2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン 第43章

1 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/14(日) 09:34:52.99 ID:???.net
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第42章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1593307458/

128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 21:02:45.84 ID:???.net
>>127
範囲というか期間長いなw

129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 23:10:16.94 ID:???.net
6+3+3で12年って事じゃねのその期間

130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/25(木) 23:24:14.09 ID:???.net
コイズミ学習机か

131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 03:42:56.89 ID:???.net
>>119
誤読が市民権えちゃったってパターンだよなw
某リディの中の人みたいに漢字が読めな過ぎネタにされる声優もいるがw

というか本来、音監が指摘しなきゃイカンとこなんだけど
脚本家や監督、演出に責任カブせ

132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 22:10:30.47 ID:VUagNUCR.net
バーンが地上で船に救出されたり、泣いたりしてるの見た時、記憶失ってるのかと思った。それか地上にドッペルゲンガーでもいる設定してなのかと思った。

133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 22:21:38.59 ID:???.net
下等な地上人に撃墜された挙句、地元の地上人に救われるなんて…
くやしいっ!ビクンビクン

かくなる上は殺すか…

こうやぞ

134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/26(金) 23:38:43.91 ID:???.net
次の回で救助した船沈められてて前回の余韻が台無しだったわアレ

135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 02:43:49.34 ID:???.net
4話で知り合って間もないショウがマーベルと手を繋いでマーベルも拒まないのはびびった
ブレンパワードで初対面でいきなりキスする連中ほどじゃないけど何というかトミノ式だな

136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 06:28:31.81 ID:???.net
セクハラじじいだからね

137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 07:14:31.63 ID:???.net
マーベルはアメリカンだからな
あそこはハグしてもオーイェースで大丈夫だろう

138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 07:30:22.50 ID:???.net
現実的な俺はマイアニメのダンバインプレゼントコーナーのホットパンツの小出で抜いたけどな(>_<)
脚の太いアイドルなんてたまらん♪
もちろん川村のチャムコスプレでも抜いたぜ!!

139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 07:34:48.52 ID:???.net
現実的な若本さんもアニメック対談で
「俺はマーベルどうでもいいな」
とおっしゃっていた。
さすがは愛妻家?

140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 09:23:05.68 ID:???.net
>>123
性格が自立心に溢れ、誰かに頼らなくてもやっていける人が良いのでしょ?
容姿が人並みのフラウの方が気張らずに済む。ミライさんがモテモテなのも
同じ。美人過ぎたり人並み外れた努力の人は、案外怖がられるものです。

141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 09:31:51.01 ID:???.net
>>135
小説版では登場人物がセックルしまくりだからな。若い頃から人間は
なんだかんだ言ってもエロで命を繋いでると強調したかったのかも。
でも、現代ならセクハラパワハラで消えてる人ですねw

142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 11:10:43.39 ID:OeBAaJ7r.net
作画のバラツキはひどいが、81〜84年のアニメが一番夢中になった時期だった。
85年からは原作漫画のアニメ化が主流になったイメージでアニメ誌もあまり買わなくなった。

143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/27(土) 16:29:32.98 ID:???.net
>>142
つまりリアルロボットブームだろ
あとミンキーモモ、クリィミーマミな

144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 20:39:10.74 ID:???.net
アニメ誌が乱立していた時代だったかな?

あの時代は夜7時台にアニメ放送していた良い時台

145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 22:38:17.99 ID:???.net
ダンバインは富野アニメの決定版になるかと思っていたけど、なんかイマイチだったな
ガンダム、イデオンが面白かったのは富野監督自らがしょっちゅう絵コンテを切っていたからだよな
ダンバインで富野のコンテは49話中たった6本(2本は共同コンテ)だ

146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/28(日) 23:18:10.82 ID:???.net
他人のコンテに手加えたりまるごと書き換えても名義は替えてないのあるそうだから実数は不明だけどな
プライドを尊重してうんぬんとかっていうけど罰ゲームくさいよなあw

147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 00:45:40.62 ID:???.net
よくイデオン出てくるけど
どこが面白いのか分からん

148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 02:38:01.37 ID:???.net
>>146
そういうのあるよ
奥田誠二って人の著書でコンテ切ったけどハゲに全没されたって書いてた
ハゲもパクさんにやられてたから偉くなってやり返しw

>>147
面白さは見つからないのは向いてないだけだから気にするな
ボンクラセンス

149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 07:31:30.27 ID:???.net
ヤマトの全滅ネタに対するくだらない意趣返しで作ったのがイデオンだから
見てて面白くないのはアニヲタでない証拠、良いことだ

150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 08:39:05.26 ID:???.net
当時劇場にいって映画みたが難しかった印象
パンフレットに書いてあったイデオン祭り(だっけ?)が初見なので
どういった祭りだったのか知りたかった

151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 14:03:41.21 ID:5WwXdAJf.net
>>149
富野監督は、トリトンで全滅最終回やってる

152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 14:27:03.03 ID:???.net
そもそもダンバインスレで脈絡無しにイデオンの話し始めるヤツには黒い鎧がお似合いだよ

153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 15:03:34.03 ID:???.net
そうか
それが地上人のやり方か!

154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 20:06:22.03 ID:0QZHXd3l.net
地上人め

155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/29(月) 21:28:04.10 ID:???.net
いいえ、痴情人です

156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 00:09:44.32 ID:???.net
>>119
ハイシャルタット、懐かしい! 人呼んでキリコの弟

157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 09:06:28.16 ID:???.net
>>151
そうやって富野はいつも皆殺しやるから

158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 12:52:12.58 ID:d0SOgRki.net
角川ノベルス版『リーンの翼』3巻だかの後書き〜評判悪くて袋叩き。即、路線変更を強請されるも〜メインスポンサーが倒産してしまい〜流石に凹んだとか吐露してた。
ロマンアルバムのラフデザインのページに〜ズワースの初期デザイン(モロにダンバインの強化型。ザブングルのブラッカリィを踏襲したみたい)やら、変型メカだったガラバとか載ってたけど〜クローバーのテコ入れ要求だろうけど、それはそれで見てみたかった。
最大の悔恨は〜筆頭スポンサーを引き継いだBANDAIに、Ζガンダムの製作を強要されたことだろうな・・・当時のBANDAIの模型情報には『実は、結構売れた』みたいなことが書いてあったし。でなければ1/24ダンバインなんて巨大賞品発売されないよな。

159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 14:15:25.81 ID:???.net
ガンプラとセットで売ってたからな
そりゃあねえ

160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:54:01.36 ID:???.net
ホビージャパン的にはダンバインプラモはありがたかったんだろうけど
オーラファンタズムは出渕の同人みたいで気持ち悪くて受け付けなかった

161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 18:58:32.61 ID:???.net
ショウVSトッドという図式で見てたなぁ
なんでトッドがああなったのはわりとショックだった

162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 19:32:19.73 ID:???.net
そしてなぜか絵が菊池通隆風になってるOVA
キャラデザも作監も違うのに

163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 19:53:21.57 ID:???.net
>>157
いつもは風評被害だぞ。
皆殺し・大団円・皆殺し・大団円・皆殺し・大団円を交互に繰り返し続ける二回に一度レベルだなwww
たまに変則パターンで大団円が続いたりするけど、主人公がエライ目にあってたりするw

164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 19:54:44.64 ID:???.net
>>158
今にして思えば全てバンダイの策略にも思える

165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/30(火) 19:57:25.82 ID:???.net
バンダインだからな

166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 08:51:23.60 ID:???.net
ヤマトも、バンダイが西崎破産させて版権奪っていったからな
富野が本来喧嘩を売るべきは、ヤマトじゃなくてバンダイだったという落ち

167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 10:56:52.41 ID:L6FNiH7B.net
F91を失敗したのに〜Vガンダムを作らされた時には〜リアルに追い込まれていて、BANDAIに刀で殴り込み駆けようか〜てところまで考えたらしい。

168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 21:30:07.82 ID:Koya0NNa.net
>>161
ダンバイン今、半分まで見たけど俺トッドが好きなんだよ。だから死ぬのは解ってたけど壮絶な最後なんじゃないかってどうしても気になってWikipediaを見ちゃったじゃないか!!!
そしたらやっぱり他のキャラの最後も気になってWikipediaみんな読んじゃったよーー
責任とってくれ

169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 21:35:48.75 ID:Koya0NNa.net
大人になって富野のリアルロボットアニメに最近はまってるんだけど
富野、天才ですわ
アメリカのスターウォーズ、インディージョーンズなんかより数段面白い

170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/03/31(水) 23:11:02.49 ID:???.net
リアルロボットにファンタジー要素を盛り込んだダンバインを作り上げた監督の先見の明は凄い

171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/01(木) 07:35:39.60 ID:???.net
>>168
自己責任です

172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:09:30.67 ID:DkFOmaSG.net
エレはお父さんはミの国の国王で長身で屈強な戦士、お母さんは長身の女性、お爺さんはラウの国の国王で豪傑な戦士なのにあんなに小柄でひ弱なのは遺伝的にないんじゃないかなー

173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:16:30.38 ID:???.net
お父さんがお父さんでは無い可能性

174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:24:15.18 ID:DkFOmaSG.net
>>173
ですね
流石は富野監督そこまで深く設定してるんですね

175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:45:51.11 ID:???.net
エレ様まだ13歳やぞ

176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 14:56:20.73 ID:???.net
伊予もまだ16だぞ

177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 15:07:07.66 ID:???.net
エレ様がモテないのは主に髪型が悪い

178 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 15:11:18.04 ID:???.net
エレサマとニーは髪型の異常の方向性が似ているので、ギブン家の親父がエレ父親の可能性あるな

179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 15:17:43.84 ID:DkFOmaSG.net
精神年齢25歳ですよー
13歳であれだけ確りしてるとわ。流石は王家の血を引いてます

180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/02(金) 18:46:57.81 ID:???.net
俺はシャレ抜きで、ニーがエレの兄または親族である可能性を考えていた
なぜかつうと、ギブン家がラウやナと手を結んだその経緯がはっきりしてないから
ニーがフォイゾンと近い親族なら支援は自然だと考えた

181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 08:16:40.74 ID:???.net
>>172
お姫様だから栄養状態が悪かったとも考えにくいな
まあ身長は100%遺伝するわけじゃないし13歳なら伸びる余地もあるし
初潮が始まると背がほぼ伸びなくなるなんて話も聞くけど

182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/03(土) 11:58:27.37 ID:???.net
トッド役の人も当時は眉毛がカッコイイ昭和の男前だったw

183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:27:28.20 ID:???.net
やっぱり仕えるならドレイク様だよな

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:32:12.35 ID:???.net
ドレイク様禿げてるし、黒騎士とかいう厨二くさい変な騎士がやたら幅利かせてるらしいんだよなあ
以前は高潔な騎士として高名なバーン卿が騎士をまとめていたのに…
なので狙い目はビショット軍、コレよ
聖戦士としてのし上がってるトッド殿は元はドレイク配下だったらしい、つまり外様でも出世できるって事よ
まあビショット様もあの帽子取ったらハゲかもしれねーけどな

185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:43:33.76 ID:???.net
シン・ダンバイン

186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:48:06.44 ID:???.net
シン・ジロウ

187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:49:48.24 ID:???.net
俺はスプーンは殺さない!
プラッチック全般を殺す!

188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:53:02.33 ID:???.net
ビショットはショットの紛い物

189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 21:53:35.25 ID:???.net
塗料の試し仕上げ出来ないじゃないですか

190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 22:15:35.36 ID:???.net
おれOVAの内容全然覚えてないんだよね
全然画が動かないなと思ったのは覚えてる

191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 23:04:55.89 ID:???.net
歌だけは良かった

192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 23:19:21.55 ID:???.net
OVAのことは丸ごと忘れても問題なし

193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/05(月) 23:40:15.57 ID:???.net
ハーモニー処理が見せたいだけ

194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 00:14:09.40 ID:???.net
辛子 真緑の歌は良かった

195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 00:35:44.70 ID:???.net
ビショットの艦行ってもルーザおばちゃんがウザいじゃないですか
娘は隙あれば抜け出して面倒起こしてばかりだし
JKとJCが指揮する2艦がしょっちゅう攻めてくるしで大変
アメリカでのんびりバカンスできたドレイク軍やっぱりオススメ

196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/06(火) 21:08:02.66 ID:???.net
いま作ったらエレもシーラも専用オーラバトラー乗るんだろうな

197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/07(水) 00:35:37.01 ID:???.net
戦うより大局を見ろと主人公に喧嘩売るタイプのヒロインがシーラなのでそれはない
エレが霊能力者なのも、戦闘より予知を優先した動きをさせたいがゆえ

198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/07(水) 20:35:40.22 ID:cmUPjDAW.net
リムルと一緒に逃げた、あの企業のおばちゃんって生き残ったんだっけ?
男の方は調子に乗っただれだったか忘れたが、そいつの巻き添えくってしんでたが。

199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/07(水) 21:08:46.83 ID:???.net
ロムストールさんなら死んだよ

200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 01:06:15.37 ID:???.net
姉ちゃんの方はドレイク閣下が丁重に国に帰してあげてたな
男の方は可哀想すぎアレでただでさえ低かったリムルへの好感度がゼロになった

201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 01:28:06.63 ID:???.net
フレデリックだったか

202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 06:27:08.26 ID:???.net
チャーリーさんは消息不明

203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/08(木) 07:27:08.57 ID:???.net
黒柳徹子風の方は美少女のような名前

204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 21:51:14.95 ID:???.net
>>180
本放送時は、塾とかで全話視聴できなかったから
ニーとエレって、どっちもピンクの髪だから
もしかしたら親戚?、兄弟?
なんて思ってた

205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/09(金) 21:55:11.49 ID:???.net
>>195
ルーザって、いつの間にビショットと・・・

リムルが何か行動すると一悶着おきてたなあ
ダイモスのエリカみたい(?)

206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 08:12:52.48 ID:???.net
リムルはトラブルメーカーだなぁ
今24話あたり見てるけどオーラバトラーに載せるのをなんだかんだ許すのはどうかと思う
ぜラーナのパイロット候補が少なすぎるっていう事情もあるが…

207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 13:18:07.65 ID:SCfqFaRy.net
戦略結婚させられそうで、反発するが空回りしてるのが痛々しい

208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 17:25:15.52 ID:MghcIfDj.net
簡単に脱出して簡単に捕まる。

209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 17:45:54.47 ID:???.net
無理るルフト

210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 20:58:15.34 ID:???.net
そんなリムルはフランクフルト並みのサイズを持つ男が好みである




という裏設定があるといいなあ。

211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 21:19:43.67 ID:???.net
バイブ太んっウェル

212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 22:18:33.75 ID:???.net
リムルは政略結婚がいやなんじゃなくて
単に好きな人のニーのいう事聞いてたら結果的に正しかっただけという感じな気がする

213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 23:01:06.17 ID:???.net
リムルはニーとの関係のせいで悪印象ブーストされてるのが可哀想と言えば可哀想
富野はああいうタイプえがくの上手くはないと思う

214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/10(土) 23:13:05.70 ID:???.net
OVAでは転生させられてむりやりシオンとくっつけられているし
ニーとの関係がバイストンウェルを戦乱に陥れたとスタッフに思われてしまっている

215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 00:34:22.29 ID:???.net
富野は面倒くさいトラブルメーカー女書かせたら日本一やんけ
本来なら「自立した女性を描くのが上手い」と言うべきところだろうが
そのほとんどが「自分の欲望に忠実な女」を描いてるためにトラブルメーカーになる

216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 01:14:39.20 ID:LFUgKEft.net
ミュージィは愛のため

217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 02:26:07.38 ID:???.net
なんで転生したのがリムルだったんだろう

218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 04:50:24.09 ID:???.net
トラブルメーカーだから話のネタに最適

219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 08:58:08.90 ID:???.net
作中でわがままなやつほどオーラ力が強いという感じになっているから
リムルが割りを食うんだよ、お姫様キャラが他に2人もいるのも混乱の元(しかもどっちも格上)

220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 09:16:44.47 ID:???.net
>>217だよねぇ
シーラ様で良かったのに
前世ではショウを好きだったのを我慢したんだから

221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 09:26:39.75 ID:???.net
OVAの物語を憶えていない者は幸せである

222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 10:02:10.93 ID:???.net
シーラ:威厳、気品
エレ:健気、庶民的
リムル:我儘、衝動的

223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 10:20:10.02 ID:???.net
富野作品のお姫様女王様のバリエーションの多さは凄いな

224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 10:53:42.62 ID:???.net
>>222
その二人と比べられるから余計にハズレヒロインに見えるのよな

225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 11:08:16.67 ID:???.net
魂の修行場なんだからリムルで当然という考え方もw
OVAの時代は補習授業説を挙げておく。

226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 11:55:03.41 ID:???.net
ポロポーズの花のくだりは見ててムカついた

227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/11(日) 11:58:43.18 ID:???.net
ショウの相手がマーベラスさんというのもキツいとスタッフから言われてたなあ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200