2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン 第43章

1 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/14(日) 09:34:52.99 ID:???.net
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第42章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1593307458/

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 13:54:29.59 ID:6HkZ+eWk.net
バーンは地上人を嫌っていただけ
オーラーバトラーを操れるというだけで、エース扱い
上昇志向が強いバーンは苦々しく思っていたのだろう
そこにバーンしてみれば、ショウの裏切り、失敗も重なり、私怨

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 13:56:49.99 ID:???.net
ニーは国王側につくことが確定しているから、それはドレイク側の都合でしか無いな
国王にドレイクの反逆を訴えて恩賞をもらえるかもしれない重要な立場だぞ、バーンは
国王は無能だからそこまでいっても結局ドレイクにヤラれそうだけど

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 14:15:17.11 ID:???.net
>>351
バーンがひきぬきに遭ったのはニーの親父さんがまだ存命で
ギブン家もカネもかなり出せるくらい余裕があった頃だけどな
その頃はショウはまだドレイク側だった

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 14:23:02.37 ID:???.net
バーンは基本
「騎士道」をたっとぶ男だから(そこはガラリアと軌を一にする)
ひきぬき行為はイヤなんだろうよ
(高くつくぞ、と牽制)

それとリムル姫とくっつかされることはやぶさかでない、みたいだったのは
バーン自身がドレイク様をかなり評価してた、って証左だとおもうね
フラオン王の娘をくっつかされるんであればバーンは悩んだと思うぞ

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 15:28:33.97 ID:???.net
バーンはいっそオーラバトラーなんか乗れないでシップで指揮でも執ってたほうが幸せだったかも
そんな能力や家柄だったかどうかは知らんが

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 16:32:29.16 ID:???.net
指揮とるだけならコモン人なら誰でもできるだろ
もともとバーンは騎士道云々よりオーラバトラー乗りとしての有能さに出世の道を賭けたんだ
さらに一般兵でもオーラバトラーに楽々乗れるようになり、地位が低下して騎士道にすがるしかなくなった結果が黒騎士

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 16:38:24.13 ID:???.net
バーンは騎士出身だからガラリアと奪い合うようにしてABに搭乗したんだろ
自ら戦って戦功を挙げたがる
バーンが指揮したらドレイク閣下はもちろんだが、ショット・ウェポンともカブっちゃうじゃん

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 17:08:44.06 ID:???.net
尻で椅子を磨くだけの男で終わるかよ

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 17:23:01.55 ID:???.net
>>357
ちげーよ
黒騎士になってから、「出撃したい時に出撃させてもらう」
いわば ”遊撃隊” みたいなポジションになってる
自分が闘うことで戦局がどう動くか、冷静にみきわめたうえで戦場に出るようになった
(自分が出て却って自分が望まぬ結果にならないよう、細心の注意を払ってる)
…言うなら「ひとり親方」みたいになった もはや「隊のリーダー」になろう、とは願っていない

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 17:53:33.29 ID:???.net
戦いが集団戦になった時代に騎士にこだわり続けた男の悲哀だな

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:03:30.30 ID:???.net
騎士とサムライの違い

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:13:28.84 ID:???.net
シ「キサマは、その怨念で、何を手に入れた!」
バ「力と、狡猾さだ!」「さすれば、勝つ!」

…と言ってる通り、本来バーンは(欲を起こさなければ)いち騎士として平穏に暮らしていけた。
欲を出したから、道を誤った、ともいえる。

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:18:19.01 ID:6HkZ+eWk.net
元々、上昇志向は高かったと思う(本人は、リムルと結婚し、ドレイクの地位を奪う予定のようだった)
ただ、地上人がきて、大幅に計画が狂い、焦っていたようにみえたな

365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:42:30.07 ID:???.net
たとえば、友人から
「おまえって『貧乏ゆすり』のクセがあるよね」って言われて
意識して揺すってる場合は「ああ、そうだな」って回答できるけど無意識にしてるヤツは
「えっ、マジ!?」という返答になる

……こんな感じで、ショウから訊かれて「力と狡猾さをゲットしたぜ!!」とサクッと回答したバーンは
意識して怨念(欲にともなった)を身に着けたんだよね。
あるいみ哀しい人。

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 18:54:09.60 ID:???.net
でもなあ…仮に地上人がやって来なくても、いち騎士のままでは拡大するドレイク王国の下で
結局は相対的に地位は低下していったよなあ
そんな戦さ場でしか能がない男にリムルくれてやったり跡目襲うほどのポジションにいられたかな

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 19:58:16.00 ID:???.net
>>360
隊のリーダーになったら戦功は部下達に奪われるだろ
なぜならオーラバトラーもオーラバトラー乗りもドレイクのもと最早たくさんいるのだから
数の力には個人の実力など埋没するだけ、だから遊撃で戦功を独り占めにするしかなくなった

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:05:54.99 ID:???.net
バーンは富野らしくもなく最終回まで退場させ損ねたキャラのように見える

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:06:58.58 ID:???.net
>>366
「ダンバイン・もし地上人が来なかったら」篇をつくってみてもいいかもね

減衰曲線は緩やかになるだろ

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:11:29.19 ID:???.net
>>368
ショウもなぜ途中で退場しなかったのかわからんくらいだから

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:14:22.26 ID:???.net
バーンはオーラバトラー乗りの先駆者として最初ちやほやされていたけど
後発がどんどん出てきてどんどん追い抜かれていく中で
どうやったら自分が復権できるのかを死ぬほど考えた結果、一人で戦うために黒騎士になるという選択をしたアホ

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:23:40.85 ID:???.net
ちなみになぜバーンがショウに負け続けていたかというと
ショウは一人ではなくチャムもいたから、1対2で戦っていたからというオチも付いてきたりする
そういう意味でショウとバーンはどっちもどっちな存在だったりする

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:24:11.95 ID:???.net
>>358でも言ってるけど
さいしょのうちはバーンもガラリアも「戦功をたてよう」として(オーラ力弱いんだけど努力して)
ABに乗って戦おうとしていた 他人にさきがけて
その後増幅装置が出来て、バイストン・ウェルの住人でもふつうに搭乗できるようになって
…そうなったらバーンのストロング・ポイントはほぼ無いわな(凡百の兵士と一緒)

…じゃあリムル姫の婿さんにはどっちみちなれんのかぃ (´・ω・`)

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:31:57.35 ID:???.net
そのためにわかりやすく地上人最強の聖戦士ショウを倒すという戦功を狙うようになった
ストロングポイントが消えるなら、敵の有力な相手を一騎打ちで倒すことで名声を得れば良いと
数の力でショウを倒したらそれが実現できない、そのせいでショウに数で負け続けた

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:33:50.48 ID:???.net
>>368
バーンはZガンダムでいえばジェリドだろ カミーユと因縁がある相手
ジェリド中尉は最終話のいっこ前まで出てくるよ

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:38:39.33 ID:???.net
Ζだと少し離れすぎ
イデオン劇場版かエルガイムあたりに類似を探したほうが早い
イデオン側は少し前に書かれていたギジェ

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:39:10.46 ID:fffQnI0N.net
伸びているので荒れてるかと思ったら真面目な討論だな

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:47:16.73 ID:???.net
>>366
戦でも指揮官としての能力には疑問符つくし人望もないからあかんやろー
跡目どころか城主にもなれるかどうか

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:51:44.15 ID:???.net
ジェリドさんはカミーユと因縁があるのじゃなくて因縁つけられた人
と思ったけどどっちもどっちか

見てた時は聖戦士vs黒騎士でけっこうワクワクしてた覚えあるんだけど
その役目はやっぱトッドのほうが自然な気もする

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 20:52:17.04 ID:???.net
まあ作劇上から言ってもいちパイロットであるショウと対峙させるにはいち騎士であるしかないのよね

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:00:35.15 ID:???.net
劇中の描写無視で俺様考察で戯けた事大量に書かれててワロタ

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:08:17.28 ID:???.net
>>366
地上人がこなかったら
ショット達がこない → オーラマシン開発されない
→ ドレイクの野望燻り続ける → アの国の乗っ取り起きない?

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:10:02.34 ID:???.net
オーラマシンなければガロウ・ランうまく使ってなんとかしそうだけど、ドレイク一代では下克上で精一杯かな

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 21:31:45.00 ID:???.net
海外ではイベルメクチンで感染者が激減している
逆にワクチン接種した途端に急増してしまっている国が続出

385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:14:18.01 ID:???.net
>>382
中世時代が長く続いて、フラオン王はずっと侍女のケツ撫でてただろうな

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:22:22.71 ID:???.net
>>342
ルーザは毒母だとおもうけどドレイク卿は悪くねぇ、って思うんだが
リムル姫についても「誰からも好かれる娘に育ってくれたらよい」とか言ってるし
ちょっと高齢だけど好い親父じゃねーか、と

むしろリムルがドレイク卿のやってることを「子供の視点で」断罪しすぎ、って気がする
Zガンダムでいえばカツみたいなことやってる

俺がオサーンになったからだろうけど、ドレイク卿をそんなに悪だとは思えん

387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:24:52.43 ID:???.net
ドレイクは自分が戦国大名にでもなった気でいるおっさんだからな

388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:26:20.46 ID:???.net
オーラマシンがあったからドレイクが野望に目覚めたんだつうに
これダンバインという物語の根本だから間違えちゃダメだつうに
ショットがいなかったら普通に良き領主で終わってるだろ

389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:29:06.39 ID:???.net
良き領主にはなれずにうだつがあがらんままだよ
ルーザに軽蔑されながら国王の暴政に何も出来ずにいる中間管理職的なおっさん

390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:50:11.77 ID:???.net
ダンバイン設定ではショットがすべて一からオーラマシン作り上げたことになってるんだっけ
富野の後発設定やリーンではさすがに無理があると思ったのか何人かの地上人が
ポツポツ降りてきて何十年もかかって作られたことになってたが

391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 22:54:12.12 ID:???.net
少なくともゼット・ライトもいたから一人で作り上げたわけじゃない
ショットが手柄を独り占めしたというのはゼットの言う通り

地上人がいろいろなものを作る中で、それをまとめ上げて兵器として完成させたのは
間違いなくショットの手柄、ショットはその先のことを考えていた野心家だったからだけど

392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 23:03:20.32 ID:???.net
うろ覚えなんだが
小説だか、ムックの後付け設定だかでは
ガロウラン退治に行ったドレイクが
呪いかなんかで野心に目覚めるって解説されてたな

393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/19(月) 23:18:44.10 ID:???.net
>>392
戦記かな
呪いだったか憑りつかれたんだったか

394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:04:33.74 ID:???.net
ギィグッガに取り憑かれたことを暗示させるような描写はあったね

395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:05:04.48 ID:???.net
初めてこのスレにきた
dアニメのニコ動でダンバイン全話、さっき最終回見終わったんだけどさ
最終話だけ、画質や音質が悪かったんだけど、これってBDでもそうなの?
コメントでも最終話だけ、なんでこんな画質や音質なんだ?ってコメ流れててさ
ビデオテープから拝借してんのか?ってコメまであって、自分もそう感じた
これ元マスターに何か問題とかあったのかな?

396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:08:41.37 ID:???.net
そもそも、シルキー・マウがなんでドレイク軍に捕らえられたんだ?ジャコバのところで
「あのフェラリオは遊んでばっかりだった」とか言われてなかった?

397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:46:49.71 ID:???.net
>>395
>>64
だそうだよ

398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:47:30.85 ID:???.net
U-NEXTは最終回も画質問題なかったな
ブルレイのリマスター素材を提供したのか画質ピカピカ綺麗で音圧も高かった
その前に見たエルガイムがDVD以下の糞画質だったので余計良かった

399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 00:56:24.10 ID:???.net
>>397
あ、失敬 過去ログチェックしてなかった、申し訳ないです
情報有難うございます
そっかぁ・・・やっぱそういう背景あったんだね
アウトロースターでも似たような事例あったんだよねぇ
サンライズ、こういうの多いなぁ・・・
もっといいマスター持ってる人・・・って当時でβなら最高峰か・・・

>>398
そうそう、音圧高かった、確かに
というか全体的に高音になって、低い音が消えちゃってる感じだったな
それまで聴き慣れた音質見続けてたせいもあったけど、
コメでも、急に低音が軽くなったけどどうした?ってコメあったし

疑問解消しました、有難うございました

400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 02:11:00.02 ID:???.net
スッゲー疑問なんだどロボットアニメのロボットを操縦するのにあんなチャチなレバーみたいなの二本で手足とか動かせるのかなー?
ダンバインは操縦よりオーラで動いてるから動かせと思ってる
だからダンバインがロボットアニメで一番好きなんだが馬鹿ですか?

401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 04:52:22.49 ID:???.net
>>386
ドレイクはリムルに優しすぎた
父の甘やかしと母の束縛でリムルは反発心以外の思想がない頭お花畑な我儘娘に育ってしまった
悪い父親ではないが良い父親かというとどうなんだろ

402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 06:40:10.85 ID:???.net
信者は失望するかもしれんがショウの母親こそ富野自身なのかもしれん

403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 07:35:17.44 ID:???.net
>>400
ガンダムは基本動作はコンピュータがやってくれる上にレバーに無数のスイッチがついてる設定
まあゲームのコントローラーでもそこそこ動かせるから、チャチな動きだけなら何とかなるはず

404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 11:31:24.98 ID:???.net
>>401
ドレイクがリムルを甘やかした、とまではいかないか、と。
リムルがニーと逢瀬できないもんだから仮病?つかってた時期も、「バーンや民衆に
あってやれ」みたいなことは言ってる
ベタベタに甘いことはなかった

それと>>342「疎外された子ども」ってのがザマ・ショウその人じゃなかろうか…
出世主義だった両親からかえりみられてない
バイストン・ウェルに召喚されたのも、地上世界で疎外されてた、ってことでスジは合う

405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 11:43:17.33 ID:???.net
>>402
自分はそうはとらない。
ショウ・ザマから見たら、地上世界の毒母から避けてバイストン・ウェルへ逃避することが出来た。
(魂の安息の地なので、それはストーリーとして合理的)

一方で、そのバイストン・ウェルでも毒母がいて、結局その毒母はリムル(実の娘)を
あやめてしまう。
そこのところはショウは全然関与できていない。そこは作劇上、ちゅうぶらりんになってしまった。
(ショウがルーザに『おまえのこと忘れないぞ!』とタンカきったのに、その伏線を回収できてない)

406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 11:44:18.66 ID:???.net
ショウはバイストンウェルに来てすぐ聖戦士として大活躍し続けたから疎外された感じがあまりない、むしろなろう系そのまま
ニーもドレイクも上司としてはかなり優秀だし、ゲンドウやミサトみたいな奴らに巻き込まれ続けたわけではない

リムルの悲惨なところってニーのゼラーナ内ですら扱いに困ってるとこだと思う

407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 12:40:47.42 ID:???.net
イベルメクチンコロナに効き目ありすぎワロタw
世界中でこれみんな飲めば終息じゃん
なんでワクチンにこだわるんだろ

408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 12:54:39.57 ID:???.net
いや、疎外されてたのは現実世界で、だろ
召喚されて俺つえー、はあたりまえなんだよ(異世界でも疎外されちゃあストーリー崩壊だぜ)

本作は毒母設定もだが、キーンと親父(キブツ)の別れ、もサブテーマだろうな
家の断絶だけはさせまいと裏切り行為を受け入れるキブツと、それを非難する娘

409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 13:24:00.03 ID:???.net
しかし、自分がお腹痛めて産んだ娘に、脳天撃って殺すとはなぁ・・・
女は恐いというか、生きてる人間が恐いというか
同じ女として、母に嫌悪感凄かった部分もあっただろうな
銃が当たり前の社会な日本だったら、ショウの母親も撃ってたかもしれない
どっちにしろ、自分が男のせいもあるけど、リムルの母親には同情出来ん
まだドレイクの方が子供に対してまともだと思うわ
リムルは居場所が無い人生で、気の毒な一生だったと思う

それにしても、チャムは最終回のあと、どういう風に過ごしたのやら・・・
みんないなくなって、取り残されて、一番可哀想だと思った

410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 13:26:24.91 ID:???.net
リムルはどこにいても邪魔者でしたが

411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 13:42:43.06 ID:rtCSE7BE.net
>>409
ルーザは、ドレイクに不満を持っていたのだろう
自分はこんな所で終わらないと
そこにオーラバトラーという強い力を得たのに、蚊帳の外
だから娘リムルや色仕掛けしたビショットを使って・・・と思ってたの娘に邪魔をされて憎しみが・・・

リムルは二―側にいるだけでよかったのに
なんとか助けたいと動き回りすぎて墓穴

412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 13:43:06.54 ID:???.net
視てる側はショウが東京上空からバイストン・ウェルへ帰ってきたときにホッとした、とおもうが
それをトミノ監督も狙ってただろうな

413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 13:58:51.32 ID:???.net
>>409
ショウの母はショウめがけて拳銃で撃ってるぞ
護身用の銃を夫から奪い取って さいわい命中しなかったが

414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:02:19.50 ID:???.net
>>411
ドレイクにはドレイクなりの野心や野望があったんだが
ルーザ単体としてもかなり大きな野心があったんだよな それで夫をけしかけてた

…にしてもビショットの趣味(好きな女性のタイプ)がわからんすぐる

415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:02:59.05 ID:???.net
「あなたは宇宙人なのよ!」
と思い込んで撃って外して
「母親の私が殺すのなら... 」
とまた撃とうとする
何かもうね...(T_T)

416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:12:24.40 ID:???.net
ショウの絶望たるや、いかばかりか・・・

・・・でもそのせい(おかげ?)で地上世界への未練はふっきれただろうね
俺は作中くみとれなかったけど、ショウはリムルに感情移入できたとおもう 同情というよりシンパシーな

417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:25:21.03 ID:???.net
ビショットもルーザも王族的な純然たる政略結婚思考だよ
成り上がり思考のドレイクがおかしいんだよ
そのせいでリムルがどっちの親の言うこと聞くべきか迷いまくってた

418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:45:01.96 ID:vl3VUGnQ.net
富野の主人公の家族の描き方を見るに富野は変態、変わり者を装おってるがあれはポーズ
実は凄く利己主義で至って一般的な考えの人物 富野の家族象はサザエさんの真逆

419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 14:50:45.89 ID:???.net
富野の趣味が愛車の洗車だったら気持ち悪い
洗車してる富野を想像するとなんかムカつく

420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 15:40:30.21 ID:???.net
ドレイクを評価する意見をちょいちょい目にするけど
持続可能性のある騒乱を必要とし続けるバイストンウェルにおいては
ドレイクのそれが王道であれ覇道であれ
オーラバトラーという大量破壊兵器を手段に用いた時点で悪でしかないんだよね。
だから序盤にショウが離反する根拠として一方的と繰り返し言わせてる。

まさに我々基準で正しい(合理的)と思われるドレイクの行動は
魂の安息の地であるバイストンウェルが現実社会の理に侵食されている証左で
最も排除しなければならない存在となっている。
この構造を踏まえないとドレイクに敵対する陣営が悪に見えてしまう。

421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 15:56:22.27 ID:???.net
バイストン・ウェルで地上人を利用しよう、としたドレイクが悪、ちうことね。

422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 15:58:36.36 ID:???.net
オーラバトラー=核兵器、と仮定すると理解し易いやね。

423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 16:11:23.01 ID:???.net
しかしバイストン・ウェルは「魂の安息の地」というわりには
コモンがカネで結構うごいてる、ってのがパラドクス的だよね
ガロウ・ランが金貨1枚で動くのは許せるにしても

424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 16:24:14.64 ID:???.net
>>423
人間は清流の中で生きる存在ではないから
そいういった欲得も含めて肯定されるのがバイストンウェルなんだろねー。
むしろカオスが合理性によって失われることこそバイストンウェルの危機なんでしょう。

425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:03:15.05 ID:???.net
設定集いまみてきた
リムル様が17歳だと知ってビックリした
リムル様もエレ様も14歳くらいか、と思ってた

あとシーラ様がひそかにショウを慕ってた、というのも知らんかった

426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:06:11.83 ID:???.net
>>418
一般的な考えではないよ間違いなく

427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:10:57.60 ID:???.net
>>400
ザブングルなんてハンドルだし、ワタルだとシバラク先生は竹竿2本を
レバー代わりにして操縦してたしなぁw
ダンバインはオーラ力で動かすのは画期的だよね
オーラ能力差でパワーアップやダウン、オーラ増幅器とかも出て、技術面の進化もあったけどね

428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:38:23.65 ID:???.net
もともと超能力で動かすロボットというのは
富野がライディーンのころから導入模索していたアイデア
それをテレビ局とかにオカルトやりすぎるなと邪魔されて、
バイストン・ウェルに舞台を設定することでようやくかなったアイデア

429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 17:47:01.91 ID:???.net
原則としてバイストン・ウェルの住人は世界を支えるのにオーラ力を使っているので
オーラ力が多い一部のコモンにしかオーラマシンは動かせない
なおオーラシップは乗員から少しずつオーラ力を利用している
で、その必要がない(世界を支えるのにオーラ力を使わなくていい)地上人を召喚した
で、合ってる?

430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 18:04:00.17 ID:???.net
>>425えぇ
本編見てればシーラ様がショウを好きだったのは分かるでしょう

最後に浄化するときも辛そうだったなぁ
やろうと思えばショウと一緒にバイストンウェルへ帰れただろうに

431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 18:35:46.82 ID:???.net
>>430
えーそうなんや
俺やっぱそういうの疎いんやろか

じゃあシーラ様、「赤い嵐」の国から出てくるときにダンバインのコックピットで
ショウの膝に座ってたけどあの時ウキウキやったんやな・・・(*'ω'*)

432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 18:50:02.72 ID:???.net
膝抱っこのときシーラ様変な方向見てるけどな

433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 19:07:32.46 ID:???.net
当初の「おじいさん設定」だったら
じーさんを膝抱っこすることになってたから
やっぱ美少女キャラで正解か

434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 19:34:49.25 ID:???.net
シーラ様初登場回の赤い嵐の女王からしてローマの休日やってるからね。

435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 19:37:45.09 ID:???.net
>>426
富野はアニメ製作を仕事、給料を貰う、とは割り切ってはないの?

436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 19:40:43.61 ID:???.net
他の作品でもコックピット内でヒロインを膝だっこしながら
操縦するのは無いよね
良いイベントだと思うけど

437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:12:27.26 ID:???.net
ショウとシーラって典型的な騎士物語のやつで恋愛といってもちょっとノリ違うと思うよ
まあショウは女性として意識してるところあったけど

438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:16:09.80 ID:???.net
ショウは特定の女性に好意をもってもグイグイ行かない人格じゃん

あとチャムもショウを好きになってたみたいだけど、チャムの「好き」もなんだか
少女のそれみたいでまだ幼い感じなんだよね
ふだんの言動が幼いからなんだけど

439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:21:18.18 ID:???.net
>>436
富野作品だとヒロインズをコクピットに入れたまま、主人公が脱糞する作品まであるからな
富野超えは無理だわ

440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:26:10.56 ID:???.net
いまフト思い出したけど
東京上空に出てしまったガラリアが老夫婦のお弁当を失敬するシーンがあったが
ガラリアは海苔まきおにぎりを食べられたのか?
海苔なんて知らんだろうに

441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:35:09.88 ID:???.net
>>439笑ったわw
どんだけ変態なんだよ

442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:35:29.53 ID:???.net
食材を包む皮的なものと判断したかもしれないが、海苔の直巻きおにぎりだと剥がすのは不可能に近いのでそのまま食ったんじゃね
バイストン・ウェルには海藻みたいなの生えてるし、案外海苔に近い食材や調理したものがあってもおかしくはない

443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:36:09.17 ID:???.net
>>441
元気のGは下痢便のGだぞ

444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 20:54:51.85 ID:???.net
あれバイストン・ウェルに海水や海岸ってあったっけ?
天のほうに海があるんじゃなかったっけ

445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:13:21.11 ID:???.net
バーンさん、船とか漁師とかがわからなくてついコロコロしてしまうの巻

446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:16:01.01 ID:???.net
バーンのレプラカーンと海割りやってなかった?

447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:18:46.64 ID:???.net
>>440
思ったより粘り気があるが、噛み込んでいくうちに戦闘食としては良いのではないかと思うだろうさ

448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:21:21.07 ID:???.net
>>445
自分の泣いてる姿に同情されたから殺すってバーン様マジ鬼畜

449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:27:50.55 ID:???.net
リムルをニーが鉄拳制裁したとこって多島海(たとうかい)という海の隠れ家じゃね
船は普通にあるので海草喰ってる可能性はゼロじゃない

異世界ものの定番だと、梅干し喰ってうぎゃあ だがそれはなかった

450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:30:39.90 ID:???.net
>>448
同情されたからではなくて、情け無い姿を見られたから殺したんじゃないかと
救助に来た部下については後日、戦場で背中から撃ってたりしてな…

451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/20(火) 21:47:57.73 ID:???.net
>>450
そうそう、泣いてるところを見られた挙句あまつさえ
毛布まで掛けられたもんだから抹消されちゃったっていうw

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200