2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:04:45.03 ID:???.net
「グレンダイザー」ってなんだか洗剤みたいな名前だよね。
ネーミングが悪い。

609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:06:44.45 ID:???.net
「紅蓮」か「愚連隊」か

610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:19:24.81 ID:hP2mhjt0.net
UFOを1番初めに見た人の名前が

611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:22:38.46 ID:hP2mhjt0.net
>>610
途中で送っちゃった。

UFOを1番初めに見た人の名前が
「グレン大佐」という人だったからと聞いたような気が…

612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 21:39:56.14 ID:L7GWc4z1.net
>>608
洗剤の方が後だったりして

613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 22:40:03.51 ID:???.net
ゆとりキッズがこんなとこに来るんだな

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/21(月) 22:43:27.70 ID:???.net
グレン大佐って英雄的な宇宙飛行士なんだね。「怪獣大戦争」のグレンの名もこの人から採ったのかな

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 03:31:29.00 ID:???.net
懐かし企画でグレンダイザーが紹介されると
女性タレントやアナウンサーはたいてい
「洗剤みたいな名前w」と笑ってたな
その手合いはまず「キレンジャーはカレーを食べ過ぎたから黄色い」とも言った

女ってな台所が城なんだなと感じた80年代末の話w

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 07:38:39.34 ID:???.net
あの頃は食器洗いにクレンザー使ってる家多かったんだろうな

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 12:26:36.06 ID:???.net
食器洗いはママレモンみたいな液体洗剤が主流じゃなかった?
洗濯はまだ粉末ばっかだったけど

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 14:06:44.76 ID:???.net
>>617
主流はそう。うちはおふくろが情弱だったからママレモンだと手が荒れるとか言って、80年代初めも粉末クレンザー使ってたけど

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 21:49:25.33 ID:???.net
マジンガーZ、グレートマジンガーの音楽を担当したのは渡辺宙明なのに、何でグレンダイザーの音楽を担当したのは渡辺宙明ではなく菊池俊輔なの?

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 22:01:51.75 ID:???.net
別れのシーンで甲児がマリア頑張れよと呼び捨てにしたのは何か意味あるんだろうか?
マイクoffの独り言だから?それともマリアへのサービス?

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 23:33:34.31 ID:???.net
>>619 ゲッターロボのスタッフが作ってたからかな?

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/22(火) 23:40:26.71 ID:???.net
プロデューサーが変わったのが一番デカイ

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/23(水) 14:09:29.50 ID:k/Ofq4Ev.net
上野動物園に双子のパンダ生まれたらしいな
「円盤獣かよ」みたいな名前

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/23(水) 14:57:33.66 ID:k/Ofq4Ev.net
グメグメ と ギドギド

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/23(水) 15:24:31.48 ID:???.net
実はベガの黒幕我々中国共産党アルよ

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 05:23:54.76 ID:???.net
円盤獣と同じアクセントで読めばカンカンランラン以下全て円盤獣っぽい

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 08:46:58.18 ID:???.net
後にアクセント付ければ円盤獣になる

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 09:25:59.82 ID:???.net
それだと♪ちゃんちゃん、みたいにならね?

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 12:20:28.55 ID:???.net
TFOとは何だったのか

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 15:28:17.48 ID:???.net
ビューナスA(NZ製)の劣化版

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 18:35:43.58 ID:???.net
子供の頃光子力ビームを使うビューナスとZの強さが大差ないのかと思ってちょっと悲しかったな

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 21:52:47.43 ID:???.net
グレート最終回の件ならビューナスのビームが強かったんじゃなく
当たった将軍が脆かったって説もある

苦しいがねw

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 22:31:32.05 ID:???.net
ビューナスならピラニウスの攻撃も効かないような気がする

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/24(木) 22:32:21.71 ID:???.net
打ち所が悪かったんだろうねえ たまたま急所に当たってしまったみたいな

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 03:16:35.11 ID:???.net
ややこしいのは一緒に出撃した将軍3人の内、2人をZ、1人をビューナスが
それもみんな光子力ビームで倒してること
これだと両者のビームに差異はなく、将軍が揃って脆弱だったことになる

マジンガーZだけで殺ってたんならそれだけ強化されてたってことで片付くんだけどなw

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 03:24:33.69 ID:???.net
光子力ビームはあるし、最初から空飛べるし、ニューZだしZと戦ったら下手したらZが負けそうと思ってた

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 07:48:19.45 ID:???.net
そもそも、戦闘の最高指揮官である将軍そのものは強くなくてもいいからな
将軍が自ら戦わなきゃならん時点で負け戦

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 08:37:50.50 ID:???.net
Z≧Wスペイザー>ビューナスAぐらいか
マリアのドリルスペイザーに甲児君はあっさりZの腹を破られそうだが

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 09:29:48.99 ID:???.net
ゴレンジャーの黒十字軍は仮面将軍が自ら戦ってるからなあ

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 13:45:30.01 ID:???.net
グレンダイザーって形的にはあんまり格好良くないよな
スペイザーの中だと亀みたいだし

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 14:14:58.52 ID:959kQfaJ.net
>>640
フリード乙

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 17:59:11.70 ID:???.net
>>637
暗黒大将軍は?

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 18:21:26.20 ID:???.net
>>606外国で人気があるのは牧童カウボーイってのがいいじゃないかな
普通の農家とは違ってかっこよくて男らしいイメージ
大介は体力筋力が半端ないから、仕事も楽で簡単だろう

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 18:40:49.97 ID:???.net
オレはスーパーロボットの全ロボットの中でもデザインはダイザ―が
一番好きだわ。時点はライディーン。
ガンダム系はプラモにしか見えないんですよ。ザクは例外。

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 20:45:49.27 ID:???.net
武器が少し地味かな
グレートのサンダーブレークやブレードと較べるとインパクトに欠けるかも

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 20:55:35.22 ID:???.net
地味というかマジンガーとの差別化で
使い辛そうなダブルハーケンやどうやってダメージを与えているのかよく分からない反重力ストーム
どちらかと言えば怪獣や怪人の武器である溶解液のメルトシャワーとか変な武装が多いな

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:03:45.84 ID:???.net
ダブルハーケンって正義のヒーローの必殺技にしては泥臭いわ
農家の爺さんが鎌振り回してるようで

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:06:07.22 ID:???.net
アニメでは殆どブン投げてブーメランみたいな使い方ばっかだったな

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:15:43.63 ID:???.net
ハーケンって響きがかっこいい

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:24:08.10 ID:???.net
確かにトニー・ハーケンはかっこよかった
敵なのに応援してた

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:29:14.95 ID:???.net
装備を進化させたくても宇宙人の作ったロボットUFOだ
地球よりずっと科学が進んでいるという設定だと難しい
軽々と重力を振り切って宇宙航海できるくらいのものだし

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 21:32:32.34 ID:959kQfaJ.net
マリアがカッコいいと思ってれば
それでいいんじゃない?

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 22:52:58.38 ID:???.net
>>646
ヒレを前に倒してクラッシャーパンチ、広げて回してスクリューパンチ
クラッシャーパンチを回してスクリュークラッシャー
・・・せせこましいことやってんなあ〜とは思ったな

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/25(金) 23:14:55.89 ID:???.net
おもちゃの見栄えが結構いいんだよ

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 03:28:41.08 ID:???.net
マジンガーZから順繰りに観た感想だとグレンダイザーの武装は無難
飛ばせ鉄拳、必殺パワー電撃、今だ出すんだ熱線、発射命中ミサイル(一応図解にはある)
シリーズだな〜つう安定感

ただ、ゴッドバードやシャインスパーク、超電磁スピンなんて派手(+パターン)なとどめが出てくると
ちょっと地味には映ったかな
ドリルスペイザーが出た時はマッハドリルみたいな豪快な突撃をしてくれるかなと思ったもんだったが

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 09:39:45.15 ID:???.net
>>647
炭鉱夫のツルハシ

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 10:20:27.31 ID:???.net
剣ではギロチン代わりにゃ出来んぜ
石川賢版のキモ爽快さは小洒落た武具では出せん

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 13:46:40.99 ID:???.net
個人的にゴッドバードなどの体当たりワザは嫌い。
本体から切り離すグレートブースターは良い。

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 19:01:39.61 ID:???.net
そうですか

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 19:31:41.69 ID:???.net
もう許せない

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 19:39:14.31 ID:???.net
いい歌だったな〜

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 19:43:19.60 ID:???.net
スクランダーカッターは駄目ですか?

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/26(土) 21:00:55.66 ID:???.net
兜剣造が泣くぞ

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 10:59:12.08 ID:???.net
ヨーロッパやアラブで大人気だったらしいけどなんでだろうね

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 11:27:04.29 ID:???.net
敵が人間じゃなく宇宙人で、宗教観がないってことが受け入れやすかった、
壮大なドラマや洗練された大東映のアニメーションが黒船のごとき衝撃だった ってとこかな
当時は在仏邦人は現地フランス人に「日本人にこんな素晴らしいアニメが作れるわけがない」
とか言われてグレンやキャンディキャンディが日本製ってことを信じてもらえなかったくらいだ

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 11:41:51.02 ID:???.net
牧場の風景もデュークという称号もどことなくバタ臭い
後半はいろんなサポートメカとドッキングしてたけど、今思えばオモチャ売るためだよな

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 11:49:00.60 ID:???.net
亡命王子様ってシチュエーションがヨーロッパや中東では昔から馴染みがあるからじゃないの?
そもそも主人公の名前だってジークフリートのもじりだし
デュークは英語で公爵だから格好いいし

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 12:03:05.72 ID:???.net
年末年始の餅つき回とか着物とか羽根つきで顔にスミとか
日本の風物詩は疑問なく受け入れられたのかな

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 13:17:30.57 ID:???.net
その回放送したんかな?ポケモンで出てきたおにぎりとか、
ドラえもんの部屋の畳が本当に理解できないみたいね
今はようつべとかあってだいぶ理解が進んだみたいだが

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 14:24:32.64 ID:???.net
逆の立場で、海外映画とか見ていて、多少知らない文化が出てきたところで、物語の進行に関係なければ気にならないけど

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 16:36:23.47 ID:???.net
>>668
アジアやアフリカの土人の女は顔に入れ墨する習慣があるって
誰か教えてくれるだろ

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 16:51:08.04 ID:???.net
>>666
支援スペイザーはダブルがプラモあっただけ(それも生産数少なく数年後には専門店で4〜5万のプレ品)
あとは放送末期のやはり極少生産のプラデラ基地セットくらい
商品前提なら最低でもポピニカが発売されてなきゃおかしい
あれは登場時期でわかるが番組の夏枯れ対策で物販はほとんど関係ない

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/28(月) 19:14:42.12 ID:???.net
まあ外人にはこれでもかと投入される超兵器群が衝撃だったのだろうな

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 12:49:59.98 ID:???.net
>>668和服姿だけカットしたのかな
牧葉家と大介が一緒にお寺に行く回は一部カットですまないけど

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 13:10:27.47 ID:???.net
夏祭りに円盤獣が来る話とかは?
つかせのりこの美少女役

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 13:12:42.35 ID:???.net
フランスで放映されるとベルばらやキャンディは、日本産だと知るとショックで泣く女の子がいたという
グレンダイザーはすんなり受け入れたんだろうか

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 13:51:48.70 ID:???.net
グレンは評論家勢が日本のアニメは暴力的で女性蔑視だって
論調でかなり叩いたらしいから日本製ってのは割と早く認識されたんじゃないかな

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 14:39:27.22 ID:???.net
ベルばらとかは原作ギャグをカットしたからそれなりにフランス製と言っても通用するくらいには見れるものになってたな

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 20:36:14.15 ID:???.net
海外だとマジンガーZやグレートを飛ばしてグレンダイザーなんだよな
初めて見たロボットアニメのグレンダイザーで衝撃を受けると、あとからZやグレートを見ても
脇役だった甲児くんのスピンオフ作品に見えるんだろうか

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 20:42:07.37 ID:???.net
フランスでは実際そうみたいね イタリアではマジンガー人気も凄いけど

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 21:08:37.99 ID:???.net
イタリアはジーグが一番人気って聞いた

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 22:05:18.15 ID:???.net
YouTubeで外国人がグレンダイザーのオリジナルCG動画を作っていてびっくりした
日本人より熱いじゃないか

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/29(火) 23:28:38.36 ID:???.net
アニメという娯楽が宗教観なんかに阻まれてどうしても発展できないんだろうな

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 09:46:13.41 ID:???.net
鰯の頭も神とする人種やからねニッポン人は

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 10:45:55.77 ID:???.net
神じゃなくて鬼避け

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 11:47:50.14 ID:???.net
敵味方関係なく、いいやつも殺されたり死んだりするしな。
スケスケの衣装で女の子が「暴力的」に暴れたりするし。

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 15:53:19.05 ID:???.net
宇宙人が主役のヒーロー物だとアメコミならスーパーマンがある
単純な勧善懲悪もので、子供向けとはいえ複雑でドラマチックなストーリー性のある漫画とはぜんぜん違う

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 17:15:50.38 ID:???.net
スケスケはいたかな?
ピッチリはたくさんいたが

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 19:14:51.06 ID:???.net
うむ、訂正するw

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 19:42:24.92 ID:???.net
魔女っ子メグちゃんが頭にあったのね

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 20:11:38.39 ID:???.net
フリード星人てノーブラでパンツも履いてないイメージがある

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 21:25:40.22 ID:???.net
しかしマリアとの別れの回想、周りは業火に包まれてるのにデュークはよく見捨てたな〜

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:00:07.14 ID:???.net
・卑怯者だから
・母につらい思いをさせた側室が憎くてその娘のマリアも実は嫌いだった
・食料の余裕がなく邪魔だった

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:02:27.29 ID:???.net
えっ?
マリアと母親同じだろ
だからこそデューク実母の
フリード王妃の偽物と
マリアの声が激似なわけで

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:03:58.66 ID:???.net
あれで感動の再会になるんやからね

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:10:39.11 ID:???.net
声が似てても証拠にはならん
それを言ったら剣鉄也がゴーマン大尉で復活したことになる

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:15:38.38 ID:???.net
実際復活したのかもしれん ダイナミック作品だし

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:21:27.45 ID:???.net
確かにグレートより強そうなグレンダイザーを倒すことに命を燃やすタイプではある

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/06/30(水) 22:48:47.99 ID:???.net
甲児くんは気づいてたんですよ

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 06:31:00.75 ID:???.net
最初は大介さんと呼んでたのに、途中からデュークと呼び捨てになったな

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 06:58:32.07 ID:???.net
コイツ良いロボット持ってるだけで大したヒーローじゃないと思ったんだろ
甲児くんは絶対にシローちゃんを見捨てたりしないから

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 07:16:29.01 ID:???.net
「仲間が 涙で呼ぶときお前は とびたつのだ」って詞は
デュークの場合一人で逃げることだからな

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 12:25:03.73 ID:???.net
スペイザーて子供一人乗せる場所もないんか

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 15:20:12.07 ID:???.net
スペイザー、宇宙を長旅するならボスボロットレベルの居住空間がないとキツイよね

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 15:21:53.08 ID:???.net
コクピットがスペイザーからダイザーへ移動する時にクルッと回るだろ?
あそこが居住スペースだよ

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 15:58:57.88 ID:???.net
ワープ航法くらい使えるんだろ
マリア乗せたじいやのスペースシップもかなり小型だった

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 16:00:24.42 ID:???.net
娘一人乗せられるだけのスペースはあるだろ
帰りはマリア連れて帰って来たんだから

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 16:08:32.15 ID:???.net
コクピットに相乗りしてなかったか?

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 16:44:44.99 ID:???.net
ここはどんなに詰めても一人だけです!

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 18:55:59.65 ID:???.net
フリード王家の後継者が生き残ればそれでいいんだよ
王子様だからそういう思考だろ

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 19:44:18.78 ID:???.net
マリアのじいやって耳が尖がってるけどフリード星人じゃないんかな?

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 19:59:34.71 ID:???.net
>>705スぺイザーのどこかに居住空間があると思う
寝室やベッドや食料貯蔵庫もあるはず

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 20:02:52.97 ID:???.net
ナイーダってベガで慰み者になってたんだろうな
身体がエロすぎるし

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/01(木) 22:52:17.84 ID:???.net
デュークが甲児を引っ張り上げ一緒にコックピットに入ってた
甲児が1人でグレンダイザーに近づくと攻撃した
王族と一緒なら誰でも入れると思う

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 03:38:03.04 ID:???.net
>>711
フリード星との友好の際にベガから送り込まれたベガ星人の裏切り者とか
裏設定あるのかもね
ルビーナとバーターでマリアをベガに嫁がせる計画だったとか

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 03:41:31.36 ID:???.net
人質交換的な感じで

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 05:32:38.87 ID:???.net
デュークの浮気三昧をルビーナが父親に言ったばかりに

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 10:40:57.08 ID:???.net
>>715そういうのも見たかったね

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 11:36:16.50 ID:???.net
マリアが可愛いから情が移ってベガ星人のじいやも殺せなかったのか

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 12:17:50.92 ID:???.net
あれだけわかりやすく耳を尖らせてるんだから、
スタッフに明らかに意図があるよね。語られなかったけど

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 16:13:58.15 ID:???.net
>>675
インバウンド中は高野山なんて一時フランス人だらけだからな。案外グレンダイザーが密教や寺に興味を持たせたか?

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 16:16:06.62 ID:???.net
インバウンド絡みでは関空にはグレンダイザー神社もあったよ。これはアラブ系の観光客の為の飛行安全祈願の為に設置されてた。

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 16:52:43.65 ID:???.net
それすごいな。 武漢肺炎収まったら観に行きたいな

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 17:04:12.33 ID:???.net
七夕の飾り物と一緒で常設したわけじゃないだろ

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 17:35:42.63 ID:???.net
ああ常設じゃないのか。
いつやってたのかニュースでも見てないが

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 19:16:57.40 ID:???.net
デュークの服は前半のシンプルなシャツとベストのが良かったな
パンタロンは古臭いデザインだけど好青年な感じで

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/02(金) 19:28:14.51 ID:???.net
自分も前期のが好きだな
後期のはトゲトゲの腕輪が邪魔そうだよなといつも思う
団兵衛おじさんとお揃いだからおじさんからもらったんだろうなあ

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/03(土) 21:58:08.34 ID:???.net
ヒカルの趣味じゃないの?
あの時代のおじさん自分で買い物なんかしないだろ

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 20:38:14.03 ID:???.net
後半の大介とひかるの服は普段着というより衣装って感じで違和感あった
腕輪のトゲトゲもバンドマンみたいで嫌だった
甲児はZ時代からのファンもいて変更できなかったのかな

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/04(日) 21:05:14.74 ID:???.net
甲児は人気があったから変更する必要がなかった
ひかるは牧場娘のイメージを払拭したくてデザイン変更し外した
大介はひかるに付き合って牧童スタイル捨てさせられた
かな?

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/05(月) 16:35:05.06 ID:???.net
マリンランドに助けに来た時の大介のシンプルなシャツと白いズボンもよかった
育ちの良い王子なんだから派手な服はいらない

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 05:28:27.71 ID:???.net
Z、グレート、ダイザーと兜はまるで別人のようだ
見た目も性格も一定しない
鉄也やデュークはまぁ安定してるが

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 11:54:35.88 ID:???.net
主演と助演じゃそりゃな

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 13:46:34.00 ID:???.net
グレンダイザーの甲児はキャラだけ借りた別人と思っている

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:12:13.66 ID:???.net
初期の甲児と後期の甲児だって性格違うし
普通に精神的にも成長したってことでいいだろ

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:41:33.69 ID:???.net
マジンガー世界の甲児と別物ってことならマリアルートいけるいける
さやかと二股にはならんからボスにも怒られない!

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 14:58:46.56 ID:???.net
いやボス出てきて甲児と思い出話花咲かせてたやん

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 15:22:52.00 ID:???.net
ダイザー初期の大介と張り合ってた甲児はZ初期のヤンチャな甲児に退行してる感があって違和感

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 15:38:08.95 ID:???.net
グレートの甲児が一番頭良さそうだが、あれじゃ大介の引き立て役に成れんからおバカにしたんだろうな

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 15:40:52.33 ID:???.net
作者がお気に入りのキャラを別漫画でも使うのはよくあること
よく似た別人の場合もあれば、ゲスト出演の場合もある
グレンダイザーの兜甲児は別世界の甲児でボスと親友でも問題ない

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 15:47:52.92 ID:???.net
ボスにさやかのことはおろか、シローのことも尋ねてなかったしな
第4部があれば別ルートになってもいいようにつくってるんだろ

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 16:08:57.38 ID:???.net
本当は兜甲児はでない予定だったが、テレビ局にゴリ押しされたらしいな
グレートでZが出たら主役を食ってしまった反省から、おばかキャラに格下げ変更された
Zの甲児だと思うと腹が立つが、別次元の甲児だと思えば、途中から精神的に成長したなとしみじみするかも

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 19:00:15.54 ID:???.net
もうちょっと知的に描いても良かった
73話で大気圏出ようとした時に「俺は頭は悪いけど」とかいう台詞があったが似合いすぎてた

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 19:32:30.27 ID:???.net
ワイルドな甲児くん好きよ〜

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 20:33:21.05 ID:vLahlEFul
実際甲児は地球性スペイザー登場後の3クール目からは戦力に成ってる
よく言われる単なる役立たずの引き立て役扱いは間違い、もしかしてZのファンは最初の数本で見るの辞めたためにその様な記憶だけ残っているのかも

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 20:44:41.69 ID:???.net
知的な甲児くんならマリアは惚れてないと思う

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/06(火) 22:39:36.84 ID:???.net
バイクで遊んであげて子供っぽいところがあれば大丈夫

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 07:25:15.93 ID:???.net
天才科学者の孫、息子であり、自分もTFO開発できるくせに

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 08:53:11.11 ID:???.net
Zの甲児ならダブルスぺイザーじゃなくて新しいマジンガーを作っているだろう
自分勝手に動いてデュークにリーダーに従え、命令だと怒られシュンとするわけない

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 09:26:46.66 ID:???.net
密入国者に武装を許したままリーダーにしてちゃいかんだろ
大介を拘束の後、グレンダイザーを押収して甲児の研究材料に与えてれば地球の科学も発展したのに

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 10:35:05.54 ID:???.net
>>749グレートでは同じこと鉄也に言ってたのにね

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 14:04:07.41 ID:???.net
デュークは言うこときかない甲児を3回くらい軽く腹パンで瞬殺している
軽めのパンチで意識を失うんだから本気でやったら甲児は即死だろうな
甲児や吾郎に意気地がないと非難されても、やたら人間に手を出さないし出せない

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 14:55:52.52 ID:???.net
ひかるに平手打ちしてましたがな

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 17:56:57.71 ID:???.net
カサブランカダンディが自粛されそうな今とは違いますさかい

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/07(水) 18:42:41.99 ID:???.net
大介も女の顔を張り倒すようなちまちましたことじゃなく、
推し倒すぐらいの元気があれば男らしかったのに

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/08(木) 19:01:56.78 ID:/LqwHQvWN
大介は草食系男子でゴー永井らしくないキャラ

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/08(木) 21:46:01.51 ID:???.net
全編通じてデュークとの格の違いをまざまざと見せられたな
デュークは宇宙人だからまだ仕方ないが、番太みたいな不細工とケンカ互角だったのがさえなかったな

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/08(木) 21:56:06.78 ID:???.net
宇宙人に捕まって色々ゲロっちゃうしな

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 20:11:54.22 ID:3xG7Ij9EF
グレンの兜甲児に否定的な人多すぎで草、自分的には甲児クンが出ない宇宙円盤大戦争はマジンガーシリーズちゅうわ

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 21:53:01.14 ID:???.net
大介ってしれっとして感情表に出さないしロボットみたいで、今視てもつまらんキャラだな。
マリアも会えたのはいいけどうるさいってぼやいてたもんな

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 21:55:38.95 ID:???.net
なんか時代劇の二枚目みたいよね 面白くないキャラだな

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 22:07:07.87 ID:???.net
子供の頃は鉄也の方が偉そうで嫌いだったけど、
今視るとコンプレックス抱いてたり人間臭くていいわ
大介はもっとひかるへの関心を見せるべきだったな
1回くらい風呂覗くとか

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 22:52:46.32 ID:???.net
ひかるがお色気担当するのはどうも違和感があるな

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 23:26:37.10 ID:???.net
ひかるも戦闘服に一応乳首はつけたんだけどねぇ

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/09(金) 23:28:10.62 ID:???.net
ひかるも戦闘服に一応乳首はつけたんだけどねぇ
顔つきのせいかあんまり色気はないな←抜けた

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 00:24:16.39 ID:???.net
甲児、鉄也と直情型キャラだったので静かに怒りを燃やす型キャラにしたのかね

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 00:59:45.42 ID:???.net
テーマが戦う男、ロボットから愛に寄りすぎたというのもあるのかな
一輪の花のためにとか若葉のためにとかちょっと綺麗ごとすぎるんだよな
佐々木いさおの声にはあってるけど
ちなみにヤマトも2作目以降愛でベったりした話になっていった印象がある

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 01:37:23.48 ID:???.net
藤川圭介さんによると、石油ショック後の社会状況の荒廃であまりイケイケの
都市破壊が出来なくなったらしいね。ちょっと広い宇宙に視線を変えてってことみたいだ

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 07:13:23.29 ID:???.net
ヨーロッパやアラブで受けたのは主人公が冷静沈着な大人だからだと思う
アメコミのスーパーヒーローはみな落ち着いた大人で、甲児やひかるはバットマンのロビンみたいなものか
日本人はマジンガーZのような未成熟で短気な少年が精神的に成長していく物語を好むが
外国人は16歳の子供がヒーローで命がけで戦うなんてありえないと思っている

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 08:25:09.60 ID:???.net
冷静沈着というのもあるかもしれないが、血統の良さも大きいんじゃないの?
あちらは日本と違って王子への憧れみたいなものまだ残ってると思うし
中世の騎士風というのもおとぎ話的で子供は好きとかね

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 11:21:33.64 ID:???.net
デュークがアーサーで甲児はガラハッドみたいな印象なんかね

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 12:28:15.59 ID:???.net
甲児くんのことは道化役的に見てんじゃないの?
日本人て手先器用でメカは作れるけど、所詮白人には敵わないんだよなあとかさ

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 12:31:13.89 ID:???.net
日本人じゃないよ アルコーだよ

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 12:55:27.96 ID:???.net
日本人じゃないんだ
舞台はどこなの?フランス??

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 14:28:15.91 ID:???.net
>>770貴種流離譚という、高貴な身分の者が苦労して成長して英雄として故郷に帰る
大昔から世界中のものがたりにある
ライオンキング、スターウォーズ、アナ雪や白雪姫もそうでたくさんある
フィリピンで大人気で時のマルコス政権を転覆させた影響もあったボルテスVも
主人公たちじゃなくてお父さんだけど同じだ

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 15:20:58.75 ID:???.net
デュークもプリンス・ハイネルぐらい喜怒哀楽があったら日本でも人気でたろうに

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 16:07:06.73 ID:???.net
デュークが血気盛んで甲児が冷静な従者みたいな存在だったら日本でも人気がでたかな
本人に悪気はなくても人間を見下しているような感じあるんだよ
外国だとそれが高貴な雰囲気に見えるんだろうか

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 17:04:53.00 ID:???.net
実際日本じゃあんま受けなかった燃えろアーサーが
欧州じゃえらい人気って言うし

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 20:04:01.90 ID:???.net
大介がいくら見下したところでやっぱりダイザーチームの要は甲児くんだろ
ベガ一の頭脳を持ったズリルも兜甲児さえ殺せば敵の戦力は半減するようなこと言ってたし
マリアやズリルのような目の高い者はちゃんと見てる
日本のちびっ子もね

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/10(土) 23:05:22.64 ID:73pIsvghe
大介は性格がヒーローらしくないので見てる視聴者が感情移入しにくい、
ブラックエンジャルズの雪藤に対する松田見たく甲児は保険みたいな扱い

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:11:46.69 ID:???.net
>>772デュークは誰よりも色白で宇宙人と王子の記号になってた
ヨーロッパ人から見たら色の白い民族は正義で偉いみたいなのか
長身色白は貴族王族の象徴なのは現代も同じ

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:13:33.20 ID:???.net
デュークって日本に8年いたわけだよね?
ひかるとは幼馴染っぽくないけどなんで?

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:59:03.97 ID:???.net
え、そんなにいたの

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:22:09.24 ID:???.net
初期設定というか、2話の話だと日本に来て2年、グレンダイザーもベガ帝国が
フリード星の科学力を奪い作ったものでデュークは泥棒設定だしな
マリアの登場も含め後からいろいろ設定を変えている

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:25:08.75 ID:???.net
そういやマリアと別れたのもずいぶん昔だな

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:30:50.28 ID:???.net
後から設定変えたからマリアと別れた時もデュークは青年に描かれてるんだ
6歳差には見えないもんな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:34:18.36 ID:???.net
マリアはマジンガーの存在も知らないんよね

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:40:00.48 ID:???.net
甲児!マジンガーじゃ無理よ!

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:55:20.59 ID:???.net
マリアちゃんが爺と住んでたおうち、テレビとかなさそうだったし
マジンガーを知らなくても不思議じゃないさ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:58:26.40 ID:???.net
本当ならマリアを見捨てるデュークも子供に描くべきだった
初期の母星襲撃のイラスト絵ではがっつり青年姿だから、変更できなかった事情がありそう

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 22:06:42.73 ID:???.net
>>789 山奥だもんね。 機械獣も来たことないんやな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 22:33:35.29 ID:ewzM3y69.net
>>789
マリア
「何アレ? カラーリング真似してんじゃん!!」

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 23:14:41.89 ID:???.net
1回くらいZでダイザー支援すればよかったのにな
マリアも惚れ直して甲児さんて呼んでくれたかもしれんのに

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 11:24:58.52 ID:???.net
・頭部に操縦席
・飛ばせ鉄拳
・目から光線
・胸から熱線
・背中に飛行ユニット
・(ジャジャ馬の彼女)

ここまで相似してたらキモいw

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:12:41.99 ID:???.net
マリアちゃんはおじいちゃんを余裕で姫だっこする
フリード王家はどれだけ筋力があるんだ
うっかりケンカして殴られたらさやかと違って甲児は即死

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:13:59.24 ID:???.net
マリアってお転婆だけどジャジャ馬じゃ無いよね?
さやかみたいに怖くないし

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:47:30.89 ID:???.net
さやかのように暴力的な女ではない

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:47:30.89 ID:???.net
さやかのように暴力的な女ではない

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 16:01:02.06 ID:???.net
アマプラでヒスってるさやかさん見続けたらそら甲児くんも
癒しを求めてひかるさんに惚れるわと納得した
マリアちゃんはお転婆だけどヒスらないからいいよね

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 17:34:04.02 ID:???.net
ちょっとぐらい綺麗でもヒス女だと続かんと思うわ
マリアの方が4〜5歳若いし絶対有利

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 17:35:17.62 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E1RDbMZVcAUVDRv.jpg

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 21:56:15.12 ID:???.net
マリアは金遣いが荒いぞ
甲児に7万円のワンピースを買わせようとしてた
現在の価値なら20万円くらいだろ

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 22:15:02.79 ID:???.net
でも結局甲児君は買ってあげたと思うよ
置き去りにした償いもあるから
最後マリアの肩抱いて早速ご機嫌取ってたし

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 23:29:31.52 ID:5wz0Hnmj.net
>>778
アーサーほダイザーなどか欧州で受けが良いと調子に乗った東映動画が「じゃいっそ舞台は欧州で」と始めてしまった本末転倒企画
最初っから欧州での放送を狙ってたならまだしも、まず日本で放送してからって前提があるのをすっかり忘れてた
結局、白馬の王子に路線変更となり、枠も失って別会社制作のおじゃまんが山田くんになっちゃった

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 05:57:51.19 ID:???.net
海外の売り上げも意識して作ると日本ではコケてしまう
グレンダイザーは着物、お正月、羽根つき、お寺など日本独自の文化が出てくる
外国では放送した国ごとにフランス人、イタリア人、アラブ人ということになっているんだよね
おかしいと思わなかったのだろうか

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 06:47:13.86 ID:???.net
爆破された東京タワーはエッフェル塔になったわけ?
思いっきり東京駅と書いてあったと思うけど

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 14:54:42.87 ID:???.net
広川太一郎
「グレンダイザー4クール目の前夜
山荘の一人娘として育てられた美少女マリアはグレース・フリードを名乗りドリルスペイザーを駆って戦う
しかし彼女は自分が王子デューク・フリードの妹であることを全く知らなかった!」

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 18:33:11.32 ID:t+LY5RkFz
ラセーヌの星かよ

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 21:16:03.02 ID:???.net
ロボットアニメで主人公が宇宙人って他にいたかな?
バビルやコンバトラーも人間ハーフだった

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 21:55:04.73 ID:???.net
ゴッドマーズは100%宇宙人だったな

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 22:18:12.48 ID:???.net
バビルは末裔ってことで、ハーフじゃない

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 22:43:18.56 ID:???.net
デュークは自分から故郷の星に帰ったけど地球に残ったらお迎えが来たのかな

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 08:14:09.28 ID:???.net
>>809
宇宙人混血はコンバトラーじゃなく次のボルテスの剛三兄弟

他は混血か生粋か微妙なのがダルタニアスの剣人
ザンボットの神ファミリーは末裔

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 09:46:38.81 ID:???.net
グレングレングレン ダイザーね
グレングレングレン ダイザーよ
甲児くん突然再登板 大介くん何より牧場
宇門くん宇宙の観測 ひかるくんイマイチ不人気
吾郎くんシローと同じ声 団兵衛くん声がガンダル
ブラッキーくん緒方賢一 ベガくん引っ越しスカルムーン
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
夢を求めて今度こそ(シュートイン)
おじゃましまっすまっす!おじゃましまっすまっす!
太陽系 第三惑星

 

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 11:20:58.36 ID:???.net
ダイアポロンのタケシ

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 11:51:30.79 ID:???.net
みな宇宙人でも赤ちゃんの時から地球育ちで心は人間だ
デュークは母星で育ち記憶があり、亡命してきただけでアイデンティティはフリード星人

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:16:02.59 ID:???.net
陰のある主人公という設定だったが、親しみにくくてあまり友達多くなさそうなタイプだもんな

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:21:23.02 ID:???.net
全部一人で背負うタイプだしな

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:21:44.35 ID:???.net
ダイナミックプロはいつ宇宙人由来にするかわかったもんじゃないからなあ

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:29:08.43 ID:???.net
足手まといになると思うと殴り倒すしフリード王になったら暴君化しそう

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:00:38.17 ID:???.net
同じ兄妹でもマリアは陽気で友達多そうだ
フリード星の記憶がないのと、じいちゃんに甘やかされて育った違いはあるにしても差は大きい
いつまでたっても甲児くん、ひかるさんで礼儀正しいけど生真面目すぎる

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:16:01.09 ID:???.net
フランスあたりだと名前で呼び捨てだろうし、そういう日常的な生真面目さは意外と伝わらないのかもね

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:19:24.37 ID:???.net
まー戦争で地獄見た人がトラウマ抱えてるのはよくあることだから
自分だけ生き残った負い目もあっただろうし、マリア生きててほんとよかったねと

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:42:33.32 ID:???.net
マリアは炎の中に置き去りにされた記憶まだ思い出せてないんだろうな
フリード星に戻ってから徐々に記憶が蘇って修羅場を迎えるのか…

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 14:12:08.86 ID:???.net
あれはベガ星人の変装とか適当なこと言って誤魔化すだろ

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 14:12:25.37 ID:???.net
フリード王負債もホワイターなんて小物に殺される無能だし
マリーネといいケインといいフリード星貴族はゴミクズばかり
もうフリード星に王制はいらない
革命だ!
フリード星人が他にいればだけど

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 15:06:43.93 ID:???.net
一度は逃げたとはいえベガ帝国を壊滅させた功績は大きいはず
星民も大多数が死んでたら革命を起こす気力もないだろ
奴隷から解放してくれた王様万歳
貴族もみな死んでいるなら王政、独裁政権待ったなし

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 15:33:23.82 ID:???.net
根暗で優秀な王が独裁すると大概碌な事にならない
暴虐の限りを尽くしてネロとか、酒池肉林の紂王みたいに後世に名を残しそうな気がする

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:01:02.79 ID:???.net
デュークは有能な側近・大臣がいないと国政上手く出来なさそう

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:17:49.22 ID:???.net
帰ったら母星と周辺星にいるベガ星人とその協力者の容赦ない粛清だろうな
科学力はあるのに平和ボケしてた反省から軍事力には力を入れるだろう
これからは俺が平和を守るとベガ帝国も真っ青な帝王になるかもしれない

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:35:24.15 ID:???.net
深夜にマジンガーやるんならそのネタな(www)

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 00:42:00.81 ID:???.net
>>807
民衆「デュークを殺せーっ!」

って、ちがいまんがなロベールはん

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 03:38:22.97 ID:nwMgOcnq.net
>>831
夜もベッドでパイルダーオン

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 08:58:35.09 ID:???.net
乗っかるだけでいいのか?
マリアの大好きなドリル・オンも見せてやらなきゃダメだろ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 10:34:02.27 ID:???.net
>>804フジテレビがロボット物に見切りをつけたのもあるんじゃないかな

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 11:49:58.00 ID:???.net
まだダンガードに続いた

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 11:57:42.44 ID:???.net
ダンガードで松本つながりが出来て巨大ロボット物じゃない999に移った。
でも日曜7時というゴールデンタイム枠はファミリー路線になってしまった

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 15:21:32.34 ID:???.net
松本はダンガードAを受けたにもかかわらず、ロボットアニメをバカにしてたみたいだからね
当時松本は人気あったしその意向の影響もあったとか?

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 15:28:00.17 ID:???.net
影響というかモロにそれか

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 16:03:41.43 ID:???.net
飛ぶ鳥落とす勢いだった松本先生が
巨大ロボット嫌いじゃそりゃ逆らえなかったろうな〜

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 16:36:23.03 ID:???.net
ダンガードA自体登場したのが1クールのラストだったみたいだし、
最初引き受ける際に約束があったのかもね

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 19:11:47.94 ID:???.net
東映動画自体が巨大ロボット物やりたくなくなったのかも
80年代はサンライズとかに制作投げてるし

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 20:32:18.92 ID:???.net
80年代はガンダムが登場してしまったからな
リアリティ重視の時代になった

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 20:47:22.34 ID:???.net
ガンダムってヒーロー物じゃなくて戦争ものだよね
80年代以降ヒーロー物のロボットアニメで大ヒットしたのあるのかな?

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 21:05:42.18 ID:???.net
ゴールドライタンて大ヒットかな? 違うか

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 21:07:06.52 ID:???.net
ヲタク人気で言えばダンクーガとかラムネ&40、マイトガインやダグオン、ガオガイガーなんかは人気あったな。
ワタルも沢山シリーズ作られてるし子供に人気あったのだろう。

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 22:40:21.80 ID:???.net
東映動画はジャンプ・集英社原作ものに傾倒していったからね
ダイナミックとかもう過去の関係になっていった

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 00:25:03.59 ID:???.net
>>832
ラ・セーヌの星の初期を見てると

広川太一郎:デュークの兄
小林清志:ブラッキーの後任となるガンダルの悪辣な部下
寺島幹夫:故フリード王
武藤礼子:故フリード王妃
アストラ:フリード星が襲撃を受けた際に助けらず死んでしまったと思われていたデュークの弟「デューク兄さーん!」

とか合いそう

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 03:33:56.20 ID:???.net
>>820最初に殴れたのそうとう根に持っている
出自は王子様だしな

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 11:02:54.43 ID:???.net
宇宙人と親交を深めたい甲児君としてはデュークのことを友人のように感じてるが
奉仕されるのに慣れているデュークの方は旅先で宿を借りた宿場の町人くらいの感覚なんだろうな
一応大儀であるとは思ってるんだろうけど
そういう意味では感情を表に出さないデュークの描き方は的を射ているという事か

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 11:06:10.35 ID:???.net
甲児には直接世話になってないから大儀であるとも思ってないか…
だからすぐ殴るわけで

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 12:43:22.11 ID:???.net
普段は靴磨きしてる遊星王子なんてのもいてるのに

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:07:50.85 ID:???.net
宇門博士のことは地球の父として尊敬と感謝をしていたと思いたい
それとも役に立つから「父さん」呼びなのだろうか
平凡な牧場のおじさんだったら態度は違ったのかな

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:11:03.21 ID:???.net
決戦大海獣で甲児と鉄也の喧嘩を
なだめてたのは博士の前だったからか

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:49:24.67 ID:???.net
異星の王子に牧童のような奴隷仕事をさせた博士もなかなか大胆だと思う

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:55:00.22 ID:???.net
デュークが17〜18歳くらで復讐に燃える熱血少年だったら日本ではもっと人気でたのかな
少年の成長ものじゃなく、落ち着いた大人が部下を従えて戦う
アメコミスタイルになっているのが海外で受けた要因だろう

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 19:21:12.50 ID:8o00jUh4k
話は飛ぶけど他に主人公が宇宙人のロボットアニメだとメカンダーロボとバルデオス

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 17:48:23.41 ID:???.net
宇宙人とそのロボットに地球の平和を守ってもらう設定が子供達にどう映ったのか…
自分の周りでは単にグレートの方が格好良くて強そうだから好きという子が多かったが

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 18:27:11.04 ID:???.net
俺は最初がダイザーだったから昔も今も普通に好きだ

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 19:25:07.87 ID:???.net
自分も最初がダイザーでヒロインひかるが刷り込まれて地味好きになったw
その後再放送でマジンガーを見て甲児の存在に???となるパターン

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 10:15:15.50 ID:???.net
俺はマジンガー当時中学生だった姉が甲児推しだった影響でZと甲児好きになった
あの頃は少女アニメも少ないし女の子もロボットアニメ普通に視てたんだろうな

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:33:51.23 ID:???.net
中分けをスケベ分けとわけもわからず
大介嫌いだった当時の私

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:44:26.90 ID:???.net
生理的直感ですね

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:59:55.98 ID:???.net
そういや下の姉は富山敬の声が好きじゃないって言ってたな

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 14:39:54.39 ID:???.net
先にマジンガーZを見ているとグレンダイザーの甲児に違和感がある
グレンダイザーが先だとZの甲児は別人違い過ぎて???になる
外国で大人気だったグレンダイザーだけど、Zはテレビ放送しなかった国も多い
今になってネットの配信サイトで見てびっくりする人も多いんだろうな

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 18:52:43.07 ID:RQGL7PRYk
元々マジンガーとは別物の予定がフジテレビからの要望で急遽出してんだから
違和感が有るのは当然

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 11:36:39.41 ID:???.net
子供のころ、EDで花を手に取る大介がすげーキザで嫌だったわ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 11:45:57.09 ID:???.net
桜田吾作のコミカライズは宇宙円盤大戦争のキャラ流用していたんでスケベ中分けじゃなかったけどな

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:37:32.08 ID:???.net
ひかるは脇に近いと思う
マリアやゲストのルビーナにさえ圧倒されてたし、別れのシーンもモブ同然だった
むしろヒロインの立ち位置役は甲児くんじゃないのか?
ラストの涙駄々洩れや「友と誓ったあの平和」の友の扱いからして

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 13:07:26.93 ID:???.net
朝吉親分と清次みたいなもんやね

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 14:41:48.22 ID:???.net
最後に大介とマリアに種と花をあげたのすら吾郎で、ひかるはスタッフに嫌われていたのかな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 19:06:10.12 ID:???.net
ひかるファンとしてはそこは不満なのだが
大介さんとお別れロマンスがあったら過激派女ヲタが暴れたかもしれんから
それはそれでよかったのかもしれんと大人になってから思うようになったわ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 17:23:22.53 ID:???.net
大介は誰に惚れてのか
ミネオ、ナイーダ、ルビーナ、それぞれ気をもたせいい顔した
幼馴染といってもいいひかるには最後までそっけなかったけどな

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 18:42:48.05 ID:???.net
地球人は恋愛対象にしてないよな

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 18:53:20.61 ID:???.net
地球人の娘じゃ孕ませても王位継がせられんだろ

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 19:45:18.49 ID:???.net
なんという女の敵
女絡みがジュンしかなかった剣鉄也さんを見習いたまへ

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 21:49:33.75 ID:???.net
女性たちが生きていたら
正室  ルビーナ王女
側室1 ナイーダ
側室2 ミネオ
でグレンダイザーに乗せて一緒に連れて帰ったと思う

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:07:25.05 ID:???.net
>>854
あれは単細胞な甲児のいちゃもん。鉄也に非は無かったな。

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:10:28.65 ID:???.net
ルビーナは声が嫌だわ。テロンナと同じなんだが。
あの大王の娘だから、孫が産まれたら隔世遺伝がこわい。

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:55:24.02 ID:???.net
仮に正室になっていたとしても
「ルビーナを殺せ!」
「あのベガ星女を殺せ!」
「あんなのを王妃にしたフリード王家も同罪だ!」
フリード革命の始まりであった

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 08:47:07.46 ID:???.net
ベガ星人は男性と女性で外観に違いがあるのだろう

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 09:09:52.76 ID:???.net
ガンダルみたいなのもいるし、ベガはいろんな属領の星の種族がいるんだろうな

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 09:58:55.26 ID:???.net
デ、デカルチャー!

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 11:08:05.21 ID:???.net
>>882フリード星人は色白で人間と似た容姿で単一星族
ベガ星人は肌の色、耳の形、容姿も多彩で複雑な多星族
少年コマンダーの1人は色白だったから男もいろいろなんだろう

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 11:17:16.95 ID:???.net
マリアの爺やはフリード星内の異種族かも。 じゃ単一種族じゃないかもね

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 12:08:25.76 ID:???.net
ベガ大王とルビーナが全く似てないのは母親の遺伝子が勝利したのか

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 12:29:26.78 ID:???.net
不細工なベガ星連合軍コマンダーはいないから
ベガ星雲の女性はみな母親に似るんだろうか?
まあマリアは父母ともに似てないが

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 15:43:31.27 ID:???.net
マリアは妾の子かも知れん
デュークとの想い出が無いし一緒に育てられて無いのかも

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 10:18:09.22 ID:???.net
最初に甲児のTFOを見たときの見下し態度がすごいね
原始人が風船を作ったのかみたいな
大気圏外の宇宙どころか銀河をワープできる乗り物持ちの王子

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 11:27:45.12 ID:???.net
デューク「フリード人と地球人は兄弟だ。だがあくまでフリード人が兄だ」

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 11:45:17.92 ID:???.net
>>889
上手い例えをする

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 13:23:27.07 ID:???.net
マリアが甲児に惚れているように見えるが
実際はやんちゃなチンパンジーちゃん、かわいいな、なんだろうな

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 13:26:06.62 ID:???.net
マ、マリアちゃんはお兄ちゃんみたいに腹黒くないからっ

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 13:31:22.53 ID:???.net
グレンダイザー(正確にはスペイザー)に乗り込むときは、トンネルから落下してコクピットに着地してるけど、降りるときはどうしてるんだろう

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 13:44:53.66 ID:???.net
お兄ちゃん、なんで人間はグレンダイザーとドリルとかスぺイザーのドッキングの
練習に何百時間もかかるの?
あんなの誰にでも出来て簡単だよね?

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 13:51:06.33 ID:???.net
デュークが大事なのはただ一輪の花だから

897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 14:37:09.99 ID:???.net
ただ一輪の花=ヒロイン=ひかるだと子供の頃は純粋に信じていぜ…

マリアと結婚したら甲児は万能フリード星人にコンプレックス抱くようになりそうで
そうなるとさやかさんで正解だったのかとも思えるジレンマよ

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 16:17:58.49 ID:???.net
アマプラで初めてみたけどマリア可愛すぎやね
甲児くんと仲良しで微笑ましい

899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 16:44:14.33 ID:???.net
能力があればベガ星人でなくても出世できるベガ星連合軍
王子から貴族連中まで腐りきってるフリード王国

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/23(金) 19:48:05.80 ID:???.net
マリアの可愛さはアニメ界のオーパーツ

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 09:19:20.07 ID:???.net
デュークは1話から所々で性格の悪さが出てるな
階層意識の高い海外だと王子に対抗しようとする甲児の方がアホという感覚なんだろうが

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 11:26:10.17 ID:???.net
甲児は純真に宇宙に憧れを持ってたんだが・・・

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 12:04:19.71 ID:???.net
たしかに甲児はアホだが

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 17:36:19.77 ID:YfiImF1B.net
>>899
はい プラカード
https://mobile.twitter.com/tomapri/status/1418543297039986691
(deleted an unsolicited ad)

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 17:51:05.62 ID:???.net
>>901甲児くんだって有名な学者一家の3代目で世界で初の円盤を作った有能な人
まあデュークからしたらおもちゃ程度の乗り物だろうけど

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 18:00:46.29 ID:???.net
デューク自身、科学者でもなく、自分の星を守れず逃げ出した無能王子のくせにな
グレンダイザーが武器を装備してるのは、これで敵と戦えってことじゃなかったのか

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 18:27:06.74 ID:???.net
グレンダイザーを自分で修理手入れしているところはなかったな

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 19:16:42.68 ID:???.net
戦闘中にどっかが壊れてダイザーの内部にエレベーターみたいので降りてったことが
あれ見て内部ってこうなってんだカッケーと思った

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 19:23:15.21 ID:???.net
デュークにしたらTFOは三輪車かゴーカート程度のおもちゃなんだろう

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 19:56:13.24 ID:???.net
タツノコプロっぽい見た目だよな

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/24(土) 21:55:06.40 ID:???.net
平和ボケしていたフリード星でも王子に戦闘訓練はさせていてよかったな
単なるお飾りのロボットと宇宙船だったら本当に滅亡していた

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/25(日) 06:16:19.82 ID:???.net
>>848
アストラ?

するとベガ人が化けた偽弟とかも登場して
彼をかばうためにデュークが甲児と鉄也から光線の一斉射撃受けたりするのかw

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/25(日) 19:04:07.68 ID:QB/XWGooW
最初の予定ではマリアポジのドリルスペイザーのパイロットが大介の生き別れの弟で行くつもりだった、結果的にはマリアでよかったわ

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 11:23:51.72 ID:???.net
大介がブラッキーやガンダルな見た目だったら宇門博士も助けず撃ち殺してたと思う

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 11:31:35.12 ID:???.net
後期レディガンダルならうまいことやるんじゃね

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 12:41:39.94 ID:???.net
ガンダルは二重人格のLGBTだろ
日本アニメは時代を先取りしていたな

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 14:58:58.92 ID:???.net
キャシャーンとガッチャマンの2人に似ている
作画担当が同じだっけ

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 15:11:13.74 ID:???.net
グレンダイザーのキャラクターデザインは小松原一男氏

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 15:14:41.52 ID:???.net
ガンダルの顔が割れて小人の女が出てくる絵は子供心にも
驚きだったけど、フランス人はもっと驚いたろうな
あんな発想普通出てこんわ

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 15:52:33.80 ID:???.net
小人の女が出てくる方が不気味だったね
後期の顔変わるバージョンを見ると、ルビーナにもベガ大王そっくりの顔が内臓されてるんじゃないかと疑ってしまう

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 16:54:17.75 ID:???.net
髪で隠してるが耳は尖ってるんだろうな

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 22:09:51.00 ID:???.net
それより顔面がカラッポというのが凄い

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 22:23:37.55 ID:???.net
終盤は片方が顔面撃って他方を殺してたよな
どっちがどっちか忘れたけど
あいつら別々の命だったのかと衝撃だった

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/26(月) 23:08:22.35 ID:???.net
ベガ大王が怪我した後のガンダルの顔見て驚いてたっていう

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/27(火) 01:41:11.90 ID:???.net
>>923
女が裏切ろうとしたんで男が粛清として殺した
神経は同じだから当然重傷も負う理屈はわかるが実行されると驚くわな

永井作品だとXボンバーとゲッターロボ號にもそういう一つの身体に二つの人格ってキャラがいた
ガンダルのように片方が片方を煙たがるような様子がなかったから
大して印象に残りはしなかったが

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/27(火) 02:16:04.52 ID:???.net
日曜日の夜七時の番組であんな顔がぱかっと割れる化け物の絵見せられる時代だったんだ
怖がりながら見てたよw

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/10/22(日) 19:04:07.58 ID:xGPdaBAtg
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだが岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義税金泥棒文雄に殺されたも同然
結局少子化か゛国の存続ガーだの嘘八百こいてんのは利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊がほしいという邪悪な権力欲求によるものだしな
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家と共謀して軍事演習だなんだと隣国挑発して正当防衛権行使させて白々しく安全保障カ゛ーた゛の
プロパガンダ放送連發させてバカ丸出しのJアラートた゛の國民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大國化
相当の盆暗でもなければこの悪質な茶番劇に怒りを覚えるわな
無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道へリがグルグ儿飛び回ってむしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそが莫大な温室効果ガス
まき散らして地球破壊して気候変動させて災害連發させて人殺してるのは明らか,力による一方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛で
憲法ガン無視でクソ航空機に私権侵害させて人殺しまくってるしお前ら惡質自民公明を殲滅するか殺されるかのどちらかた゛ぞ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?тype=iΤems&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
〔テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jρeg

総レス数 927
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200