2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソロ星】伝説巨神イデオンPart96【脱出せよ】再再

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 15:51:09.74 ID:???.net
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【激震の】伝説巨神イデオンPart95【大地】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1656575437/

※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】再再
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが二週した為、現在は末尾に再再が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】再再
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。

694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 15:09:07.69 ID:???.net
すぎやまこういちは帰マン没OP、交響組曲ガッチャマン、009、イデオンがいい
ドラクエ以降はあんま興味ないw

695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 15:24:48.45 ID:???.net
ドラクエlが出た時は音楽がイデオン風味なのと月刊OUTの堀井雄二っていうのが嬉しかったな

696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 18:06:25.99 ID:Y517duVO.net
ゆう坊のでたとこまかせ
ウィザードリィの紹介してたな

697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 20:06:24.83 ID:???.net
ログインつうマイコン誌にもコラムページ持ってたんよ堀井

ふと考えてみたんだが
コスモスに君と 以前にヒロイン声優がOPやED歌ってるアニメってあるんだっけか
思いつかん

698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 20:09:39.76 ID:???.net
ダイケンゴーがなんだって?

699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 21:08:02.22 ID:???.net
挿入歌なら迷曲「ピピのうた」が…本編でも使われてたかどうかは忘れたが

700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:26:10.78 ID:???.net
魔法少女ララベル
ヒロインというか主役

701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:27:25.81 ID:???.net
サザエさん
ヒロインというか主役

702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:32:15.68 ID:???.net
>>697
ドロンジョ様はヒロイン?

魔法少女ララベルがちょっと前w

703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:33:43.50 ID:???.net
魔法使いサリーのEDとか

704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:41:19.71 ID:???.net
ミッチー多いな

705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 22:58:27.70 ID:???.net
アニソン歌手と言う職業がまだ定着してなかった昔は
主役の声優がキャラソン感覚で主題歌を歌うことが全然珍しくなかった

706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 23:39:48.74 ID:???.net
小原乃梨子、白石冬美、増山江威子あたりは少年主人公で歌ってるね

707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/17(金) 23:49:26.02 ID:???.net
カーイカイカイカーイカイカイ

708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 04:59:57.52 ID:???.net
>>707
ごめん自分は怪物くんといえば白石冬美なのよね

709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 07:22:21.39 ID:Bq4C6cgs.net
>>703
いたずらのうたね 一部分の歌でいいなら、ファイトだピュー太のEDのカッコちゃん
もいる

710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 11:30:16.62 ID:qjspZAwC.net
怪物くんは、新旧OPどっちも主役声優が歌ってたな

711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 11:40:19.98 ID:???.net
おれは怪物くんだって筒美京平じゃん

712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/18(土) 13:51:05.66 ID:???.net
実写ドラマなんかよりアニメでリメイクして欲しかった怪物くん

713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 00:13:12.99 ID:???.net
上のララベルもそうだがミッチーはヒーカップ多いな

714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 15:58:49.53 ID:???.net
ミッチだよん

715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 17:45:13.90 ID:???.net
>>713
ミッチーだと、だって僕は王子だからね、ウフッ!の方になっちまうぞ。

716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 17:58:00.91 ID:???.net
サッチーとバトルしてた人

717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/19(日) 22:20:39.00 ID:lxVHDW8b.net
安西先生、バスケがしたいです、、、

718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/20(月) 18:50:27.04 ID:???.net
u-nextのイデオン復活させてくれよー
YouTubeでちまちま見てられねえ

719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/20(月) 22:16:27.16 ID:???.net
あれ?復活してなかった?
テレビ版のサンチャンの配信と同じタイミングぐらいで
先月でu-next解約しちゃったから確認までは出来んが

720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 00:37:55.01 ID:???.net
>>718
>>719
調べたら接触編と発動篇だけあった

721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 03:23:29.98 ID:dHtgEdsy.net
イデオンもガンダム同様の三部作に出来なかったのかな。
もし出来てたら、接触篇もそこまで酷評されなくて済んだのに。

722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 04:53:24.65 ID:d05+KUi1.net
>>721
その辺は当時の本に書いてある。三部作が理想だが、イデオンは別にブームではないから、本来劇場版なんて作れる立場にはない。ガンダムの大ヒットでサンライズに余裕があったので、あくまで最終回を見切り発車で作っただけ。

後に、松竹から配給が決まったので、発動篇だけだと何だから、映画として形になる様に接触篇を作った、という流れ。

723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 10:21:14.55 ID:F1Ncp5+s.net
イデオンって映画以降コンテンツとして広がりないな
ザブングルやダンバインみたいに単体ゲームやスピンオフ、OVAもない

724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 10:44:17.30 ID:???.net
さすがに話の繋げようがない

725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:19:14.66 ID:???.net
唯一のスピンオフが逆襲のギガンテス

726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:32:51.54 ID:???.net
>>722
ダンバイン辺りまでサンライズの力が弱かったこともあり、
権利関係が凄くややこしくなってしまっているのが残念。
もっとも今ではバンダイに力が有りすぎて、なかなか思い切った作品の展開できない訳だが。

727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 12:52:43.36 ID:???.net
スパロボもあるやんけ
独自全滅ENDもあるのにw

728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 13:28:50.05 ID:???.net
サンチャンの配信見てる人は、リアタイ世代の他にはゲームや影響下にあるエヴァから知って見てる人も多いんだろうかねえ
当時はガンダム人気がすごい時期だったからイデオンはマイナー作品なのに

729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/21(火) 15:43:41.92 ID:???.net
>>726
そこそこ思い切った作品となると
クロスアンジェとかヴァルヴレイヴ(こっちは爆死してたがw)になるか?

730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 12:13:04.60 ID:???.net
>>723
完全に完結してる作品に蛇足はいらんだろ
こっから転生後の話とかルウが大人になった話とかやったら興ざめだ
リメイクやったとしてもあのクオリティなんて絶対ムリだし

731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 14:59:54.69 ID:l9QkZClX.net
一般的な人気がもっとあれば、バッフ側、オーメ財団、ズオー大帝など、敵側の内情を掘り下げたスピンオフとか描かれたのかもな

732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 15:04:20.90 ID:???.net
>>731
ギジェ君出世物語は見たかったなあ

733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:24:25.51 ID:7HbNR4MK.net
>>731
ズオーの何が悪かったのかさっぱり分からんかったしな

734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:29:07.11 ID:???.net
字幕オンにして見ると、ドバ総司令がロバにジョリパが調理場になっていてワロタ

735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:42:50.30 ID:???.net
イデ伝説とイデの巨人の関連性がわからないんだけどどういうこと?
逸話ではイデの実でしょ?何で巨人になる訳?

736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 20:54:17.10 ID:???.net
イデの英雄がなんか知らないけど怪物を素手で倒した→それって巨人じゃね?

ズオウ大帝はイデの英雄の末裔を標榜してたらしいけど肝心のイデの力を持ってなかった

737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:30:52.43 ID:???.net
よくわからないけどイデオンの誕生秘話は見てればわかるの?

738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:33:06.08 ID:???.net
わからない

739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:34:10.11 ID:???.net
小説とか全部読んでもわからない

740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:39:11.41 ID:???.net
そうなんだ…。

741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:49:19.40 ID:l9QkZClX.net
イデオンにも故清川さん出てたんだな。ほんとにちょい役だが。

742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 21:53:52.55 ID:???.net
無理やりこじつけるなら、英雄がイデの実かじって巨大化しヤマタノオロチみたいなのを倒したって解釈かなあ。インド神話でもサイズ変えられる神がいるというし

743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:00:09.61 ID:???.net
バッフクランでイデの英雄を題材にした特撮ものが放送されてそれがウルトラマンみたいに巨大化したのかもな

744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:08.55 ID:???.net
ハッピーエンド編は文字通り怪獣やっつけて終わり

続編として兄弟が出るやつもある

745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:28.27 ID:???.net
オリジナルから50年以上経ってからオタクがリメイクした

746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:25:43.41 ID:???.net
バッドエンド編では人間を食っちまう悪者になるんで人類は高い塀に囲まれて生活しなきゃならない

747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 22:28:32.48 ID:???.net
RRRみたいな史実と神話を融合させたファンタジーが大ヒットしたのかもしれない

748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 23:09:11.36 ID:???.net
イデの実を食べて人間を越えた力を得た悪者と世代を越えて戦う一族を描いた「ヅオヅオの奇妙な冒険」も一部のマニアに好評を得た

749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/22(水) 23:32:14.54 ID:???.net
カララは勉強ができるわけではないがイデ伝説には興味があり調べさせたりしていたオタクなので、コンフェスグラフであんな回答しかできないんだよね

750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 12:50:27.37 ID:+RIQ3vQZ.net
スペース・ランナウェイて何だよw
宇宙・逃避行?w
なんか無理やり新しい単語を作ろうとして失敗した感じだな
ガンダムの頃のわざとらしい普通絶対にしない言い回しと口調がより酷くなってて聞いてるとイライラしてくる
もっと自然に会話しろ

751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 13:08:34.97 ID:???.net
富野監督があんな喋り方なんだもん

752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 13:26:56.73 ID:???.net
シャネルズの歌がちょっと前にヒットしたからな

753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 14:50:31.32 ID:w4yo6q8l.net
独特の富野語はガンダムの大ヒットで注目された。
やたらフルネームで相手を呼んだり、「〜だというのか?」「〜なのよね」「〜してもらっては困る!」とかの台詞まわしがなんかカッコよくみえた

754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 14:59:12.60 ID:???.net
普通のシナリオライターのセリフにトミノ語が混ざるといいフックになるが

755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 15:18:03.07 ID:???.net
>>753
ダイターンでも所々にトミノセリフが入っている

756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 15:51:32.27 ID:???.net
舌打ちする時は舌を鳴らすだけで実際は「ちぃー」とか言わないよね

757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 16:19:40.62 ID:w4yo6q8l.net
ダイターンのころから、「なんとー!」と叫ぶのも特徴的だった

758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:11:00.93 ID:8c4mIG5h.net
>>750
新参者かよ。的外れだぞ

759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:15:48.38 ID:???.net
>>756
それはチッを録音しても上手く出ないから
もっと大昔のアニメから
チィーとかチェエーとかで代用されていた
チェッはアニメやドラマの都合でも馴染んでいたからね

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:34:34.98 ID:???.net
ガンダムの富野語は芝居臭くなりがちな台詞をカッコつけない自然な言葉に置き換えたのが新鮮だった
でもイデオン以降は名台詞を残そうと無理に変な言い回しにして不自然

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:53:23.09 ID:???.net
元バッフクラン=○価

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:04:33.89 ID:???.net
富野って昔からオネエ言葉入ってる?

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:20:41.15 ID:???.net
>>752
井上大輔リスペクト(ネタ

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:47:57.19 ID:w4yo6q8l.net
田中真由美と島津冴子がやってたアニメトピアというラジオの企画で舞台をやったときに、富野もゲストで芝居に参加したら客席から野次られて「人が真剣に芝居してるんだからあんた達黙って見てなさいっ!」ってオネエ言葉でキレてたな

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 22:03:24.20 ID:???.net
ほえー、その回知らないや

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 22:54:46.53 ID:???.net
ギジェツエーw
ワンパンでどんどん倒していくとか主人公だろこいつ
不意打ちっぽくぶん殴ったベスはギジェの殺すリストに入ったろうから近々ぶん殴られるんだろうな

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 23:25:08.96 ID:???.net
キジェとベスは軍人としては大体互角

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 05:05:00.48 ID:???.net
>>759
チェッチェッと言ったらタッチのOP曲
チェッ!チェッ!チェッ

昔は日常会話でも「チェ~」ってよく使っていたものだけど最近聞かないなぁw

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 06:35:31.87 ID:???.net
今回、ギジェが後にくっつくシェリルと初顔合わせし、容赦なくぶん殴る

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 07:52:59.11 ID:???.net
元バッフクラン=禿げ、ガンダムseed派

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 10:46:51.25 ID:???.net
AT-Xで4月に全話放送するよ、もちろん劇場版も
https://www.at-x.com/program/detail/16697

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 11:50:24.84 ID:???.net
これだけネット配信が普及しているのに、いまだ衛星放送(ケーブルTV)も続いているのが不思議だ
ネット配信は好きな時間に好きな番組を見られるが、衛星放送(ケーブルTV)は録画でもしないと好きな時間に見られない

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 11:57:24.07 ID:CDmoy1kt.net
>>772
逆にネット環境だと録画できないだろ。サービスが終われば終わり。人それぞれライフスタイルはあるんだから、別におかしな事じゃない

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 13:23:33.47 ID:???.net
イ~デオ~ン

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 14:57:41.56 ID:???.net
ネットが常に配信しているならそれでもいいけど
結局衛星からHDD録画したものが見る頻度が多いです

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 17:29:06.63 ID:???.net
5ちゃんでさ
スレ立ったらすぐ書き込むのってイデだよなあれ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 23:05:35.86 ID:???.net
>>735
あの女王と英雄が身長100mなんだよ。
その後人口が増えすぎたのでマイクローン装置で全員小人にされた。

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 23:16:47.54 ID:???.net
残り5mはアンテナの長さだな

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 12:52:40.19 ID:???.net
第六文明人は現行人類より大きく6メートルくらいあったんだろ?
「イデの巨神」とはその事では。

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 13:24:15.41 ID:???.net
でも彼等はそれが普通だし

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 14:10:53.24 ID:Sy9x8K1z.net
その日
人類は思い出した、、、

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:29:50.89 ID:???.net
>>769
主役のアフロもワンパンでぶっ飛ばしててギジェ主役の殴り合い宇宙状態だったな

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:38:34.03 ID:???.net
>>735
イデ伝説はいくつか派生があるみたいで、その中にイデの実を食べた英雄がさながら巨人に見えた、とかそんな感じなんじゃないかな。

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:44:03.83 ID:???.net
>>779
約4メートルらしい。
なんでそのサイズにしたかというと人類よりも脳を大きくして優れた人種にしたかったから、らしい。
第6文明人を目覚めの瞬間に滅ぼしちゃったイデはよほど焦ってたのかかすかに残ってた命の種を地球とバッフクランに分けて散布しちゃったんで、第6文明人の半分のサイズにしか成長しなかったのかもね

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:16:11.40 ID:???.net
>>784
どちらにしろ巨神伝説ってその辺からはじまるんじゃないのかと思う。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:16:25.82 ID:???.net
4話見た
いきなり綺麗なコスモとかになってて草
でも作監は湖川なんだよなあ(1〜4話まで)
コンテも富野なのに

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:49:09.01 ID:???.net
さすがに4話連続でグロス回までは面倒見切れなかったんじゃないレイアウト撒いてお仕舞い的な

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 01:29:07.43 ID:???.net
イデメカの第六文明人仕様の巨大操作系をカスタマイズせずに
ATに乗って操作するのを見てみたい

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:00:10.91 ID:???.net
ザンボット、ダイターン、ガンダムは毎回、敵ロボットと戦ってスーパーロボット的要素が多分にあったけど、イデオンは戦闘機とばかり戦っていて地味(後に重機動メカが出るけど)
ドラマも登場人物がやたら多くて地味
こんなのよく放映できたな

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:20:27.82 ID:???.net
スポンサーはロボの変形合体、戦闘シーンが契約通りに毎回入っていて、そこそこ視聴率があればストーリーには基本ノータッチ
超合金が流行って後発でロボ玩具に参入したメーカーなんかは特に要領分かってないから結構やりたい放題
トミーは当時ロボどころかTVタイアップ自体、まだ初心者レベルだった

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:35:41.81 ID:???.net
スーパーロボ物なのに、グロイザーXなんか変形もせずに飛行形態で爆撃して終わるなんてのが頻繁だったし、
マシーンブラスターは主人公がヤクザの事務所ぶっ潰すだけでロボが出ないって話もあった
富野は最低条件はキッチリ守るからまだ良心的

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 03:23:34.99 ID:???.net
>>789
宇宙戦艦ヤマトが「高年齢の少年に絵でSFを見せれば売れて儲かる」という実績を作った後だからね。
そういうものを志向してたんでしょ。
でも子供が見ても面白くないよね。これ。メカデザインも古臭いし。

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 03:59:00.29 ID:???.net
>>790
トミーはイデオン初期は富野に騙されたんだな
でも映画ガンダムのヒットの影響で同じ富野作品のイデオンも人気が出てオモチャやプラモが売れたんだからわからないもんだ

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 04:03:32.97 ID:???.net
>>791
例えが特殊過ぎるわ(笑)

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200