2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒼き流星SPTレイズナー レンジ15

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2013/12/28(土) 20:49:58.35 ID:zc+Nf3mg.net
前スレ
蒼き流星SPTレイズナー レンジ13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1372425679/

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/21(金) 22:03:49.36 ID:???.net
>>242
勉強になるなあ…

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/21(金) 23:18:38.18 ID:???.net
最近、ダイヤモンドでできた惑星が発見されてなかったっけ。

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/21(金) 23:44:34.70 ID:???.net
>>244
そんな事が現実にあるのか・・・
ウルトラマン(それも二次創作の)さながらだな

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 00:22:09.37 ID:???.net
2005年ぐらいに出るかも?って企画されてたレイズナーのゲーム
結局出なかったけど、店頭で流れてたデモムービーは見てみたいな

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 05:23:14.95 ID:???.net
金はかなり希少だよ。
ダイヤモンドなんかはありふれてるだろうけど。

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 09:05:08.86 ID:???.net
ゴステロやロアンが使ったワイロ(謝礼)の中身が金貨として、
あの量だと円換算でいくらくらいだったのだろうかと
ゲスイことを考えてみたり

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 10:47:53.92 ID:???.net
>>246
PS4で実現させてほしいよなw

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 16:55:26.33 ID:???.net
>>242
マジレスでホントに勉強になって吹いた

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/22(土) 19:18:49.89 ID:???.net
太陽くらいの大きさだと鉄までしか生成されない。
太陽の10倍以上の大きさの恒星が超新星爆発で中性子星になって、
そこに他の中性子星がぶつかると金の元素が生成される。
つまりゴステロ程度じゃクスコの聖女を汚すのは無理って事だな。

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/23(日) 21:32:43.75 ID:???.net
レイズナー来年30周年?ボトムズ30の時は記念に何やったんだろうか
ボトムズより大きいことはやらなそうだが高橋監督と谷口氏と井上氏が
ご存命のうちに何か新しいことやって欲しい…
最近偉大な方達が次々と亡くなられてるから今のうちに、とか思ってしまう
上で出てるようにレイズナー単独ゲームでもいい

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/24(月) 01:26:07.67 ID:cmqCtDeS.net
というかレイズナーの実質的な監督って谷田部勝義とアミノテツローな気がする

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/24(月) 10:47:57.55 ID:???.net
へえー、それで?(´・ω・`)

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/25(火) 07:45:01.11 ID:???.net
一気に盛り下がったな

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/25(火) 07:55:52.71 ID:m4xUpOCh.net
昨夜チャンNECOでみたけどベイブル爆破されたのは心が痛む。

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/25(火) 11:25:54.30 ID:???.net
ゴステロ乗せといたのは、アーサーとしては上出来w

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 18:46:44.72 ID:???.net
流星の行方読んだんだけど、エイジの名前更に長くなってて笑った
アルバトロ・ナル・エイジ・ステファニー・アスカ

アンナはどういう名前になってるんだろうか…
アルバトロ・ナル・アンナ・ステファニー・アスカ?

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/26(水) 20:06:04.78 ID:???.net
姉がアルバトル・ミル・ジュリア・アスカだから女性はミルじゃないのかな?

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 11:24:21.95 ID:???.net
みるみる・・・ブハッ!

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 20:29:09.85 ID:???.net
>>258
マジレスするが、それはエイジとアンナの子孫の名前では?

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/27(木) 22:29:02.54 ID:???.net
アルバトロ・ナル・エイジ・ステファニー・アスカ
それが、長く語り継がれていく、その人物の名であった

って書いてあるからエイジのことじゃないの

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 07:39:15.31 ID:???.net
普通にエイジだと思ってた。

しかし、今回のBDBOX購入で初めて読んだが随分お花畑・・・
ではなく、希望に満ちたラストなんだな

>それが、長く語り継がれていく、その人物の名であった
このくだりとかまるで、最後に銅像まで立てられた声もエイジソックリの
「殲滅じゃ」の爺さん思い出した。

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 12:13:06.44 ID:???.net
>数十年の混乱期を経て
とあるな。
エイジが爺さんになったんか。あまり見たくねえw

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 17:14:11.12 ID:???.net
まさにエイ爺 … ナンチッテー(≧∇≦)ーwww

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 20:28:37.03 ID:???.net
え、エイジはもともと老け顔だし…

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/28(金) 22:07:26.10 ID:???.net
アンチエイジングはできなかったか

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/29(土) 20:44:40.94 ID:???.net
>>253
ボトムズが滝沢敏文、ガリアンが池田成なのと同じか

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 09:26:09.96 ID:???.net
J9が2年後新作との噂。レイズナーはどうかな

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 13:42:19.14 ID:???.net
高橋アニメならダグラムの方が嬉しいな。
できれば平和な時代の女子校もので、すでに廃れたCAの授業を復活させるようなお話がいい。

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 14:27:17.49 ID:???.net
>できれば平和な時代の女子校もので、すでに廃れたCAの授業を復活させるようなお話がいい。
団塊ジュニア世代のおっさんヲタが大喜びで応援しそう。

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/30(日) 17:23:47.74 ID:???.net
Xネビュラもなにもあったもんじゃないね

あ、本編でもほとんどないか

273 :270:2014/03/30(日) 20:18:18.13 ID:???.net
>>271
天才プロファイラーめ。俺の素性はほっといてくれ!!

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 00:42:17.79 ID:???.net
>>269
人類の宇宙開拓がどんどん進むかと思いきや、月有人
着陸すら中断しているとか、ソ連が没落して中国が
台頭しているとか、舞台づくりに色々改変が必要だね。

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 01:10:02.16 ID:???.net
刻印のゲート封鎖でグラドスは追っ払った。
しかし、脅威を払拭できない人類は全地球規模でSPTパイロット育成プログラムの実行を決定。

物語は8年後、沖縄県のSPT訓練学校(女子高)から始まる…

これでとーだw

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 01:59:09.12 ID:???.net
エイジとアンナの子供が主人公とか

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/03/31(月) 17:53:01.47 ID:???.net
学園ものにでもすんの?

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/01(火) 14:04:21.44 ID:???.net
意外にトップネタ通じなかったか

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 11:03:07.23 ID:???.net
つまらんからスルーしたんだよ。

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 18:02:33.06 ID:???.net
というくらい第2部はつまらない

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 22:52:54.71 ID:???.net
沖女ネタみたいな今更感漂うのを、ドヤ顔で「どーだ」ってセンスが
余りに気の毒だからスルーしてたのに・・・

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 23:08:38.52 ID:???.net
つか コンプだか何の雑誌かは忘れたが
読者参加の企画やってた頃から思ってたが

自意識過剰なのが多いよね>トップ儲

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/02(水) 23:40:28.66 ID:???.net
別にトップが悪いんではなくて、このタイミングでトップネタを持ってこられても
大して面白いわけでもないのにどう反応して欲しかったんだ?

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/03(木) 08:00:25.50 ID:???.net
そもそもスレチ

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 04:46:23.92 ID:???.net
OVA1,2ってわざわざ声撮り直してんのかな
なんか違う気がする

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 04:53:48.46 ID:???.net
285
正解。録り直してる

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 21:10:30.70 ID:???.net
>>286
やっぱそうか…
わざわざ撮り直すならOVA1,2から刻印2000作るって事は出来なかったのか
OVAなんて元々本編観てた奴しか買わんだろうし
制作費の問題だろうか

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 21:20:08.66 ID:???.net
>>287
当初からテレビ放映分の1部、2部の各総集編、プラス刻印2000、3本での企画だったような。
今と違ってWebで配信なんてできない時代だったし再放送の可能性は未知数だったし、
ビデオ発売してくれるだけで有り難かった。
東芝映像ソフトから各9800円。学生だった自分には痛かったな。

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/06(日) 22:21:45.16 ID:???.net
15話のエイジの泣き声、TVでは神演技だったのにOVAはイマイチだったんだよなあ。

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 03:50:56.28 ID:???.net
この間初めて見たんだけどル・カインめちゃくちゃかっこいいね

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/07(月) 06:46:08.36 ID:Ln9nHsxa.net
ガキの頃以来見てるけど、これ面白いな

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/08(火) 20:16:45.80 ID:???.net
天使の詩1のキャスティングはレイズナーからだったんだろか
天使の詩2はもろダンクーガだし

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/08(火) 21:47:54.68 ID:???.net
>>290
科学技術で劣る星(地球)の文化にも理解を示す父親に
比べて、視野の狭い小物に思える。

創世の秘密を知らないのが大きいとはいえ…

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/08(火) 22:15:08.35 ID:???.net
>>293
父上曰く「まだ若い」のだから仕方ないかもな
いくつの設定だったっけ

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 01:25:46.25 ID:???.net
多少話それるけど、サイバーナイトの銀河中心宙域ではコーヒーに相当する飲み物がないって設定あったな(商人が出し渋っただけかも知れんが)。

そんな具合でグラドスに置いてない嗜好品もル・カイン閣下なら『無駄』の一言で切り捨ててそう。
コーヒー園に限らず地球の田畑潰してグラドスの農作物育てる具合。

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 02:11:16.77 ID:???.net
295
>ワインという酒、なかなかに
閣下は赤ワインがお気にですよ

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/09(水) 06:59:10.23 ID:???.net
デビッドは日本酒党だったな

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/10(木) 22:54:28.48 ID:???.net
役所勤めしてた頃のアーサーが、缶ビール片手にパンツ一枚でグラドス批判してる名シーンもあったな、主題歌カットインで延々アーサーが殴られる回。

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/11(金) 08:11:50.54 ID:???.net
グラドスヤロウが、バーロー。
だっけか。酒癖悪いのな。シモーヌ脱がそうとするし

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/11(金) 10:40:13.71 ID:???.net
昭和の酔っぱらいのイメージ

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/11(金) 19:19:53.94 ID:???.net
まあ昭和の作品だしな
あと割と現実でもよく見る光景でもある

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/12(土) 01:51:41.39 ID:???.net
二部エイジが僕って言ってると吹く

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/12(土) 09:30:04.40 ID:???.net
なんで?

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 04:31:37.02 ID:???.net
>304
スタッフによると生きているそうだがw
とりあえず出番は終わり

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 08:55:58.90 ID:???.net
ところでマンジェロの機体に細工がされてなかったら、あの戦いはどうなってたんだろう?

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 13:44:11.88 ID:???.net
V-MAXってレーザードガン無効なんだっけ?
それだとガッシュランの方が近接兵器が豊富だからやや有利のような。

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 13:52:29.72 ID:???.net
だがレイズナーにはフォロン様がおられるからな

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 15:11:02.32 ID:???.net
>>304

そうなのか……
でも、もし一年続いたら確実に生きてたろうな

芋虫化か頭だけか…
あれじゃあ呆気無いし

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 20:44:33.93 ID:???.net
ゴステロさんの復活と最期(?)って、同時期にやってた
ナイトライダーのKARRを思い出す

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/15(火) 21:15:59.18 ID:???.net
チキンランに負けて崖からダイブして爆発したのに
復活したときは砂浜に埋まってたのをトレジャーハンターに
発見されるみたいな?

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/16(水) 14:46:57.84 ID:???.net
謀ったな! ル・カイン!

誤解したまま死なれて、ル・カインさんかわいそう

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/16(水) 17:23:22.83 ID:???.net
でも死んじゃったからル・カインさんの評判が落ちるわけでもないし
マンジェロさん一人可哀相なだけだな

あの回はニゾンが閣下のこと、はなから小馬鹿にしていたのが面白かった

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/16(水) 20:58:07.04 ID:???.net
ニゾン先生て、なんであんなに高飛車なんだろ

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/16(水) 21:23:09.51 ID:???.net
刻印発動後の地球でも確固たる地位を築いてMADなことやってそうだな。
レイズナーにも興味あったみたいだし。

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/16(水) 21:35:54.58 ID:???.net
そっかニゾン先生は生きてるはずなんだ。
グラドスに帰ってなかったのかな
VMAX(の技術)だけ持ってくるとか、グラドスと地球、
向こうさんの科学力では行き来は難しくないようだな

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/17(木) 22:45:14.52 ID:???.net
>308
ザカールとの対決のとき、フォロンさんが出てくれば…

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 12:00:30.62 ID:???.net
NECOで放送してるのは最終話の後に刻印2000もやるんだろうか

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 19:52:50.02 ID:???.net
北斗の拳と揶揄されてる2部が不評という風潮だけど
僕は2部のほうが好きです

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 20:04:00.71 ID:???.net
>>317
ggrks
と久しぶりに書いた。
ttp://www.necoweb.com/neco/nextmonth/
ttp://www.necoweb.com/neco/timetable/pdf/next_month_pdf/next_month_pdf_201405.pdf
やるだろこれは。

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 21:54:25.65 ID:???.net
>319
イヤ、2部好きな人の方が多いだろ。
自分は1部の方が好きだが。

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 23:10:53.71 ID:???.net
どっちも甲乙つけがたい
一番好きな回は、ゲイル先輩が死ぬ回だが

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/19(土) 23:24:42.97 ID:???.net
一部も二部も、どっちもレイズナーだ。
仲良くやろうぜ

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 15:24:01.36 ID:???.net
VMAXも搭乗者がGに耐えられないレッドパワーの領域になると、
パイロットは下ろして、レイとかスカルガンナーOSみたいな
AIに操縦させた方が強いんじゃないか?

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 15:42:37.67 ID:???.net
ストーリーが根本から崩れる指摘をw

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 20:30:48.37 ID:???.net
レイはレイズナーだから、レイなのか?

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 22:33:03.83 ID:???.net
グライムカイザルはゲイル先輩用にカスタマイズされたAIの「ゲイ」が搭載されてる

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 23:08:04.75 ID:???.net
>>326
男声でオネエ言葉を使うAIか

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/21(月) 23:45:55.91 ID:???.net
何かNECOMで刻印のCM見たけども

何でアレって色合いが異様にドギツいの?

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 00:09:56.73 ID:???.net
久しぶりに一部見返したけどエイジが不憫すぎて泣ける
何回「出してくれ!」を聞いたか

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 01:11:34.72 ID:???.net
今見返すと、アーサーの頼りなさに苦笑させられつつも、彼の仲間(特にロアン)を信じる心にグッとくるものがあるんだよなあ。

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 01:11:47.18 ID:???.net
エイジ「出してくれ!」
ゲイる「俺は地球人との穢れた混血相手でもやっちまうぜ?本当に出して良いのかい」

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 07:29:54.28 ID:???.net
アーサーはお人よし以前にとてつもなく足りない子だし、よくCCCのメンバーに選ばれたものだと。
CCCの選考基準がわからん。コネもありだったのかな。
だがコネありきだと今度はアンナがどうして選ばれたのかわからなくなるw
秘められた才能でもあったのだろうか

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 08:14:10.05 ID:???.net
アーサーは平和ボケの象徴なんじゃない?
他のメンバーが、危機に対しての適応が良過ぎるともいう。

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 09:00:07.13 ID:???.net
>>327
三ツ矢雄二で決まりだなw

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/22(火) 14:45:43.71 ID:???.net
>>332
テストの成績では分からないムードメーカーとしての人間的魅力かなあ・・・

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/23(水) 09:40:19.43 ID:???.net
アーサーは、コノハリ火山の標高とかを得意げに言っていて、机上の知識はあったんじゃないかな。
典型的な勉強馬鹿という感じで。

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/23(水) 16:48:56.85 ID:???.net
だってよ…アーサーなんだぜ?

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/23(水) 18:17:53.40 ID:???.net
ハハン ハハハ〜

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/24(木) 07:25:32.57 ID:???.net
アーサーは…
(刻印2000で)ものすごく危険な時期にわざわざロアンを呼び出して、危険な話題を持ち出す。
さすがにロアンはうまくかわしたけど、アーサー、あれはバカとしか言いようがない。
ロアンの賢さだけが印象に残るわ。
刻印2000でのアーサー、勉強バカの片鱗もなかったような。ただのデブ。

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/24(木) 18:00:15.22 ID:???.net
首の骨が砕ける音を聞きながら死んでいけの回のアーサーが一番役に立ってたな
アーサーいなかったらデヴィッドとシモーヌ死んでた

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/24(木) 18:02:16.22 ID:???.net
その方が盛り上がったかも

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/04/24(木) 20:52:43.93 ID:???.net
アーサーは無能コネ枠な気がする
ルフランのお嬢の方がランクは上そうだが

総レス数 981
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200