2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界名作劇場 総合スレ part53

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/06/26(日) 18:40:57.17 ID:B8n2y8uA.net
前スレ
世界名作劇場 総合スレ part52
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1449466092/

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:06:33.64 ID:???.net
>>141
嘘つけ!
Wikipediaにはドラえもんが主人公って書いてあんぞ
副主人公にのび太
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

これもどう説明すんのさ?え?

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:10:22.63 ID:???.net
あ、ごめんw
名劇もいろいろ調べているうちにタイトルが主人公でないの、みつけた。

「あらいぐまラスカル」
主人公:スターリング・ノース

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:11:35.15 ID:???.net
ただ同じ動物を扱っていてもラッシーはジョンじゃなく、ラッシーが主人公みたいだけどなw

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:15:39.14 ID:???.net
もし、のび太が主人公だったら大山のぶ代さん、
当時主人公の声役ドラえもん仕留めたって自慢していたの何だったの?
水田も2005年に「もう喜びこの上ない」って言っていたの、何だったの?

この質問にちゃんと答えてよね、>>141さん

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:27:56.84 ID:VgtVI92c.net
そんな、卵が先か、鶏が先かみたいな問答に答えられるわけねーじゃねーか?

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 18:56:55.37 ID:???.net
まあ俺が説明しよう
元々、ドラえもんは藤子・F・不二雄先生が次回からの連載漫画を考えて
いたんだけど雑誌の予告で机から何かが出てくるように?マーク描いて
さらにのび太まで描いていた。そこまでは良かった。

でも中々出てこなくて、自宅で考えていたらおきあがりこぼしと猫から
ヒントを得て、ドラえもんが生まれた。

だからまあ、表題はドラえもんってなっているし、当初はドラえもんを主人公
として描いていた
が、藤子・F先生が自分の子供時代とのび太がオーバーラップし、回を経るごとに
どうしてものび太目線でストーリー展開になっていった

劇場版も「のび太の〜」って表題のつくものが多いところを見るとドジでマヌケだけど
本当の意味での主人公はのび太なんじゃいかな?

まあ社会的認識はドラえもんだし、百科事典に載せるときも主人公はドラえもんで
決まりだと思うけど、のび太ナシのドラえもんは考えられない物語だと思うよ

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 19:16:05.66 ID:???.net
>>149
あれは江戸川コナン≠工藤新一じゃないのかも知れん

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 19:16:58.22 ID:???.net
間違ったw
江戸川コナン=工藤新一じゃないのかも知れん
だった

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:01:23.32 ID:???.net
>>147
それはアタックNo.1は誰が主人公なんだ?と言ってるのと同じレベル

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:18:51.96 ID:???.net
>>147
コリン

>>158
鮎原こずえ

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:22:49.11 ID:???.net
ドラえもんの主人公の件について(回答)
879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 19:07:56.24 ID:???
ところでドラえもんって主人公ってドラえもんなの?
それとものび太なの?
どっち?

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 19:57:01.27 ID:???
内容だけ見ればドラえもんは舞台装置でのび太メインの回が多い印象があるな
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1455867325/879-880


ドラえもんは舞台装置なんだとよぉ〜w

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:36:24.09 ID:0xV4aQeE.net
ドラえもんの主人公はのび太
マジンガーZの主人公は兜こうじ
機動戦士ガンダムの主人公はアムロレイ
ド根性ガエルの主人公はひろし

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:49:58.41 ID:???.net
>>161
分かった、分かったwドラえもんは舞台装置なんだな、そういうことでいいよ(笑)
でもさすがマジンガーZや機動戦士ガンダムは心を持っていないから主人公はないだろうw

でもさ、名劇で唯一動物が主人公なのが名犬ラッシーってのも面白いよな^^

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:56:57.53 ID:???.net
【ドラえもんの主人公の定義】
原作者(藤子・F・不二雄氏からの説明)
1989年の講演において、作者は「(のび太は)主人公、いや副主人公」、
『ド・ラ・カルト 〜ドラえもん通の本〜(1998年)』では「ドラえもんが
主人公」と述べている。また、テレビアニメ第2作第2期アニメ版でも
ドラえもんが主人公とされている。
ただし、藤子・F・不二雄全集『ドラえもん』第1巻に再録された連載初期の
キャラクター紹介図ではのび太が「主人公」としていたり、
さいとうはるお・黒沢哲哉『藤子・F・不二雄 ―こどもの夢をえがき続けた
「ドラえもん」の作者』(小学館〈小学館版学習まんが人物館〉、1997年)では、
ドラえもんと共に両方が主人公であると定義されている。
http://dora-world.com/yojigen/int0211_f.html

要するにドラえもんが主人公であるか、あるいはのび太が主人公であるかは
原作者自体の発言も一定していない。
これが真相だよ。

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 20:59:16.06 ID:???.net
何だか紅白歌合戦での小林幸子みたいだなw
舞台装置が出演してんだか、歌手本人が出演してんだかわからないなんてww

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:07:37.65 ID:???.net
あれだけの国民的アニメになったドラえもん、主人公の定義があいまいなんてショックだなあ〜

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:21:47.21 ID:???.net
>>149
まあ名探偵コナンではコナンが主人公ではあるが
まじっく快斗1412ではコナンはあくまで脇役

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:29:39.70 ID:???.net
>>145
アニメの乱太郎は時々だれが主人公か分からなくなるときがあるけど
実写版映画は乱太郎(加藤清史郎)中心で展開しているぞ

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:35:12.74 ID:???.net
>>161
ど根性ガエルの立ち位置って名劇でいえばフランダースの犬に例えれば
パトラッシュがぴょん吉
ネロがヒロシ
じゃないか?

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:36:30.46 ID:0xV4aQeE.net
ドラえもんはナイト2000みたいなもの
しょせん機械

銀河鉄道999の主人公は星野鉄郎
メーテルでも999でもない

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:40:51.58 ID:0xV4aQeE.net
>>168
タイトルのキャラクターが主人公でない作品は山ほどあるね

映画なんかでも
エイリアン→主人公はリプリー
ターミネーター→主人公はカイル

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:43:34.94 ID:???.net
>>169
鉄腕アトムもDr.スランプアラレちゃんもロボットだから
機械ということでいいんだなw

じゃあこれらは誰が主人公なんだい?

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:49:10.43 ID:???.net
>>169
その説明、ちょっとマズくないか?
アニメやSF映画なんて所詮、想像上の話なんだし人間みたいに心を
持つとかどうにでもなると思うぞ

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:50:11.23 ID:0xV4aQeE.net
>>171
まあアトムとアラレちゃんは主人公だな
ドラえもんはのび太を中心に話が展開している

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:51:21.18 ID:???.net
>>173
で、ドラえもんは小林幸子がオオトリ時の舞台装置と同じ。
でしょ?

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:53:13.39 ID:???.net
ドラえもんと構成が似たおばけのQ太郎は正ちゃんじゃなくQ太郎が主人公

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:53:31.30 ID:???.net
小公子セディってセドリックが主人公で間違いないよな?

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:56:22.68 ID:KEjBskKR.net
>>145
乱太郎の場合は、乱太郎中心もあれば他キャラの時もある
でもドラえもんはほぼのび太は中心

至ってシンプル

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:56:53.19 ID:???.net
妖怪人間ベムはベロを中心に物語が展開するが、こちらの主人公はベム

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 21:57:52.58 ID:???.net
ドラえもんの主人公はのび太で間違いない

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:02:17.11 ID:???.net
>>175
藤子先生の原作ってイマイチわかんないんだよねえ
でもこっちはドラえもんよりはっきりしていてQ太郎中心に話が進んでいるから
Q太郎・・・主人公
正太郎・・・副主人公
でも十分説明がつくんだよな

オバQってなんかしばらくの間、著作権が封印されていて単行本も
発行されなかった期間があった気がする

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:04:49.38 ID:???.net
>>179
それは公用語を法律で制定していないアメリカで英語が公用語ですって
言っている以上に強引っぽいがまあ事実上はそうなんだろうね

但し、間違いないって言い切るのは間違いだと思うぞ
原作者もドラえもんが主人公ですって言っている以上はな

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:08:49.69 ID:???.net
>>179
だた、ドラえもんの声やった大山のぶ代さんの存在は大きい
だいたい多くの日本国民はのび太の声やった小原乃梨子さん知らなくても
大山のぶ代=ドラえもんだし・・・今や伝説的なんじゃねーの?

それはそうと大山さんと小原さんてあまり仲が良くなかったんだって?

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:11:12.78 ID:???.net
>>178
妖怪人間ベムの場合、あくまで子供向きだから大人であるベムよりも
子供のベロを中心に物語を進めたほうが子供が観やすいってことも
あったんじゃないの?

まして昭和40年当時は。

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:17:58.22 ID:???.net
名劇でこんなのものある
トラップ一家物語
名前からみたらトラップ家族全員が主人公かなと思うと
トラップ艦長に後家入りした奥さんが主人公だというw

でも元となった映画の方が醜かったからしょうがないと思う

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 22:24:52.58 ID:???.net
愛の若草物語は原作では四姉妹と記憶していたがアニメでは次女のジョセフィン

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/09(土) 23:01:51.31 ID:???.net
最初エイミーだと思ってたけどジョオなんだよね

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 01:12:58.28 ID:???.net
この流れで誰も注目してくれないので・・・・・

ビッケ書くのやめます

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 01:51:27.25 ID:???.net
ビッケって貴族の息子か?

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:39:26.13 ID:???.net
連日セーラスレに政治キチ害が湧き続けていてもうウンザリ

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:58:12.84 ID:???.net
>>189
そこは汚染させて久しいから近づいちゃイカン

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:28:29.59 ID:???.net
ビッケはハルバルの息子

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:02:21.15 ID:???.net
さあそれそれ行こうホホホホイ ぶっ倒れるまで進もうぜ
今日の獲物は何じゃろか 金貨の山だホイホイ

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:34:38.83 ID:???.net
>>189
あそこは仕方がない
今日は晴れの参議院選挙だし、そして今月末は東京都知事選挙
もうあそこは政治議論スレだと割り切ってそこは耐えろ

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:39:26.20 ID:???.net
小公女セージ
政治でおおいに盛り上がりましょう

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:47:12.65 ID:???.net
>>189
なんだ、今日は名無しさんにここの板、セーラスレにとっても
実にふさわしい副題がついているじゃないかw

”名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!”

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:26:29.85 ID:???.net
セーラスレは2chのルールも守れないバカの集まり

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:35:46.62 ID:???.net
ねえねえ、このアニメって時代設定、セーラやセディの頃なのかなあ?
https://www.youtube.com/watch?v=y2IUvGGiZGs&t=1346s

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:43:41.48 ID:???.net
政治のしがらみのないふしぎな島のフローネへ行こう

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:52:04.56 ID:???.net
>>198
政治のしがらみのない?
フランダースの犬みてわかるとおりネロ少年には政治の恩恵というものが一切ない
産業革命の及んでいなかった当時のアントワープに貧困な少年を
救う法律なんてあったのかね?

ネロには政治なんて関係ないさ

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:05:31.22 ID:???.net
ビッケの頃は近代化した社会もなかったし、国家という概念もなかった
だから政治なんて一切関係ない

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 22:48:54.12 ID:???.net
ハルバル「ワシが政治じゃ」
ビッケ「不安だなぁ」

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 22:51:44.02 ID:???.net
>>199
今の日本だってフランダースの犬みたいなもの
金持ちはうまい物食って貧乏人は腹をすかして死んでゆく

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 23:08:58.17 ID:???.net
>>202
子供の6人に1人が貧困世帯の日本
まあ手のいいフランダースの犬だな

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 23:43:53.98 ID:???.net
貧乏乙

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/10(日) 23:59:46.86 ID:???.net
ランドセルも色々な色ができ、金持ちの世帯はいち早くチョイスできる反面、
貧困な世帯は従来の男は黒、女は赤というランドセルすら買えない

資本主義はつくづく糞だなあと思うぜ!

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 00:48:19.83 ID:???.net
どんだけ貧乏なんだよw

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 00:52:23.96 ID:???.net
>>206
おまえ、笑っているけどなマジでランドセル1つそろえるのに苦労している貧困家庭ってあるんだぞ
中学に進学するたって入学式まで学生服そろえられなくて入学式欠席したとかあちこちで起きているだろ?

これが仮面を被った偽先進国日本の現状なんだよ。わかるか?

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 00:55:30.74 ID:???.net
田舎では中学生もジャージだぞ

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 00:56:10.47 ID:???.net
なぜランドセルは無償支給ではないのか 一部の子供がリュックサックで登校している現実

そのとき、ちょっと気にかかることがあった。数十人いる小学生の中で、
たまーにランドセルではなくリュックサックを背負っている子がいるのだ。
私はこの現状を見て、複雑な気持ちになった。その子たちの家庭が金銭的に
余裕がなく、ランドセルを買えずにその子がリュックサックで登校していると
したら、これほど残酷なことはないと思った。
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/2015/10/19/185731

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:00:24.89 ID:???.net
ああ昔、部落出身者の子供たちが教科書買えず、苦しんでいるところから
”義務教育はせめて無償支給を”というところから教科書無償支給と
いうところまで漕ぎつけたみたいだよね

それを実現したのは公明党だとか?
https://www.komei.or.jp/policy/result/story/10.html

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:01:43.86 ID:???.net
離婚して母子家庭になると一気に苦しくなる
高収入のキャリアウーマンとかは別だけど
普通の女はどんなに頑張っても月20万稼げない
そんな家庭がたくさん出来るのが今の日本

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:03:24.03 ID:???.net
ここもセーラスレみたいになってきたな
政治はあっちだけで語ってくれ

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:06:52.97 ID:???.net
>>210
なんだと?公明党のくせにやるな
ランドセルで辛い思いをする子供がいるとするなら
いっそのことランドセルの製造を廃止にすればいい

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:08:35.76 ID:???.net
>>212
何を言うか
我々は日本のフランダースの犬の話をしているのだ

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:08:41.27 ID:???.net
>>211
離婚して貧困になったのならイギリスもそうじゃないの?
ハリーポッターの原作者も離婚して子供3人抱えて国から生活保護受けてた時期あったって言ってたし
その後、ハリーポッターが世界的ベストセラーになって貧困から脱出できたけど・・・
そんなのもあって彼女は労働党支持者なんだそうだ

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:11:30.53 ID:???.net
>>213
ランドセル売りを武器にしているイオンやニトリ
ランドセルメーカーのセイバンみたいなところが反対してくるぞ

それにランドセルの大半を製造している岡山の業者からもな
今の日本からランドセルを廃止するのは無理

アメリカから銃を根絶するより至難の業だよそれは

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:12:58.06 ID:???.net
>>213
公明党のくせにと言っているが幸福のナンチャラよりはマシだと思う
大川隆法は何を考えているのか分からない
池田犬作より危険な存在だといえる

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:13:52.98 ID:???.net
>>215
だから資本主義社会に問題があるってことだよ

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:15:16.65 ID:???.net
>>218
で、どうやってその資本主義社会を改良するの?
今さらマルクス主義持ち出しても誰も相手にしないぞ

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:15:57.94 ID:???.net
幸福実現党はうさんくさい
何が幸福だよ幸福とか口にする奴はうさんくさい
キリスト教もそうだ

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:18:30.44 ID:???.net
>>216
いや、規制緩和してランドセルの安値競争させればいい
安いランドセル開発したら文科省が補助金を出すとかそういう配慮すればいいこと
まあ腐れ安倍は間違ってもそんなことしないけどなw

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:19:02.30 ID:???.net
>>220
で、イスラム教マンセーってわけかw

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:19:10.27 ID:???.net
>>216
貧困世帯の子供のことを考えればそんな産業ぶっ潰せばいい
まあランドセルを使うの止めよう運動でもいいけどな

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:22:46.77 ID:???.net
>>223
産業ぶっ潰すって共産党ですら考えない恐ろしいこというなw
共産党なら貧困家庭に支援をとかランドセル買うのにせめて国や自治体で
半額助成支給をって言うだろうけどおまえの発言はとても建設的じゃないよ

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:23:10.84 ID:???.net
>>223
貧乏乙w

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 01:27:49.38 ID:???.net
>>225
あんたはマッチ売りの少女でも見とけ

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 07:18:21.27 ID:???.net
トラップ一家もランドセルみたいなの背負ってたけどあれって昔からあるのか

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 07:28:19.61 ID:???.net
そもそも、ここででかい顔して政治を語っているやつこそ、ヒキオタニートの社会のごみなんだがな。

セーラスレの長文、お前のことだよ。さっさとセーラスレに戻れよ馬鹿が!

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 08:27:54.00 ID:???.net
汚職やしがらみのないフローネ

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 11:08:20.93 ID:???.net
>>213
あまり知られていないが最低時給1000円最初に政策として組み入れたのも実は公明党。
民主党(現民進党)みたいに言われてるけど

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 11:16:21.19 ID:???.net
>>230
憲法改正も実現するか頓挫するかも公明党が握っている
このまま素直に「改正に賛成します」って言わねーだろ?

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 11:26:29.58 ID:???.net
もともと左翼政治がスタンスの公明党

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 11:45:54.38 ID:???.net
では時給500円でお願いします

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 11:47:10.23 ID:???.net
>>233
四半世紀前の地方の時給ですねそれは

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 14:33:02.58 ID:???.net
小池の乱を足掛かりに自民党が崩壊するのを願う

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/11(月) 14:46:16.56 ID:???.net
○○の乱とかいうと加藤の乱を思い出すな
谷垣「あんたが大将なんだから!」

谷垣、笑わせるな。おまえ、茶番だww

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/12(火) 09:31:46.33 ID:???.net
ビッケ「そうだ!この手でいこう!」
ここは何のスレだったか?

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/12(火) 14:10:04.91 ID:???.net
少なくてもビッケのスレではない

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/12(火) 16:14:20.34 ID:???.net
さあ、南米に農場を開拓に行くぞ!

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/13(水) 13:51:31.14 ID:???.net
鳥越も不安になってきた
まず小池の身体を洗え

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/13(水) 14:50:35.90 ID:???.net
小池、みんなの前で脱ぐんだ!さあ、、、(笑)

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/13(水) 16:09:52.12 ID:???.net
マック赤坂なら簡単に脱ぎそう

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/13(水) 16:13:17.47 ID:???.net
ドクター中松ってもう都知事選出ないのか?

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/13(水) 19:49:14.22 ID:???.net
ドクターは無理

245 :南エスタミルのごろつき:2016/07/14(木) 00:12:53.57 ID:01UBt5AX.net
へへへっ 名劇グッズをおいてけよ 
けがしないで すむぜ

はい おいていきます
ざけんじゃねえよ→エンカウント

株式会社ニシオ製、セーラのズロース出せ。

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/15(金) 01:44:51.78 ID:KR+VRlYZ.net
世界名作劇場の主題歌・挿入歌集CDが欲しくて
Amazonで新品を1と3なら手に入れたんだけど(定価よりちょい安め)

2だけ高過ぎて手が届かない…
レンタル中古ですら他の2つの新品よりも1000円以上値段高いし…



やっぱ何だかんだでルーシー〜あしながおじさんはかなり人気なんだな
特にポリアンナとアンネットの挿入歌の評判良いみたいだし

1は有名すぎる故大量生産した結果、今でも定価で買えるのだろうが

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/15(金) 02:06:19.47 ID:???.net
1は言わずもだが2も中々良作多いしな
3はモブの集まりに見える
2聞いたが全く覚えてない、こんなBGMあったのかって思った
ポリアンナは主題歌に劣らない挿入歌結構あるよね

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/15(金) 02:32:13.07 ID:KR+VRlYZ.net
>>247
ポリアンナは実質2曲だよね
あとはほぼクリスマスソングだし
でも堀江版の「サンタが街へやってくる」は中々いい

ポリアンナとセディ以外はあまり挿入歌使われた印象がないよね
ルーシーも本編では「たのしい一日」ONLYだし、アンネットカトリは本編ゼロ

でも本編で使われてなくても好きな曲がほとんどだから、どうしても2の新品を買いたい

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2016/07/15(金) 04:03:44.10 ID:jUpeJB7a.net
ここはひとまず「スーダラ節」でも踊りましょう

総レス数 499
511 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200