2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秘密のヒーローに【元気爆発ガンバルガー6】大変身!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:06:04.15 ID:???0.net
ゾイワコノイワコ、エルドランシリーズ第二弾「元気爆発ガンバルガー」の単独スレだ、ハズラムサライヤ〜!!

前スレ(実質5スレ目)
背中【元気爆発ガンバルガー4】お漏らし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1253458238/

それ以前のスレ
ゾイワコ【元気爆発ガンバルガー4】ノイワコ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1195488547/
まいったな【元気爆発ガンバルガー3】どうも
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1160617919/
町はでっかい【元気爆発ガンバルガー2】おもちゃ箱
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108736804/
魔界パワーで【元気爆発ガンバルガー】お先真っ暗
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1081441494/

関連スレ
絶対無敵ライジンオー5スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1305307960/
熱血最強ゴウザウラー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1171909395/
エルドランシリーズ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1211115714/
【絶対】エルドランシリーズ玩具スレ2【無敵】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164597934/

ええい、荒らしなどスルーせぬか、このバカモノ〜!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:37:05.00 ID:???0.net
6スレ目にして、ようやくヒーロー物っぽいスレタイになったのが、ガンバルガーらしいところかと。

数日中に何レスかつかないと落ちちゃうかもしれないので、とりあえず皆さん思いのたけを語ったりいろいろお願いします。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:51:18.15 ID:???0.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:35:34.71 ID:???0.net
>>1
乙!!
前のスレ、4年くらいかかってたみたいだけど、盛り上がって早く7スレ目にいけるといいね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:42:16.27 ID:???0.net
>>1

DVD・サントラ再販とかBD化とかあるといいなぁ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:14:13.83 ID:???0.net
>>1乙だワン!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:20:31.99 ID:???O.net
ガンバルガーのスレってライジンオーやゴウザウラーより多いんだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 02:02:44.15 ID:???0.net
そういえば、今朝のバトルスピリッツってアニメに頭にフラスコっぽいのをかぶったキャラが出てきた。炎系だけど。
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/battlespirits6/story/05.html
ツイッターでヤミノリウス思い出してる人が大量発生しててなんか嬉しかった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:49:22.98 ID:???0.net
ヤミノリウスの新コスチュームの尻尾の龍は、体から生えてるんじゃなくて服の一部なんじゃないかと思えてきた今日この頃

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:53:22.09 ID:???0.net
マントを取った設定画に肩の龍は無かったんだ
ってことは、肩の龍は衣服であるマントの一部ってことなんじゃないかと
だったら尻尾の龍も服のひらひらの1枚が龍になってるのかなあ、と思った次第

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 15:00:45.19 ID:???0.net
たしかカスミリウスのラケット尻尾も服の一部っぽくなかったっけ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:56:29.81 ID:???0.net
カスミリウスのタイツは白ズボンが変形した物と思うと、途端にありがたみが薄れる不思議
どおりで見えないわけだ……

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:09:46.66 ID:???O.net
あの竜ってヤミノリウスと一緒に驚いたりガッカリしたりして、結構可愛いとこあるよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:37:29.47 ID:???0.net
「メリークリスマス!」の時はすごく笑顔だったしね、あの竜
あの竜はゴクアークの魂なのだろうか……だとしたらどれだけお茶目なんだゴクアーク様……

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:15:25.13 ID:???0.net
尻尾の赤龍にくらべると肩の黒龍はクールだった気が……

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:09:23.92 ID:???0.net
黒竜、ときどき笑ったりしょげたりしてたけど、基本斜めにのびてたもんな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:49:47.95 ID:???O.net
>>14
へぇ〜と思って今見てみたけど、想像以上に尻尾の竜が優しい笑顔で和んだw
ゴクアーク様も生まれながらの悪ではなかったのかもしれない…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:11:27.37 ID:???0.net
守りたい、あの笑顔ww
ゴクアーク様も数ヶ月亜衣子先生の説得をうけてたらなんとかなったかもしれない??

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:52:13.82 ID:???0.net
ヤミノって225cmだっけ
全然怖いイメージないけど、そんなのが実際近くいたらえらいでかくて迫力ありそう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:28:58.82 ID:???0.net
普段宙にいるせいか、そんな長身を意識したことなかったけど、たしかに迫力ありそうww
最終話で亜衣子先生が握ってたヤミノさんの手、明らかに大きかったもんなあ
…あの人、接近戦ならもしかして伸ばしてる爪だけで凶器か?

21 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/27(日) 06:37:05.87 ID:???0.net
式波・アスカ・ラングレー
「ん?なんでこんな南の島に、バカシンジのパンツがあるのよ!
せっかく楽しみにしていたプライベート旅行が台無しよ!」

「2-A・碇シンジ」と書かれたパンツを見つけ、怒顔になるアスカ。
なお、このシーンにおけるアスカはビキニ姿であった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:04:08.90 ID:???0.net
そういえば設定資料によれば
コンセントの杖の長さ=ヤミノの身長
……結構物騒な杖だ。
でも、15話の藤兵衛みたいに間合いに入られたら防衛戦になるのも納得。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:34:09.59 ID:???0.net
杖ってより、長さ的には、もはや矛とかそのレベルか

24 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/10/28(月) 06:21:30.49 ID:???0.net
渚カヲル
「やっと異次元空間から出られた…。ん?日昇一丁目?どこだ?ここは?
うわっ!?し、使徒だ!?」

日向 仁
「大丈夫か?」

渚カヲル
「ライジンオー、地球防衛組のロボットだ…。間近でライジンオーを見るのは初めてだ…。」

日向 仁
「ぼけっとしていると、邪悪獣に狙われるぜ。今のうちに逃げな!ゆけ!邪悪獣!雷神フラッシュ!!」

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 13:16:55.95 ID:???0.net
暗い話でごめん。
この間発売されたライジンオーの資料集で、ライジンオーのストーリーコーディネイターさんが年取らない設定でずっとやりたかった的なことを書いてた。
確かに、物語の中でも年月が過ぎて、しかも毎年巨悪と正義のロボットが戦う世界っていうのも素敵だけど。
放送20年にもなると、今彼らは30歳かぁ、と軽く滅入る自分もいる。
あと、同級生の親がそろそろ亡くなったりしてるのを目の当たりにすると、つい藤兵衛さんとか武田長官の安否を祈らずにいられない。
そういう時は、いっそ歳月過ぎないサザエさんやドラえもん設定だったほうがどんなによかったろう、と思ってしまう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:10:09.66 ID:???0.net
そういった意味ではレギュラーキャラの中では源蔵さんが一番気になるね
長官は当時50歳くらいかと思ってたら、40歳で意外と若いなと思った
今ならちょうど定年退職した頃かなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:38:25.29 ID:???0.net
源蔵さん、放送時52歳か……禿げてたけど意外と若かったんだな
「孫の顔を見るまでは死ねん」ってがんばってたらいいな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 00:54:32.57 ID:???O.net
純監督が元気堂を継いでるのかどうかも気になるな
あと、純監督って92年度に20歳になる19歳だったのかな
「来年辺りは大学入らないと〜」って発言のニュアンスから一浪じゃない気が…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:37:56.03 ID:???0.net
純監督は二浪目だと個人的に思ってた。 >「来年辺りは…」
監督、今頃はさすがに結婚してるよねえ?してるっていってくれ〜

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:47:45.81 ID:???0.net
純監督と親父さん、ライジンオー最終回に出てたって、昨日知ったw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:08:25.32 ID:???O.net
長官とか大宮キャスターを別とするとガンバルガーのキャラだけ、ライジンオーにもゴウザウラーにもちょこっと出てるよね
シリーズ真ん中の作品の特権かな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:29:36.99 ID:???0.net
そうか、ライジンオーキャラはゴウザウラーには出てこなかったっけ。
シリーズ真ん中の特権&ギャグや町内物だからキャラを混ぜやすかったのかもね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 22:48:52.15 ID:???O.net
姿は出てないけど、ゴウザウラーで青空町の霧隠くんからのハガキは笑ったw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 06:08:34.52 ID:???0.net
虎太郎、よく人に読める字でハガキが書けたよねw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:57:55.49 ID:???0.net
むしろ葉書を出せた事が…
そうか、授業の一環で年賀状をだしあうとかで練習したのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:52:41.83 ID:???O.net
虎太郎は書こうとすれば自分の名前を漢字で書けるのだろうか
名字の難易度が高そうだ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:11:43.09 ID:???0.net
答案用紙に「こたろー」と書いてた猛者だもんね。
せめてひらがなでいいから名字も書こうよ……

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:23:49.27 ID:???0.net
「野比のび犬」とどっちがすごいだろうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:41:30.99 ID:???0.net
のび犬www 仲良く廊下に立てばいいと思うよ、もう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:20:37.96 ID:???O.net
虎太郎も虎犬郎って書きそうw
でも実際に犬になったしあながち間違ってないかも

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 13:15:50.47 ID:???0.net
こいぬ郎w 読みまでぴったり!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:01:16.39 ID:???0.net
犬になっても残るちょんまげ
ゴンでなくとも叩きたくなる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:38:16.39 ID:???0.net
ゴン、子供らが犬になって嬉しそうだったなあ。
笑ってる場合じゃなかろうに。そんなノリが好き。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:24:26.09 ID:???O.net
ゴンが犬のふりして自分の正体を周りに隠してる理由って何だっけ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:05:11.50 ID:???0.net
特に自分で理由を言ってるシーンは無かったと思うけど、ガンバーチームの正体が芋づる式にばれるのをふせぐためじゃないの?
事実、千夏にばれたらすぐに虎太郎もばれたし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:10:39.34 ID:???0.net
犬になったなんて忍者として恥ずかしすぎてカミングアウトできない説に一票

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:08:49.82 ID:???0.net
しゃべる犬と世間に知れたら、掴まって解剖されるから。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:42:11.46 ID:???O.net
青空町民一回全員動物になってるから、あの事件以降なら喋る犬がいても取り立てて驚かれないかもね
よその町だったら大騒ぎだろうけどw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:50:45.89 ID:???0.net
青空町民たくましいしおおらかだなあ、ほんと
動物にさせられたり、いろいろ被害にあってるのに、ヤミノリウス善い人宣言信じるしw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:14:58.54 ID:???0.net
ようつべで海外版のオモチャ変形させる映像あったが、名前が「ガソバルガー」www

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:49:54.55 ID:???0.net
ソか、惜しいなww
昔どこかでバンクシーンをおもちゃで再現しようとしてる映像があって、愛を感じたなあ…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:14:57.67 ID:???0.net
映像といえば、学芸会の回で客席でビデオをまわしていた男性は千夏の父だと勝手に思っている
髪の毛の色にてるし、カメラ屋だからあの当時普及し始めてたビデオも持ってるかもしれない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:39:06.60 ID:???0.net
鷹介のお父さんだと思ってた
お母さんきてなかったし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 04:16:05.81 ID:???0.net
鷹介の父さんは正月の話やOPで見ると、黒髪の四角い顔だから、カメラの男性とは違う人だと思う……
確かに鷹介母見かけなかった気がするなあ。珍しい……

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:24:17.09 ID:???0.net
そうなのか
あの人は誰なんだろう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:29:33.56 ID:???0.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:37:25.80 ID:???0.net
↑エルドランさん、あなたじゃないと思います
…学芸会のシーン見たら、
【哲哉父】【哲哉】【カメラ男】【秋絵】【千夏母】
だったから、モブにしては割って入ってるよなあとww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 13:09:46.14 ID:???O.net
自分もあの人は千夏父な気がしてた
あと鷹介ママ&パパは、やよい母さんの隣にいるカットがあったよ

59 :53:2013/11/10(日) 14:39:22.10 ID:???0.net
>>58
鷹介の両親いたのか…ごめん
じゃあやっぱり>>52さんの言うとおり千夏のお父さんぽいね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:19:10.06 ID:???0.net
わあい、いろんな人の意見が聞けて楽しかったよ!ありがとう!
風祭さんのところはご夫婦でいらしてたのか。やっぱり鷹介は男性の中で一番の役だったもんね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:39:07.83 ID:???0.net
百合香ちゃんの家族がいないのは日曜診療担当だからかな(LDのおまけの青空広報に書いてあった)
ちょっと可哀想

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:05:57.37 ID:???0.net
長官の奥さんも出てこなかったねえ。パパが2人分以上の応援してくれるからまあ、いいかもしれんが……

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:35:14.89 ID:???0.net
長官の奥さんはゴウザウラーででてくるもんだとばかり思ってたよ・・・(遠い目

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:59:09.11 ID:???0.net
男にしか見えないが、実はあの副官さんが奥さん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:08:26.21 ID:???0.net
www奥さんなら運動会のお弁当用意してたのも納得だなwwww

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:33:07.31 ID:???0.net
長官、娘が反抗期になったら泣きそう。
野球少年と付き合いはじめたって知ったら、戦車だしてきそう。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 05:28:39.27 ID:???0.net
>>64
なんと職場結婚だったのかw

長官は力哉というかレッドガンバーのことはそれなりに気に入ってなかったっけ
それでも娘の彼氏となったら別問題かな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 02:54:36.91 ID:???0.net
職場結婚www

野球の回で力哉をみこんでスカウトしてたけど断られてまた仲悪くなってENDしてた気がする

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:31:10.12 ID:???0.net
ガンバルガーと言えばバンクの種類が多かったり台詞違いとか結構あるよね
グレートガンバルガーになってそのまま必殺技に持ち込むとかあったし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:03:03.85 ID:???0.net
バンクも、回によってうまいことカットしてたりするものね〜 バンクが特殊だったり、尺が違ったりするなんて、BGMをあわせる人は凄く大変だったろうなって、見てて思った。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:36:55.71 ID:???0.net
バナナの回とか、すごかったよね。感動したわ。面白かった。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:38:32.21 ID:???0.net
うんうん、バナナはスクランブルも必殺技も特殊だったもんね!
ガンバルガーの特殊バンクって、面白いだけじゃなくて、ちゃんと話の流れ上そうなるよね、って特殊バンクだったから、どれもすごく印象にのこるなあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:35:44.95 ID:???0.net
ろぼ速VIPで過去スレがまとめられてたw
ttp://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/35580014.html?1386944485

アニメのシーンキャプチャ付きだし、キャラごとにレスまとめてたり、まとめた人の愛を感じたよ。
なんというか、すごく嬉しい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:19:53.46 ID:???0.net
↑そのまとめ、音楽担当の長谷川さんがツイッターでつぶやいてた
『皆さんの熱い「ガンバルガー愛」に泣ける。数々アニメ劇伴を作曲してきたけど、最も苦労して譜面の束と戦った作品でした。ああ嬉しい。』

…たしかに譜面すごそうだわ……

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 02:51:34.88 ID:???0.net
今の戦隊物に出てる折笠さんが声やってる怪人のテキトーさ加減が
虎太郎っぽくて面白いw
全然真面目に世界征服しねえのな…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:27:00.78 ID:???0.net
虎太郎っぽい声がするCMだなあと思ってたのはそれだったのかああ!!
CMではお気楽極楽そうにコタツにはいってた
…上司がヤミノリウスなみに苦労しそうだなあ、それは

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:00:21.47 ID:???0.net
>>76
怪人、日本文化に馴染みすぎw 日曜だっけ、明日出るなら見てみようかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:52:07.48 ID:???0.net
こないだ、折笠さん本人が出演なさってたよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:27:55.63 ID:???0.net
ご本人まで!? きっと怪人とは似ても似つかぬ声で演じられていたのだろうと想像。
自分も来週見てみようかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:55:33.56 ID:???0.net
>>79
怪人が人間に変身する時に、声をあててる人が出ることになってるみたいで
戸松さんは歌まで歌ってる
折笠さんはお見合い付き添いのお母さん役で、着物姿だったんだけど
怪人に戻る直前、その格好のままちょっとずつ怪人の演技に近付けていくのが
面白かったよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:32:06.34 ID:???0.net
>>80
詳細サンクス!見てなかったけど、80のレス読むだけですごくわくわくした!
着物姿からラッキューロに近づいてくってすごいなあ!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:45:31.05 ID:???0.net
>>76
『上司がヤミノリウスなみに苦労しそう』
……その上司、人間と微妙にフラグ立ってますw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:23:34.22 ID:???0.net
>>82
戦隊物のスレでヤミノリウスの名前が出てきて懐かしくてついこちらに来てしまった
人間体もちで改心フラグ立ってるってところが今のところ共通してるんだよね

完全に正義側に降伏するわけじゃないけどハッピーエンドを示唆して終わるってのが
個人的に理想の悪役生存パターンなんだよなあ
ヤミノリウスの味方になったときの異様な頼りになりっぷりも好きだった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:54:13.63 ID:???0.net
ちなみにガベさん、バイオマンで新頭脳ブレインというキャラの声やってた。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 05:17:13.55 ID:???0.net
>>83 あと10話ぐらいなんだよね。どうまとまるか楽しみだ。
>>84をぐぐったら心のあるメカでヒーロー側から説得されてたw なにこのギルターボ(違う)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 06:14:05.49 ID:???0.net
>>83 ヤミノリウス、最終回でガンバーチームの援護にはまわっても、直接ゴクアークを攻撃しないあたりが好きだ

87 :渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/12/26(木) 07:34:28.11 ID:???0.net
渚カヲル
「本来は、人類補完計画で、大魔界への補完が目的だったはずだ。
このように地球を破壊することなど、望んでいなかったはず…。
ゴクアーク様こそ、このような愚かな真似はおやめください。」

ゴクアーク
「何を!?生意気な電波少年のくせに!?このバカモノが!?」

渚カヲル
「うわぁあああ〜〜〜〜っ!?」

碇シンジ
「カヲル君!もうやめて!これ以上我慢したら死んじゃうよ!?」

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:00:48.04 ID:???0.net
虎太郎っぽいあの怪人みてると、リボルガーの登場回で力哉の代わりに虎太郎にゴクアークの手がのりうつったらこんな風になってそうだなと思う。
……うん、大魔界はいい人選をしたと思うよ。うん。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:12:29.32 ID:???0.net
>>83
最終回のヤミノリウスはほんとオールマイティーというかなんというか
まあ元々呪文は一応あるけど基本なんでも有り系の魔法だしなぁ
道路標識杖がライトになったりコンセント杖で何故か遠くの映像見れたりとか地味に役立つ魔法が好きだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:37:30.24 ID:???0.net
マッハイーグルのアニマルモードって、
「イーグル」と名前がついてるのに、どうして鷹型なんだろう。
(「イーグル」は英語で「鷲」という意味なので)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:53:24.88 ID:???0.net
つまらんこと言ってないでモチとカマボコでも食え

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:09:14.57 ID:???0.net
鷲と鷹の違いって、wikiでみたら大きさだけなのか…
大きいのが鷲で小さいのが鷹らしいから、マッハイーグルはでかいから鷲なんじゃない?と言ってみる
それにしても91、鷹介かわいそすwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:59:57.43 ID:???O.net
鷹と聞いて初夢のことを思い出した
虎太郎は富士山とマッハイーグルと、茄子じゃなくてバナナ大福みたいな初夢を見てそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:10:22.18 ID:???0.net
虎太郎がそんな幸せな初夢をみてるころ、ヤミノは飲みすぎで夢どころじゃなかったりしてね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:19:18.44 ID:???0.net
12話まで見たゾ
青空町戻したあと学校も戻せよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:20:37.70 ID:???0.net
↑おお! まだ35話も楽しみが残ってるなんて、うらやましいな!
12話は魔界獣がチマチマ攻撃やめたとたん町が大混乱だし、町が水没する瀬戸際だし、ヤドリーヌの一撃でロボが勝手に分離しちゃうし、結構パワーアップ後の戦いもピンチだった回な気がする。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:26:01.36 ID:???0.net
>>96
今まではしょうもない攻撃だったのにいきなり本格的になったんだよなぁ
死人出ててもおかしくないんですがそれは
作画と演出はすごいけどキャラデとメカデとノリからB級臭がするゾ
特にガンバルガーの太ももの部分は白くしてどうぞ(無慈悲)
ネットで散々ガンバルガーは微妙っていわれた刷り込みもあるかもしれないけどね、しょうがないね
あぁ^〜ショタショタ折笠愛ボイスたまらないんじゃ^〜

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:17:34.67 ID:???0.net
その後のお話も、奇策・超超能力のオンパレードなので安心(?)してくださいww
キャラデザから溢れる昭和っぽさ大好きだ
一回、テレビモニターをモノクロにしてみてみたら、あまりに違和感なくてワロタ
折笠愛の腕白ショタボイスは貴重だよねえ!ホント!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:01:10.53 ID:???0.net
>>97
>>98
マジきめぇ。ここが一般向けスレだという事さえわからないBBA共は消えろよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:26:05.93 ID:???0.net
ううむ……98だが、ショタボイスが逆鱗にふれたか。すまん
子どもらしい声って意味でつい使ってしまった
そういえば虎太郎風怪人@戦隊をみてて、虎太郎がエルドランから放送途中にブレス没収されなくてよかったと思った

総レス数 498
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200