2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソロ星】伝説巨神イデオンPart96【脱出せよ】再再

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 15:51:09.74 ID:???.net
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【激震の】伝説巨神イデオンPart95【大地】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1656575437/

※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】再再
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが二週した為、現在は末尾に再再が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】再再
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。

247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/16(木) 22:43:54.65 ID:???.net
それはサンチャンだからとか関係なくリマスターしてまきゃそら画質なんか悪いのは当たり前
なおサンチャンはブルーレイ発売してもしばらくはリマスター前の素材で流す
ドラグナーとかそう

248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/16(木) 22:57:41.42 ID:???.net
配信されてた全作品は見てないからあれだけど、
サンチャンで高画質だったのはボトムズ、レイズナー、ガリアン、
ザンボット、ダイターンあたりかな
ゼーガペインとかヴァルヴレイヴとか近年のは画質はいいんだっけ?新しいすぎて見てないや

249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/16(木) 22:58:24.27 ID:???.net
サンチャンは配信タイトルを増やしまくるため続きが滞った作品も増え続けてる
イデオンで3年ガオガイガーなら4年はかかりそう

250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/16(木) 23:05:12.64 ID:???.net
調べたら2年前から配信スタートした全26話のザンボットがまだ完結してないからイデオンは3〜4年コース間違いなし

251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/16(木) 23:56:48.26 ID:???.net
ガンチャンコラボのときに配信したイデオン1話と38話はHDリマスターの高画質だったから
今回のもそうだろうね
1クールだけってのが難点だが…

252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 03:57:46.13 ID:???.net
湖川さん、前回のオクより今までと違う絵を描き出したね
でも画力は落ちている
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 05:37:05.93 ID:???.net
彫刻の様に隙の無いデッサンが売りの人だったのに素人にデッサンの狂いを指摘されてしまう様になっちゃったのは悲し過ぎる……

254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 05:39:56.42 ID:???.net
元々彩色は荒い人なのでそれは全然変わってないんだけどそんなもん吹っ飛ぶ程構図と頭の中にCADでも入ってるんじゃないかっていう程どんな角度からも魅力的な人体を描いていたのになあ。
表情も何か死んでるんだよな。

255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 05:55:59.90 ID:???.net
イデオンやってたのが30歳くらいでしょ?今73だしねえ…

256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 06:18:46.95 ID:???.net
>>246
東映アニメチャンネルもマジンガーZは奇麗だけど、他のアニメは大半が画質が悪い
サンチャンと同じで年代関係なく作品によって画質が違う
おそらく近年、BD用にHDマスターを作った作品は奇麗

257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 11:43:05.74 ID:???.net
マジンガーZがキレイなのは35ミリフィルムなのも大きい
グレート以降は16ミリになるけど

258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 19:19:59.01 ID:???.net
へー35ミリなのか

259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 21:56:04.64 ID:???.net
イデオンは女子供も容赦なく死に表現のヤバさがあるけど
マジンガーZは女はでしゃばるな!とか めくらみたいだな!とか
時代性のヤバさやおおらかさが今見ると感じられる

260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 22:23:35.74 ID:???.net
イデオンがパワーアップして変な髪型のバッフクラン人をぶちのめすところが爽快で見てたわ

261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 22:32:02.43 ID:???.net
>>253
素人相手にデッサンの狂いの手抜き絵を高値で売って小遣い稼ぎしてしまう様になっちゃった方が悲し過ぎる……

262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/17(金) 23:20:07.61 ID:???.net
>>260
変な髪型っていうか、あれスタートレックのミスタースポックが元ネタなんだろうね

263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 00:05:59.28 ID:???.net
まあ全般的に古典SFチックな雰囲気

264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 08:03:23.61 ID:???.net
バッフから見たら地球人は変な髪型やろなあ

265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 08:07:59.39 ID:???.net
特にあのボンバヘッ!

266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 08:21:17.71 ID:???.net
デクが連れてたあのリスはどっかの惑星で拾ってきたの?

267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 09:14:19.79 ID:???.net
ソロ星のリスラシキ

268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 09:20:10.31 ID:???.net
>>265
バカめっ!あーいうのはな、アフロってんだっ!そうだろベスさん?

269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 09:31:30.35 ID:???.net
ツーブロックアフロ

270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 09:37:33.18 ID:???.net
ベスはMG5とか使ってそう

271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 09:52:55.67 ID:???.net
>>268
ジョーダンはやめてもらう!

272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 10:00:19.13 ID:???.net
ミヤ・アイザックって踊り子はトロンミランみたいな髪型だったな

273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 11:44:11.85 ID:???.net
未来の話なのに主役の頭から醸し出される隠しきれない80年代ディスコテイスト

274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 12:04:49.70 ID:n2hlM3ku.net
富野「ガンダムはアムロだったから、イデオンはアフロ!うけると思うのよねえ」

275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 12:20:43.90 ID:???.net
>>273
そういやタツノコのキャラってベルボトム多かった

276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 13:59:28.46 ID:???.net
コスモをアフロにしたのも、ジロンを丸くしたのも、富野じゃなくて湖川の独断でしょ

277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 16:36:00.01 ID:???.net
ガンダムにしてもアムロを少し天パにしてこげ茶色にしたらどうかって言ったのも安彦良和だし
監督自身よりもキャラデザのアイデアが良ければ採用するっていうスタンスなんかね
ターンエーであきまんを選んだりその人の考えるデザイン込みで尊重してるというか

278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 17:56:35.04 ID:???.net
アフロコスモもアンパンマンジロンも富野はリテイクを出したけど湖川に押し切られた

279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 18:02:01.03 ID:???.net
よくメットに収まってると思うの

280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 18:07:17.98 ID:???.net
当時は小学校低学年だったから、コスモのビジュアルやイデオンや重機動メカに馴染めなかった
ガンダムはジオンのMSがかっこいいとは思えたし、アムロのビジュアルも特にどうとも思わなかったな

281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 21:43:16.49 ID:???.net
バックフランのメカデザは好きだったな

282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 21:53:34.87 ID:???.net
ソロシップの色が中途半端でなんかモヤモヤする
デザインも虫みたい

283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 21:55:04.10 ID:???.net
虫?独特の感覚だな

284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 21:55:14.96 ID:???.net
アフロといえばアンドロー梅田と相場が決まっていたので、
若き日のアニメーター湖川さんは爪痕を残したかったのかもね。
安彦さんとは、90年代以降で大きな差が付いちゃったのも、
あまりにもネタ見せ主張が強かったからかも知れないね。

285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 22:29:56.73 ID:???.net
天野喜孝キャラのリアルロボットアニメとかちょっと見てみたいかも

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 22:41:05.26 ID:???.net
>>283
思いっきり6本足生えてんじゃん

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 22:48:35.83 ID:???.net
>>285

機甲創世記モスピーダ

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 22:52:12.42 ID:???.net
忘れてた…あれ天野さんだったんか

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/18(土) 22:57:05.63 ID:???.net
スラングルも

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 00:23:14.60 ID:???.net
脇の下からピロリンピロリンとガスを吐くのがなんかオヤジっぽい

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 00:59:11.44 ID:???.net
肩いかついイデオンのデザインめちゃ好きだったけど、世間的にはダサいってのがネット普及して知った時ちょいショックだったわ

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 01:05:43.60 ID:???.net
メカというよりは、仏壇みたいな感じ。イデオンもソロシップも。

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 01:07:37.54 ID:ArOXLpmh.net
イデオン大好きな庵野はエヴァに出っ張り肩採用しててあっちは評判いいのにな

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 01:12:42.51 ID:???.net
その前にガンバスターで意図的にパクってる

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 01:20:13.17 ID:???.net
イデは意識の集合体でありエネルギーの集まりではなく
イデオンはイデの器でもないからガンドロワでイデが破壊されたことにより
エネルギーが解放されたのではなくイデが2つの人類に呆れた破滅の審判を下したでいいの?

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 01:23:09.98 ID:???.net
2つの母星とガンドロワの近くにいた人は死んだろうけど、移民星にいた人とか、銀河中に散らばってるバッフクランの船は生き残ってるんじゃね。

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 07:49:27.72 ID:???.net
>>296
少なくとも数百光年の範囲は吹き飛んだ模様。ガンドロワの射線に追い込む作戦にバッフ総軍を動員していた事から、
とても生き残りが居たとは思えない。ドバの、一人でも二人でも生き残れば良いという台詞はオーバーではないということ。
尚、移民星は流星群により真っ先に壊滅し、彗星にぶつける作戦後は双方の地球が割れて壊滅した事が示唆されている。

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 08:02:52.35 ID:???.net
>>292
アヤソフィアかタージ・マハルなソロシップ

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 08:13:08.07 ID:???.net
移民星も流星にやられた描写って小説か何かでなかったっけ?
彗星直撃の時ソロシップのブリッジにキャンベルとかいう所からの通信って植民星じゃないのかな?

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 10:28:54.90 ID:???.net
イデの導きで亜空間にいるハルルの戦艦めがけイデオンガン当てられたから
ラストのイデ発動の時にバッフクランの戦艦が亜空間飛行してたけど
あんなの簡単にイデが追撃破壊しただろうし知的生命体は根絶やしにしてると思うわ

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 10:32:00.00 ID:KUXnBRa+.net
無限の力が発動っていうから、宇宙全部がリセットされたのかと思ってた。
何しろ「無限」だし。

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 12:52:01.35 ID:???.net
〝大人の事情〟でお蔵入り「マクロス」主題歌への思い たいらいさお「悔しくて自分が歌った記憶をなくしたいと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/558e2a748b5eb0cee41bc852efa34a984a4bfdb5

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 13:04:38.21 ID:???.net
>>302
へえマクロスも本来ならたいらいさおだったんだ

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 17:46:42.94 ID:ArOXLpmh.net
藤原さんの重厚な主題歌に比べて爽やかな感じになりそう

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:02:33.65 ID:???.net
ソロシップに敵側がつけた異名「四つ足」

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:08:21.47 ID:???.net
主題歌の歌い手が変わることはよくあるんじゃないか?
「マジンガーZ」の主題歌はTVで使用された水木一郎以外に子門真人、佐々木功の各バージョンがある
「仮面ライダー」の主題歌は藤岡弘、と子門真人、「仮面ライダーV3」主題歌は宮内洋、水木一郎の各バージョンがある
こんなのは氷山の一角でまだまだあると思う

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:09:01.90 ID:???.net
>>302
だから大人の事情ってなんなんだよ?
レコード会社がたいらより藤原の方がいいって判断したんだろ

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:09:42.93 ID:tvAQwlsE.net
wiki によれば、ゾロアスター教の最後の審判は、/地上に世界の誕生以来の死者が
全員復活し、そこに天から彗星が降ってきて、世界中のすべての鉱物が熔解し、
復活した死者たちを飲み込み、義者は全く熱さを感じないが、不義者は苦悶に泣き叫ぶことになる
/前半がなんか似ているニャー

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:22:50.25 ID:???.net
終わるに終われないメンツの為の戦い、今ならよく分かります

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 18:59:14.88 ID:???.net
>>306
仮面ライダーに関しては歌手に歌わせるより…いやなんでもない

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 19:01:50.61 ID:???.net
>>307
たいらは主にキングレコードで曲出しててマクロスはビクターからだったからその関係でしょ

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 19:12:50.41 ID:???.net
たいらいさおの歌声には重みがない
マクロスOPみたいな壮大な曲には合わない

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 19:19:14.10 ID:???.net
逆にダイターンからの流れでイデオンが藤原だった可能性も

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 19:46:31.63 ID:???.net
>>312
でもね、最初はたいらさんがレコーディングしていたのは有名だよ。諸般の事情で、直前になって代えられちゃったけどな。

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 20:29:25.33 ID:???.net
仮面ライダーは藤岡さんの怪我で2号登場の回から子門真人さんになったけど
当初は子門さんで行くってなってたのを本人は放送を見て自分の声が流れてこなくて
ものすごくショックだったって言ってたし
芸能界って怖いね

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 20:30:42.98 ID:???.net
>>314
>>302

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 20:39:26.31 ID:???.net
>>315
子門真人はたいやきくんでも不遇だったし散々だよな

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 21:04:47.25 ID:???.net
でも不遇と言っても本来ヒットするはずのない曲がたまたま大ヒットして、その恩恵がなかったってだけで別に損したわけじゃない
むしろレコーディング以外の副業が入ったり知名度が上がったり、結果的にはプラス

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 21:15:50.58 ID:???.net
そもそもオリジナルの歌手は別にいたしな

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/19(日) 22:56:57.90 ID:???.net
たいらいさおの歌声ってブライガーの曲にはなんか合うなと思ったら、山本正之の歌声に似てるんだ

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 01:26:47.05 ID:???.net
>>317
タイヤキくんは歌唱印税か買取かどっちにするかの選択だから自業自得だぞ
B面のなぎら健壱も以下同文(一本でもニンジンの歌)

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 06:01:28.38 ID:???.net
たいらいさおの歌声ってベスみたいだよね

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 06:31:44.62 ID:???.net
田中秀幸の声とは全然違わないか?

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 07:05:14.52 ID:???.net
同じ声に聞こえる俺の耳がおかしいのかな

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 09:44:55.78 ID:???.net
>>322
ダイオージャ、トライダーを聴いてれば全然違うと分かるのにね。
むしろ、八代駿さんの声が少し混じってるのかなと感じる。

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 11:07:13.71 ID:nOefD+p/.net
たいらさんの主題歌の白眉は個人的にトライダーG7
我が社の金庫を守るため(とぼけた感じ)
いや!地球の幸せ守るため(力強く)
の切り替えが素晴らしい

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 11:53:41.96 ID:???.net
松本零士先生が逝ってしまわれた…

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 12:13:45.42 ID:???.net
零士御大が逝ってしまわれたか‥‥

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 12:25:09.21 ID:???.net
イデオン的には全然関係ねーやろ

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 13:37:40.58 ID:???.net
ムサッシと波導ガンと麻上洋子

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 13:40:36.63 ID:???.net
古代く〜ん

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 13:50:37.25 ID:???.net
SFアニメの宇宙のイメージって70年代は松本零士が作ったようなところあるな

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 13:53:01.99 ID:???.net
たからってダメですよ湖川さん

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 13:58:19.74 ID:???.net
オープニングではビーム砲みたいな感じだったイデオンガンだけど、実際は竜巻みたいなんがでてデスドライブ中の標的も狙える鬼畜兵器だったな。

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 14:09:34.48 ID:???.net
>>320
イデオンのOPが山本正之の歌声で脳内再生されたわ

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 14:36:50.57 ID:???.net
愛で地球が救うのがヤマト
ンなことあるわけないだろなのがイデオン

頼んでもないのに異星人の美女が色々知り尽くした感じで放射能除去装置取りに来なさいと教えてくれるのがヤマト
頼んでもないのに異星人の美女が乗り込んできて、無限力について教えてくれるのかと思ったら「さあ、知りません」とボケられるのがイデオン

異星人の男に入れ込んだ姉に危険な任務を任された妹が敵に殺されてしまうのがヤマト
異星人の男に入れ込んだ妹が姉の妬みを買って殺されてしまうのがイデオン

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 15:26:12.65 ID:???.net
>>334
ヤマト以降、〇〇砲みたいな必殺超兵器が定番みたいになったけど、どれも波動砲同様、大口径で高速、直線的な光線で代わり映えしなかったけど波動ガンは全く違った
渦巻きがゆっくり蛇行したり分岐したりなのに渦の勢いでものすごい破壊力を感じさせるのは斬新だった

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 15:27:35.79 ID:???.net
せっかくだから波導ガン

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 15:29:21.07 ID:???.net
なぜロゴダウの異星人は宇宙船を地面に埋めておくのだ?

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 17:21:45.42 ID:???.net
>>339
ガミラスの攻撃から隠すためだよ。
ただ、下手に見つけると敵味方とも一族郎党みな滅ぶから、
見つけずに済んで良かったのだ。

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 18:38:25.27 ID:???.net
戸田恵子は昔も今もライブする時は必ずコスモスと君とを歌い続けてる
坂井真紀とイデオン談義したりとカララとイデオンには強い思いれがあるみたい
逆にモビルスーツをロボットと言ったりガンダムに対してはフラットな模様

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 18:59:21.90 ID:???.net
元旦那が絡むから引いてるんじゃね話題から

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 19:15:58.66 ID:???.net
戸田さんの自分が演じた思い入れのあるキャラはイデオンのカララだって言ってたの何かで読んだことあるな

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 19:21:59.19 ID:???.net
そらはじめてのメインキャラじゃろ

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 19:42:16.20 ID:???.net
湖川さんて銀河鉄道999のキャラクターデザインと作画監督なんだけとね。
半分ボケた松本先生の記憶からは抜け落ちてしまっていた様だけど。

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/02/20(月) 19:49:11.63 ID:???.net
荒木伸吾や小松原一男の印象が強いかな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200