパン押ししてたけど

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 14:07:08.57 ID:???.net
買わずにレビューしてるのはクズ

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 19:26:40.12 ID:???.net
Vを見たことなかったんだがとりあえずカクテル見てみたら全話見る気になったよ。

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/09(月) 22:01:26.65 ID:???.net
後半は話は面白いのに作画が酷すぎる
キャラクターの顔が初期に比べて酷かろうが我慢出来るが、落書きレベルの回とかキツいわ

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 02:26:22.28 ID:???.net
あの時代は良くも悪くもアニメーターの個性がアニメファンからも認められて、
なおかつ、比較的縛りのゆるい自由な風潮もあってアニメーターのスタンドプレーがもてはやされた時代。
だが青木雄三はやりすぎた。

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 12:35:40.37 ID:???.net
無知すぎる

今のほうが自由

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 17:32:36.14 ID:???.net
>>334
なわけねえし。
80年代は原画マンクラスのアニメーターにスタースタープレイヤーがいた時代。
いまはスタジオレベルで評価され、目立つのは監督とキャラデザイン。
そのキャラデザインから一歩でもはみ出れば作画崩壊と言われる時代。

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 21:01:01.86 ID:???.net
スタジオなんて人がどんどん変わるのに何言ってるやら

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/10(火) 21:50:34.32 ID:???.net
だからなに

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 00:37:59.05 ID:???.net
池沼

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 02:49:11.92 ID:???.net
>>336
だからなに

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/11(水) 16:47:45.85 ID:???.net
あえてカクテル以外でおすすめのエピソードあげろといわれたら?

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 01:11:35.61 ID:???.net
パースリあんま好きじゃないもんからいわせると、
第3話「こんにちは 地獄の天使」
お涙頂戴だけど、それをあえて笑い飛ばすような乾いた演出をしてる。
そしてオチが綺麗。

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/12(木) 23:47:45.83 ID:???.net
>>341
1・2話では変なアドリブを入れてきていてちょっと浮わついていた山田康雄の演技も、3話はいい具合に力が抜けていて渋いんだよね
俺も3話「こんにちは地獄の天使」は好きだな 地味だけど

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 09:06:45.04 ID:???.net
すまないが、何回見てもカクテルの魅力が今一つ分からない。だれが教えてくれ。

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 11:28:12.95 ID:???.net
釣りか

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 22:02:19.82 ID:???.net
中学生からセカンド大好きで大好きだったんだが、おっさんになってから見るとあんまり面白くない
昔糞つまらないとバカにしてたパースリが面白く感じる今日この頃

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/14(土) 22:42:02.98 ID:???.net
>>345
なんか、分かる!
パースリのほうが大人向けって事か!

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 08:57:30.62 ID:???.net
本放送の時に見て印象に残ってるのは
死神ガーブと呼ばれた男
弾に弾を当てた跳弾とかすげぇなあと当時は思ったよ

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 09:21:55.38 ID:???.net
ゴエの復讐する話がよかったな
完全にぶったぎってるし

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 09:57:37.69 ID:???.net
地獄の天使好きな人多いんだな。俺も気に入っている。

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 20:04:13.89 ID:???.net
地獄の天使と、俺たちは天使じゃないが混ざってた

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 21:11:43.94 ID:???.net
死神ガーブなぁ…白乾児をもう一度やりたかったんだろうけど色々と薄っぺらいよね
作画は良かったよ巨人の星みたいでね

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/15(日) 23:32:36.11 ID:???.net
「秘宝は陰謀の匂い」が好きだわ
原作3つ使ってテンポもいいし、アドリブも効いてる

そして何より次元がトレーニングウェア着て体を鍛えたり
その後にモリモリ飯食ったりと今までにない生活描写が良かった

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 00:16:46.33 ID:???.net
あれ三つも使ってたのか
何か納得
ただ見所の無い残念回もチラホラあったから
・ルパン家の因縁&議員の陰謀
・ユニーク金庫VS五右衛門の秘技
のネタはそれぞれ別の話で使えなかったのかな、って気もする

>>351
ガーブ、キャラデザと能力は個人的にシリーズ屈指レベルでカッコイイと思うんだけど性格がよく分からなかった
恨みを買ったのは不二子が悪いけどアレを本気で信用した挙句、根に持つ辺りルパンの敵として不足に思える

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 02:37:20.87 ID:???.net
ボクたちのパパは泥棒も気に入っている

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/16(月) 17:01:28.26 ID:???.net
マンハッタンクライシスの次元の「そーだろーなー」は噴く
パースリは次元の中の人もほんと楽しそうだよな

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 17:49:21.85 ID:???.net
どのシリーズにも言えるがオープニングが結構良いよな。

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 21:49:59.89 ID:???.net
ボックス初回?のに付いてるDVDの内容ってなに

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/09/23(月) 22:18:25.84 ID:???.net
レンタルDVD借りてきたら
コピー人間は高くつく
のとこだけディスク傷んでて再生しねえ…

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/08(火) 04:07:01.30 ID:GzshI2He.net
DVD-BOXの特典DVD見てると、青木悠三の初期デザインはやっぱり際だっているし、
ルパンや次元といった主要キャラクターは本当にカッコイイ。
そして、不二子は美しくて色気がある。北原デザインよりも「美人」。

すべてにおいて完成されているんだけど、アニメとして起こしたときに、
高度過ぎて動かしきれないデザインだったんだろうな、とは思った。

あと、中盤から後半のデフォルメも、ちゃんと設定されている。
無理のないデフォルメの上手さは青木の画力の高さを証明しているけど、
これも、当時のスタッフでは動かせなかったんだろな、とは思う。
せいぜい飯田馬之介たちがいたオープロくらいだったろう。

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/08(火) 17:24:47.70 ID:???.net
初期の不二子、マジで可愛い

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/10(木) 02:35:52.09 ID:???.net
>>359のつづき
極初期のルパンの設定画とラフスケッチを見ていると、
ルパンの顔の彫りが深くて、湖川友謙のタッチにも思えるような画風。
全シリーズのルパンの中で、おそらく一番イケメンw

ルパンシリーズは、キャラクターの輪郭等がある程度デフォルメされた
デザインだけど、PARTIIIの初期は、本当にリアル路線でいこうと
したんだな、と改めて思う。

個人的には、あのタッチでマンガとして表現して欲しいくらい。

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/13(日) 09:56:21.14 ID:???.net
結構本編でも設定画の良さが出てる回はいくつかあったんだけどねえ
路線変更を強いられて子供に馴染みやすいデザインに変えられたのは残念だった
『戒厳令の夜』はあのラフスケッチどおりの画でやって欲しかった

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/13(日) 14:28:40.78 ID:HB3k5r2N.net
ルパン三世PART III

の絵柄が一番古臭いのは何でだ?

圧倒的に人気は 2>>>>>>>>1>>>3なんだが

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/13(日) 16:36:43.48 ID:???.net
古臭い絵柄と言われてもどの辺りか言わないとな
パースリはころころ変わりすぎてるから

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/13(日) 20:48:43.03 ID:???.net
少なくとも三回は変わったよね
ルパン八世の延長というか原作の新ルパン準拠のキャラ→マモーと2ndを足したような等身の高いキャラ→新ど根性ガエルっぽい、等身が低いクセのあるキャラ

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/13(日) 22:22:50.99 ID:e/sE9EUx.net
久しぶりに「こんにちは 地獄の天使」を観た。
昔から好きな回だったが、フローラの置かれた状況や心情を考えると
昔より一層こみ上げるものがあり、途中から何度も泣いてしまった。
観終わった後もブログなどでの解説を読んでる内に涙が出てきます。
心憎い台詞、無駄の無いテンポの良い脚本、役者の名演もしかりですが
大野さんの繊細で美しい音楽も非常に素晴らしいです。

印象が薄くとても過小評価されてしまっている「PART V」
確かに自分も当時からイマイチ印象弱かったし、
キャラのデザインや色見も好きになれないし、
回によってバラつきがあり過ぎですが、
特に脚本が素晴らしい回が何本もあり、
再評価されるべきシリーズだと思います。
「カクテルの名は復讐」なんか良い例だと思います。

キャラデザインをもっと格好良いものにし、
(OPの絵のクオリティーを保っていれば大分印象違ったかと)
放送日が安定し、1や2のように再放送ヘビロテされてれば
もっと評価高かったんじゃないかと思われる、非常に惜しいシリーズ。

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/14(月) 00:09:11.13 ID:???.net
>>362
後半は、路線変更で子どもに馴染みやすいデザインになったんだけど、
脚本は割と大人向けだったんで、そのあたりのギャップが悪い方向に
作用したように思う。

設定画の良さが出ている回というと、前半だと
「こんにちは地獄の天使」「聖母マリアの脱出作戦」
「ルパンが戦車でやってきた」「悪のり変装曲」あたりかな。

初期設定の絵で後期の作品を当てはめるなら、「戒厳令」の他にも、
「アラスカ前後編」「父っつぁん大いに怒る」かな。

「カクテルの名は復讐」は、青木の設定画がとても緻密だったから、
きっと本気で(?)力を入れたエピソードだったんだと思う。

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/14(月) 00:46:26.24 ID:???.net
アラスカは本当に作画さえまともなら大好きなんだがなあ
あの回は絵柄よりも作画が酷過ぎるんだよなあ

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/14(月) 06:30:21.13 ID:???.net
>>366
「こんにちは地獄の天使」のBGM良かったねえ
原作をテレビ向けに直してるんだけど原作とは別の形で素敵な回だった

「父っつぁん大いに怒る」も良い回なのに龍虎の雷鳴と作画は台無しだったなあ
「逆転逆転また逆転」の作画と動きが好きだったのに後半の斬鉄剣の扱れ方がマイナスだった

スピンオフじゃない新シリーズやるなら深夜に大人向け路線熱望だけど
ゴールデンでやるならPARTVの前半みたいな、1stより軽快で2ndより大人っぽい路線でやって欲しい

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/14(月) 20:15:37.07 ID:JrI18GGT.net
ここのいる奴だけでもパースリを再評価してくれて俺は嬉しい。

ちなみにオレも初期の作画が一番好き

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/14(月) 23:04:57.79 ID:???.net
まんだらけで2ヶ月くらい中古ボックス売れ残ってたから買うかと行ったら消えてたぜ

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/15(火) 04:38:19.96 ID:???.net
>>369
PARTIIIでは、作品を通して一貫して銭形がドジな役回りをしているんだけど、
「父っつぁん大いに怒る」は銭形本気モードで、五右衛門を軽くあしらう
展開なんかが秀逸。脚本が金子裕なので、銭形が本気を出すに至るまでの
プロセスもしっかり描かれていたんだけど、作画と演出で台無しにしてしまった。
ギャグで表現すべきじゃない箇所をギャグにしてしまったり。
まあ、あれが当時(80年代中期)の作風と言ってしまえばそれまでなんだが。

後期の回でも、作画が前期風なだけで随分と印象が変わる回はあると思う。
既出の「戒厳令の夜」もそうだし、「鷲の舞い降りるとき」「天才少年の危険な遊び」
「一枚のお宝で大混戦」なんかも前期作画が合いそう。
一方で、「マンハッタン・クライシス」「ボクたちのパパは泥棒」
「父っつあんが養子になった日」は後期作画がよく似合うけどね。

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/15(火) 05:11:01.34 ID:???.net
そーだろーなー

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/15(火) 06:33:57.85 ID:???.net
そうそう金子裕の脚本と台詞は2ndとPARTVのユルさを引き締めてたしね
日テレのあぶない刑事と同じ頃の作品と考えると軽さも仕方ないか

マンハッタンやパパは泥棒は後期作画で合ってるし軽さが楽しめる回だった
PARTVはそういうのをやるつもりじゃなかったと思うんだけど予定外の良回ができたw

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/18(金) 03:27:45.68 ID:???.net
本来予定されていた26話あたりまでは原作抜粋エピソードが続いていたんだけど、
放送延長が決まった後の後半部分は、オリジナルエピソードが目立った。
ハード路線から完全なファミリー・ギャグ路線へと転換したね。

当時キャッツ・アイのメインライターで、後にテレビスペシャルで数多くの
作品を残す柏原寛司や、宮下隼一あたりが参加してきて、特に柏原寛司は、
一貫して舞台を「アメリカ」「ニューヨーク」に設定し、2ndの浦沢義雄とは
また違うニューヨークシリーズを作り上げた。

脚本で言えば、金子裕がきちんと要所で締めていたのもあるけど、
平野靖士の脚本もポイントを押さえていたと思う。
「カクテルの名は復讐」も平野がアレンジしているしね。

後半は青木悠三が演出から作画監督に移ってきているけど、
作画陣がバビロンに割かれていたからこそのテコ入れだったのだろうか。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 00:40:52.10 ID:c/GhhUfp.net
>>369
自分も全く同感です!
出来たら少なくともルパンだけはルピン三世さんか多田野曜平さんに
変更して貰いたいです。
基本的にルパンは山田さんで終了したと思っており、
クリカンさんの功績・努力はファンとして感謝もしますが、
いかんせん山田さんが凄過ぎたのと、演技力・凄み・洒落た感性・渋み
の点が余りに無さ過ぎます。

ルパンはアンチヒーローで闇の世界の人間だし、
キメる時にキメて貰わないと締まりません。

あとカリ城のような義賊・ヒロインは極力無しで。

PartVは自分も良い印象持っていなかったのですが、
大人になってしっかり見直してみると意外に脚本が良い話も多く
非常に勿体ないシリーズだと思います。
本の出来の良さだけで言うなら新ルパンより平均点高い気がします。

今年も輪をかけて酷そうですが、駄作作る位なら
PartVや「暗殺指令」とかの再放送して本物の良さを
今の若い世代にも知って貰いたいです。

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 03:37:58.14 ID:???.net
確かに山田さんの存在は大きいんだけど、もう演技の素人が声マネしても無理があるね
演技が上手くて声に魅力のある声優を起用して新たなルパンを作って欲しい

駄作を作り続けるぐらいなら過去の良作を再放送した方がいいね
それぞれのシリーズの傑作選を地上波で放送して
ルパン三世がギャグアニメじゃない事を後の世代に伝えて欲しい

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 07:53:46.32 ID:???.net
ルピンとかねえよ
二度と名前出すなよ

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 10:42:33.80 ID:???.net
ルピン似てないだろ
ファンが持ち上げまくってキモイわ

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 10:44:16.16 ID:???.net
モノマネはもういらないし演技の素人は論外
山田ルパンから離れないとルパンの未来は無いね
次元の後任が必要になったらまたモノマネ探すなんて事にならないよう祈る

あ、そんな事よりテレスペやめて過去シリーズの傑作選やって
新声優(少なくともル・次を変えて)で新シリーズを立ち上げて欲しい

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 12:09:47.43 ID:???.net
早朝に再放送とかやんないかなー

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/19(土) 22:47:17.35 ID:???.net
>>380>>381
有料のキッズステーションで飽きるくらいしょっちゅう傑作選やってるよ
だからタダで地上波で放映みたいな投売りしないっしょw

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 00:04:48.55 ID:???.net
>>380
山田ルパンから離れられないのは、次元に小林清志を続投させたことが
何よりの証左だと思う。正直、声優交代のときに、全キャスティングを
変更してしまえば良かったと思うが、「風魔一族の陰謀」の一件があるから、
そんな荒療治は控えたのだろうけど。

やはり、声優の演技という点ではPARTIIIが一番だったと思う。
山田康雄、小林清志の安定感は最高だし、納谷悟朗も元気だった。
(直後に病に倒れるが)

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 01:03:29.60 ID:???.net
最近はガキが見れる時間帯に地上波で再放送しない
だから再放送がきっかけの昔のアニメのリバイバルブームも起きない

ヤマトやガッチャマンはメディア主導だし

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/20(日) 01:42:24.64 ID:???.net
>>382
有料じゃ意味無いからタダでやって面白いルパンを普及させて欲しいって事

>>383
そうなんだよねえ。ベテランと二代目がいることで新加入陣もやりやすかったと思う
みんな初めてだったら勝手な想像でもっと手探りな演技になってたかも知れない
でもねえ新番組って捉え方でルパンを企画して欲しいんだよねえ
新番組って前任者がいないところから始まるわけだから
まあこんな話はここではよす

シリーズが続いて声優もキャラと一体になっていてさらには
声優達のチームワークも充分温まったPARTVはやっぱり面白い!

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/21(月) 22:08:49.27 ID:nhRUQfiN.net
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znple.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/bd2ple.html

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/21(月) 23:53:32.84 ID:???.net
スターモーをザコにしたのは勿体無かったなあ

シャードックのオチは今じゃありふれてるけど
不二子プリズナーだけはアニメ化して欲しかった

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/22(火) 23:29:00.19 ID:V4bsKjMl.net
絵は微妙だが、ルパンシリーズの中でパーVが一番面白いと思う
少なくとも原作が日本離れしているからあのぐらいが丁度いい
五右衛門はジャパニーズ・サムライ、次元は歴代のなかで一番口が悪い
ルパンは欧米のヤング、銭形は西海岸で幅を利かせるワイルド西部警察
セクシーでハードボイルドだがギャグ満載、これこそルパン三世

それよりもカリオストロのほうが不自然
異常に高評価だが、シナリオやキャラ設定崩壊してる
というかもはやルパンじゃなくてジブリアニメだろ
あれはあれで面白いが…

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/23(水) 07:42:58.75 ID:???.net
当時ジブリなどなかったからジブリとか言うな

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/23(水) 08:37:04.22 ID:???.net
パースリ板でそこに食いつくかw

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/10/23(水) 13:52:30.06 ID:???.net


総レス数 988
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200