2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青木悠三】ルパン三世PART III 6【ピンク】

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 01:36:02.18 ID:???.net
>>398
ルパンたちと銭形が海を舞台に追いかけっこという、
初代ルパンの最終回をオマージュしたっぽい結末になったのは
偶然だったんだろうか。
ルパンのセリフも、なんとなく最終回を匂わすようなセリフだし。

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 02:11:33.01 ID:???.net
黄色いTシャツ姿のアメリカCIA隊のハッチャケぶりが最高な最終回

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 06:47:41.73 ID:???.net
>>402
うーんもしかしたら意識して作ったのかも知れないね
「このしぶとさは永遠に不滅です」は差し替え可能な台詞だけど
シチュエーションとしては確かに初代の最終回を思わせる

ちなみに全48話の予定で、放送日は
48話が8月31日、49話が9月28日、最終回が読売テレビで11月6日(日テレでは12月25日)
スタッフはいつ放送するのかわからなくて非常にやりにくかったんじゃないかなあ

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/13(水) 19:29:48.16 ID:???.net
今までルパンはテレビスペシャルくらいしか見たこと無かったけど、
衛星放送に金を払ってるのに見ないのはもったいないので、パート2と並行して見てる(パート1はちょっと前に通しで全部見た)
opがルパン三世のテーマじゃないこととか、服の色とかぜんぜん知らなかったから度肝を抜かれたけど、話は面白いな
2は今まで見た話では銭形警部がお笑いギャグ要員になりがちだけど、3では結構まじめな感じなのも好印象かも

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 22:49:27.29 ID:???.net
PARTV は糞だよ
PARTV を評価してる人は、モンキーパンチの原作まで
読んでるようなキモイ連中だけだし

一般層が全く評価してないのが笑えるよね

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/14(木) 23:13:49.44 ID:???.net
>>4に戻る
以下ループかな

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 07:14:58.21 ID:???.net
まあまあ頭が悪いこと

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/15(金) 21:13:21.21 ID:???.net
パースリは何気に他のルパンシリーズよりギャグ度が高いな。

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/20(水) 21:54:09.12 ID:p/n0wpEw.net
http://i.imgur.com/JwiUBts.jpg

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/22(金) 12:37:59.75 ID:qku49xls.net
昨今のルパン三世のテレスペを見てると
オマージュとか言って過去の作品にすがってる作品ばかりみてたら
(例外もあるけど)
パースリはよく赤ルパンを断ち切って新しいものを作ったなぁって
いつも感心する

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/11/27(水) 06:54:12.48 ID:rujjeVoL.net
小栗ルパン来年後悔

ルパン→小栗旬
次元→玉鉄
五衛門→綾野号

不二子→黒木メイサ

とっつぁん→朝の忠信

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 21:44:50.38 ID:???.net
ルパン三世役は何でキンコンの梶原を使わないの?
あいつ反吐が出る程嫌いだけど
現時点でルパン三世役が似合うのはあいつしかいないだろ

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/07(土) 22:56:51.27 ID:???.net
うるせえハゲ

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/08(日) 18:48:23.46 ID:???.net
>>413
ヒント 身長

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 14:52:40.86 ID:???.net
ルパン見ていると日本人、いやモンゴロイドであることにコンプレックスを
抱いてしまうんだが、何でだろ。ルパン達の体が貧弱なことがあるのかな

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 15:17:02.66 ID:???.net
はぁ?

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/10(火) 23:49:31.10 ID:???.net
宮崎駿が関わってないルパンだから好きだ

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/11(水) 20:23:00.65 ID:KbyKvMUE.net
クリカンになってからのルパン三世は面白さがない。楽しいと思わない。
けど嫌いじゃない。だって声が好きだから

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/11(水) 21:38:22.93 ID:???.net
今日BSプレミアム?の番組、ナレーションが増山さんだった
さすがに当時とは違うけどやっぱり素敵な声だったよ

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/21(火) 13:54:54.32 ID:???.net
今、インドの自殺光線の回やってるけどこれってルパン一味が一番ピンチだった気がする回だわ(スペシャル除

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/22(水) 11:30:16.34 ID:Q2yewDDH.net
俺も見た
夜中の2時からやってた
コンニャク飛行機はウケた!

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/23(木) 21:18:09.55 ID:???.net
パースリは黒歴史
ルパン三世シリーズ唯一の汚点

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/25(土) 10:09:48.81 ID:???.net
>>421-423はルパンスレ活性化のために書き込んでるに違いない

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 08:38:47.66 ID:???.net
パースリはキャラの表情が明るくていい
特に次元と五右エ門が楽しそうなのは貴重

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 19:32:11.18 ID:???.net
パースリはキャラデザ崩壊が酷い。
ルパンのケツ顎も嫌いだね。

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/29(水) 23:00:53.36 ID:???.net
从 ;’w’;)

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 19:40:46.94 ID:???.net
>>ルパン三世シリーズ唯一の汚点
唯一でもないんじゃない

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 20:00:04.60 ID:???.net
ルパン三世は2ndシリーズから糞だから

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 22:05:04.75 ID:???.net
テレビスペシャルよりはパースリのがマシだろう

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 23:07:40.48 ID:???.net
テレビスペシャルとパースリを比べるなんて
目くそ鼻くその違い。
まあ、山田さんだからパースリのがマシとは言えるが・・・・。

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/30(木) 23:28:27.16 ID:???.net
パースリはキャラデザが滅茶苦茶すぎてダメだわ。
不二子が不細工過ぎてティンポも立たんわ

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/31(金) 00:17:31.11 ID:???.net
後期しか知らないのか

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/01(土) 23:08:30.29 ID:???.net
どんどん酷くなるパースリ

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 00:14:57.69 ID:???.net
ルパンが原作タッチなのが糞
2ndルパンのキャラデザこそルパンの完成型だということを忘れた馬鹿スタッフ

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 07:41:59.84 ID:???.net
セカンド後期テレコム顔はパースリより酷いがな

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 18:58:43.46 ID:???.net
2ndルパンのキャラデザもどんどん猿面になっていくし
パースリも酷い。
まあ、作ってる側がキャラデザに飽きてしまうんだろうな。

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 22:51:04.00 ID:???.net
huluにあるからここでよく挙げられてる回を幾つか見てみたけどどうも全体的に単調だな
演出が弱いというかメリハリがない、盛り上げ不足
音楽がおなじみのやつじゃないってのも演出的なマイナスだわ
話自体は2ndの平均値より無理なく小奇麗にまとまってたけど(あくまでオレの見た回の話だが)
ただ綺麗にまとめる分斬新さや意外性まで犠牲にして大人しくなっちゃってる印象だな

でも絵がうまいわ
常に工夫していて2ndみたいに適当なデザインになる事がない
これが圧倒的な美点に思える
絵が不評だったてのは全く理解に苦しむ評価だわ

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 23:10:22.69 ID:CQN3poKa.net
huluって小さい画面で見て楽しいのか
テレビ繋げると画質劣るし

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 23:11:57.00 ID:CQN3poKa.net
>>438
後期は作画が止め絵レベルになるのもあるから
アラスカのパトカー追走とか酷い

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/02(日) 23:25:54.98 ID:???.net
>>438
>絵が不評だったてのは全く理解に苦しむ評価だわ

何話を見たのか知らんが
絵が酷くなっていくのは確かだ。
絵が不評じゃないとは全く理解に苦しむぜ。
まあ、あんたの好みの問題だろうがな。

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/03(月) 20:18:03.17 ID:???.net
アラスカっての見てみた、結構いい話だったな
2ndでもそうだけど次元エピは作りやすいのかもしれないな
演出的にやっぱ渋い話がやりたいんだろうなってのを感じるわ

絵については確かに荒かったりディテールに乏しい場面はあったかも知れないけど
別に酷くはないと思う 特別うまい回でもなかったろうけどやはり基本は出来てる絵だった
パースリはおそらく全て絵がうまい
基本的なデッサンに狂いがなく造形や表情、動きでキャラそれぞれの個性を追求できてるから
アニメ作家の事はよく知らんけどスレタイにもなってるし青木悠三って人がかなりすごい人なんだろう

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/03(月) 20:24:54.97 ID:???.net
あとhuluは画質は別に酷くないぞ 一応HDだし
よっぽど拘りが強いなら別だけどTVでも普通に見れるレベルだ
俺はPCで見てるけど
あそこは画質と安さだけが売りだからな

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 01:03:41.87 ID:???.net
各話を担当した下請けスタジオが自由な画で作品を制作するという手法で制作された。
これが間違いの原因だな。
青木悠三の怠慢でもある。

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 05:35:10.05 ID:???.net
>>442
>2ndでもそうだけど次元エピは作りやすいのかもしれないな

次元って射撃の腕以外は常人離れした所がないし、主役の相棒だから
行動原理に無理がないので動かしやすいんだろうな
最近のテレスぺでも軍事顧問やボディーガードとかやってたし、現代社会にも
一番無理なく地に足をつけた行動が出来てるキャラだな
その真逆が五右エ門で、制作者が手を焼いてるのがヒシヒシと伝わってくるのが
ゴエファンにとっては辛いところw

>>438
ルパン展で青木氏の設定画見たけど、個人的には不二子が歴代で一番魅力的だった
「不二子はロングスカートを着用しますので、ラフなポーズをとらせてください」
って指定があって、後ろ向きに不二子が胡坐をかいてるの
不二子が胡坐っていうのも新鮮だけど、ちゃんと大人の女の色気が出てて本当に感心した

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 23:28:58.01 ID:???.net
なんだかんだ言ってもパースリはパースリで好きだな
独特の雰囲気があって大人っぽいとも思う
当時のお洒落感も出ているし

元々粋でお洒落なのがルパンのイメージだったけど
緑とも赤とも違うノリがいい

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/04(火) 23:47:25.46 ID:???.net
パースリはパステルカラー調な感じがダメだわ。
不二子もブスだし
ケツアゴ割れ五エ門
ヘルメットかぶったような頭のルパン
やっぱキャラデザに拒否反応が出るわ。

448 ::2014/02/05(水) 21:42:03.21 ID:AU9owV7m.net
こういう幼稚で駄々こねるパ原作の味など全くわからん馬鹿なション便くさいニワカのセカンドヲタに激しく拒否反応がでるんだよね
原作&旧ル&パースリファンの真のルパンフリークの俺としてはw

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 22:11:46.27 ID:???.net
>>442
次元を主役にした作品のほとんどは、金子裕が担当していたと思う。
2ndのファミリー路線転換のこともよく理解していて、
それだったら次元のエピソードを中心に大人向けのものを書こう、
みたいなことをムックで語っていた気がする。
パースリだと「死神ガーブ」も金子作品だしね。

>>442 >>445
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851311.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851308.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851304.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851299.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851292.jpg.html

当時の青木悠三の設定画だけど、やっぱり上手いよ。
原作のタッチを意識しながらも、アニメとしての表現もきちんと考えている。
ちなみに、バビロンの黄金伝説の設定画の不二子は、もっとすごい。
完成されている。

>>444
シティーハンターも同じ方法で作られているから、
この手法はあながち間違いではないと思う。
スタジオごとの力量の違いは歴然となるけどね。

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/05(水) 23:02:02.14 ID:???.net
>>449
2nd末期のテレコムルパンの脚本はほとんど金子裕なんだよね
青木さんが上手いのは禿げ上がるほど同意だけど、バビロンのデザインが完成形とは思えない
むしろ最終回やハディスの涙あたりの作画の方がクオリティは高く感じる

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 00:46:17.02 ID:???.net
>>449
青木さんの絵、今見ても洗練されてるなー
この設定画のタッチはアメコミチックだから好みは別れるかもしれんけど素敵だ

452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 01:14:34.74 ID:???.net
>>449
おおこれは嬉しい サンクス
>>445の言ってる胡座不二子は2番目のか、確かに色っぽい
しかしやっぱ巧いんだなあ立ち姿だけでもすげえユニークだ、キャラの特徴がほんとによく現れてる

あと不二子は確かに違いがわかりやすいかもな
2nd不二子が好きな人も結構いるみたいだけど俺の目には殆どの場合、所謂"イイ女"には映らなかった
顔の造作は描き手の趣味が大半(女キャラは特に)だから俺は特別頓着しないけど
イイ女を演出するんであれば髪や手や指、身体つきや立ち居振る舞い、表情といった
セックスアピールに直接係わるところにはもっと拘りを持って欲しかった
その点2ndでこんなもんかとやや冷め気味に納得してた俺はパースリ見て
あれっ不二子ってこんないい女だったっけ、と目から鱗な気分だったよ

>次元を主役にした作品のほとんどは、金子裕が担当していたと思う。
なるほど、じゃあ現在の次元人気はその人の功績が大きいんだな
死神ガーブも前に見たわ ドライだったね
ガーブとか戒厳令の夜とかアラスカもそうだし渋い話がパースリの真骨頂なんだな

453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 01:18:02.64 ID:???.net
とか思ってたら今日、ボクたちのパパは泥棒を見て完全に覆された
面白すぎるだろあの話はw ルパンで終始笑いが止まらないなんてのは初めてだった
あれが今のとこぶっちぎりのトップエピソードだわ

454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 01:30:16.33 ID:???.net
パースリは衣装も結構凝ってたね
雪山ではルパンが黄色いコート着たり五右エ門がマント?に高下駄履いてたり
着たきり雀じゃなくて観てて楽しかったし拘りを感じたなぁ

455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 20:24:28.22 ID:???.net
>>450-452
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4853253.jpg.html
あと、これは俗に「作画崩壊」って言われている後期デザインの設定画。
30話のものなんだけど、実はまったく作画が崩壊していなくて、
これはこれですごく完成度が高い。

前半はリアル路線、後半はデフォルメ路線だけど、
青木悠三はそこのところの描き分けをしっかりできている。
この完成度についてこれるアニメーターの作画回は、イキイキしてるよ。
荒木伸吾、神村幸子、尾鷲英俊、田中平八郎、曽我部孝(波風立志)、
北原匠(北原健雄)が作画監督をしている回は、キャラも魅力的じゃないかな。

>>452
青木デザインの女性はとても特徴的で、手指と足のラインがしなやかだし、
唇が厚めではっきりしている。前半の不二子は、美貌と色気でで男を
惑わすことに説得力がある外見だし、後半は愛嬌があって楽しい。

金子裕については、2ndの「シェイクスピアを知ってるかい」や
「次元に男心の優しさを見た」「国境は別れの顔」と、次元絡みの傑作を
いくつも提供しているから、その流れでパースリでも作品を提供しているはず。

456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 20:32:39.04 ID:???.net
>>452
多分、2nd不二子が好きな人って、シティーハンターに出てくるヒロインも
好きだと思うんだよね。北原健雄の女性デザインも、非常に洗練されているから。
当時のアニメーターって、成熟された女性を描くのが上手いと思う。

>>453
>ボクたちのパパは泥棒
俺も実は一番好きなんだよねw
あのエピソードは、後半から参加した柏原寛司が提供したもの。
刑事モノにも参加しているから、本当はハードボイルドも書けるはずなんだけど、
パースリでは徹底的にギャグパートを担当している。

「マンハッタンクライシス」もそうだけど、ニューヨークを舞台にした
ドタバタ劇を描いていて、パースリ後半の作風を象徴している作品群。
2ndの浦沢義雄+青木悠三のニューヨークシリーズとはまた違う面白さだよ。

457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 21:28:26.65 ID:???.net
良い物を見せてもらった。やっぱりパースリの絵好きだわ

458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 22:13:31.01 ID:???.net
パースリのキャラデザは糞。これ常識だから。

459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/06(木) 23:18:13.88 ID:???.net
あまりムック本などの印刷媒体には掲載される機会がなかった貴重な設定書にお目にかかれた ありがとうございます
設定書は素晴らしいんだけど本編にあまり反映されていないのが残念
あれは青木さん本人か荒木さんあたりじゃないと動かせないよ 田中さんも設定に忠実で上手いけど

460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 01:05:00.78 ID:???.net
>>456
柏原もパースリではいい仕事してたんだよなぁ…。
テレスぺ以降はネタに詰まったのかキャラを変にいじったりし始めたのが残念

461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 12:49:17.05 ID:???.net
>>455
おぉ このスレでも度々話題になる カクテルの名は復讐 の設定画じゃないですか
デッサンよりもフォルム優先で勢いがあるね 良くも悪くも
しかし何でこんなもん持ってんの?

462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 15:22:18.53 ID:???.net
これにも設定画ってあるのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854951.jpg.html

後期の作画(デザイン)崩壊ってのは
こういうのを言ってるんだろう

463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 16:04:18.05 ID:???.net
>>462
この目の感じは柳野龍男の作画だと思うけど この人や青木悠三は中盤あえて崩してた
ほんとに崩壊してた回はこんなもんじゃなかったよ アラスカの星の後編とか

464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 16:30:12.56 ID:???.net
パースリはバビロンも好きだな。
出だしのいい意味での軽いノリがアメコミチックでいい。
不二子の絵柄も魅力的だし。
最後の「ルパン、私あなたに懸けるわ」って台詞も洒落ていた

465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 17:52:49.28 ID:???.net
よくわからないんだが、パースリの絵で文句言ってる人ってのはいつの絵なら満足するんだ?
>>462みたいに一場面を論ってたらルパンなんかどの時期のものも見てられないんじゃないか
パースリの絵がうまいってのはもっと根底的な意味でそういう枝葉末節はどうでもいい話だし…
アラスカ程度で崩れてるなんて言ってしまったら1stや2ndは常時崩れてる事になるじゃん
1stはまだしも2ndなんか8割方キャラの体型グチャグチャ=まともに動かせてないんだし
なにか俺の知らない完成度を誇るルパンがどこかにあるのか?

466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 19:46:26.72 ID:???.net
いつの絵なら満足って
その前にキャラデザを安定させろよ。
枝葉末節もまともに出来ないで根底なぞたかが知れている。

467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 19:56:06.15 ID:???.net
>>465
平山智のデザインが最も完成されてるルパンだと思う
万人から一番支持されたルパン三世2ndルパンの進化型だからね

468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/07(金) 21:59:41.97 ID:???.net
>>464
バビロンはなぁ…ダイナマイトを標識でUターンとか電話線チョッキンとか、スラップスティックというか物凄くバタ臭いんだよね
作画面でもOH!プロ色テレコム色ビーボー色とごった煮具合が楽しいんだけど好き不好きは別れるだろう

469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 01:57:03.73 ID:???.net
バビロンなんて黒歴史だろ。

470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 02:07:10.95 ID:???.net
>>459
BSアニメ夜話でパースリ(死神ガーブ)が放送されたとき、
実況民が同じことを言っていたよ。1stの設定画はよく見かけるけど、
パースリの設定画も、もう少し公開してほしいところ。

>>460
パースリの柏原脚本は、徹底的にギャグと悪ノリで乗り切っていた。
そこがかえって痛快だったんだけどね。
ただ、当時から五右ヱ門の扱いは苦手なんだろうな、と感じてはいたよ。

>>465
多分、パースリの作画をけなしたい人は、徹底的にけなしたいんだから、
そういう議論は意味がないと思うよ。噛みつかれるだけ。
青木悠三の作画と力量については設定画ですでに証明済だし、
あとは個々の作画監督がそれを活かせていたかどうか、という部分だと思う。
後期だったら、「俺を愛したレティシア」なんかの作画は上手いよ。
2ndの北原健雄が前半を、青木悠三が後半を作画監督してるから、見ていて安定している。

>>468
バイクチェイスのシーンは青木悠三がしっかり修正入れているんで、
やっぱり見応えあるよ。元々あのカットはオープニングの予定だったからね。

471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 02:11:39.15 ID:???.net
>>463
柳野龍男の作画だけは、申し訳ないけどかなり浮いていたね。
「一枚のお宝で大混戦」は、平野靖士の脚本が面白かった分、
作画でかなり損をしていた。
ただ、「ダイヤに炎は似合わない」ではまともな作画をしていたので、
不思議だとは思っていたが。

同じくタッチが浮いていたと言えば、小川博司の作画回も浮いていたなあ。
ただ、「ベイルート移動銀行」の回は、小川博司が一人で
演出から作画までやっていたので、面白かったけど。

472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 02:45:12.99 ID:???.net
>「俺を愛したレティシア」なんかの作画は上手いよ。
あれで上手いのか?
青木悠三って才能ないんだなって思う。

473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 07:13:07.08 ID:???.net
パースリ良・悪作画の比較動画を丸ごと上げて
多数の人間が一緒に見ないと理解できないらしい

作画的におかしくないところも
一般視聴者には理解できないんだろうし

474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 07:26:39.37 ID:???.net
>>472
食い付かないといられない小さい男

475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 10:08:50.32 ID:???.net
>>471
>小川博司の作画回も浮いていたなあ
個性が強いというか等身が低くてかわいいんだよね 初登板回の第2話はよかった 
小川博司さん残念ながら昨年お亡くなりになっちゃった

1〜3話あたりはわりと基本設定に忠実な絵柄だよね 

476 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 12:23:09.37 ID:???.net
1話はキャラ表に似てないと、荒木さんが青木さんに電話で怒られたと言ってたよ

477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 12:24:52.58 ID:???.net
横顔がルパン8世まんまだったもんね

478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 22:25:12.74 ID:???.net
>1話はキャラ表に似てないと、荒木さんが青木さんに電話で怒られたと言ってたよ
1話で怒ってたって
その後、キャラデザ崩壊が止まらなかったんだから
何の解決にもならなかった訳か
青木悠三役立たず?

479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 22:51:38.10 ID:???.net
>>470
バイクチェイスとあと一つ、宿を襲撃されるルパン→ロゼッタいつの間にか居なくなるあたりも青木さんぽい
特に防弾ガラス解除→さぁホールドアップ!の一連のシーンは地味だけどかなり枚数使ってる

480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 22:53:33.41 ID:???.net
前半は、原作抜粋と共に構成もきちんと考えられていて、1話から6話までに、
ルパンファミリーそれぞれがキーマンになる話が用意されているのも特徴的。

2話は銭形、4話は不二子、5話は五右ヱ門、6話は次元、という風にね。
7話でインパクトのあるライバルキャラを出してくる、というのも、良い構成だと思う。
ただ、4話から6話に至るまで、2ヶ月かかっているというのがね…。

>>475
第2話はこだま兼嗣の演出も良かったと思う。
一番忠実だったのは、やはり神村幸子だったんじゃないかな。

>>476-477
荒木伸吾が、何かのインタビューでそのことを述懐してたのを記憶してる。

481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 22:59:46.24 ID:???.net
>>479
あと、オリエンタル急行の前半もそうだね。<青木さんっぽい
後半は柳野龍男だけど。
銭形がICPOでモニター壊すあたりは尾鷲さんかな。

482 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 23:12:44.79 ID:???.net
>>481
コニャックがキレたあたりも尾鷲さんだね
その後露骨にテレコム劇場が始まるけど
長年の疑問だけどビーボォーの一派が担当したのってどの辺なんでしょう

483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 23:27:20.96 ID:???.net
>>482
バベルの塔から獅子像を盗み出した後、
戦車に追われながら砂漠を脱出するのも尾鷲さんだね。

ビーボォーの担当は分からないけど、
コワルスキーが死んだ後あたりから作画のテイストが
変わってくるんで、多分そのあたりからラストまでじゃないかな。

484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/08(土) 23:38:11.59 ID:???.net
>>483
やはり終盤のシーンですよね ハイライトの入れかたが妙に細かい、舞い降りるルパンのシーンあたりそれっぽい
ありがとう 連投失礼しました

485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 22:23:21.72 ID:???.net
悪乗り変装曲を見たんだが、あの話はファンからはどう評価されてる?
個人的にはかなり気に入っててルパン全体からいっても上位に入るエピソードになりそうだ
ただルパンにああいう変則的な話があると思ってなかったから虚を衝かれたような気分だわ
パースリは安定感が売りだろうと思ってたけどあの手の異質を受け入れる懐の深さもあるのね

486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/11(火) 23:09:15.15 ID:???.net
悪乗り変装曲 あんなの糞

487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 01:09:12.53 ID:JX+aOgtd.net
幼稚なヤツには理解できんだろうと思うw
あしからず

488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 07:21:35.41 ID:???.net
難解で特殊な話だしカラス喰うしで
好き嫌いが大きく分かれて嫌いが多いと思う

でも1話完結が基本で2クール以上ある内の1話だけだし
「ルパン三世」の1エピソードとして受け止めて楽しめる

489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 22:31:53.91 ID:???.net
悪乗り変装曲 こういうのがあるから
変な前例が出来て
GVSRみたいな意味不明でもOKみたいのが出来ちゃうんだよ。

490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 23:35:18.02 ID:???.net
一般視聴者相手で長編の悪乗り変装曲やられたら迷惑だけど
1stも2ndも原作を参考にした不思議な話はあったし
OVAはTVと違う切り口のルパンが見れるから存在価値はあると思うけどね
(生きていた…は野暮の極みだし史上最悪の内容だったけど)

491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 23:45:03.73 ID:???.net
>OVAはTVと違う切り口のルパンが見れるから存在価値はある。

そりゃあルパンを長年見ている奴にゃ箸休め程度の作品にはなるだろうが
初見の奴には意味不明だろうな。

492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 23:51:58.64 ID:???.net
清順はルパン三世にはなんの思い入れもなく、あくまで仕事の一つとしてこなしただけ
1stシリーズなんか観たこともないとインタビューで語っていて、ちょっと寂しかった

493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/12(水) 23:55:16.05 ID:???.net
>>492
そりゃ映像作家の頂点の実写映画監督様だもんなあ…
当時はアニメの地位も低かっただろうし、アニメなんか全く眼中になかったのだろうね

494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 00:00:01.31 ID:???.net
鈴木清順 意味不明な糞作しか作れない監督にルパンを任せること自体
プロデューサーはアホなのね。

495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 00:20:59.52 ID:Ed+wBm4m.net
OVAはTVより規制が少ないから既存のルパンと違う表現ができる
それはつまり初見には向かないものもあるって事

もともとアニメのルパンの方から清順に寄ってったんじゃないの?
スタッフはルパンを意識した清順じゃ無くて
清順のまんまであることに期待したんだろう

だから「悪乗り…」は一般的に受け入れられなくて当然

496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 00:54:00.10 ID:???.net
>OVAはTVより規制が少ないから既存のルパンと違う表現ができる

違う表現も面白きゃいいけどさ。
GVSRや生きてた魔術師なんぞ不評の方が多いだろう。
辻褄の合わないモノ見せられても
へーとしか思わんかったわ。
初見の奴ならなお更意味不明だろう?
これで新規を獲得なんてチャンチャラおかしいぜ。

497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 01:40:36.77 ID:???.net
OVAって新規獲得なんて意識してんの??
カネ払わないと見れないんだから新規はあんまり見ないだろーに
OVAにした理由から解明する必要があるな

498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 03:13:11.29 ID:???.net
>>485
原作を3本も使った豪勢な話だなー、って印象。
冒頭のルパンと銭形の追いかけっこなんかは、いかにもルパンって
感じがして好きだな。画面の見せ方や演出も良い。
マダム・ルイサが待つ部屋へ向かう、銭形に変装したルパンの演出も良い。
余計な言葉はなく、画面だけで見せて行く作品だと思う。

演出は吉田しげつぐで、あの不可解な終わり方が妙な余韻を招くけど、
よくよく考えたら、2ndのストーンサークルの話も吉田演出だったんで、
まああんなもんか、という印象。セリフ回しは、何となく鈴木清順っぽさは感じたけどね。

>>495
もともと脚本家の人選を行う上で、文芸の飯岡順一が
「刑事ものやアクションものを書けるライターを集める」ってことで、
大和屋竺や金子裕、大久保昌一良といったメンバーが集められた。これが2nd。
で、大和屋竺や宮田雪とつながりのあった、映画監督の清順に監修を
お願いした、ってところじゃないかな。ただ、清順は出来上がったシナリオに
ただ目を通すだけで、実際は大和屋がチェックしていたらしいけど。

499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 04:11:34.03 ID:???.net
「悪のり変装曲」は清順っていうより吉田作品だろうってことかな?

500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 23:15:43.79 ID:???.net
1クールに関しては、所々青木悠三が修正を入れているよね。
9話なんかでも小川博司の特徴的な作画の中に、明らかに設定どおりのキャラが出てくる
シーンがある。
単に青木のスケジュールに余裕があったからと思われるけど。

501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 23:34:14.85 ID:???.net
>>500
秘密金庫の前で銭形に一芝居打つあたりかな?
口を歪めてニヒルにほくそ笑むルパンは青木さんお得意の表情だね

因みに次の第10話からキャラがちょっと変わるね いい意味で

502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/13(木) 23:41:04.34 ID:???.net
監督やチーフディレクターの立場の人がいなかったのも結構つらい。
もしいたら、青木と二人三脚でシリーズを上手く持って行ったろうに。
結局、青木が一人で演出的な面もやらざるを得なかったから、バビロン制作中は、
演出面でも画的にも中途半端になったんだろうと思う。

バビロン終了後、1クールでも制作していれば、また違った展開があったかもしれない。
おそらくそんな余力は無かったんだろうね

503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 00:03:09.30 ID:???.net
以前販売されたLDの青木悠三のインタビューでは、後半のキャラクターこそが、
本人としては納得できるものだったような言い方をしている。
そのLDでは青木が久々にイラストを描いているけど、後半(というかバビロン)
のタッチに近いものなんだよね。

パースリファンは前半の絵が好きと言う人が多いけど、青木としては実はそうではない
という皮肉。

504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 00:51:00.59 ID:???.net
青木悠三のインタビューでのPARTV全否定のスタンスがすさまじい
それ以前の素晴らしいシリーズに関わってきたからこそ、不本意に終わったPARTVは
つらかったんだろうね

505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 00:57:56.77 ID:???.net
青木悠三のインタビューでのPARTV全否定
おお、それは初耳だ。
絵も酷いし、PARTV全否定してたんなら
青木悠三を少しは認めるよ。
アンチのオレでも。

506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 01:45:50.53 ID:???.net
>>503-504
まあ、パースリ始まる前から、青木さんは「いい加減ルパンから卒業したい」って
言ってるくらいだったからね。当時はスタジオぴえろの仕事もしていて、ルパンからは
遠ざかっていたはずだったのにね。

仕事として引き受けたものの、制作体制の問題とか、いろいろ浮かび上がってきた上に、
映画も押し付けられて…であまり良い想い出はないのかも。

507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 02:22:41.69 ID:???.net
パースリの不幸は、制作陣(東京ムービー)、テレビ局、ファン思いの不協和音
ってのがあるね。それは青木さんの責任とかを遥かに超えた問題で。
にもかかわらず、一番目立つ「作画」という点から青木さんが攻撃されてしまうのは
何とも遣る瀬無いものがある。
仮に作画(キャラ)がマズイのだとしたら、それを修正させようとしない制作陣の
責任もあるはずなのにね。

508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 02:38:54.23 ID:???.net
当時のアニメを取り巻く環境として、うる星やつらのようにアニメーター主導型というか、
アニメーターに好き勝手やらせて個性を出させるという空気があったからね。
それが裏目に出たということなんだろうね。
青木さんも、その中で個性を出してたアニメーターだったんだけど、全体のバランスを見たり
トータルで調整

509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 02:39:57.72 ID:???.net
ゴメン

することが上手くできなかったんだろうね。

510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 02:50:54.08 ID:???.net
>>507-508
放送開始日を無理やり「3月3日」にしてしまったことや、
予想されていた野球中継(巨人戦)の時間帯に放送を
当て込んでしまったことも、後から考えれば不本意な要素だったのかもね。

元々26話で終了予定だったものを、当時キャッツ・アイに参加していた
ライターを呼んでまで続投だせたのに…という中途半端感もある。

アニメーターに好き勝手やらせていた、というのは、
北斗の拳なんかもそうだけど、制作体制がしっかり固まっていたところは
それをやっても良かったんじゃないかな。
東京ムービーは、当時まだ全話作画監督制を敷いていたところだったし、
いきなり各スタジオの個性を…といっても、ノウハウもなかったんだと思う。

511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 03:17:44.17 ID:???.net
>>498
そうそう、画に力があるなあって思ったんだよな
人物とか動きっていうんじゃなく絵の構成、連続性、色使いと言った
映像としての見せ方が凝ってて面白かったね
BGMの使い方も効果的だし印象的なシーン作りがうまい
意味はわからんけど含意に富んでて見応えのある作品だった
パースリ全体に見られるテンポの悪さやテーマ性の弱さも感じなかったし
あの手の作品ももうちょっとやってほしかったな

一応2ndのストーンサークルの話(幽霊船より愛をこめてだよね?)も見てみたけど
唐突な終わり方以外には共通点は見出だせなかった
ていうかここんとこパースリに馴れてたから2ndの絵は改めて見ると下手すぎてちとキツかった

512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 11:08:54.92 ID:???.net
ルパンのテーマ使えないんだったら
大野雄二じゃなくてもよかったのに

513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 20:07:41.86 ID:???.net
>>506
タイトルは「ルパン三世PART III」、声優陣は2ndと変わらず、
音楽も大野雄二と告知されてからも キャラデ・作監が誰なのかなかなか発表されなかった
「札木幾夫」って人も候補にあがってたようだけど 正直あまり聞いたことのない名前だったので
青木さんに決定した記事を直筆のラフスケッチ入りでみたときはうれしかったよ
パースリのちょっと前にもLPのジャケットで1st風のルパンを描いてたし
青木さん ノリノリで参加したと思ってたのでその言葉はちょっとショック

514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/14(金) 21:44:21.44 ID:???.net
青木悠三がキャラデザをダメにしたのは確かだわ

515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 00:19:04.47 ID:???.net
バビロンもルパンがハゲでUFOが出て来て・・・意味わからん。

516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 03:11:48.88 ID:???.net
>>511
本当、冒頭のルパンと銭形の追いかけっこは、
ルパン三世の世界観をしっかりと表現していた。
背景が単一色だったり、絵もより原作に近かったりして。

不二子がいろんなキャラクターで出てきて翻弄する、
っていうのも面白かった。

>>513
当時のアニメ誌(OUT?)に寄せてた言葉なんだけど、ただ、それでも
「もう一度モンキー・パンチの絵を研究してデザインにあたっています」という
前向きな言葉もあったと記憶しているから、単に照れ隠しというか、
謙遜の意味合いもあったと思うよ。
青木さん自身は、ものすごくルパンに愛着があるだろうし、
2ndの時には、浦沢義雄と仕事ができて良かった、みたいなことを漏らしていたし。

517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 04:24:36.83 ID:???.net
少なくとも青木さんは、80年代の新しいルパン像を構築しようと悪戦苦闘してた
各キャラの性格やお互いの距離感(関係のあり方)、舞台設定(NYの夜の街…)
当時のファンがこれを受け入れたかといえば、難しいとこだけど

新ルパンのわずか4年後の作品なのに、かなり「現代的」な作品になったと思うよ
毎年続いてるSPだって、パースリの提示した世界観に大きく影響されているし

518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 04:47:51.14 ID:???.net
パースリ以前の青木さんは、他の監督、キャラデザのローテーションの中で
いかに個性を出すかという関わり方だったと思う。
パースリでは全体を総括する立場になった訳で、全体的には青木さんテイストなんだけど
本人が自分らしさを出し切って、満足のいく作品作りが出来たかというと疑問が残る。
そのことが、パースリにおける青木さんのモチベーションの低さという一部の人の
指摘にも繋がるのではと思う。

519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 20:09:46.72 ID:???.net
>>517-518
実際そのとおりだと思う。2ndで浦沢義雄とコンビを組んだとき、
青木は「これからは都会の闇を駆け巡る都会派のルパンが出てくる」って
言っていたから、舞台設定はかなり力を入れていたと思う。
前半のOPは、大都会の夜をイメージしたフィルムに仕上げているしね。
作品総括としてのイメージやコンセプトは、きちんと持っていたんじゃないかな。

これは個人的な憶測だけど、予定どおり26話で終わっていたら、
きっと青木さんも満足して終わることができたんじゃないかな、って思う。
26話以降の延長分は、2ndの舞台設定に戻そうとしたり、
あっちこっち行ったり来たりで、何だかよく分からない展開だったからね。

520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 22:55:46.18 ID:???.net
確かに3クール目以降は、作品の屋台骨である青木さんがバビロンに持ってかれたため、
キャラと演出の方向性がよく見えなくなって、見ていてつらいね。
その中でも敢えて功績をあげるとしたら、柏原寛司の参加ということなのかな。
浦沢義雄ほど荒唐無稽ではなく、少しオシャレな会話の作品(全てではないけど)。
もしかしたら青木さんがやりたかったことは、こういう作品だったのかも知れないなと。

521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/15(土) 23:45:49.11 ID:???.net
そのバビロンも糞。

522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 00:04:09.05 ID:???.net
何このマニアックな対話形式の長文w
一般的に受けなかったのがわかった気がする

523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 19:24:02.16 ID:???.net
そういえば、アニマックスの新ルで最近やってた
ダイヤモンドを作りだすおんぼろロボットを
チンピラヤクザのまぬけマフィアとその情婦のコンビと
とりあう浦沢脚本回も舞台がニューヨークだったけど
作画監督が青木先生だった
青木先生はああいうおちゃらけナンセンスコメディー回の絵がとてもうまいと思う

524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 19:36:58.22 ID:???.net
>>522
結局子供たちが無邪気に楽しんでいた2ndと違い
パースリはこの手のキモイ連中だけが支持してたんだろうな
こいつらの風貌も容易に想像付く
100%キモメン

525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 19:51:07.20 ID:???.net
>>522=>>524
オマエ馬鹿丸出しでこっぱずかい杉やろw
ルパンは「ママと遊ぼうピンポンパン」やないぞ?

526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 19:51:33.84 ID:???.net
>>524
青木悠三ヲタだろう。
キャラデザが酷過ぎて
吐き気がするわ。

527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 19:54:53.21 ID:???.net
>>526
オマエはピカソの抽象画みてただ「何この下手糞絵wwww」って
ほざくしかできない幼稚でマヌケなガキなのw
少しは自分の無知幼稚さを自覚しろやw
こっ恥ずかしすぎで吐き気するんだよお前には

528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 20:15:16.26 ID:???.net
>>524
>>526
なんでわざわざパースリスレでパースリに毒吐いてるんだ?
気持ち悪いと思っているんなら、書き込まなきゃいいのに。
パースリオタをキモイだのと馬鹿にして見下しているのか?

529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 20:20:19.79 ID:???.net
>>520
3クール目以降は、青木さんは演出ではなく作画面で
かなり貢献しているんだよね。コンテを担当する回はあるけど、
ほとんどが作画監督としての参加だった。

脚本については、柏原寛司や宮下隼一が参加してきたのは、
テコ入れの意味もあったからかもしれない。
特に柏原脚本は、あえて舞台をアメリカに設定していたから、
きっと2ndの浦沢脚本回よもう一度、という意味もあったのかも。

530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 20:23:32.19 ID:???.net
>>523
2cdの浦沢青木コンビの傑作は、チューイングガムで変装するのと、
ポップコーンでロケットを飛ばそうとする話だな。

531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 20:24:21.14 ID:???.net
>>526
オマエは青木悠三に恨みでもあんの?

532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 21:03:17.02 ID:???.net
青木悠三がルパンのキャラデザを崩壊させた。

533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/16(日) 21:14:02.76 ID:???.net
>>532
まぁそういう意見もあるよね
若いうちは「俺の考えこそ正しい」て思うんだよ

534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/17(月) 23:32:46.07 ID:???.net
青木悠三絵ってホント嫌いだわ。
雑っていうか、雑がセンス良いみたいな感じも嫌い。

535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 00:22:51.16 ID:???.net
青木悠三は死んでいいよ

536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 01:23:01.73 ID:???.net
言うにことかいて無茶苦茶だな。

537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 12:28:01.86 ID:???.net
これのどこが駄目なんだ?宮崎ルパンなんかよりも遥かにルパンらしいルパンじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=3EBZS5DesKQ

538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 19:25:07.32 ID:???.net
>>537
不二子が糞ブサイクだし
体がグニャグニャぐちゃぐちゃのルパンが
宮崎ルパンよりも良いとか無いわ。
これこそキャラデザ崩壊の戦犯。

539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 20:26:18.94 ID:???.net
それが本当にただグニャグニャだのぐちゃぐちゃにしか見えないなら悪いけど本当に見る目無い
絵について語ろうってんならもうちょっと勉強してからの方がいい 恥ずかしいだけ
宮撫xの絵は確かにうまい、整ってるし豊かで緻密でスケール感がある
けどクラシックだからエッジーなルパンには向いてない
その点パースリはルパンの方向性をよく理解して描いてるよ

540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 20:39:33.25 ID:???.net
けどつまんねえな
絵はいいけどさ、どれも話がつまらん
ルパンという常識にとらわれすぎてる、雰囲気だけ作って満足してるフシがある
マンネリに陥ってる事を理解しながらそれを打破するつもりが無いとしか思えん
陳腐な話が多すぎるわ

541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 20:43:47.77 ID:???.net
これはモンキーパンチの原作の漫画の雰囲気をとても良く表現していて
まさに天才肌ともいうもの
一方、こっちはルパンの要素全くゼロのコナンやハイジそのまま
つまり芸がないんだよ
モンキーパンチの作品なら少しはモンキーらしさをとりいれるべきだろw
http://www.youtube.com/watch?v=ti1lnqEL7X0

542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 20:45:53.43 ID:???.net
宮崎のルパンはもうなんていうかね。。。。
コナンやハイジや侍ジャイアンツやパンダコンダや
ど根性カエルのそのまんまなの。。。。
こんなの評価してるのはアホとしかいいようがない

543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 21:26:32.99 ID:???.net
>>540
いや、絵もすばらしが話も旧ルや新ルとは一線を画すすばらしさである
中でも「カクテル」はまさにハードボイルドの極致w
これぞ大人向けのルパンの最高傑作とでもいうべきものである
だが幼稚なガキはそういう味を全く理解できないで可哀想だ
でも悲観するなw将来年とったら理解できるようになるかもしれないからね?ボクちゃん

544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 21:50:07.11 ID:???.net
ルパン三世といえばこれ!のカリオストロの城
ルパン三世の黒歴史パースリw

どちらが優れているかは言わずもがな

545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 22:47:52.73 ID:???.net
むしろルパン三世という作品としてはあの当時番外編として制作されたはずのカリオストロの城が大衆の求めるルパン三世のイメージの王道になってしまい、ルパン三世の決定版として企画制作されたはずのパースリが黒歴史呼ばわりされるようになるとは皮肉なもんだね

546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 23:18:52.03 ID:???.net
じっさい黒歴史だから
いくら御託を並べるても糞なキャラデザだから。

547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/18(火) 23:43:44.72 ID:???.net
モンキーパンチの作画のいい加減さはパースリは受け継いでる。
でもそれはマイナー雑誌で漫画だから許されるんであって
国民的アニメになったルパンで
コロコロキャラデザが改悪されて変わるのは良いことじゃないな。

548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 00:00:18.68 ID:???.net
俺はパンダコンダやハイジらの宮崎アニメも嫌いじゃないから
ルパンとしてでなく宮崎アニメとして見るなら「カリ」もいいと思うが
「ルパン」としてみるとカリこそどうしようもない駄作でとんでもない黒歴史

あれでルパンのオリジナルの世界など全く無縁の幼稚な王子さまアニメヲタのモノシラズの馬鹿女とかが
ルパン知って勘違いして馬鹿丸出しで>>544みたいな恥ずかしい馬鹿丸出しの勘違いほざいてんだからなw

549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 00:03:00.74 ID:???.net
>>547
だからオマエはピカソの抽象画みて全く理解できずに「何この下手糞絵www」とかほざくしかできん間抜けで幼稚な低脳猿なんやから
もうあっちいけやw
ほんと馬鹿丸だしでこっぱずかし杉でブザマなんだよwオマエみたいな頭悪い猿はw

550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 00:18:45.07 ID:???.net
>>549
は?
まるでお前はピカソを理解しているような口振りじゃないか?
ピカソと青木悠三が同レベルだとでも思ってるのか?
だったらピカソに失礼過ぎる。
青木悠三の糞改悪絵とピカソを一緒にするんじゃない。
ピカソに謝れ。

551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 00:29:05.53 ID:???.net
>>539
ルパンの方向性としては、確かにパースリが一番近いと思う。

>>540
前半は、大人向け(原作抜粋)と子供向け(オリジナル)が
ほぼ交互に並んでいて、硬軟のバランスが良かったんだけどな。
確かに、「ルパン」ってキャラクターに捉われているところは大きいかも。

>>545
齢を取ったルパン、っていう設定だからね。
パースリは、良くも悪くもテレビシリーズのルパンの延長だからね。

552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 00:30:30.13 ID:???.net
>>535
お前、それ言い過ぎ。
青木悠三に直接何か言われたのか?

553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:00:37.40 ID:???.net
>>550
ピカソって写真のような超写実画も書ける技術をもってるんだけど
そんなのまったく知らない理解できない馬鹿で幼稚なガキは
ピカソの抽象画みて只「何この下手糞wwww」ってしか感じられないわけ
それと全く同じで>>547のマヌケの低脳猿は絵のウマヘタを全く理解できないアホって
言ってるだけだよ?俺様はw

554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:10:17.44 ID:???.net
それにしても
>>547のマヌケで幼稚な低脳猿のアホ丸大の方言

>コロコロキャラデザが改悪
そりゃ2ndルパンのことじゃね〜かw
端正な北原ルパンのデザでスタートしたわいいが
中盤、終盤と進むにつれてなぜかルパンの顔がコナンになったり
ど根性カエルになったり、ルパンじゃなくてベルサイユのバラになっちゃたり
まるで支離滅裂w

555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:17:31.21 ID:???.net
>国民的アニメ

これも痛すぎw
本当のルパンの世界なども知らないモノシラズでにわかな
幼稚な鼻たらしたガキや
普段少女漫画しか読まない馬鹿な女が
勘違いしてルパンを見るようになっただけ

こういう低脳どもが盗人の犯罪者が主人公の漫画を
馬鹿丸出しで正義のヒーローものと勘違いしてることこそ由々しきことだわなw
これこそ許されざること

556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:17:52.95 ID:???.net
パースリヲタ草生やして必死だな
世間じゃピンクジャケなんて相手にもされてないからな
赤でしょ緑でしょ
え?ピンク?あれは黒・歴・史ww

557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:20:45.64 ID:???.net
と幼稚でマヌケな勘違い猿がひ・っ・しw

558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:24:11.23 ID:???.net
どう言おうがパースリは糞なわけで
青木が変なキャラデザにしたお蔭で
その後TVシリーズも作られなくなった黒歴史

559 ::2014/02/19(水) 01:27:16.25 ID:???.net
いいからw
お前はルパンの高尚な世界を理解できん幼稚で下劣なマヌケ猿なんやから
あきらめろw
しかもTVシリーズなら糞作がいまだにゾンビみたいに作られてるのも理解できん馬鹿猿w

560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:30:04.02 ID:???.net
最新作のフジコという女。。。。。
あれは本間ひどすぎるTVシリーズやったわなw
>>558のモノシラズは見てないだろうがw良かったなオマエ情弱でw

561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 01:41:22.62 ID:???.net
不二子という女は斜線ばかりで見づらい糞作だったが
青木の糞キャラデザとはいい勝負だ。

562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 02:02:17.15 ID:???.net
フジコという女は
ルパンのデザは原作モンキーパンチ氏の初期の猿真似だし
フジコのデザは旧ルパン(大隈ルパン)の猿マネのオリジナリティゼロw

キャラを原作のラインを生かしつつ非凡で天才肌のオリジナル画風に昇華させている青木先生の足元にも及ばんわな

この幼稚低脳(おまけに弱情無知のモノシラズ)の馬鹿猿(>>561)にいっても全く理解できね〜だろがw

563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 02:11:54.38 ID:???.net
青木の糞キャラデザを有難がるバカ信者は毒でもばら撒くんじゃないか
カルト宗教と同じ臭いがするぜ。
さっさと黒歴史を認めろよ。

564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 09:35:41.31 ID:???.net
Part3もおもしろいね。

565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/19(水) 16:27:03.63 ID:riygQHur.net
ブルレイまだア?

566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 01:13:32.11 ID:???.net
パースリなんかブルーレイにしても需要がない

567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 19:19:10.56 ID:???.net
2と3で、どっちがいいとも悪いとも言うつもりはないが、 (ない・・・よな?)
見ていた当時に思った事を素直に書く

2で時々なんか顔が違うのは 「今回はこうなんだな」 くらいに思った

3は、スタート時点の顔はカッコイイと思ってが
そのうちに 「これ、いつになったら最初のカッコイイ顔に戻るの?」 となった
結局、いつまでも戻らなかった

568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 20:57:03.48 ID:???.net
セカンドは放映開始当初は北原作画監督による端正な顔だちのルパンだったが
すぐにソラマメみたいな変な輪郭になり
さらに鼻の下が異様に伸びた間の抜けた顔になってしまったよな
いねむりしてるときの鼻水風船が似合いような寝ぼけ顔w
さらに宮崎回は顔だけじゃなく四頭身の幼児体系になり
顔も全くいつもと違う変な顔。。。

一方、パ〜スリはいつも端正、ハンサム、ちょい悪オヤジ風というファッショナブルな変遷を遂げていたよな
そもそも着てるスーツからしてセカンドは綾小路君麻呂みたいな漫才屋みたいな色だしw

パ〜スリは当時はやったイケテルブランドもん颯爽と着こなしてる感じでこの点も断然キミマロより優れていたわけ

569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:04:22.16 ID:???.net
だから何?

570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:19:45.72 ID:???.net
要するにパースリは糞ってことか。

571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:20:25.05 ID:???.net
パースリの絵が理解できないやつって顔の話ばっかだよな
キャラクターデザインってのは何も顔だけの話じゃないと思うんだが
いや顔にしたってパースリの方が遥かに表情に優れてるけどさ
何にしろ自分の趣味嗜好からズレてるからヘタクソって言いがかりにしても幼稚すぎるわ

572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:30:05.86 ID:???.net
要約するとパースリは糞ってことだな。

573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:31:28.66 ID:???.net
子供のころはパースリの顔が嫌いでほぼ見たことなかったけど、ここに来るようになってから、改めてちゃんと見ようという気になりました。
ありがとうございます。

574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 21:32:12.32 ID:???.net
パステルピンク着たバカ。

575 ::2014/02/20(木) 21:40:07.60 ID:???.net
幼稚で低脳で高尚な大人向け作品など
到底理解できないであろう頭悪い馬鹿猿の3連稿w

576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 22:39:51.55 ID:???.net
>>555
>>575
馬鹿はお前だよ、池沼ww(^q^)



>モノシラズでにわかな幼稚な鼻たらしたガキ

子供が物知らずで、にわかで幼稚なのは当たり前

577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 22:45:46.60 ID:???.net
要するにパースリは糞ってこと

578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/20(木) 22:57:51.66 ID:???.net
ところで悪乗り変装曲のルパンがカラスを食うシーンで使われてた
セクシーアドベンチャーのオーケストラバージョンってどこかで手に入らないかな
サントラにも入ってないっぽいんだよね

579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 02:49:43.74 ID:???.net
>>576
相変わらず全く一言も反論することすらできず馬鹿しかいえないとか
オマエつくずく頭悪い低脳ザルやなw

>モノシラズでにわかな幼稚な鼻たらしたガキ
子供のこといってんじゃなくて、いい年こいて鼻たらしてそこらのガキよりマヌケなオマエのこと言ってんだよw
このクズw

580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 03:01:21.65 ID:???.net
テンポ速めで音程高めのやつなら某サイトにあるけどね
(10話のクソグモとルパンが大臣邸に忍び込む時のBGM)
同じものは無いんじゃないだろか

581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 19:30:13.73 ID:???.net
>>580
http://www.youtube.com/watch?v=CpJqqlzT4EI&hd=1
これじゃあないよね?
オーケストラバージョンは俺はこれしか見つけられなかったんだよなあ
変な音声入ってるからこんなんじゃ嫌だし…
この曲がほしいなんて思ってるのはきっと世界で俺一人なんだろうな

582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 19:42:25.93 ID:???.net
セクシーアドベンチャーという曲自体
炎のたからものやルパン三世のテーマの足元にも及ばない駄曲だからね

583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 20:59:39.21 ID:???.net
セクシーアドベンチャー
だせータイトルだな。

歌詞なしの曲でやって欲しかったな。

584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 21:29:57.56 ID:???.net
>>581
うん、それじゃなく別なとこでクリアなのがある
単品でアップされてるわけじゃないんでなんとも…
削除されたら悲しいんで自力で発見できる事を祈る

585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 22:53:03.10 ID:???.net
要するにパースリは糞

586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/21(金) 23:30:28.09 ID:???.net
>>584
見つけたわ!ありがとう
悪乗り変装曲のとは違うけど>>581よりずっといいわ
しかしヒントが絶妙だなw

587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 00:42:18.60 ID:???.net
ニコかつべかにある?
そのくらいいいでそ

588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 01:10:05.21 ID:???.net
これじゃね?
http://youtu.be/8J_Zg1e5KIM

589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 01:17:30.01 ID:???.net
>>586
おお!いい勘してる!

>>587-588
隠し文を知ってたら使いたいとこなんだけど
なんで削除されないのか不思議なぐらいなんだ許しとくれ…

590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 11:09:47.44 ID:???.net
ふむ、セクシーアドベンチャーのバリエーション
ばかり数曲入ってるやつかな

591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/22(土) 22:40:44.26 ID:???.net
ルパン三世 ブラスコレクションVol.2の事じゃね?

592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/23(日) 02:28:19.36 ID:???.net
このところパースリ続けて観ていたら目が痛くなった
色がケバくていかん

593 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/23(日) 11:19:12.49 ID:???.net
>>592
わろた

594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 20:08:19.33 ID:???.net
パースリ続けて観ていたらパーになるぞ。

595 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 21:14:16.90 ID:???.net
パースリ全部見た
原潜イワノフは最終回としてはあれじゃあ呆気なさすぎるなあ
つまらなくはないけどそこまで面白いという事もなく…CIAのキャラには笑ったが
しかしどう見ても打ち切りになった終わり方でやや残念
ただルパン暗殺指令の元?になってるというのは興味深かった

596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 21:30:16.60 ID:???.net
ルパン暗殺指令で終わるはずだったテレスぺが
好評だったので延ばされた。
終わってれば
仕切り直しもあったかもしてない。

597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 22:00:25.37 ID:H6drfGjO.net
要するにパースリは糞

598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 22:10:21.19 ID:???.net
暗殺指令好評だったのか
あれなんも面白くなかったけどな

599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 22:20:34.15 ID:???.net
カクテルの名は復讐は駄作
「カサブランカ」あたりの映画をちょっとかじって作っただけの安っぽい作品

ハードボイルドを連想させるような、バー、カクテル、雨、窓ガラスの弾丸痕など
それっぽいキーワードをただ寄せ集めただけの薄っぺらい話

こんな話を絶賛してるのは
頭の悪い幼稚な低脳猿のパースリおじさんだけ

600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/24(月) 22:20:54.66 ID:???.net
ルパン暗殺指令の視聴率が好評だったためにTVスペシャルの続行が決まったらしいよ。
監督が、おおすみ正秋さんだったから
ファーストの思いをもう一度で、見る人が多かったんじゃなか?
話は普通だったけど
まあ、脚本が柏原寛司だからな。

601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/25(火) 20:25:34.22 ID:???.net
パースリ今、一気に見直してる
不二子がブスすぎて残念極まりない
BGMも残念です
話の展開や不二子以外のキャラデザはグッド
総合的に2nd以上1stと同等か不二子がブスなので若干劣ると言ったところ

602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 01:00:44.59 ID:???.net
青木氏のキャラデザが悪くはないかもしれんが
続けて観ると後半はやっぱおかしいよ
後半は眼がおかしくなったか、というくらいキャラが細い

603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 01:06:34.09 ID:???.net
要するにパースリは糞

604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 01:47:55.88 ID:???.net
>>599
ほう、それじゃ自称頭のいいっていう老害猿のテメェ的に
パ〜スリのカクテル以上にぶ厚いハードボイルドの話っていうのを挙げてもらおうか?
泣きながら逃げるなよオマエw

605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 01:50:18.33 ID:???.net
やっぱり逃げたかw
要するに顔真っ赤で必死にパ〜スリ非難くりかえすコイツw>>603
こそ最低の頭ったま悪い幼稚な低脳猿ちゅ〜わけやw

606 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 02:00:40.06 ID:???.net
童貞喜ばすための女の乳首や尻丸出しの描写とか
腐女子喜ばすための男同士のキモイホモゲイラブとか
女装して萌えてるゴエモンとか
捕らえた容疑者の女と平気で貫通しちゃう刑事とか
最低のお下劣で悪趣味な話を寄せ集めただけの
「峰という女」あたりのクズ作品にくらべりゃ
パ〜スリは1000倍ましのまさに真性ハ〜ドボイルの極地やわなw

607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 02:59:03.52 ID:xT6YatpA.net
要するにパースリは糞ってことか

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/26(水) 16:06:28.17 ID:???.net
>>595
あれは本来の最終回ではなくて、雨傘用に作っていた話を放送に乗せて、
無理矢理最終回として放送したから、ものすごく違和感があるんだよね。
作画も演出も練り込みがまったくできていなかったのは事実。

1stも2ndも最終回としての区切りはしっかりつけていただけに残念。

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/27(木) 03:11:25.40 ID:???.net
最終回の区切り大笑)

1st=キャスト全員で敵味方仲良く服きたまま東京湾を平泳ぎしてるだけのまったく空虚な結末
つうか夢の島の地下でダイナマイトぶっぱなしたら熱風で舞い上がった膨大な量の可燃物不燃物ゴミが海面埋め尽くしてるはすで
あんな楽しく遊泳できるわけないやろw

2nd=モンキーパンチの作品のルパン三世の登場人物はでてくるが内容なまったくルパンと関係ない天空の城ラピュタの世界で
あり原作無視もはなはだしいただの宮崎アニメの世界オンパレードであり全然区切りになっておらず

やっぱり話も絵もテンポもギャグもパ〜スリ最終回がずばぬけてオモロくて圧勝w

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/02/27(木) 08:59:04.48 ID:???.net
べた褒めでディスるのやめれ

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/03(月) 02:36:15.89 ID:???.net
要するにパースリは糞ってことか

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/03(月) 23:16:46.23 ID:???.net
今時パースリなんか見てる奴いるの?

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/04(火) 21:26:20.04 ID:tQSOUjt2.net
パースリは小林清志がやけにノリノリの時があってオモシロイ

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/05(水) 00:23:08.01 ID:???.net
1st不二子はどことなく品があるのが良いね

2nd不二子はとにかく色っぽい

パースリ不二子はブスで救いようがない

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/05(水) 23:50:03.94 ID:???.net
パースリ不二子はブス過ぎるよな。

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/07(金) 20:19:17.35 ID:???.net
要するにパースリは糞ってこと

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/07(金) 23:12:35.71 ID:???.net
不二子はともかく構成はパースリーは1st初期と匹敵するだろ
ま、2ndも中には良い作品もあるし
シリーズそれぞれ一長一短あるっつー事だ

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/08(土) 00:46:31.67 ID:???.net
>>613
マンハッタン・クライシスの「そーだろなー」。
声が裏返るまで繰り返す熱演だもんなw

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/11(火) 23:26:32.84 ID:E7N+Lv1v.net
パースリの後半の不二子は噛めば噛むほど味が出てくる
スルメみたいなもの、慣れてしまえば他の不二子では
物足りなくなってくる

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/12(水) 23:12:02.17 ID:W56tqJjT.net
一番「大人のオンナ」的魅力があるのがパースリのフジコ

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/12(水) 23:34:23.76 ID:???.net
独自のカラーが強いのがパースリの魅力だと思うけどなー
あの当時の流行が絵に表れてたり。
ただ、ルパンではあるけれども「パースリ」っていう独立した作品な気がする
個人的には味があって好きだけど

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/15(土) 00:38:57.94 ID:???.net
こちらで質問するのが適切かどうか分からないのですが…

不二子が誘拐されて冷凍保存?かコレクション?にされてしまいそうになる
意識が薄れていく中、不二子はルパンを呼び続ける
それを全く知らないはずのルパンが、引き寄せられるように不二子のもとへ
そして助け出すことに成功する…

こんな内容のストーリーがあったと思うのですが
「テレパシーは愛のシグナル」を見た限り、ちょっと違う気がして…
自分の記憶違いなのか、それとも他のアニメと混同してしまっているのか

これじゃないか?ってのがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 11:21:14.26 ID:???.net
不二子が剥製にされそうになったり
馬鹿息子と結婚されそうになったりは2ndであるけど

誘拐・冷凍保存・意識が薄れていく中
ルパンが引き寄せられるように不二子のもとへ
もう状況が「テレパシーは…」そのもの

他のアニメと混同してんじゃないかい

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 19:26:09.75 ID:???.net
あれも変な話だよなあ
テレパシーとか言われてもね
どう納得していいのやら

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 20:06:01.67 ID:???.net
要するに2nd&パースリは糞

626 :622:2014/03/16(日) 21:12:39.79 ID:???.net
>>623
ありがとうございます
やっぱり他のアニメと混同してるのかなぁ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/16(日) 23:21:22.90 ID:???.net
>>624
原作ネタが、巨大な氷を真っ二つにするというネタだったんで、
他にもっとマシな話を作れるとは思ったんだけどなあ。

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/17(月) 20:05:35.36 ID:???.net
要するにオワコン

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/18(火) 20:56:49.45 ID:???.net
とっつぁん好きな身としては銭形エピはどれも物足りなかったなあ
2ndの「とっつぁんの惚れた女」「モロッコの風は熱く」がすごく良い「とっつぁんのいない日」も結構良い
パースリのとっつぁんはあんまり印象に残らなくてちょっと残念だった

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/18(火) 21:08:15.24 ID:???.net
「カクテル」にでてくるパトカーの中の憮然とした銭型は
重厚感があってよい
なんかファーストの世界に通ずる雰囲気がある

一方、「俺たちは天使じゃない」の銭型はひょうきんすぎでワロタw

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/18(火) 22:40:51.27 ID:???.net
パースリの銭形は「父っつあん大いに怒る」がいいんだけど
せっかくのシリアスさが竜虎の演出とキャラデザで萎えさせられて勿体無かった

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/18(火) 23:39:47.20 ID:???.net
パースリの銭形は徹底的にギャグメーカーだもんな。
なんだかんだで手柄を立ててたりするけど。

「ライバルに黄金を」は猛烈な銭形の姿が見れて楽しいけどね。

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 08:19:37.07 ID:???.net
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−──/ ̄ ̄ ̄\───────‐
─‐────────────‐────────/ノ / ̄ ̄ ̄\──────‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────/ノ / /        ヽ─オポゴゥ!
─────‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ .───────| /  | __ /| | |__  |─────
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────| |   LL/ |__LハL./  /.|──‐
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──――\L/ (・ヽ /・/ ./.) V──‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―─────―─/(リ  ⌒  。/ /。⌒ )──‐
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────‐| 0|     / / __   ノ───
───‐‐/` ―\____>\___ノ ─────‐|   \ / /   ヽ_ノ /ノ───
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―──ノ   / /─\__ノ |───‐
──/──‐──────────────―────────────―─‐
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
     ヾy ‐-   ヽ \ヽ
    /       ー、 \`、
   /// |\\ヽ ヽ、ヽヽ `、
   | l |. 、! \,, "__,,、ヽ、ヽ l
    l.l | ({ `ー'丶 ''ー' レヽ| i |
   ヽ .l .i.   i   ノ, ////
     ヽ ヽ. ,,,_   /r、//__ <またつまらぬものを斬ってしまった…
      /||∧ "'`/||\‐' | |
   _,、 '| .||{ 'ー' ..||  |ヽ| |,_
      JuuichiJigen

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 14:41:17.16 ID:???.net
鈴木清順が脚本を書いた回について何かコメントを

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/23(日) 08:00:04.07 ID:???.net
>>634
>485へ戻って読み直すかもっと詳しく訊きたかったら
ググって個人のブログ見た方がいい

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/29(土) 17:08:11.16 ID:???.net
しかし過疎だなあ
今見てる人とかあんまりいないのかねえ

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 19:50:30.98 ID:???.net
>>484
もう見てるかどうか分からないけど。
さっきまでキッズステーションでバビロン見てたけど、マルチアーノが死んで、
ルパンが地下の大河に突き落とされるあたりから、明らかに違うので、ビーボォーは
多分このあたりからじゃないかな。ただ、このシーンは、青木悠三の修正はわずかで、
ほとんど柳野龍男による修正なので、不二子もブサイクw

UFOが来てからは、ほとんど青木悠三が修正を入れているし、
ここも多分ビーボォーが手を入れていると思うんで、柳野修正に比べてきれいで安定してる。

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/01(火) 09:49:54.36 ID:???.net
>>637
ありがとうございます そのあたりもう一度見直してみます

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 23:41:11.59 ID:???.net
最初辺りの作画はよかったのに途中から顔がおかしくなってるってどういうこっちゃ?

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 00:17:56.72 ID:???.net
女の子が病気で死ぬ話のタイトル教えてください

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 04:23:44.31 ID:???.net
>>640
アニメ版「こんにちは地獄の天使」
原作版「地獄志願

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/08(火) 22:02:11.97 ID:???.net
ということは、パースリってクソってことか。

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 12:00:22.79 ID:???.net
「殺しが静かにやってくる」の回の峰不二子色っぽいわ
「わかってる… 本気じゃないんでしょ?ワインは遊びのお酒だもの」
ってところが特に
本気でルパンにやきもちを焼いてるのにそれを隠してるところもイイ!

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 22:24:20.39 ID:???.net
不二子といえば
「鷲の舞い降りる時」でのルパンと不二子の関係とかちょっと面白かった
こいつら不思議な関係だなあとヘンに感心してしまった

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 22:30:22.49 ID:???.net
あれ
間が消えて変な文章になってしまった

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 00:22:46.33 ID:???.net
不二子は権力者かつ金持ち好きかと思いきや、
ファロンみたいな盗賊に惚れたり、そうかと思えば、
マンハッタンクライシスに出てきた頭の軽い若者と
一緒だったりと、なんだかよく分からん。

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 02:43:40.53 ID:???.net
パースリの不二子はブス。
ルパンは頭でっかちケツアゴのドゲスでおk

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 11:36:25.76 ID:???.net
>>644

オレも同じように感じてたわ
でも、結局ルパンの方に最後ついて
ルパンのことがやっぱり好きなんだろなーって思った
この話、前半のキャラデザだったらなおよかったのにな

>>646

パート2のころからそのような傾向あったよな
ファロン王子の言うように「新しい冒険をみつけなきゃ
生きていけないオンナ」だからぢゃね?

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 01:24:57.60 ID:???.net
>>648
前半は、パート2のキャラデザインやってた北原健雄が
作画監督だったから、キレイだった。後半は柳野だから仕方がない。

あと、「天才少年の危険な遊び」を見ていると、
不二子は意外と子煩悩でもあるよね。まあ、ミハイルの頭脳が
億の金を生むと知ってのことだけど。

ただ、不二子欠席回は余計なおちゃらけもなくて好きなんだけどな。

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/23(水) 00:09:19.96 ID:???.net
>>649
作画はまだわかんないけど筋立てはアラスカ前・後編の方が良い感じ

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/23(水) 17:51:50.69 ID:???.net
>>650
絵は良さげだと思うんだけどな
話はそれこそ見ないとわかんないけど
パースリ好きには最近のルパンってだけで受け付けない人が多い感じがするんだよな
ま、パースリとか関係なくクオリティ低いけどさ

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/24(木) 23:20:14.95 ID:???.net
>>651
俺の言ってる作画ってのは動かし方のこと
絵の良し悪しはデザインのことだろ
小池が監督だから峰女みたいに動かさないってことはないと思うけど
PV見た限りじゃPARTY7みたいな動きは無いように思える

筋立てってのはストーリーのことじゃなく展開の仕方のこと
同じストーリーでも登場人物がどう関わってくるかで全然違うものになる

パースリ好きが墓標を好むかどうかは統計を採らなきゃわからん
ちなみに関西弁のカレは好まないだろう

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/25(金) 16:24:03.59 ID:???.net
なんで名前北原匠にしとるん?

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/28(月) 01:00:57.16 ID:???.net
北原氏のルパンに関してのインタビューからの推察はできるけど
ルパン以外のアニメでも“北原匠”を使ってるなら推察は見当違いだろうし
故人に対して余計な誤解を招くような発言になるんで自粛…

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/28(月) 02:45:36.83 ID:???.net
ルパン三世 その2 (ED)
おさびし山の歌 (スナフキン)
カーボーイビバップ (OP)

激渋名曲ベスト3 

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/28(月) 06:50:25.20 ID:???.net
>>655
お前とはうまい酒が飲めそうだ

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/02(金) 21:22:54.45 ID:???.net
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったルパン三世関連の本を皆の投票で復刊させよう!

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/05(月) 21:29:18.86 ID:???.net
絵で食わず嫌いしてたけどパースリ面白い
オシャレだけど…人気ないのか

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 04:03:01.68 ID:???.net
うん…すべてはキャラデザとカラーリングのせい
作画(動き)も良いし声優も一心同体だし音楽もジャズ臭が無い
個人的には時々2nd臭いノリが出るとこは嫌いだけど良シリーズ

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/06(火) 13:19:36.18 ID:???.net
声優に関しては、一番脂が乗っている時期だよなあ。
納谷さんも体調を崩す直前とはいえ、声に張りがあるし。

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/01(日) 22:37:52.23 ID:???.net
1stスレでパースリ厨が暴れててウザイことウザイこと
っていうか1stスレを荒らすのが目的なんだろうに
いちいちパースリを引き合いに出すから困ったもんだ

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 07:25:08.32 ID:???.net
>>661
あなたの行為がどれだけの人を苦しめたか、胸に手をあててよく考えてみたまえ。
犬やゴキブリでも集団のルールを守って生活してるんだよ。
会社が許してくれればそれで済むってもんじゃない。

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 08:02:19.97 ID:???.net
>>662
あなたの行為がどれだけの人を苦しめたか、胸に手をあててよく考えてみたまえ。
犬やゴキブリでも集団のルールを守って生活してるんだよ。
会社が許してくれればそれで済むってもんじゃない。

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 18:25:35.27 ID:???.net
久々に書き込みあったと思ったらこれかよ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/02(月) 22:13:30.66 ID:???.net
OP曲だけは過去最高の良さ

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:17:09.99 ID:???.net
中身も80年代風味満点エンディングテーマも最高やろ?
まさに100点満点の最上級作品や全てのルパンTVシリーズ中w

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:19:41.00 ID:???.net
シナリオ、動画スタッフ、声優全てにおいて
まさに脂がのりきってたからな。。
それがバビロンで頂点極めて後に作られたのは徐々に中身落ちるのみ。。。残念!

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:35:01.76 ID:???.net
「赤」の新ルパンも悪くはなかったけどな
ネッシーの回やタマゴ型金庫破りの回とかジキルハイドルパンの回とか
あの辺もいいんだが
後期になるほどパヤオ臭くなってルパンじゃなくて紅の豚やラピュタ化していくのには閉口したよ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:37:39.70 ID:???.net
>>668
うんうん、その意味でパースリはとても正統派で勝負してて好感もてるよね

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:46:45.17 ID:???.net
自演乙

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 21:51:19.70 ID:???.net
目的がわからんw

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/03(火) 22:05:03.08 ID:???.net
今月からようやくパースリも
HD画質リマスター版がスカパーで放送されるね?
やっぱり高画質が一番見映えするのはパースリだよ
色がパステル調で絵も複雑緻密だからね
旧ルパンもリマスターされたけどありゃかえって絵の単調さが
目だってしまってマイナスだったと思う

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 15:58:19.62 ID:???.net
宮崎駿をパヤオとか言ってるキモい奴にこそ閉口だわ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/04(水) 19:43:43.73 ID:grZWpB2b.net
94 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 19:23:45.09 ID:6Jv57C5r
ルパン三世テレビシリーズ企画中
ソースは日経エンタテイメント

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 01:10:58.62 ID:???.net
パースリファンが喜ぶようなもんにはまずならん

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 07:40:11.62 ID:???.net
>>673

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/05(木) 21:32:44.26 ID:???.net
>>674
>ルパン三世テレビシリーズ企画中

企画倒れっぽいな。
まず、クリカンを変えない限り面白くはならない。

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/07(土) 22:55:47.78 ID:???.net
ルパン三世PART III は糞作。

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/07(土) 23:27:28.19 ID:???.net
ルパン三世PART III は秀作。

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/09(月) 22:58:42.66 ID:???.net
ルパン三世PART III は臭作

681 ::2014/06/09(月) 23:04:07.57 ID:???.net
馬鹿丸出しの幼稚猿w

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/09(月) 23:05:57.11 ID:???.net
>>679
同意
ルパン三世PART III はシリーズ中最高の傑作。

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 21:25:29.97 ID:???.net
ルパン三世PART III

誰が見るの?見てるの?誰得なの?

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/10(火) 22:14:10.73 ID:???.net
>>683

俺たちも永遠じゃない
やがては誰もが死んじまう
ただ花と違うのは考えることだ
もっと沢山の栄養を吸収したい
もっと太陽の光を浴びたい
できれば一人で独占したい
嵐が来て他人が流されても、同情はするが助けることはない
俺たちは同情が好きだ
俺たちは他人の不幸が好きだ
俺たちはいつもいつも自分を他人と比べている
いつもいつも小さな不満がある
孤独で、自分の無力を嘆いている!
…もうそんな生き方は辞めよう
初めからやり直すんだ
ただ自分の足元と空を見つめるだけでいい
ただそこに咲いている花みたいに…

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 02:25:18.37 ID:???.net
>>667
延長後はネタ切れ感を感じたけどな。
柏原寛司が加わったけど、なんか違った。
金子裕は、きちんと渋い作品を作ってきたけど、
アニメに起こすときの演出がな…。

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 22:12:06.91 ID:???.net
要するにパースリは糞。

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 23:36:18.50 ID:???.net
>>686
人間はみな平等だっていうけど、そうじゃない。
人の分まで楽しむ人間がいて、人の分まで苦しむ人間がいる。
その中でも僕達は最低のところで生きている。

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 23:45:54.45 ID:???.net
>人間はみな平等だっていうけど、そうじゃない。

人間が平等であるわけねぇだろ。
むしろ不平等の塊。

社会という場に縛られた堕天使。
人と比べて、優劣を決めて、思い悩み、年老いて死ぬだけ。

こんなシステムの中で一生を終えるのは苦痛でしかない。
せめて心だけは自由に生きようぜ。妄想という名の自由。

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/11(水) 23:57:31.97 ID:???.net
要するにパースリは糞。

690 ::2014/06/12(木) 02:35:40.39 ID:???.net
脳みその出来が稚拙で同じこと
馬鹿丸出しで繰り返すのみの低脳幼稚猿みっともないない。。。憐れw

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 02:37:59.69 ID:???.net
>>682
よ〜わかってらっしゃる
つまるところ、ルパン三世PART III は最高峰の名作ちゅうこったわなw

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/12(木) 20:31:55.34 ID:???.net
要するにパースリは糞。

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/13(金) 07:39:15.86 ID:???.net
秋田

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/14(土) 00:08:40.61 ID:???.net
>>691
御眼が高い 天晴れ!

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 00:02:09.22 ID:???.net
>>667
シナリオについてはどうだろ。オリジナルのシナリオで言えば、
多分赤ジャケのほうがレベル高いと思う。
パースリのシナリオは、ある意味原作からの抜粋に助けられているから
それなりのレベルを維持できているんだと思う。
(前半の「誘拐ゲームはお好き」「ルパンが戦車でやってきた」あたりは良い話だけど)

26話以降の大半はオリジナルの話が続くけど、ばらつきがあったことは否めない。
大人と子供の両方が楽しめることが、パースリの良いところだったけど、
ターゲットを子供に特化させ過ぎて、逆に失敗してるような気がするんだよな。

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 00:59:22.03 ID:???.net
要するにパースリは糞ってことだろ。
作画崩壊で見る奴も少ない。

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 12:36:57.80 ID:???.net
>>695
大人にとってもカクテルのように
見てて格調高い秀作回が多い
つまりパ〜スリは視聴者層も幅が広い女神のような快作

>>696
屑はウンコして寝てろやw

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 18:06:40.37 ID:???.net
シナリオで言うなら、パースリのルパン像を壊した原因の一つは、
柏原寛司にあると思う。個人的に、だけど。
キャラクター全員を徹底的に馬鹿に描く、っていうのは、
ルパンには合わなかったように思うんだよね。
「マンハッタンクライシス」とか、面白いんだけどルパンじゃない。

パースリは、大和屋竺がほとんど関わっていないだけ、
金子裕と平野靖士が、良い感じにルパンの世界を創り上げていた。

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 21:24:30.96 ID:???.net
だけどもパースリは糞

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/15(日) 23:10:06.47 ID:???.net
>>699
涙拭けw
至高の佳作パ〜スリが理解できない負け犬の幼稚な低脳猿w

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/16(月) 20:13:19.09 ID:???.net
このスレの人達は映画とかテレスペなんかの長編ものでは何が好き?
やっぱバビロン?それともカリオストロ?
オレはヘミングウェイ
バビロンも悪くないけどね

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/16(月) 20:42:01.54 ID:???.net
パースリ糞
バビロンも糞

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/16(月) 23:12:07.62 ID:???.net
>>701
映画とテレスペは切り離したほうが良いと思う。

映画はマモー、テレスペはお宝返却大作戦、ヘミングウェイ、ワルサーP38が好きだな。
この間再放送で見たけど、盗まれたルパンも、案外悪くない話だった。
バビロンは嫌いじゃないけど、もう少し話に練り込みが必要だと思った。
大和屋竺が全部の脚本を担当していたら、もっと違った展開になったかも。

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 07:38:20.44 ID:???.net
テレスペは全部糞

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 22:33:22.49 ID:???.net
2nd以降は糞で出来ている。
クリカンは糞の代表格。

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/17(火) 23:44:45.62 ID:CSRUCraB8
パースリ好きよ。
バビロンはあれは映画の中では一番ダメだと思うけど。
パースリは話がおもしろい回が結構あるし、声優さん達の息がピッタリだし、セクシーアドベンチャーも好き。
第一話のキャラデザで統一されてたらもっと良かったなぁ。

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 00:18:16.69 ID:???.net
>>705
オマエ、マヌケなニカワジジイやろw
旧は古臭いし荒削り未完成
旧に携わっていたスタッフで一番才能あった青木先生が
満を満たして完成させたパ〜スリには
旧も全くかなわんがなw

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 03:40:19.41 ID:???.net
>>707
青木悠三自身はルパンはもう飽きた、みたいな言葉を残しているけどね。
その前の年は、スタジオぴえろ系列の仕事もしていたみたいだし。
パースリは、どちらかと言えばゴッドマーズのスタッフと、新ルパンのスタッフが
融合されて作られたもののように思う。

荒木伸吾と神村幸子が、後半も参加してくれると、作画の層にも
厚みが出たんじゃないかな、とは思うけど。
青木さんが、前半は演出をしていたのに、後半は作画のフォローに
回るのも、作画の層の薄さをカバーする意味合いがあったんじゃないかな。

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 07:32:45.07 ID:eTszFrjRN
押井がとんでも設定で映画作ろうとしてポシャったけど、宣伝はしちゃってたから作らざるを得ず、パースリスタッフに負担が掛かっちゃったのでしょ?

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 20:04:19.30 ID:???.net
じゃあパースリは糞っと言う事で。

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 22:16:10.02 ID:???.net
>>710
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/18(水) 23:45:34.27 ID:???.net
パースリは糞という映画と本があるなら読む。
ゆえにパースリは糞

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/19(木) 03:22:08.57 ID:???.net
そんな映画も本も存在しない
ゆえにオマエの眼ん玉と脳みそは激臭の腐敗臭プンプンの糞

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/19(木) 03:24:55.12 ID:???.net
パ〜スリの監督努めた青木っていう作画監督を「こりゃ天才だ!!!」って
べた誉めしてた人ならいたみたいよ?
そう、あの旧ルパンの作監だった大塚さん

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/19(木) 06:32:51.49 ID:???.net
>>714
青木さんはパースリの監督ではないよ。作画監修。
パースリは(クレジット上では)監督不在。
大塚康生が青木悠三に対して絶大な信頼を寄せていたのは、
WEBで見たことあるな。Aプロの中でも、特に際立っていたのが
近藤喜文や青木悠三といったメンバーだったらしい。

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/20(金) 23:09:18.63 ID:???.net
パースリってルパンの歴史上無いことにされてるんだろ。

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/21(土) 00:20:44.85 ID:???.net
>>716
お前の存在は家族からなかったことにされてるよ

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 01:24:56.75 ID:???.net
要するにパースリは糞

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 01:50:59.66 ID:???.net
>>716
パースリを恨むのは人それぞれだけど、
それはパースリを好きな人だけじゃなく、山田康雄にも失礼でしょ。
山田ルパン最後のテレビシリーズなんだから。

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 18:43:50.05 ID:???.net
山田康雄ですら
どうにも出来なかったパースリ
疫病神作だな。

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 23:15:11.56 ID:???.net
>>720
涙拭け負け犬w
山田&小林ものりにのって絶好調で
アドリブ連発だったのが
ルパンシリーズ最高作パ〜スリやw

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/22(日) 23:24:03.42 ID:???.net
脚本がダメだから
アドリブ連発
結果は不発!YO

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 02:23:46.18 ID:???.net
>>722
涙拭けやw
脚本が最高だから声優もノリノリで
アドリブ連発
結果雰囲気もりがりまくりで二重丸やw

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 05:21:57.18 ID:???.net
>>723
パースリのことを持ち上げているようで貶しているよね、あなたの書き込みって。

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 07:27:06.10 ID:???.net
自演してる人へ
本人は気付いてないだろうが、アニメ板の住人の感性なら同じ匂いしてるのが判るんだよ

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 08:20:31.43 ID:???.net
自演してるオッサンすぐ分かる
バレバレ

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/23(月) 11:34:57.16 ID:???.net
最終回冒頭の「ロボット」と言う幼女の声は増山さんだよな

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/24(火) 22:12:19.90 ID:???.net
最終回の黄色いTシャツ決めこんだCIA軍団がキッチュで良い

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/26(木) 01:10:19.91 ID:???.net
要するにパースリは糞

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/26(木) 07:25:56.07 ID:???.net
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/26(木) 07:52:03.85 ID:???.net
>>729-729
>>710-710

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/26(木) 13:53:37.99 ID:???.net
やっぱり、険しいは必ず絡む

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/26(木) 22:36:57.74 ID:???.net
要するにパースリは糞

734 ::2014/06/26(木) 23:35:06.80 ID:???.net
要するにコイツは馬鹿チョンw

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 01:24:13.91 ID:???.net
>>728
声は古川登志夫だったっけ。
軽いノリが合ってたよなー。

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 19:15:12.14 ID:???.net
クリカンよりは古川登志夫の方がマシだな。

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 21:43:15.57 ID:???.net
要するにパースリは糞

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 22:19:53.58 ID:???.net
見えないレスが増えた

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 22:30:02.41 ID:???.net
安倍も糞

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/27(金) 23:31:40.02 ID:???.net
要するにパースリは糞

741 ::2014/06/28(土) 08:28:41.11 ID:???.net
hissiコジキ〜〜〜〜低脳さぷんぷんw

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/28(土) 18:31:56.33 ID:???.net
ゲスト声優も比較的豪華。
大平透、青野武、冨田耕生あたりは何度か出てるけど。

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/28(土) 21:40:31.77 ID:???.net
どうあがいてもパースリは糞

744 :↑必死コジキ馬鹿丸出しw:2014/06/30(月) 02:01:49.05 ID:???.net
プッw
朝鮮コジキのオマエがどうあがいてもパ〜スリは至高w
これは厳然として揺るがんわw

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 22:47:49.48 ID:???.net
チョンはパースリが好き

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/06/30(月) 23:45:24.11 ID:???.net
>>745
日本人は、美しい花を作る手を持ちながら、いったんその手に刃を握ると、どんな残忍きわまりない行為をすることか・・・

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 00:04:15.96 ID:???.net
ファミリー劇場でHDリマスター版を放送してるな。

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 00:49:20.41 ID:???.net
これやろw
キッズステーションでも放映
ファミ劇でも放映
まさに金払っても見たいハイソユーザー向けのスカパーのドル箱目玉作やろw

http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02192

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 00:54:19.55 ID:???.net
>>748
あなた、パースリのことをバカにしてるよね。

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 01:07:16.72 ID:???.net
>>748
誰も見てねぇよこんなモノ。

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 21:13:58.25 ID:???.net
>>750
バ〜カw
地上波でタダで間抜けなクズ大衆に大安売り無料放映してるようなタコ作やなくて
お金払っても見たい!!!!という見識の高い上級者向けの貴重な作品ゆうことや
峰みたいなジャリ作とは大違いの貴重なダイヤみたいなもんやろwさすがパ〜スリやw

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 21:16:21.74 ID:???.net
>>751
確かにw
私はパ〜3のDVD全てコンプしてますが、ファミ劇のHD版は当然全部録画するつもりです

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 21:59:43.51 ID:???.net
面白いとでも思ってんのかな

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/01(火) 22:00:27.15 ID:???.net
>>751
お金払っても見たい奴なんかいねぇってんだよ。タコ助。

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 00:31:41.88 ID:???.net
>>754
何ファッビョてんのスカパ〜見れなくて歯軋りギリギリぼ貧乏人の馬鹿チョン君w
悔しいのぅ悔しいのぅwwwww
パ〜スリはオマエみたいな貧乏人の屑は相手にしとらんてw
金払っても見たいっていうハイソ上級者がたくさんいる、、、、
だからキッズやファミ劇らの局から引く手あまたの大人気番組に君臨しとるわけw
峰みたいに乞食向けにしかも夜中にタダで放映してるウン子作品とは次元の違う傑作ゆうわけやw

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 00:39:54.91 ID:???.net
>>753
ルパンTVシリーズで一番面白いにきまっとるやろ?
馬鹿かオマエはwそんなこともわからんでどうするw

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 21:37:43.29 ID:???.net
ソニアローザってレディーボーデン歌ってたんだな

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/02(水) 21:54:47.46 ID:???.net
パ〜スリのソニアが歌ってたエンディングも
ルパンTVシリーズ最高の大人仕様のAORの名曲だったわな

いっぽう、峰のエンディングはロリコンポルノ画像をバックに糞曲流してたわな
ほんま糞作品やろ峰ってw

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 21:41:48.33 ID:???.net
パ〜スリ厨が荒らしてるから
【ルパン三世】次元大介の墓標【小池健】スレが書き込めなくなったじゃないか。

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/03(木) 23:09:41.53 ID:???.net
荒らしか転載対策か知らんけどサーバー変わんの早い

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/04(金) 02:37:18.78 ID:???.net
荒らし対策だろうな。

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/05(土) 03:44:48.67 ID:???.net
■普通の鮮人 ・・・ 人糞入りマッコリを好む

■漢な鮮人(小池健厨)・・・マッコリ入り人糞を好む
飲むと言うより食べると言う感覚・食感がタマらないとか。

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/05(土) 20:56:36.11 ID:???.net
普通の日本人・・・パースリは見ない。

南北朝鮮人・・・パースリ以外は見ない。

764 ::2014/07/06(日) 09:21:56.51 ID:???.net
コジキはTVないからどっちも見れない
そのコジキによる嫉妬丸出しのみっともスレw憐れw

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/08(火) 01:45:34.53 ID:???.net
普通の日本人・・・パースリは見ない。

南北朝鮮人・・・パースリを見ることを法律化

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 17:06:50.30 ID:???.net
関西弁って本家スレでも嫌われてるのかw
評価してるのって日本でこの関西弁だけなのか
一人で戦ってるのも虚しいよな

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/09(水) 18:56:15.62 ID:???.net
関西弁のパースリ厨はアク禁にされたようだ。
次元の墓標スレで、かなり暴れてたからな。

768 ::2014/07/11(金) 01:24:16.84 ID:???.net
嫌われてるのはルパンのこと何もしらんでトンスルトンスル絶叫してるだけのこの朝鮮コジキのみw

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/11(金) 04:25:32.35 ID:???.net
>>767
いや、あの人はパースリを見下してバカにしてるだけでしょ。

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/11(金) 08:41:15.11 ID:???.net
パースリはカクテルしか無いって言ってるようなもんだもんな

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 00:04:42.19 ID:???.net
カクテルなんて普通の話じゃん。
いい加減なルパンにしてはマトモなだけ。

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 03:18:49.97 ID:???.net
「俺たちは天使じゃない」も名作

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 03:22:08.59 ID:???.net
>>771
オマエ、見る眼がないなぁ〜
話がマトモとかマトモじゃないとかだけじゃないやろ?
演出、作画、動画、進行、作品テイスト、音楽、声優演技。。。ETC
全てにおいてカクテルはルパンTVシリーズ中至高のデキやろ?このメクラがw

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 03:24:13.51 ID:???.net
>>772
最終回も神回でしたよね?
というか神回や問題作回やほんとパ~スリは傑作回ばかりですすよね?

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 05:22:59.62 ID:???.net
>>773-773
自演。

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/12(土) 05:24:45.36 ID:???.net
初期と後期が180度に近いくらい作風が違うのもな。
まあ、それも個性的と言えば個性的だけど。
初期路線で、予定どおり26話で終了していたら、
その後もテレビシリーズは続いていただろうか。

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/13(日) 02:48:20.70 ID:???.net
糞チョンはトンスル飲みながらパースリか

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/14(月) 22:11:15.53 ID:???.net
要するにパースリは糞

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/18(金) 01:59:26.53 ID:???.net
ゆえにパースリは糞

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/18(金) 10:00:32.70 ID:???.net
誰も書き込んでなければdat落ちになりそうなスレなのに、アンチが自動的に保守してくれるんだな。

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/19(土) 23:17:37.36 ID:???.net
そろそろdat落ち

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 00:47:08.52 ID:???.net
ファミ劇で数十年ぶりに見たが、ハチャメチャ過ぎる
ほんのちょっと程度のリアリティは必要だと思った

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 02:17:18.01 ID:???.net
リアルテイあるやろ?
「俺たちは天使じゃない」とか見てみい
フォークランド紛争とかサッチャー首相とか
当時の時事ネタ満載やぞw

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 18:02:14.30 ID:???.net
ほんのちょっと程度のリアリティもないゆうたら最近つくられた「峰」ちゅう糞作やろなw
あれは本間ひどいわw絶対アリエヘン糞要素ばっかのオンパレードw

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 21:39:16.53 ID:???.net
>>783-783
この関西弁、なんとかならんかな。
多分、関西人を見下しているから、パースリのことも関西弁で
わざとらしく、褒めてるんだろうな。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/20(日) 21:51:03.21 ID:???.net
関西弁が下品の象徴にされてるな
関西の人も迷惑だろう。

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/21(月) 02:30:09.24 ID:???.net
パースリを語る奴がパースリ厨しか居ないという現実。

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/21(月) 03:17:15.50 ID:???.net
>>787
だからこそ、このスレがあるんじゃないの?

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/21(月) 23:04:14.36 ID:???.net
>>788
てか、パースリ厨は他スレで暴れてるからこのスレ要らないんじゃね

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 00:29:51.44 ID:???.net
他のスレ行かないから、どう暴れているのか知らないんだよな。

「誘拐ゲームはお好き」あの親子の気持ち悪さは何度見ても変わらないな。

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 00:42:54.23 ID:???.net
【ルパン三世】次元大介の墓標【小池健】このスレ行ってみな暴れてるから。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1395407413/l50

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 02:13:57.08 ID:???.net
>>791
確かに暴れてるけど、パースリ厨っていうより単なる荒らしでしょ。
ルパンスレ全体に出没する荒らし。
パースリのことだって、馬鹿にするような持ち上げ方してるし。
「パースリは糞」って書き込んでいる人と同一人物じゃないかと思ってる。

普通にパースリを語りたい人がいるってことは、忘れないでほしい。

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 20:59:51.17 ID:UBqVo73dY
>>791
Dr.ルパン氏は率直にパ~スリのことを語ってるし、関連知識も深い
オマエみたいなニカワの荒らしと違うで
2レスも糞レスしてこの板荒らすなやこのタコw

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 23:19:00.13 ID:???.net
「パースリは糞」はオレだけど
パースリ厨とは違うぜ。

むしろパースリ厨を焚き付けて
スレが進むのを望んでいる。

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/22(火) 23:53:03.00 ID:???.net
だからこそパースリは糞

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/23(水) 20:47:20.84 ID:???.net
パースリのよく動く絵が好きだ
昔は絵柄だけ見て拒絶反応出て観ようともしなかったのに
おっさんになるといろんな面から作品を観る目ができてきたのか、
役者の演技・絵の動き・音楽・演出とか意識して観ると楽しい
もっと若いころに観てりゃよかった

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/23(水) 21:09:12.57 ID:???.net
>もっと若いころに観てりゃよかった

いやいや、若くなったら絵柄を見て拒絶反応起こして観ようとしないだろう?
で、おっさんになって見る。の繰り返しじゃね?
で、もっと若いころに観てりゃよかった の繰り返しw

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/26(土) 00:11:41.36 ID:???.net
そろそろdat落ち

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/26(土) 02:34:05.63 ID:G4aTyiu3.net
>>796
確かに演技はパースリが一番良いと思う。
音楽は不満かな。パターンが少ない。
バビロンが公開された後は、バビロンの音楽も使ってたけど。
ストーリーは、もう少し練り込んでほしかったな、というのが
正直な感想。後半のオリジナル路線が、あまりにも軽い。

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/26(土) 16:06:29.09 ID:cQIP2TC2.net
>>799
バビロンの音楽流用してたっけ?逆にTVのBGMもバビロンには流用してなかったと思うんだけど

そういえばバビロンが公開されたのも夏の今時分だったっけ あれから29年ちかく経つのか

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/26(土) 21:19:29.21 ID:???.net
冗談いうラクダの財宝めぐって大冒険が繰りひろげられる回も神回やなw
冒頭のレオタード純潔ギャルとルパン一味の死闘の緊張感も半端ないし
M16のカートリッジ描写もかっこいい
当時はやったインディジョーンズやレイダース、ハンナプトラとか系の砂漠冒険活劇なんやが
とにかくストーリィがよくできている

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/27(日) 00:12:25.76 ID:???.net
バビロンは糞

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/27(日) 07:26:19.68 ID:???.net
バビロンはマモーやカリとバージョンアップしてきたルパン劇場版の最終完成型やな
本間あれは良くできとるわなw

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/27(日) 07:39:28.09 ID:???.net
バビロンってランボー2が同時上映だったんだっけ?

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/28(月) 13:11:39.96 ID:???.net
>>800
バビロンの音楽は、「父っつあんが養子になった日」のルパンと
銭形の追いかけっこのシーンで流れてる。
「ハデスの涙」でも流れてたような…こちらはうろ覚え。

テレビのBGMは、バビロンのオリエンタル急行の銃撃戦で流れていた。

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/28(月) 21:33:39.22 ID:???.net
河合奈保子のマンハッタンジョ〜クは80年代を代表する名曲

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/29(火) 07:55:16.53 ID:???.net
>>805
バビロン確認してみました
オリエンタル急行の食堂車でサランダ(黒人の婦警)がルパンに銃をむけるシーンで
テレビでよく短いブリッジとして使われた曲、その直後にも確かにテレビ用のBGMが使用されていた
「ハディスの涙」「とっつぁんが養子〜」も当時録画したVTRで確認しようとしたらテープが切れたort
作画は前者が青木柳野チーム、後者はOH!プロという布陣でいずれもよく動くレベルの高い回だったと
記憶してるんだけど残念 しかしよく覚えてるね ありがとうございました」

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/30(水) 00:16:14.04 ID:???.net
パースリは糞

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/30(水) 18:59:09.77 ID:???.net
>>807
確認していただいたんですね。
バビロンは日テレも絡んでいる関係で、新ルのオープニングアレンジも
使われているから、新ルとパースリの劇判共演も魅力の一つだと思います。

ハディスの作画布陣はそのとおりですが、青木がメイン作監で、
柳野はあまり修正に関わっていないですね。デザインも、バビロンのデザインを
流用しているようなので、安定感があります。
養子〜については、OH!プロメンバーに加えて清水洋も原画に参加していて
これまたよく動く回でした。不二子も五右ヱ門もいないですけど。

パースリは何度も何度も見ているので、すべてのエピソードを大体覚えています。

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/31(木) 00:15:22.42 ID:???.net
自演乙

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/07/31(木) 09:16:49.90 ID:g/7Jx7HL.net
そういえば、最終回の古川登志夫演じる
スパイが
「おどりやしょー!やしょー!やしょー!」って
行って踊ってた時のバックの曲も
バビロンの曲だったと思う

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/01(金) 01:06:10.96 ID:???.net
パースリのエンディングってオシャレな雰囲気満点でグ〜ですよネw

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 13:04:47.04 ID:???.net
五右衛門が斬鉄剣で刀身より長い物をよく切ってるメカニズムが未だにわからない
刀身からレーザーか真空波でも出して切断距離を伸ばしてるのか?

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 21:58:53.77 ID:???.net
真空波ってか凄まじい気を物体の中まで浸透させる感じなんじゃないの?
刀身の分は物理的に斬ってそれ以外は刀に込めた気が斬り裂いてくみたいな

ストリートファイター暗殺拳
http://youtu.be/8UIrijO0d1c?t=10m33s

スイカとか薪とかスジ目のあるものならスジ目に合わせて衝撃を加えれば
物理的に全部切らなくても衝撃が伝わって裂けるように両断できるし

まあ斬鉄剣に関してはワンパンで地球割っちゃうようなマンガと大して変わらないからねえ
やめて欲しいけど1st後半の悪ふざけが定着しちゃってるからねえ…
スピンオフで修正して欲しい最重要項目かも

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/02(土) 22:02:45.24 ID:???.net
あ、PARTVではルパンも簡単に斬鉄剣で家斬ってたなあ…

816 :名無しか・・・何もかも懐かしい:2014/08/03(日) 20:24:30.74 ID:???.net
何でPART3は一期や新と違って日本がほとんど出なかったんだ?

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 01:01:53.67 ID:???.net
日本が出てこないなんて気にする事でもないけどね

2ndはスケールアップって意味で海外が多くなったわけだけど
2ndで海外が当たり前になってPARTV制作当時は好景気だったから
日本のこじんまりした景観より海外の異国情緒の方が時代や作風に合ってたんだろう

取材って事でバンバン海外行ったに違いない(邪推)

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 01:55:44.33 ID:???.net
>>811
バビロンの曲ですね。
モンスターパブの音楽だったと思います。

>>816
ウィキペディアを見ると、意外と斬れないものが多い。
「友よ深く眠れ」で谷山を斬る演出はすごかった。

>>816-815
割と大都市圏が多かったような気がする。
後半は、柏原寛司がニューヨークを舞台にした作品を
集中して手がけているしね。

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 19:51:35.94 ID:???.net
>>817
俺は日本人のくせに欧米を拠点にしているルパンファミリーを日本人の裏切り者、
売国奴だと思っているから、主に日本が舞台の第一期が好きなんだよね

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 21:12:43.79 ID:???.net
>>816
今日ファミ劇で再放送されとる「さらば黄金伝説」は日本が舞台ですが?
それも飛鳥時代の古墳をめぐった話だからもろにっぽんw

>>819
オマエ、そもそも仏蘭西のモーリスルブランの怪盗小説と
英国の諜報部員007が主人公の映画とイタリアの怪盗映画「黄金の7人」や
「ミニミニ大作戦(1969)」を下敷きにして作られてる西洋もんパクリの漫画見てる分際で
何ほざいてんのw オマエみたいな物知らずの間抜けの存在こそ日本の恥w売国奴はオマエやw

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 21:16:57.22 ID:???.net
そうですよねwこの馬鹿はカムイとかサスケとか赤銅鈴の介みたいなのだけ見てるべきですよね?
「ルパン」なんて言葉をその臭い口から発してほしくもないわ反吐がでそうこの馬鹿w>>819

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/04(月) 21:26:39.25 ID:???.net
一休さんとかねw

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 01:58:47.53 ID:???.net
>>820
>>821
ルパン達のような日本人の裏切り者、売国奴を支持しているお前らこそバカw

ルパンファミリーは日本にいながら海外から来た敵を打ち負かしているスカイライダーや
ジライヤの爪の垢でも煎じて飲むべき

824 ::2014/08/05(火) 02:23:46.35 ID:???.net
緑の服きた売国奴が大好きな間抜けな馬鹿アンチの売国奴がボコボコにボコられまくって涙目顔真っ赤でミジメに負け犬の遠吠えw

825 ::2014/08/05(火) 02:29:41.50 ID:???.net
>>824
今日も日本に侵入した間抜けツラの馬鹿チョン(=>>823)をボコボコに成敗してくださりありがとうございます。
我らがヒーロー、Dr.ルパン先生、ス・テ・キ!

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 16:12:07.54 ID:???.net
>>820=>>821
自演

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 16:15:04.92 ID:???.net
>>817
日本が舞台って片手で数えるくらいしかないと思った。
ほとんどが、アメリカとフランス。あと架空の国とか。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 17:10:27.96 ID:???.net
ファミ劇で毎週4話ずつやっていると言うのにちっとも書き込みがないな

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 20:19:19.34 ID:???.net
アニマックスやAT-Xならともかく、ファミ劇だからな。

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/05(火) 21:07:21.40 ID:???.net
パ〜スリの世界はワ〜ルドワイドかつゴ〜ジャスな大人のハードボイルドな世界だから
日本が舞台じゃあまり似合わんわなw
旧の貧乏臭い世界が好みでない俺はやっぱりパ〜スリなわけやw

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/07(木) 01:37:45.71 ID:???.net
>>827
新以降は欧米を拠点にしているイメージが圧倒的に強いが、新の中盤以降は
日本もそれなりに出てくるんだけどな
第一なんて海外が舞台になるのは二話だけだし

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 12:59:10.13 ID:???.net
やっと43話まで観たぜ
パースリってなんか笑えるでもなく泣けるでもなく、なんか淡々としてるな
ああでも最初の方の話でルパンが座ったとたん爆発したのはコントみたいで思わず笑った

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/08(金) 13:04:24.51 ID:???.net
44話は笑えるよ

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/09(土) 09:35:51.85 ID:???.net
[俺たちは天使じゃない」の銭形のずっこけぶりは大爆笑もんやろw

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/11(月) 03:20:46.15 ID:???.net
>>832
後半になると淡々と進行する作品が多くなるね。
銭形が本気を出すエピソードとか、不二子が違う男に惚れる、という
お約束的なエピソードも入れているけど、もう少しそういう
エピソードを増やしても良かったんじゃないかな、とは思う。
次元が主役の話は、いくつか用意されているんだけどね。

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/13(水) 03:05:58.92 ID:???.net
全体的に盛り上げ不足なんだよな
山も谷もない

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/14(木) 02:10:20.75 ID:???.net
原作からの抜粋を中心にしていた前期は、まだ盛り上がる要素もあったんだけどな。
脚本家別で見ると、金子裕と平野靖士の作品くらいしか見どころがない。

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/16(土) 23:43:05.76 ID:???.net
不二子はあんなヒゲ王子のどこが良かったんだ?後、PART3は不二子がルパンを
好きそうな描写も皆無に等しかったよな。挙げ句にあんなヒゲを好きになるくらいだし

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 17:34:06.06 ID:???.net
最終回ラストの淡々としたナレーションはもはや笑うしかない

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/18(月) 23:49:53.35 ID:???.net
>>748
《緊急差替え放送》 緊急来日!ユリ・ゲラーVS矢追純一 超常記者会見 《TV初放送》

これに興味がある

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 14:38:15.23 ID:0C7WaLvC.net
>>838

テレパシーは愛のシグナルとか
誘拐ゲームはお好きとか
死神ガープと呼ばれた男とか、前半には不二子がルパンを
好きな描写が結構あると思うが。
後半になるとルパンと不二子に恋愛感情がなくってくるのは
パート1もパート2もおんなじだな

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 20:23:43.72 ID:???.net
荒木プロが1話と7話のみの参加で降板したのは何か理由があるのかね?
『ルパン三世 PartIII』を見捨て同時期の『はーいステップジュン』の方を選んだのか?

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 20:32:34.77 ID:???.net
4話はなかなか面白かったな

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 21:12:35.87 ID:???.net
>>842
荒木が何かのインタビューで答えていたのを読んだことがある。
1話の時に、キャラデザイナーであり演出を担当した
青木悠三と、作画を巡って意見が対立したらしい。
荒木本人にとっては、御蔵入りになった「ルパン8世」の
リベンジの意味合いもあったみたいだけど。

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/19(火) 22:44:29.54 ID:???.net
>>844
そうだったのか。
サンクス。

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/20(水) 00:32:15.47 ID:???.net
>>836
そういうアンタ的に盛り上がってる回って
パースリ以外のどのルパンのどの話なわけ?

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/20(水) 07:52:08.32 ID:???.net
ルパンの横顔とか、1話の作画はまんま8世だもんな 次元はちょっとちがうけど
トラックの運ちゃんとかハンバーガーショップの兄ちゃんたちとか
1話はモブキャラにいたるまでちゃんとモンキーパンチっぽいのがすごい

ただ青木悠三の演出の特徴なんだろうだけど、変なところでスローモーションにするんだよね
3話もそう フローラをさらおうとする潜水夫を倒すシーンとか

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 00:53:01.40 ID:???.net
モンキーパンチっぽい絵の回と言えば
「ニューヨークの幽霊」もかなりイイw

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 02:06:08.39 ID:???.net
>>847
総作画監督制を採用せずに、各プロダクションにお任せ状態だったからね。
1話に関しては、演出がデザイナーの青木だし、一番最初の話だから、
お互いに譲れないものがあったんじゃないかと思う。
それが原因か分からないけど、後半になるに従って若干作画が雑になってくる。

ただ、青木自身もデザインをまとめきれていない感じで、
1クール終わってすぐにデザインが変更になってるから、各スタジオも
かなり戸惑ったと思う。菖蒲隆彦も「え、また変更?」みたいなことをコメントに残しているし。

>ただ青木悠三の演出の特徴なんだろうだけど、変なところでスローモーションにするんだよね
1話だと、積み上がったパトカーをバウンドして乗り越えるシーンなんかがそうだね。
「ショータイムは死の香り」でも、ダンスシーンでスローモーションになるね。

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 02:18:14.37 ID:???.net
スローモーションって旧ルパン第一話でもなかった?
次元が運転するレーシングカーとレースに復帰するルパンのレーシングカーが
交差して入れ替わるシーンがストロボちっくなスローモーションシーン(音声もなし)だったような?
で入れ替わり完了でスロー解除、音声も入るみたいな?
これはここといったシーンで使われるお約束みたいなもんだろう

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/21(木) 08:06:19.93 ID:???.net
>>849
>パトカーをバウンドして乗り越えるシーン
そうそう、その箇所

似たようなシーンが11話「ルビーは血の汗〜」にもあるけど そっちはスローモーションという
よりストップモーションで巧く処理していた カメラのシャッター音を被せたりしてね

>>850
あれはスゴいね タイミングもいいけど、空気感というか 車という重いものが宙を舞うと
どうなるかがちゃんと描けてる 
その対極な作画が「マモー」のトレーラーにはじかれたミニが宙を舞うシーンだと勝手に
思ってるんだけど、スレ違いなので今日はこのへんで失礼します

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/22(金) 22:45:08.22 ID:???.net
chNECOでバビロンの黄金伝説放送。
不二子に変装したルパンが、マルチアーノと一緒に
財宝室に侵入する件は青木だけど、変装が解けてからは
柳野龍男だな。婦人警官コンテストの一連シーンは
青木と尾鷲だな。

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/23(土) 04:17:43.40 ID:???.net
荒木さんが2本だけなのは
8世が作業途中でポシャって
契約で押さえられていたスケジュールに
空きが出来た分の穴埋めだから。
たまたまパースリが始まるタイミング
だったからルパン連投になったが
別に他の作品でもよかった。

鬼太郎のキャラデザインしたのも
何かの穴埋めらしい。

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 01:01:49.47 ID:???.net
パースリ初期のキャラ表には、8世のキャラ表とよく似た表情のルパンが描かれてたりする
乱暴な言い方だけど、パースリ初期のキャラデザは8世ありきのものだったと思う

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/24(日) 14:49:36.47 ID:???.net
ピンポポポ〜〜〜ン
こちらはスイス銀行ベイルート支店でございます
ただいまより海岸通りへ移動いたします。。。。

とかぶっとんだ世界がイケテルんだよなw

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/26(火) 10:28:42.86 ID:6YkudW2N.net
やっぱり、色が違うから裂けてけど、見るとおもしろいから、やっぱり見ればおもしろかった

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/28(木) 21:39:17.59 ID:zckcymDq.net
黒木メイサみたいな貧乳が何で峰不二子なんだよ。

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 07:26:06.35 ID:???.net
アニメーターの亀垣一はこの作品が絵コンテ・演出のデビューらしいんだけど、現在の演出に至るまで青木悠三の影響はあると思う

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/08/29(金) 19:34:04.92 ID:???.net
女シンドバットの部下に たがみよしひさのキャラのような女がいる

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/05(金) 12:02:52.27 ID:???.net
パート3か、年がばれるが
思春期の頃、「五右ェ門無双」を見て
ベルタの裸のシーンですごく興奮したな。
乳首もない裸にあれほど興奮するなんて思春期はすごいな(笑)

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/21(日) 00:39:59.95 ID:???.net
>>858
絵コンテはプラレス三四郎のほうが先らしいけどね<作画wikiより

ただ、ムーの白鯨とか、太陽の勇者鉄人28号、ゴッドマーズと
青木悠三との付き合いがすごく長いんで、演出の手法というか、
何かしらある程度の影響は受けているのかもしれない。

過去レスでも指摘されているけど、青木悠三はスローモーションを
多用するけど、亀垣さんはどうなんだろ。

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/22(月) 19:45:53.47 ID:???.net
また1話から見れるオメ
http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=02192

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/23(火) 08:25:36.00 ID:lz4hlw2Ji
http://www.vap.co.jp/goods/1410943099702/
こんなアルバムが発売されるようです。なんとパースリ楽曲中心の構成。パースリ放送30周年なのでそれを記念してのことなのかもしれませんね。もしかしたら新キャストでのパースリリメイク?かも・・・。
収録曲の中で特に注目すべきなのは、ルパン三世のテーマ '89(Lupintic Five Ver.)ルパン三世のテーマ’80の再演奏より約10年ぶりの再演奏バージョン。しかもテレスぺでおなじみの89です。今後のテレスぺのオープニングはこのテーマになるかもしれませんね。

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/23(火) 13:35:48.42 ID:???.net
「僕の翼はスクラップ」の回って何か作画がパースリっぽくないな
どこかパヤオっぽいというかセカンドっぽい。ストーリィもだが

一方、次の「一枚の迷画」の回はキャラの作画がフニャフニャした感じで動きやしぐさも味があっておもしろい
「カクテル」の後半部分みたいな感じ?

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 10:27:13.13 ID:zEvlY6nE.net
やっぱり、桃色は過大評価の話ながら仕方ない

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/27(土) 11:45:28.27 ID:???.net
パート3は、不二子のヌードシーンが多いテレビシリーズだな。

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 15:20:57.54 ID:???.net
「1枚の迷画」は傑作回といえるな

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/09/28(日) 17:55:19.89 ID:???.net
明日でファミ劇の放送も終わりか
早かったね

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/03(金) 00:35:43.31 ID:fJ7JPc/E.net
http://i.imgur.com/yCZJvD7.jpg

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/09(木) 09:35:18.22 ID:???.net
俺は一枚のお宝で大混戦って話の特にラストがすごい好きなんだが
この話銭形のこれじゃない感もすごいんだよなあ

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/14(火) 20:00:32.50 ID:???.net
テーマ曲で萎える

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/24(金) 19:53:44.30 ID:???.net
キャッツ・アイにあやかってボーカル入りのテーマ曲にしたらしいが、あれはちょっとな
とてもヒットするような曲には思えない 好きだけど

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/25(土) 00:11:13.06 ID:???.net
ヒットとか

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/25(土) 07:59:26.05 ID:ZT9Rj7ZR.net
やっぱり、頭残りなら一番

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/26(日) 22:34:09.26 ID:???.net
>>866
序盤から中盤にかけては脱ぎまくってたからな。

>>867
後半における、数少ない原作からのチョイスだしね。

>>870
この話は俺も好き。銭形が巨額の宝くじに目が眩むっていうのは
まあ仕方がないとは思うけど。

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/10/27(月) 15:01:35.63 ID:???.net
13話が野球中継のため12週間も飛ばされたのは伝説。

当時は
野球>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ
だったんだろうなぁ。

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/02(日) 20:45:27.17 ID:???.net
>>>>>

878 :>>>>>:2014/11/02(日) 20:47:05.38 ID:???.net
<<<<<

879 :876:2014/11/02(日) 20:48:27.58 ID:???.net
876

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 07:56:30.27 ID:???.net
 ホホホホホホ
ホホホホホホホホ
ホホホホホホホホホ
ホョ  ョ ホツホ
ホ 、  ホホホホホ
ホ    ホホホホホ
テ ・ ホホホテ
ホ ホ ホホホ
 ホ  ホホ
ホ  ホ
ホ  ホ
  

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/03(月) 13:31:05.70 ID:wztSLCE/.net
最近知った。企画当時はよみうりテレビの意向で
「緑ジャケじゃなくてもいいけど、旧ルパンの路線へ戻さないか?
 新ルパンは騒ぎ過ぎ、崩し過ぎだった」というニュアンスがあったのね。
そう言われて今みれば、ほどよく格好良くやろうとしていたのが感じられる。
しかし当時の視聴者としては、
青木描線の走り方がイヤだった。「ポップにやりすぎじゃない?」と。
あと野球中継ばかりで、まともにシリーズが成立していなかった。

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/05(水) 13:58:50.23 ID:???.net
新ルパンに慣れすぎていたから
絵柄に馴染めなかったんじゃないの?

裏番組が「まんが日本昔ばなし」だし

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/05(水) 15:33:41.86 ID:tzRyv4Yy.net
俺は裏のメモル見てたわ
あっちが日曜日朝に枠移動したからルパン見た

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/05(水) 19:10:43.06 ID:+DJ7Wymg.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 04:38:51.48 ID:???.net
アニメの絵ってホントに大事だな
話面白くてもこの絵じゃきついわ

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 15:41:40.37 ID:+YHHPtdB.net
ルパン三世の第2シリーズは、長くて5年も続いたなんてスゴイね!
そう言えば、OPとEDは初期はインストだったけど。
途中から、歌詞が入ったバージョンに変わって。
でも、後期か末期辺りに宮崎駿が加わった段階で、OPとEDがまたインストバージョンに
逆戻りしちゃった気がする。
そんでもって、最終回はまるでナウシカとラピュタの元ネタっぽかった。

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/06(木) 17:55:51.77 ID:???.net
>>そんでもって、最終回はまるでナウシカとラピュタの元ネタっぽかった。
赤ルパン最終回の時は当時小6だった自分が
「ああ、最終回だから絵が凝っているなー」とは思った

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 01:15:41.76 ID:???.net
押井 作品の度に同じ事はしたくないんですよ。

宮崎 そう?オレやっちゃうけどな、何度も、手を変え品を変え(笑

昔のアニメージュの対談記事より

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 08:10:51.35 ID:???.net
絵とか演出は確かに「かっこよくしたい」って意向は感じられたけど
どうも山田康雄の演技が噛み合ってないように思った 特に初期数話

でも「こんにちは地獄の天使」はよかった あれ絵が荒木担当だったら最高だったのに

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/07(金) 11:01:00.28 ID:JKLQtre6.net
ピンクジャケットを着たルパンを見て思ったけど。
前のシリーズでは、ヨーロッパ辺りの隠れアジトに住んでたのに。
第3シリーズから、ニューヨークに拠点を移したのかな?
それとも、銭形のトッつぁんから逃れる為に、世界各国を転々としてると思う。

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/08(土) 13:35:13.72 ID:I9dm1Ukb.net
第3シリーズと同時期に、映画「バビロンの黄金伝説」を上映したけど。
この映画のシリーズは、過去に「金曜ロードショー」で何回もオンエアしてたのに。
ここ数年、オンエアしなくなってつまんないよ〜・・・。(泣)
出来れば、いつか金曜ロードショーでデジタルリマスター版で放送して欲しい!

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/09(日) 10:36:46.64 ID:???.net
バビロンは公開当時すでに放送・出版物での使用を控えるようにとされていた言葉を使っちゃってるから
地上波でのノーカット放送は難しいな 大昔に水ローで流れたときもカットされてた
なんとなく清順ぽい感じがして好きなシーンなんだけど

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/11(火) 02:57:45.33 ID:???.net
この評論、わたしの感覚に近い。
バビロンて好きな人は凄く好きらしいけど。
ttp://www.style.fm/as/05_column/365/365_235.shtml

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 11:20:36.63 ID:zKcFTv+Q.net
このシリーズの主題歌は、てっきりデビュー当時のTUBEが歌ってたのかと思った・・・。

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 11:56:27.07 ID:???.net
似てない

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/12(水) 15:20:41.66 ID:zKcFTv+Q.net
アッ、そっか!
ゴメンチャイ、笑って許して!(笑)

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 06:35:46.76 ID:???.net
つまらない

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/13(木) 09:42:44.70 ID:lHP4HgUi.net
出来れば、ルパンの新シリーズを「まじっく快斗」の後番組か。
日テレの深夜枠でもイイから放送して欲しいよ〜!

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 02:12:36.98 ID:W02PuUaC.net
後期OPの、後半の
各キャラがポーズを決めるとき
不二子がかっこいいな。
モデル写真を漁って勉強したんだろうな、ってかんじ。

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 08:25:50.66 ID:???.net
( ´,_ゝ`)プッ

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 10:41:32.33 ID:???.net
後期OPはフジコだけでなく全てのキャラの動き・アクション・モーションが秀逸
はっきりいって神がっかっている

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/15(土) 15:57:49.75 ID:???.net
ロケットとかよりも
ルパンらしいOPになった気がするよね。

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 10:24:25.01 ID:LIXIf1Wg.net
このシリーズで意外だったのは、ルパンがヅラだった事!
たまに、カツラを外してハゲになるシーンが何度もあった!

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/16(日) 20:52:08.28 ID:???.net
正直ここ数ヶ月あまりにレベルが低くて書き込む気にならない
ルパンがヅラ?
うん、そんなシーンもあったかもねw

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 01:46:50.95 ID:???.net
高レベルを自認してるんならもう来なくていんじゃない?

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/17(月) 04:42:48.26 ID:???.net
古参ぶって見下すことくらいしか出来ない人なんでしょw
ほっときな

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 15:13:38.96 ID:???.net
>>903>>904
え?ルパンがカツラ外すシーン確かにあったぞ 確かにピンクジャケット着てた

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 16:49:32.31 ID:???.net
バビロンでは確かにヅラを外してたな。

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/18(火) 18:25:16.54 ID:???.net
まあ、ルパンの顔は変装だしね。

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 03:19:45.37 ID:???.net
新シリーズの気負いなのかもしれんけど
ニューヨーク趣味なのが違和感だった。バビロンも。

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/22(土) 10:17:18.35 ID:rnlAdA4t.net
「バビロンの黄金伝説」で、バーの店内でルパンが敵を欺く為に。
ゴリラの着ぐるみを着て、客の女とイチャ付くシーンで。
銭形のとっつぁんの事を「大腸菌がシャックリするような変な顔。」って言ってたのが。
超バカ受けした!(笑)

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/23(日) 23:16:10.72 ID:???.net
>>899
青木悠三が手がけているのって、あそこだけじゃないかな。
あと、次元で戦車を撃ちぬくシーンもかな。

あとは、多分尾鷲英俊と柳野龍男だと思う。
少なくとも、林檎の爆弾のシーンは柳野作画、

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/23(日) 23:16:49.25 ID:???.net
>>912の訂正
次元が戦車を撃ちぬくシーン、だった。

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 09:43:38.87 ID:???.net
>>912
次元が戦車を撃ったあとの間というかちょっとフワッとなるタイミングは青木悠三独特なものだし
りんごを手にした次元の口元や手つきはいかにも柳野龍男だね

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/24(月) 09:54:26.89 ID:???.net
よくわかるな
全然さっぱりだった

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/25(火) 23:35:22.83 ID:???.net
>>914
あの、独特の「ふわっと」するスローモーションは青木悠三が
多用する演出技法だからね。シティーハンターで青木が演出を
していた回でも多用されていた。

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/26(水) 00:59:14.20 ID:???.net
新ルパン最終回で戦車が撃つ直前に膨らむような感じのあれ?
直接青木とは無関係だが。

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/27(木) 10:40:14.98 ID:k4dPA8uX.net
出来れば、金曜ロードショーのスペシャル版でもイイから。
「バビロンの黄金伝説」をリメイクして欲しい!

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/27(木) 21:21:40.74 ID:???.net
朝、再放送でUやってるけど、Uの不二子はいいな。
Vはなんであんなブサイクにしたんだ?

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/27(木) 22:37:01.58 ID:???.net
そんなにブサイクか?

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/28(金) 00:11:47.84 ID:???.net
宮崎不二子よりマシ

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 12:54:25.12 ID:DHrssNcI.net
それは、作画を描いたスタッフのミスじゃないの?

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 20:25:08.71 ID:???.net


924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/11/30(日) 23:29:00.04 ID:???.net
何度も言うけどパースリのフジコを否定してる奴らは幼稚な馬鹿ね
いい加減ブランディーやスコッチが理解できない幼稚なコーラやオレンジジュース厨ってこと自覚しなちゃいw

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 01:18:20.88 ID:mCFTXyYA.net
3はキャラ全員不細工だから不二子が際立ってブスに見えるんだよ
3はアニメーター全員が利き手ではない方の手で描いたんじゃね?

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 07:40:50.41 ID:???.net
君は中盤からしか見てないね

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 14:11:54.14 ID:???.net
こんな駄作にしてしまってスタッフは恥と思わなかったのだろうか?

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 20:03:49.37 ID:???.net
「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパンよ」の感想書いたので
よかったら見に来てください♪
http://eiani.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

あくまで紹介程度の感想で、詳しいことは書いてませんw

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:00:30.08 ID:???.net
見ないよ

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/01(月) 21:12:49.75 ID:???.net
青木雄三がなんで女キャラをあんな画風にしたのかが気になる
すっきりした秒線のエロ漫画家がいつの間にかカートゥーンの絵ばっかり描くようになるのと同じ現象なんだろうかw

バビロン〜最終回辺りは作監や原画の好みで不二子の顔が変わってたよな

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 00:35:06.80 ID:???.net
想像だけど
あの画風はあの時期独特なものだと思う。
当時は幾つかのプロダクションで
「海外向けフィルムを作ってで稼ぐブーム」があったのね。
東京ムービー周辺のスタッフも海外合作に動員されまくっていて
(監督でいえば、りんたろうや、出崎統とか。高畑も)
勿論作画スタッフも、海外向けの画風ばかり描いていた時期だった。

その慣性が働いちゃったのでは?と考えると
3のフジコも海外風に見えて、こなくもない。

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 01:54:34.25 ID:???.net
同感
私見ではアレはマリリンモンローとかラクウェルウェルチ系の大人のセクシーゴージャス系をねらってたと思われる
またアンディウォホール系のポップアートの影響も感じられる
いずれにせよレベルが旧のパンダコンダキャラのフジコあたりよか全然高い

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/02(火) 03:44:52.61 ID:???.net
慣性が働いたのだろうとおもうけど
高品質だとは決して思わない。

ゴージャスや巨乳がフジコの本質と言い切っていい筈がない。

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 00:55:15.13 ID:???.net
大塚 ルパンっていう人は、演じてる人なんですよね。仮に悪ぶって見せるとか、
 仮に純情そうに見えるとか、別の人間を演じているわけです。
 「カリオストロ」でルパンがクラリスに見せた距離をおいた優しさ
 ほんとうは好きなんだけど中年の分別で、気持ちを隠して去って行くやさしさ。
 あそこでもルパンは演じているわけです。
 ああいうところがルパンの魅力でもあるわけだから、

-----これからの性格設定にもつながる?

大塚 そうですね、峰不二子なんかは色々遍歴のあった女というふうになっているし。

宮崎 けど、フジコの性格設定というか、これは彼女の魅力と言ってもいいと思うんだけど、
 それを間違えて理解してるひとが多いんですよね。
 安っぽい、キャバレー「ロンドン」(youtubeでCMを見るべし)ふうの色気。それを
 不二子の色気だと思っている人がいるでしょう。ありゃ、ぜったいおかしいと思いますよ。

大塚 もうちょっと奥行きがあると思いますね。

宮崎 不二子がそういう安手の色気を使うのは、相手がいかにも薄手の人間の場合なんです
 よね。もう少ししたたかなやつを相手にするときは、ちゃんとハッキリした態度をとって
 いく女だと思うのね。使う場所をちゃんと心得ている女。じゃなかったら、魅力なんか
 出っこないもんね。

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/04(木) 21:32:31.40 ID:???.net
パヤオの思い描く少女像の方が安っぽいわw
あんなメルヘン風少女実際おらんて

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 13:01:19.38 ID:???.net
バヤオって呼ぶ奴、アタマ悪そう

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 17:35:01.52 ID:???.net
うんうん、パヤオヲタってキモいし頭も悪そう

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/05(金) 21:30:08.73 ID:???.net
バヤオだよばーか

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 01:44:48.98 ID:???.net
裏事情が明確なソースで流れないのはシリーズ内でマイナーだからなんかね?
それとも主要スタッフが黙ってるから?

1st〜2ndは大塚さんが色々吹聴してたけど
最近になって吉川監督が複製人間の裏話を暴露してたし
何かそろそろ蔵出しネタを聞いてみたい

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 21:05:46.82 ID:???.net
ルパンU見てたら、不二子が乳首出してるシーンがあって、
思わず「オー!!」って声が出てしまった。

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/06(土) 22:17:10.38 ID:???.net
>>940
サブタイトル教えて

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 00:10:54.40 ID:???.net
>>941
ミサイルジャック作戦(第40話)

銭形が、不二子の胸の谷間に隠していた盗聴器を見つけたあと、
シャツを脱がせてしまうシーンで

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 02:19:38.01 ID:???.net
スレチ

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 12:09:44.92 ID:1gAQbA76.net
不二子が乳首を出したなんて珍しい!(笑)

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/07(日) 20:13:15.12 ID:???.net
>>942
教えてくれて、ありがとう。

パート3だと、第1話の不二子のヌードシーンは良かったけど、不二子の顔がブサイクになってからのヌードシーンは嬉しくないね。

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/10(水) 11:47:32.14 ID:phwLp9DQ.net
映画「バビロンの黄金伝説」で、五右ヱ門が赤いチャイナドレスの女性にホレる
シーンが印象的だった。

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 05:33:33.72 ID:???.net
TOKYO MX
2015/1/3(土)19:30〜
091チャンネル
ルパン三世くたばれノストラダムス

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/12/18(木) 22:58:11.61 ID:???.net
今更ながら神山の009観たが、押井ルパンのネタ使ってるんだな。

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/17(土) 11:58:09.73 ID:LiUGz7F/.net
大塚さんと言えば五ヱ門だがコワルスキーでもあるな

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 13:41:21.84 ID:wyAOJ8mr.net
五ヱ門の声優を務めた、大塚さんが亡くなったんですね・・・。
慎んで、ご冥福をお祈りします。合掌。

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/19(月) 15:28:19.03 ID:???.net
むう…

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/21(水) 17:40:47.35 ID:DfmIgzW5.net
舞台劇、阪急に乗って観に来てね。
http://kageki.hankyu.co.jp/lupin/

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/23(金) 08:38:04.28 ID:???.net
周夫さん、「五ヱ門をやった人だから」って事で気を遣ったのか旧以降は『バビロン』と『ルパン一家勢揃い』しか出てないんだよな
新やPARTVに悪役とかで起用しなかったのは今思うと惜しい気がする

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/25(日) 11:48:28.93 ID:???.net
期間もあいてるしブラック魔王のトーンで出て欲しかったなあ

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/25(日) 20:35:20.28 ID:???.net
死神ガーブや悪党パーカーあたりは大塚周夫氏でもよかったかもね
でもそれらをアテた人みんないなくなっちゃった

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/26(月) 16:37:33.85 ID:???.net
バビロンのコワルスキーは良い味出してたけど、
パースリにも出てほしかった。
パースリは青野武と大平透ばっかりだった気が。

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/27(火) 10:40:18.81 ID:???.net
コワルスキーと同じ姿した人が「アラスカの星は地獄への報酬」で出て来て驚いた
KGBのエライさんになってたけど

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/27(火) 10:52:42.70 ID:???.net
バビロンはデザイン流用してる。
マフィアの手下に「おつむの足りないゴードンちゃん」もいる。

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/27(火) 11:04:56.92 ID:???.net
>>958
テレスペ1作目(バイリバ)の冒頭、次元に絡むチンピラの一人にもそっくりなのがいるよね
>おつむの足りないゴードンちゃん

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/01/31(土) 16:06:23.10 ID:hoNoKRdc.net
http://youtu.be/tUPWeMkOf3k

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/11(水) 02:30:15.67 ID:???.net
>>931
キャッツ・アイの2ndシーズンもその傾向があったよね。

>>959
確かに。この間スカパーで見た時に殴られてた。
同じチャンネルで、今度はヘミングウェイをやるみたいだけど、
ヘミングウェイに青木悠三が参加していた、ってウィキに
載ってるから、少し注意深く見てみる。

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/17(火) 19:02:30.25 ID:???.net
小栗旬の実写版「ルパン三世」に比べれば「PARTIII」の方がマジで10倍面白いよ。

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/18(水) 11:55:09.48 ID:XHY1vnmG.net
このシリーズの中で一番面白かったのは。
「僕のパパは泥棒」で、ルパン・次元・五右衛門の3人の元に。
突然、実の子供と名乗る子供達が現れるエピソードがあって。
今だったら、DNA鑑定すれば手っ取り早いけど。
あの時代に、そんなの無いから余計戸惑ったよね。(笑)

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/23(月) 12:58:16.57 ID:txK8ZyCs.net
当時、世の中がバブルが始まったばかりだったから。
このシリーズも、ポップな感じにしたような気がする。

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/23(月) 14:02:47.65 ID:???.net
全然始まってねーよ

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/23(月) 22:36:05.64 ID:txK8ZyCs.net
出来れば、当時のトップテンのインフォメーションのコーナーに。
「セクシーアドベンチャー」を歌った歌手がゲスト出演して欲しかった・・・。

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/24(火) 12:57:04.04 ID:???.net
次スレの時は、スレタイから青木悠三やピンクは外さない?
荒らしを呼び込む要因になると思う。

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 10:36:16.69 ID:9uaHIF6t.net
今年辺りに、TV版の新シリーズが放送する予定らしいけど。
出来れば、今現在放送中の「まじっく快斗」かコナンの後番組でOK!

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 21:42:43.42 ID:???.net
>>968
「不二子という女」みたいな作品だったら嫌だな。
従来のテレビシリーズのほうがいい。
あと、小池健のデザインは止めてほしい。クド過ぎる。、
増田敏彦あたりにデザインしてもらいたい。

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 22:44:00.32 ID:???.net
先行スチールや先日のNHKを見た限りだと今度のキャラはテレコムぽいというか増田敏彦っぽいな
青木悠三氏とは別方向で原作へのリスペクトを感じる絵柄だけど、正直この人もくどいよ?w

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/25(水) 23:03:12.27 ID:???.net
>>969
出来れば声もクリカンは止めてほしい。

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 01:25:28.54 ID:???.net
制作、テレコムだよ。
総監督は友永和秀さん。

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/26(木) 22:55:20.67 ID:???.net
友永さんは「墓標」の原画でもいい仕事されてた
できれば作画面で出張ってほしいけどさすがに年齢的に厳しいか

NHKの番組でキャラの設定書がチラッと映ったけどちょっと微妙だなー
あれバイク王のCMと同じじゃん テレコムの次元は田舎っぽいんだよ

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/02/28(土) 13:28:07.42 ID:Q47c5RJ+.net
何話だったかな?
このシリーズで、五右衛門が夜釣りをしていた時に。
白骨死体を釣った、ありえないストーリーがあったね。

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/01(日) 08:19:43.07 ID:???.net
>>974
26話 ニューヨークの幽霊

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/02(月) 11:01:44.83 ID:LVOG4tqp.net
アッ、「ニューヨークの幽霊」でしたか。
どーも、ありがとうございます!
そう言えば、裏番組のまんが日本昔ばなしでも似たようなストーリーがあったよ!

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 11:00:46.18 ID:evkX+13B.net
出来れば、今の「ルパンVSコナン」みたいに。
同時期にオンエアされた「キャッツアイ」とのコラボが見たかった!

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 11:27:19.76 ID:???.net
ルパンがモチーフのネズミ

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/09(月) 20:44:34.40 ID:kYJst7ZH.net
DVDマガジンに2nd第1話の予告発掘して
入れてくんねーかな

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/10(火) 20:18:42.81 ID:???.net
その前にパースリのDVDマガジンを…いや、うん、厳しいな…

981 ::2015/03/10(火) 21:16:36.98 ID:???.net
パーワンキムチ出張自演乙w
あんな糞企画に出されたら孤高のパ〜スリが穢れるわw

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 08:56:34.69 ID:???.net
http://kissanime.com/Anime/Lupin-III-Part-III/Episode-03?id=8907

すてきだわ
わたしを盗みにきたのねwww

お子様はもちろん
独身アニオタ中年も大満足www

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/11(水) 17:24:28.76 ID:h587uwZr.net
ノレパン三世リローデッド
http://youtu.be/7ZfBVgVP0NQ
ノレパン三世ネオ OP
http://youtu.be/qbauMjc1z2A

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/16(月) 01:15:14.22 ID:???.net
本家のスレが無くなったので
来てみたら、エラい過疎ってんのねここ。

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/16(月) 09:01:04.06 ID:???.net
007の音楽パクッてたなあ

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/16(月) 09:58:45.19 ID:???.net
モンキー 僕が漫画を描く時は、読者がわからなくても、あえていいやっていう描き方なんだよね。途中どうなってんだ?と、わからなくなったら、また最初に戻って読み返せばいいやってね(笑)。でも、アニメーションではそれができないでしょ。

おおすみ できないね(笑)。

モンキー だから、そのままやるのは、ちょっと難しいだろうなと思ってた。

おおすみ でもルパンはそこをきちっと説明で埋めちゃうと、面白くもなんともなくなっちゃうからね。

モンキー そうそう。

おおすみ だから、それがテイストだってわかってからは、わからないところは、わからないままでいいや、ってのをアニメでも取り入れたんだよね。

       でも、そこのところを一番攻撃されたんだよね。僕がクビになったのは、そこです。説明不足ですよ、一言でいえば。テレビ局側は、これじゃぁ見てる人がわからないよって。

モンキー あぁ、そうか…、なるほどね。

おおすみ そりゃわかってんだけどね。こっちは、そんなこと百も承知でやった訳だから。

モンキー でも結果的には、おおすみさんがやった初代のルパンが一番よかった。

       僕の世界観に全く近かったからね。

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/03/16(月) 10:01:17.70 ID:???.net
「パースリは神的な原作重視のアレンジ」?
ルパンがイルカに惚れらちゃう話とか、どこに原作を重視した要素があんだよカスww
え、まさかこれがTVアニメ用にステップアップ(笑)されたアレンジ(笑)なんですかwwww

腹痛いwwwwwwww

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/09/02(土) 12:58:32.65 ID:Xn2HOci12
民間航空騒音集団訴訟が始まってるが,騒音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢か゛大切な
反対)全航空機、全公務員.少子化対策,自閉隊、米軍駐留、日米同盟、観光文化芸術等への支援、スポーツ、万博、自民公明.銃刀法
賛成)人口減少、遷都、日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶、航空機撃墜、金正恩のミサイル、習近平の氣球、環境活動家の破壊活動
世界最惡の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られたクソ政府が,力による一方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動、日本どころか世界中で災害連発させて大量
殺戮することて゛私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけだが、惡の権化みたいなこいつらがロシア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騒音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法1з条25条29条と違反しまくってる悪質
テロリスト航空関係者個人を迫害したり,バカチョンをバカにして差別したり、ルフィやプーチンを擁護したり、て゛きることは何て゛もやろう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCΤ.jimdofrеe.Com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 988
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200