2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

1 :宇門博士:2020/11/15(日) 23:24:17.70 ID:P/6NOqXM.net
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!

114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/06(水) 17:40:22.93 ID:???.net
昔のロボアニメのコメディリリーフってヒロインに横恋慕するお仕事があるから…

115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/06(水) 17:49:31.69 ID:???.net
ダイザーでは甲児の役割だしな
マリアが出るまでは

116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/06(水) 18:25:44.94 ID:???.net
ガイキングには太っちょキャラが2人いたな。

117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/07(木) 15:36:07.95 ID:???.net
>>116
でもキャラが立っていたのはヤマガタケだけ

118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/07(木) 15:42:19.61 ID:???.net
>>115
あれ、情けなかったなあ…

119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/07(木) 19:00:33.49 ID:???.net
元ヒーローが出張ったら現役ヒーローが目立たない
スカイライダー然りソルブレイン然り

120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/07(木) 19:08:22.93 ID:???.net
ダンガードAで大竹宏氏がボスみたいな役だったけど顔が綺麗なジャイアンだったなw

121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/07(木) 20:54:16.80 ID:???.net
>>112これ面白いなあ ぜひ見たかったわ

122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/08(金) 00:38:58.17 ID:???.net
ソルブレインのファイヤーは十分かっこ良かったと思うがなあ

123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/08(金) 02:09:47.98 ID:???.net
>>113ヒロインは何と声が変わってうざくなるし

124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/08(金) 03:29:01.57 ID:???.net
>>120
ボスみたいなちうが、立場はメカニック担当責任者だぞ
ヤマトなら真田技師長
ムトロポリスなら猿丸大先生
大空魔竜ならサコンゲンにあたるんだ
(マンガ版ゲッターロボ號の凱もw)

125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 16:46:01.88 ID:???.net
>>123
声が変わってただの戦闘要員になるという
ひかると同じ

126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 20:22:57.35 ID:???.net
ひかるは声が変わらなかったぶんマシ
マリは声が変わったら誰?状態だった

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 20:52:40.91 ID:???.net
当時見てた女児(いたかどうか知らんけど)はひかるを見て、「私も一緒に戦えるんだ」的な憧れを持ったのかな

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 21:50:39.50 ID:???.net
再放送で見てた女児だけど別に憧れはなかったな
ただひかるさんが大好きだったからナイーダとかルビーナとか
大介さんの女性関係に物凄くモヤモヤしてた
そして最終回のお別れシーンに泣いたよ
数十年後にダイナミックヒーローズで気持ちが成仏できました

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 22:13:36.43 ID:???.net
ひかるは女子受けはよかったのか 男子的には空気だったが

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 22:57:52.58 ID:???.net
子供の頃は女キャラなんて邪魔でしかなかったわ
高校生くらいになって再放送で見たらマリア可愛いマリア可愛いだったが

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/09(土) 23:21:18.46 ID:???.net
マリアとメグは全然似てないよね?

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/10(日) 03:28:36.29 ID:???.net
中の人が似とるゆうから似とんじゃね?

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/10(日) 10:22:41.42 ID:???.net
>>129
wikiには女性人気はマジンガーシリーズで一番低いって書いてあった
大介さんラブな大きなお姉さんたちからは邪魔な存在だったんだろうけど
女児ってのは問答無用でヒロインを好きになるもんだからねー
ヒロインは主人公とくっつくもんだと思ってたから最終回泣いたし
ゲッターロボのミチルさんがリョウじゃなくて隼人とくっついたのもビックリした

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/10(日) 15:38:02.37 ID:???.net
ひかるは声が吉田さんだったらヒロインになれてマリアの出番無かったかと思う
川島さんはどうしても影のある女のイメージが
実際ひかるも陰湿で重い女だったしなあ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/10(日) 20:07:32.49 ID:???.net
ガッタイガーのキャラで行けばよかったんだよ

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/11(月) 01:44:36.98 ID:???.net
ミチルも馬面のスカした野郎のどこがいいのか

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/14(木) 00:14:37.66 ID:???.net
>>136
企業家の御曹司

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/14(木) 00:20:12.50 ID:???.net
>>128
貴女みたいな人、海外の同人では多いらしく
デューク×ひかるのカップリング推しが色々見られる

二次創作でも、最終回後にデュークがひかるを迎えに来て二人が結ばれる、なんてのが数々ある

一般の日本のファンとは好みが違うのかもね

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/14(木) 11:15:43.37 ID:???.net
>>138
一途で従順なところが外人さんに受けるのかな

自分は幼稚園児だったからヒロインのひかるさん大好き!だったわけで
一途系でも小学校高学年の時見たダイモスのエリカは大嫌いだった(ナナ派だった)
本編を見た時の年齢っておおいに関係してると思うわ

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/14(木) 18:47:31.91 ID:???.net
ハドハドが出る回のひかるにはどきっとしたけど

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/14(木) 23:37:19.46 ID:???.net
「大空に輝く愛の歌」の回で
ひかるにナイーダが「デュークを愛しているのね」と語りかけるシーンなんか
いいやりとりなんだけどねえ

中の人は「オヨネコぶーにゃん」のゆでたたまごとその母親な訳だがw

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/16(土) 19:09:38.82 ID:???.net
デュークとひかる(の中の人)は、「あさりちゃん」ではパパとタタミで父娘
隣家の浪人生はコマンダーイアラだw

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/19(火) 18:17:47.21 ID:???.net
声優なんだからいろんな番組で共演するのは当たり前。

小原乃梨子とたてかべ和也はドラえもんとタイムボカンでは強弱関係が逆転している。
珍しいことではない。

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/20(水) 21:08:30.24 ID:???.net
東アニの場合、青二ベッタリだったからな

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/20(水) 23:42:18.38 ID:???.net
>>143
ベガ星ではボヤッキーの愛娘がドロンジョ

たてかべさんも「グレンダイザー」に出演してれば
3悪トリオとナレーターがそろったのにね

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/20(水) 23:46:50.25 ID:???.net
65: 名無しさん@おーぷん:16/01/15(金)15:46:14 ID:4o6
もう四十年前の話。
小学生だった俺は、姉(当時高校生)の命令で脅迫状作りを手伝わされた。
宛先はあるアニメの制作者と出演者。姉とその仲間は今でいう腐女子で
そのロボットアニメの主人公と相棒(共に男)が「結ばれ」ないストーリーが許せず
主人公に思いを寄せるヒロインも気に入らないから、制作者とヒロイン役の声優に
痛い目を見せてストーリーを変えさせたかったらしい。

俺の役割は、姉の書いた下書きと宛先を書き写し清書するのと、
封筒に剃刀の刃を仕込んで開封しようとした人が手を切るようにすることだった。
姉曰く「小学生の筆跡ならバレないし、仮にバレても警察は小学生をタイホしない」とのことだったが、
怖かった俺は姉の投函命令を守らず、ビリビリに破ってこっそり捨てた。

「捨てたのが姉にバレたら殴られる」
「捨てた手紙を警察が拾って復元し筆跡鑑定されたら捕まる」
と二重の恐怖の日々だった。

68: ↓65:16/01/15(金)17:40:38 ID:4o6
>>66
当時は「腐女子」「BL」なんて言葉無かったけど、すでに男×男を嗜好するアニメファンはいた。
姉もそのアニメの私設ファンクラブに加入してた。
「ヒロイン(とその声優)をシメよう」「ストーリーを変えさせよう」という呼びかけも
「小さな子供に書かせれば筆跡バレない、タイホされない」という悪知恵も
全国のファンクラブのネットワークで回ってきたらしい。

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/20(水) 23:48:35.61 ID:???.net
75: 65:16/01/15(金)22:27:55 ID:4o6
もっと前。UFOロボ。

元々俺が視てたのを姉ちゃんも一緒に視るようになって、俺以上にハマったから
俺にも責任の一端があるんじゃないかと当時は思ってしまった。
姉ちゃんの持ってた同人誌にあった男同士のナニなんてのは、
小学生には勿論理解不可能だったが。

83: 65:16/01/16(土)13:18:51 ID:Yds
グレンダイザーで正解。

姉にはファンクラブ仲間(高校生)が数人いたが、みんなデュークフリードに熱狂してて
何だか怖かった記憶がある。手紙の下書きにはこの仲間たちも参加してた。

毎週日曜夜にテレビでグレンダイザーを視た後、俺がその回の
ダイザーチームと敵の「ベガ獣」の戦いについて話題にすると、
「お前はグレンダイザーの魅力を何も判ってない!ロボットなんて要らない!」
って怖い顔で怒るので、だんだん番組を視るのが嫌になっていった。だから最終回は視てない。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/21(木) 13:24:38.91 ID:???.net
古の過激派が死に絶えたからダイヒロでひかるは幸せになれそうなのかと思いましたw

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/22(金) 23:15:40.28 ID:???.net
ロマンアルバムによるとひかるを出すなと抗議が来てたとか

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 16:39:42.18 ID:???.net
円盤大戦争を初めて見たんだけどグレンダイザーにしてよかったねと
テロンナ姫の目のまわり青すぎるのと嫉妬で地球襲ったらあかんやん…ってなった
ひかるのキャラデザはダイザーの方がおとなしめだね

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 16:54:53.41 ID:???.net
あのひかるはチックルぽいな

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 16:55:47.05 ID:???.net
川島より松島の方がヒロイン声としては良いかな

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 19:16:21.31 ID:???.net
川島さんの声は暗い

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 19:38:17.32 ID:???.net
タタミの声にはぴったりだったな。

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 20:28:51.36 ID:???.net
みのりボイスはさやかのイメージ(スパロボ補正)

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 20:38:57.03 ID:???.net
やはり甲児レギュラー入りでみのりさんは避けられたのかな。
声だけ聴いてたら甲児&さやかになっちゃう

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 10:59:13.85 ID:???.net
ブラッキーが2クールもあれば勝っちゃいそうなくらいごついし
ヤーバン大王はひょろひょろベガ大王とは大違い

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 11:02:01.83 ID:???.net
>>153
有紀螢とかにピッタリ

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 12:25:42.41 ID:???.net
OPのベガ大王さまを見ると建物よりもでかいのかと思ったらそんなことはなかった

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 12:40:55.55 ID:???.net
最期がDrヘルとかブライ大帝と全く一緒 なんか物足りない

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 13:03:08.51 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EnizfN-VcAElPsD?format=jpg&name=medium

ベネズエラのグレンダイザー

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 16:28:17.46 ID:???.net
>>155
後年の松島さん、「めぞん一刻」でDrヘルの中の人と夫婦役に
非常にキツいお母さんだった
他に富山さんがヤクザ顔のキャバレーのマネージャー役で出演

>>158
ガラスのクレア(TV版)なんかも適役だった。幸薄そうで

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 16:32:12.17 ID:???.net
>>150
私も「大戦争」のテロンナ、ひかるより
荒木キャラのルビーナ、ひかるの方が好きだったなー

何でグレンダイザ―放映当時、ひかるがそんなに不人気だったんだろう
一途で健気で、それでいてマリンスペイザー操縦する有能ぶり

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 17:50:37.84 ID:???.net
さやか→ジュンとロボットに乗るパートナーが続いた所で非戦闘員の牧場の娘だから地味に見えたのかも?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 20:07:45.01 ID:???.net
腐女子に蛇蝎のごとく嫌われてたとは聞いた
男子人気はマリアだったろうし、不遇っちゃ不遇

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/25(月) 03:27:04.37 ID:???.net
モモレンジャーが大人気の御時世に大人しいヒロインはちと分は悪かった
かの姐さん方には男同士の機体がドッキングするなんてキャ〜だったんだろうが

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/27(水) 17:53:22.81 ID:???.net
大戦争のブラッキーは顔が黒いから名前がブラッキーになったのかな

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 01:38:14.74 ID:???.net
ひかるは田舎娘のくせに、歴戦の勇、兜を小馬鹿にしたような態度が気に入らなかった。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 14:10:03.03 ID:???.net
ダイザー世界での甲児くんの知名度がわからないからなんとも
あのマジンガーZを操縦していた兜甲児が来た!って牧葉家が騒ぐこともなし
でもボスゲスト回では団兵衛さんがあの有名なボスって言ってたし

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 20:19:02.17 ID:???.net
甲児は地球製スペイザーが大気圏突破出来ない事すら認識してないクルクルパーにされちゃってるからな。
TFO自力で製作したり、剣造の倅、十蔵の孫だから、かなりの知能指数な筈なのにバカ扱いで印象が悪い。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 20:25:17.67 ID:???.net
ラストの方の話?
だとしたら単独で最終決戦に赴こうとするデュークを止めようと命を懸けただけだろ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 00:33:09.43 ID:???.net
ただの馬鹿じゃん

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 02:02:29.21 ID:???.net
お前がストーリーも理解できないバカなことは分かった

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:04:23.87 ID:???.net
>>173
自分のことかwww

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:08:09.46 ID:???.net
罵倒だけして理由も書けないのって哀しいね

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:27:25.24 ID:???.net
甲児がデュークの足引っ張るおバカキャラなのは確かだな
とくに前半

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/30(土) 03:23:06.62 ID:???.net
そうせんと話が転ばんからなあ
デュークが過去を背負っとる以上、自発的に動けば説得力ないし

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/30(土) 03:41:28.71 ID:???.net
どの書き込みを受けて「確かだな」と言っているのか謎
>>170が足を引っ張った話ではないのは説明済みだし
その前は甲児の話題は殆ど出てないし

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 14:51:55.86 ID:???.net
グレンダイザーを凌ぐか?
https://i.imgur.com/hjT0nKX.png

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 15:48:35.96 ID:???.net
今からファーストの作画が受け入れられるだろうか

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:31:04.95 ID:???.net
42年前の同社二軍の作画ですからなあ
一軍が手掛けたダルタニアスならカットによればまだ通用するかもだが

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:40:59.87 ID:???.net
絵よりもストーリーか大事かと
ボルテスVがフィリピンで大ヒットしたのは国情とオーバーラップしたのが要因とか。
ガンダムのストーリーがフランス人の琴線に触れるかどうかだな。

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:46:11.28 ID:???.net
いや絵も大切だろ
最近の若者がファーストを初めて見ても絵が古臭いとか汚いとかで受け付けないって反応も聞くし
ボルテスの作画は今見ても安定してるし日本アニメの洗礼を受けていなかった途上国なら尚更

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:55:04.85 ID:???.net
フィリピンではマジンガーZが放送禁止にあったというね

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 19:01:08.32 ID:???.net
フランスではブラッキーが人気あったそうだ。
ガンダムならキシリアとかマ・クベか?

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 19:19:50.59 ID:???.net
本当かと思って検索してみたら1979年にマルコス大統領がマジンガーやダイモス、ボルテス等、日本のロボットアニメ13本を一斉に放送禁止にしたんだな。
ボルテスが最終回まで放送されたのは1986年になってからなのか。

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 20:08:26.33 ID:???.net
>>186
マジンガーZだけじゃなかったのね。
てっきりあしゅら男爵やブロッケン伯爵などのグロテスクキャラが引っ掛かったのかと思ったわ。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 20:18:14.25 ID:???.net
革命を描いてるからねえ 実際革命されちゃったもんね

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 17:19:50.69 ID:???.net
ライディーン以外の長浜系が融和で幕を閉じるのに対し
ダイナミックつか東映動画系はとことん抹殺するのが対象的やな

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 17:34:26.78 ID:???.net
コンバトラー融和だっけ?
ボルテスもリヒテルは死を選んだけど

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 20:27:41.39 ID:???.net
ハイネルとリヒテルはけじめの形で死ぬけど地球とボアザンやバームは共生じゃん
キャンベルも母星に革命が起きて戦いは(強引にw)終わるし、後はおおむね想像つく

恐竜帝国や百鬼帝国は壊滅でベガ星連合軍も残存した星に友好的な者がいたにせよ
ベガとして地球に接しはしないだろう
例外的にガイラー星人がいるけど、ありゃ東映じゃないし

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:12:32.04 ID:???.net
ベガっていろんな星手中にしてんのに何でそこまで地球に拘ったんだっけ?

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:15:45.54 ID:???.net
ああコンバトラーの革命は台詞だけでアッサリ説明されるんだったか
思い出した

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:57:20.04 ID:???.net
そりゃー地球さんは正義と愛とで輝く星だからさ

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 23:14:55.30 ID:???.net
フリード星とか殺風景やったね

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/02(火) 15:31:31.25 ID:???.net
>>192
グレンダイザーがいたことがひとつ
後半はベガ星雲がああなっちゃって惑星改造を伴わないで移住可能な直近の星
過去に何度も訪問しているのに侵略もせずに放置してたしね
まあこれが桜多史観だと違う話になるわけだが

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/02(火) 21:28:57.26 ID:???.net
フリード星もベガ星もさほど大きいようには見えないんだけど
実際地球と比べたら大きさってどうなんだろ
単一国家でやってくには地球サイズでは難しいよねえ

198 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/04(木) 23:53:18.50 ID:???.net
フリード星再興ったって、フリード星人(臣民)どのくらい生き残ってんのかね

199 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 15:56:57.96 ID:???.net
平民は結構奴隷状態で生き残ってるんじゃないの?
貴族連中は円盤獣のコントロール装置やら
裏切ったり洗脳されたりでコマンダーとか

まさか兄妹の二人だけ?
ベガ星等の存命者の移民受け入れしかないな
デュークハーレム待った無し

200 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 16:19:15.58 ID:???.net
ウルトラマンレオはコメットさんの星へ移住してハーレムウホウホに

201 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 21:08:35.32 ID:???.net
コメットさんの星はディフォルメアニメキャラしかいないんじゃね

202 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 23:51:46.99 ID:???.net
>>199
ケインみたいに徴兵されてコマンダーに出世してたのもいるから
ベガ連合軍の中にある程度フリード人もいるんだろ
ベガ兵士のあのヘンテコ頭巾を脱がせたら、結構な確率で混ざってたりしてw

それにしても、移住先を地球の一点張りに賭けて総員玉砕するぐらいなら
過去に征服したルビー星やらウルス星やらモール星やらも候補地にし
リスクを分散したらよかったのに、と思うのは私だけ?

203 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 11:04:42.32 ID:???.net
デュークフリードが地球でぬくぬくしてるのが腹が立って仕方がなかったのかな

204 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 13:08:27.22 ID:???.net
まあ地球さんは宇宙でひとつの緑の星らしいから魅力があったんだろうて

205 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 16:41:45.17 ID:???.net
「みすぼらしい星だ」と意にも止めなかった宇宙人もいるにはいる

206 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 08:09:46.42 ID:???.net
>>204
主君の首と引き換えに、自分だけ移民を認めるよう地球側に申し出る
ベガ星連合軍の将軍が出てきたぐらいだもんね

207 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 08:12:47.02 ID:???.net
>>189
ガイキングのゼーラ星人は支配層だけ全滅
堅気の市民は余所の移住先を見つけに旅立った

208 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 14:13:27.53 ID:???.net
>>206
それやったのが桜多版のズリルだけどダメだったね

209 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 16:57:40.76 ID:???.net
桜多版ズリルを認めれば人類滅亡は正解になるからな
人工知能ブレインやブライキングボスと同じ

210 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 20:35:18.25 ID:???.net
ズリルは頭のいい強敵って感じで結構好きだったのにあの死にざまはひどいわ
せめて円盤獣に乗ってダイザーに特攻とかかっこいい散り際を用意してあげて欲しかった

211 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 20:43:34.68 ID:???.net
息子との愛の物語を一話もらってたじゃん

212 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 09:07:24.18 ID:???.net
>>211
だから息子の復讐に総力をあげるズリルの死にざまを見たかったのに
リビーナ横恋慕の挙句に初期のベガ兵みたいな死に方
ズリルジュニアのときのズリルとガンダル最高だったのに

213 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 10:03:19.12 ID:???.net
親玉のベガの死にざまもあんまりカッコよくなかったしな

総レス数 927
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200