2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大介さん】グレンダイザー6【甲児くん】

1 :宇門博士:2020/11/15(日) 23:24:17.70 ID:P/6NOqXM.net
マジンガーZに始まるスーパーロボット第三弾、
「UFOロボ グレンダイザー」について熱く語ろう!

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:11:46.69 ID:???.net
>>772デュークは誰よりも色白で宇宙人と王子の記号になってた
ヨーロッパ人から見たら色の白い民族は正義で偉いみたいなのか
長身色白は貴族王族の象徴なのは現代も同じ

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:13:33.20 ID:???.net
デュークって日本に8年いたわけだよね?
ひかるとは幼馴染っぽくないけどなんで?

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 20:59:03.97 ID:???.net
え、そんなにいたの

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:22:09.24 ID:???.net
初期設定というか、2話の話だと日本に来て2年、グレンダイザーもベガ帝国が
フリード星の科学力を奪い作ったものでデュークは泥棒設定だしな
マリアの登場も含め後からいろいろ設定を変えている

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:25:08.75 ID:???.net
そういやマリアと別れたのもずいぶん昔だな

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:30:50.28 ID:???.net
後から設定変えたからマリアと別れた時もデュークは青年に描かれてるんだ
6歳差には見えないもんな

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:34:18.36 ID:???.net
マリアはマジンガーの存在も知らないんよね

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:40:00.48 ID:???.net
甲児!マジンガーじゃ無理よ!

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:55:20.59 ID:???.net
マリアちゃんが爺と住んでたおうち、テレビとかなさそうだったし
マジンガーを知らなくても不思議じゃないさ

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 21:58:26.40 ID:???.net
本当ならマリアを見捨てるデュークも子供に描くべきだった
初期の母星襲撃のイラスト絵ではがっつり青年姿だから、変更できなかった事情がありそう

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 22:06:42.73 ID:???.net
>>789 山奥だもんね。 機械獣も来たことないんやな

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 22:33:35.29 ID:ewzM3y69.net
>>789
マリア
「何アレ? カラーリング真似してんじゃん!!」

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/11(日) 23:14:41.89 ID:???.net
1回くらいZでダイザー支援すればよかったのにな
マリアも惚れ直して甲児さんて呼んでくれたかもしれんのに

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 11:24:58.52 ID:???.net
・頭部に操縦席
・飛ばせ鉄拳
・目から光線
・胸から熱線
・背中に飛行ユニット
・(ジャジャ馬の彼女)

ここまで相似してたらキモいw

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:12:41.99 ID:???.net
マリアちゃんはおじいちゃんを余裕で姫だっこする
フリード王家はどれだけ筋力があるんだ
うっかりケンカして殴られたらさやかと違って甲児は即死

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:13:59.24 ID:???.net
マリアってお転婆だけどジャジャ馬じゃ無いよね?
さやかみたいに怖くないし

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:47:30.89 ID:???.net
さやかのように暴力的な女ではない

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 14:47:30.89 ID:???.net
さやかのように暴力的な女ではない

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 16:01:02.06 ID:???.net
アマプラでヒスってるさやかさん見続けたらそら甲児くんも
癒しを求めてひかるさんに惚れるわと納得した
マリアちゃんはお転婆だけどヒスらないからいいよね

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 17:34:04.02 ID:???.net
ちょっとぐらい綺麗でもヒス女だと続かんと思うわ
マリアの方が4〜5歳若いし絶対有利

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 17:35:17.62 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/E1RDbMZVcAUVDRv.jpg

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 21:56:15.12 ID:???.net
マリアは金遣いが荒いぞ
甲児に7万円のワンピースを買わせようとしてた
現在の価値なら20万円くらいだろ

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 22:15:02.79 ID:???.net
でも結局甲児君は買ってあげたと思うよ
置き去りにした償いもあるから
最後マリアの肩抱いて早速ご機嫌取ってたし

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/12(月) 23:29:31.52 ID:5wz0Hnmj.net
>>778
アーサーほダイザーなどか欧州で受けが良いと調子に乗った東映動画が「じゃいっそ舞台は欧州で」と始めてしまった本末転倒企画
最初っから欧州での放送を狙ってたならまだしも、まず日本で放送してからって前提があるのをすっかり忘れてた
結局、白馬の王子に路線変更となり、枠も失って別会社制作のおじゃまんが山田くんになっちゃった

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 05:57:51.19 ID:???.net
海外の売り上げも意識して作ると日本ではコケてしまう
グレンダイザーは着物、お正月、羽根つき、お寺など日本独自の文化が出てくる
外国では放送した国ごとにフランス人、イタリア人、アラブ人ということになっているんだよね
おかしいと思わなかったのだろうか

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 06:47:13.86 ID:???.net
爆破された東京タワーはエッフェル塔になったわけ?
思いっきり東京駅と書いてあったと思うけど

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 14:54:42.87 ID:???.net
広川太一郎
「グレンダイザー4クール目の前夜
山荘の一人娘として育てられた美少女マリアはグレース・フリードを名乗りドリルスペイザーを駆って戦う
しかし彼女は自分が王子デューク・フリードの妹であることを全く知らなかった!」

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 18:33:11.32 ID:t+LY5RkFz
ラセーヌの星かよ

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 21:16:03.02 ID:???.net
ロボットアニメで主人公が宇宙人って他にいたかな?
バビルやコンバトラーも人間ハーフだった

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 21:55:04.73 ID:???.net
ゴッドマーズは100%宇宙人だったな

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 22:18:12.48 ID:???.net
バビルは末裔ってことで、ハーフじゃない

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/13(火) 22:43:18.56 ID:???.net
デュークは自分から故郷の星に帰ったけど地球に残ったらお迎えが来たのかな

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 08:14:09.28 ID:???.net
>>809
宇宙人混血はコンバトラーじゃなく次のボルテスの剛三兄弟

他は混血か生粋か微妙なのがダルタニアスの剣人
ザンボットの神ファミリーは末裔

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 09:46:38.81 ID:???.net
グレングレングレン ダイザーね
グレングレングレン ダイザーよ
甲児くん突然再登板 大介くん何より牧場
宇門くん宇宙の観測 ひかるくんイマイチ不人気
吾郎くんシローと同じ声 団兵衛くん声がガンダル
ブラッキーくん緒方賢一 ベガくん引っ越しスカルムーン
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
大宇宙 ベガ星雲 フリード星(フリード星!)
夢を求めて今度こそ(シュートイン)
おじゃましまっすまっす!おじゃましまっすまっす!
太陽系 第三惑星

 

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 11:20:58.36 ID:???.net
ダイアポロンのタケシ

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 11:51:30.79 ID:???.net
みな宇宙人でも赤ちゃんの時から地球育ちで心は人間だ
デュークは母星で育ち記憶があり、亡命してきただけでアイデンティティはフリード星人

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:16:02.59 ID:???.net
陰のある主人公という設定だったが、親しみにくくてあまり友達多くなさそうなタイプだもんな

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:21:23.02 ID:???.net
全部一人で背負うタイプだしな

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:21:44.35 ID:???.net
ダイナミックプロはいつ宇宙人由来にするかわかったもんじゃないからなあ

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 12:29:08.43 ID:???.net
足手まといになると思うと殴り倒すしフリード王になったら暴君化しそう

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:00:38.17 ID:???.net
同じ兄妹でもマリアは陽気で友達多そうだ
フリード星の記憶がないのと、じいちゃんに甘やかされて育った違いはあるにしても差は大きい
いつまでたっても甲児くん、ひかるさんで礼儀正しいけど生真面目すぎる

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:16:01.09 ID:???.net
フランスあたりだと名前で呼び捨てだろうし、そういう日常的な生真面目さは意外と伝わらないのかもね

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:19:24.37 ID:???.net
まー戦争で地獄見た人がトラウマ抱えてるのはよくあることだから
自分だけ生き残った負い目もあっただろうし、マリア生きててほんとよかったねと

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 13:42:33.32 ID:???.net
マリアは炎の中に置き去りにされた記憶まだ思い出せてないんだろうな
フリード星に戻ってから徐々に記憶が蘇って修羅場を迎えるのか…

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 14:12:08.86 ID:???.net
あれはベガ星人の変装とか適当なこと言って誤魔化すだろ

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 14:12:25.37 ID:???.net
フリード王負債もホワイターなんて小物に殺される無能だし
マリーネといいケインといいフリード星貴族はゴミクズばかり
もうフリード星に王制はいらない
革命だ!
フリード星人が他にいればだけど

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 15:06:43.93 ID:???.net
一度は逃げたとはいえベガ帝国を壊滅させた功績は大きいはず
星民も大多数が死んでたら革命を起こす気力もないだろ
奴隷から解放してくれた王様万歳
貴族もみな死んでいるなら王政、独裁政権待ったなし

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 15:33:23.82 ID:???.net
根暗で優秀な王が独裁すると大概碌な事にならない
暴虐の限りを尽くしてネロとか、酒池肉林の紂王みたいに後世に名を残しそうな気がする

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:01:02.79 ID:???.net
デュークは有能な側近・大臣がいないと国政上手く出来なさそう

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:17:49.22 ID:???.net
帰ったら母星と周辺星にいるベガ星人とその協力者の容赦ない粛清だろうな
科学力はあるのに平和ボケしてた反省から軍事力には力を入れるだろう
これからは俺が平和を守るとベガ帝国も真っ青な帝王になるかもしれない

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/14(水) 16:35:24.15 ID:???.net
深夜にマジンガーやるんならそのネタな(www)

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 00:42:00.81 ID:???.net
>>807
民衆「デュークを殺せーっ!」

って、ちがいまんがなロベールはん

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 03:38:22.97 ID:nwMgOcnq.net
>>831
夜もベッドでパイルダーオン

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 08:58:35.09 ID:???.net
乗っかるだけでいいのか?
マリアの大好きなドリル・オンも見せてやらなきゃダメだろ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 10:34:02.27 ID:???.net
>>804フジテレビがロボット物に見切りをつけたのもあるんじゃないかな

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 11:49:58.00 ID:???.net
まだダンガードに続いた

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 11:57:42.44 ID:???.net
ダンガードで松本つながりが出来て巨大ロボット物じゃない999に移った。
でも日曜7時というゴールデンタイム枠はファミリー路線になってしまった

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 15:21:32.34 ID:???.net
松本はダンガードAを受けたにもかかわらず、ロボットアニメをバカにしてたみたいだからね
当時松本は人気あったしその意向の影響もあったとか?

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 15:28:00.17 ID:???.net
影響というかモロにそれか

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 16:03:41.43 ID:???.net
飛ぶ鳥落とす勢いだった松本先生が
巨大ロボット嫌いじゃそりゃ逆らえなかったろうな〜

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 16:36:23.03 ID:???.net
ダンガードA自体登場したのが1クールのラストだったみたいだし、
最初引き受ける際に約束があったのかもね

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 19:11:47.94 ID:???.net
東映動画自体が巨大ロボット物やりたくなくなったのかも
80年代はサンライズとかに制作投げてるし

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 20:32:18.92 ID:???.net
80年代はガンダムが登場してしまったからな
リアリティ重視の時代になった

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 20:47:22.34 ID:???.net
ガンダムってヒーロー物じゃなくて戦争ものだよね
80年代以降ヒーロー物のロボットアニメで大ヒットしたのあるのかな?

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 21:05:42.18 ID:???.net
ゴールドライタンて大ヒットかな? 違うか

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 21:07:06.52 ID:???.net
ヲタク人気で言えばダンクーガとかラムネ&40、マイトガインやダグオン、ガオガイガーなんかは人気あったな。
ワタルも沢山シリーズ作られてるし子供に人気あったのだろう。

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/15(木) 22:40:21.80 ID:???.net
東映動画はジャンプ・集英社原作ものに傾倒していったからね
ダイナミックとかもう過去の関係になっていった

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 00:25:03.59 ID:???.net
>>832
ラ・セーヌの星の初期を見てると

広川太一郎:デュークの兄
小林清志:ブラッキーの後任となるガンダルの悪辣な部下
寺島幹夫:故フリード王
武藤礼子:故フリード王妃
アストラ:フリード星が襲撃を受けた際に助けらず死んでしまったと思われていたデュークの弟「デューク兄さーん!」

とか合いそう

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 03:33:56.20 ID:???.net
>>820最初に殴れたのそうとう根に持っている
出自は王子様だしな

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 11:02:54.43 ID:???.net
宇宙人と親交を深めたい甲児君としてはデュークのことを友人のように感じてるが
奉仕されるのに慣れているデュークの方は旅先で宿を借りた宿場の町人くらいの感覚なんだろうな
一応大儀であるとは思ってるんだろうけど
そういう意味では感情を表に出さないデュークの描き方は的を射ているという事か

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 11:06:10.35 ID:???.net
甲児には直接世話になってないから大儀であるとも思ってないか…
だからすぐ殴るわけで

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 12:43:22.11 ID:???.net
普段は靴磨きしてる遊星王子なんてのもいてるのに

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:07:50.85 ID:???.net
宇門博士のことは地球の父として尊敬と感謝をしていたと思いたい
それとも役に立つから「父さん」呼びなのだろうか
平凡な牧場のおじさんだったら態度は違ったのかな

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:11:03.21 ID:???.net
決戦大海獣で甲児と鉄也の喧嘩を
なだめてたのは博士の前だったからか

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:49:24.67 ID:???.net
異星の王子に牧童のような奴隷仕事をさせた博士もなかなか大胆だと思う

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 14:55:00.22 ID:???.net
デュークが17〜18歳くらで復讐に燃える熱血少年だったら日本ではもっと人気でたのかな
少年の成長ものじゃなく、落ち着いた大人が部下を従えて戦う
アメコミスタイルになっているのが海外で受けた要因だろう

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/16(金) 19:21:12.50 ID:8o00jUh4k
話は飛ぶけど他に主人公が宇宙人のロボットアニメだとメカンダーロボとバルデオス

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 17:48:23.41 ID:???.net
宇宙人とそのロボットに地球の平和を守ってもらう設定が子供達にどう映ったのか…
自分の周りでは単にグレートの方が格好良くて強そうだから好きという子が多かったが

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 18:27:11.04 ID:???.net
俺は最初がダイザーだったから昔も今も普通に好きだ

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/17(土) 19:25:07.87 ID:???.net
自分も最初がダイザーでヒロインひかるが刷り込まれて地味好きになったw
その後再放送でマジンガーを見て甲児の存在に???となるパターン

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 10:15:15.50 ID:???.net
俺はマジンガー当時中学生だった姉が甲児推しだった影響でZと甲児好きになった
あの頃は少女アニメも少ないし女の子もロボットアニメ普通に視てたんだろうな

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:33:51.23 ID:???.net
中分けをスケベ分けとわけもわからず
大介嫌いだった当時の私

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:44:26.90 ID:???.net
生理的直感ですね

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 11:59:55.98 ID:???.net
そういや下の姉は富山敬の声が好きじゃないって言ってたな

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 14:39:54.39 ID:???.net
先にマジンガーZを見ているとグレンダイザーの甲児に違和感がある
グレンダイザーが先だとZの甲児は別人違い過ぎて???になる
外国で大人気だったグレンダイザーだけど、Zはテレビ放送しなかった国も多い
今になってネットの配信サイトで見てびっくりする人も多いんだろうな

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/18(日) 18:52:43.07 ID:RQGL7PRYk
元々マジンガーとは別物の予定がフジテレビからの要望で急遽出してんだから
違和感が有るのは当然

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 11:36:39.41 ID:???.net
子供のころ、EDで花を手に取る大介がすげーキザで嫌だったわ

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 11:45:57.09 ID:???.net
桜田吾作のコミカライズは宇宙円盤大戦争のキャラ流用していたんでスケベ中分けじゃなかったけどな

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 12:37:32.08 ID:???.net
ひかるは脇に近いと思う
マリアやゲストのルビーナにさえ圧倒されてたし、別れのシーンもモブ同然だった
むしろヒロインの立ち位置役は甲児くんじゃないのか?
ラストの涙駄々洩れや「友と誓ったあの平和」の友の扱いからして

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 13:07:26.93 ID:???.net
朝吉親分と清次みたいなもんやね

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 14:41:48.22 ID:???.net
最後に大介とマリアに種と花をあげたのすら吾郎で、ひかるはスタッフに嫌われていたのかな

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/19(月) 19:06:10.12 ID:???.net
ひかるファンとしてはそこは不満なのだが
大介さんとお別れロマンスがあったら過激派女ヲタが暴れたかもしれんから
それはそれでよかったのかもしれんと大人になってから思うようになったわ

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 17:23:22.53 ID:???.net
大介は誰に惚れてのか
ミネオ、ナイーダ、ルビーナ、それぞれ気をもたせいい顔した
幼馴染といってもいいひかるには最後までそっけなかったけどな

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 18:42:48.05 ID:???.net
地球人は恋愛対象にしてないよな

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 18:53:20.61 ID:???.net
地球人の娘じゃ孕ませても王位継がせられんだろ

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 19:45:18.49 ID:???.net
なんという女の敵
女絡みがジュンしかなかった剣鉄也さんを見習いたまへ

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/20(火) 21:49:33.75 ID:???.net
女性たちが生きていたら
正室  ルビーナ王女
側室1 ナイーダ
側室2 ミネオ
でグレンダイザーに乗せて一緒に連れて帰ったと思う

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:07:25.05 ID:???.net
>>854
あれは単細胞な甲児のいちゃもん。鉄也に非は無かったな。

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:10:28.65 ID:???.net
ルビーナは声が嫌だわ。テロンナと同じなんだが。
あの大王の娘だから、孫が産まれたら隔世遺伝がこわい。

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 05:55:24.02 ID:???.net
仮に正室になっていたとしても
「ルビーナを殺せ!」
「あのベガ星女を殺せ!」
「あんなのを王妃にしたフリード王家も同罪だ!」
フリード革命の始まりであった

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/07/21(水) 08:47:07.46 ID:???.net
ベガ星人は男性と女性で外観に違いがあるのだろう

総レス数 927
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200