2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖戦士ダンバイン 第43章

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2021/05/08(土) 15:46:36.16 ID:???.net
昔から ロボットをどう飛ばすかってのは、メカデザイナーの肝だと思うんだけど。
アトムって、足から噴射しているけど、不安定じゃね?002も同様
鉄人28号って、背中から噴射してるけど、飛行中の運動性能はどうなの?
アストロガンガー。もう、ロケット、ジェット推進って話じゃないよね(ずいぶん後退、いちおう背中に噴射口はあるもたいだけど)
マジンガーZって、背中のスクランダーで噴射して翼で飛行性能を確保してる、まぁ理屈は通るようにはなったな。
・このころ屋根の上からマジンガーZのソフビ使って飛ばす工作してたが。こうもりっぽく羽作ってグライダー風に飛ばしたことがある。
友人に「この方がもっと飛ぶ」と羽とられて、おもいっきり投げられたことがショック。だよなー
ゲッターロボ、反重力装置。そういうのがあれば、飛ぶだろけど、SFロボット物としてどうよ。
ライディーン。まぁ超科学あれば飛ぶよね。

ガンダム。飛べない。熱核ジェットエンジンを使ったスラスターを使ったジャンプだけ。おーやっとSF考証ができる程度までいったか。
ダンバイン。オーラ力がないと飛べないよね。スラスター噴出孔らしきものはあるね。
バルキリー。やっぱ飛行するのは、現存のジェット戦闘機型が、一番合理的だよね。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200