2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河鉄道999 45両編成

1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/01/05(木) 18:11:25.55 ID:???.net
前スレ

銀河鉄道999 44両編成
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1660897112/

286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 11:47:31.98 ID:???.net
何よりも許せんかったのはメーテルが座席の陰で服を脱ぐとこだ。原作のような脱ぎっぷりがない

287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 14:15:01.66 ID:???.net
ヤフオクのニセモノ色紙出品してるやつもアタオカだけど高額で落札してる人も大丈夫…?
どう見ても零時の絵じゃねえ

288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 18:27:05.06 ID:/0ggr4Nd.net
ありがとう松本零士先生『劇場版 銀河鉄道999』期間限定公開
3月6日(月)18時〜13日(月)まで

https://youtu.be/G2ED14MAuDY

289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 19:11:41.65 ID:???.net
東映動画さん、ありがとう

290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 19:52:57.47 ID:???.net
>>287
どれ?

291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 19:53:47.13 ID:???.net
劇場版が名作なのはりんたろうの力が大きいな

292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/06(月) 21:47:44.22 ID:???.net
いや西崎義展の力さ

293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/07(火) 00:23:57.52 ID:???.net
つべで劇場版配信中。
そういや松本先生、酒場で飲んだくれていたんだったw

294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/07(火) 00:58:55.43 ID:???.net
とりあえず男の子の好きなモノてんこ盛りだからな

機関車、メカ、銃、綺麗なおねいさん、旅、
ならず者だけど頼りになる兄貴やおやっさん、

加えて劇場版では
成長してハンサムになることと
英語入りのロックソングが追加された。

今も昔もこれに抗えるガキンチョおらんぜ。

295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/07(火) 03:04:24.56 ID:???.net
子供にタカる乞食共の話って結構初期だったんだな。

296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/07(火) 16:35:25.80 ID:???.net
メーテルみたいな悲しげに憂いを含んだやさしい声で相手のダメな所を的確に指摘しながらじっくりなじってみたい

「いわないでメーテル!」

297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/08(水) 01:01:58.64 ID:???.net
クレアが最後トドメを刺すのw

298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/08(水) 01:14:11.12 ID:9g5YCiL6.net
明日木曜からABEMA「なつかしアニメ80's」チャンネルで、始まるよ
14:25〜16:40枠で毎日5話ずつ放送。翌日(金曜)から深夜0:15〜2:30枠で毎日再放送もあるから実況はどちらかで楽しんで
まあ細かいタイムテーブルはアベマ番組表見てくれ! ※見逃しても無料で放送終了後7日間は動画視聴可

299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 11:08:58.03 ID:???.net
車掌さんが初めて名前呼ぶ回メーテル14話 鉄朗17話 間違っているかもしれない。

300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 11:33:22.90 ID:???.net
剥製はさすがに当時のテレビでも出かなかったんか

301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 18:21:29.88 ID:1ZWFMgWn.net
>>288
今見てたが、4K ULTRA HD版のようだな。
去年のBS12で放映したオリジナル版とは雲泥の差だな。
音声のドルビーアトモスは、オリジナル版に比べたら弄られてると不評なとこもあるようだが。

302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 20:58:40.05 ID:???.net
新海誠にリメイクしてほしい
結構いけると思う

303 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 21:09:46.48 ID:???.net
リメイク企画が持ち上がっても不思議はない気はするけど、版権側で「いやリメイクいらん(オリジナルこそ至上)」とノリ気になれないんだとしたらそれはそれで尊敬できるな

304 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 21:53:58.22 ID:???.net
細田守にやらせてあげたらいいんじゃないの
短いのじゃなくてさ

305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 22:28:02.63 ID:FTGLVqIg.net
銀河鉄道は遥かなり

306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 22:46:28.00 ID:???.net
劇場版鉄郎でTVシリーズやってほしい

307 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 23:20:48.91 ID:???.net
ロマンの塊のようなこの作品に
今どきの計算ずくの製作者と商売でもってリメイクできる余地なんてない

308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 23:26:54.32 ID:???.net
やはり新海がいいなあ
彼なら列車とか旅とかをとにかく旅情ゆたかに演出してくれる。
メガロポリスもアンドロメダもとんでもなく美麗精緻になるはずだ。

製作費はJRが出す。
国鉄時代の資料も提供してくれる。
公開に合わせてSLイベントもやったら盛り上がるだろう。
ゴダイゴの主題歌はヒゲダンがかカバー。
いい感じだろ。

309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/10(金) 23:32:27.56 ID:???.net
ごめん…嫌だー!!!!!w

310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 00:26:00.30 ID:???.net
いっそAIに作らせたらどうだろう?

311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 00:34:30.41 ID:???.net
車掌さんとハーロックの声を探さなきゃ

312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 01:46:34.00 ID:HNpesTjL.net
>>302
お子様ランチアニメ監督には無理やな。

313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 04:48:23.03 ID:JskdmkIi.net
宇宙空間を背景として描くのは比較的簡単で漫画もアニメも作画が楽になるからな。
濫用されがち。背景が海とか海中なども同様。

314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 06:21:50.21 ID:9JdVrloP.net
ヤマトみたいに実写化したらどうよ?
ハーロックはキムタク、エメラルダスは黒木メイサで

315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 09:14:27.31 ID:???.net
>>312
そうだな
ビフテキ()とラーメン()の想像力貧困な昭和のジジイでないとダメだなw

316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 09:21:41.10 ID:???.net
今見るとバカバカしいアニメ
銀河鉄道があるのに宇宙の何処行っても
ガンマンとアパッチ族の西部劇の世界と
平屋にジジババが住んでる昭和の貧村と
ナチス気取りの軍人が威張ってる戦場と
上下格差のあるディストピア未来都市しかない

一見SFっぽいが、作者の想像力が貧困

そもそも、なんで宇宙を旅してるのに
「昭和の貧村で苦労して漫画書いてる貧乏人」
みてーなストーリーが何度も出てくるんだよとw

自分の境遇を美談にすんのも大概にせえよと

317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 09:36:39.83 ID:yAEEkhSy.net
>>314
とっくに実写になってんじゃん

https://i.imgur.com/6pyAFZv.jpg
https://i.imgur.com/e63vGsL.jpg

318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 12:16:41.64 ID:???.net
Twitterに、ハーロックが露天で操船してる場面に
「カッコよさ優先のおバカシーン」
みたいな突っ込みがされてたが
もう本当にこの種の下らない突っ込み大嫌いだわ
虫酸が走る

319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 12:18:24.72 ID:???.net
>>316
地球からの移民だから

320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 12:29:23.02 ID:???.net
無限に広がる宇宙といっても地球の延長線上にある世界だからな
その極北が惑星アンドロメダのありよう

321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 13:09:40.07 ID:LzUr5/m1.net
鉄郎メー照るはシークレットブーツ脱がせたキムタク夫婦にやらせればいいじゃん。メーテルはばばあだし。

322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 19:24:17.62 ID:???.net
連載当時から
機械化人=都会人
生身人=田舎もん
のメタファーだったのははっきりしてたわ。

首都圏の奴らは田舎から搾りあげた富で栄華を謳歌してるってね。
エネルギーカプセルとか生きたネジとか、地方人の血肉をすすっていい気になる東京のことよ。

323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 19:44:18.67 ID:???.net
地方人はネジになるために上京しているのか…!

324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 20:03:56.72 ID:???.net
>>317
生ドラマのやつは観てないが写真だけだとただのコスプレやね

325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 20:11:18.80 ID:???.net
この世界、宇宙の各惑星の住民には
地球から移り住んだ人も確かにいるけど、大部分は地球から来たのではない
その惑星で進化した別人種じゃなかったっけ?

326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/11(土) 20:23:20.54 ID:???.net
>>323
螺子より歯車の方が分かり易いな

327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 00:30:38.32 ID:???.net
行くわよネジ

328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 00:54:31.92 ID:???.net
双眼鏡も貸してやらなかった癖に

329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 01:13:14.56 ID:???.net
イナカと都会というより
随所に終戦の怨念のニオイがしてならん

330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 05:15:08.04 ID:???.net
映画の車掌さんはソフトクリームを食っておったが、普段何を食って生きておるのだろう。

331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 05:23:54.72 ID:???.net
所謂、身体を持たない「魂」だけの状態だから人間と変わらないでしょ
「さよなら」のネタバレしてすまんが

332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 06:06:23.79 ID:???.net
>>317
なんなの?
このやる気がなさそうなメーテルは…

333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 06:15:17.81 ID:???.net
>>317
上の画像はアンタレス?関羽みたいw

334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 11:55:47.42 ID:???.net
>>327
これのチビAA好き

335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 12:02:59.61 ID:???.net
いくわよネジ
   ___
  |  | オチゆーな
   L__|
  /ゝ・_・) _√ ̄|_
  //_π_〉(゚Д゚ )
 ノノ∪  | /# ̄ヽ
 | ̄|]_| ノ # ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

336 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 17:07:09.41 ID:???.net
今だから正直に言いますけど、
青春の幻影 という言葉の意味が今もよくわかっていません。
でも言葉の意味はよくわからんが何やらすごいイメージだと思うので、よく使ってます。

337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 17:10:39.96 ID:???.net
少年だけに見えるオナペットですよ!

338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 17:19:16.62 ID:???.net
幻影だから鉄郎は何も得られなかったのさ
お金も機械の身体もメーテルも

だがそれがいい
手ぶらで帰ってこそ青春だ

339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 18:35:14.46 ID:???.net
清酒の玄英

340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 18:36:16.56 ID:???.net
青春の影

341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 18:45:57.00 ID:???.net
映画「青い体験」のラウラアントネッリ様の日本語のお声はメーテル様なのよ
ohohoho

342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 20:13:25.84 ID:???.net
青い経験のエドウィジュ・フェネシユもね

343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 21:43:08.50 ID:???.net
トチローの母が生きてるってことは、
劇場版999のトチローは普通の人間並みの年齢ってことでいいんだよね?

344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 22:41:41.09 ID:???.net
TV版ハーロックが28(昔買った海外番販パンフより)らしいから、同じぐらいかと。

345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 23:10:02.02 ID:???.net
あの世界、普通の人間の寿命は現実と変わらないようだからな。
でも長年宇宙を旅してきたハーロックやトチローが20代とか無理あるけどな。

346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/12(日) 23:27:55.60 ID:???.net
ウラシマ効果で若いままとか。

347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 10:02:15.47 ID:???.net
美容整形

348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 11:14:28.05 ID:???.net
でも顔の傷は治さない

349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 13:04:39.53 ID:???.net
>>346
トチローの母も旅してたとでも?

350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 18:27:42.30 ID:???.net
タイタンは1日が384日だから

351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 18:28:26.40 ID:???.net
タイタンは1日が384時間だから

352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 20:00:24.18 ID:???.net
地球の13倍か。つまり80年の13倍=1040年がタイタン人の平均寿命。

353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 20:28:24.99 ID:???.net
アルカディア号みたいな宇宙船がある世界なのに列車で旅するなんてなあ

354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 20:35:16.60 ID:???.net
理屈は不要
それが御大作品なのさ( ´,_ゝ`)

355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 20:47:03.00 ID:???.net
原作 寓話
テレビアニメ ファンタジー
映画 FS冒険活劇

356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 21:07:31.38 ID:???.net
劇場版を初めて見たけどパラレルワールドみたいな感じ
色々とキャラが出てきたけどクレアをもっと出した方が良かったんじゃ
最後も急に出て来たので?な終わり方
細かいところはあまり練られてない印象

357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 21:09:39.03 ID:???.net
>>356
クレアは惑星メーテルで伏線めいたのがあったと思うが

358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 21:12:19.62 ID:???.net
クレアはもう3分でもいいから鉄郎との交流エピソードを作ってあげてほしかった
悲しいフラグになっちゃうかもだけど

359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/13(月) 22:04:27.41 ID:???.net
>>352
もう一度計算してみようか

360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 02:15:10.13 ID:???.net
メーテルの正体は機械化生命体ではなく
レントゲンを撮られ時にも骨格が見えていたり
鉄柱すら貫く強化外骨格をもつ昆虫にメーテルの体が貫かれ血を流して死んだときも
場面が変わってから何事なく復活した訳だし
クローンであることは間違いない!

361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 02:15:39.97 ID:???.net
仕組みはこうだ!
メーテルの体にナノマシーンが脳をはじめ体中に存在し生命危機を感知すると
星々の軌道上に母星とリンクしている衛星からクローンパターンが送られ
即時回復能力・体機能の完全なる再生能力が発揮される!
また地震とかで押しつぶされて体が完全に破壊されればナノマシーンが検知し
衛星から別の場所に原子レベルでメーテルの生体パターンが
転送再生される!メーテルのオリジナルは冥王星に眠るらしいが
意識は母星・その他複数の惑星・小惑星のコンピュータに散在して不滅である!
つまりボディはメーテルの型以外にも複数あるが意識はひとつでありコンピュータで統括している!
旅をしているメーテル自体はクローンではあるが生身の人間であり機械化人ではない!

362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 02:16:03.59 ID:???.net
大事な点はボディはコピーだが
意識はコピーでなくオリジナルでひとつ(元々の身体から意識だけをPCに転送抽出した)
意識が消滅すれば終わるので保険として母星・その他複数の小惑星のコンピュータに散在して不滅である!
メーテルの意識を中心に考えると旅をする自分と同時に母星やほかの惑星にいる顔形の違う別クローンが見聞きする
そのすべてが同時進行で捉えることができているということ!
意識は全宇宙を亜空間ですべてリンクしているので可能!ある意味不死身といえる!
歳をとったり怪我したり死んでもすぐにセンサーが察知して転送再生するので傷も瞬時に治る!
腕がちぎれればそれを転送回収し再構築して転送再生する!
痛みは脳に存在するナノマシーンにより瞬時に麻酔作用により痛みもない!
全身が破壊されれば上記に記したとおり再生して完璧である!

363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 09:28:35.48 ID:???.net
根本的な疑問として、
・機械化帝国の女王の娘であるメーテルがどうして機械化人間でないのか
・そして、機械化人間でないのにどうして女王の座を継ぐことができたのか
・生身の身体を入れ替えて永遠に生きられるのなら、「機械化人間になれば永遠の命を得られる」という設定自体が無意味にならないか

というのがあるんだが、御大が死去したし、永遠の謎だな。

364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 12:40:37.81 ID:???.net
機械の体なら一度機械の体になれば当分の間は部品交換程度で済むが
生身入れ替えは数十年に一度ぐらいは入れ替えないといけないから、
費用の負担が大きいのだろう

365 :給湯器の部品交換してほしいです:2023/03/14(火) 14:06:03.95 ID:???.net
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;ぁかく〜♪ ぁかくも〜♪ ぇて〜♪;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;ぎんがおながれるよ〜ぉに〜♪;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;ぎんがおながれるよ〜ぉ〜に〜♪;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ∩∩ ∩∩  ̄ ̄ /\;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ((^o`^。^))   /「;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    っц' υ⌒υ  //|;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖  ̄ ̄ ̄ ̄UUυυ ̄ ̄ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖_________‖/|;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖_________‖/|;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ ‖ |;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/‖_________‖//|;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;‖ □ □ □ □ □ □  ‖ |;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;/ ‖___________‖/ /|;;;;;;;;;;
;;;;;;;;‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |;;;;;;;;;;
;;;;;;;;‖  □  □  □ □  □ □  □  ‖彡ミ、;;;;;;;
;;;;;;;;‖______________‖川` , `; ;;;;;;
;;;;;;;;‖;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‖/U⌒U、;;;;;;
;;;;;;;;;∩∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩∩;;;;;;~U U~;;;
;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_ _ )`⌒つ;;;;;;;
;;;;;;;∪;;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∪;;;;∪;;;;;;;;;;;;;;;;;

366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 16:31:11.19 ID:???.net
>>363
少なくとも生身→機械→生身はできるのだから「あのメーテル」はボディが生身だとしてもオリジナルでは無いんだろ。

367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 18:58:20.74 ID:???.net
鉄郎の母親をモデルにしたのは鉄郎を狙ってのことなのか?
それなら以前は別の姿だったのか?
しかしそれだとメーテルの知り合いに会ってもメーテルだと気づかないよな

368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 22:04:10.92 ID:???.net
>>366
うん、オリジナルの身体ではないんだろうな。でも機械化人間でもないと。
確か冥王星にメーテルの本来の身体があるような話がどっかになかったっけ?

369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 22:10:17.90 ID:???.net
>>367
劇場版にはメーテルの「私の身体はあなたのお母さんの身体」という台詞があったよな。
つまりメーテルは鉄郎の母親のクローンに身体を載せ替えたと解釈できるが
いつ鉄郎の母の身体をコピーしたんだ??

テレビ版や漫画版は、鉄郎と母が歩いている→母が殺される→直後に鉄郎がメーテルに助けられる、だけど
劇場版は母が殺されてから鉄郎とメーテルが会うまで何年も経過してるんだよな。
おそらく、メガロポリスに来る直前に母が殺された→鉄郎は生き残って自力でメガロポリスに着いて
パスを買うため何年も働いたが、一生働いてもパスは買えそうにないと諦めて盗むことにした
そしてパスを盗んで追われていたところでメーテルに会ったという流れなので
メーテルは鉄郎の母を見たこともないはずなんだよな。

ま、どうせ細かいことは御大も考えてなかったんだろうがな。

370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 22:38:21.25 ID:???.net
松本零士は思いつきでで設定を変えることを問題視しなさすぎる。

メーテルとエメラルダスの姉妹設定なんて最たるもの。

メーテルは数多くの若者と旅をして本当の体は「私がそばにいてもあなたは気付かない」はずなのに。

371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 23:26:17.46 ID:ZR35M1Bl.net
ハーロックのでかい黒い球は結局どうなったの?

372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 23:32:47.04 ID:???.net
劇場版はりんたろう作品でもあるわけで
りんたろうは原作を当たり障りなく作者説得してでも改編して積極的にクオリティ上げる人でしょ

りんたろうだから巧くあの尺でまとめて素晴らしいエンディングでしめくくれたんだろうと思う

物語として伏線入れ込んだのもりんたろうじゃね?

劇場版2作は原作超えての改編入ってる別物と考える

373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 23:51:47.23 ID:???.net
劇場版って単独の映画として作られたのに、ハーロックやエメラルダスのストーリーと
絡み合っているという変わった設定だよな。
特にトチローの死が劇場版の中で描かれているので、ハーロックとエメラルダスのストーリーの
中核的な位置を占めていて、この999劇場版抜きでどっちのストーリーも語れなくなった。

374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/14(火) 23:52:53.32 ID:???.net
>>371
テレビ版では最終回で活動しはじめたのをアルカディア号に破壊された。
漫画版ではそこまで行ってないと思う。

375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 00:03:57.85 ID:???.net
映画の成功は監督の才能と映像センスの力はでかいし、機械帝国を胎内回帰と呼んだり物語のイメージをより広げたりしている
エンディングの叙情も、監督のセンスが大きいだろう
脚本家もすっきりとスマートにまとめたいい仕事してる
でもプロットは頭から終わりまで零士がきっちり書いてるので適当なことは言ってはいけない

376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 00:59:16.24 ID:???.net
漫画版のプロメシュームはエナジーが抜けてしおしおになったけど、背面のメーテル本体もミイラみたいになったんだろうか?
本体死んでも端末側のメーテル死なないんだな。

377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 09:55:40.30 ID:???.net
後ろのメーテルも白骨化してるよ よく見ればわかる

378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 10:26:23.53 ID:???.net
昔読んだ時はそこもチェックしたはずなんだけど、記憶から消えてるわ。
確認してみよう。
弥生ちゃんが白骨化したりクレアのパワーで顔が割れるとか考えると悲しくなるなw

379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 15:42:53.55 ID:???.net
そういう意味ではプロメシューム=メーテル。つまり1000年女王=メーテル。

380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 17:38:04.30 ID:???.net
>>376
「トムとジェリー」みたいに親指咥えてフーッと息を吹き込めば…。

381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 22:04:24.12 ID:???.net
今更だけど、重力サーベル(エメラルダスver.)の水鉄砲を手に入れた。
ちょっと短くない? あと20cmくらい長くてもいいような気がする。
おもちゃとしか言いようがないけど、それでも画面の中でしか見たことない武器を実際に手に取るとテンション上がるw
タイトーのプライズ版は持ってないけど、ネットで写真を見ると全然形状が違うなw

382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/15(水) 23:46:59.40 ID:???.net
水鉄砲の場合、長くしすぎるとパワーが落ちそうな気がする。

383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 03:28:45.18 ID:???.net
上段のあぼ〜んども!
ガンツやスタトレ見ればわかんだろ!死んでも身体はいくらでも再生可能!
ガンツみたいなポイント必要ね~しw
DNAの理屈が進めば髪の毛・唾液・皮膚(垢)からでも
顔かたちも再現可能だろ~よ
現代の低レベルの科学力前提で話すな!

384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 07:49:42.47 ID:???.net
トチローはある意味機械化人間になったんでしょ?あれ。アルカディア号のエネルギー源は核融合か何か?つまり機械化人間でも堕落せずまともな魂で生き続けることは可能だと言いたい?

385 :名無しさん@実況は実況板で:2023/03/16(木) 10:52:55.08 ID:5UNDUm8w.net
 劇場版ではハーロック、エメラルダスと競演してるけど、
なぜヤマトは登場しなかったにかな???
波動胞なら一発で機械化本星を破壊できると思うけどね、

386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2023/03/16(木) 11:01:19.82 ID:???.net
999は後味悪い感じがある。何が言いたかったのか、テーマが重い。たぶん人類を創造支配するレプティリアン説(エジプトのコーンヘッドなど)などがベースにある気がする。機械の体も鉄郎は人間を生贄にする機械を破壊し生身の体の大切さを学ぶが、トチローのように機械と共存という反対の面も描いてる。でも機械で永遠に生きると凡人は堕落するんだろう、メーテルなど支配側にも葛藤があったり答えが無いまま突きつけられてる感じ。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200