2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボを語るスレ 第9話

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 05:20:47.91 ID:???.net
昭和49年のテレビ漫画『ゲッターロボ』について熱く語ろう!

1話無料視聴(東映アニメオンデマンド)
ゲッターロボ
ttp://taod.jp/pg/100052

■過去スレ
ゲッターロボを語るスレ 第8話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587470738/

ゲッターロボを語るスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1402972393/


■関連スレ 東映版以外の話題はこちらへ
【ゲッター】新しい武蔵司令官【No.12】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1335754924/

2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 05:23:55.03 ID:???.net
『ゲッターロボ アーク』
■公式サイト:getterrobot-arc.com

『ゲッターロボ アーク』のアニメ化を記念し、OVA版「ゲッターロボ」三作品が期間限定YouTube配信!
配信日時(予定)  2020年11月2日(月)〜11月9日(月)午前10:00
配信タイトル:
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日(全13話)※1998年制作
・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ(全4話)※2000年制作
・新ゲッターロボ(全13話)※2004年制作

3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 06:19:55.12 ID:UP9d5Nih.net
ホシュアゲ

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 07:23:54.79 ID:???.net
うん
わかって・・・きたぞ・・・・

5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 12:02:19.55 ID:???.net
ここまで来たら考えるな

6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 13:33:41.75 ID:???.net
なんだ、こんなことだったのか

7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 17:28:55.83 ID:???.net
そうか・・・みんなここにいるんだ・・・

8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 20:41:53.37 ID:???.net
つまらん人生だったな

9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 20:56:55.60 ID:???.net
自分で作った武器で死ぬのが夢だったんじゃ。

10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 23:06:38.51 ID:???.net
ゲッターをもっと強くしろ…
もっと強化しろ…

11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 00:27:08.22 ID:???.net
アークのアニメ、尻切れトンボで終わりそうで嫌なんだが

原作通りとか不満しかないぞ

12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 00:34:32.98 ID:???.net
マジンガーの映画みたいに、普通にアニメのその後。みたいな作品じゃ駄目なんかな?

13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 00:40:21.59 ID:???.net
だってゲッターロボサーガになってるシリーズとアニメ版ってパラレルですし…

14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 01:24:49.64 ID:???.net
むしろ完結しないのがゲッターロボ。アークも投げっぱなしてくれ

15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 02:05:57.18 ID:???.net
マジンガーは漫画とアニメでキャラ設定に差が少ないし、
豪ちゃんもそんなに1つの作品の続きをずっと描くってタイプじゃなかったからなぁ…
掘り返しても乖離が少なかったって言うか

16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 03:17:32.37 ID:???.net
いくつかあるOVAはなんとなく
「ゲッター陣営と反ゲッター陣営が超時空で争い続けている」
「人間は、ゲッター線の意思に囚われ自我を失うべきでない」
「真ゲの1,2,3話は忘れて欲しい」
という共通のテーマがあるっぽい。

17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 03:29:33.08 ID:???.net
なんで?真ゲの3話まで忘れるの?
一番盛り上がってたじゃん

18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 03:44:38.27 ID:???.net
危ない危ない、今日の午前中までだったのね
観忘れてたんで落としてたらこんな時間になってしまった^^;

19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 05:12:03.45 ID:???.net
敷島博士はチェンゲ版が一番まともなんだな

20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 06:26:04.13 ID:???.net
>>11
第一部完、じゃね?

21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 06:38:55.18 ID:???.net
真ゲの1〜3話が盛り上がってる?
思わせぶりな事を言っては目先を変えるだけの連続で、イライラするだけだわ。
真マでもいつもイライラさせられてたこと思い出して、この頃から今川は駄目になっていたと再確認した。

22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 07:35:29.01 ID:???.net
>>15
だって、ゲッターは豪ちゃんは素材提供の
石川賢のマンガだからなw
ヘタしたら変形合体ってとこだけかもしれないw

>>21
以降川越に丸投げしたんでしょ?

23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 07:37:12.76 ID:???.net
チェンゲはゲッターロボ画集として本なら成功だよね
4話以後も話のつながりがおかしい場面あるから最初のころにゲッターの絵として撮りたいとこ作ったんじゃねえかな
リリーフ任された人はそういう素材をつなげてなんとか13話やりきった

24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 07:54:43.53 ID:???.net
そんなややこしい説明しなくても「尻拭い」の一言で足りるんだよ
今川が散々勿体つけた謎も大した内容じゃなかったし

25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 08:04:16.35 ID:???.net
ああ、今川アンチのガイジか

26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 08:18:06.04 ID:???.net
インタビュー動画見てるとちゃんと終わらせるみたいな事言ってなかったっけ
しかも歴代シリーズが仕掛けになってるみたいな

27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 08:55:29.39 ID:???.net
言うだけ番長

ジャイアントロボとか実績あったから調子こいてたわ
今は反省している

28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 09:05:03.47 ID:???.net
今川はジャイアントロボで終わった

29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 09:15:31.49 ID:???.net
今川の鉄人28号も面白かっただろう

30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 09:38:52.45 ID:???.net
面白くねーよ
暗い話をグダグダやってただけじゃないか

31 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 10:04:29.96 ID:???.net
真ゲで面白かったのは3話までと終盤だけなのに何言ってるんだか

32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 12:24:21.05 ID:???.net
今川監督のピークはミスター味っ子

33 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 12:39:02.53 ID:???.net
Gガンだろ

34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 14:02:10.71 ID:???.net
ええ〜チェンゲの1〜3話が1番OVAで好きだわ
新ゲッターはヒーローものかと思うくらい無難すぎて
自分の中でイマイチ盛り上がらない
ぶっ飛んでる方が良い

35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 14:44:48.71 ID:???.net
メディア展開(といってもほぼゲームだが)で採用されるのはチェンゲ
ここはよく考えないといけないとこだわな

36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 14:57:36.27 ID:???.net
ゲッタージオリジンこそ作って欲しかったなぁ
先生がご存命の内に

37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 15:21:32.20 ID:???.net
そりゃネオゲだと二体出さなきゃならなくなるし新に出てるのは飽くまでリメイク初代ゲッターで武装も少ないからな

38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/09(月) 15:24:20.64 ID:???.net
>>29
マジで面白かったのに、世間的に評判悪いイメージ

39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 01:07:10.89 ID:BB1DUcIX.net
なにせ予算を1〜3話で使い切ったらしいからな、今川監督w
製作委員会激怒のパターンでしょw

>>38
俺も鉄人好きだったよ

40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 06:38:18.40 ID:???.net
それで反省して真マジではなるべくロボットを動かさないようにしたとw
本末転倒もいいとこだろ

41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 07:25:39.94 ID:???.net
>>39
どっかの太鼓仮面ライダーのようだなw
戦犯Pおろされて後半テコ入れ

42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 13:27:46.00 ID:???.net
俺は逆に真ゲは1話から3話までは何度も繰り返し観たけど
4話以降は一度通して観ただけだな
何度でも観たいと思えるのは3話までなんだよ、4話からは一度観れば十分というか

43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 13:50:25.54 ID:???.net
逆にというかほとんどの視聴者はそうだろ

44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 19:34:01.98 ID:???.net
とはいえゲッターロボが長寿コンテンツになったのはあくまでも石川賢的世界観(魔獣戦線的世界観)のおかげであって今川監督のおかげではないからね。

45 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 19:48:17.11 ID:???.net
てかスパロボのおかげ

46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 20:04:25.90 ID:???.net
80年代の復刻版ブームで漫画版が再評価されスパロボのおかげでコンテンツが長生きできたんだし、どちらが欠けても駄目だったと思う。
更に真ゲッターをスパロボが掘り起こした事も大きい。
號のアニメが終わったあとも連載を続けてくれたキャプテンの功績も大きいな。
アニメ終了で打ち切られてたら真ゲッターそのものが生まれなかったし。

47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 20:28:58.61 ID:???.net
おれは初代スパロボでゲッターに興味持ったクチだから
真以降は好きじゃないし石川とか知らんかった

48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 20:33:24.32 ID:???.net
お前個人の話をしてるんじゃないよ

49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/10(火) 20:37:50.52 ID:???.net
俺は一応本放送でゲッター観てたんだけど、小1くらいの頃でストーリーなんてほとんど覚えてなかったな
後にDVDでようやく全話のストーリー把握した

50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/11(水) 11:15:04.87 ID:???.net
チェンゲはスパロボFしか知らなかった俺の竜馬のイメージをいい意味でぶち壊してくれた作品(+声優)
あれがなかったらゲッターに嵌ることはなかったわ

51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/11(水) 14:09:57.61 ID:???.net
今からマンガ買おうとするとお手軽に入手できるのはebookで売ってるのしかないのかな?
あれ内容的にはちゃんと加筆分も含まれてるのかな

52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/11(水) 20:30:10.08 ID:???.net
ゲッターロボ大検証−アークへの果てしない道−
https://youtu.be/YMsAPMAAk1Q

53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/12(木) 00:31:26.42 ID:???.net
肝心なことは聞けなかった…かぁ
オリジナルでもラストは用意してくれるんだろうか
漫画版デビルマン的な終わり方かな

54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/12(木) 02:13:50.56 ID:???.net
今度は3人揃って新ゲッターみたいな終わり方、再び

55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 07:19:38.12 ID:???.net
真ゲッター全話見たけど序盤がさっぱりわからん
早乙女の作戦で早乙女自身は竜馬に殺されて隼人は竜馬をその後刺そうとしたが失敗して謎の円盤と共に消えた過去話があったが

1.何で自分が殺され罪を龍馬にきせる作戦なんてしたの?この作戦する意味がわからん
2.早乙女はたぶん隼人に殺された?と思うんだが何でインベーダー化してないのに生きてるの?死んだふり?
3.隼人が逃走した時の円盤は何?
この辺わかる人います?

56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 07:25:10.24 ID:???.net
ショッキングなシーンや思わせぶりな台詞をパーン!と見せてはコロコロ場面を変えていくのがワンパターンな今川演出なだけ
インパクト重視なので細かい整合性なんて考えてない

それが好きな人もいるみたいだけどw

57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 09:28:03.09 ID:???.net
思わせぶりな展開は好きだぞ
川越は話の構成が特撮みたいで綺麗すぎて逆にワンパターンに感じちゃう

あと、新ゲッターで1番思うんだけど、ゲッター初登場の決めポーズとか構図とか見せ方がオモチャっぽいんだよね…

今川の方がリアルな見せ方が上手い
ただのアニメーターの差かもしれんけど

58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 09:59:02.07 ID:???.net
演出Sストーリー等その他Zの特化型とオールステBの安定型で味が根本から違うので比べても全く意味がない
こってりラーメンとあっさりラーメン並べてどっちが美味いラーメンか騒いでるようなもんだよ

どっちにもファンはいるんだから一生決着つかん

59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 10:10:24.64 ID:???.net
うるせぇこといってるとダーク・デス砲でこやしにすんぞ

60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 10:16:33.13 ID:???.net
お、俺は初見、なんだかわからんがすごそうだ…!てめっちゃ魅了されたけど、
結局わけわからんから、こういうのは好きじゃないって方に回ったやで

新ゲッターはむっちゃ楽しかった
あんなにキチガイで素敵スマイル浮かべて動き回ってる連中とその描写が、
大人しいとか綺麗すぎるとかゲッター線に侵されすぎてやしませんかね…?
よく知ってる漫画版やその他のシリーズからの設定を色々みんな拾い上げて再構成して、
コンパクトに13話にまとめてるのも良かった
断片的には知ってるけど全容全貌がさっぱりわからなかったりパラレルなのを、よくこんな見やすくひっつけてくれたなぁと
そこがファンにとっては大人しすぎるのかな
普通にゲッターvs毎回の敵ロボ展開から、異なる時空や虚無ってるようなところまでむちゃスケール広がるところまで広がって、
相当面白かったんだけどなぁ

61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 12:36:03.07 ID:???.net
俺もOAV版に限ったら、新ゲッターロボが好きかなあ、一番普通に見れる

チェンゲは最初に石川賢絵でアニメ化したからインパクトが大きかったのはわかるが、個人的にはゴウやケイが漫画と別のキャラになってる時点で嫌だった
特にケイ=早乙女元気という設定は、東映アニメ版見てたから、あの元気くんが急に女の子になるとか超展開すぎるわ
多少のアレンジぐらいはいいんだけど……あんまりやりすぎると原作軽視に見える

62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 13:52:01.05 ID:???.net
チェンゲは序盤の「発進!」と大群G相手に暴れる無印のところだけ見てる

63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 14:28:58.77 ID:???.net
まあチェンゲの1〜3話とゲッターチーム復活以外は…だからな
漫画版サーガを1からアニメ化をアークの後に期待したい!

64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 14:31:39.42 ID:???.net
竜馬が博士を殺したのは濡れ衣だったのに冒頭から博士を殺す気満々なのがよく分からん
竜馬とハヤトがミチルを殺したのもインベーダーに乗っ取られてたからと分かっているのに博士が二人を恨んでる意味も分からん

65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 16:24:23.43 ID:???.net
竜馬に化けたインベーダーが博士に化けたインベーダーを殺したんじゃないのかね?

66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 16:44:40.96 ID:???.net
>>60
使いどころのないペットキャラ元気はオミット
達人さえ出番あったのにw

67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 17:44:15.53 ID:???.net
>>64
無理矢理こじつけるとインベーダーが勝つためにすこしでも竜馬と隼人を迷わせて弱らせようとしてジジイの外見使って責めてるんだろ

68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 17:46:33.29 ID:???.net
>>64
ミチルがインベーダーに乗っ取られていたというのは後からわかったことで
あれは本当に合体訓練中の事故だったのではないのか?

69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 21:21:05.24 ID:???.net
yy

70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/13(金) 22:27:10.86 ID:???.net
そういやチェンゲのミチルさんはバイロットスーツに乳首つけてたっけ

71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/14(土) 03:42:53.30 ID:???.net
>>64
冒頭だからどう転ばすか今川考えてないからマジメ考察不毛w
まあ、なんとかできたかもしれないと思って2人に責任転嫁。

>>68

みちるは乗っ取られかけたからわざと合体シッパイして自害
あれで死んじゃうインベーダーw

72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/14(土) 09:43:06.87 ID:???.net
チェンゲの敷島博士の最期の進化とは…はなんだったの

73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/14(土) 14:09:01.35 ID:???.net
今川的残滓発言

74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 02:22:24.20 ID:???.net
ゲッターG最終回まで視聴した
もしかしてヒドラーが隼人を捕虜にして連れ帰ってこなければ
百鬼要塞島で圧勝できたんじゃなかろうか

75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 12:10:29.70 ID:???.net
ヒドラーが○○しなければ勝てた戦いはいくらあるだろう?

76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 12:20:28.10 ID:???.net
まあ元キャラ自体そうですから

77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 13:13:02.99 ID:???.net
アーク見た事ないからこの機に近場の大きな本屋でシリーズ全巻買いの大人買いでもしようとしたが2〜3店まわっても売ってないな〜
昔の作品すぎて無いんだろうな〜

78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 14:57:55.18 ID:???.net
探していた訳ではないが
ここ数年でアークを古本屋で見たので
1回だけだわ

79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 15:36:13.77 ID:???.net
双葉文庫のは俺もかなり苦労したなぁ

大体は古本屋で見つかったんだけど真ゲッターロボだけどこ行ってもなくて初めてインターネッツでの買い物に手を出したおもひで

80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 18:23:13.13 ID:???.net
もう版元在庫無いから店頭在庫だけだよな
日本中のすべての書店を回れば日焼けして色あせたの見つかるかも

81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 20:19:04.94 ID:???.net
発売日にすべて買い揃えている俺に隙は無い

82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 20:49:17.08 ID:???.net
電子版ってないんだっけ?

83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 22:30:29.63 ID:???.net
ダイナミックプロは電子版認めないからな
ビッグコミックも永井豪連載のある無印だけ電子版無し

84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 22:41:47.38 ID:???.net
これは電子書籍でないの?

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/121725/

85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 23:12:45.01 ID:???.net
アニメ合わせで新装版が出るでしょ
俺もアークの単行本は持ってなくて昔読んだ曖昧な記憶しかないが、アニメを新鮮に楽しむにはこのほうがいいのかも

86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 23:18:06.04 ID:???.net
ダイナミックヒーローズをそのままアニメ化してくれ

87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/15(日) 23:39:42.32 ID:???.net
小一版ゲッターまで電子で出てるとは驚いたわ

88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/16(月) 02:25:28.32 ID:???.net
電子なんかいっぱいあるだろ
だから違法ダウンロードにもいっぱい出回った

89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/16(月) 08:49:45.39 ID:???.net
その電子書籍買おうと思ってるんだけど
それぞれ加筆されたのって
単行本化のタイミングで良いんだよね?

最終の文庫版の方がページが多いとかわかる人いる?

90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/16(月) 14:38:41.06 ID:???.net
kindleにも来ないかなー

91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 10:41:24.90 ID:???.net
何度もシャインスパーク見てると
一体の百鬼メカを倒すにはオーバーキルすぎると思う

92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 14:34:59.50 ID:???.net
>>456
ゲッタービーム以上シャインスパーク以下
間がないからしょうがないw

むしろ百鬼帝国は作戦1回に1体と正攻法な戦法がいただけない
(2体同時もあったかもしれんが連戦にすればいいのに)
まあ恐竜帝国もなんだけどw

93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 15:18:00.98 ID:???.net
おれの記憶だとマジンガーZは最後のほうは機械獣総動員してマジンガーあとちょっとでしとめるとこまでいったな
結局グレートで逆転されちゃったけど
ゲッターは残念ながら記憶にない
マジンガーZほど再放送されてなかったきがする

94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 15:19:46.97 ID:???.net
またゲッターに刃向かっていくらがんばったとこでこれだしなあ

https://i.imgur.com/zV8APmz.jpg

95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 16:12:53.39 ID:???.net
ゲッターも最終回近くなると敵も団体で攻めてきてたよ
Gだとシャインスパーク対策もされて、エネルギー切れでピンチになったり

96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 16:41:57.50 ID:???.net
TV版と漫画版の区別も出来ないヤツはここに来るなよ

97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 18:49:40.52 ID:???.net
平成以降のOVAの話してるやつもな

98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 20:40:05.93 ID:???.net
無敵戦艦ダイにメカザウルスも四体に
戦闘機に爆撃機にと大量動員したろ
百鬼帝国も要塞島に六体合体の百鬼獣動員したろ
テレビシリーズは脚本家か演出かどちらの趣味か知らんが
やたら戦略爆撃かましたりロボット以外の兵器も動員してたろ

99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/18(水) 23:25:16.18 ID:???.net
前スレでも言ったがゲッター総合作らんの?
アークで多少なりとも注目されてるんだから興味持ったのが生きてるゲッタースレに流れて来るのは必然だし

今ゲッターで存在するスレここと何故かロボゲ版にあるとこだけだぞ

100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/19(木) 00:22:20.78 ID:???.net
アーク来てくれたからこそ
これだけ盛んになったけど
それまで語る場所がなくて寂しかったわ

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200