2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン 第43章

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 01:31:56.97 ID:???.net
>>783
バイストンウェルだし、オーラ力だし。
現行科学で比較してケチつけるって理科雄かよw
(コンVの合体邪魔したことスルーしてケチつけた件は忘れない)

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 01:45:36.71 ID:g0bkKnFR.net
>>717
当時、マクロスオタの奴にオーラバトラーは、殺虫剤で落ちるって言われて悔しかった思い出。

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 02:08:29.25 ID:???.net
もしかしてナの国の旗とか、鳥を意匠してたりする?
だとすればボチューンやビルバインが鳥っぽいのが納得できるんだけど
鳥は虫を喰うってだけでも結構納得できるんだけども

>>794
バルキリーの反応弾(核)でも落とせねぇよって言い返せよw

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 09:28:21.70 ID:???.net
オーラバトラーの 外骨格だったり筋肉は巨大強獣の流用だから。
虫に対しての鳥ってのはおもしろい意見だね。
海洋性巨大強獣が元ってのもあるのかね。

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 09:43:22.47 ID:???.net
言われてみると
カブトムシはあの薄い羽根でよく飛べるなぁと思ったw

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 10:13:53.99 ID:???.net
 聖戦士
カ ブ卜 ム シ

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 10:52:00.31 ID:???.net
>>793
ケチつけるもなにも、SFってのは
屁理屈を科学的に納得できるギミックを備えている、って意味だろうが

だから「オーラ力が充満してるから威力が弱くなってる」みたいな論がとび出てくるんだろ
チグハグなこと言うなよ

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 11:05:40.92 ID:???.net
>>691
>>700

当時は人気でなかったかもだけど、ガンダムとかボトムズとかひととおり出そろったあとの
令和の視点でみても、やっぱり「ダンバインならでは」の設定があったりして
重要なポジションになってる感じがあるな
トミノやっぱ先見の明あるよ パヤオのナウシカに対抗した、というタテマエだろうけど、色々
試みてるし
やっぱり一分野築いてる

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 11:11:01.33 ID:???.net
>>706
「こうすればよかったのに」系あるあるだな

Zガンダム最終話でも、シロッコがコロニーレーザーを地道に破壊しようとしていたのに
ハマーンとクワトロの痴話げんかを野次馬しにいって道草くったためにレーザー発射されて
「これではエゥーゴに勝てん!」とか言ってやんの
最初からコツコツ破壊しとけよ、ってツッコミ多数でてた

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 11:20:18.72 ID:???.net
>>788
一行目
その設定に同意

最初期は、なんとかライダーにのった人がABにライフルで襲い掛かって撃沈できてた時代
羽を狙って打てば簡単に墜ちてたんだろうな(というか、そういう設定でスジがあう)
トカマク機はあっけなく墜ちたしな

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 11:47:20.34 ID:???.net
前後作はともかくダンバインははっきりとファンタジーだと思うぞ

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 12:43:20.76 ID:???.net
すよねえ

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:12:39.53 ID:???.net
ファンタジーじゃないよファンタシーだよ
って当時のOUTか何かに載ってた気がする

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:16:38.09 ID:???.net
ダンバインじゃないよダンベインだ みたいな

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 13:19:18.62 ID:???.net
ダソバイン

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 14:47:02.97 ID:???.net
ろぼっとじゃないよ

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 15:46:36.16 ID:???.net
昔から ロボットをどう飛ばすかってのは、メカデザイナーの肝だと思うんだけど。
アトムって、足から噴射しているけど、不安定じゃね?002も同様
鉄人28号って、背中から噴射してるけど、飛行中の運動性能はどうなの?
アストロガンガー。もう、ロケット、ジェット推進って話じゃないよね(ずいぶん後退、いちおう背中に噴射口はあるもたいだけど)
マジンガーZって、背中のスクランダーで噴射して翼で飛行性能を確保してる、まぁ理屈は通るようにはなったな。
・このころ屋根の上からマジンガーZのソフビ使って飛ばす工作してたが。こうもりっぽく羽作ってグライダー風に飛ばしたことがある。
友人に「この方がもっと飛ぶ」と羽とられて、おもいっきり投げられたことがショック。だよなー
ゲッターロボ、反重力装置。そういうのがあれば、飛ぶだろけど、SFロボット物としてどうよ。
ライディーン。まぁ超科学あれば飛ぶよね。

ガンダム。飛べない。熱核ジェットエンジンを使ったスラスターを使ったジャンプだけ。おーやっとSF考証ができる程度までいったか。
ダンバイン。オーラ力がないと飛べないよね。スラスター噴出孔らしきものはあるね。
バルキリー。やっぱ飛行するのは、現存のジェット戦闘機型が、一番合理的だよね。

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 15:52:51.71 ID:???.net
人型の時は飛べないべ

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 16:06:06.64 ID:???.net
老害SF爺の波動を感じる

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 17:22:28.40 ID:???.net
>>809
ゲッター2とライガーとポセイドンは足からなんか噴射してるよ

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 17:48:17.48 ID:???.net
ダグラム「人型でも飛ぶのなんて難しくないぞ」
ドラグナー「ヘリコプターw 俺なんて人型で音速超えられるし」
チェインバー「むしろ人型であることに意義がある」

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 17:53:28.43 ID:???.net
ダソバイソ

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 18:28:33.57 ID:???.net
ただ空飛びながら剣でたたかう絵面ってのはなんとなくなぁとは思う
ビームサーベルならいいんだろうけど

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 18:41:07.71 ID:???.net
馬に乗って剣と弓で戦うという戦い方をオーラバトラーでしたいのはよくわかるんだけど
それだとなあ

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 19:45:17.51 ID:???.net
そういえば実体剣は先祖帰りか

818 :ぽっぴん:2021/05/08(土) 19:50:45.02 ID:???.net
SDガンダムがあるんだから
SDダンバインもやってくれ

SDガンダムのサラたんかぁいい (*^^*)

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:06:45.33 ID:???.net
終盤の空中戦が良かったわ
ビルバインとガラバが垂直水平に移動するところなんか
オーラバトラーなら出来そうと思いながら見てたな

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:16:19.47 ID:???.net
一話からショウが剣で切りかかってるのは面白いけどなあ

821 :ぽっぴん:2021/05/08(土) 20:30:07.03 ID:???.net
SDダンバインがあるなら
ガラリアとショウが結ばれてほしい
そんでマーベルが嫉妬する

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:34:12.11 ID:???.net
人間大になったチャム=ファウでいいだろ

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:45:34.00 ID:???.net
それエレボス

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 20:55:52.96 ID:???.net
人間大になったチャム=ファウ
一番いらない。

PCモニターに座って騒がしくおしゃべりしているのがいいんだろう。
人間大で、顔にキックされたいか?

825 :ぽっぴん:2021/05/08(土) 21:02:33.32 ID:???.net
ハロが鬼剃り込みいれてたから
チャム・ファウもヘアスタイル変えないとな

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 22:50:03.78 ID:???.net
ブブリィとかガラバのほうが強そうなのはわかるけど
最後の決戦はビルバインvsズワァースのほうがよかったかも

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 22:59:58.49 ID:n1caPci6.net
しかしラストの、残る片腕一本でキャノピーを毟るシーンのためにはガラバでないと。

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 23:14:14.73 ID:???.net
>>818
一時期商品展開はしてたよね
元祖SDガンダムシリーズと同じような箱で

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 23:27:57.46 ID:???.net
>>826
主人公のライバル専用機と思ってたズワースが
単なる量産機で色違いがいっぱいいて
しかもすぐに出なくなった上、ライバルと思ってた黒騎士(バーン)も
大して強くもない上、エライさんにヘコヘコしてるのを見た衝撃
そういうトコがダンバインの駄目なトコと思う

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 23:59:27.52 ID:???.net
ガラバの変形はまだですか?

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 00:37:01.29 ID:???.net
>>826
最終決戦はOVAでやりましたのでw

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 00:44:19.45 ID:???.net
ズワウス「もしもし。ズワァースではないですよ。ズ・ワ・ウ・ス。」

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 06:15:53.31 ID:???.net
黒騎士やってたときって、やっぱ、プッあいつ、バー…ズブシャー(首をハネられる音)

みたいなことしてたんだろか

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 06:34:50.37 ID:???.net
黒騎士は剛球仮面のパクリ

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 09:19:17.19 ID:???.net
チャムファウ好きに一番効く悪口
「チャムファウの髪型は 大阪のおばさんヘア」

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 10:39:24.63 ID:???.net
神戸のおばはんはもうちょっとおしゃれなんだよね

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 10:49:35.34 ID:???.net
大阪のBBAはサザエさんとかパンチパーマだとばっかり思ってた
あんな聖子ちゃんカットみたいなのかよw

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 11:00:06.78 ID:???.net
つづきはOVAで!

……は、セコいよなぁ (^_-)

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 17:30:08.88 ID:???.net
とりあえず今
「ハゼドン」みてきた

サンライズの前進が創ったアニメな
唄は水森亜土

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/09(日) 21:21:06.66 ID:???.net
オーラ・パンチパーマがくれるオーラ・あめちゃん

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 01:57:27.81 ID:???.net
チャム・ファウは1話(たぶん湖川さん作画)と「やらせないよ!」の回と
あきらかに顔つきが違うんだよね
だんだん幼い感じになっていく

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 08:34:21.63 ID:???.net
Wiki 読むと チャムファウは、オタク需要向けに入れたとしている。まぁ当たったわけだが、
その後のにぎやかしキャラの走りとして成功している。
ちゃんと妖精の形をしているのは少ないが。
転スラのラミリスなんかが、直系とまんなかのキャラだな。
本編では出番は少ないが、転スラ日記の4巻5巻での出番は多い。
胴を片手ってぎゅっとつかまれてるのは、まんまチャムファウ。
転スラ日記の漫画版作家さんは、ダンバイン見てた世代だろうな。30才台以上かなと思う。
スーパーロボット大戦のおかげで、30才台でも知名度はあるよね。

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 08:37:59.60 ID:???.net
足首がなくなってんな

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 08:51:15.43 ID:???.net
足首ないのは、サリーちゃんからの伝統

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 10:02:29.25 ID:???.net
チャムファウはピーターパンのウェンディじゃないの?
当時テレビで特別にピーターパンの映画やってたし
なによりディズニーランドが開園した年でもあるし

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 12:52:44.41 ID:???.net
ななこSOSも足首なかったな

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 12:55:19.94 ID:???.net
少年ジャンプで連載していた
みやすのんき「やるっきゃ騎士(ナイト)」のなかで
チャムみたいな妖精をひん剥いて「大事なところ」を覗いたり、とかしてたな
そのシーンだけ憶えてる(当時小3くらい)

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 13:44:02.66 ID:???.net
>チャムファウはピーターパンのウェンディ
どっかのダンバインの記事にあるのかね?
説得力はあるが。

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 14:20:41.88 ID:???.net
>>844
股より太いふくらはぎ

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 14:24:50.78 ID:???.net
大きい 真鯉は お父さん

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 14:47:55.69 ID:???.net
たまたま昔のアニ●ッ●買ったらジェリルの中の人が喫煙してる写真があってちょっぴりショックを受けたぜ♪🌸👃
役柄には合ってるが

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 18:13:56.62 ID:???.net
ダブリンっ子だからタバコくらい吸うさ

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 18:50:26.82 ID:???.net
ウェンディは人間やろ
ティンカーベル以前に小さくて虫のような羽の生えた女の子の妖精ってイメージあったのかな

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:29:13.06 ID:???.net
ダンバインの数年前に、輸入洋書で「花の妖精」の絵の小ブームはあった。

森永のお菓子のおまけのカードに、イギリスのシシリー・メアリー・バーカー
www.tenchi.ne.jp/~ele/treasure/001.html

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:30:26.13 ID:???.net
光速エスパーの小鳥ロボットチカ(♀タイプ)がラスター号コクピット
でエスパーの肩にとまってきゃあきゃあ言うのがチャムの元ネタだったりして

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:35:58.73 ID:???.net
コナンドイル が 少女のいたずらに引っかかった事件が 1920年にある。
ピーターパンの小説は、1902年
すでにそういうイメージだったんじゃね?

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:36:21.63 ID:???.net
>>846
ヤン坊マー坊なんて膝もないけど足フミフミ。

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:43:20.07 ID:???.net
ジョゼフ・ノエル・ペイトン(1821-1901年 が描いた 夏の夜の夢 の絵に出てくる妖精の中に、羽らしきものが描かれているのはあるな、鳥ではなく虫の羽

.wikipedia.org/wiki/夏の夜の夢

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:45:09.52 ID:???.net
富野は「水の子トム」の世界観からバイストンウェルを作り出したと言っていた

860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 21:52:58.41 ID:LOGKey7f.net
連レス失礼。
>小さくて虫のような羽の生えた女の子の妖精
欧州の妖精伝説ね。昆虫羽のついたのはイギリスのコーンウォール伝承の
ピクシー(ダンバインのじゃない)など。ウィキの絵では違うが10世紀ごろには
羽付きの画が描かれている。中世のヨーロッパじゃ妖精画というジャンルがあり
そういうのが好んで長い間描かれていた。

861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 22:27:49.23 ID:???.net
中世欧州ではあまりに俗な色っぽい絵や裸絵は
教会のせいで規制されていたので
宗教画や妖精画でお茶を濁すしかなかったのだよ

天使が裸ばかりなのはそのせい

862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 22:33:31.23 ID:???.net
教会のおかげでやりたい放題
インキュバスありがとう

863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 22:47:59.91 ID:???.net
インキュバスって淫夢のことじゃん

864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/10(月) 22:57:30.66 ID:???.net
キリスト教の悪魔な
神父やらが女を犯しても「あれはオレの姿をしたインキュバスの仕業」で済む無敵なシステム

865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 09:27:05.64 ID:???.net
>>856
あの妖精写真うまいよな
ムーでさんざんみた

866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 10:48:38.60 ID:???.net
子供の頃信じてたな あの写真

867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 10:49:04.47 ID:???.net
雑誌なんかのボケボケ写真ならともかく、
現代の高画質化処理では、一発でわかるけどな。
本物の蝶トンボの羽とは明らかに違う。立体感がない。

異種族レビュアーズの受付フェアリーさんには、お相手してほしい

868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 11:06:03.77 ID:???.net
誰も現代の話なんかしてないのに、どうした?

869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 21:17:39.38 ID:???.net
>>867
こうやってすぐケチつけるのはおっさんオタク

870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/11(火) 23:33:13.98 ID:???.net
>>865
確か一枚だか二枚だかは現代の科学技術で検証しても真贋が判別しない写真があった。

871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 03:42:18.67 ID:???.net
>>869
こういうことでしか頑張れない
寂しいマウントさんなんだよ

872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:06:17.39 ID:???.net
チャムの下半身ってムチムチだな
ヲタクってのはああいうムチムチの下半身か好きなのかね、、

873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:08:56.63 ID:???.net
痩せギスで骸骨みたいな下半身よりは良いと思います

874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:19:31.04 ID:???.net
今アニメとかゲームの女性キャラって小柄で下半身ムチムチなのが人気があるよね
当時のチャム好きのヲタクは30年も時代を先取りしてたんか?

875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 15:39:16.77 ID:o1Nfy1aU.net
俺はいまだにスラリとした長い脚が好きだからオヤジなんだよねーー
でも最近の若い奴の趣味は解らん
小柄でムチムチな下半身ってスタイル悪いってことやろ

876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 16:42:37.43 ID:???.net
頭髪があるドレイクが想像できない

877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 17:16:10.58 ID:???.net
中世風だけど地上のように階級に応じたヘアスタイルがある…てわけでもなさそうだな

878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 17:23:43.50 ID:???.net
バッフクランはみんな前髪パッツンだったな

879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 17:31:15.02 ID:???.net
???「これが我がバッフ・クランの科学力の粋を尽くして作った対ラダム用最終兵器、干渉スペクトル砲だ」

880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 18:33:38.13 ID:???.net
バーンの髪型は思いっきりドレイク様にケンカ売ってるよね

881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 19:52:30.33 ID:???.net
ラムちゃんとかカボチャワインのエルとかあの頃はムチムチなのが多かったような

882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 20:10:40.51 ID:???.net
内山亜紀でしょ はやりは

883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/12(水) 22:43:23.12 ID:???.net
内山亜紀ってまだ存命してるん?

884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 01:06:30.88 ID:???.net
>>891
中の人もムチムチだったろ。

885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 01:11:28.05 ID:???.net
そういえば小出もムチムチだった(>_<)
マイアニメのプレゼントコーナーでのホットパンツの太腿で抜いた♪中2の〜日々が〜蘇る〜
(アースシェイカーのMOREのメロディーで)

886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/14(金) 16:19:28.06 ID:???.net
>>880
エレ様の髪型も個性的だし
キーンはちょっと南米のインディオっぽい

887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 08:27:41.34 ID:???.net
エレさま毎日どうやってセットしてるんだろ

888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 10:24:53.96 ID:???.net
超クセっ毛なんだろうな

889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 11:17:41.92 ID:???.net
エレは寝癖のひどいミンキーモモ
ハマーンは邪悪なミンキーモモと呼ばれていた

890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 17:55:59.48 ID:???.net
ニーは男ミンキーモモ

891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 18:01:19.91 ID:???.net
オーラ整髪でエレサマの髪は勝手にあのスタイルにセットされるよ
オーラ整髪の必要のないドレイクはその分のオーラ力を身体に蓄えている

892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 18:05:01.05 ID:???.net
錆びついていたダグラムにまさかの動きが出てきたな
来年辺りにダンバインも?

893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 18:36:27.81 ID:???.net
鬼滅のヤイバイン

894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 20:56:11.23 ID:???.net
>>891
いや、それはおかしい
「ガマンしたおならは腸壁に吸収される」くらい納得がいかない

だったらオーラちからを蓄えたい人は皆
手間のかからぬ髪型にすべき
でもガラリアなんてそうじゃないし

895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 20:57:19.71 ID:???.net
>>892
ホンマ?



「機動戦士ガンダム」実写映画、Netflixで配信決定
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1318208.html

896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 22:07:51.30 ID:???.net
ダンバインはDVDセットもってるからええわ
ダグラムだったらほとんど見てないから楽しみやな
スレ違いサゲ

897 :896:2021/05/15(土) 22:13:34.61 ID:???.net
どうせやるならザブングルやってほしいな
自分でソフト買うことまず無いだろうから
ダグラムは流れいかんでは買うかもしれない

898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/15(土) 22:14:51.84 ID:???.net
世の中はお前が買うかどうかで動いてるんだから、もっとそういうことはデカい声で発言しろよ

899 :897:2021/05/15(土) 22:55:57.94 ID:???.net
いやオレ小心者だし

900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 00:17:32.01 ID:???.net
ダグラムが再評価されたらコンバットアーマーのパンツは再解釈されるんだろうか

901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 05:47:56.31 ID:???.net
>>895
マンガ

サンダーボルト?の人がコミカライズ。合わせてツベ配信
ダグラムBDって出てたんだっけ?
(DVDボックスはヨドバシのワゴンで買った思い出)

902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 09:48:48.34 ID:???.net
ファンアタジーRPGが定着している現在ならダンバインは年代問わず受けそうな気がする・・・

ダグラムは政治色強いから漫画になったらロボットアクション少なくなりそう

903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 10:07:58.85 ID:???.net
サンダーボルトの人やで。まず人が描けないw

904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 10:48:31.82 ID:???.net
>>902
多分そういうイメージあるからダンバイン人気あるんだろうけど、見てみると地味なんだよな
魔法ないから戦闘も地味だし、キャラも立ってないし、ロボも特徴ないし

905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 11:00:02.71 ID:???.net
当時としてはごく普通の展開でしょう
むしろ最近のチート無双一辺倒のほうがどうなんだろうっていう

906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 11:00:24.75 ID:???.net
今だったらドレイクやショットがベタな悪の魔導師として描かれるんだろうな。

907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 11:24:55.41 ID:???.net
OVAじゃショット普通に悪の魔導士だしw

まあハイパー化なんか普通に転生チートだなw
というか、さんざこのスレでも言われてるが「ダンバイン」は転生ものじゃない

908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 11:33:21.49 ID:???.net
前世では
オーストラリアで肉体労働してた悪の魔導師か・・・

909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 14:14:48.64 ID:???.net
オーラバトラーに乗れるっていうチート設定が早々と無効化されるもんなあ
今風だとハイパー化をマスターして毎回やってくる敵をハイパー化して倒す展開になるのか
…なんか80年代以前のヒーロー物に戻っている風でもあるな

910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 14:37:57.48 ID:???.net
巨大化自体
戦隊モノでの制作スケジュール破綻を回避するための苦肉の策でしかないものなあ
アニメでも単にデカく描くだけでいろんな作画の粗を見逃してもらえるという

ダンバインとエルガイムのアニメは作画の破綻との戦いだ

911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 15:22:15.04 ID:???.net
作画の崩壊とか破綻と呼ばれるのはサンライズ内製の時だけ
佐々門金山ェェ・・・ に限ってシーラ回だったりする

912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:28:24.84 ID:???.net
最近自分のたちの悪さが嫌になる
マーベルが人質に取られた時、マーベルを素っ裸にして張り付けにするのを想像してしまう

913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:30:37.05 ID:???.net
それただの変態なんで

914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:31:29.34 ID:???.net
富野さんですか?

915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:49:57.93 ID:???.net
マーベルは絶対駄目だ駄目だと思うほど想像してしまいます
キーンは普通にありだと思います
エレとシーラは個人的に想像するならありかと

916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 19:54:01.24 ID:???.net
ショウ「貴様はその想像でなにを手に入れた!」

917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 20:06:25.45 ID:???.net
主役メカ交代&変形機構ってのはダンバインが走りだっけ?

918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 20:14:28.58 ID:???.net
ザブングルが先

919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 20:40:39.83 ID:???.net
逆転イッパツマン・・・

920 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 20:46:53.68 ID:???.net
まあ主役ロボ交代の初代はジャンボーグナインだけどな
主役メカの交代となるとタイムドタバッタン?

921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 20:58:19.24 ID:???.net
交代した次の回から題名が聖戦士ビルバインに変るのかヒヤヒヤした思い

922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 21:11:17.32 ID:???.net
「次回 聖戦士◯◯バイン!」

923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 21:48:26.26 ID:???.net
マーベルといえば、アメリカのヒーロー雑誌ですが、
キャプテン・マーベル 男だと思っていたら、近年女になっていて、
クリー帝国人の マー・ベルさん だと知って ちょっと驚いた

924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 21:49:44.75 ID:???.net
主役機交代作品のほとんどが、売れないからのテコ入れだっていう理由を
大人になってから知って結構泣けてくる
Zガンダムはもうそれ前提になってたけど エルガイムもかな?

925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 21:59:10.47 ID:???.net
売れないからテコ入れ、というよりは単なる中盤での新製品の投入だろうよ
過去にもパワーアップパーツなんかで似たような例はあるし

926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 22:00:47.54 ID:???.net
マジンガーZは?

927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 22:04:45.92 ID:???.net
どんだけ長くアニメやっても主役機しか売れないので
主役機複数投入すれば売上が上がるぞというのがおもちゃ屋の理屈なんだ

928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 22:10:01.36 ID:???.net
ガンダムしか売れないからガンダムを増やしたGガンとかな

929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 22:10:55.66 ID:???.net
>>926
いや番組そのものが変わってるから

仮面ライダー2号は藤岡氏負傷でやむ終えなくだったな

930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/16(日) 23:40:37.03 ID:???.net
ライダーマン・・・・

931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 00:05:29.55 ID:???.net
作品終わりごろには
マーベルがダンバインに搭乗するところが
Zガンダムの終わりごろに(時代遅れな)百式に搭乗したクワトロみたいで
スジは合ってる気がする

ミュージィ・ポーにペンペンにやられるところとか結構みどころ
富野由悠季は重要キャラをいじめるのが好きだからな
重要キャラに超高出力の機体を与えたりはしない

932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 00:08:01.54 ID:???.net
独裁者パックのGセルフとかなー

933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 00:29:46.60 ID:???.net
百式は結構早い段階から乗ってるべ

934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 00:52:41.54 ID:???.net
Zガンダムの終わりごろでも(時代遅れな)百式に搭乗したクワトロみたいで

と書きたかったんだと思うが、無能非才の身には無理だったんだろう

935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 01:31:33.53 ID:???.net
そんな勝ち誇ったようにふるまうなや みっともねえ

936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 01:51:56.25 ID:???.net
>>911
でもその人らがいないとローテ回らない
ダンバインの最終回の坂本三郎がトキワ荘関連だったの後年に知ったw

佐々門さん現役なんかな、デジモン描いてんのかな?
(鬼太郎では名前あった)

937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 01:54:43.22 ID:???.net
>>920
結局、空飛べないからAと併用。

>>925
テコイレの代名詞Gアーマーw

938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 05:00:55.09 ID:???.net
>>932
おはクンタラ
また食べられるぞ

939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 05:39:11.80 ID:???.net
>>916
力と好色さだ。さすれば……勃つ!

940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 05:58:55.42 ID:???.net
俺は人は殺さない
その陰茎を殺す!

941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 07:08:07.31 ID:???.net
ガイキングは途中から頭だけ悪役になった

942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 08:28:56.70 ID:???.net
みんな詳しいな

943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 12:33:36.03 ID:???.net
ファンタジー繋がりで ロードス島戦記調べてたが、キャラ出渕さんなんだね。

944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 12:40:15.31 ID:???.net
ダンバイン>ロボット物>マジンガーZ>ロードス島>ロードス島戦記>出渕さん>ブチメカ
日本風ファンタジーのエルフ耳は、ロードス島戦記からだと聞いたことはある。
上記のイギリスの妖精絵のころは、それほど長くないね。
スポック程度だ。

945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 13:35:56.50 ID:???.net
ドラムロはてんとう虫のイメージだったのか。
カニイメージで、カニ風の生物を使って作られたんだと思っていたw

946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 15:41:31.47 ID:???.net
昆虫デザインは良いアイデアだな

後半に出てくるオーラバトラーは怪獣っぽいデザインかな

947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 16:05:08.20 ID:???.net
オーラバトラー コクローチ

948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 16:16:01.14 ID:???.net
タイムボカンすぎる

949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 16:49:06.56 ID:???.net
黒木氏ってゴキっぽいよね

950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 18:33:26.34 ID:???.net
>>940
バーン・バニングスが ボンヂーーーッ みたいな顔してたなw

951 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 20:52:22.63 ID:???.net
昆虫デザイン 子供の頃は 外骨格、甲虫デザインってすごいって思ってた。
今日、地球の生物史のドキュメント見ていて、
「虫に代表される外骨格、甲虫は 外皮が外敵のより攻撃されると、修復できない」とか、生物として弱点があると。
なるほどねー、オーラバトラーは兵器として換装可能なんだろうけど。
採集中は「おい!強獣の甲殻壊すな!」とか、やってんのかな?
「ダンバイン、ショウザマ機には、この強獣の甲殻はちいさすぎないか?」とか

952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 21:10:39.54 ID:???.net
ナショナルジオグラフィックの特集で
ゴキブリが、昆虫としては破格にすごい、というのやってたな

身体(骨格)がやわらかく、甲虫なら潰れるところがかなり変形できるし、
重さにも強いらしい

だからアメリカのロボット研究者はゴキブリを手本に、ロボット開発してるらしい
たとえば地震のあと、がれきの山のような状態のところで活動するロボットとかは
ゴキブリ型で開発してるらしい

953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 21:27:39.46 ID:???.net
ゴキブリを師匠にしてるのは刃牙だけじゃないのか

954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 22:36:35.82 ID:???.net
番組後半にはダンバインの量産型(色違い)が大量にでると思っていました

955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 22:38:23.73 ID:???.net
ショットが失敗作だと思っているからな

956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 22:43:32.54 ID:???.net
地上人しか扱えないという点で
ショットにとって自分の地位を意味もなく揺るがしてしまった失敗作
ダンバインを作らなければショウなんか召喚する必要がなかったはず

957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 22:55:54.81 ID:???.net
ショットって貴族っぽい恰好してカッコつけてるよな
ゼットみたいに親しみやすい恰好すりゃいいのに

958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 23:12:22.83 ID:???.net
肉体労働者が死ぬほど馬鹿にされることを
オーストラリアで嫌というほど分かったのさ

959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/17(月) 23:42:20.20 ID:???.net
ダンバイン A/B/C/D/E/F/G型
ダンバインMarkU
ダンバイン改

960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 00:21:51.16 ID:???.net
ダンバイン プラス
サイコ・ダンバイン

961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 00:56:35.23 ID:???.net
リダンバイン
ダンバインリベイク

962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 07:42:16.70 ID:???.net
ダンキャノン
ダンタンク
ダンペリー
DB(ダバ)
ハイダッンバイン

963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 07:44:08.86 ID:???.net
ネオダンバイン
真ダンバイン
ダンバインTHE FINAL

964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 07:56:14.99 ID:???.net
スーパーダンバイン
ストライクダンバイン
ダンバインスペシャル

965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 08:34:17.13 ID:???.net
面白くないネタに便乗してるバカか、一人の馬鹿が連投してるのか、クオリティの低さが同レベルなので判断が難しい

966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 10:05:41.17 ID:???.net
オーラバトラー戦記だと
カットグラとカットグラUだっけ
ちゃんと読んでないかちがいわからん

967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 10:40:46.14 ID:???.net
カットグラ
カットグラII
カットグラlll
まであるね
ゲド、ダンバイン、ビルバインの位置付けに近いか

968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 11:36:57.31 ID:???.net
ぐりとぐらU

969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 15:44:22.66 ID:???.net
ビルバインの改造型はないのか

970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 15:56:15.54 ID:???.net
自社ビルバイン
雑居ビルバイン

971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 16:02:14.00 ID:???.net
ヴェルヴィンが近いか

972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 16:55:34.52 ID:???.net
ビルバインの量産型でてのがあるけど、性能はビルバインより上なの?

973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 17:12:28.74 ID:???.net
ゼルバインは変形機構がオミットされてるほかはビルバインと同等だけど、結局はパイロットのオーラ力しだいなんで

974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 17:23:36.02 ID:???.net
普通に考えると変形機構オミットすると、構造の複雑化が解消されて機体剛性なんかは上がりそうなもんだが

975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 17:38:29.40 ID:???.net
ゼルバイン。機体はビルバイン主体だけど、部分部分は他のオーラバトラーの良いとこ取りの機体みたいね。
そう考えるとビルバインより性能は上になるのかな?

976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 17:42:43.21 ID:???.net
変形機構だと整備大変な気が・・・

977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 17:48:31.66 ID:???.net
その変形機構を取っ払ったゼルバインの話をしてるんだが?

978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 18:16:26.67 ID:???.net
変形なんてオーラ力でこう、グイッガキっとやれば何とかなるやろ

979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 18:30:23.88 ID:???.net
ダンバイン、ビルバイン、サーバイン←わかる

ゼルバイン、ヴェルビン←誰だよ

980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 18:49:36.96 ID:???.net
ちなみにあのゲームのためにはこんなのもデザインしたらしいな
結局使われなかったけど

https://i.imgur.com/Xfz5OdC.jpg

981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 18:56:56.10 ID:???.net
オーラ鉈?オーラマチェット?
獲物がゴツいな

982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 18:57:44.54 ID:???.net
ダエヴァインやんか

983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 19:07:40.62 ID:???.net
>>974
ビルバインの変形はメタス方式だからあんま変わらないんじゃない

984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 19:21:36.61 ID:???.net
ハイパー化したら口が開いて鳴きそうだな

985 :聖戦士ダンバイン 第44章:2021/05/18(火) 20:04:51.92 ID:4GahezDt.net
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである。心、豊かであろうから……。
私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない、性を持たされたから……。
それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう………。

前スレ
聖戦士ダンバイン 第43章
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1613262892/

986 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 20:10:56.43 ID:???.net
スレたてのつもりでレスしてしまった

聖戦士ダンバイン 第44章
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1621336085/

987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 20:16:26.57 ID:???.net
バイストンウ乙ル

988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 20:17:13.78 ID:???.net
>>986


989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/18(火) 20:42:30.47 ID:???.net
>>812
>ゲッターロボ

こっち?
http://i.imgur.com/0oMZh8H.gif

これ?
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/111097/original.gif

それともコレ?
https://i.makeagif.com/media/2-21-2015/r0f6LO.gif

990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 00:44:22.71 ID:???.net
>>952
更にGは脂肪細胞を蓄えており、当分食わなくても生きていけるというw
潰したら白いの出てくるだろ?アレだよ。

991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/19(水) 06:55:08.46 ID:???.net
>>989
うるせえなあ
いまアマプラでゲッターロボとG配信してるか見てこいやハゲ

992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/20(木) 14:55:28.34 ID:???.net
【悲報】元テコンドー王者デイブ・ミアーズさん、ワクチン接種後に足が爆発し血が飛び散る→切断へ [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621403236/

993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/20(木) 22:05:36.48 ID:OPrJSZrr.net
https://twitter.com/itm_nlab_res/status/1394879583153885184
おめでとう
(deleted an unsolicited ad)

994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 00:05:32.63 ID:???.net
シーラ様とイチャイチャしたい

995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 01:09:54.35 ID:???.net
深海魚の?

996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 05:43:39.91 ID:???.net
シーラ様は育ちすぎだ
エレ様のほうがいい

997 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 09:41:44.90 ID:???.net
年代限定とはいえダンバイン1位かー

998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 09:52:52.12 ID:???.net
BS12でダンバイン総集編三話とOVA三話とリーンの翼が放送されるぞ!

999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 09:58:21.50 ID:???.net
OVAとリーンはしょーもないから別に見なくていいか…ダンバイン総集編も出来は微妙だった気がする
少なくとも初代ガンダム劇場版みたいな素晴らしい総集編ではなかった

1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/22(土) 10:56:37.11 ID:???.net
ダンバインの総集編だけはみたことない
何を総集したんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200