2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボを語るスレ 第9話

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 00:06:52.48 ID:???.net
Gアームライザーがないけど別売りなのかな…

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 01:03:26.40 ID:???.net
今見るとますますクソダサいな

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 02:12:14.77 ID:???.net
>>618
お約束のプレバンちゃうか?

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 07:35:46.03 ID:???.net
>>617
お前もあんま変わらんから

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/14(水) 08:41:15.66 ID:???.net
ほーらやっぱり

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 13:34:26.29 ID:???.net
>>614
ありがとう
配色と形が微妙に違くて気がつかなかった
特に妖剣鬼はなんだってあんなドラッグクイーンみたいな配色にしたのやら
OP版のほうが渋くてかっこいいのに

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 16:50:28.37 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EzKB5jeUYAIDR7C.jpg

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 23:07:31.15 ID:???.net
着ぐるみ?

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 13:18:50.46 ID:???.net
胸の突起がすごい

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/18(日) 14:35:50.50 ID:???.net
カラータイマーついたんな
シン・ウルトラマンから奪ったのか

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 11:26:22.54 ID:urzjQhAL.net
>>615
実写化というより、プロレスでやって欲しかった
新日にはライガーがいるんだから、ダイナミックプロとのコラボ第2弾としてできただろう
勿論、武藤 = 1
    蝶野 = 2
    橋本 = 3

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 18:33:53.60 ID:???.net
Gの最終話ウキウキで要塞島内部の破壊活動してる隼人はマンガ版のテロリスト設定持ち込んだんだろか

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/23(金) 18:46:09.41 ID:???.net
ただの高校生じゃないよなw

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 07:23:37.58 ID:???.net
ゲッターロボ!を全部流して要塞島破壊だし
やっぱゲッターのテーマってぶっ壊せってことなんだろうな
マジンガーが穏当にみえる

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/24(土) 10:55:24.11 ID:???.net
だって甲児や鉄也は常識人の範疇だけど
ゲッターチームなんて気違いの集まりだろ

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 11:33:27.92 ID:???.net
それがなにか?www

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 19:07:33.92 ID:???.net
>>632
そんな、アニメ號のメンツまでも基地外扱いなんて

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 20:57:01.06 ID:???.net
號のカーチャンってたしかいかにも怪しげな人を友達が来たよ!號!って通しちゃう人でしょ

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/25(日) 21:07:11.89 ID:???.net
むりやり他作品の話題出さなくてもいいよ

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 08:23:58.39 ID:???.net
は?
詰まんねえこといってんじゃねえぞハゲ

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 11:38:25.53 ID:???.net
ゲッターロボHG

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 12:40:24.34 ID:???.net
東映のゲッターチームはまあまあまともな性格だったけどな
隼人があんた本当に高校生かと思うくらい達観してた以外は

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 12:46:10.56 ID:???.net
Gになると普通に特殊作戦任務みたいなこともやってるし

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 13:37:58.43 ID:???.net
>>639
大学生並みだけど学年に1人はいてもおかしくないぐらいだな

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 18:44:05.26 ID:???.net
大人びたつうか、なんか俺らとは違うなってやつはリアルにいた

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 19:55:47.61 ID:???.net
いたわ
精神年齢が5、6つくらい違うんじゃってやつ

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 20:04:41.61 ID:???.net
ゲッターチームは最終回後、高校生活に復帰したんかなやっぱり

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 23:29:04.95 ID:???.net
Gのときはほとんど学校行ってる描写無かったから中退してるんでないの

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/26(月) 23:39:31.31 ID:???.net
ベンケイは野球部のキャプテンだっけ? ムサシは柔道両立させてたけど野球は無理よな

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 05:53:58.04 ID:???.net
Gは結構短いから閉校になってたということにしとけ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 06:27:08.33 ID:???.net
リョウと隼人がサッカーしてたのは部活じゃなかったのか?

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 16:14:17.67 ID:???.net
サッカーが元ネタだから敵がゴールなのを恥ずかしながら20年くらい前の研究本読むまで気が付かなかった

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 16:36:26.34 ID:???.net
えっ そうだったの!?

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 17:39:33.40 ID:???.net
そうなんですよ

ただのゲッター1の顔に多角形いっぱい貼り付けてあるじゃん?
あれサッカーボールがモチーフなんだぜ

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 17:40:39.21 ID:???.net
いまのサッカーボールは曲線多用した革を縫い合わせてるからわからんけど、昔のキャプテン翼のころのサッカーボールを想像するといい

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 18:06:55.77 ID:???.net
最終回はサドンデス・・・

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 18:25:28.76 ID:???.net
ゲッター1の顔は亀の甲羅じゃなかったか?

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/27(火) 23:46:32.64 ID:c2aS3jLO.net
>>635-636
それ漫画版…アニメ版の號はなんで家族出さなかったのか疑問
アルベガスやレザリオンでやりつくしたからとか?

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 00:36:31.81 ID:???.net
翔や凱は家族の話を何度もやってるのにね

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 02:31:27.72 ID:???.net
つべでゲッターについて約2時間半熱く語ってる動画があったが、全編英語なのでさっぱり判らんw
漫画の英訳版とか各種アニメの画像が表示されてる。

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 05:38:08.30 ID:???.net
>>657
その人、極道兵器も大喜びしそうだな
ちゃんとチェックしてればいいが

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 14:42:42.56 ID:???.net
菊池俊輔先生のご冥福をお祈りいたします 合掌

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 15:10:37.75 ID:???.net
ついにこの時が…

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 18:54:26.61 ID:3NEDHX8O.net
>>659
ガンガンガンガン!若い命が真っ赤に燃えてー♪

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:02:36.50 ID:???.net
三番まであるけどゲッター3なポセイドンぽい歌詞はないんだよな

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:32:54.72 ID:???.net
一番のパンチがゲッター3
二番のドリルがゲッター2
三番のビームがゲッター1

だろ

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:02:19.21 ID:???.net
スパーク空高くだからパンチもゲッター1のゲッターパンチだと思ってたよ

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:03:56.96 ID:???.net
前半のスパーク、ゲチェンジ、フライトはゲットマシン状態を歌ってるんじゃないかね?

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:09:39.41 ID:???.net
そもそもゲッタースパークってなんだよって思ったけど
合体する時になんか光がスパークする、みたいな事なのかな?

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:18:14.80 ID:???.net
考えるな感じろ

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 20:51:41.18 ID:1LEEFEMz.net
歌詞は永井豪作だっけ?

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:02:30.55 ID:???.net
>>666
初代にもシャインスパークやストナーサンシャインみたいなエネルギー放射技があったと妄想
児童誌では原爆並の威力を持つゲッター線放射なる技も紹介されていたし

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:52:17.84 ID:???.net
それは劇中で、ゲッター線収集装置を使って山を吹きとばしたゲッタービームのことではないかと思う>ゲッター線放射

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:39:15.42 ID:???.net
>>669
ドラマCD版のゲッターVSゲッターGでゲッター1がそんな事やってた

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:57:30.12 ID:???.net
>>668
そう。そしてグロイザーXの出だしが「若い命を炎と燃やし〜♪」なので笑えるw

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 04:08:54.12 ID:???.net
神谷氏の「チェーンジゲッター1、スイッチオン!」からの
主題歌イントロは神がかっておったなあ。

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 07:20:41.80 ID:???.net
ゲッターロボ!のイントロが始まるか始まらないかで勝敗がわかる

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:14:01.02 ID:???.net
ゲッターロボの主題歌の編曲は、菊池俊輔先生の作品の中でもピカイチ。

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 11:34:21.95 ID:???.net
>>674
ヒーロー物はたいていそうなんじゃね?

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 14:24:16.30 ID:???.net
むしろゲッターなんか主題歌メロオケ鳴っても速攻で空中戦に切り替わるじゃん

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 18:53:19.90 ID:???.net
ゲッターの音楽って空中戦をすごくイメージして作られてると思う

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:25:13.43 ID:???.net
Gの途中からは主題歌アレンジのI-8で止めのパターンも増えたよね
曲自体は序盤戦で使いそうな曲なのにシャインスパークでも使われてちょっとアレ?ってなったけど

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:30:54.05 ID:???.net
ああまた主題歌聞きたくなってきた GのEDも最高

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:42:08.42 ID:???.net
エターナルでゲッター&Gの完全版サントラが出る
そんな事を夢見てた時がありました
おかげで未だにLDの副音声重宝してるよコノヤロウ…

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:12:38.97 ID:???.net
Gで多用されてたボヨーンボヨーンっていう緊迫感あるのかないのか分からん曲聞きたいな

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:40:03.87 ID:???.net
>>668
そうでしたか〜。
だとしたら、ムサシが歌詞を間違えて歌ったと思ってたのは、こちらの記憶違いということに。

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 20:14:42.38 ID:???.net
1時間書き込みなしでコロナで失業した俺が恐竜帝国に再就職できる

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 21:39:16.94 ID:???.net
ぬるぽ

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 21:41:52.03 ID:???.net
ゲッター ガッ!

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 22:59:52.02 ID:???.net
>>651
亀レスだが名前自体ポイントゲッターから来てるしな

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 23:07:37.48 ID:???.net
石川賢はサッカーファンだったとか?

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 23:20:48.28 ID:???.net
視聴率をゲットするゲッターだよ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 23:24:00.75 ID:???.net
>>684日当はトカゲ3匹

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 00:23:06.18 ID:???.net
当時の物価でトカゲ一匹100円買取って元気ちゃんぼろ儲けだったんじゃない

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 02:08:49.84 ID:???.net
現在価値なら一匹500円ってとこだな

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 15:15:23.29 ID:???.net
部屋の中に数十匹はいたから現在の価格で2~3万は使ったことになる
ムサシのために自腹切ってそれだけ出した隼人は友達思いだろ

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 15:35:47.82 ID:???.net
やっぱ御曹司なんやね

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/04(火) 12:30:41.03 ID:???.net
あれ、隼人が浅間の山中駆け回って捕まえてきたものだと思ってたよ

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 02:57:17.92 ID:???.net
トカゲの捕まえ方ってむつかしくね? 餌で釣るにも何使えばいいかわからんな

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 05:22:36.90 ID:???.net
子供の頃はよく素手で捕まえてたけど今は見つけた瞬間に逃げられるしどうやって捕まえていたのか思い出せない

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 10:29:06.15 ID:???.net
どっちがどっちか忘れたけど
トカゲとカナヘビで警戒心強くてすぐ逃げるのと、警戒心薄くて向かってくるから簡単に捕まえられのと分かれるよな

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 11:39:17.32 ID:???.net
尻尾切って逃げちゃうからね

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 14:21:51.52 ID:9UZDZHzD.net
細かいこと言って申し訳ないが、2話ではカエルの事も爬虫類と呼んでいた
今では小学生でも知っている知識を、大人が得ていなかった証拠
恐竜というと、中生代に生きていた翼竜や首長竜、古生代に生きていたディメトロドンまで恐竜図鑑に入れてしまっていた時代だからね

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 14:55:07.91 ID:???.net
それは今でも載っていそうだが

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 14:59:22.52 ID:???.net
ゴリラやチンパンジーも今は猿じゃなくヒト科らしいしね

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 15:20:18.12 ID:???.net
子供らが捕まえてきた中にカエルとかが混ざってたって
これはハチュウ類じゃないな、金は払えんよとか言ってがっかりされたくなかったんだよ
根はやさしいハヤトさんは

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 15:39:18.11 ID:???.net
なるほど深い考察だな

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 16:26:13.40 ID:???.net
マンモスやサーベルタイガーを恐竜って言い張るよりは妥当だと思う

は、ともかく、分類上は、魚竜・翼竜・首長竜・恐竜などなど、それぞれ別個にあって、
それが正しいというのはわかる
わかる、が、じゃあ、それらの総称を意図して呼ぶときなんて呼ぶんだ?
おおよその場合、そんな分類はともかく総称という意図をもって恐竜と呼んでると思うんだ
つまり、一つの言葉に意図によって複数の意味があるというか、使い分けがあるというか……
じゃあ、総称として恐竜と呼ぶのが間違いなら、なんと呼ぶのが正しいんだ?
間違いとは聞くが、何と呼ぶのが正しい、といったような意見は黙として聞かん

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 16:28:57.37 ID:???.net
カエルでも用は足りそうだしな

武蔵にはむしろトカゲやヘビより効果あるかもしれない

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 16:58:36.88 ID:???.net
ジュウレンジャーの悪口はそこまでだ

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 17:18:19.40 ID:???.net
>>702
昔から類人猿だろ。尻尾の無い猿。

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 17:52:58.75 ID:???.net
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/071000013/091800004/?S

それがヒト科なんだよう・・・

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/06(木) 20:17:46.72 ID:???.net
ゴール「知ってた」

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:29:53.82 ID:???.net
ゲッターロボ好きだったけど、マジンガーと共演する映画だと、いつも主役はマジンガーにとられるのが悔しかった

マジンガーは多彩な攻撃するのに、ゲッター1はひたすらバカのひとつ覚えみたいにゲッタービーム出すだけ

オープン!ゲット!チェンジゲッター2!みたいに合体バリエーション見せつけて、締めにトマホークブーメラン出すぐらい暴れさせてほしかった

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:33:15.41 ID:???.net
それわかる

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:49:16.27 ID:???.net
ゲッターライガー「俺映画に出たことないんだ…」

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 21:00:32.53 ID:???.net
ゲッターポセイドン「それは言わない約束だろ?」

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 21:08:31.76 ID:???.net
お前は大海獣で出たやろ

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 21:16:20.51 ID:???.net
ゲッター2はギルギルガンに大ダメージ与えたのにな

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 21:20:23.61 ID:???.net
武蔵「お前ら仲間割れすんなよ(泣)」

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 21:57:26.99 ID:???.net
草葉の陰で泣くなよつらいわ

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 22:23:35.08 ID:???.net
大海獣のベンケイは高久進だからかいいとこもってってる

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 22:42:26.20 ID:???.net
ていうか本編でもここ一番ってところでめっちゃ活躍するよねポセイドン

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 22:56:28.27 ID:???.net
あの図体で足の裏からジェット噴射して空飛ぶのはすごいよなポセイドン

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 00:01:30.01 ID:???.net
「さえてるぜ、ベンケイ!」

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 23:16:38.73 ID:???.net
漫画のARMSって主役3人の名前が涼・隼人・武士なんだよな、敵にゴールもいるし
何でゲッターからネーミングしたんだろう

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 23:45:10.96 ID:???.net
面白いね

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 09:27:37.24 ID:???.net
ゲッターオマージュはたくさんあるからなあ

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 09:30:06.66 ID:???.net
ゲッターオマージュ有名なとこで
トップをねらえ
創世のアクエリオン
天元突破グレンラガン

ほかを数えだしたらキリがない

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 14:37:11.43 ID:???.net
何よりもまずアルベガスだろ

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:39:54.70 ID:???.net
三超神や太陽戦隊がゲッターのオマージュなんて聴いたこともねえ
筑波洋や南光太郎の変身ポーズは本郷猛のオマージュてかw

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:50:32.45 ID:???.net
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクはゲッター1・2・3のオマージュ

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 19:43:11.30 ID:???.net
三超人ってなんだ?ビビューンか?
最初に変身ポーズを取ったのは本郷じゃなくて一文字だろ

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 19:44:51.78 ID:???.net
ゲッター3なくしてガンタンクは生まれたかな

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 20:18:43.73 ID:???.net
あのかたちは合体しばりの賜物だよな
でも、改めて斬新だよな、3機3種類合体

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 22:37:43.42 ID:???.net
斬新どころかムチャクチャよ←賛辞w
合理的に考えたらあんなフォルムから違う3形態なんて出来ゃせんて

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 23:47:55.78 ID:???.net
コロナで首になったので来週から百鬼帝国に勤務するわ
前の職場や恐竜帝国よりも高待遇。

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 00:09:10.88 ID:???.net
エネルギー配給ないと死ぬ恐竜帝国以上のブラック職場だぞ
上司も屑が居るしな。ロボガのほうの百鬼なら自分も入りたい


とりあえず失業保険申請して求職頑張れ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 00:57:19.81 ID:???.net
>>728
南光太郎の変身ポーズは一文字隼人の逆回しだぞ。

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 03:21:01.12 ID:???.net
>>728
陸海空の要素だけでオマージュ扱いクソワロた
ってところだなw
忍者キャプターは7人の侍のオマージュになるわなwww

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:23:03.95 ID:???.net
オマージュというなら最低合体、できればゲッター線相当の謎の物理力がほしいとこだな

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:35:42.48 ID:???.net
>>726は陸海空の使い分けじゃないだろ
まぁグレンラガンはどうかと思うが

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:36:19.00 ID:???.net
>>738
ゲッター號「せやな」

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 08:32:34.48 ID:???.net
>>739
レス先ちゃんと見てからカキコメ、ボンクラ

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 08:38:14.99 ID:???.net
>>741
見た上で書いてるよ

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 09:51:14.02 ID:???.net
>>736
本郷のモーションも入ってるよ
一文字の逆なら腕を交差させる必要がない

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 09:52:58.47 ID:???.net
組織から逃亡したライダーはみんな1号と2号の「オマージュ」

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 10:01:50.39 ID:???.net
仮面ライダーはタイガーマスクのオマージュ
デビルマンは魔王ダンテのオマージュだな

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 17:00:38.42 ID:???.net
>>745
同じ作家ではオマージュじゃねえよ
いやアニメ企画の参考にしただけにしても
最終的に同一作家がデザインしてんのに
オマージュ?

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 17:17:16.32 ID:???.net
新しい言葉を覚えると使ってみたくなるんだよ

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 18:10:40.90 ID:???.net
劇中劇だがナデシコのゲキガンガーはありゃゲッターのオマージュで間違いないな

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 19:19:56.01 ID:???.net
オマージュというよりあれはパロディに近いよ

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 19:21:20.89 ID:???.net
漫画版のオマージュが多い中数少ないTV版のオマージュだよねゲキ・ガンガー
あとゲッP-Xかな

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 21:17:55.22 ID:???.net
>>735
クズ上司ってヒドラーとかあの辺り?

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 21:39:44.34 ID:???.net
とかつーかヒドラーしかいないだろ

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 00:32:21.83 ID:???.net
ツノ、制服支給
自爆できる方歓迎

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 02:39:50.85 ID:???.net
ゲキ・ガンガー、桜多先生の漫画版ネタも入ってる。
ミチルさんが傷んだキャベツを味噌汁に入れたせいでゲッターチームが腹壊したので、
ミチル・元気・紋次がゲッターに乗る回wwww

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 05:12:24.51 ID:???.net
ヒドラーさんの器じゃないのに元帥になってしまって生き残りに必死感

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 08:08:49.71 ID:???.net
>>755
有能なライバルをあの手この手で蹴落として、結局実力不足のヒドラーが元帥まで上り詰めたのだろう

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 09:41:40.76 ID:???.net
牛剣鬼の回での操縦技術とか実力自体は割とあるから余計に厭らしいんだよな
カン・ユーとかあの辺のタイプ 

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 16:06:04.37 ID:???.net
最終決戦ではハヤトを捕虜にする大手柄??いや致命傷??

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 16:16:13.09 ID:???.net
ヒドラー「百鬼兵に改造したゲッターチームにぶつけてやります」
ブライ「それも面白そうだけどまずは俺の要塞島の威力みてけや」
ヒドラー「はい(まあ、あとでいいかどうせ逃げられないし)」


なお

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 18:11:37.48 ID:???.net
百鬼帝国を滅ぼし人類を救った陰の功労者はヒドラーさんだと言ってもいいくらいですね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 19:35:39.78 ID:???.net
ぶっつけ本番でシャインスパーク成功させるミチルさん
早乙女の娘だから当たり前か

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 19:47:35.31 ID:???.net
>>760
支流弾放り投げた雑兵だろ

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 00:26:59.93 ID:???.net
アニメ版「G」の第1話でせっかく修繕したゲッター1を燃やすのがわからん
予備戦力として残しておけばいいじゃん
ひょっとしてあのゲッター1は外見だけで実際に動かないのかも?

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 08:28:54.11 ID:???.net
武蔵の弔いなんだからゲッター燃やすくらいしないと
いつでもすぐ作れるしな

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 15:16:32.10 ID:???.net
片腕もげたままだったし大急ぎで形だけ整えたものだったんだろう
実際はもう動かすのは無理な状態だったとか

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 05:38:46.24 ID:???.net
ゲッターって早乙女の私財で作ったん?
豪ちゃんの作品は個人財産で作るのばっかだなw

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 07:58:20.85 ID:???.net
昔は世間や政府から訴えが認められず個人でロボットや基地を作って
異星人とかの侵略に備えてる博士は珍しくなかったな

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 08:03:41.23 ID:???.net
ミサイルとか普通に持ってるし裏で国家からの許可とか支援とかあったんじゃないかね
ゴジラSPで町工場の作ったロボットが怪獣退治をしたことで爆発物の不法所持がなぁなぁにされていたが

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 08:52:20.99 ID:???.net
原作は政府がバックアップしている
「號」では隼人が政府の役人だし
アニメはどうだったかな?

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:00:59.60 ID:???.net
というわけで国の管轄であろうゲッター本体を
個人の葬儀でゲッター燃やすのか?ってことになる
デっカいハリボテやw

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:05:14.04 ID:???.net
後で政府に怒られる早乙女博士
それともゲッターGでもう助けんぞ!!って逆ギレすっかな

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:06:33.21 ID:???.net
管轄とは違うんじゃね
それだと改造するにもいちいち国の許可が必要になりそうだし
飽くまで後方支援だけで基本は独立独歩な感じ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:11:09.41 ID:???.net
国際会議にも招待されてるし早乙女博士の発言力は強いね

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:18:29.77 ID:???.net
上級国民ならぬ下駄国民

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 10:45:40.16 ID:???.net
ゲッター線の研究自体国の事業なんじゃないのか
政府から補助が出ていないとあんなしょっちゅう研究所壊されてその度に建て替えなんてできんよ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 12:01:40.58 ID:???.net
国際機関じゃないの?
宇宙人の圧力でゲッター線研究辞めさせられそうになったし

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 12:04:42.95 ID:???.net
石川賢の漫画版では
「所長、首相からお電話です」
「待たせとけ!(ガチャ)」
みたいな描写があったな

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:32:15.92 ID:???.net
ケータイの時代に「お電話です(ガチャ)」がもう今は通じないな…

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 01:44:24.46 ID:???.net
盗聴の恐れあるのにケータイスマホはないやろ
(描写としてな)
首相からのホットラインや多分、でも所員がとるのは謎w

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 05:01:55.22 ID:???.net
ホットラインあんのかな
代表番号にかけるしかなさそう

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 13:32:38.73 ID:???.net
クレイジービーム作戦の時だっけ
市民から電話入ってたな

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 13:17:02.54 ID:???.net
>>769
アニメ號は序盤で防衛庁から戦闘用ヘリを二機借りてプロトゲッターを援護してたね
終盤は国連決議でNISARを拘束する展開だったけど

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/24(月) 09:50:53.44 ID:???.net
マジンガーZは兜十三博士が特許などで取った莫大な権料を使って建造されたから
完全な私物だな、たぶん光子力研究所もそうなんだろう
ゲッターロボはもし政府からの援助もあったのなら、半分は公共物みたいなものだから
その運用に政府の意向も入ってきたかもしれん

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 10:18:02.60 ID:???.net
早乙女博士は自分で金用意するようなまどろっこしいことしなさそう
他人の金を自分の金のように使ってやりたいことをやる

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 11:21:55.21 ID:???.net
下駄履いてるけど(水虫?)、人望はあるからな

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 11:51:00.95 ID:???.net
国や国連と交渉したり
スポンサーから資金調達したり
息子を死なせたり
必死で頑張ったのに
地域住民には石持て追われ
国際会議では吊し上げ
挙げ句パイロットチームに反逆された
ゴッドシグマ

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 16:53:11.15 ID:???.net
声は同じだな

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 00:51:49.92 ID:???.net
>>786
ゴッドシグマといえば
寝返り博士

キャラ原案が新谷かおると寝返り博士こと以外覚えていない
あとEDから消えたなーな冥王星

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 07:56:10.05 ID:???.net
あれ新谷かおるだったのかよ
旦那のほうなんだろな
嫁さんのほうならもっと乙女チックになるはずだ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 11:58:28.88 ID:???.net
ゴッドシグマあたりになると東映動画関係なくて、東映本社が
アカデミーに下請け出してアカデミーが韓国に下請け出して、って
体制になってるんね

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 12:39:16.56 ID:???.net
富田耕生の代表作はドラえもんだよな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 13:17:43.67 ID:???.net
>>789
ふたりでひとりの藤子不二雄じゃねーからw
新谷かおるは一人だけ。
嫁さんの佐伯かよのはたまに女性キャラ手伝うだけだし
絵柄違うから丸わかり

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 18:46:15.74 ID:???.net
富田氏が早乙女博士や四ッ谷のおっちゃんなど、
自分が演じた博士キャラを称えた歌があったが風見博士は入ってなかった

やはりドクターヘルと同じ範疇のようだ

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 19:10:55.16 ID:???.net
へえ 聴いてみたいな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 23:47:46.15 ID:???.net
早乙女博士「死刑!」

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 00:26:16.30 ID:eoWe4861.net
石川賢版の漫画版は
前半(初代〜G)はテレビ版
後半(號〜アーク)はOVA版の声のイメージで読んでいたって人居る?

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:20:30.20 ID:???.net
>>791
途中降板する代表作とかw

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:34:17.88 ID:???.net
富田さんの声色に妖怪系演技があって、マジンガー最終回の暗黒大将軍もその系だった
発狂した風見博士も早乙女博士風から妖怪風に声色が変わってて凄くおもしろかった覚えがある

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:56:30.16 ID:???.net
>>791
ビュコック提督じゃないのかよ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 09:40:46.93 ID:CRuV6HWl.net
>>799
鉄人28号の大塚警部も。63年の白黒版と80年のリメイク両方に出ていた。

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 09:55:34.80 ID:???.net
富田さんの博士声ってすごく説得力があったな。
バカボンパパやったときは分別感があって逆にすごく合ってなかった

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 10:40:12.34 ID:???.net
元祖にはよくゲストで出てたから
そっちの印象強いと平成は受け付けられんかったな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 12:57:58.63 ID:???.net
>>800
あとゴッドマーズの大塚長官もな

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 15:16:17.59 ID:???.net
旧鉄人・・・・大塚署長
太陽鉄人・・・大塚警部
ゴッドマーズ・大塚長官

バラつきあんなあw

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 17:51:55.30 ID:???.net
24時間テレビアニメや太陽鉄人と同時期のカラー鉄腕アトムでヒゲオヤジをゲットして
以降メトロポリスまで一貫してヒゲオヤジ役
他の手塚治虫スターシステムキャラも固定する動きがあったけど
続いたのはヒゲオヤジ富田のみ

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 21:54:09.47 ID:???.net
>>805
そうでもない
大塚周夫(劇場版アニメ:火の鳥2772 愛のコスモゾーン)
熊倉一雄(アニメ:鉄腕アトム(アニメ第2作))
緒方賢一(アニメ:三つ目がとおる)
八奈見乗児(アニメ:悪魔島のプリンス三つ目がとおる)
辻村真人(アニメ:ジャングル大帝(第3作))
河西健吾(アニメ:アトム ザ・ビギニング)
石住昭彦(アニメ:GO!GO!アトム)

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 01:18:36.39 ID:???.net
Wik見てかんばりました

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 03:33:00.57 ID:???.net
>>805
新アトムのヒゲオヤジは熊倉一雄氏だよ
富田氏がヒゲオヤジをアテたのはジェッターマルス

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 21:05:53.18 ID:+PN5BlnF6
青2の造反騒動以降東映動画の作品で見かけなくなったのが残念だな富田氏
他にも小原乃梨子や緒方賢一、富山敬、吉田里保子

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:07:09.19 ID:???.net
百鬼って角の数で身分が変わるとかないんだな

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:10:43.30 ID:???.net
魔界大冒険の悪魔じゃあるまいし

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:20:09.11 ID:???.net
一応ブライの角が一番巨大で立派ではあるな 肩凝りそう

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 23:16:59.24 ID:???.net
>>810
ジャシンカ一族じゃないんだからw

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 00:53:41.91 ID:???.net
おっ、それ分かるかw

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 04:57:32.77 ID:???.net
一応言っておくけどジャシンカはしっぽだからねw

やっぱ、角の太り具合と反りとかじゃなかろうか?

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 10:05:33.95 ID:???.net
雑魚兵なんかが二本角だったりするしね

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 10:52:49.24 ID:???.net
二人の大幹部
ヒドラーとグラーは貧相だけどな
漫画なら最高の鬼は十本鬼だが

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:11:41.88 ID:QzqSoBMi.net
最高の鬼は十方鬼じゃなかったっけ?

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:18:29.29 ID:???.net
低価格で買えたので全部見たけど
Gになったら本当に言うように面白くないな…
ムサシがいなくなるだけでもノリがここまで悪くなるのか
まあ最終回はあんなにやられていたミチルさんがここまで成長したのか大活躍するだけでも見所あったが

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:50:37.63 ID:???.net
ミチルさんが最後の最後にゲッター乗組員になって大活躍もそうだけど
ガッチャマンのジョー並みに操縦よりも一人で基地爆発で弱らせたハヤトも見所満載だった
でもそれ以降のゲッターアニメは女性パイロット乗せるようになったけど
ミチルさん系のキャラにすればいいのに乗せない…
コンバトラーやボルテスやザンボットと比べても明らかにミスってるよなゲッター乗組員

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 20:46:33.22 ID:???.net
アニメのゲッターならミチルさんでも操縦できるけど
原作だとゲッターは基地外にしか操縦できないという縛りがあるから無理だな

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 02:13:56.16 ID:???.net
限定ゲッター免許

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 11:03:47.78 ID:???.net
むしろGのほうがドラマ面力入ってて面白いわ

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 14:16:03.93 ID:???.net
>>820
ゲッターのパイロットは、原作では並大抵の者には出来なかったけど、
アニメ版はミチルでも操縦できるほど簡単なんだよ

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 14:45:57.10 ID:???.net
高校生でも修理できるくらい構造も簡単みたいだしな

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 15:10:40.72 ID:???.net
2021/07/中旬

石川賢マンガ大全

アニメ作品としても著名な『ゲッターロボ』シリーズを筆頭に、壮大な世界観のSF『虚無戦記』等々、多彩なジャンルに渡り、
奇想と疾走感に満ち溢れたマンガ作品を発表してきた鬼才・石川賢の諸作品を紹介。カラーイラスト、年表、氏のインタビューの再録、永井豪をはじめ関係諸氏のインタビューも収録する。

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/15(火) 15:47:17.83 ID:???.net
実は原作でも、ゲッターの操縦自体はコンピューターのバックアップがあるからそんなに難しくはない
だがパイロットの安全性なんてものを完全に無視した基地外じみた動きをするので
並みの人間では乗りこなせないだけなのだ

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/15(火) 16:27:33.09 ID:???.net
>>826
高千穂遥と組んだヤングマガジンの連載以前の作品がいいわ

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 04:32:28.70 ID:???.net
>>826
こういう本もいいがゲッターまわり再刊しれ。双葉社
末期なのでアークが高い

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 08:18:36.76 ID:???.net
>>827
そもそも、内部に搭乗する必要があるのか?

アニメでは、当初モニターに写して操縦してたのを敵につかれ、妨害電波出されて操縦不能になってた
その後、弱点を克服しコクピットが正面を向くように移動する改造が加えられたが、モニターで操縦できるならリモートでいいじゃん

妨害電波を対策したほうが早い

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 13:31:46.02 ID:???.net
いるよな
こういうツッコんでる俺カッケエって思ってる野暮なやつ

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 18:53:57.90 ID:???.net
スパロボの新作にチェンゲがいる

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 18:55:36.29 ID:???.net
対策した方が早いってのに技術に金を払わない日本的考えを感じる
そうして中韓とかに抜き去られての今があるわけだなあ……

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 19:42:22.77 ID:???.net
ガンダムはシートベルトをし、Zガンダムでは360度モニター、ナデシコではナノマシンをパイロットに注入して思考だけで操縦できるようにした
マジンガーやゲッターの操縦は無理あり過ぎ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 19:54:50.30 ID:???.net
甲児の戦闘服ができた経緯とか知らないんだろうな、こいつ

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 21:47:53.29 ID:???.net
ほんとにこういうやつをひと言「野暮」というんだ
みんなが映画を観て感動してる時に、あんなの作り話じゃんバカみたい!
などと得意になって騒いでるようなものだ

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 21:53:39.25 ID:???.net
考えただけで操縦の方がよっぽど無理あるけどな

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/16(水) 21:59:47.43 ID:???.net
昭和49年の作品を後の作品と比較して語る愚かさよ

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 00:22:12.07 ID:???.net
合体ロボの不合理さは大昔にビートたけしがツッコミ入れていたっけな。

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 00:54:07.34 ID:???.net
>>834
音声認識なんだよ。

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 07:41:09.75 ID:???.net
空想科学読本のように、あえて作品の設定を真面目に考えるという遊びを、「野暮」というほうが野暮

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 07:54:32.03 ID:???.net
リカオみたい現行科学を当てはめてアレコレいうのこと自体ヤボなんだよ
単なる知識マウントだけやんw

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 08:06:47.32 ID:???.net
視野の狭い馬鹿学者の書いたトンデモ本やんあれ

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 08:55:44.91 ID:???.net
自論の為に前提捻じ曲げる時点で考察としての価値もないゴミがどうしたって?

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 08:58:42.23 ID:???.net
>>842
リカオの場合、考証以前に「お前、本当に作品見ているのか?」というくらいに基本設定的な間違いが多い
あれでよく何十年も仕事が途絶えないのか不思議だ

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 08:59:11.59 ID:???.net
「思考で動かすロボはちょっとした想像でも動くからその場でタコ躍り始める」みたいなツッコミは面白かった

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 11:00:04.32 ID:???.net
コクピットではちょっとでも変なこと考えられないよな
考えた通りにロボが動くんだったら

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 11:07:23.42 ID:???.net
>>841
リカヲは設定無視して話を進めるから野暮以前の問題
光子力がなんだから分からないから勝手に太陽電池に置き換えたりするアホだぞ

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 12:47:58.25 ID:???.net
>>847
ムサシ(モノローグ)『ミチルさんのオッパイ…』
(ゲッター3の両手がモミモミの仕草になる)

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 15:36:34.76 ID:???.net
>>848
あれは町山の指示によるんだから仕方ない。初期のは基本VOWで宝島読者が投稿してきたアイデアを数値で補足したもの。
太陽光発電ならとやったのもVOWの投稿者。
そこで受けたネタを怪獣VOW経由で最終的に空想科学読本にまとめた。
ここらの経緯はと学会や怒っちゃまくん→ゴーマニズム宣言と同じ

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/17(木) 17:33:46.43 ID:???.net
自分の名前で本出してそんな言い訳通用するか
甘えんな

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 02:34:02.76 ID:QyDUs8r3.net
>>830
鉄人とかジャイアントロボが理想ですか、そうですか

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 08:57:23.07 ID:???.net
>>847
えっちなこと考えたら女の子の服を脱がしにいくロボットとかダイナミックぽくていいな

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 12:39:44.10 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E4E4QUpVoAkmiqp.jpg

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 12:40:59.76 ID:???.net
外部から操作出来るならその方が合理的だろうな

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 15:21:39.27 ID:???.net
それだと臨機応変な対応ができないとか何とか理由があるんだよ
状況に応じて素早く分離合体変形するのがゲッターロボの売りなんだから

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/18(金) 23:32:09.53 ID:???.net
子供が見て楽しめたんならそれが正義よ。 論拠は子供の時の俺よ!

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/19(土) 03:14:05.22 ID:???.net
遠隔だろうが搭乗だろうが顧客が楽しんだら正義
その楽しみを作り手が嬲るようなもんは邪道

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/19(土) 10:44:58.55 ID:???.net
♪「見たか 変幻 ゲッターロボだ」 ←制作者はゲッターの「変幻」を見せたいんだから

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 00:13:17.74 ID:???.net
3人の搭乗員が揃って、なおかつチームワークが合ってこそ
ゲッターの真価が発揮されるという設定がある以上
3人搭乗は必須だろ

あと地底のマントル層のマシンランドへの突入は
リモートでは無理だとマジレスしてみる

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 00:41:04.01 ID:???.net
ここまでダレも3人乗る必要性の有無問うていない件

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 01:07:24.14 ID:???.net
一人欠けたら力が半分になると漫画でリョウが言ってる。

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 02:12:38.15 ID:???.net
>>861子供がごっこ遊びするとき3人で各パートやったら楽しいじゃん

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 03:31:35.70 ID:???.net
>860が必須とか言い出してるを>861が揶揄してるのを
3人いる必然性言い出しててクサ
レス先ないと流れも読めない
上のレスと関連性見えないバカしかいないの?

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 04:11:35.59 ID:???.net
外部操縦が見たい奴はゲッターじゃなくバラタック見ればいいのに。

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 04:38:33.19 ID:???.net
リョウ「バカとアホのタイトルマッチなんて金くれたって見たくねえよ」

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 09:15:29.23 ID:???.net
一人で操縦するロボットしかなかった時代に三人操縦ってのが新鮮なアイディアだった

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 10:23:56.41 ID:???.net
ピンチに陥ったとき誰かがいいアイディアを出したとか
相談してるうちいい考えが浮かんだとかけっこうあったような気がする
三人よれば文殊の知恵ってやつだよ
パイロットが一人ならそうはいかないだろう

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 10:41:07.01 ID:???.net
初期は俺にやらせろってケンカしてばっかだった気がするw

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 10:44:04.10 ID:???.net
3人チームってことでそんだけ話作りのネタにも役立ったわけやね

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 11:46:07.71 ID:???.net
一人が戦いながら他のメンバーが内部で修理してるロボは珍しいと思う

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 11:59:09.99 ID:???.net
そういうのも子供をワクワクさせるんよ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 15:52:01.42 ID:???.net
普通ああいうロボって中身が機械ぎっしり詰まってそうなんだが
ゲッターはやたら余剰スペースあったよな

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 17:52:50.67 ID:???.net
合体したら中がなぜか空洞になってるロボがおってのう・・・

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 18:03:28.88 ID:???.net
あれは空洞の円筒がある公園のすべり台思い出してワクワクしたなあ
リアル幼稚園児たちはあの円筒の中でゲッター修理ごっこやったのかな

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 21:47:12.99 ID:???.net
中がスカスカだからこそ変形も出来るんだろう、メカがぎっしり詰まってたら出来る訳がない
外側の装甲は形状記憶合金かな

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 21:50:43.81 ID:???.net
そうそうその通り

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 21:51:16.88 ID:???.net
ゲッター合金です

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/20(日) 22:09:12.74 ID:???.net
アニメーションの面白さとしての変形合体があって、理屈は後からどうともつける
肝心なのはそれを見た子供たちがどれだけ喜び楽しむかだよね

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 01:39:14.26 ID:???.net
なんか達観した意見出して悦に浸ってるのが見苦しい

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 01:50:07.43 ID:???.net
揚げ足取ってけなすよりよろしいやろ

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 03:39:00.18 ID:???.net
物事引き算より足し算ですわ
空科学よりすご科学でっせ

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 06:54:06.76 ID:???.net
それができるのがゲッター合金だとしか

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 07:18:31.22 ID:???.net
まぁメカの伸縮はまだ許容できるとして、パイロットは伸縮せんだろ

ゲッター1は合体後にリョウのコクピットが口のあたりに移動するけど、明らかにハヤトがいるであろう付近を通り抜けてる

ゲッター2は腰が華奢だけど、いったいイーグル号のどこにリョウはいるのか

アニメの描写をみる限り、合体前と同じコクピットのスペースが確保されてるはずなのだが

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 07:58:09.47 ID:???.net
>>882
知識の少ない人は愉しみ方も拡がって羨ましい
大人になると難しいね

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 08:03:07.36 ID:???.net
ゲッターロボの合体変形を題材にして
達観してるだの知識が少ないだの得意になってるのは
まさに笑止といか言いようがないんだが

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 09:59:59.51 ID:???.net
そんなことを言ったらゲッター3なんてイーグル号とベアー号のコクピットが重なってますしw

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 10:20:00.93 ID:???.net
大人げねえってのは覚えといた方がいいw

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 10:26:30.88 ID:???.net
それこそ無粋だな
そういう遊びなんだって
ウルトラマンにもサザエさんにも謎本あるだろ
合体だー!すげー!つえー!じゃガキと同じだろ

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 10:45:26.37 ID:???.net
野暮だの大人げないだの、脳の老化現象だぞ

ゲッター線を利用してゲットマシン内部にバーチャルな亜空間を作り出し、コクピット一式を転送してる、とまあ、これぐらいの仮説で反撃すればいい

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 11:05:44.99 ID:???.net
アホの理科雄の信者がこんなところにいてるのか(ひょっとしたら理科雄本人かも)

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 12:27:09.90 ID:???.net
みんな頑張って皮肉ろうとしてて微笑ましい

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 12:30:02.27 ID:???.net
皮肉いうレベルちゃうやろ

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 12:31:58.99 ID:???.net
突然ゲッターロボ関係ない話はじめるから分かりやすいな

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 13:35:53.46 ID:???.net
シャインスパークのペダル操作絶対10万分の1秒なんて厳しくないよな
しかしなんだって10万分の1なんて半端な数にしたんだろ
1000分の1とか100万分の1とか1億分の1とかにすればよかったのに

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 14:08:29.73 ID:???.net
そんな回数、星闘士星矢の前では児戯に等しいからな〜

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 16:59:22.30 ID:???.net
>>895
10万じゃなく、10分の1秒な
ゲッターシャーイン!の掛け声で3人が同時にペダル踏むってのも意味不明な設定だが
自動でシンクロさせろよと

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 17:09:57.31 ID:???.net
ああいうチームプレイもスポ根の要素なんだろね

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 17:26:21.43 ID:???.net
3つの心をひとつに合わせる必殺武器だからゲッター的に正解
個人的にはライガーやポセイドンにもそういう必殺武器が欲しかった

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 17:27:14.14 ID:???.net
チームプレイといいながらコスチュームは3人バラバラ
とりわけムサシの、剣道着にドカヘルってかっこうはガキをナメすぎと思ってた

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 17:50:21.30 ID:???.net
あれなんで柔道着じゃないんだろな

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 18:29:22.62 ID:???.net
10万分の1は遉に無理だろ

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 18:40:22.22 ID:???.net
>>897
10分の1秒だったか
間違えて覚えてた
100ミリ秒だから結構余裕だな

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 19:40:14.25 ID:???.net
>>900しかもふんどし締めてる

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 20:34:37.13 ID:???.net
10万分の1秒の是非は兎も角、自動でシンクロさせないのは敵に奪われたとき強力な武器を使われないようにする安全装置だろ。

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 20:46:16.22 ID:???.net
奪ったあとに自動シンクロさせりゃいいじゃん
今の技術でもできそう
1人がペダル踏んで当時にみっつのペダルに連動させればいいのだから

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 20:48:45.91 ID:???.net
改造される前に取り戻せばいい

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:14:05.09 ID:???.net
それを言ったら身も蓋もないなw

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:26:13.04 ID:???.net
ゲッター奪われたけど仕方ないからぶっ壊すぜ!

そんなゲッターVSゲッターG

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 06:56:49.94 ID:???.net
キツい特訓をして3人の息がピッタリ合わないと合体できない最初の設定はいったいどこへ

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 08:57:46.17 ID:???.net
何でもゲッターGは操縦性も初代と比べると段違いにいいらしい
合体もコンピューター制御が進んでやりやすくなってるのだろう

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 10:21:13.13 ID:???.net
>>884
ゲッター1のコクピット移動先は額だよ。

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 11:05:53.35 ID:???.net
話が噛み合ってないな

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/23(水) 08:29:16.43 ID:???.net
運動能力に優れた若者を3人集めて訓練しなきゃ使えんシロモノを盗まれたからといって、慌てて破壊せんでもいいじゃないか、という意味だろう

物騒なもんには違いないから、パイロットの生態認証がなきゃ動かないぐらいのセキュリティはかけとけよ早乙女

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 10:20:29.05 ID:???.net
竜馬や隼人も根をあげるシミュレーターに放置されて刺激が足りないと文句言う弁慶

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 10:21:05.00 ID:???.net
ゲットマシン自体の劣悪な環境がセキュリティになってるのではないだろうか

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 22:53:44.84 ID:???.net
あげるのは「音」な。

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 22:56:06.97 ID:???.net
ああなんか読んでて違和感あったわw

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:25:25.84 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E4tonelVgAAYJSs.jpg

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 15:02:32.20 ID:???.net
終盤になっても異常が起きた時に
「また恐竜帝国か!?」
の前に「これは一体…??」みたいなやりとり挟みがちなの笑う

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 06:51:28.91 ID:???.net
様式美的お約束ってヤツやね。

ゴルゴムの仕業だ!

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 14:35:56.56 ID:???.net
>>920
既に百鬼帝国が暗躍していて恐竜帝国の仕業でなかった謎事件がフレーム外で増えていたんだよ

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 17:27:17.96 ID:???.net
これは恐竜帝国の仕業かもしれない!と勇んで出撃したけど結局無関係でしたと
いうことも画面外でかなりあったかもしれない

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 21:08:58.54 ID:???.net
アークってMXでやるじゃん

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 09:47:47.63 ID:mgVbO8JW.net
サブスクで見れる喜び
OPが凄いカッコいい

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/03(土) 23:51:59.17 ID:???.net
安っぽいヒューマニズムを持ち出すな

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 14:07:25.46 ID:???.net
こういうことですね
https://i.imgur.com/Gl8pdov.jpg
https://i.imgur.com/17B5f3D.jpg
https://i.imgur.com/ocmQBdf.jpg
https://i.imgur.com/YF02mEg.jpg
https://i.imgur.com/9NLvEgj.jpg

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 14:30:54.58 ID:???.net
よくこの人、婚約できたなあ……

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 14:42:46.90 ID:???.net
漫画板でやって

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 15:10:15.81 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E5LflRAVcAgWpCh.jpg

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 16:51:25.89 ID:???.net
個人的にはもうJAM使わないでほしいわ
年齢で声もまともに出なくなってきてるのに無駄に大御所だから金かかるし
その結果があのしょぼいOP映像でしょ

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 17:36:04.37 ID:???.net
https://i.imgur.com/17tusSW.jpg

リョウが墓場…もとい火星まで持ってったハヤトの黒歴史

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 20:23:18.38 ID:???.net
漫画板でやって

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 21:05:29.60 ID:???.net
スレチ警察うるさい

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 21:10:06.63 ID:???.net
アニメと全く違う設定の話持ってこられてもな

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 04:05:04.08 ID:???.net
ツベでOVA無料配信の時、このスレにぎわったが平成板池とスレチ警察
昭和オンリだとネタないから過疎っちゃうのにスレチ警告

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 07:13:06.87 ID:???.net
アークのキャラデザ、本橋さんだったのか。
この人も息が長いなあ。

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 10:14:26.65 ID:???.net
>>936あんたが昭和ネタ出せばいいんじゃん 居直るなよ

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 12:28:32.91 ID:???.net
ゲッター1と2は安価なソフビ人形あったけど、3はなかった記憶
あの形はプラモにできてもソフビ人形には向かないのかな

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 12:57:12.19 ID:???.net
スレチ警察が逆ギレです

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 13:21:11.05 ID:???.net
>>939
ゲッター3 ソフビで検索したら出てきたよ。
ttps://www.military-kujira.com/wp-content/uploads/2020/12/54422e933582072ebd514d7642805f18.jpg

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 13:29:39.02 ID:???.net
>>941
おお!単なる記憶違いか売り切れだったのか、サンクス
古きよき昭和の匂いがするね

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 15:38:52.09 ID:???.net
梱包が大変だったろうな
マシンダーも超合金も胴体分割収納だったから

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 16:18:04.09 ID:???.net
制作時の型抜きも大変そうだな
まあ怪獣ソフビで更にややこしそうなのあるし出来なくはないんだろうけど

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 16:19:52.17 ID:???.net
腕とジャガー号は別パーツだろうしそこまで抜きにくい形でもなさそう

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 16:38:05.34 ID:???.net
そんな製造が難しかったら元が取れない

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 16:49:23.10 ID:???.net
マジンガーの超合金は買ってもらえないうちみたいな貧乏なガキも、ソフビならなんとか買ってもらえたな

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 17:09:12.06 ID:???.net
幼稚園くらいならパーツが小さいと危ないからソフビだろうな
しかしおしなべて3が生産数少ないんだな
やっぱあの戦車体型が災いしたのか
それともギャグメーカーということで正統派やクールガイより低く見られたのか

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 19:41:03.46 ID:???.net
ボロットはギャグだったが、ムサシはそこまでギャグじゃなかった
けど、登場シーンで、なぜかギャグっぽい音楽が鳴るのは役割分担か

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 21:03:58.20 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E4JFv05UYAYa6a-.jpg

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 21:04:26.79 ID:???.net
>>941このボリューム感、なかなかいい!

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 21:29:10.16 ID:???.net
ゲッター3のソフビ持ってたなあ
すっと捨てずにいてその後の漫画版復刻やスパロボでゲッター熱が再燃するまで持ってたけどいつの間にかなくなってしまった、

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 22:13:48.35 ID:yn9EatqI.net
https://youtu.be/JGU8E_mCTjQ
こんなものが

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 22:22:49.44 ID:???.net
こういうものが聞けるのもネット時代ならではだな〜

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 22:32:12.58 ID:???.net
子門真人はセルフカバー含めてどんだけ歌っとるんだ

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 01:42:06.53 ID:???.net
石川賢の絵柄がアニメに合ってないのは最初からわかってた
だが浮浪者たちとの乱闘シーンはただの手抜きだろう
あんなクソアニメしか作れない環境ならゲッターの新作なんて必要なかった

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 01:58:37.03 ID:???.net
子門真人はGのエンディングは歌ってないのかな 聞きたいな〜

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 05:18:29.51 ID:???.net
>>956
バカオタクは瑕疵しかみつけられないよな
金ねえから重点おくとことどうでもいいとこに切り分けただけなのに

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 05:19:40.54 ID:???.net
そしてバカオタクは次にここは昭和だから令和のアニメを語るなとくる
はーバカすぎて話しにならねえ

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 06:32:31.88 ID:???.net
多少とも認めようとしない狭量さ。
ルール順守だけが頼りなアスペっ子

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 07:04:05.78 ID:???.net
どうした、何か嫌なことでもあったか

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 08:23:49.04 ID:???.net
頑迷なほどのボンクラ具合がすごくイヤ
ホント一部の初老はどうしようもないな

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 08:59:57.42 ID:???.net
カタツムリでもオオカミでもメカザウルスにするくらいの柔軟さをお求めか

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 11:51:21.13 ID:???.net
>>959
それは正論

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 12:15:50.04 ID:???.net
>>963
敵を倒すためならこだわってはおれん
正義のためなら鬼となれ(w)

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 12:27:43.92 ID:???.net
百鬼ブラアィ!の精神ですね

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 12:29:56.99 ID:???.net
合体するときや技を出すとき、リョウだけ異常にテンション高いのは、そういう演出なのか、神谷明のアドリブなのな

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:24:48.15 ID:???.net
>>965
せめて恐竜とその同時代の巨大爬虫類限定にしておけば良かったのに

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:27:21.33 ID:???.net
まあ人間だって犬や猿を使役するし

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:45:31.18 ID:???.net
そもそもハ虫人類自体が恐竜じゃないし

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 15:48:53.74 ID:PRLdIxu3.net
https://youtu.be/5KKhG_kEiMM
これはひどい
許せない

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 18:43:46.51 ID:???.net
また今更な話題が

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 19:28:45.81 ID:???.net
いいんだよ 話題はループするものさ

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 22:56:12.35 ID:???.net
マシンランド内にいてる恐竜は、あの中で飼育されてるってこと?

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:09:13.98 ID:???.net
マシンランド自体が構造とかよくわからんからな

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:30:31.53 ID:???.net
当時の図解とかあるんじゃね

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:33:35.45 ID:???.net
あの最底辺部にユラーがいてるんかね

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 13:07:11.29 ID:???.net
開催中のゲッター原画展にマシーンランド図解あったよ

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 19:56:23.97 ID:???.net
そんなんやってんだ

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 05:42:33.38 ID:???.net
ユラーのことゴール以外誰も知らないということは
部屋の掃除とか食事の支度とか洗濯とか
全部ユラーが自分でやってたのか

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 07:15:57.67 ID:???.net
ゴールの部下が接していない直属の部下は画面に出ないだけでいたんだろ
ダイをユラーが自ら作ると思うか?

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 11:44:31.65 ID:???.net
マシンランドが出来てからユラーがこっそり中に入ったのか

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 17:25:00.83 ID:???.net
ところでいつからマシーンランド「ウ」になっちゃったのか?

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 19:08:27.77 ID:???.net
そんな発音してたの? DVDで確認したいけど面倒だわw

985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 16:28:15.58 ID:???.net
内海ゴールのOVA?

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 21:09:34.75 ID:???.net
後年、賢ちゃんが描いてた漫画でムサシが言ってた。

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:51:37.56 ID:???.net
最終回にマシンランド自体は出てきてないね

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 12:01:23.20 ID:???.net
神隼人っていつからまともになったの?
1話はテロリストの殺人鬼で素手でぶっ殺してたのに

989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 13:02:22.33 ID:???.net
Gじゃ百鬼の工作員射殺してた

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 19:07:39.81 ID:???.net
>>988
隼人は異常性が鳴りを潜めただけで、結局最後までまともになんかなってないぞ

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 19:14:10.75 ID:???.net
自演すんなよ

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 21:22:02.16 ID:???.net
アニメの隼人はシスコンで親父と不仲なお坊ちゃん

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 00:26:01.17 ID:???.net
>>988
マンガはスレ違いです


って自治厨がいいそう

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 00:36:38.30 ID:???.net
>>992
ハヤトのお姉さんの不幸っぷりよ…

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 00:53:09.01 ID:???.net
ゲッターロボを語るスレ 第10話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1626623492/

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:13:04.38 ID:???.net
ジャガー号発進!

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:14:00.70 ID:???.net
イーグル号発進!

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:14:49.33 ID:???.net
ベアー号発進!

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:15:39.62 ID:???.net
コマンドマシン発進!

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:16:11.73 ID:???.net
三機合体!

1001 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:17:37.71 ID:???.net
シャインスパァ〜〜〜〜ク!

1002 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:19:02.94 ID:???.net
恐竜帝国ばんざ〜い!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200