2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソロ星】伝説巨神イデオンPart96【脱出せよ】再再

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2022/12/28(水) 15:51:09.74 ID:???.net
TV39話/映画Wリリース(接触篇と発動篇)/小説3巻

企画:日本サンライズ(山浦栄二) 東急エージェンシー
原作:矢立肇 富野喜幸
総監督:富野喜幸
劇場版監督:滝沢敏文
アニメーション・ディレクター:湖川友謙
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカル・デザイン:サブマリン(樋口雄一)
美術監督:四条徹也(=中村光毅)
音響監督:浦上靖夫
音楽:すぎやまこういち
設定製作:並木敏
プロデューサー:石川博 松島忠 長谷川徹
脚本:山浦弘靖 富田祐弘 渡辺由自 松崎健一 古賀あらた
作画監督:湖川友謙 坂本三郎 谷口守泰 二宮常雄 上村栄司 鈴木英二 神宮慧 菊池城二 昆進ノ介

前スレ
【激震の】伝説巨神イデオンPart95【大地】再再
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1656575437/

※スレッドタイトルの形式についてテンプレ※

【 A 】伝説巨神イデオンPart??【 B 】再再
?? にはイデスレの通し番号が入ります。
すみつきカッコ内【 A 】と【 B 】には、
TVシリーズの、前スレに使われた次のサブタイトルが二分割して入ります。
サブタイトルが二週した為、現在は末尾に再再が付きます。
 例:【追撃】伝説巨神イデオンPart58【遺跡の星】再再
Wikipedia等でTVシリーズのサブタイトルを参照の上、更新して下さい。

760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:34:34.98 ID:???.net
ガンダムの富野語は芝居臭くなりがちな台詞をカッコつけない自然な言葉に置き換えたのが新鮮だった
でもイデオン以降は名台詞を残そうと無理に変な言い回しにして不自然

761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 17:53:23.09 ID:???.net
元バッフクラン=○価

762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:04:33.89 ID:???.net
富野って昔からオネエ言葉入ってる?

763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:20:41.15 ID:???.net
>>752
井上大輔リスペクト(ネタ

764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 21:47:57.19 ID:w4yo6q8l.net
田中真由美と島津冴子がやってたアニメトピアというラジオの企画で舞台をやったときに、富野もゲストで芝居に参加したら客席から野次られて「人が真剣に芝居してるんだからあんた達黙って見てなさいっ!」ってオネエ言葉でキレてたな

765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 22:03:24.20 ID:???.net
ほえー、その回知らないや

766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 22:54:46.53 ID:???.net
ギジェツエーw
ワンパンでどんどん倒していくとか主人公だろこいつ
不意打ちっぽくぶん殴ったベスはギジェの殺すリストに入ったろうから近々ぶん殴られるんだろうな

767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/23(木) 23:25:08.96 ID:???.net
キジェとベスは軍人としては大体互角

768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 05:05:00.48 ID:???.net
>>759
チェッチェッと言ったらタッチのOP曲
チェッ!チェッ!チェッ

昔は日常会話でも「チェ~」ってよく使っていたものだけど最近聞かないなぁw

769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 06:35:31.87 ID:???.net
今回、ギジェが後にくっつくシェリルと初顔合わせし、容赦なくぶん殴る

770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 07:52:59.11 ID:???.net
元バッフクラン=禿げ、ガンダムseed派

771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 10:46:51.25 ID:???.net
AT-Xで4月に全話放送するよ、もちろん劇場版も
https://www.at-x.com/program/detail/16697

772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 11:50:24.84 ID:???.net
これだけネット配信が普及しているのに、いまだ衛星放送(ケーブルTV)も続いているのが不思議だ
ネット配信は好きな時間に好きな番組を見られるが、衛星放送(ケーブルTV)は録画でもしないと好きな時間に見られない

773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 11:57:24.07 ID:CDmoy1kt.net
>>772
逆にネット環境だと録画できないだろ。サービスが終われば終わり。人それぞれライフスタイルはあるんだから、別におかしな事じゃない

774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 13:23:33.47 ID:???.net
イ~デオ~ン

775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 14:57:41.56 ID:???.net
ネットが常に配信しているならそれでもいいけど
結局衛星からHDD録画したものが見る頻度が多いです

776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 17:29:06.63 ID:???.net
5ちゃんでさ
スレ立ったらすぐ書き込むのってイデだよなあれ

777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 23:05:35.86 ID:???.net
>>735
あの女王と英雄が身長100mなんだよ。
その後人口が増えすぎたのでマイクローン装置で全員小人にされた。

778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/24(金) 23:16:47.54 ID:???.net
残り5mはアンテナの長さだな

779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 12:52:40.19 ID:???.net
第六文明人は現行人類より大きく6メートルくらいあったんだろ?
「イデの巨神」とはその事では。

780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 13:24:15.41 ID:???.net
でも彼等はそれが普通だし

781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 14:10:53.24 ID:Sy9x8K1z.net
その日
人類は思い出した、、、

782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:29:50.89 ID:???.net
>>769
主役のアフロもワンパンでぶっ飛ばしててギジェ主役の殴り合い宇宙状態だったな

783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:38:34.03 ID:???.net
>>735
イデ伝説はいくつか派生があるみたいで、その中にイデの実を食べた英雄がさながら巨人に見えた、とかそんな感じなんじゃないかな。

784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 21:44:03.83 ID:???.net
>>779
約4メートルらしい。
なんでそのサイズにしたかというと人類よりも脳を大きくして優れた人種にしたかったから、らしい。
第6文明人を目覚めの瞬間に滅ぼしちゃったイデはよほど焦ってたのかかすかに残ってた命の種を地球とバッフクランに分けて散布しちゃったんで、第6文明人の半分のサイズにしか成長しなかったのかもね

785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:16:11.40 ID:???.net
>>784
どちらにしろ巨神伝説ってその辺からはじまるんじゃないのかと思う。

786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:16:25.82 ID:???.net
4話見た
いきなり綺麗なコスモとかになってて草
でも作監は湖川なんだよなあ(1〜4話まで)
コンテも富野なのに

787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/25(土) 23:49:09.01 ID:???.net
さすがに4話連続でグロス回までは面倒見切れなかったんじゃないレイアウト撒いてお仕舞い的な

788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 01:29:07.43 ID:???.net
イデメカの第六文明人仕様の巨大操作系をカスタマイズせずに
ATに乗って操作するのを見てみたい

789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:00:10.91 ID:???.net
ザンボット、ダイターン、ガンダムは毎回、敵ロボットと戦ってスーパーロボット的要素が多分にあったけど、イデオンは戦闘機とばかり戦っていて地味(後に重機動メカが出るけど)
ドラマも登場人物がやたら多くて地味
こんなのよく放映できたな

790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:20:27.82 ID:???.net
スポンサーはロボの変形合体、戦闘シーンが契約通りに毎回入っていて、そこそこ視聴率があればストーリーには基本ノータッチ
超合金が流行って後発でロボ玩具に参入したメーカーなんかは特に要領分かってないから結構やりたい放題
トミーは当時ロボどころかTVタイアップ自体、まだ初心者レベルだった

791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 02:35:41.81 ID:???.net
スーパーロボ物なのに、グロイザーXなんか変形もせずに飛行形態で爆撃して終わるなんてのが頻繁だったし、
マシーンブラスターは主人公がヤクザの事務所ぶっ潰すだけでロボが出ないって話もあった
富野は最低条件はキッチリ守るからまだ良心的

792 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 03:23:34.99 ID:???.net
>>789
宇宙戦艦ヤマトが「高年齢の少年に絵でSFを見せれば売れて儲かる」という実績を作った後だからね。
そういうものを志向してたんでしょ。
でも子供が見ても面白くないよね。これ。メカデザインも古臭いし。

793 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 03:59:00.29 ID:???.net
>>790
トミーはイデオン初期は富野に騙されたんだな
でも映画ガンダムのヒットの影響で同じ富野作品のイデオンも人気が出てオモチャやプラモが売れたんだからわからないもんだ

794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 04:03:32.97 ID:???.net
>>791
例えが特殊過ぎるわ(笑)

795 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 04:09:17.18 ID:???.net
>>792
なるほど
当時はヤマトシリーズはまだまだヒットしていた
メカデザインは古くさいと言うか、子供に受けづらそうな感じだよね

796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 05:00:02.10 ID:???.net
>>795
そうだね。古臭いというと、こういうデザインが昔あったみたいだけどそうじゃないしね。
ただ単に格好悪いだけだね。

797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 09:39:15.54 ID:???.net
ガンガルブとザンザルブは格好良いと思うけど出てくるの中盤終盤だしな

798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 09:47:17.04 ID:RoGdv078.net
ジグマックはカネゴンだな。サブマリンによる初期重機動メカは昔の宇宙人イメージだよね。火星人というか。これらは今見るとコミカルで微笑ましいんだけど、ガンプラブームが来てた当時だとキツいかもな

799 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 09:58:23.73 ID:oTCxqOfv.net
ジグマックやガンガルブなどの登場で今後は手足付き形状のメカばかり出てくると思わせといてからのガルボジックやギドマック。アディゴも虫みたいだし。

800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 10:19:15.28 ID:???.net
ジグマックは富野案やで

801 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 11:06:37.73 ID:???.net
ヒチ英雄がイデを表してたなど当時誰も思うまいな

802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 11:26:27.05 ID:???.net
プラモの本に、砂塵の惑星のおっぱいが露出したカララとそれを守って戦うベスのジオラマが載ってたな。

803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 12:21:22.43 ID:???.net
>>794
確かに特殊過ぎて申し訳なかったが、当時、ブームに乗っかって超合金もどきに手をつけるメーカーが一気に増えた
そう言うメーカーはアニメタイアップもキャラクター玩具のノウハウも分からず何も口出し出来ず、
アニメ製作側にもロボ物のノウハウがなく、ロボの活躍ほっといて好き放題やってた作品が数多ある

804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/26(日) 15:42:08.21 ID:???.net
つべ配信で見るとCM入るタイミングが自然すぎていかんな
イデ伝説が終わって自然に推しが卒業するのやめてほしい

805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/27(月) 14:43:48.02 ID:???.net
自然に推しが卒業
ってどういう意味?

806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/27(月) 14:52:30.33 ID:SXP6rizO.net
マヤヤ推しなのでは?

807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/28(火) 19:00:45.30 ID:???.net
アバデデが格好いい

808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/28(火) 19:20:47.40 ID:???.net
やっぱりもハルル格好いいな

809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 17:04:56.36 ID:???.net
アバデデの家族のビデオレターは
2001年のテレビ電話オマージュやね

810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 18:36:10.84 ID:???.net
イデオンソードはクォークを発してるんじゃないのか

811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 18:37:11.47 ID:???.net
クォークなら惑星粉々にするのがわかる
ハイペロンキャノンというべきだろうか

812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 18:46:03.47 ID:???.net
触れるだけで惑星が崩壊するといわれる「宇宙で最も危険な物質」とは?
https://gigazine.net/news/20190416-most-dangerous-in-universe/
ブラックホールすら作るイデなら作れるはず

813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 21:56:14.17 ID:???.net
噂の旗の回か
一連の経緯から戦闘までピリつき方が凄いな

814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 21:58:38.02 ID:???.net
そうだ白旗だ、からの白旗だと!?の流れが好き

815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 21:59:25.47 ID:???.net
コスモの「フン」とか感じ悪いですね
この感じの悪さがZガンダムに引き継がれたのかな

816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:03:41.25 ID:???.net
たしかにZの空気感ってイデオンっぽい
カミーユに感情移入しにくいところとか

817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:29:07.77 ID:???.net
6話「裏切りの白い旗」は湖川作監。1話以来に絵がキレイだったな
2~4話も湖川作監だけど作画がイマイチだった

818 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:33:26.76 ID:???.net
ギャバリー・テクノは年上なのになんでカーシャに敬語を使っているのか?
時々、「喋るな!舌を噛むぞ!」など年上口調になるけど

819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:36:02.53 ID:???.net
放映当時、アニメックでテクノはその外見からヨサクさんと呼ばれていた
ジジイ、ババアにしかわからない豆知識

820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:37:12.84 ID:R/yciUTJ.net
テクノ「キャラ立てだよ。結局最後まで目立たなかったけどね」

821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:38:48.25 ID:???.net
6話の14:12あたりに爆発の中に紫のハロが

822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:48:28.77 ID:???.net
6話の22:14前後にはソロシップクルーの中にアムロもいるぞ(3回くらい映る)

823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 22:57:52.52 ID:???.net
イデの発現がストレンジ物質なのはあると思う
SFで惑星破壊に使われてるし
リメイクあったらヤマト2199の波動障壁みたいな理屈で採用されそうね

824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 23:21:27.59 ID:???.net
御禿が鬼籍に入られた後に福井がやりそうイデオンリメイク

825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 23:29:35.34 ID:???.net
庵野秀明がいいよぅ

826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 23:29:45.32 ID:???.net
次はマイナスのエネルギーを持つイデオナイトの短剣を持った少年の冒険物語を

827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/29(水) 23:50:06.37 ID:???.net
イデオンはそっとしておいてくれ

828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 00:26:58.11 ID:XCP0ZkPz.net
>>341
子鹿物語OPのハロー・トゥモローは歌ってないの?
30数年前には既に音楽の教科書に載ってたくらいの名曲なんだが

829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 00:37:11.38 ID:VT3mMUp/.net
庵野「シン・イデオン 序・破・Q」
押井「イデはなかったという作品を作りたい」
新海「コスモスに君の名は」

830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 12:10:44.42 ID:???.net
>>829
じゃあ、富野だったらどう作るの?

831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 13:16:37.41 ID:???.net
イデオンソード、ストレンジレットだとすればしっくりくる
あの切れ味普通じゃないもんな

832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 14:33:54.71 ID:???.net
>>830
富野「よみがえる よみがえる よみがえる イデオン」

833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 14:47:01.32 ID:???.net
>>832
あー、あれか。天パー兄ちゃんがモニターをグーパンチで殴り壊すヤツか。

834 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 15:54:23.03 ID:???.net
イデオン世界では魔女は勝ち
現代では魔女は負けた
七英雄もかつて魔物の手から人々を救い英雄と呼ばれ、現在では人々を襲う魔物と化した
イデも人間と同様に逆転する

835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 16:00:04.32 ID:???.net
いくらでもやめようがあったのにどいつもこいつも戦うことばっか選んでやがるな

836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 16:03:05.89 ID:???.net
6話はカーシャの反抗的な分かりましたがいいわ

837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 16:34:28.22 ID:???.net
ベス「なんと好戦的な種族だ」

838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 16:36:05.13 ID:???.net
チラ見したらアムロがいた

839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 21:15:15.09 ID:???.net
音楽はガンダムのナベタケよりイデオンのすぎやまこういちの方がスキ
ナベタケサウンドはワンパターンで五月蠅い
ガンダムも斬り捨て御免も小林桂樹の藤枝梅安も同じ音に聞こえる

840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 21:16:41.95 ID:RUrOx8QR.net
カーシャ、、、最初から最後までずーっとツンツンしてる女の子キャラってのも珍しいよな。
だから発動編の仕草が印象的なんだが。

841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 21:19:55.57 ID:???.net
白石さんのデレもなかなか萌える

842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 21:34:52.35 ID:???.net
>>820
イデオンのサブパイロットの中では一番目立ってたと思う。コスモにも好かれてたし、
一応最後までイデオンのってたしね
ベントなんて、ちゃんとみてないといつしんだがわからないぐらいだしね

843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 22:06:25.14 ID:???.net
>>839
お気の毒・・・

844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/30(木) 22:32:08.09 ID:???.net
アフロ「いいこと考えた」(白旗バーン
いきなり撃ってくるような奴等に降伏とか、どんな目にあわされるかとかの恐怖はなかったのかな

845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 08:31:24.54 ID:???.net
水星の魔女円盤
負けた者には用無しなのかイデよ

846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 12:09:21.24 ID:???.net
>>841
これの後でくっくろびん音頭とかやってるからな。

847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 12:39:43.64 ID:???.net
>>845
このご時世で五千枚円盤売れればすごいだろ
種とか新訳Zは購入かレンタルしか見れなかったし

・DVDの普及期
・格安プレーヤーのプレステ
・配信サービスとか定額通信はほぼない
・PC持ってるやつ少ない
・スマホ存在してない

スマホとサブスク、ギガホーダイで音楽や映像メディアは売れなくなったし、ガンプラみたいに代替不可なものは売れてるし

848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 13:07:26.67 ID:???.net
スギヤマ高一は結局火星作品しか力貸さんかったな
youtubeでチラ見した程度だが
カララ=スレッダーマーキュリだわ
知らんけど

849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 13:28:37.85 ID:???.net
お禿さんて若かりし頃の女にトラウマでもあるの?

850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 15:29:57.67 ID:???.net
>>849
うろ覚えだけど結婚前にちょことかって人となんかあったw

851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 16:59:58.02 ID:???.net
まあ、普通に富野監督が家にいたら困るだろ。心臓に悪い。

852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 17:03:48.12 ID:hp9dseR2.net
デンジ「円盤のよー、話はやめろよなー!」

853 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/31(金) 17:31:42.57 ID:???.net
>>850
間違えたチョキやった

854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/01(土) 21:44:06.98 ID:???.net
昨日プーさんを見た。
ズオー大帝の元ネタはプーさんのキャラなのかと思った。

855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/01(土) 21:52:39.64 ID:???.net
>>845
5千枚ってことは
約3ドラゴンってとこかw!!

856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/02(日) 00:50:45.46 ID:???.net
>>850
チョキな

857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/03(月) 11:01:02.66 ID:???.net
>>846
とんがり帽子のメモルでもそれまで意地悪だった女の子が急に大人しくなってビックリだったわ

858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/03(月) 12:06:39.79 ID:???.net
急という訳でなく
事故で一時的な記憶喪失になって穏やかな性格になった

859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/04/03(月) 12:50:45.78 ID:???.net
リルル星人から見たら地球人は巨人だな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200