2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソロ星】伝説巨神イデオンPart96【脱出せよ】再再

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 15:51:09.74 ID:???.net
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【激震の】伝説巨神イデオンPart95【大地】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1656575437/

※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】再再
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが二週した為、現在は末尾に再再が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】再再
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。

653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:27:31.40 ID:???.net
関係なくはないな。
湖川友謙がスタジオワークを上手く回せたからイデオンはあの時代のサンライズとは思えない程安定した作画だったと思う。
あの四角いイデオンを絶妙なアールをつけてやり過ぎなきデフォルメで作画したセンスなどビジュアル面は湖川以外考えられない。
無機質なメカ描写は安彦には向かないしな。

654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:31:41.44 ID:???.net
サブマリンの重機動メカには難色だったろうね

655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:32:56.91 ID:???.net
>>652
エヴァの場合は一種のスターシステム内で好きにやって貰って、オチとして視聴者の個々人が
現実を生きていく覚悟に辿り着ければアガリなので、オチが因果地平だとバッドエンドとも言える。
テレビ版・シン劇場版はアガリ。旧劇場版はバッドエンド。シンジのセリフどおり、
逃げるオチはダメなんです。

656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:47:54.29 ID:???.net
>>653
>湖川以外考えられない
視野が狭いね

657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:57:03.46 ID:???.net
湖川は板野sageしてたけど
アディゴ戦がなければパッとしないロボアニメで終わってた

658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 21:13:23.40 ID:???.net
>>656
ではその広い視野で誰が向いていたのかお教え願えませんかね?

659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 22:47:01.19 ID:???.net
>>657
ソロシップがつぶれたしーんのあれ?w
湖川は晒し上げとかいってた

660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 00:05:03.81 ID:???.net
あれは板野が悪いな

661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 05:53:57.53 ID:???.net
でもよく残せたよな、富野はチェックしなかったのかな

662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 21:31:29.00 ID:???.net
あのひしゃげるソロシップは 
あれだけ生き延び続けたソロシップがいとも簡単に崩れ去ってくっていう
無常感があって、演出だろうなって思ってました
湖川の晒上げだったのなら余計に悲しいな あんた何のためにいるのよ

663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 15:16:39.60 ID:???.net
吊し上げた湖川を富野がさらに吊し上げたということか

664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 16:19:36.44 ID:???.net
あの尺で崩壊するソロシップの全体像を事細やかに描けるもんかね

665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 17:36:57.10 ID:???.net
>>664
今だったら無駄に緻密な3Dモデリングを作り、
見えもしないサイズの装甲が剥がれる様子まで描きこんでおます!と、
俺のこだわりスゲーなんて事になるんだろうな。

666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 19:56:41.92 ID:???.net
オネアミスで、ロケット打ち上げシーンで、剥がれち落ちていく氷片を細かくえがいていたなw

667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 20:03:31.65 ID:???.net
元はアポロ計画のサターンロケットの発射映像だし

668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 12:56:16.78 ID:hzkexfjo.net
100ワニ見ようぜ

669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 13:24:29.39 ID:I5msvYck.net
アイキャッチのIDEONのロゴが微妙に片側に寄っているのが気になる

670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 13:55:28.16 ID:???.net
4話観賞
大勢の登場人物とメカの説明をわかりやすく説明する富野演出すごい
後の「Zガンダム」は設定もキャラもわかりづらかったなあ

671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 14:34:27.09 ID:???.net
>>669
画面の中央にOの文字がくるようにしてある気がする

672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:05:47.82 ID:???.net
ともりん出品
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tomo_kogawa_fc

673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:06:43.62 ID:???.net
シーラの全身イラスト、何回目だ?
どう見てもトレスだろ

674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:12:03.65 ID:???.net
4話の冒頭(今までのあらすじ)で使用されているBGMは昔は他のアニメや特撮などでも使用されていたが元の曲はなんなんだ?

675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:21:15.32 ID:Ji6NQDXG.net
>>662
微妙なとこだが、凄まじい熱で飴の様に溶ける演出とも見えなくはないからそのままにしたのでは

676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:24:58.27 ID:???.net
>>674
Daniel J.White - Guerre et Massacreで検索
ニコ動のURL貼れないからこれで

677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:34:09.46 ID:???.net
>>672
これ湖川に権利があるってもんじゃないと思うが
しかし10円やそこらではどうにもならんな

678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:36:30.81 ID:???.net
音楽担当はすぎやまこういちさん
そして4話から次回予告のBGMが最終話まで固定したロック鳥の激しい曲になったけど、この曲もオープニングもエンディングもドラムの激しい連打あるんだよなあ
当時流行ってたんかしらんけど

679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:39:36.34 ID:???.net
フェラリオに乳首?

680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:46:29.43 ID:???.net
>>677
10円から始まるけど、どんどん入札されていって、最終的に落札価格は2~5万だよ

681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:48:22.62 ID:???.net
>>676
サンクス
ガッチャマン、宇宙刑事ギャバンなどでも使用されていたと記憶する

682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 20:54:00.00 ID:???.net
>>672
アイコンも自分の顔写真にして稼ぐ気満々だなw

683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 21:13:58.52 ID:VXxYv/z4.net
>>677
サンライズはお咎めなしだからまぁいいでしょ。松本零士モノでやって本人激怒だったけど。

それより画力の低下が悲しい。

684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 21:16:18.50 ID:???.net
>>682
たしかにいつの間にかアイコンが!(笑)

685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 21:18:37.45 ID:???.net
グリードとかCool Cool BYとか全く問題無いのもあるけどそれは描かないのな

686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 21:40:14.83 ID:???.net
>>678
デス・ファイトという曲の一部で、すぎやまこういちさんの楽曲を代表するといって過言ではない作品の1つ。
ドラクエ以降は管弦楽曲がメインとなるので、ロック・ジャズを主軸にピアノ協奏も入ってるこの曲は前期の集大成かも。
演奏収録には凄すぎるメンバーが参加しているので、興味の有る方は検索してみては如何だろうか。

687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 22:10:01.14 ID:???.net
>>678
音楽詳しくないけど当時ってか欧米で60年代後半ぐらいから70年代半ばまでに流行ったロック/ジャズフュージョン音楽のノリでは

日本では数年遅れて進化するからサディスティックミカバンドみたいなのがでたり

デスファイトは初期のシカゴみたいなフュージョンロック感で楽しい

688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 23:36:29.93 ID:???.net
マクロスのアイキャッチってイデオンの戦闘曲の影響感じる、みたいな話か

689 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 23:49:26.49 ID:???.net
>>685
欲しがる人がいないから
人気があるのはやっぱイデオン、ザブングル、ダンバインだろ

690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 23:52:45.61 ID:???.net
コスモってどう描いてもかっこよくならないよな

BGM2ndアルバムのジャケット絵ぐらいか

691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 08:52:22.50 ID:FjY4mFEO.net
>>690
カッコ悪いと思った事ないけどなぁ

692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 14:39:21.24 ID:???.net
かっこ悪くはない。ただリアル赤毛系というと色素が薄く白い肌に全身ソバカス、背は高くても低くても骨格が骨太な感じなので、黒っぽい瞳はないかもね

693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 14:39:57.75 ID:???.net
こういうの
https://i.imgur.com/RJEGY3Z.jpg

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 15:09:07.69 ID:???.net
すぎやまこういちは帰マン没OP、交響組曲ガッチャマン、009、イデオンがいい
ドラクエ以降はあんま興味ないw

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 15:24:48.45 ID:???.net
ドラクエlが出た時は音楽がイデオン風味なのと月刊OUTの堀井雄二っていうのが嬉しかったな

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 18:06:25.99 ID:Y517duVO.net
ゆう坊のでたとこまかせ
ウィザードリィの紹介してたな

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 20:06:24.83 ID:???.net
ログインつうマイコン誌にもコラムページ持ってたんよ堀井

ふと考えてみたんだが
コスモスに君と 以前にヒロイン声優がOPやED歌ってるアニメってあるんだっけか
思いつかん

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 20:09:39.76 ID:???.net
ダイケンゴーがなんだって?

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 21:08:02.22 ID:???.net
挿入歌なら迷曲「ピピのうた」が…本編でも使われてたかどうかは忘れたが

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:26:10.78 ID:???.net
魔法少女ララベル
ヒロインというか主役

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:27:25.81 ID:???.net
サザエさん
ヒロインというか主役

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:32:15.68 ID:???.net
>>697
ドロンジョ様はヒロイン?

魔法少女ララベルがちょっと前w

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:33:43.50 ID:???.net
魔法使いサリーのEDとか

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:41:19.71 ID:???.net
ミッチー多いな

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:58:27.70 ID:???.net
アニソン歌手と言う職業がまだ定着してなかった昔は
主役の声優がキャラソン感覚で主題歌を歌うことが全然珍しくなかった

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 23:39:48.74 ID:???.net
小原乃梨子、白石冬美、増山江威子あたりは少年主人公で歌ってるね

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 23:49:26.02 ID:???.net
カーイカイカイカーイカイカイ

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 04:59:57.52 ID:???.net
>>707
ごめん自分は怪物くんといえば白石冬美なのよね

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 07:22:21.39 ID:Bq4C6cgs.net
>>703
いたずらのうたね 一部分の歌でいいなら、ファイトだピュー太のEDのカッコちゃん
もいる

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 11:30:16.62 ID:qjspZAwC.net
怪物くんは、新旧OPどっちも主役声優が歌ってたな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 11:40:19.98 ID:???.net
おれは怪物くんだって筒美京平じゃん

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 13:51:05.66 ID:???.net
実写ドラマなんかよりアニメでリメイクして欲しかった怪物くん

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 00:13:12.99 ID:???.net
上のララベルもそうだがミッチーはヒーカップ多いな

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 15:58:49.53 ID:???.net
ミッチだよん

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 17:45:13.90 ID:???.net
>>713
ミッチーだと、だって僕は王子だからね、ウフッ!の方になっちまうぞ。

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 17:58:00.91 ID:???.net
サッチーとバトルしてた人

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 22:20:39.00 ID:lxVHDW8b.net
安西先生、バスケがしたいです、、、

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/20(月) 18:50:27.04 ID:???.net
u-nextのイデオン復活させてくれよー
YouTubeでちまちま見てられねえ

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/20(月) 22:16:27.16 ID:???.net
あれ?復活してなかった?
テレビ版のサンチャンの配信と同じタイミングぐらいで
先月でu-next解約しちゃったから確認までは出来んが

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 00:37:55.01 ID:???.net
>>718
>>719
調べたら接触編と発動篇だけあった

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 03:23:29.98 ID:dHtgEdsy.net
イデオンもガンダム同様の三部作に出来なかったのかな。
もし出来てたら、接触篇もそこまで酷評されなくて済んだのに。

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 04:53:24.65 ID:d05+KUi1.net
>>721
その辺は当時の本に書いてある。三部作が理想だが、イデオンは別にブームではないから、本来劇場版なんて作れる立場にはない。ガンダムの大ヒットでサンライズに余裕があったので、あくまで最終回を見切り発車で作っただけ。

後に、松竹から配給が決まったので、発動篇だけだと何だから、映画として形になる様に接触篇を作った、という流れ。

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 10:21:14.55 ID:F1Ncp5+s.net
イデオンって映画以降コンテンツとして広がりないな
ザブングルやダンバインみたいに単体ゲームやスピンオフ、OVAもない

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 10:44:17.30 ID:???.net
さすがに話の繋げようがない

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:19:14.66 ID:???.net
唯一のスピンオフが逆襲のギガンテス

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:32:51.54 ID:???.net
>>722
ダンバイン辺りまでサンライズの力が弱かったこともあり、
権利関係が凄くややこしくなってしまっているのが残念。
もっとも今ではバンダイに力が有りすぎて、なかなか思い切った作品の展開できない訳だが。

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:52:43.36 ID:???.net
スパロボもあるやんけ
独自全滅ENDもあるのにw

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 13:28:50.05 ID:???.net
サンチャンの配信見てる人は、リアタイ世代の他にはゲームや影響下にあるエヴァから知って見てる人も多いんだろうかねえ
当時はガンダム人気がすごい時期だったからイデオンはマイナー作品なのに

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 15:43:41.92 ID:???.net
>>726
そこそこ思い切った作品となると
クロスアンジェとかヴァルヴレイヴ(こっちは爆死してたがw)になるか?

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 12:13:04.60 ID:???.net
>>723
完全に完結してる作品に蛇足はいらんだろ
こっから転生後の話とかルウが大人になった話とかやったら興ざめだ
リメイクやったとしてもあのクオリティなんて絶対ムリだし

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 14:59:54.69 ID:l9QkZClX.net
一般的な人気がもっとあれば、バッフ側、オーメ財団、ズオー大帝など、敵側の内情を掘り下げたスピンオフとか描かれたのかもな

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 15:04:20.90 ID:???.net
>>731
ギジェ君出世物語は見たかったなあ

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:24:25.51 ID:7HbNR4MK.net
>>731
ズオーの何が悪かったのかさっぱり分からんかったしな

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:29:07.11 ID:???.net
字幕オンにして見ると、ドバ総司令がロバにジョリパが調理場になっていてワロタ

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:42:50.30 ID:???.net
イデ伝説とイデの巨人の関連性がわからないんだけどどういうこと?
逸話ではイデの実でしょ?何で巨人になる訳?

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:54:17.10 ID:???.net
イデの英雄がなんか知らないけど怪物を素手で倒した→それって巨人じゃね?

ズオウ大帝はイデの英雄の末裔を標榜してたらしいけど肝心のイデの力を持ってなかった

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:30:52.43 ID:???.net
よくわからないけどイデオンの誕生秘話は見てればわかるの?

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:33:06.08 ID:???.net
わからない

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:34:10.11 ID:???.net
小説とか全部読んでもわからない

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:39:11.41 ID:???.net
そうなんだ…。

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:49:19.40 ID:l9QkZClX.net
イデオンにも故清川さん出てたんだな。ほんとにちょい役だが。

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:53:52.55 ID:???.net
無理やりこじつけるなら、英雄がイデの実かじって巨大化しヤマタノオロチみたいなのを倒したって解釈かなあ。インド神話でもサイズ変えられる神がいるというし

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:00:09.61 ID:???.net
バッフクランでイデの英雄を題材にした特撮ものが放送されてそれがウルトラマンみたいに巨大化したのかもな

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:08.55 ID:???.net
ハッピーエンド編は文字通り怪獣やっつけて終わり

続編として兄弟が出るやつもある

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:28.27 ID:???.net
オリジナルから50年以上経ってからオタクがリメイクした

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:43.41 ID:???.net
バッドエンド編では人間を食っちまう悪者になるんで人類は高い塀に囲まれて生活しなきゃならない

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:28:32.48 ID:???.net
RRRみたいな史実と神話を融合させたファンタジーが大ヒットしたのかもしれない

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 23:09:11.36 ID:???.net
イデの実を食べて人間を越えた力を得た悪者と世代を越えて戦う一族を描いた「ヅオヅオの奇妙な冒険」も一部のマニアに好評を得た

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 23:32:14.54 ID:???.net
カララは勉強ができるわけではないがイデ伝説には興味があり調べさせたりしていたオタクなので、コンフェスグラフであんな回答しかできないんだよね

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 12:50:27.37 ID:+RIQ3vQZ.net
スペース・ランナウェイて何だよw
宇宙・逃避行?w
なんか無理やり新しい単語を作ろうとして失敗した感じだな
ガンダムの頃のわざとらしい普通絶対にしない言い回しと口調がより酷くなってて聞いてるとイライラしてくる
もっと自然に会話しろ

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 13:08:34.97 ID:???.net
富野監督があんな喋り方なんだもん

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 13:26:56.73 ID:???.net
シャネルズの歌がちょっと前にヒットしたからな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200