2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲッターロボを語るスレ 第9話

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2020/11/08(日) 05:20:47.91 ID:???.net
昭和49年のテレビ漫画『ゲッターロボ』について熱く語ろう!

1話無料視聴(東映アニメオンデマンド)
ゲッターロボ
ttp://taod.jp/pg/100052

■過去スレ
ゲッターロボを語るスレ 第8話
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587470738/

ゲッターロボを語るスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1402972393/


■関連スレ 東映版以外の話題はこちらへ
【ゲッター】新しい武蔵司令官【No.12】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1335754924/

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 09:27:37.24 ID:???.net
ゲッターオマージュはたくさんあるからなあ

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 09:30:06.66 ID:???.net
ゲッターオマージュ有名なとこで
トップをねらえ
創世のアクエリオン
天元突破グレンラガン

ほかを数えだしたらキリがない

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 14:37:11.43 ID:???.net
何よりもまずアルベガスだろ

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:39:54.70 ID:???.net
三超神や太陽戦隊がゲッターのオマージュなんて聴いたこともねえ
筑波洋や南光太郎の変身ポーズは本郷猛のオマージュてかw

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:50:32.45 ID:???.net
ガンダム・ガンキャノン・ガンタンクはゲッター1・2・3のオマージュ

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 19:43:11.30 ID:???.net
三超人ってなんだ?ビビューンか?
最初に変身ポーズを取ったのは本郷じゃなくて一文字だろ

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 19:44:51.78 ID:???.net
ゲッター3なくしてガンタンクは生まれたかな

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 20:18:43.73 ID:???.net
あのかたちは合体しばりの賜物だよな
でも、改めて斬新だよな、3機3種類合体

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 22:37:43.42 ID:???.net
斬新どころかムチャクチャよ←賛辞w
合理的に考えたらあんなフォルムから違う3形態なんて出来ゃせんて

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 23:47:55.78 ID:???.net
コロナで首になったので来週から百鬼帝国に勤務するわ
前の職場や恐竜帝国よりも高待遇。

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 00:09:10.88 ID:???.net
エネルギー配給ないと死ぬ恐竜帝国以上のブラック職場だぞ
上司も屑が居るしな。ロボガのほうの百鬼なら自分も入りたい


とりあえず失業保険申請して求職頑張れ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 00:57:19.81 ID:???.net
>>728
南光太郎の変身ポーズは一文字隼人の逆回しだぞ。

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 03:21:01.12 ID:???.net
>>728
陸海空の要素だけでオマージュ扱いクソワロた
ってところだなw
忍者キャプターは7人の侍のオマージュになるわなwww

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:23:03.95 ID:???.net
オマージュというなら最低合体、できればゲッター線相当の謎の物理力がほしいとこだな

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:35:42.48 ID:???.net
>>726は陸海空の使い分けじゃないだろ
まぁグレンラガンはどうかと思うが

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 07:36:19.00 ID:???.net
>>738
ゲッター號「せやな」

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 08:32:34.48 ID:???.net
>>739
レス先ちゃんと見てからカキコメ、ボンクラ

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 08:38:14.99 ID:???.net
>>741
見た上で書いてるよ

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 09:51:14.02 ID:???.net
>>736
本郷のモーションも入ってるよ
一文字の逆なら腕を交差させる必要がない

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 09:52:58.47 ID:???.net
組織から逃亡したライダーはみんな1号と2号の「オマージュ」

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 10:01:50.39 ID:???.net
仮面ライダーはタイガーマスクのオマージュ
デビルマンは魔王ダンテのオマージュだな

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 17:00:38.42 ID:???.net
>>745
同じ作家ではオマージュじゃねえよ
いやアニメ企画の参考にしただけにしても
最終的に同一作家がデザインしてんのに
オマージュ?

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 17:17:16.32 ID:???.net
新しい言葉を覚えると使ってみたくなるんだよ

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 18:10:40.90 ID:???.net
劇中劇だがナデシコのゲキガンガーはありゃゲッターのオマージュで間違いないな

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 19:19:56.01 ID:???.net
オマージュというよりあれはパロディに近いよ

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 19:21:20.89 ID:???.net
漫画版のオマージュが多い中数少ないTV版のオマージュだよねゲキ・ガンガー
あとゲッP-Xかな

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 21:17:55.22 ID:???.net
>>735
クズ上司ってヒドラーとかあの辺り?

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/13(木) 21:39:44.34 ID:???.net
とかつーかヒドラーしかいないだろ

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 00:32:21.83 ID:???.net
ツノ、制服支給
自爆できる方歓迎

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 02:39:50.85 ID:???.net
ゲキ・ガンガー、桜多先生の漫画版ネタも入ってる。
ミチルさんが傷んだキャベツを味噌汁に入れたせいでゲッターチームが腹壊したので、
ミチル・元気・紋次がゲッターに乗る回wwww

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 05:12:24.51 ID:???.net
ヒドラーさんの器じゃないのに元帥になってしまって生き残りに必死感

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 08:08:49.71 ID:???.net
>>755
有能なライバルをあの手この手で蹴落として、結局実力不足のヒドラーが元帥まで上り詰めたのだろう

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 09:41:40.76 ID:???.net
牛剣鬼の回での操縦技術とか実力自体は割とあるから余計に厭らしいんだよな
カン・ユーとかあの辺のタイプ 

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 16:06:04.37 ID:???.net
最終決戦ではハヤトを捕虜にする大手柄??いや致命傷??

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 16:16:13.09 ID:???.net
ヒドラー「百鬼兵に改造したゲッターチームにぶつけてやります」
ブライ「それも面白そうだけどまずは俺の要塞島の威力みてけや」
ヒドラー「はい(まあ、あとでいいかどうせ逃げられないし)」


なお

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 18:11:37.48 ID:???.net
百鬼帝国を滅ぼし人類を救った陰の功労者はヒドラーさんだと言ってもいいくらいですね

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 19:35:39.78 ID:???.net
ぶっつけ本番でシャインスパーク成功させるミチルさん
早乙女の娘だから当たり前か

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 19:47:35.31 ID:???.net
>>760
支流弾放り投げた雑兵だろ

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 00:26:59.93 ID:???.net
アニメ版「G」の第1話でせっかく修繕したゲッター1を燃やすのがわからん
予備戦力として残しておけばいいじゃん
ひょっとしてあのゲッター1は外見だけで実際に動かないのかも?

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 08:28:54.11 ID:???.net
武蔵の弔いなんだからゲッター燃やすくらいしないと
いつでもすぐ作れるしな

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 15:16:32.10 ID:???.net
片腕もげたままだったし大急ぎで形だけ整えたものだったんだろう
実際はもう動かすのは無理な状態だったとか

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 05:38:46.24 ID:???.net
ゲッターって早乙女の私財で作ったん?
豪ちゃんの作品は個人財産で作るのばっかだなw

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 07:58:20.85 ID:???.net
昔は世間や政府から訴えが認められず個人でロボットや基地を作って
異星人とかの侵略に備えてる博士は珍しくなかったな

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 08:03:41.23 ID:???.net
ミサイルとか普通に持ってるし裏で国家からの許可とか支援とかあったんじゃないかね
ゴジラSPで町工場の作ったロボットが怪獣退治をしたことで爆発物の不法所持がなぁなぁにされていたが

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 08:52:20.99 ID:???.net
原作は政府がバックアップしている
「號」では隼人が政府の役人だし
アニメはどうだったかな?

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:00:59.60 ID:???.net
というわけで国の管轄であろうゲッター本体を
個人の葬儀でゲッター燃やすのか?ってことになる
デっカいハリボテやw

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:05:14.04 ID:???.net
後で政府に怒られる早乙女博士
それともゲッターGでもう助けんぞ!!って逆ギレすっかな

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:06:33.21 ID:???.net
管轄とは違うんじゃね
それだと改造するにもいちいち国の許可が必要になりそうだし
飽くまで後方支援だけで基本は独立独歩な感じ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:11:09.41 ID:???.net
国際会議にも招待されてるし早乙女博士の発言力は強いね

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:18:29.77 ID:???.net
上級国民ならぬ下駄国民

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 10:45:40.16 ID:???.net
ゲッター線の研究自体国の事業なんじゃないのか
政府から補助が出ていないとあんなしょっちゅう研究所壊されてその度に建て替えなんてできんよ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 12:01:40.58 ID:???.net
国際機関じゃないの?
宇宙人の圧力でゲッター線研究辞めさせられそうになったし

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 12:04:42.95 ID:???.net
石川賢の漫画版では
「所長、首相からお電話です」
「待たせとけ!(ガチャ)」
みたいな描写があったな

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:32:15.92 ID:???.net
ケータイの時代に「お電話です(ガチャ)」がもう今は通じないな…

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 01:44:24.46 ID:???.net
盗聴の恐れあるのにケータイスマホはないやろ
(描写としてな)
首相からのホットラインや多分、でも所員がとるのは謎w

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 05:01:55.22 ID:???.net
ホットラインあんのかな
代表番号にかけるしかなさそう

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 13:32:38.73 ID:???.net
クレイジービーム作戦の時だっけ
市民から電話入ってたな

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 13:17:02.54 ID:???.net
>>769
アニメ號は序盤で防衛庁から戦闘用ヘリを二機借りてプロトゲッターを援護してたね
終盤は国連決議でNISARを拘束する展開だったけど

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/24(月) 09:50:53.44 ID:???.net
マジンガーZは兜十三博士が特許などで取った莫大な権料を使って建造されたから
完全な私物だな、たぶん光子力研究所もそうなんだろう
ゲッターロボはもし政府からの援助もあったのなら、半分は公共物みたいなものだから
その運用に政府の意向も入ってきたかもしれん

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 10:18:02.60 ID:???.net
早乙女博士は自分で金用意するようなまどろっこしいことしなさそう
他人の金を自分の金のように使ってやりたいことをやる

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 11:21:55.21 ID:???.net
下駄履いてるけど(水虫?)、人望はあるからな

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 11:51:00.95 ID:???.net
国や国連と交渉したり
スポンサーから資金調達したり
息子を死なせたり
必死で頑張ったのに
地域住民には石持て追われ
国際会議では吊し上げ
挙げ句パイロットチームに反逆された
ゴッドシグマ

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/25(火) 16:53:11.15 ID:???.net
声は同じだな

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 00:51:49.92 ID:???.net
>>786
ゴッドシグマといえば
寝返り博士

キャラ原案が新谷かおると寝返り博士こと以外覚えていない
あとEDから消えたなーな冥王星

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 07:56:10.05 ID:???.net
あれ新谷かおるだったのかよ
旦那のほうなんだろな
嫁さんのほうならもっと乙女チックになるはずだ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 11:58:28.88 ID:???.net
ゴッドシグマあたりになると東映動画関係なくて、東映本社が
アカデミーに下請け出してアカデミーが韓国に下請け出して、って
体制になってるんね

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 12:39:16.56 ID:???.net
富田耕生の代表作はドラえもんだよな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 13:17:43.67 ID:???.net
>>789
ふたりでひとりの藤子不二雄じゃねーからw
新谷かおるは一人だけ。
嫁さんの佐伯かよのはたまに女性キャラ手伝うだけだし
絵柄違うから丸わかり

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 18:46:15.74 ID:???.net
富田氏が早乙女博士や四ッ谷のおっちゃんなど、
自分が演じた博士キャラを称えた歌があったが風見博士は入ってなかった

やはりドクターヘルと同じ範疇のようだ

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 19:10:55.16 ID:???.net
へえ 聴いてみたいな

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/26(水) 23:47:46.15 ID:???.net
早乙女博士「死刑!」

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 00:26:16.30 ID:eoWe4861.net
石川賢版の漫画版は
前半(初代〜G)はテレビ版
後半(號〜アーク)はOVA版の声のイメージで読んでいたって人居る?

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:20:30.20 ID:???.net
>>791
途中降板する代表作とかw

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:34:17.88 ID:???.net
富田さんの声色に妖怪系演技があって、マジンガー最終回の暗黒大将軍もその系だった
発狂した風見博士も早乙女博士風から妖怪風に声色が変わってて凄くおもしろかった覚えがある

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/27(木) 12:56:30.16 ID:???.net
>>791
ビュコック提督じゃないのかよ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 09:40:46.93 ID:CRuV6HWl.net
>>799
鉄人28号の大塚警部も。63年の白黒版と80年のリメイク両方に出ていた。

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 09:55:34.80 ID:???.net
富田さんの博士声ってすごく説得力があったな。
バカボンパパやったときは分別感があって逆にすごく合ってなかった

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 10:40:12.34 ID:???.net
元祖にはよくゲストで出てたから
そっちの印象強いと平成は受け付けられんかったな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 12:57:58.63 ID:???.net
>>800
あとゴッドマーズの大塚長官もな

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 15:16:17.59 ID:???.net
旧鉄人・・・・大塚署長
太陽鉄人・・・大塚警部
ゴッドマーズ・大塚長官

バラつきあんなあw

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 17:51:55.30 ID:???.net
24時間テレビアニメや太陽鉄人と同時期のカラー鉄腕アトムでヒゲオヤジをゲットして
以降メトロポリスまで一貫してヒゲオヤジ役
他の手塚治虫スターシステムキャラも固定する動きがあったけど
続いたのはヒゲオヤジ富田のみ

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/31(月) 21:54:09.47 ID:???.net
>>805
そうでもない
大塚周夫(劇場版アニメ:火の鳥2772 愛のコスモゾーン)
熊倉一雄(アニメ:鉄腕アトム(アニメ第2作))
緒方賢一(アニメ:三つ目がとおる)
八奈見乗児(アニメ:悪魔島のプリンス三つ目がとおる)
辻村真人(アニメ:ジャングル大帝(第3作))
河西健吾(アニメ:アトム ザ・ビギニング)
石住昭彦(アニメ:GO!GO!アトム)

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 01:18:36.39 ID:???.net
Wik見てかんばりました

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 03:33:00.57 ID:???.net
>>805
新アトムのヒゲオヤジは熊倉一雄氏だよ
富田氏がヒゲオヤジをアテたのはジェッターマルス

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/01(火) 21:05:53.18 ID:+PN5BlnF6
青2の造反騒動以降東映動画の作品で見かけなくなったのが残念だな富田氏
他にも小原乃梨子や緒方賢一、富山敬、吉田里保子

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:07:09.19 ID:???.net
百鬼って角の数で身分が変わるとかないんだな

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:10:43.30 ID:???.net
魔界大冒険の悪魔じゃあるまいし

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 22:20:09.11 ID:???.net
一応ブライの角が一番巨大で立派ではあるな 肩凝りそう

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/11(金) 23:16:59.24 ID:???.net
>>810
ジャシンカ一族じゃないんだからw

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 00:53:41.91 ID:???.net
おっ、それ分かるかw

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 04:57:32.77 ID:???.net
一応言っておくけどジャシンカはしっぽだからねw

やっぱ、角の太り具合と反りとかじゃなかろうか?

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 10:05:33.95 ID:???.net
雑魚兵なんかが二本角だったりするしね

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/12(土) 10:52:49.24 ID:???.net
二人の大幹部
ヒドラーとグラーは貧相だけどな
漫画なら最高の鬼は十本鬼だが

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:11:41.88 ID:QzqSoBMi.net
最高の鬼は十方鬼じゃなかったっけ?

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:18:29.29 ID:???.net
低価格で買えたので全部見たけど
Gになったら本当に言うように面白くないな…
ムサシがいなくなるだけでもノリがここまで悪くなるのか
まあ最終回はあんなにやられていたミチルさんがここまで成長したのか大活躍するだけでも見所あったが

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 16:50:37.63 ID:???.net
ミチルさんが最後の最後にゲッター乗組員になって大活躍もそうだけど
ガッチャマンのジョー並みに操縦よりも一人で基地爆発で弱らせたハヤトも見所満載だった
でもそれ以降のゲッターアニメは女性パイロット乗せるようになったけど
ミチルさん系のキャラにすればいいのに乗せない…
コンバトラーやボルテスやザンボットと比べても明らかにミスってるよなゲッター乗組員

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/13(日) 20:46:33.22 ID:???.net
アニメのゲッターならミチルさんでも操縦できるけど
原作だとゲッターは基地外にしか操縦できないという縛りがあるから無理だな

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 02:13:56.16 ID:???.net
限定ゲッター免許

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 11:03:47.78 ID:???.net
むしろGのほうがドラマ面力入ってて面白いわ

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 14:16:03.93 ID:???.net
>>820
ゲッターのパイロットは、原作では並大抵の者には出来なかったけど、
アニメ版はミチルでも操縦できるほど簡単なんだよ

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/14(月) 14:45:57.10 ID:???.net
高校生でも修理できるくらい構造も簡単みたいだしな

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200