2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン 第43章

1 :自治スレでワッチョイ導入議論:2021/02/14(日) 09:34:52.99 ID:???.net
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第42章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1593307458/

614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:26:55.26 ID:???.net
>>613
ショウが168センチ、マーベルが172センチ
劇中じゃ解りにくいけどショウはマーベルよりかなり身長が低いかもしれません

615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:27:17.84 ID:???.net
いくら昭和の作品でも165とかそんなチビなわけはないだろう
170ちょいが妥当じゃね

616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 22:55:05.20 ID:???.net
>>611
富野の身長168に合わせているから
ショウもアムロもカミーユもジュドーも全部160台で調整されている

617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:02:58.11 ID:???.net
ジロンは170だったかな
ダバは他が高いから180くらいはあるのか
アムロは1stが168でZでは175くらいにはなってる

618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/28(水) 23:47:59.18 ID:???.net
ダバはシャアが元ネタだから
身長は参考にならない

619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 00:12:29.23 ID:???.net
>>617
確かにエルガイムは参考に成りません
ギャブレーなんて2メートル越えてますし

620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 01:07:43.27 ID:???.net
ショウは170はあるよ
でないとバーンに殴りかかったときに相当不利になる
じっさい、パンチは届かなかったワケだが

621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 01:10:06.85 ID:???.net
>>611
ジュドーは成長期(15,6歳)で生育途中と考えればつじつまは合う
最終的に176cmくらいいくんちゃう?
つってもイタリア系(ラテン系)だからゲルマンみたいにめちゃ高くはない、という設定かも
Zガンダムのヘンケン艦長はゲルマンっぽい

622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 01:47:31.26 ID:???.net
>>612
マーベルと同じアメリカ人のトッド
トッドは178〜180くらいあるだろ だったらあの最初の手錠(木製の)されて
馬車に乗ってるシーンで、トッド178cm ショウ165cmだったら体格差ありすぎ
めちゃチビじゃん
俺はショウは170くらいだと思う

623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 07:19:24.50 ID:???.net
この当時の漫画、アニメ、ゲーム業界の身長体重設定は人体を知らない人が設定したからな
それの行き着くところまで行き着いたのが身長226cm 体重78kgだ

624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 07:24:22.88 ID:???.net
>>613
バーンはショウたち地上人と違って剣振り回さなきゃいけなかった血統だもんな

625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 14:29:14.08 ID:???.net
>>605
「たいへんだ!キーンが身ごもった!」

626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 14:41:00.48 ID:???.net
そんな悪食おらんやろ

627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 15:16:27.90 ID:???.net
バイストンウェルにも避妊具くらいあるだろうしな

628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 15:32:36.62 ID:???.net
ボンレスで作った奴

629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:26:08.38 ID:???.net
キーン親相姦

630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 16:53:17.01 ID:???.net
実際キーンてどれぐらい不細工なんだろうな
芸能人やスポーツ選手に例えると

631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 17:48:33.77 ID:???.net
イモトアヤコやろ

632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:28:55.24 ID:???.net
しっくりきたわw

633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:39:41.42 ID:???.net
実写版キャスト決まったな

634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 19:50:10.42 ID:???.net
フラオン王は上杉祥三か篠井英介で

635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:31:50.31 ID:???.net
>>612>>614
設定の比較表だとざっと言ってショウとマーベルが170
バーンとニー180ショット195ドレイク200チャムファウ20って感じ

636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:35:31.76 ID:???.net
ドレイク髪の毛なしで200かよ

637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:42:12.25 ID:???.net
>>636
ごめん訂正 見誤った
ショウとマーベルが170
バーンとニー180ショット185ドレイク190チャムファウ20って感じ

638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:45:42.21 ID:???.net
ドレイクたかっ
元バスケ選手かよ

あとアレで40代だってな 55歳くらいだと思ってた 声も年寄りだし

639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:54:11.99 ID:???.net
大木 正司て俳優さんでアニメ吹き替えは少ないんだね

640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 20:57:31.98 ID:???.net
渋くてええ声だったわ
ああいう人がいると作品が締まる
軽薄そうなビショットと同じ王同士でも違いが際立ってた

641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/29(木) 22:36:19.21 ID:???.net
大木正司さんは時代劇のほうが多いよね
現代モノよりちょんまげのほうが似合う

642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 18:48:33.23 ID:???.net
自分はガラリアが大好きなんだけどジェリルには何故か何の魅力も感じません
マーベルも特に好きではないです
何故にガラリアなのか自分でもどうしても解りません

643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 18:57:22.71 ID:???.net
ジェリルってダブルゼータに出てきたキャラ・スーンに似てる
ショウもジュドーに似てる

一周まわって、て感じか

644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 19:04:32.70 ID:???.net
見た目だけで言うならガラリアはタレ目だから

645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 19:11:23.15 ID:yTey6D4r.net
>>643
解りました!
ガラリアがメチャクチャ中性的だからです!
ジェリルもキャラも中性的では無いです
キャラなんてメチャクチャおっぱいデカイしスタイル抜群です
マーベルもスタイル抜群です
でもそれは女らしいと言うことです
中性的な女性が好きなんです自分は!

646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 19:18:19.98 ID:???.net
ジェリルは中性的な女ではないです
あれは単に下品な女です

647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 19:38:33.91 ID:???.net
ガラリアの露骨な上昇志向が好きになれなかった
ジェリルみたいな戦闘狂みたいなのは敵役としてありっちゃありくらいかな
ショウのライバルはやっぱトッドやアレンという感じ

648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 19:41:12.07 ID:???.net
ボーイッシュな形ならトロンミランとか好きだったのか

649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 20:00:27.45 ID:???.net
>>648
ザブングルは大好きだったけど記憶が全くないんです 今富野アニメにはまって少しずつDVDでみてます ザブングルは後にとってあるんです 美味いものは後から食べる主義なんです トロンミランは全く記憶がないんだけど検索したら顔だけで大好物です

650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 20:32:27.04 ID:???.net
ああいうパイナップル頭ぽいのは湖川(その弟子)キャラにいるからな
トロンミラン、ガラリア、ケーラ

651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 20:48:17.60 ID:???.net
ジュドーはショウの北爪リファイン版って感じ

652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 20:50:49.17 ID:???.net
>>647
アレンは所詮噛ませ

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 21:00:44.08 ID:???.net
>>641
何かの時代劇で大木正司さんみたが
強面の顔だったな

ガラリアだかジエリルだか(の中の人)は
ほぼ同時期の番組で
「キャン玉潰しぃ〜」って叫んでた気がする

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 21:09:05.29 ID:???.net
ガラリアの上昇志向は出世栄達したいというよりは親の不名誉を晴らしたいとか、そういうのが根底にあったからあまり鼻につかなかったな

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 21:43:10.85 ID:???.net
子どものときのガラリアが今と同じ髪型だったの
今だったら笑える

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 21:44:47.08 ID:???.net
>>625
タイトルが「キーン、妊娠」

…産婦人科医がショウを呼ぶッ!

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 21:49:36.26 ID:???.net
>>645
ガラリアは女性的なものを「戦士」の鎧に隠してる、みたいなところがあるね
Zガンダムのエマ・シーンみたいな感じ

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/04/30(金) 22:20:54.28 ID:???.net
>>657
偶然にもエマ中尉はゼータでは一番好きなキャラです

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 00:37:09.13 ID:???.net
マーベルとジェリルとガラリアでガラリアが一番人間くさいから好きかどうかは別として印象には残る

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 02:06:14.24 ID:???.net
>>642
バイストンウェル人だから

>>643
キャラデが北爪だから、引き出しの問題

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 03:43:24.52 ID:???.net
ガラリアって騎士だか戦士だかの家に男が生まれないか早死にで、跡取りやってんじゃないの?

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 08:06:23.57 ID:???.net
ゼットに色仕掛けしてるのが何かなぁって思った
トッドに「都合で男と女を使い分けてんじゃないよ!」
って言われての見て当時ザマァと思ったわ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 09:03:45.52 ID:???.net
あれはそれまでカッコつけて男として振る舞い、うまく行かないから、もうなりふり構わず女としての魅力も使うと決心した上でしょ
ゼットはそのへん汲み取って、悪いようにしなかった

トッドのほうこそみっともない

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 09:12:06.95 ID:???.net
>>663
いや、トッドらしいよ
トッドはカッコ付けないとこがカッコいい
言いたいことは言うから

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 09:51:06.59 ID:???.net
そういうところはミュージィのが上位互換的にうまくキャラつくれた感ある
そのぶんかえってガラリアより印象に残りづらいかんじになってもいるから
キャラ作りって難しいんだなって

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 10:21:53.30 ID:???.net
ガラリアなんて所詮オーラ増幅器の実験台の雑魚
ミュージィは愛のオーラでビルバインを追い詰めた
最後はショットを庇おうとして敗れたけど

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 10:46:20.82 ID:???.net
ピアノ教師からまさかのエースパイロットに昇格

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 11:10:43.69 ID:???.net
>>642
ロードス島戦記のパーンは最初に見たときにショウにクリソツと思った。

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 11:24:15.50 ID:???.net
目が腐ってるのでは
ペタッとした前髪以外共通点無くね

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 11:58:33.40 ID:???.net
音楽の先生だからミュージィ
習字ならシュージィか

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 12:03:11.75 ID:???.net
>>668
いずぶちの描く主人公はオーラバトラー戦記のジョク(ショウの代わり)が原点と言えるからな

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 12:22:00.85 ID:???.net
週一のお習字習いごとでシューイチシュージィ

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 12:56:38.78 ID:???.net
ミュージィ・ポーはただのオルガン教師だったのに
NT特性すごくて兵士としてめちゃ出世した

ゼータでいえばファ・ユィリィ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 13:01:00.39 ID:???.net
ファ軍曹めっちゃ出世したもんなぁ

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 13:05:15.57 ID:???.net
ファこそアーガマに乗る理由がとくにないのに
なんとなく居着いた少女なのにね

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 13:37:54.36 ID:???.net
>>670
ふふってなった

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 15:26:12.59 ID:???.net
>>662
「目的のためには手段を選ばない」パーソナリティ、ってことじゃん
べつに「女らしさ」を誇ってるワケじゃない
それくらい「戦士として」の立身出世に必死、ってこと

トッドはそれを茶化している ぎゃくに言えば、トッドはガラリアを理解している

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 15:29:39.37 ID:???.net
>>673
ファはアーガマパイロットの足を引っ張りまくったクソ雑魚じゃないか
アポリーなんてファ助けるために死んだのに
ファ=リムルぐらいだろ

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 15:31:45.18 ID:???.net
>>677
茶化したあげく、トッドも手段を選ぶのやめてビショットに鞍替えしたな

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 17:14:34.78 ID:???.net
野球選手からパイロットになった

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 21:09:20.40 ID:???.net
憧れの先輩格があとから召喚されたら
やりにくいやね

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/01(土) 22:08:18.75 ID:???.net
ショウがマーベルたちの仲間になってマーベルと話してる時マーベルに日本語上手いんだな?
て質問するけど今さら言葉のことに疑問を持つかなー?前にアメリカ人のトッドとも会話してるし、まさかバイストンウェル人が日本語喋ってるなんて思うわけない
もしマーベルに言葉のことを聞くなら
なんで言葉が通じるだろー?
だよね

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 00:52:23.95 ID:???.net
>>675
カミーユがおったやん

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 00:54:23.61 ID:???.net
>>678
その前にハンブラビの海ヘビに捕まって死にそうになってたアポリーをファのメタスが突っ込んできて助けた話があったから借りを返して死んだ事になってる

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 05:40:29.56 ID:???.net
まぁでもバラウ奪って脱走してやっとゴラオンまでたどり着いたのに戦うわとか言いだして
一緒に脱出したフレデリックに貴女は戦士じゃないって言われたのに戦場に戻って
結局また捕まって連れ戻されてフレデリックは空中に放り出されてあぼーん
こんな誰かさんよりマシだと思うけどね

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 06:58:24.82 ID:???.net
ゼータの命令違反自己中野郎は序盤カミーユ→終盤カツと引き継がれているから比較対象が違う気がする

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 07:09:55.61 ID:???.net
フラウボウは乗れなかったな
声優さんは乗りたかったそうだがw

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 07:38:43.27 ID:???.net
>>685
本当に酷すぎるわw
降ろしてから逝けよな

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 07:56:38.51 ID:???.net
>>684
それカミーユ助けたんじゃなかったっけ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 15:51:25.18 ID:???.net
リムルは頭悪くなったカララ

とはよくいったものだ

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 17:26:13.37 ID:???.net
ダンバイン見直したけど、ガンダム並に人気でなかったのも分かるわ
・ロボ特徴なさすぎ即量産されすぎ
・敵弱すぎライバル?の黒騎士すらショボすぎ
この辺

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 19:12:35.92 ID:???.net
ガンダムの頃は敵のロボットがそんなに売れるなんて思われていなかったからな
逆に後の作品のようにポコポコ新型MSが出て来なくて良かった

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 19:20:30.16 ID:???.net
まあダンバインの時代は全然「ガンダムの頃」じゃないんだけどな

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 19:24:42.81 ID:???.net
そう言ってんだよ

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 23:13:11.57 ID:???.net
ダンバイン打ち切られたとき電凸してなんでやねんと聞いたら
子供から「話が判らん」「ロボが怪獣みたいで怖い」という声があった、
と答えたよ秋田テレビ 電凸しまくって再放映させたけどな

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/02(日) 23:26:43.13 ID:???.net
なまはげの根付いてる土地は違うな

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 01:16:25.98 ID:???.net
>>694
周りのロボアニメが似たような状況なんだから
ガンダムみたいに唯一じゃないのを理解したうえで
人気ないとか書けないの?知恵なしのアホなん?

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 01:31:43.24 ID:???.net
>>697
ちょっと何言ってんだか分からない

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 02:02:35.48 ID:???.net
平たくいうと693ってこtろw?

ガンダムしかない時代と、その後の群雄割拠wの時代と比較してて
人気なかったのは必然とか言い出しててクサ

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 03:16:41.14 ID:???.net
大河ドラマ的だったからな、富野アニメって。一話完結だけど
メインストーリーが進んでいくマジンガー系に比べ、ガキには
難解すぎた。ダンバインも乱雑だったり未処理の部分が少しある
けど、今でも大人の観賞にも耐えうるのは凄いことだ。
これを約40年前にやってたんだと思うと、革命的じゃないかな。

ガンダムはどちらかというと、マジンガー系要素が残されてる。
多分にスポンサー配慮なんだけどさ。これが売れたからこその
富野ブームだったのさ。イデオンは完全な騙し討ちだけどさw

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 05:35:13.19 ID:???.net
どうやったらそんな変な改行になるんだ?

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 05:38:06.07 ID:???.net
>>699
こtろってなに?
やっぱ何言ってるのか分からない上に根本的に勘違いしてることにまだ気付いてないのか

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 14:22:03.69 ID:???.net
>>701
入力枠の端で改行してんじゃないかな
やるなら段落なり文でやって欲しいもんだ

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 16:49:25.55 ID:???.net
今は端末で見られてるか、わからないから、一文を一行だね

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 17:17:16.23 ID:???.net
地上編を見るとイライラする
バイストンウェルの人って基本悪い人は居ない
ルーザにしてもドレイクにしても地上の軍事産業の人と比べたら悪い人ではない、地上人は悪い奴等ばかりだ
いっそ地上を制圧してから決戦をすれば良いとイライラする

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 17:27:33.88 ID:???.net
地上にバストールが出てしまった時、少し暴れただけで100万人を壊滅させたんだからオーラバトラー一騎でも東京と自衛隊を壊滅出来るはず
オーラバトラー30騎もあればあっという間に地上を制圧できるんだからドレイクはまずは地上を制圧すれば良いのに、、

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 17:28:31.71 ID:???.net
比較したら悪人でも悪人だろアホか

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 17:56:13.79 ID:???.net
二度目の浮上以降はオーラマシンの威力弱められているよ
一度目でやり過ぎたって反省したらしいw
作中設定的には大軍団でオーラ力ドカ食いするから相対的に弱体化してるとか

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 18:30:17.57 ID:???.net
核の直撃にも耐えるオーラバリアはやり過ぎだった

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 18:34:03.98 ID:???.net
最初はグライウィングに乗ったニーに羽撃たれただけで落ちてたのにな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/03(月) 18:43:05.07 ID:???.net
あれはダーナオシーのミサイルだと

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/04(火) 09:51:12.76 ID:xqmJ3LRy.net
通常爆弾と核爆弾の中間の規模の爆弾ってないからな。
核直撃に耐えられるってのには、素直にスゲーと思った

バイストンウエルが、宇宙でもなく多次元世界でもなく、同次元の異世界設定ってのは、
どうしめくくれるの?と思ったが。まぁなんとなくそういう剣と魔法の世界ってことで納得されられたのは、
この作品以降の日本型西洋ファンタジーの第一歩だと思う、特にラノベの。

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/04(火) 14:06:13.93 ID:???.net
燃料気化爆弾やデイジーカッターなんかがあるやん

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200