2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

宇宙戦士バルディオスver7

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/01/25(月) 10:45:34.22 ID:DsxmXzt5.net
これが前スレ?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1263995358/

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/17(月) 17:43:07.47 ID:???.net
>>143
せやな(^_^;)

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/17(月) 21:07:31.85 ID:???.net
S-1星の夜空でも、オリオン座の三つ星が輝き、大きくて丸い衛星の表面ではウサギが餅をついているのだろうか?

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/21(金) 19:02:36.62 ID:???.net
ロシアがS-1星人みたいな事をやろうとしてる
https://www.yomiuri.co.jp/world/20221021-OYT1T50143/

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/22(土) 11:24:15.92 ID:???.net
ダム破壊して「しまった!」ていうネタが昔あったな。

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/23(日) 00:02:29.06 ID:???.net
伝通院先生のことかー!

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/23(日) 01:10:55.95 ID:???.net
>>148
懐かしー(笑)

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/24(月) 19:40:27.09 ID:???.net
伝通院先生ネタも、もう20年前とは。

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/30(日) 21:37:31.19 ID:???.net
アフロディアの耳飾りは、
軍服の帽子を被っているときは見えず、
帽子を取って髪を下ろすと見える?

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/31(月) 17:51:48.65 ID:???.net
アフロディアの軍帽は特別製なのか。あの長い髪をどう収納しているのか。

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/10/31(月) 21:53:37.32 ID:???.net
泰山流千条鞭よりはリアルじゃね?

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/11(金) 18:34:42.80 ID:???.net
2022/10/08掲載
【渋谷VINイベント情報】11/12(土)販売 葦プロダクション『宇宙戦士バルディオス』出します!
ttps://www.mandarake.co.jp/dir/sby/vin/2022/10/08/vin1112-13.html

ですってよ奥さん!

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/12(土) 09:18:52.20 ID:???.net
豪華本、3冊目買うか!

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/13(日) 22:23:50.37 ID:???.net
再販されるのかと思っちゃった。
中古でもそんなに需要があるの??

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/14(月) 12:34:52.15 ID:???.net
愛のオアシス探すぅぅのさぁぁ

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/14(月) 13:23:22.65 ID:???.net
もう電子版でいいよ。
というか、それが欲しい。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/11/25(金) 18:33:34.08 ID:???.net
バルディオスのロボゲー再参戦希望。ガムジャードはバルディオス量産型扱いでw

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 19:57:23.05 ID:???.net
年上美人だと思っていたクインシュタイン博士。来年で彼女の2倍の年齢になると気づいた。というか、劇中の主要登場人物の誰よりも年上になったようだ。
ああ無情。

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/06(金) 20:08:59.79 ID:???.net
連合代表(名前忘れた)なら、何とか今も年上だろうか?

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/07(土) 23:43:43.78 ID:???.net
前スレか前々スレでぶりぶりざえもん初回はマリン、月形長官、ガットラーが揃っているという指摘があったな

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/09(月) 22:46:51.40 ID:???.net
バルディオスは(世界)連盟だね。
ちなみにリアルでは国際連合(UN)
国際連合の前身が国際連盟(二次大戦勃発で自然消滅)
中学の時、バルディオスだから消滅したのが連盟、現役機関が連合って覚えたなぁ。

164 :!ninja:2023/02/02(木) 03:06:17.74 ID:???.net
劇場版久々見直したけど色々酷いな。
バルディオス全然出てこないし。使った武器がパルサーベルとショルダーキャノンだけとは地味過ぎだろ。

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/07(火) 16:42:53.62 ID:???.net
>>164
ガンダム人気全盛期だったから、リアルロボット寄りの武器?だけ使ったのだろうか。

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/08(水) 11:57:00.33 ID:???.net
バルディオスは全然リアルロボットではない
特に敵のが酷い
透明の戦闘機とか

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/09(木) 00:32:34.67 ID:nBsTFbhy.net
合体もかなり…ゲッターよりは100倍マシだが。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/09(木) 02:41:49.19 ID:???.net
頭がニュルって柔らかそうに出て来る

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/09(木) 06:10:21.89 ID:???.net
バルディオスはリアルロボットではなくスーパーロボット。
が、ガンダムブームの頃は、スーパーロボット古臭くて恥ずかしいような風潮が若干あったな。

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/09(木) 08:14:27.24 ID:???.net
主要メカのデザインや原案的には従来のスーパーロボットの追従くらいに考えてたんじゃないかな。
ゲストのZ5とか若手がリアルロボよりのデザインを出したり広川さんや首藤さんがお話にリアル性を求めたから結果的に両者相まみえる作風になってる。

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/09(木) 08:15:04.14 ID:???.net
>>163
国際連盟は戦争中も一応存続していて、一部の機構は機能していた
日本が戦争に負けた時点では、連合と連盟が併存していたのだ
その後、連盟が最後の総会を開いて解散を決議して終了した

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/11(土) 00:37:21.47 ID:HjzwWfuu.net
wikiとかでのサンダーフラッシュ・フルパワーとやらの説明がどうも腑に落ちない。

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/13(月) 21:44:08.54 ID:???.net
劇場版でマリンとガットラーが争っている時にアフロディアが来るけど何故?亜空間要塞の破片で死ななかったの?どうやって地球から亜空間要塞まで行ったの?いつどこで軍服から私服に着替えたの?

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/14(火) 20:00:50.82 ID:???.net
悪いシナリオから良い作品が作られる事は無いって言うからね。

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/14(火) 20:16:13.01 ID:???.net
考えるな感じろ

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 17:05:52.50 ID:???.net
あの頃のアニメなんてそれなりにいい加減なのが普通。
ガンダムですら適当な描写目立ったんだから。

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/28(火) 00:09:32.50 ID:???.net
>>172
スパロボ?

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/28(火) 06:10:28.40 ID:???.net
バルディオスはダンクーガ程、スパロボ捏造されていないので安心する。

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/05(日) 10:40:14.44 ID:???.net
ジェミーエロすぎてたまらん

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 12:28:55.85 ID:???.net
ジェミーのユニフォームをクインシュタイン博士も着るべきでした

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 13:09:54.90 ID:???.net
メガロマンじゃあるまいしw

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 16:19:04.31 ID:???.net
今の時代にゴールデンタイムに放送したら、クレームつけられそうなコスチュームではあるな。

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 16:49:34.79 ID:???.net
メガロマン知らなかったので検索したら1979年の番組なんですね
俺は1980年のバルディオスは知ってたけど1979年のメガロマンは知らなかった
当時アニメは結構観てた(ガンダム、イデオン、マクロス、ダグラム等)けど特撮は観てなかったからかな?

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 16:59:23.55 ID:???.net
元々人気なくてマイナー作品だからリアルタイム世代でも知らない人は多かろう

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 17:00:03.33 ID:???.net
あの頃はアニメブームだったなあ。
ウルトラマンがアニメになり、仮面ライダーもアニメになると言われていた。結局80でウルトラは特撮に回帰し、ライダーはアニメにならなかったが。

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 17:02:32.14 ID:???.net
バルディオス・イデオンもガンダムからの第二次アニメブームの影響をそれなりに受けているが、打ち切りになるところまでガンダムと一緒だった。

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 17:03:11.12 ID:???.net
そう言えば第一次アニメブームのヤマトも打ち切り作品だった。

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 10:30:26.61 ID:???.net
スパロボのバルディオスが謎のドーピングで、アルティメットバルディオスやらバルディカイザーになる夢を見た。ありえん。

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/22(月) 23:18:36.98 ID:???.net
劇場版のマリン、雷太、デビット以外のキャスト変更はなんだったんだ?

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/22(月) 23:19:24.48 ID:???.net
スーパーロボット大戦でアフロディアの声は永田亮子(になっているが、劇場版の戸田恵子はマチルダ・アジャン役で出ているんだからアフロディアもやらせればいい

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/23(火) 21:37:40.55 ID:???.net
サブスクで最終回見たけどほんとカオスだな

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/23(火) 22:55:35.73 ID:???.net
打ち切りの最終回の出来は良かったな。内容はアレだが。

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/24(水) 19:37:52.28 ID:???.net
21話が一番好きです
前半はアフロディアがとても可愛いくて、後半はカッコいいのです
アフロディアがマリンに「もし弟を殺さなければ」と言いかけてやめるのですが、何と言おうとしたのか気になります

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/28(日) 15:18:50.61 ID:???.net
>>190
戸田さんはアフロディアをやったなんて覚えてないだろう
劇場版の時も「なんで私がこの役を?」と言ってた覚えがある

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/05/28(日) 18:53:09.96 ID:WjSZyUNP.net
>>190
劇場版でムリクリ戸田さんに変えたんだから
スパロボでも起用したら荒れちゃうんじゃない?
全然関係ない永田さんで良かったと思うよ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/02(金) 06:04:04.56 ID:???.net
神保なおみも戸田恵子も、アフロディア演じたときはまだ20代だったんだな。

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/10(土) 01:21:12.66 ID:???.net
宇宙戦艦ヤマトみたいにバルディオスもリメイクしようぜ。
誰得と言われるだろうけどな。

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/13(火) 19:33:05.94 ID:???.net
>>197
アバターがこれっぽい内容になっていくらしい。

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/17(土) 10:21:24.79 ID:???.net
テレビ版挿入歌を戸田恵子が歌っていたな。
あれ、サントラ未収録だけど。

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/06/17(土) 12:34:24.58 ID:???.net
人気投票受け付け中
バルディオス現在7位

「葦プロダクション」のTVアニメで一番好きな作品は?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1287602/summary/
実施期間:2023/06/14 00:00 ~ 2023/06/21 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/05(水) 20:17:21.63 ID:???.net
ウルトラマニアックは名作だが放送局がアニマックスだけだから知名度で損してる

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/06(木) 19:59:40.31 ID:???.net
名作か?
スタジオZ5の回以外は作画ひどくて脚本の良さが活かされてない気がする

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/06(木) 20:26:43.27 ID:???.net
マリンの台詞で敵の攻撃を排除し続けていれば必ず敵の内部に綻びが生まれるって感じのがあったけどウクライナ情勢が正にそんな感じになってんな

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/07(金) 06:06:12.23 ID:???.net
上條修が本気出したと思われる回は好きだな。

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/08(土) 22:28:38.32 ID:???.net
コスモクリーナーDみたいなのが完成してたのになぜ侵略に走ったんだろ?

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/09(日) 03:09:20.81 ID:4f7MdR3c.net
ガットラーが科学者側に主導権を渡したくなかったからでは。
尤も最初からその気があったわけではなく、大悪女アフロディアが唆したからなんだが。

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/09(日) 09:03:13.83 ID:???.net
放射能ろ過装置は実験室で稼動成功したばかりだろ
アルデバロンの情報部発だからあまりアテにはならんけど、S-1星の地下都市はあと一年半で文明維持能力を失う見込み
そんな切迫した状況で、放射能ろ過装置の完成品を大量生産するとか非現実的だろう
ガットラーが苛立つのも理解できる話

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/09(日) 14:56:18.55 ID:4f7MdR3c.net
当時のアニメはそこまで考えて制作してないからw

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 06:51:48.97 ID:???.net
親殺しのパラドックスで過去は変えれんから
地球がS‐1星になるという真実はな

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/10(月) 14:55:01.95 ID:???.net
もし未来がかわったとしてもパラレルだから
マリンがいる世界は変わらんし

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/17(月) 17:41:30.49 ID:???.net
ガットラーの服装がなんでかなあだわ
初回と暗殺回の軍服でいいじゃん

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/19(水) 16:21:35.78 ID:???.net
あのバカ服じゃないとスポンサーOK出ないんじゃね?1話の軍服は制作サイドの意地で作ったんだと思うよ

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 08:15:30.88 ID:bavXa2v7.net
映画版のデビットはマリンの代わりとしてパルサーバーンに乗ったけど、変形合体出来なったのはなぜなんだ?映像からは全く読み取れない

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 08:26:28.18 ID:???.net
映画終盤でマリン、ジェミー、クィンシュタイン博士、オリバー、雷太のいるバルディオスのコクピットはどこにあるんだ?
パルサバーンは分離したから、バルディ・プライズとキャタレンジャーのどちらかにあると思うが、つまりバルディオスの足にあったのか?変なところにあるんだな

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 08:29:30.97 ID:???.net
映画版はラスト数十分の新作画のおかげでけっこうクォリティが高かった印象が残る
『機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-』も同様のことが言える

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 08:46:53.18 ID:bavXa2v7.net
マリン「アフロディア、俺だマリンだ。わかるか?わかるな」
アフロディア「マリン?」
マリン「しっかりしろ!しっかりするんだアフロディア!」
アフロディア「マリン、お前などに助けられることはない」
マリン「アフロディア・・・まだそんなことを・・・。アフロディア死ぬんじゃないぞ!」
 アフロディア、涙を流して気絶?死亡?

映画はマリンとアフロディアの心情は複雑で解釈が難しい(TVは覚えていない)
アフロディアは自殺までして最後までマリンを拒絶しているように見えるが、実はマリンを好きだったようにも解釈できないこともない?
マリンは冒頭でアフロディアに一目惚れし、色々あったけどやはり好きなように見える
でも、こういうラブロマンスもありだろう

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 09:37:12.87 ID:???.net
映画だと何故アフロディアがマリンに惚れたかわからないんだよな

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 10:50:21.43 ID:oqZCznm4.net
>>217
たしかに弟(なぜか千葉繁)を殺した憎い奴てしかないね

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 20:02:38.67 ID:???.net
そもそもアフロディアが侫言でガットラーをたぶらかさなければ
クーデターおきなかったわけだし全ての元凶よな

ああだから劇場では戸田恵子にしたのか

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 23:07:52.05 ID:???.net
キャストは戸田恵子はじめ映画の方がピッタシなんだが、TVの少しはずした方が聞き慣れているせいかいいね

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 23:13:00.08 ID:???.net
>>219
同時期のイデオンもカララが諸悪の根元

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/23(日) 23:20:25.91 ID:???.net
デグラスの声はテレビ版の神谷明のほうが

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 00:11:01.21 ID:???.net
>>222
アフロディアの弟もテレビは井上和彦だったのに、映画では千葉繁でまるであってない

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 00:17:01.38 ID:???.net
オリバーは田中秀幸だとカッコ良すぎる。鈴木清信のハヤト・コバヤシやフェスタのような花のない脇役声の方がいいんだよ

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 01:05:48.64 ID:???.net
TV版のオリバー、ジェミー、クィンシュタイン、月影長官の声優は少し地味な印象はあるね
ガットラーは映画版も青野武の続投でも良かったと思う

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 02:07:52.87 ID:???.net
映画ヤマト、ガンダム、マクロスなどはTV版の声優を起用、映画バルディオス、999、あしたのジョー(1、2作目)などは一部のメインキャラだけTV版と同じで他は変更

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 10:46:24.98 ID:???.net
TV版の月影司令役の石森達幸さんは脇役ばかりだけど非常にうまい声優で「イデオン」のドバ・アジバは素晴らしかった
映画版イデオンでドバ役が納谷悟朗か柴田秀勝か内海賢二か小林清志に変更されるんじゃないかと心配したぜ

228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 10:56:17.40 ID:???.net
有名声優を使っても必ずしも合うとは限らない
ガンダム映画1のアムロのママンを池田昌子があてたが全然よくなかった

229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 11:11:05.15 ID:L3BMIXvJ.net
>>221
アフロディアが地球を滅亡させた原因だよな

230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/24(月) 17:13:54.31 ID:???.net
>>228
え? 劇場版は倍賞千恵子でしょ 松竹つながりかな

と思ってたら特別版が池田さんだったのね

231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/25(火) 13:28:03.07 ID:???.net
それは屁理屈だ!

は石森ボイスでないと

232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/25(火) 14:17:21.86 ID:???.net
>>230
倍賞千恵子もあってなかった
TV版の沢田敏子がいちばんあっていた

>>231
石森さんは納谷悟朗や内海賢二などに比べると地味だけど、その分、芝居に人の哀しみが感じられる

233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/26(水) 08:52:50.56 ID:ixO/hIKs.net
>>232
石森さん良かったよねー
そこに居るひとみたいなリアルな人間味があった。
映画キャストはみんな上手いけど作り物っぽい。
映画は人物像もぺらぺらだから合ってるっちゃー合ってるけど

234 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/26(水) 14:47:55.37 ID:MilRlg7R.net
>>233
その通り
惜しい人をなくしたよ

235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/26(水) 18:37:58.24 ID:???.net
温暖化で北極と南極の氷が溶けそう

236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/26(水) 18:40:05.93 ID:???.net
>>216
死んだ方がいいかも
核で放射能まみれになってるからあのまま生きてても体中から血を吹き出しながら苦しんで死ぬ

237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/26(水) 22:05:32.39 ID:???.net
アフロディアは気絶しただけで死んでいません
その後、マリンとともに放射能除去の研究をして地球がS-1星になることを防ぎます
やがて二人は幸せな結婚をします

まあ、劇場版のラストは曖昧なのでこんなこともあるかも?

238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/28(金) 18:34:55.50 ID:???.net
「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が到来」…国連グテレス事務総長が警告
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230728-OYT1T50314/
ああ、、リアル地球もS‐1星になるのか・・・

239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/29(土) 18:11:48.33 ID:???.net
陽がまだかげないー 暑い

240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/30(日) 06:56:18.48 ID:rOouSDgt.net
>>237
マリンとアフロディアって 企画段階ではくっつけてハッピーエンドにするつもりだったけど
どの段階かは知らないが 途中で変えてアフロディアを殺すことになったんじゃなかったかな?
エンディングの映像があんなのは その名残りなんじゃないの

241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/07/30(日) 21:06:36.05 ID:???.net
マリンとアフロディアのハッピーエンド見たかったなあ
あの二人が交際することになったら絶対マリンが尻に敷かれると思うが

242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/04(金) 19:54:29.18 ID:???.net
XNN

243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/14(月) 18:29:56.92 ID:o6BEHryq.net
あのヒステリーなアフロディアが科学者でもあるマリンと上手くやっていけるとはとても思えないな
結婚しても2年ぐらいして別居 その後に離婚 そんな未来しか見えない  

244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/08/19(土) 07:43:37.58 ID:8dzCzhmt.net
ヒステリー(言葉が昭和)って不満があって満たされないから荒れるんじゃないの?
マリンが心身共に満たしてあげればいける気がする。マリンはBFSでメンタル鍛えられてるし壮絶美女のアフロに本気で惚れられたらデレデレしながら尻に引かれてうまくいくかも。

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200