2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

パタリロ!!!! 7世

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2018/01/16(火) 22:41:03.34 ID:???.net
それではみなさんお手を拝借!

前スレ
パタリロ!!!! 5世
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1223285012/l50
前々スレ:パタリロ!!!! 4世
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1169701373/
前々々スレ:パタリロ!!! 3世
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1138017821/
前々々々スレ:パタリロ!! 2世
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1105023114/
前々々々々スレ:パタリロ!
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1051276058/
パタリロ!!!! 6世
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1312882392/

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/08(土) 21:00:42.89 ID:???.net
>>199
>バンコランがエトランジュの恋情を利用してるように見えて、なんかすごかった
アニメしかみてない自分としてはそんな感じはしなかったよ
バンコランはエトランジュに会う時はいつも特別な恰好って言ってたから
子供ながらにバンコランはエトランジュを恋愛抜きに特別な婦人として想ってるんだなーって思った
そこがすごく好きだったなー

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 06:03:54.50 ID:???.net
>>203
多分テレビ局の方からの要請やで

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 13:11:37.25 ID:???.net
どっかで再アニメ化あるかもみたいな話があったな
パタリロはまどかのキュウベエの人
バンコランはFF8のスコールの人
マライヒとパッと出の少年は男性声優でお願いします

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 13:30:34.12 ID:???.net
マライヒは女性の声優でいいけど、今ああいう色っぽい声も出せる声優っているかな?

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 15:18:48.29 ID:???.net
低い声を出せる女性の声優は減ったと思う

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 16:20:57.31 ID:???.net
見てないからわからんけど、パタリロ西遊記の三蔵ってどうだったん?

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 20:07:14.86 ID:???.net
>>201
盆踊りより美しさは罪の方が覚えてるわ
大人の考えることはわからん

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/09(日) 20:40:41.62 ID:???.net
>>206
舞台の俳優がそのまま声優やってくれたら万事解決

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/10(月) 00:43:39.36 ID:GNNMKT18.net
バンコランとマライヒとパタリロが皆あの世か・・・

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/10(月) 06:50:48.78 ID:EYvPve8P.net
ZIPでパタリロと作者インタビューされました

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/10(月) 21:55:15.29 ID:???.net
どうでもいい
他所でやってくれ

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/11(火) 13:20:02.05 ID:???.net
勝手に仕切るな顔面スピロヘータ

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/12(水) 20:39:28.47 ID:???.net
>>204
> バンコランはエトランジュに会う時はいつも特別な恰好って言ってたから
タマネギ1号の台詞だよね
そうなんだーと感心した途端
マリネラで普通の黒スーツだったから
その時の1号と同じく「あれっ、なんだいつもと同じに」と思ってしまった
1号に振り回されてたかも

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/12(水) 21:05:19.70 ID:???.net
パタリロに会うのに特別な恰好するか?しないだろう

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/12(水) 21:26:26.60 ID:???.net
みーちゃんが絶賛するほど加藤さんはパタリロにあってるかな
他の役者は役に見えるけどパタリロだけはパタリロに見えないんだよな〜
もうちょっと演技のメリハリが欲しい

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/12(水) 23:41:16.18 ID:???.net
>>217
パタリロ大混戦でパタリロとおでかけするのに
白スーツに着替えてた

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/13(木) 11:58:22.93 ID:???.net
来週火曜のごごナマのゲストが魔夜峰央、加藤諒になってるな
船越はオタクだからうまく話を引き出してくれるといいけど

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/15(土) 19:52:29.70 ID:???.net
>>206
逆にルフィの人とコナンの人に美少年薬やって欲しかった
たしか出てなかったよね
アンパンマンの人はさすがって感じだったけど峰不二子の人はクセが強くて合わなかったな

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 00:26:34.61 ID:???.net
美少年役は女性声優がやるにしても男の子役の経験が多い人でないと女の子然としちゃう感じ

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 07:21:07.06 ID:???.net
今アニメ化したら「あの女性声優が挑戦」みたいになりそう
ナルトの竹内順子さんとか旧しんちゃん役の矢島晶子さんとかゲスト声優が毎回話題になりそう

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 08:54:31.52 ID:5EpPiFmz.net
シューイチでパタリロインタビューされました

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 14:37:07.23 ID:???.net
舞台スレでやってくんないかな…

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 17:29:51.37 ID:???.net
>>219
アニメにそんな話あったっけ?

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/16(日) 17:59:36.74 ID:???.net
>>201
視聴率テコ入れというと人気がなかったように聞こえるけど
意外と人気だったからもっと人気出すために内容を子供向けにしてって言われたからと補足しとく
あきらかに予算が増えた

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/17(月) 03:01:06.80 ID:???.net
>>227
当時子供だったがEDがクックロビン音頭に変わって確かにとっつきやすくなったと感じたのを覚えている
プラズマX初登場回から変更というのも今にしてみればなるほどと思う

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/18(火) 10:53:36.56 ID:oLAdIOZn.net
バゲッドにパタリロ出ました

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/18(火) 14:16:31.82 ID:oLAdIOZn.net
午後生にパタリロ出ました

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/18(火) 19:43:56.20 ID:???.net
20代頃のピーターだったら
実写版のマライヒ役に適任だったのに

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/18(火) 20:39:38.89 ID:???.net
金持ちの猫を助けようとするニャンコかわいいなw
グッズ欲しい

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/18(火) 23:07:02.37 ID:???.net
>>232
あの回
メリージェーンとニャンコは中の人がパーマン1号2号だったりする

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/19(水) 05:32:01.06 ID:???.net
そうなんだ!
猫の物まねうまいの納得した
特に猫と犬が混ざるとこうますぎて笑ったわw

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/19(水) 21:42:04.47 ID:Xn6VMrOO.net
ホンマにパタリロ出ました

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/19(水) 23:24:44.12 ID:???.net
先日雑誌を読んでたら筒井ともみがインタビューで
「好きだったのは『ぼくパタリロ!』ですね。オリジナルっぽいエピソードを何本か書きました」とか言ってたんだけど、
「オリジナルっぽいエピソード」って一体何のことだろ。
こまごました改変はあっても、ほぼ原作に沿った『パタリロ!』にそんなもんあったっけ。

「アイ・ラブ・マライヒ」「マライヒの季節」「プララの初恋」「さよならアフロ」「霧のロンドンエアポート(前・後)」

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/20(木) 09:50:39.53 ID:???.net
一休さんでやんちゃ姫が登場する回の脚本はほとんどが辻真先だったが
一休さんネタが出てくるマライヒマライヒの回も奇しくも辻真先だった
もっともこの回の原作が描かれたのはアニメ化の話が立ち上がるずっと前だったが

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/20(木) 11:45:36.50 ID:???.net
マライヒってどこの国出身?

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/20(木) 12:31:49.47 ID:???.net
パタリロ7世の回で先祖がイギリス貴族
貴族の嫡男が財産なくして国内でひとりぼっちで
手助けする人が出るとまずいから
知り合いが全くいないドイツのギムナジウムへ放りこんだのだと思う

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/21(金) 00:48:17.76 ID:???.net
スイスに異母妹がいるんだったっけ
当人は何も知らないらしいが

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/21(金) 02:54:36.45 ID:fD+nyd2T.net
加藤のパタリロが受けつけないのだが・・・

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/21(金) 11:00:19.66 ID:???.net
>>239>>240
ありがとう
あー全然記憶が無いなあ
マンガ喫茶で全部おさらいするとしたらどれだけの金と時間がかかるんだろう
てか店に全部揃えられてるんだろうか

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/21(金) 11:57:13.44 ID:???.net
>>242
スマホ持ってるなら「まんがPark」で文庫本を一日8話見られるから
アプリ入れないといけないけど
そっちで読んだら?
文庫だから時系列が前後するけど

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/22(土) 17:41:45.09 ID:???.net
>>241
似てるの下膨れ感だけで演技が全然だめだよね
鈴木福くん寺田心くんの方が良かった

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 11:42:39.85 ID:???.net
忙しくてGWに買ったDVDやっと全部見終わった
めちゃくちゃおもしろかった
個人的に漫画でキャラの行動に疑問があったところが補正されてたり
ストーリーがわかりやすくなってたので良かった
逆に当時の時事ネタギャグなんかはわからなかったりしたけど

パタリロの声は最初受け付けなかったけど中盤すぎるともう愛しくてたまらなかった
マライヒは純粋で無邪気な少年っぽさがいい
バンコランは非の打ち所がない

霧のロンドンエアポートのEDで美しさは罪〜が流れた時「おおおっ!」と声が出てしまった
作画枚数も気合入っててかっこよかった

漫画は漫画でいいしアニメはアニメでいい

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 14:50:00.33 ID:???.net
>>245
バンコランのキャスティングはすんなり決まったらしいが
それも納得のハマり具合だと思う

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 16:23:16.25 ID:???.net
>>236
その中だとさよならアフロが一番変更されてるからそれじゃないかな
スカンキーに治させたりバンコランがプララをパタリロの父の墓に連れて行ってたり
あれはいい改変だった

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 16:38:40.80 ID:???.net
>>245
アニの嘘予告
リアルタイムで見て騙されたかったと思う

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 16:53:22.41 ID:???.net
>>248
なんだっけそれ?
予告っつったらバンコランの「死ね!」しか覚えてない

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 17:04:54.79 ID:???.net
>>247
パタリロといっしょに傷心のプララを励ましてやろうとするバンコランが優しい
あとこの回だけじゃないけど原作にバンコランの出番がない話でもアニメでは出してることが多いな
(回によっては賛否が分かれると思う)

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 17:21:47.45 ID:???.net
>>249
逆になんなのそれww

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 18:00:13.79 ID:???.net
>>245
ロビー少尉の話は漫画では全然泣けなかったけどアニメは泣いた
漫画のパタリロの方が責任感があっていいしロビーにとっても漫画の方が救いがあるなとは思ったけど

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 18:42:37.57 ID:???.net
>>249
アニメの予告で本編の内容をわざとミスリードさせてる回があって
殺しのライセンスではマライヒそっくりの少年が死ぬところ入れて
「マライヒが死んだ」
マライヒの季節ではマライヒの夢の画面入れて
「マライヒとバンコランが別れる」とか

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 20:03:53.60 ID:???.net
>>253
予告飛ばしてた…そんなとこに遊び心があったんだな
また一から見る予定だから聞いといてよかった

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 20:17:41.98 ID:???.net
>>242
スパ銭とか漫画ルームあるとこに置いてないかな?
まあ入浴料金かかるけど、ついでの感じで読み返したいね

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/23(日) 20:32:08.31 ID:???.net
>>253
「バンコランに死の愛を」もたいがいだった

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/24(月) 23:34:03.51 ID:???.net
>>256
待つわもひどかった
「マライヒに昔の恋人が?」
駆け落ちしてバンコランに撃ち殺されるの

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/25(火) 06:42:25.21 ID:???.net
なんで化粧無くしたんだろうと思ってたけどあれも笑わせの一種だと思った
「アニメを実写したらこんなんになるんだぞ、無理wいやーきついっすw」っていうブラックユーモアな映画

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/25(火) 19:34:57.78 ID:???.net
舞台スレでどうぞ

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/25(火) 22:35:42.51 ID:???.net
舞台は割と好印象だけどなぁ
舞台2作目の次回予告の時にゲルマン城が上がってたのはびっくりした
だいたい忠誠の木・エアポート・キーン・アフロ、パタリロの一日だと思ってたから
一番現実的でまとまってるのはエアポートだけど舞台2作目みたいな悪ノリするなら辞めて欲しい
やるなら1作目くらい真面目に作って欲しいわ

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/29(土) 00:30:18.69 ID:2r5WimLh.net
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/free/2605/

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/29(土) 18:43:09.87 ID:???.net
ミーちゃんって科学戦隊ダイナマンに何か強い思い入れがあるのだろうか。
二回も出てくる(名前だけだが)。

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/06/30(日) 21:21:35.87 ID:???.net
漫画よりアニメが好きって人とアニメより漫画が好きって人の割合ってどんなんなんだろう
今映画見てる人たちってどういう層なんだろう…
自分はアニメ→漫画だったので漫画のドギツサにショックを受けたなぁ

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/01(月) 19:45:21.27 ID:???.net
色・音・動き。
アニメがマンガより優れている点は簡単に思いつくけど、その逆ってなんかあるのかな。

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/02(火) 03:09:06.83 ID:???.net
アニメは動、漫画は静(一瞬を切り取った状態の連続)
持論だけど優劣というよりも作品によって適切な表現媒体の違いってものはあると思う

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/02(火) 20:43:13.55 ID:???.net
幼心にアニメ見て大笑いした記憶があるのが南本願寺青少年合唱団とぼくタマネギ!のオープニングと
「マリネラの吸血鬼」の「わはは、わはは、わははのは」。
マンガじゃ再現不可能のものばかりだ。

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/02(火) 21:31:45.02 ID:???.net
>>264
コマ単位でさらりと切り替えられるテンポの良さだな
主にはギャグのキレだがシリアス方面でも例えば
宇宙飛行士に憧れる研究生ロビーの話で決断→枢機卿を救う→パタリロが泣くシーンですっと終わる

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/02(火) 21:56:43.38 ID:???.net
ロビーの話はアニメは誰も悪者にしないご都合主義で子供っぽいと思った
漫画の方が国王としての責任感があって良かったしロビー本人が知らない分幸せなのかもと思ってしまう

その中間が舞台ですごくいい流れだったけど後半無意味なギャグが多くて辟易した
なんでもギャグで済ませたらいいtってもんじゃないぞ(怒)>オフロスキー

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/03(水) 22:18:36.02 ID:???.net
「FLY ME TO THE MOON」のパタリロと「月への旅立ち」のパタリロとどっちが好きか、という話はできても
マンガのパタリロとアニメのパタリロとどっちが好きかという話はできるとは思えないなあ。
マンガの中でキャラぶれてるし。

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/03(水) 23:14:01.41 ID:???.net
ぶれてるかなあ
家庭教師を平気で殺したり
タマネギや国民を死刑や拷問にかけたり陥れる一方で
国民を守るために命を掛けたり
不幸を悲しんだり、温情をかけたりする
そういう複雑で気まぐれで底のしれないところが
パタちゃんの魅力の一つかと
果てしない旅路の次が不運くじなんだし

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/06(土) 17:11:14.16 ID:???.net
劇場版公開されるにあたって実写一気に見たけど実写マライヒかわいいの1作目だけ
スターダストから明らかにオーバーでいかにも男が過剰に女を演じましたって感じ
バカにしてんのか
あれならバックダンサーの長髪の方が素の色気がある
劇場版のインタビューも色々読んだけどいかにマライヒを演じると言うよりいかにキモく過剰にするかって感じ
楽屋で女を過剰に演じてみんなで笑っておもしろい!って舞台化しましたっていう男の部室の悪ノリ感
パタリロは酒やけなのか声ガラガラだし
玉ねぎもいかにガチンコでできるかみたいな我慢比べみたいになってるし
なんというか悪ふざけを凝縮した作品
お前らBL好きなんだろーこんなん好きなんだろーって雰囲気がするけどパタリロはBLとはちょっと違うんだよなぁ
そこら辺1作目はうまかったのに・・・ホントにがっかりした
昔のみーちゃんならたぶんアウトだったんじゃないかな
ダメと一蹴しそうだけど今のみーちゃんはお金もないしなんでもいいやになってるんだろうね

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/06(土) 17:44:47.35 ID:???.net
1作目はよかったんだ
じゃあ配信か何かで見てみる
映画見てこんなもんかという感じだったから
ありがとう

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/06(土) 18:40:01.24 ID:???.net
1作目はおススメする
時折寒すぎて飛ばしたいシーンはあるけどね

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/11(木) 06:43:18.71 ID:???.net
似てるのバンコランと玉ねぎだけだった
でも玉ねぎあんなにイチャイチャしてないし
パタリロあんなうるさい感じじゃないし
マライヒはもっと少年っぽいし
とにかく忙しい内容だった
監督パタリロのことをただのBLだと思ってそう
表面的なことは理解してるけどもう一歩理解できてない感じ

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 21:57:06.24 ID:???.net
あれだけアニメ再放送があってパタリロ人気は関西の方が大きいと思ってたけど
映画は大阪はガラガラなのに東京は売り切れってのが驚き
あのアニメが実写化!っていうより2.5次元+BL+飛んで埼玉効果の方が効果的だったって感じだな
なんだかちょっと残念な気持ちもする

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/17(水) 23:15:06.34 ID:???.net
あんまり知名度の無かった埼玉と違って、超有名な人気作でキャラへの思い入れが強いから
実写で日本人俳優がやるのに抵抗がある人が多いんでは

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/18(木) 18:39:47.33 ID:???.net
私は関西人だが、パタリロが超人気作という印象はないなあ(「人気作」ではあるけど)。
本放送時は途中で打ち切りだもの。

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/18(木) 21:44:26.56 ID:???.net
>>277
関西じゃやっぱ打ち切りだったのか
当時の記憶では「ファントム」の回で最終回だと思ってた
そして1〜2年後の平日夕方の再放送で最終回を初めて見て
何これ知らんぞって驚いてた

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/18(木) 23:07:43.98 ID:???.net
関西30代。本放送時には産まれてなかったから再放送ですね。学校でバンコランってあだ名の奴がいたから、それなりにみんな見てたっぽい

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/19(金) 00:57:05.40 ID:???.net
アニメ化される前の単行本一桁時代にこの作品に遭遇した自分みたいなのもいるからなあ

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/19(金) 01:02:30.59 ID:???.net
広島方面は土曜の朝に移って観てから家を出たら遅刻するじゃないかという絶望を味わった

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/19(金) 12:57:35.97 ID:W3x5E3Ne.net
ドラマ版のだめでシュトレーゼマンを日本人俳優が演じた時に違和感や軽い抵抗感を覚えた人がここに

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/19(金) 21:23:51.06 ID:???.net
読んだり読まなかったりなんだけど結局バンコランの正体って明らかになったの?
おじさんが出てきて代々男好きで人を操る眼力があるってまでは知ってる
そこら辺で挫折した思い出

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/19(金) 22:26:51.41 ID:???.net
アニメしか見てないから知らんけどバンコランの子孫っぽいのは出てた。
パタリロの子孫回で未来人操ってる妙齢の女性。
未来の家系図に載ってたけどその家系図自体が怪しくて
真実かどうかはわからないというオチだった。

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 00:46:28.84 ID:???.net
>>284
バンコランの子孫と思しき眼力対決をした奴は男だぞ
アニメでも「最近その委員会がある男に乗っ取られたのだ」「その名もマスター・ウォン」と語られていた

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 00:59:32.14 ID:???.net
傍系子孫説が有力なあのひとか

おじさんのほうはキーン・バンコランと言ってバンコラン少佐の父親(故人)の弟だっけ

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 01:36:25.60 ID:CnI07ggC.net
>>279
バンコランってあだ名つくヤツってどんなヤツだよw
長髪で上下黒の服着てるとかか?

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 01:43:08.11 ID:???.net
>>287
単純に名字がばんばだったんだ。小学校低学年なんで安易な付け方w

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 03:17:45.09 ID:xTDGj7A9.net
その子10年早く生まれてたらあだ名は番場蛮だったんだろうな(わからない場合は侍ジャイアンツで検索)

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 06:23:41.68 ID:???.net
>>285
あれで男!?
声が声だし衣装もスカートっぽかったからおばさんだと思ってた…
もしかしたらそういう勘違い他にもしてるかも…
個人的にサイドワインダーと宝石の霊はどう頑張っても男性に見えない。

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 08:41:06.26 ID:???.net
子孫がいるってことは浮気したんじゃないかー!!
とマライヒに責められてたバンコラン

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 10:15:01.17 ID:???.net
バンコランが女と…

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 11:04:48.15 ID:???.net
>>291
(むしろそっちの方が正常なんだけど)と言えない視聴者

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 11:25:54.93 ID:???.net
バンコラン一族としてはジャック・バンコランの父は女性をめとった変わりものらしい
(上記のキーン・バンコランの発言)
とはいえ家系がちゃんと血脈として継続している以上代々何人かは「変わり者」が出るんだろうな
あとは(嫌な考えだが)政略結婚的に子をなす者がいたか

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 12:26:57.08 ID:???.net
男同士でも時々出来るんだよ
天界の介入とかあって

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 16:21:22.97 ID:???.net
あまり女性と関わらない一族だからか女性の見極めが不得手みたいだね
バンコランの母親はあまりいい親ではなかったし

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 17:14:04.60 ID:???.net
「いい人だがふわふわしたご婦人」(シバイタロカ博士評)だっけ
後のことを考えず安易な方へと流されていく
少年時代の少佐が家を飛び出して後のことが語られていないが実家はもう残っていそうもないなあ

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 20:26:00.77 ID:???.net
誰もいなくなったお屋敷(実家)の見回りに定期的に行ってるってマライヒが言ってたよ
なんの回かは忘れたけど漫画で

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 21:20:45.83 ID:???.net
>>298
時をかけるパタリロだっけ

バンママはふわふわしてるけど
バンパパの事愛していて貞操は固そうだし
旅ばっかの夫にかわって上流階級の交際は一人でちゃんとしてそうだし
バンパパが生きてれば悪くない妻のような

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 21:22:35.24 ID:???.net
>>298
どの回だったかは俺も思い出せんがマライヒが確かそんなこと言ってたな
バンコラン今も生家のことが気になってたのかと思ったよ

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/07/20(土) 22:32:26.80 ID:mzHgNyYs.net
しめた!またこのマンチェスターに戻ってくる!!

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/20(火) 20:49:35.91 ID:???.net
何年ぶりかでパタアニメスレ来たけど、まだ7番目とわかって意外でした。ミーちゃんスレが鬼のように更新されるのに比べると案外穏やかですね。
今日はなぜか「輝け!タマネギ部隊」の歌が頭の中でリフレインして(「タマネギカあットがっ!夕日ーに映えるーっ」てやつ)。これが収録されてる音楽集のテープ持ってたのに
はるか昔に手放しちゃって後悔している。誰か持ってますか?

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/08/20(火) 22:52:34.47 ID:???.net
>>302
CDで持ってます
楽しい曲ですよね
「殿下のあきれた ダジャレにさえも 命をかけて 笑います」
原作の方のパタリロ後半はこの歌詞そのもので
笑えるというか怖いというか
イメージアルバムの方のたまねぎ部隊も格好良くて好きです

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200