2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

┠╂╂╂ アルプスの少女ハイジ☆Part43 ╂╂╂┨

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 20:30:04.75 ID:???.net
俳諧師の松尾芭蕉がそんな感じだな。
正式な幕府の機関だけど。そこの幹部諜報員である河合曾良と東北を強行偵察する旅に出た。
京都に戻って今度は熊野、大和の旅(偵察&諜報活動)をしましょう、と曾良に誘われるも芭蕉はこれを断り続ける。
秘密を知りすぎた芭蕉は、おそらく曾良によってその息子とともに消されたのだと思う。

京都にいた芭蕉は、近江の商人だかに「昔の自分の家にいた小尼たち(おそらく実の娘たち)」へと京土産をことづけている。
娘たち(おそらく彼女たちも後に消されただろう)にとっては父の形見となってしまったお土産はいったい何だったか。
12才くらいの女の子たちが喜ぶもの、千代紙、髪飾り、かんざし、今となってはそれが何であったかはわからない。
おんじは自分の買ってきたものを喜ぶ孫娘の顔を見ることができたが、芭蕉は組織の一員として日陰の身、娘たちの喜ぶ顔を見ることはできなかった。

長文スマヌ

総レス数 589
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200