2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

1 :宇門博士:2020/11/15(日) 23:24:17.70 ID:P/6NOqXM.net
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 16:54:53.41 ID:???.net
あのひかるはチックルぽいな

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 16:55:47.05 ID:???.net
川島より松島の方がヒロイン声としては良いかな

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 19:16:21.31 ID:???.net
川島さんの声は暗い

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 19:38:17.32 ID:???.net
タタミの声にはぴったりだったな。

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 20:28:51.36 ID:???.net
みのりボイスはさやかのイメージ(スパロボ補正)

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/23(土) 20:38:57.03 ID:???.net
やはり甲児レギュラー入りでみのりさんは避けられたのかな。
声だけ聴いてたら甲児&さやかになっちゃう

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 10:59:13.85 ID:???.net
ブラッキーが2クールもあれば勝っちゃいそうなくらいごついし
ヤーバン大王はひょろひょろベガ大王とは大違い

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 11:02:01.83 ID:???.net
>>153
有紀螢とかにピッタリ

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 12:25:42.41 ID:???.net
OPのベガ大王さまを見ると建物よりもでかいのかと思ったらそんなことはなかった

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 12:40:55.55 ID:???.net
最期がDrヘルとかブライ大帝と全く一緒 なんか物足りない

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 13:03:08.51 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/EnizfN-VcAElPsD?format=jpg&name=medium

ベネズエラのグレンダイザー

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 16:28:17.46 ID:???.net
>>155
後年の松島さん、「めぞん一刻」でDrヘルの中の人と夫婦役に
非常にキツいお母さんだった
他に富山さんがヤクザ顔のキャバレーのマネージャー役で出演

>>158
ガラスのクレア(TV版)なんかも適役だった。幸薄そうで

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 16:32:12.17 ID:???.net
>>150
私も「大戦争」のテロンナ、ひかるより
荒木キャラのルビーナ、ひかるの方が好きだったなー

何でグレンダイザ―放映当時、ひかるがそんなに不人気だったんだろう
一途で健気で、それでいてマリンスペイザー操縦する有能ぶり

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 17:50:37.84 ID:???.net
さやか→ジュンとロボットに乗るパートナーが続いた所で非戦闘員の牧場の娘だから地味に見えたのかも?

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/24(日) 20:07:45.01 ID:???.net
腐女子に蛇蝎のごとく嫌われてたとは聞いた
男子人気はマリアだったろうし、不遇っちゃ不遇

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/25(月) 03:27:04.37 ID:???.net
モモレンジャーが大人気の御時世に大人しいヒロインはちと分は悪かった
かの姐さん方には男同士の機体がドッキングするなんてキャ〜だったんだろうが

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/27(水) 17:53:22.81 ID:???.net
大戦争のブラッキーは顔が黒いから名前がブラッキーになったのかな

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 01:38:14.74 ID:???.net
ひかるは田舎娘のくせに、歴戦の勇、兜を小馬鹿にしたような態度が気に入らなかった。

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 14:10:03.03 ID:???.net
ダイザー世界での甲児くんの知名度がわからないからなんとも
あのマジンガーZを操縦していた兜甲児が来た!って牧葉家が騒ぐこともなし
でもボスゲスト回では団兵衛さんがあの有名なボスって言ってたし

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 20:19:02.17 ID:???.net
甲児は地球製スペイザーが大気圏突破出来ない事すら認識してないクルクルパーにされちゃってるからな。
TFO自力で製作したり、剣造の倅、十蔵の孫だから、かなりの知能指数な筈なのにバカ扱いで印象が悪い。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/28(木) 20:25:17.67 ID:???.net
ラストの方の話?
だとしたら単独で最終決戦に赴こうとするデュークを止めようと命を懸けただけだろ

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 00:33:09.43 ID:???.net
ただの馬鹿じゃん

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 02:02:29.21 ID:???.net
お前がストーリーも理解できないバカなことは分かった

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:04:23.87 ID:???.net
>>173
自分のことかwww

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:08:09.46 ID:???.net
罵倒だけして理由も書けないのって哀しいね

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/29(金) 21:27:25.24 ID:???.net
甲児がデュークの足引っ張るおバカキャラなのは確かだな
とくに前半

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/30(土) 03:23:06.62 ID:???.net
そうせんと話が転ばんからなあ
デュークが過去を背負っとる以上、自発的に動けば説得力ないし

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/30(土) 03:41:28.71 ID:???.net
どの書き込みを受けて「確かだな」と言っているのか謎
>>170が足を引っ張った話ではないのは説明済みだし
その前は甲児の話題は殆ど出てないし

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 14:51:55.86 ID:???.net
グレンダイザーを凌ぐか?
https://i.imgur.com/hjT0nKX.png

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 15:48:35.96 ID:???.net
今からファーストの作画が受け入れられるだろうか

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:31:04.95 ID:???.net
42年前の同社二軍の作画ですからなあ
一軍が手掛けたダルタニアスならカットによればまだ通用するかもだが

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:40:59.87 ID:???.net
絵よりもストーリーか大事かと
ボルテスVがフィリピンで大ヒットしたのは国情とオーバーラップしたのが要因とか。
ガンダムのストーリーがフランス人の琴線に触れるかどうかだな。

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:46:11.28 ID:???.net
いや絵も大切だろ
最近の若者がファーストを初めて見ても絵が古臭いとか汚いとかで受け付けないって反応も聞くし
ボルテスの作画は今見ても安定してるし日本アニメの洗礼を受けていなかった途上国なら尚更

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 18:55:04.85 ID:???.net
フィリピンではマジンガーZが放送禁止にあったというね

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 19:01:08.32 ID:???.net
フランスではブラッキーが人気あったそうだ。
ガンダムならキシリアとかマ・クベか?

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 19:19:50.59 ID:???.net
本当かと思って検索してみたら1979年にマルコス大統領がマジンガーやダイモス、ボルテス等、日本のロボットアニメ13本を一斉に放送禁止にしたんだな。
ボルテスが最終回まで放送されたのは1986年になってからなのか。

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 20:08:26.33 ID:???.net
>>186
マジンガーZだけじゃなかったのね。
てっきりあしゅら男爵やブロッケン伯爵などのグロテスクキャラが引っ掛かったのかと思ったわ。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/31(日) 20:18:14.25 ID:???.net
革命を描いてるからねえ 実際革命されちゃったもんね

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 17:19:50.69 ID:???.net
ライディーン以外の長浜系が融和で幕を閉じるのに対し
ダイナミックつか東映動画系はとことん抹殺するのが対象的やな

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 17:34:26.78 ID:???.net
コンバトラー融和だっけ?
ボルテスもリヒテルは死を選んだけど

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 20:27:41.39 ID:???.net
ハイネルとリヒテルはけじめの形で死ぬけど地球とボアザンやバームは共生じゃん
キャンベルも母星に革命が起きて戦いは(強引にw)終わるし、後はおおむね想像つく

恐竜帝国や百鬼帝国は壊滅でベガ星連合軍も残存した星に友好的な者がいたにせよ
ベガとして地球に接しはしないだろう
例外的にガイラー星人がいるけど、ありゃ東映じゃないし

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:12:32.04 ID:???.net
ベガっていろんな星手中にしてんのに何でそこまで地球に拘ったんだっけ?

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:15:45.54 ID:???.net
ああコンバトラーの革命は台詞だけでアッサリ説明されるんだったか
思い出した

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 21:57:20.04 ID:???.net
そりゃー地球さんは正義と愛とで輝く星だからさ

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/01(月) 23:14:55.30 ID:???.net
フリード星とか殺風景やったね

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/02(火) 15:31:31.25 ID:???.net
>>192
グレンダイザーがいたことがひとつ
後半はベガ星雲がああなっちゃって惑星改造を伴わないで移住可能な直近の星
過去に何度も訪問しているのに侵略もせずに放置してたしね
まあこれが桜多史観だと違う話になるわけだが

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/02(火) 21:28:57.26 ID:???.net
フリード星もベガ星もさほど大きいようには見えないんだけど
実際地球と比べたら大きさってどうなんだろ
単一国家でやってくには地球サイズでは難しいよねえ

198 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/04(木) 23:53:18.50 ID:???.net
フリード星再興ったって、フリード星人(臣民)どのくらい生き残ってんのかね

199 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 15:56:57.96 ID:???.net
平民は結構奴隷状態で生き残ってるんじゃないの?
貴族連中は円盤獣のコントロール装置やら
裏切ったり洗脳されたりでコマンダーとか

まさか兄妹の二人だけ?
ベガ星等の存命者の移民受け入れしかないな
デュークハーレム待った無し

200 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 16:19:15.58 ID:???.net
ウルトラマンレオはコメットさんの星へ移住してハーレムウホウホに

201 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 21:08:35.32 ID:???.net
コメットさんの星はディフォルメアニメキャラしかいないんじゃね

202 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/05(金) 23:51:46.99 ID:???.net
>>199
ケインみたいに徴兵されてコマンダーに出世してたのもいるから
ベガ連合軍の中にある程度フリード人もいるんだろ
ベガ兵士のあのヘンテコ頭巾を脱がせたら、結構な確率で混ざってたりしてw

それにしても、移住先を地球の一点張りに賭けて総員玉砕するぐらいなら
過去に征服したルビー星やらウルス星やらモール星やらも候補地にし
リスクを分散したらよかったのに、と思うのは私だけ?

203 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 11:04:42.32 ID:???.net
デュークフリードが地球でぬくぬくしてるのが腹が立って仕方がなかったのかな

204 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 13:08:27.22 ID:???.net
まあ地球さんは宇宙でひとつの緑の星らしいから魅力があったんだろうて

205 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/06(土) 16:41:45.17 ID:???.net
「みすぼらしい星だ」と意にも止めなかった宇宙人もいるにはいる

206 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 08:09:46.42 ID:???.net
>>204
主君の首と引き換えに、自分だけ移民を認めるよう地球側に申し出る
ベガ星連合軍の将軍が出てきたぐらいだもんね

207 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 08:12:47.02 ID:???.net
>>189
ガイキングのゼーラ星人は支配層だけ全滅
堅気の市民は余所の移住先を見つけに旅立った

208 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 14:13:27.53 ID:???.net
>>206
それやったのが桜多版のズリルだけどダメだったね

209 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 16:57:40.76 ID:???.net
桜多版ズリルを認めれば人類滅亡は正解になるからな
人工知能ブレインやブライキングボスと同じ

210 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 20:35:18.25 ID:???.net
ズリルは頭のいい強敵って感じで結構好きだったのにあの死にざまはひどいわ
せめて円盤獣に乗ってダイザーに特攻とかかっこいい散り際を用意してあげて欲しかった

211 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/07(日) 20:43:34.68 ID:???.net
息子との愛の物語を一話もらってたじゃん

212 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 09:07:24.18 ID:???.net
>>211
だから息子の復讐に総力をあげるズリルの死にざまを見たかったのに
リビーナ横恋慕の挙句に初期のベガ兵みたいな死に方
ズリルジュニアのときのズリルとガンダル最高だったのに

213 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 10:03:19.12 ID:???.net
親玉のベガの死にざまもあんまりカッコよくなかったしな

214 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 10:32:12.85 ID:???.net
ドクターヘル、地獄大元帥も「死んだのだろう」という結末だったからな。
ボスキャラの最後は華々しく散ってほしい。

215 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 10:39:57.54 ID:???.net
東映はアニメも実写もラスボスの最期の描写があっさりしたのが多いよね。
特に実写は爆発ひとつでおしまいみたいな

216 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 11:53:45.66 ID:???.net
ブラッキー、ガンダルは良かったよ

217 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 11:55:50.04 ID:???.net
>>214
ドクターヘルは初期案通りゴーゴンに殺される展開なら盛り上がったかな?
桜多版はやったけどおかげで地獄大元帥がミケーネに忠誠誓うのが違和感ありまくりだった

218 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 12:55:09.10 ID:???.net
>>214
死んだのだろうにしておけば実は生きてました展開ができるじゃないか
ベガ大王さまもなんやかやで生き延びてて、闇の帝王と手を組んで再び地球を侵略してもええねんで
そしたら大介さんが帰ってくる口実になる

219 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/08(月) 20:34:31.50 ID:???.net
ハカイダーみたいになっても嫌だなあ

220 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/09(火) 16:04:42.04 ID:???.net
ボス格が幹部になるってのには同意
ただハカイダーはそもそもボスの風格に欠けてたから凋落はむしろ面白かったw

ヘルは大元帥になってもなんか腹に一物あるんじゃないかなと思って観てたな
大人しく使われてるヤツじゃないだろと

221 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/09(火) 17:33:49.75 ID:???.net
甲児の回想の中ではヘルは機械獣で特攻して凄絶な最期を遂げた事になってるんだがな

222 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/10(水) 06:36:45.39 ID:???.net
仮定その1・・・最期ではないが直接対決した隠されたエピがあった
仮定その2・・・強制自白だから抵抗しようとしたため所々歪みが生じた
仮定その3・・・すっかり忘れたんで適当にデッチ上げた

223 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/10(水) 12:00:53.72 ID:???.net
Drヘル「もちろん、その1じゃ!」

224 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/10(水) 22:26:47.86 ID:???.net
男塾の藤堂兵衛みたいに真っ二つになってたような

225 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/11(木) 09:53:13.28 ID:???.net
ゲッター線を浴びせるんだ!

226 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/11(木) 11:35:33.08 ID:???.net
スタッフが違うから適当になっただけ

227 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/11(木) 20:40:28.62 ID:???.net
Zの最終回だって映画とTVで微妙に違うし

228 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/11(木) 20:47:59.76 ID:???.net
映画とテレビは別世界だよ

229 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/11(木) 22:13:56.54 ID:???.net
それを楽しむのが通よ

230 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 10:15:38.95 ID:???.net
テレビでは交代したけど映画では別に交代したわけではないZとグレート
あの後はZを強化してグレートとふたりはマジンガーをやったんだろうか?

231 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 12:21:16.72 ID:???.net
そのままグレンの映画に繋がってるんだろう

232 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 12:42:23.54 ID:???.net
Z対暗黒の世界ではドクターヘルは死んでいるのか?

233 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 12:50:01.31 ID:???.net
それこそ機械獣で特攻して凄絶に爆死したんだろう

234 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 14:39:47.86 ID:???.net
>>230
弓の頭じゃ無理だろう
剣造が技術協力しないと

235 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 18:32:59.06 ID:???.net
弓先生は十蔵爺ちゃんの一番弟子だぞ
大した防衛能力もない光子力研究所を廃墟寸前にしながらも守り抜いた
対して攻撃力の上、潜航・分離飛行能力まで有した科学要塞研究所を結局壊滅させた剣造親父

236 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 18:39:47.43 ID:???.net
ええことゆわはるわ

237 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 19:15:00.32 ID:???.net
巨大なデモニカに対抗するには研究所で特攻するしか道はなかった。
光子力研究所にグールが攻めてきたら壊滅間違いなし。

しかしZ対暗黒で地上部分は壊滅させられても地下に重要施設があり無事だったというのがさすが。

238 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 22:20:59.17 ID:???.net
宇宙科学研究所は優秀だったということでよろしいか

239 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/13(土) 22:23:28.94 ID:???.net
はやぶさも作れるくらいだからな

240 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/14(日) 17:14:13.35 ID:???.net
宇宙科学研究所って元々は観測所違うん?
なんであんな武装できるんやろ?

241 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/14(日) 19:06:08.00 ID:???.net
>>240
中盤以降の国防軍との協力態勢からみて
政府が予め地球防衛の拠点として、水面下で支援してたという見方もできる

242 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/18(木) 01:24:17.26 ID:???.net
ダム基地ってるというとジャンボーグAのPAT基地もあったなあ

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/18(木) 12:41:26.50 ID:???.net
いいよねダム基地
ダム壊されたら死ぬけど

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/18(木) 19:33:41.07 ID:???.net
>>235
敵のスケールが全然違うから

245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/18(木) 20:29:53.86 ID:???.net
>>240公害調査が仕事だったのに怪獣退治専門チームにされた役所の部署もあるもんな

246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/18(木) 20:37:27.95 ID:???.net
宇宙科学研究所は宇門博士が設立したのかな?
宇門博士は広大な牧場も経営しているから大地主のお金持ちなのか。

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/19(金) 13:42:14.15 ID:???.net
>>246
それだけの財力と知性・学歴・リーダーシップ
何より東映ロボ博士随一のイケメン中年

源蔵さんがあの歳で独身なのが不思議だ

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/19(金) 14:51:40.89 ID:???.net
妻に早く死に別れたかゲイ

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/19(金) 14:55:21.82 ID:???.net
如月博士もそんな感じだ

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/02/19(金) 16:32:34.14 ID:???.net
団兵衛とは牧場を共同経営しているんだよね。
昔からの知り合いなのか?

総レス数 927
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200