2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本テレビ版 ドラえもん Part12

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/05(水) 22:43:44.24 ID:z+GSua4s.net
アル中の精神病者が、人間の大きさの兎が友達で常に彼のそばに居るという
妄想を抱いている、という内容の映画「ハーヴェイ」にも似たところがあるかも。
実はドラえもんはのび太が作り出した妄想で、彼にとって都合の良い友達
で未来から来たロボットであり、彼を助けるために来たという幻想を
抱いてのび太は日常生活をしているのだとしたら?
つらい苦しみから逃げ出すために心の中に作り出された幻想。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
『ハーヴェイ』(Harvey)は1950年のアメリカ合衆国のコメディ映画。
監督はヘンリー・コスター、
出演はジェームズ・ステュアートとジョセフィン・ハルなど。

原作は1944年にブロードウェイで初上演された
メアリー・チェイス(英語版)による同名戯曲(英語版)であり、
チェイス自ら脚色に加わっている。
なお、原作戯曲は1945年のピューリッツァー賞(戯曲部門)を受賞している。


同原作の映像化作品は複数あり、その中には
テレビ映画『ハーヴィ/裸のウサギを持つ男(英語版)』(1996年)がある。

ストーリー
米国中西部にあるグレンドーラという小さな町の名門ダウド家の当主エルウッドは、
ハーヴェイという大きなウサギと親友であるという幻想を抱いており、
同居する姉のヴィタや彼女の娘マートル・メイを困らせていた。 。。。。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200