2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ψ】重戦機エルガイム PART14【†】

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2019/12/31(火) 17:45:23.47 ID:???.net
前スレ
【ψ】重戦機エルガイム PART13【†】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1511338767/

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/04(木) 18:20:35.83 ID:???.net
A級なのにセット販売とはB級グルメ感

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/04(木) 19:38:59.34 ID:???.net
>>643
こりゃラポートの大事典のだな。

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/04(木) 21:47:24.00 ID:???.net
youtubeでエルガイム見て、
ファンネリア・アムの声が可愛いなと思ってググったら8年前に声優が癌で死んでたんだな。

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/04(木) 21:55:17.24 ID:???.net
>>644
でも、クワサンを確保して以降はあまり執着を見せていないんだよな。
興味を失ったというかね。
まあ、美女二人(アム、レッシィ)に好かれている訳で、人形みたいに
なってしまった元許嫁よりもそっちの方がって、冷酷だけどある意味
正直な男の性かな。
とは言え、最後にクワサンと故郷に帰るのは、アマンダラの二の舞に
なってアムやレッシィを傷つけるは止めるという、彼なりの意思表示
かもしれんね。

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/05(金) 10:17:05.78 ID:???.net
居場所を見つけると退屈で安心してしまう
それに甘んじて平穏に生きればいいのに
またこれを壊して、次の新しい世界を夢見てしまう

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 20:04:12.21 ID:HqyFFvH4.net
ダバは何となく生きてたのに急に祭り上げられたから
本当は困ってたんじゃないかな。
ある意味ダバ自身もこの戦争の被害者と言えなくもないかも。
最後にレッシイが「二人とも年を取って死んでいくのよ」と言ってたし。

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:00:57.67 ID:???.net
ダバだってやりたいことぐらいはあっただろ
でもクワサンを見捨ててまでというわけでもなかったということ

やりたいようにやりたいがゆえにミアンを影武者に仕立てて、
自分は好き放題してたポセイダルとおなじになることだけはヤーマン王族の末裔の自尊心が許さなかった

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:08:02.52 ID:???.net
反乱軍がダバを打倒ポセイダルに利用したように
ダバもクワサン奪還に反乱軍を利用したっていう考え方もある

めでたく両方叶った最終回にふと気がついてみたらダバ君はあまりめでたくないポジション(ポセイダルやね)に
させられてしまいそうになっていたのでそれを回避するためにはもうああするしかなかったとか

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:11:14.57 ID:???.net
そこまでダバはダメ人間ではないでしょう

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:35:43.84 ID:???.net
クワサンを連れて故郷に隠遁するのを皆に説得するのに何を使ったんだろうな

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:37:03.58 ID:???.net
>>665
そりゃ一言そう言われたら周囲は止められないだろ
ダバの性格が政治のようなドロドロしたものに向かないこともわかっているし

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 21:54:58.69 ID:???.net
ぶっちゃけ反乱軍の誰もがカモン・マイロードじゃないダバ個人のことなんてどーでもいいと思ってるだろうけど
あの後のペンタゴナって平穏無事に治まりそうもないよなあ
富野がなんか言ってたけどその時もう一度カモンうんぬんなんつっても神通力無さそうだけど

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 22:38:47.04 ID:???.net
ダバの個性がどうこうというより故郷がどんなとこなのかとか
そういうとこの描写がすくないから身を退く選択の良い悪いが見てる側にわかりづらい感じ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/07(日) 23:59:34.76 ID:???.net
>>667
あの後は逃げのびたアントンが同じように逃げのびたリョクレイと手を組んで私設軍を作って追ってくる。

という続編を想像した。

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 00:10:10.90 ID:???.net
主役が挫折したり最後に帰郷してしまったり、なんて'84年当時としては新しい終わり方だったな。
だから賛否両論だった。
'80年代後半〜'90年代になるとそういうドラマや映画も少なくなかった。
夢を追ってた若い連中も現実が見えてくるしな。
「バンドで成功しようと思ってたが、やっぱ就職するわ」
という結末の映画「魔女卵」
と通じるものがあるw

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 08:47:05.60 ID:T4fZdWLz.net
何が幸せなんだろうか?
たとえばシンデレラは
残したガラスの靴が元でハッピーエンドなんだが
昔友人が皮肉か嫌味か
シンデレラも年を取ってよぼよぼになって死ぬって言ってた
まあそれは当たり前なんだが
ハッピーエンドにケチを付けられたようで気分が悪かった
それが目的ではあったんだろうけど

主人公視点だとガンダムの初代はハッピーエンドの気がする
Zはバッドエンド、ZZは間違いのないハッピーエンド
エルガイムもハッピーエンドの気はするかな
功労者が要職に就かず隠居するガッカリする結果ではあるが
ダバは神輿として担がれたわけだが
それが統治者として成功を約束するわけではないと思う
現にアマンダラはヤーマンにひどいことをされて恨んでたんだから

やったからやり返すってのが争いの常のようだけど
とりあえずやり返したけどもう引退するから許してって選択をした

ちなみに現実的に考えるとヤーマンを恨んでる連中に
ダバは暗殺されてると思う
人を呪わば穴二つだ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 08:48:18.82 ID:T4fZdWLz.net
ちなみに「年を取ってよぼよぼになって死ぬ」ってハッピーなことだと思うよ
バイオリレーションがあると違うのかもしれないけど

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 09:34:13.46 ID:???.net
>>670
富野のマブダチ角川春樹の入れ込んだ、汚れた英雄
なんてものもあるよ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 09:52:18.47 ID:???.net
>>672
バイオリレーションのアマンダラさんも実態はジジイだったし
なによりその心根が老害を通り越した醜い有様だったしなあ

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/08(月) 15:19:23.13 ID:???.net
>>670
反乱軍の勝利の責任は反乱軍が取るべきで
ダバの責任はダバが取るべきだという話

676 :豆はんてん:2021/03/08(月) 22:39:36.43 ID:???.net
>>670 ヒロイン役の娘、あの後ハングマンのレギュラーだったけどいつの間にかフェードアウトしていて残念でした。我王銀次氏も早世したし

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 10:38:25.05 ID:???.net
まぁたしかにペンタゴナ統一してたポセイダル倒したあとのペンタゴナワールドは気になるな

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 10:39:01.94 ID:???.net
BD-BOXは出ないのかな?
もちろんオーディオコメンタリー入りで

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 15:55:18.91 ID:???.net
>>670
主役が挫折して終わるのはアメリカンニューシネマの影響を受けて
70年代のドラマ界映画界で流行した
その代表格が傷だらけの天使と探偵物語あたりだろうか
ちょっと遅れてアニメにもその波が来たってことじゃないかな

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 17:56:48.79 ID:???.net
それらの共通点てやたらバイクが出てくることだな
ダバもそういう意味でバイクに乗っているんだろうか

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 18:30:37.22 ID:???.net
青春の蹉跌やねえ

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/09(火) 19:42:32.69 ID:???.net
フロッサーはほぼバイクなのでは

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/10(水) 08:30:40.99 ID:???.net
同時代のバッドエンドアニメ2作
「メガゾーン23」
「ボビーに首ったけ」
また共通項はバイクや!

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/10(水) 08:31:50.07 ID:???.net
まさかラストシーンでボビーの首が切断されて体は爆散、残ったのは首だけになるとは思わなかったな

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/12(金) 21:22:20.47 ID:???.net
YouTubeのサンライズチャンネルでの配信についてねとらぼの記事に
>「無敵超人ザンボット3(月曜)」「太陽の勇者ファイバード(火曜)」「重戦機エルガイム(水曜)」「絶対無敵ライジンオー(木曜)」
>「装甲騎兵ボトムズ(金曜)」を毎週1話ずつ配信。13話周期で次の作品に入れ替わります。

とあるのだけど、これ最終回まで配信しないということ?

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 08:09:26.65 ID:???.net
>>728
13話周期って書いてあるだろ
一度他の作品に移ってそれを13話やる
その後戻ってきて14話あたりから再開して28話あたりまで(以後もこの形に倣って最終話まで)
ガンダムチャンネルがこのやり方でやることが多い

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 08:10:03.28 ID:???.net
728のアンカーはミス

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 15:19:23.90 ID:???.net
2ヶ月半?の休みを何度か挟みながら最終回まで放送って変なスタイルだな

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 15:26:33.59 ID:???.net
待ちきれないやつは続きを有料配信でどうぞ、って事だろう
無料配信は基本宣伝という事を理解できてないキッズにはわかんないかもだが

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 16:15:31.48 ID:???.net
まあ単純に言って1年50話前後のものを休み入れながらやると2年かかるわけで
印象が散漫になる可能性はあるな

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 20:02:43.66 ID:???.net
皆さんHG買えたかな?
やっぱMK1は欲しいね

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 17:44:29.38 ID:???.net
エルガイムとボトムズ見た事無かったからありがてえ
まだ3話しか配信されてないけどエルガイムはZZみたいなコミカル路線なのかな
ボトムズはコブラみたいな劇画チックだね

693 :豆はんてん:2021/03/15(月) 09:31:46.67 ID:???.net
スレチですがキリコの実家が近くです

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 12:11:25.63 ID:???.net
三叉路にでも住んでるのか

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 14:50:08.89 ID:???.net
ギョギョームのケーキ屋さんも近くかな

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 18:55:46.43 ID:???.net
他人に人生の枠組みを組まれて何が面白いものか!てダバのセリフ
単純にポセイダルに向けたセリフだと思ってたけど中盤以降のダバの境遇見ると…

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 20:23:28.20 ID:3/pWFkwx.net
禁断のテレパシーってTime forL.GAIMのパクリだよね?

ショウミーザーテルユー(ヘビメタル!)
リーミーナウエユアー(ヘビメタル!)
今!今!かけーぬぅーけろぉー!!

(テレパシー)さよならを感じてーてもぉー
(テレパシー)悲しみを感じてーてもぉー
あなたを愛してるから
ちょおぉとまぁって次の言葉ぁー

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 20:39:14.87 ID:???.net
>>694
サンサと三叉路をかけた大変面白いギャグのつもりなんだろうな。
(´・ω・`)

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 20:39:52.00 ID:???.net
>>693
郷田?

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 20:20:46.67 ID:???.net
>>697
主題歌ダセェなぁって思ったけど、作詞は売野雅勇、作曲筒美京平ってすげぇな。それであのカッコ悪い感じなのか。

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 20:23:04.06 ID:???.net
売れ線だと思うけどね 売れたかは置いといて

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 20:26:45.15 ID:???.net
だってさ、エルガイムの世界観とか全く無いやん
ザブングルはなんかワクワク感とかあってカッコよかったけどさ

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 20:51:43.74 ID:???.net
ポセイダルが荒廃させた世界だもの

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 20:54:03.99 ID:???.net
やっぱりあの時は主題曲でもヒットさせようって感じだったと思うんだよ
総じてエルガイムは新しいことチャレンジしてるというか新風を取り込もうとしてた
富野さんも主題曲歌詞をプロの売野さんに任せた
井荻麟イベントの時のニュアンスで解釈するけどヒット曲も出したかったんだよ富野さん
だから自分が書かなくてもそれを企図したしサンライズもそうだったんじゃないかなあ
筒美京平使うんだから

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 21:26:03.92 ID:???.net
当時次にΖガンダム作ることがほぼ決まっていたから
富野はいろいろ取引したんだと思うよ

エルガイムで若い連中やスポンサーにかなり好き勝手させる代わりに
Ζではある程度自分のわがままを押し通す環境を作り上げることに

そういう考えが作品の作りだけでなく、シナリオの内容にまでにじみ出ている

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/19(金) 23:18:56.99 ID:???.net
せやろか、MIOに歌わせてほんまにヒットなんて狙ってるんやろか。マークIIになってからの主題歌の鮎川なんちゃらって顔の長いのもいたけど、あれもなぁ

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 08:34:09.42 ID:???.net
これとダンバインのOP好きな俺は異端か

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 09:49:14.54 ID:???.net
Time for LGaimは良いと思うんだけど風のノーリプライは
曲としては良いけどエルガイムの後半にあってるかといわれるとうーんという気はする

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 10:04:53.31 ID:???.net
アレンジした戸塚さんはアイドルポップのような明るめの曲調も得意だったようだ
さわやかイントロで始まるノーリプライ

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 12:57:22.12 ID:???.net
鶴光のオールナイトでエルガイム流れたときはびびった

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 13:02:14.91 ID:???.net
エルガイムと同期アニメだった巨神ゴーグ、来年ブルーレイBOX発売するらしいね。
エルガイムのブルーレイBOX発売は、いつ頃になりそうかなぁ。

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 15:46:21.85 ID:???.net
テレビOPverよりもフルのほうがより良いよねノーリプライ

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 15:51:00.81 ID:???.net
そもそもピッチ違うから別もんだよアレ

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 16:51:10.33 ID:???.net
テレビサイズ聴きたくて富野展CD買ったわ

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 17:21:17.31 ID:???.net
>>713
あれって歌って貰ったのか、トリミングして早回ししたのか良く分からんくらい
TV版opは早いですよね。結構違和感を覚えた。

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 19:49:02.17 ID:???.net
風のノーリプライはロングバージョンの追加インストがこれまたダサくてな

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 20:32:32.59 ID:???.net
エルガイムってYouTubeで4話まで見たけど、割とコミカルタッチなんだな

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 20:36:23.57 ID:???.net
ラブコメだよ

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 20:51:16.26 ID:???.net
ダンバインで黒富野だったからその反動で白富野

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 21:13:35.21 ID:???.net
しかし、作画も脚本も酷いね
ところどころ、絵をまともに描けない人が作画やってたの?

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 21:15:33.18 ID:???.net
まともに描けないって表現はよくわからんが若手中心予算も少なめだろうと思う

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 21:18:39.57 ID:???.net
人間の動作や物の奥行きを描けないってこと

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 21:23:16.25 ID:???.net
人間の動作や物の奥行きを描けるけど人気無い湖川を外して
永野を据える英断

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/20(土) 21:26:22.39 ID:???.net
30年以上経って、どっちが残ってるか
結果は出てるけどな

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 09:28:29.40 ID:???.net
ギャブレーのセリフが色々皮肉
「都会ぶった薄味」
色々80年代を象徴する作品だと思うよ
他にも色々そういう作品が思い当たるし
それはそれで当時の事を思い出して好きなんだけどな

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 14:29:31.14 ID:???.net
あの年代だからしゃーないけど
シナリオライターどもにロボットに対する愛着というか
カッコ良く描こう、という気持ちすら感じられなかった。
演出で良かったのは今川と最終話の杉島?あたりか。

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 14:50:54.75 ID:???.net
ギャブレー意外と背高いけど、頭頂部が異常にもっこりしているかな。後半、そのあたりの秘密が明かされる?

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 15:01:06.70 ID:???.net
デロイアのチコちゃんみたいだよな、あの頭頂部

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 15:01:22.79 ID:???.net
なんでやねん

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 15:17:40.53 ID:???.net
チコちゃんにシコられる

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 16:24:47.46 ID:I0Gb0Cd0.net
うしろよりの頭頂部?
アニメ見返す気も起こらないけど
頭の形って上平面でうしろに向けて高くなる形がいいとされてる
ギャブはロングヘアだしそれに倣ってるだけかと

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 16:30:19.75 ID:???.net
キャトフヴァンディスのチコちゃんがいいです

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 17:42:56.54 ID:???.net
当時のメタルバンドマンみたいにスプレーで髪の毛立て気味にしてるファッションだろ?
まあ永野はジャパメタとか馬鹿にしてたんだろうけど

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 23:25:39.60 ID:???.net
ホバーするように移動するのか、人間のように脚を曲げ伸ばしながら歩くの?

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/21(日) 23:28:23.81 ID:???.net
いま いま
かけぬけろ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 02:05:59.93 ID:???.net
居間で暴れんなし

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 11:50:33.12 ID:yaJ99p0I.net
エルガイム子供の時は見てなくて最近DVDでフルフラットが登場するまでを見た
でもストーリーが気になってWikipediaで見てしまった
これって富野由悠季の変態性がでてる
たぶん周りは別の形にしたかったけど最後は富野の判断

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 11:58:27.11 ID:yaJ99p0I.net
アム、レッシー、ネイモーハン、とかキャラは絶賛
メカもかっこいい
富野外したほうが良い作品になったはず

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 12:11:28.95 ID:???.net
>>736
35年ぶりにそのネタで噴いた(草

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 12:20:12.06 ID:yaJ99p0I.net
自分には新しい世代のアニメ制作者たちが頑張ってるのを海のトリトン富野がぶっ壊した作品に感じた

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 12:30:52.65 ID:???.net
絵が下手くそ過ぎて見てられねぇ
プラモに戻るわ

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 19:02:04.00 ID:???.net
二次元より三次元が良いとか
リア充か

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/22(月) 20:35:23.54 ID:???.net
ギワザが一番カッチョE悪役
全てのロボアニの中で

何故ならあんなわかりやすい卑怯もんはマクベ以上だし

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 06:48:05.78 ID:???.net
ギワザ28歳

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 08:28:11.04 ID:???.net
生え際ざ

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 08:57:12.07 ID:???.net
あの渋すぎる声
45歳くらいだと思ってたぜw

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 09:07:14.13 ID:???.net
>>738
ガラットとか?

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 09:39:47.93 ID:???.net
ガラットも三頭身ゆるキャラロボが変形して八頭身ヒーローロボにというアイデアは良かったが、大河原邦男とバンダイがちゃんと仕事しなかった。

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 12:04:47.42 ID:FNGglqV5.net
メカがスターウォーズのちょっと真似だけあってやはりセンスがいい
絵があまり良くないからかっこ良さが伝わらない

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 14:16:51.38 ID:???.net
メカがスターウォーズのちょっと真似てどれだろう
永野メカにその印象あるっけ

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 14:23:56.92 ID:???.net
ダンボール積み重ねたようなデザインの機体じゃないということでしょう

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 14:25:18.39 ID:???.net
セイバーとかスパフロかな?

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 15:06:54.37 ID:???.net
C3POがムーバブルフレーム構造だからじゃない?

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 15:14:58.91 ID:6EgRtEU9.net
>>750
からかうのはダメだよーー

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 15:16:17.53 ID:6EgRtEU9.net
ごめん、真面目でしたか、、

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/23(火) 15:17:27.28 ID:6EgRtEU9.net
人、各々感覚は違いますからねー

総レス数 1008
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200