2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【賛成の】無印天才バカボンを語らう2【反対】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/01/13(月) 20:33:00.68 ID:???.net
無印天才バカボンスレもおかげさまで2スレ目なのだ。
ルールなどは前スレと同様でよろしく頼むのだ。

前スレ:【これで】無印天才バカボンを語らう【いいのだ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1219495794/

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/07/31(金) 23:44:39.00 ID:1qaltkop.net
http://blogs.yahoo.co.jp/deha7101/68921009.html
すいません、解決しました
それにしても、当時の旅館の従業員は今と比べると態度悪すぎるな
トラウマになるレベル

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/03(月) 00:00:20.49 ID:???.net
>>75
今CNで最終回が終わったw

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/08/05(水) 07:40:09.70 ID:???.net
また見逃した orz

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/01(木) 12:09:36.12 ID:???.net
サンテレビで再放送きたね、8日から

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/02(金) 10:14:57.58 ID:???.net
>>89
テレビ大阪です

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/03(土) 09:30:21.86 ID:???.net
テレビ大阪 GJ

サンでど根性ガエル→テレ大でバカボンのローテーションw

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/07(水) 08:43:44.19 ID:lprX2ZL4.net
明日8(木)より、朝7:58からテレビ大阪にて再放送開始ですが、
前番組のスプーンおばさんと同じ時間帯なので1話のみの放送です。

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/10(土) 00:53:28.62 ID:yjAqSCBu.net
一回だけママの声を北浜晴子さんがやってる回があるけど、なんで北浜晴子って分かったんだろうね
確かあの回のEDの役名なしのクレジットにも北浜晴子の名前はなかったはず

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/10(土) 14:28:58.78 ID:RDFS9Les.net
実写化するとすれば、パパは出川哲朗がピッタリだな。
背格好、体型、雰囲気といい。ママは松下由樹がいい。

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/17(土) 08:01:34.60 ID:O0fx/6dH.net
>>93

声優マニアの人なら声を聞けばわかるのではないか?

当時の北浜晴子さんは、何かの「当たり役」を担当していたはず。

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/17(土) 08:04:11.42 ID:O0fx/6dH.net
1971年
新オバケのQ太郎(第2作)(ママ)
ふしぎなメルモ(ママ)

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/10/19(月) 13:52:32.27 ID:???.net
再放送一本づつだと物足りない

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/03(火) 22:36:40.57 ID:???.net
テレビ大阪の放送 今日の分で音声カットあった・・・

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/16(月) 10:01:45.36 ID:hroexf5i.net
>>98
あったね。クリスマスのやつだっけ?

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/19(木) 01:01:36.13 ID:ZAF7Yoas.net
>>95
その当時の大当たり役っていや、やっぱりあしゅら男爵の女声だったな。
更にトリトンのルカーやってたのもその年だった。

101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/19(木) 10:37:04.13 ID:???.net
>>94
意外性を突いて福山雅治というのも面白いかも?

102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/19(木) 23:50:09.58 ID:???.net
バカボンのパパってしょっちゅう「死刑」って言葉連呼してるけど
あんまりくどいのもなぁ・・・ 聞いててイラッとくる

103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/11/20(金) 16:59:05.00 ID:???.net
ガキデカはもっとひどい

104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/02(水) 08:08:52.44 ID:???.net
バカボンの学芸会 パパが散髪屋のガラス割って頭を刈られてからの場面
音声カット入ったけど、確か「インディアン」って言ってたはず。何でカットするんだか

105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/03(木) 22:07:50.25 ID:???.net
MXでやってたサミアどんの西部回だかでは「インディアン」って普通に言ってたけどなぁ

106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/05(土) 20:11:25.85 ID:BhAEg3At.net
今はネイティブアメリカンと言わないとまずいらしい。

107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/06(日) 10:58:08.90 ID:zFw3NkJw.net
>>104
その話の原作の方に至っては、「インディアン」どころか「人食い土人」なんて台詞迄あったからな。

108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/09(水) 17:41:51.11 ID:6XSF+yOy.net
>>94

バカボンは山田花子
バカボンパパは間寛平

だな、自分は。

ロンブー淳はおそ松くんのイヤミに似てるし、吉本と赤塚不二夫作品の相性は良さそうな気がする。

109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/09(水) 19:39:25.26 ID:???.net
また日テレで実写化決定だってよ
上田……

110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/09(水) 20:34:54.18 ID:h6bqUAAV.net
日本テレビが『天才バカボン』実写ドラマ化!? 
バカボン役に、おかずクラブ・オカリナ抜擢へ
http://news.livedoor.com/article/detail/10669982/

111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/09(水) 21:04:07.91 ID:???.net
>>77
昔はドラえもんも教訓が有ったよ

112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/12(土) 17:45:41.33 ID:???.net
ドラえもんは人間の欲望を肯定しすぎている
テレビや車を買って世の中が便利になっていく高度成長期に生まれた作品なんだろうな

113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/14(月) 01:42:34.29 ID:DArUH5eB.net
実写のキャスティング、うわあああああああ

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/14(月) 04:25:55.86 ID:???.net
でこのしわで上田に決めたな

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/14(月) 06:47:23.16 ID:vsuQj0gi.net
本官さんは出せないだろ。やばすぎて。

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/14(月) 07:51:54.23 ID:???.net
実写なんてほんとにやるの? 日テレ死ね

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/15(火) 21:30:07.13 ID:???.net
本官はあえての泉谷しげるで

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/15(火) 22:34:15.65 ID:???.net
テレビ大阪 また音声カットしてやがった。
遊園地でパパが遊具の上から写真撮る場面で、遊園地のスタッフのセリフが切れてたわ。

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/19(土) 23:44:38.61 ID:???.net
へえ〜バカボンって今でもテレビで放送してたのか
80年代頃はしょっちゅう再放送してたけど

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/20(日) 21:07:04.00 ID:???.net
大阪は朝の8時からやってます。

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2015/12/21(月) 11:06:02.85 ID:???.net
>>112
ドラえもんは日本人の欲望を肯定しすぎている

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/01/20(水) 00:31:40.08 ID:???.net
テレビ大阪で見てるけど、いきなりママの声が変わってた・・・
>>67の回だった

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/01/29(金) 15:18:04.38 ID:YcYe4WAU.net
昨日カートゥーンで、ゆういつ永井さんが出てる回やってたけど、出番一瞬だけだったね
それなのにキャスト表記では(固定レギュラー陣4人を除いて)一番上だったからすごく違和感あった

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/01/29(金) 23:15:50.68 ID:???.net
カートゥーンは音声カットあるのかな?

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/01/31(日) 22:19:16.34 ID:???.net
>>124
以前見ていたけど、音声カットはあるよ...orz
パカパカ規制はなし(今はどうなのかな)

唯一、キングレコード版DVD-BOXでは音声カットなしで聞ける

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/03(水) 08:55:34.13 ID:???.net
ドラマ作るのか
期待だね

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/11(木) 13:01:27.78 ID:???.net
飛行機会社に就職して会社を潰す話でも電話の相手にキチガイだとか言うところをカットだな。
カートゥーンネットワークでもカットされてた。
会社を潰した後に国会議事堂に向かうオチが秀逸だった。

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/19(金) 09:49:34.34 ID:???.net
バカボンパパは上田晋也か

主題歌がタモリだそうだな

129 :マリオ:2016/02/20(土) 20:33:55.60 ID:0Rivv3ukn
土曜日スペシャルにバカボン
スタジオパークにママ出ました

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/20(土) 21:33:33.83 ID:BZiXMP62.net
>>128

> 主題歌がタモリだそうだな


昭和アニメ版のリメイク?

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/21(日) 03:06:25.45 ID:???.net
>>130
そうだよ

つか初代OPをタモリが歌ってるだけだがね

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/26(金) 07:58:48.35 ID:???.net
【日テレ】船越英一郎『バカボン』で“仮面夫婦” マツコ、藤木直人らも登場
http://www.oricon.co.jp/news/2067421/full/
〉3月11日に放送される日本テレビ系金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画『天才バカボン〜家族の絆』(後9:00

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/02/29(月) 07:09:33.61 ID:Gaz0lV8m5
ドラマ「天才バカボン」藤木直人やマツコも出演、4つの物語で描く“家族の絆”
http://natalie.mu/comic/news/177440

「家族の絆」って副題や監督のコメントを含めてなかなか酷い案件だな。

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/04(金) 17:18:49.14 ID:???.net
最近になって昭和アニメの実写版で好評だったことって・・・

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/04(金) 19:58:11.78 ID:lwuTbRBz.net
「キューティーハニー」まで実写化されるらしいな。

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/05(土) 14:22:16.28 ID:???.net
おそ松さんも間違いなく実写になるぞ

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/05(土) 17:21:23.62 ID:/R9GstG2.net
>>135

「キューティーハニー」はテレビではなく映画ね。西内まりや主演。

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/05(土) 17:23:08.99 ID:???.net
>>136

トト子=前田敦子とか大島優子とかのAKB崩れ  になりそうだw

139 :マリオ:2016/03/05(土) 19:40:23.29 ID:anfojcI9i
志村動物にママ出ました

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/06(日) 10:19:14.65 ID:???.net
>>135
スレ違いだが
キューティハーニーは、過去に何回か実写化されてた気がする

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/06(日) 18:50:04.74 ID:???.net
>>140

原幹恵とか佐藤江梨子だな。たしか。

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/06(日) 21:01:11.89 ID:???.net
おそ松さんなんて何が面白いのかさっぱりわからねえ。
あれがアニメ史を塗り替えるくらいの大ヒットって。
赤塚不二夫先生はどう思うのかねえ。
無印天才バカボンの方がいま見ても面白いよ。
パパの植木屋設定に赤塚不二夫先生は激怒したらしいけど。

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/06(日) 22:05:17.91 ID:???.net
>>142

ギャグ付きホームドラマという感じで、好きだったなあ。

ボンダ先生などのオリジナルキャラクターも良かった。

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/06(日) 22:06:29.63 ID:???.net
>>142

> パパの植木屋設定


大卒なのにブルーカラーという設定は、当時は不自然だった。
今は珍しくもなんともないけど。
当時は違和感があった。

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/07(月) 12:18:36.98 ID:PqWMTikb.net
激怒するツボがわからん
バカ田だし原作は仕事すらしてない危ない人だろ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/07(月) 13:54:00.02 ID:???.net
てすと

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/07(月) 17:34:11.76 ID:???.net
>>145

定職につくのはイメージダウンということだったらしい。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/07(月) 17:35:29.04 ID:???.net
>>145

>原作は仕事すらしてない


なぜか探偵とかやっている。

ちなみに「おそ松くん」のイヤミも原作では教師やったり歯医者やったりしてる。

149 :マリオ:2016/03/07(月) 22:04:12.63 ID:toWQgazlw
世界一としゃべくりに軍団出ました

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/08(火) 12:28:27.08 ID:???.net
これは「巨人の星」の後番組だったんだよな。
だからディレクターか演出家が真面目な人で、
父親がどういう職業か設定しておきたかったとかどっかで読んだ記憶がある。
赤塚が怒ったというのは知らなかった。
ナンセンスギャグだから登場人物の必然性とかないからだろうな。
「元祖」の方は植木屋じゃないのか?

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/08(火) 19:32:41.55 ID:???.net
>>150

> 「元祖」の方は植木屋じゃないのか?


違う

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/12(土) 16:27:06.49 ID:???.net
昨日放送された実写ドラマも植木屋じゃなかった。
生活費どこから出てるんだ?
実はものすごい資産家なのかも。

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/12(土) 18:14:14.75 ID:???.net
>>152

バカボンのママは資産目当てで、パパと結婚した説だな。


カネ持ってる変な人 >>>>>> 貧乏なイケメン

だから、ありえない話ではないな。

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/12(土) 20:13:33.13 ID:sB0pOpLc.net
>パパの植木屋設定に赤塚不二夫先生は激怒したらしいけど。

パパの上田設定は赤塚不二夫先生は草葉の陰で激怒かな?

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/12(土) 22:40:17.48 ID:eVM5Z+hp.net
ドラマの最初の話、オレオレ詐欺で出てきたバイクの引ったくり犯はどう見ても逃げんの遅すぎだろ 赤信号でちゃんと止まってるし

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/17(木) 22:01:46.97 ID:???.net
>>154
いやいやいや、むしろ某さんのほうが激怒モンでしょうw

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/23(水) 03:39:22.93 ID:???.net
バカボンとバカボンのパパが同じポーズ顔でママとハジメちゃんが同じ顔なんだな

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/03/23(水) 03:40:26.39 ID:???.net
顔じゃなくて目ね

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/04/02(土) 09:50:28.41 ID:8rzK5UoH.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

160 :マリオ:2016/04/02(土) 19:32:54.78 ID:Mrzmvp9OW
今日からブランチにバカボン出ています
芸能司会やっています
コバルトのお笑い出ました

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/04/07(木) 23:59:15.84 ID:???.net
またCNでループしてるw

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/04/12(火) 11:38:40.34 ID:???.net
視聴率がいいんだろうな。
あしたのジョーみたいな繰り返しコンテンツになった。

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/04/12(火) 23:05:12.77 ID:???.net
禁止用語ノーカットで頼むわ

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/13(金) 06:19:21.54 ID:???.net
(以下の文はほかにも、文章を替えて書かせてもらっています)

ttp://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/monblanda

この御仁、サインばかり出品している。
赤塚不二夫のサインも現在、出品している。
過去には岡田有希子のそれも出品している。
漫画家に特化しているというのなら、まだわかるが。関係者の知人ってだれだ。その知人はそんなにも顔が広いのか。「関係者より入手」と入手経路を書く例は多いが「関係者の知人より手に入れた」とは欲張りだ。
漫画家といえばこの出品者からの出品物「高橋留美子の直筆サイン色紙」はわずか2200円で落札されている。
高額なら本物、ねだんが安ければ偽物だとは簡単にはいえないが、いまや大御所の高橋留美子、である。あやしい。彼女はむかしからサインをほいほいしないとの話もある。
また、ほかの出品者だが「鑑定書つき」というのもある。いったい、どこのだれが鑑定しているのだ。
「私が自分で購入した」「私がご本人からサインしてもらった」と書いていないサインはすべて、信用ならないといっていいのではないか (出品者本人が第一次購入者なら、付帯状況を問われたら答えることができる) 。

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/20(金) 13:29:36.11 ID:???.net
家の近所でクリーニング屋が火事になった。
「ヤケクソですね」を真っ先に思い出した。

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/21(土) 12:35:45.39 ID:???.net
その出火原因はパパがアイロンかけっぱなしだったからという

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/23(月) 14:10:12.07 ID:SNE+K8hH+
ちんぽ

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/24(火) 00:15:41.62 ID:???.net
そして赤ちゃんの名前をアイロンにしようと全く反省していない

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/24(火) 21:54:44.14 ID:???.net
何度見ても面白くて飽きないな。
クダラナイ話ばっかりなのにな。
何なんだろう?この面白さは?
おそ松さんなんか気分が悪くなって
1話を最後まで見れないくらいだったのに。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/25(水) 06:12:13.01 ID:???.net
>>169

おそ松さんは1話の白黒映像部分だけが面白かった。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/25(水) 06:14:04.31 ID:???.net
>>169

> 何なんだろう?この面白さは?


ホームドラマっぽい部分がほのぼのしている。これが良い。

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/27(金) 23:56:27.89 ID:???.net
>>150
山崎敬之「テレビアニメ魂」によるとテレビ局からのクレームで
無職でなく植木屋という設定になったとのこと

テレビ局ってのはよみうりテレビなんだが、
同局で同時スタートのルパン三世はドロボーが主人公なのに
そのへんはどうだったのか

藤岡豊「東京ムービーはバカとドロボーとオバケをやることになった」
オバケは新オバケのQ太郎

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/28(土) 06:18:50.97 ID:???.net
>>172

> 無職でなく植木屋という設定になった


放送当時から

@ 原作と設定が違いすぎる

A バカ田大学とは言え首席で卒業しているのだから、ブルーカラーは不自然

という不満の声はあったらしい。

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/28(土) 15:28:24.17 ID:???.net
おそ松さんの原作レイプぶりよりは何万倍もマシだろって気がする。

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/05/28(土) 17:42:52.48 ID:???.net
>>174

おそ松さんは第一話の白黒テレビの部分だけ面白かった。

176 :マリオ:2016/06/20(月) 21:28:28.49 ID:uztcvWZMg
スッキリ
PON
アタルにバカボン出ました

177 :マリオ:2016/06/21(火) 10:08:20.06 ID:0iHqztdof
スッキリでバカボンコメントしました

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/01(金) 22:12:59.06 ID:???.net
さんの酷い作風をみてると上田が出てたドラマ版の方がまだ直視できるのだ

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/29(金) 07:43:51.70 ID:???.net
2話が好き

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/12(金) 08:20:25.27 ID:???.net
バカボンと老犬のやりとり見ただけで涙が出てしまった
犬の表現が上手いよ

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/08/23(火) 21:04:59.78 ID:???.net
事務をとりたまえ

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/04(日) 06:44:55.07 ID:doZEXwiW.net
先日、東大生をスタジオに集めて「東大生はモテない」というテーマで議論していた。
以前、付き合ってた彼女はどんな子だったか聞かれた奴はこう答えた。
「はい、身長164cmぐらいで。。」
生き物図鑑を暗唱してるように。
「めざましTV」で東大生にインタビューするコーナーを一週間やっていた。
たぬきをリュックに背負ってるのがいて「これ、剥製なんです。自分で作りました。」
クルマに轢かれた、たぬきを拾ってきて自作したとのこと。
剥製を工作する ように作ってしまうのも驚きだが、いつも背負っているのは。。
バカボンパパに通じるものがある。

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/23(金) 15:51:00.42 ID:KnWlqf64.net
26日17:40からテレビせとうちで再放送スタート記念

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/25(日) 20:51:28.20 ID:x/SNxgOS.net
ほー

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/26(月) 21:48:13.93 ID:???.net
15分帯番組で何故放送を始めたか謎だけど、見てて懐かしくていいな。

リアル東京の風景が古すぎてw

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/09/26(月) 21:54:31.24 ID:???.net
(新)天才バカボンってなってたから
リメイクでも作ったのかと思ったら、、

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200