2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

1 :宇門博士:2020/11/15(日) 23:24:17.70 ID:P/6NOqXM.net
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 02:17:04.38 ID:???.net
番太の声が(三役兼任になるけど)八奈見さんだったり飯塚昭三さんとかだったら
そんな嫌われなかったんじゃないかな?

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 06:02:22.48 ID:???.net
緒方さん、番太とブラッキーが途中退場してもベガ兵や研究所職員役で最後まで出続けたねw

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 06:44:58.92 ID:???.net
ダントス防衛長官にコマンダーハルク、ガスカ、ビートル、ヘドロー、ツヴァイか

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 10:07:04.47 ID:???.net
ダントスはブラッキーを感じさせない演技だったな
ゲッターで言えばバット将軍とヒドラー元帥の違いか

グレンダイザーの時期はジーグでイキマ、
ガイキングでダリウス大帝、
コンバトラーVでギルア→ダンゲルと大活躍だったな
ロボアニメではないが一休さんの桔梗屋さんも
(あ、全部キートンさんが共演してるw)

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/13(土) 20:26:52.68 ID:???.net
フランスのwikiでは日本の保守層がひかるの戦闘員化を嫌ったように書いてるけど、
向こうでの放映当時は、フランスの保守層が「日本のアニメに出てくる女子は頭が悪く暴力的だ」って
批判論陣張ってたんだよね。もちろんマリアのことだろうけど

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 13:36:59.98 ID:???.net
>>339
ネッサ―のパイロットにして熟練ダイバーのナイスガイ
ハヤミブンタのことも思い出してあげてください>ガイキング

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 13:43:05.36 ID:???.net
レスがデスクロスしてるぞ

341 :338:2021/03/14(日) 17:46:10.30 ID:???.net
>>340
すまん。>>337の間違いだった
何しろブラックホールは時間すら吸い込むから

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 17:59:40.83 ID:???.net
ガイキングは二枚目多かっだが三枚目のヤマガタケが好きだったな

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 19:42:40.85 ID:???.net
番太ももうちょっと頑張ればヤマガタケになれたのに・・・

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 21:43:52.88 ID:???.net
大介の正体を知って戦いへの参加を懇願する番太
実は番太は高校相撲の横綱だったことが突然明かされる

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 23:05:48.04 ID:???.net
番太とひかるの嫌われキャラで見る気を無くしたもんだ。
途中で番太が消えて良かったが、今度はひかるがしゃしゃり出てきて苛ついた。

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/14(日) 23:19:03.58 ID:???.net
ひかるってきつい当たりするような嫌われキャラだったよね

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 22:36:55.22 ID:???.net
放映当時、ひかるのキャラ、ひかるの戦闘要員化にそこまで抵抗なかったけどな
むしろマリアの登場とドリルスペイザーのパイロット就任とあいまって
地球対ベガ軍の「総力戦化」が描かれててよかったと思ってた

牧場の娘にすぎないひかるが最初から戦闘要員なら拒否感あっただろうけどね
>>328さんがおっしゃるように、フリード星人の血を入れたことで異能が現れたとかいう
説明があったらもっとよかったはと思うんだが

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/15(月) 22:44:34.26 ID:???.net
ミクロイズのゲームはアドベンチャー物にでもなるんかな? イタリア人も狂喜してるな

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/24(水) 05:37:37.25 ID:???.net
男女2対2のチームはええのう。

まあ、甲児+さやか+ボスのトリオが最高だけど。

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/24(水) 23:15:46.86 ID:???.net
男女混合って考えたら珍しいのか

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 10:02:03.03 ID:???.net
当時からひかるやマリアで○いたり、大介と甲児のそういう本が出ていたらしい、というのが地味にショックだ。
劇場版ヤマトすらまだなのに、、、
(ある意味)どんだけ先いってるのかと

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 13:01:22.00 ID:???.net
OUTもまだ出てない頃かな

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 13:18:52.88 ID:???.net
影も形も無いわ

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 13:28:13.30 ID:???.net
デューク「フリード星はジェンダーフリーなんだぜ、甲児くん」

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 14:06:45.36 ID:???.net
ただまぁ、永井豪って「ハレンチ学園」の人だから当然っちゃ当然なのか

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 14:47:15.86 ID:???.net
日本最古のBLが古事記らしいので日本人のDNAに刻み込まれてるんだろう

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 17:12:58.42 ID:???.net
ところでふたりでフリード星に帰ってどうすんだ?
生き残りの同胞がいたとしても二人じゃ探しようが無いぞ。

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 17:52:09.52 ID:???.net
2人はアダムとイヴに・・・

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 17:54:37.58 ID:???.net
フリード星人は近親相姦でも問題無かったりしてね
まあ生き残りはそれなりにいるしベガ星人とも混血できるみたいだし
行き詰ったら地球人さらいにくればいいし

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 18:13:12.72 ID:???.net
デューク「マリア、地球にはアダムとイヴのお話があってだね・・・」
マリア「兄さん?んぐ・・・」

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 18:20:46.08 ID:???.net
ひかるさんなら喜んで移住してくれるだろう
甲児くんは色々と無理かな…
マジンガー世界とダイザー世界が別なら甲児マリアルートも期待できるんだけどねえ

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 03:04:46.28 ID:???.net
デューク「ひかるさん、僕と一緒にフリード星へ行ってくれないか?」
団兵衛「まぁ嬉しい!わしゃずっと大介と一緒じゃよパクッ!」
デューク「お、おじさん、ああっ!」

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 03:10:58.62 ID:???.net
続けたまえ

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 19:57:03.31 ID:9mbjFmhHC
マジンガーに比べて玩具の売り上げは落ちたがその分一部の腐には受けた

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 00:06:12.79 ID:???.net
どさくさに紛れてポチとアルフォンヌも出てきてもよかったんだ

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 21:42:33.14 ID:???.net
アマプラで色々ダイナミ系を見てると宇門所長ってめっちゃ紳士よな

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 16:51:49.09 ID:???.net
ひかるが甲児をバカにしてるとかいう話がたまにあるが、羽つきで顔にスミぬられちゃな
まあ、甲児はそういう性格だけど

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 17:35:38.64 ID:???.net
甲児くん「俺が汚れ役を引き受けたから大介さんは二枚目でいられたんだぜ!」

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:13:02.33 ID:???.net
甲児はあんなに長く主役やってもさやか以外ではみさとがちょっとそれっぽかったくらいで跡はエスピオナージくらい
デュークはどんだけ
哲也はジュン一人

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:45:42.49 ID:???.net
みさととそれっぽかったかな?

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:53:25.76 ID:???.net
みさとさんはお転婆なさやかさんとの対比として作られたキャラクターだからね。
甲児くんとシローがみさとスープにデレデレしてさやかさんがヤキモチを灼きヒステリー度を増すため良かったのか悪かったのか意見が分かれるところだ。

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 20:50:07.95 ID:???.net
テレビはみさとをおばちゃんパーマにするから
ポニーテールにしとけばなあ

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 21:05:24.70 ID:???.net
魔神天使とかロボガあたりでそのキャラやりゃ良かったのになw

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 23:58:51.00 ID:???.net
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-997.html

「UFOロボ グレンダイザー」のOPを観た外人たちのコメント

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 06:10:19.09 ID:???.net
外国版のオリジナルソング(カッコいい)もあるんだな。
そのうち日本に逆輸入だな。

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 11:45:21.10 ID:???.net
>>361
デュークの地球亡命や、ベガ大王御一行様の月までの移動に要した時間を考えると
フリードやベガのある星域と地球との往復って、両星のテクノロジーがあれば
さほどかからないように思う
海外の2次創作にあるように、フリード星で落ち着いたデュークがひかるを迎えに来る可能性もあるな
(だからテレビ最終回での「今生の別れ」みたいな演出に、放映当時から違和感があった)

まあ別に、甲児や団兵衛おじさんを迎えに来ても構わんのだけどw

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 13:12:25.35 ID:???.net
>>376
移動能力のある円盤の絶対数に問題があるのでは?
ベガ滅亡のときにスカルムーンで受け入れ可能程度の軍人しか脱出できなかったし
円盤獣やミニフォーミディフォーもほとんど全滅
フリード星側もグレンダイザーしか無いうえに搭乗員にも制限がある
スカルムーンはベガ大王来訪から常にエネルギー不足に陥っていたし
フリード星に補充する施設も無いだろうし

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 15:01:55.83 ID:???.net
まずもってグレンダイザーに乗れないとね…
王家の嫁になるならひかるさんは乗れるだろうけど普通は攻撃されちゃう
でも甲児くんがスペイザーに救出されてコクピットに乗ってたのは一体…

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 15:56:20.10 ID:???.net
グレンダイザーのセキュリティ機能はナイーダ編だけの設定でしょ。
しかも任意に解除できなければ整備ができない。

それよりもナイーダが仕掛けた爆弾はグレンダイザーを破壊する威力があるというのに、発射台の下に転がって爆発しても発射台は何ともなかったことのほうがツッコミ所だろう。

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 23:23:13.50 ID:???.net
>>378
牧場の娘で女子高生のひかるが、超兵器マリンスペイザーの操縦士にキャリアアップしたぐらいだから
デュークの嫁になって元祖スペイザーやグレンダイザ―操縦してもさほど驚かない
(他の地球人やフリード人?それは知らん)

ひかるの場合むしろ問題は、マリアが小姑になることだが

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 23:44:36.19 ID:???.net
>>378
そこは米国ワトソン研究所でUFO=外宇宙航行可能な宇宙船を研究した
若き科学者、兜甲児氏の出番のはずなんだが

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 07:54:38.65 ID:???.net
アマプラきたから初めてみたんだけどこの時代の甲児はマジンガーZ乗らないの?

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 08:14:10.62 ID:???.net
乗らない
劇場版の大海獣ですら乗らない
ボスにボロット貸そうかと同情されるくらい乗らない
劇場版じゃボスとの絡みも鉄也に取られるし

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 12:02:04.93 ID:???.net
>>379
マリア登場回では従者のおじいちゃんが悪に奪われたグレンダイザー取り戻してくれだもんな

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 20:47:03.39 ID:A0lthS+ku
甲児くんは映画のグレンダイザーVSグレートマジンガーでグレートマジンガー操縦して円番獣撃破してる

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:01:45.90 ID:???.net
フリード王家に縁ある者ならどうぞっていうプログラムなんだろ
あるいはマジンガー乗ってたやつに(上手くw)乗られたら主の立場ねーだろとダイザー自身の判断なのかもだが

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 05:53:12.12 ID:???.net
あの従者とマリアも悪者乗ってるグレンダイザーにやられたと思ってるから、フリード星の守り神を取り戻せとマリアに遺言して、それをマリアが聞くんだよな

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 06:26:46.59 ID:???.net
ベガ大王が作らせたという謎設定は?

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 08:22:10.14 ID:???.net
>>388
あれ大介さんの独白の中で明かされた設定なんだよな
ただ人の記憶は長い年月で書き換えられるものだから、フリード星人の記憶も書き換えられたのかも知れない

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 14:53:26.27 ID:???.net
>>387
あの爺様の家にはテレビなんてお高いものはなかったのかな
ニュース見てればベガ星連合軍が攻めてきてグレンダイザーが戦ってる
となれば乗ってるのはデュークかもしれん!って思わんか爺
そんなポンコツ爺に育てられたマリアの情操教育がとても気になります

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 18:21:58.93 ID:???.net
>>390
1975年のカラーテレビ18インチの価格が13万円ぐらい、検索で見つからなかったけどもうすこしお手頃な14インチでも10万切るくらいだろう
大卒初任給が9万円くらいだから、あの爺ちゃんにはちょっと厳しいかも知らん
の割には屋敷は結構豪華なんだよな
宝飾品とか持ち込んできてマリア様が住むのに最低限恥ずかしくない住まいってことで張り込んだんだろか

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 18:23:56.23 ID:???.net
追加、当時は狂乱物価と言われた時代だから自営で働いてない人は結構暮らしキツかった
雇われは大変だね
投資家はうまく立ち回れば資産増やせたろうけどかなりしんどかったはず

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/13(火) 12:20:05.49 ID:bedV2RsrS
俺は、ソニーステイジー

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 07:41:14.56 ID:???.net
アマプラで初視聴してるけど
マリアの可愛さスゲエよ、オーパーツじゃんコレ。

そりゃあ50年前だから古臭さはあるけど
少しリマスターしたぐらいで現代でも充分通用するよコレ。

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 08:17:12.70 ID:???.net
14歳ですよ!14歳!
ひかるが割食ってかわいそう
ほんとにマリンスペイザー乗らないほうがよかったな

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 11:47:07.94 ID:???.net
当時、マリア登場は年齢高い層の視聴者には衝撃的みたいだったみたいね

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 12:00:12.44 ID:???.net
初見はフジテレビの早朝放送だがマリアよりズリルに夢中なひねた子供だった

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/15(木) 16:17:08.10 ID:???.net
ズリルとは渋い趣味をお持ちで
自分は初見がキングゴリ回であれでヒロイン=ひかるさんが刷り込まれて
昔も今も地味ヒロインに惹かれる習性になったよ

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 20:28:44.81 ID:???.net
月より水星というか
黒より白というか
メグよりリミットというか

・・・みたいな?

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 22:01:48.44 ID:???.net
子供は単純にカッコいい悪役が好きなだけでは?

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/16(金) 22:04:08.04 ID:???.net
ズリルみたいな知的な悪役っていいね

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 18:33:13.58 ID:???.net
ズリルは終盤のキャラの豹変ぶりが…
ズリルjrの回の次回がルビーナをモノにしようとするゲスなオッサンだからな
ナイーダを忘れてルビーナが登場したり、この頃のアニメは全体の構成がいい加減だな

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 19:17:56.94 ID:???.net
視聴者のお目当てはロボバトルで、なんちゃって人間ドラマじゃないからな〜

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 19:18:04.98 ID:???.net
そのせいでフリード星王家は一夫多妻制なのかと思わされることに

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 19:36:24.48 ID:???.net
デュークフリード「一夫多妻制の何が悪いんですか!」

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 22:26:37.16 ID:???.net
小室圭みたいなのがマリアとくっついたらどうなるんだろう

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 22:48:11.05 ID:???.net
スペースサンダーの標的になるだろ

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/17(土) 23:09:48.50 ID:???.net
ところで新しいサウジアラビア大使が兜甲児と同じ名前ってことで現地で大歓迎されてるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=X9UHwcGo4kM

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 12:07:59.30 ID:???.net
ズリルとガンダルが組んでダンタスハメる回はほっこりした

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 13:01:28.12 ID:???.net
悪いやつらが悪いことするって絵になるねえ

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:04:25.35 ID:???.net
>>409
新任の上司が赴任先の部下に嫌われて追い落とされるとか現代にも通用する教訓ですな

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:52:08.41 ID:???.net
あの回のマリアとひかるさんもいい加減だよな

あれきっと、なんかちょっと形違うけど、ま、いっかで撃ってやっつけた!キャッホウーだもんな

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 14:43:12.79 ID:???.net
菊池俊輔先生のご冥福をお祈りいたします 合掌

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 19:48:52.22 ID:???.net
ようつべでイタリア人?が「菊池は日本のエンニオ・モリコーネだ」って賛辞送ってるんよね

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 21:39:47.84 ID:???.net
世界的に訃報が報じられてるね

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:03:59.35 ID:???.net
仮面ライダーの曲の人つっても日本じゃ?になってんのになあw

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:09:14.29 ID:???.net
荒木伸吾さんの訃報のときもイタリアやフランスのほうが凄かったもんね

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 12:11:17.29 ID:???.net
♪地球の緑の若葉のために〜
ただ一輪の花のために
デュークーフリードは〜命を賭ける〜♪

名曲です。
有難うございました。
ご冥福をお祈りします。

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 12:29:34.97 ID:???.net
>>418そこいいサビだよね 合掌

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 01:07:20.08 ID:???.net
最終回見たけど打ち切り漫画みたいな駆け足展開だね
ベガ大王があまりにも雑魚すぎるので三部作では最弱のラスボスじゃないかな

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 01:14:29.13 ID:???.net
ベガ人根絶やしってえげつないよね

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 13:59:51.80 ID:???.net
征服してた星に生き残りがいそうだけど反乱起きてコロコロされてるよねきっと

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 22:30:46.18 ID:???.net
グレート・マジンガーも打ち切り漫画みたいな終わり方だったな
当時はシリーズ構成とか居なかったんだろうね

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 17:25:07.73 ID:???.net
プロデューサーやシナリオライターがその役目を果たす作品もあったが
東映は本社・動画とも効率優先だからほとんどそういうのはなかった
名義としてチーフディレクターがテロップされたのはドロロンえん魔くん、
シリーズ構成は大空魔竜ガイキングが最初

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 18:18:08.16 ID:???.net
えん魔くんも最終回寸前で乗り物アイテムが新登場したりよくわからん構成だった

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 20:05:13.70 ID:???.net
ありゃゲッターを4月に開始すべくの急遽打ち切り
(それで石川賢は正月の帰省中に呼び戻されて企画を仕上げた)
でなきゃ終わる寸前に移動要塞やら拠点本部やら出すわけない

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 20:09:47.70 ID:???.net
なるほどフジテレビのいつもの無茶編成の犠牲だったのか〜

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 09:41:59.41 ID:???.net
マジンガーZが視聴率30越えて物販も絶好調やったからね
ダジャレ妖怪よりロボが儲かるからやれつう理屈はわかる

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 12:44:23.28 ID:???.net
実際ゲッターには夢中で飛びついた覚えが

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 17:10:13.22 ID:???.net
>>420
グールの中でドカン
デモニカの中でドカン
キングオブベガの中でドカン

たいして変わらない

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 22:36:37.33 ID:???.net
>>419
歌ってたささきさんも、ラジオ番組で「詞、旋律とも一番気に入ってるサビ」と仰ってました

菊池先生のご冥福を心からお祈り申し上げます

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 22:41:02.22 ID:???.net
いい話だな 劇伴もかっこいい曲ばかりなんだよね!

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 11:02:10.27 ID:???.net
>>423
あれ、終いにはどっちが主人公かわかんないもんなw
種死並みに酷い構成

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 15:53:15.72 ID:???.net
でもまあおかげで一年間の鬱積を晴らすことは出来た
相変わらずグレート優位のままグレンダイザーに突入してたら
子供でもテレビを破壊しかねん怒りにかられていた可能性はあったからw

総レス数 927
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200