2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE218-

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:13:56.57 ID:5QA62762.net
――――――――――――――――――――――――――
ここは、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXシリーズ
・攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
・攻殻機動隊S.A.C. 2ndGIG
・攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society
・攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D
を対象とした攻殻機動隊 S.A.Cシリーズ総合スレです。
劇場版、漫画版、ARISEについては当該スレへどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――

◆Production・I.G
http://www.production-ig.co.jp/

◆神山健治監督作品公式ウェブサイト
http://sss.ph9.jp/

◆ビクター内公式
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/tv/kokaku-s/

◆攻殻機動隊S.A.C.シリーズ(1st&2nd)【更新終了】
http://www.kokaku-s.com/root.html

【関連スレ】
◆新作アニメ
【Netflix】攻殻機動隊 SAC_2045 Ghost in the Shell: SAC_2046【神山健治 × 荒牧伸志】Part.2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1587872631/

◆劇場版
【攻殻機動隊】押井守総合【イノセンス】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1519743417/

攻殻機動隊 <<全劇場版>>
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1500641857/

【前スレ】
攻殻機動隊 S.A.C.シリーズ総合スレ -FILE217-
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1568359313/

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:15:25 ID:flyLH+Km.net
>>206
そうだとするともっと他の方法で演出して欲しかったな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:21:23 ID:NmWRWb9m.net
>>170
ニューロマンサーをベースにマトリックスも攻殻機動隊も作られている
電脳やネットとか世界観は完全に丸パクリで二次制作レベルだよ
マトリックス自体元々ニューロマンサーを映画化する企画が製作途中でオリジナルストーリー変更されたが設定や名称・世界観はニューロマンサーのままだし
ビジュアル面では攻殻やブレードランナーを参考にしてると思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 11:22:39 ID:NmWRWb9m.net
ニューロマンサーを参考に作られているのは攻殻もマトリックスも隠して無いと思ったが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:09:25 ID:AJFvd2Ho.net
少佐のロリ化にSACに比べてオッパイは萎む
キャラデザ糞

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:34:26.21 ID:mgE7364+.net
少佐の可愛さ求めるならコドモトコでいいのにって話だよね真綾の出番だ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:09:38 ID:pcaw8xad.net
じゃARISE見てろよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:40:05 ID:cosvQNH7.net
>>210
手書きの時はシーンに合わせてオパイのサイズを変えてたそうだけど、3Dモデルだと最小公倍数にさせられるんだろうな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:53:59 ID:xxwLaUcr.net
特番の奴クソ長いけどここで出てるような疑問にほとんど答えてるから(納得出来るかは別にして)一度見ておくべき
声優さんたちの本音みたいなのも聞けるし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:56:56 ID:RsCj66K8.net
「特番の奴」じゃ分かんないよ〜

216 :がったん:2020/05/11(月) 21:46:32 ID:LjIq4zR7.net
ARISEと2045は、いい勝負

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 22:33:10 ID:IdxQC/fx.net
多分CG全部SACのアニメ準拠の絵に直せば批判的意見の7割は減ると思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:25:15.49 ID:h/4OVSD/.net
それはあるかもなぁ
ただストーリーがあんまり好きくない……
3Dにするんならcyberpunk2077並のにして欲しかったわ
まぁ無理だろうけど笑

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:29:55.30 ID:aRAQg/t9.net
神山手描き版のときは、草薙素子の作画監督の違い見比べが楽しかったんだけどなー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:34:00 ID:lZLTArmH.net
最近arise見たけど作画以外のすべてがダメだった
特にストーリー新劇場版も含めて盛り上がりがかけらも無い
作画はともかくシナリオは抜群なsacが異常

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:36:53 ID:RHezUCTO.net
>>212
そうじゃなくてSACスレにいるんだからSACでコドモトコ(cv真綾)出てくることご存知でしょ?押井版にも出てるけど
可愛い少佐の義体ならコドモトコでええやんってこと

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 03:17:54 ID:FyWBf44s.net
2045が駄作だったんでSAC一期見直したんだけどやっぱり別格だな
どうやったらこんな面白い作品を作れるんだろう
2045を見た感じもうSAC一期レベルの作品は期待できないのが悲しい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 06:01:57 ID:U2UlWZ76.net
2045はCGがダメじゃなく中身がダメで語る内容がないからCGを叩いている

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 11:24:53 ID:YKsbR9/s.net
2045を見直してるんだけど、CGとモーキャプの違和感には慣れてきた
脚本や演出の全体的な冗長さも気にならなくはなった
素晴らしい作品ではなくてもSACの続編ではある
この先も楽しみにはしている

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:38:51 ID:H7u0nxjL.net
とりあえず低評価しとく人多いな2045
完結してないからまだ評価もクソもないしまだ補完されてない部分がある現段階では及第点だろ
エンタテイメントとしては普通に楽しめるよ、ある意味チャレンジだしな攻殻をCGにしたのも
ただ個人的にキャラが好きになれないからってのもあるがプリンだけはまじで邪魔だなとは思う、役回り的に必要性も現段階では感じないし…ラスボスだったら笑うけど

226 :がったん:2020/05/12(火) 23:27:59 ID:bNPFfI6j.net
はぁ・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:24:47 ID:Bmqtq3bF.net
念仏唱えてる古参は、旧SACの世界観が最高で改変を認められない石頭なんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:29:08.83 ID:xjE5e7T5.net
けものフレンズとコラボしてタチコマがフレンズ化したときはプリンみたいになったの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:33:21 ID:ROli5zW0.net
なってないよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:42:39 ID:8iVoBUKS.net
9課vsニュータイプ見たよー
アライズは途中で挫折しちゃったけど、2045は面白い
やっぱり神山さんだなぁと

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:51:57 ID:8iVoBUKS.net
>>180
プリンは…でもなんか言動がAIっぽいんだけどなぁ
記憶容量を外に移してるつってるし
多分何か、あるとんだとは思うけどね

プリン、プリン体=生体脳を使ったロボットなんじゃねーかと(それもう人間か

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:17:18 ID:DzpBp3ab.net
サイボーグの逆かもよ。
脳だけAI。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:22:26 ID:UgE3u3SH.net
プリンは竿のアンダーワールドのアリスですか(笑)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:48:02 ID:8iVoBUKS.net
>>227
2045も、一人歩きを始めるコンプレックス(SACシリーズ)を謳ってるだけあって
人間が根源的に欲求している?「コントロール下に置かれた闘争」をテーマにしていて
(冷戦とか愛国主義とか差別とか村社会とか

俺みたいなアホでも分かる社会問題を、カッコ良くスタイリッシュに仕上げてて
「あーSACの世界観だなぁコレ」って感じがしたなぁ(懐かしい感じ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 12:49:22 ID:8iVoBUKS.net
早く続きが見たいなぁ
神隠しトグサはどうなっちゃうんだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 13:26:51.66 ID:ehKSK60E.net
かっこいい社会問題?全部古臭い設定じゃん
SACって未来だと思ってたけど全部現代より古い
神山も櫻井や藤咲みたいな有能脚本家がいないとだめだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:18:58 ID:RaDUwNXC.net
AKIRAは預言書だったけど今のアニメはちょっと違うよね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:20:12 ID:8iVoBUKS.net
そうそう
ネットワークに自我が半分トロけて流出しちゃってるような
ニューロマンサー的な未来になっても
それでも消えない古くて凝り固まった物を「コンプレックス」と言ってるんすな
そういうシリーズなんだと思うよ

(原作的に言えば「ネット上の「stand alone ghost」」って言うべきものを「conplex」と称している

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:59:59 ID:XWhYNlt4.net
上部構造はよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:00:24 ID:8iVoBUKS.net
なんか、ざーっとスレを読み返すと
「SACらしくない」って意見の方が多いのな
久しぶり面白かったので、ついつい舞い上がってしまって
長レスをだらだらと申し訳ない

でも、タカシくんと笑い男システムとか、今でいえば社会的リンチだよなとか
結構SACから引き継いでる部分もあると思うんだけどなぁ…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 20:34:48.73 ID:BcaGIKr5.net
一人歩きをはじめるコンプレックスって本気で書いてます?

242 :がったん:2020/05/15(金) 20:15:16 ID:aTY8Kjor.net
×らしくない
〇しょぼい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:30:36 ID:11MToFe8.net
グータッチが糞ダサくて萎える
アメリカ的にはクールなのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:06:30 ID:Hs09uCU0.net
多分数年以上ぶりの再会だからお互い嬉しくて仕方ないんだけど
照れがあるからグータッチが最大限できるスキンシップなんだろ
クールじゃなくて萌えを感じるポイント

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 00:08:17 ID:tqJgtvNG.net
新作を待ち侘びてたから単純に嬉しい
素子の絵柄も原作回帰してるしさ

これまでのキャバクラオバサソがずっと嫌だったんだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 05:26:54 ID:gTsjroEb.net
SAC2で作画すげえと思ったのは義体の女の子が折り鶴折って失敗するシーンだわ
きれいに折り紙作るシーンならまだわかるんだけど
あんな不器用な折り紙の作画をよくできたなと

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 05:34:11 ID:gTsjroEb.net
そいういえばあの話の店主の声優さんは2045でも出演してたな
優しい声なのに存在感あるよなあ
さすがはムーミンママだわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 07:52:26.63 ID:wveSynId.net
あの店ってどこなんだか
SACで一番よく分からないかも
バトーが見失ったりしてるから現実から異次元に迷い込むみたいなファンタジーなの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:05:00 ID:l8/lTRqC.net
有線接続したあと茅葺がハンカチでピン・ジャックを拭ってから
素子に返すんだけど、SACで一番SF味を感じる
ワンカットのさりげない描写でとても多くのことを語ってる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:54:59 ID:C5mFFlPg.net
>>248
記憶預かり屋おばさんの話は、
トグサがアオイのいる施設に潜入捜査したエピソードと同じで
どこまで現実で、どこから「作り物」なのか分からないように
敢えてあんな風に描写してるんじゃない?

・異次元に行ったからバトーが見失ったのか、少佐が巻いたのか
・最後にボールだけ転がり落ちてきたのは何故か
・あれが本当に少佐の幼少時代の義体だとして、何故あそこにあるのか

ネット上のクゼの無意識が、自分を調査している者をからかった、とか。
何言っても仮説だけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 16:45:13 ID:TaOFO9TQ.net
「牢記物店」という単語を他で見たことないんだけど、ちゃんと意味がわかるのがなんだか凄いわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:27:48.53 ID:aQJZOphP.net
12話で一年待たされるの?

なんであんな区切りにしたの

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:29:11.33 ID:aQJZOphP.net
面白くなりそうな時に次シーズンとか

254 :がったん:2020/05/17(日) 12:29:28 ID:b2b+prn2.net
半年もしたら忘れ去られてる
いや、すでにそうなっているかもしれんが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 14:08:01 ID:84QeAhfh.net
という願望

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:08:02 ID:OTwrEUZ8.net
なんやこのCG プレステ2のムービーレベルの糞だな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 12:30:33 ID:hCZyD5nq.net
PSYCHO-PASSみたいにSACの絵で地上波1時間やってほしかったよ
ほんとPSYCHO-PASSが羨ましい完全に越された

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:48:10.09 ID:TbCBWJlT.net
SACの最後の4話あたりの盛り上がりすごかったな
シリーズ物であそこまで見せてくれたのってなかなかないな

2ndGIGも面白いけど、ちょっと論点がボケたというかわかりづらくなった。
よく言われることだが架空の思想家ではなく三島由紀夫の名前は出したほうがよかった
クライマックスで前作のようなドキドキ感はなかったかな
終始6課がやられっぱなし、ハメられっぱなしだし
合田の射殺が唐突な感じしてしまった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:28:01.33 ID:pYpCtjPj.net
逆だわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:33:43.67 ID:JbVgJ52y.net
なんかapexを思い出したな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 17:38:44.74 ID:TbCBWJlT.net
笑い男事件のほうがネット世界のリアルに迫っていると思うな

排外主義的右翼思想とか武装難民とか、米帝とのせめぎあいとかの2ndの背景は大掛かりに見せかけて
実は描き方は表層的と思う
最後は要するに総理の決断取り付けて射殺だろ。6課は下手人に成り下がっている

笑い男事件の解決の顛末はハラハラ感から一転胸がすくものがあったわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 20:26:48 ID:oLfV0tne.net
俺は両方とも好きだな
だいたい映画でもなんでもシリーズ化される作品は2まではよくできてるのさ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:01:48 ID:+7Fsoe7h.net
SSSも嫌いじゃないけどな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:43:25.04 ID:1EXIf9yS.net
STAND ALONE COMPLAXが成立するストーリーにどうもっていくんだろうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:49:49.45 ID:ielSHgiO.net
2ndはタチコマのさよなら宇宙戦艦ヤマトだもんな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:39:14 ID:/LNNPwEk.net
2045ってここなの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 14:05:46 ID:QinRmon/.net
ここでもいいし向こうでもいい
ただあっちは流れが早い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 15:09:20 ID:7y6Xy82H.net
あっちは2045特化だから流れ早い
こっちは総合だから懐古含めマッタリ、そんなイメージ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 17:56:25.07 ID:1+JOnzHA.net
2045専用スレは語りが多くて
会話が成立しない...

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:27:10.11 ID:54xPgmnm.net
2045は中身はともかく、毎週1話とかで配信したほうがよかったかも
そのほうが皆でワイワイできた
12話まとめて配信のおかげで、包括的な感想つまり面白い面白くないの言い合いになってしまった
もちろん制作側の都合ってもんなんだろうけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:04:46 ID:1+JOnzHA.net
まあ一気見できるのも嬉しいんだけどね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:15:09 ID:V0wjQDMT.net
2045スレってSACアンチの攻殻押井信者がID真っ赤にして書き込んでる感じできもい
プリンが異物すぎてほんと大嫌い
古臭い萌豚キャラ投入して9課の雰囲気ブチ壊しarise以下

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:19:57.94 ID:QinRmon/.net
お前もキモいけどな笑

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:34:39 ID:V0wjQDMT.net
>>273
お前みたいな古臭い萌え豚が糞プリンでしこってんだろうなw
SAC好きだったらプリン受け付けないの当然
押井信者の老いぼれヲタジジイとかも釣れそう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:46:14 ID:1+JOnzHA.net
プリンはんたーい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:04:37 ID:1EXIf9yS.net
元軍属のメスゴリラと無骨なおじさん達にタチコマという子供のようなペットのような支援AIって関係性が新しい攻殻の魅力の一つだと思う
SACシリーズだとすればプリンは異物でしかない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:06:31 ID:ueYaY59j.net
プリンの役回り2ndとSSSのプロトでよかったのにな
オペ子でもいいし
プリンが出しゃばりすぎてイシカワとボーマとタチコマの仕事奪ってんのがむかつくんだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:09:19 ID:RFz57mxL.net
>>270
新作なのに一挙配信ゆえの弊害やろね。
でもあの前半で週1本なら、バトー回になる前に切る人が続出の予感。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:50:55 ID:pDNfzYFB.net
プリンどころかCGが無理すぎて観てすらいないや

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:05:50 ID:FZA+EEAQ.net
OpenAI、マイクロソフトと コンピューティングパートナーシップを締結 新しい Azure AI スーパーコンピューティング技術の構築へ

https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/07/25/190725-openai-forms-exclusive-computing-partnership-with-microsoft-to-build-new-azure-ai-supercomputing-technologies/?ln=ja-jp

信頼性とエンパワメントに対する共通理念の下、複数年にわたるパートナーシップを締結
マイクロソフトは OpenAI に 10 億ドルを出資
OpenAI による新しい AI 技術の構築と汎用人工知能 (AGI) の確かな実現に向けて
プラットフォームの構築に注力

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 00:00:10.07 ID:nLJ2+ul/.net
>>274
プリンがキモいのは同意だけど、それと同時にお前もキモいんだよ笑

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:16:42 ID:JB3GpFw0.net
>>281
笑つけてることキモいと自覚した方がいいよお前

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:28:27 ID:SLhJDDCI.net
プリンのモーションを観たとき
もう死にたくなった

あんなん攻殻機動隊じゃない、と

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 12:36:11 ID:aBe6cd7S.net
いくらネトフリ板で相手にされないからってわざわざ懐アニ板まで来てネガキャンとかw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 19:13:15.21 ID:3m63vNKx.net
ネガキャン?
ここは懐アニSAC大好き懐古厨のスレなんだから当然
あんな龍が如くみたいなゲーム動画で古臭い設定に今までのSACキャラが出ないで新キャラが出しゃばるネトフリ版なんて好きになる要素なんて1ミリもないんだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:35:13 ID:VcBtZCR6.net
SACを模倣してる別のモノだな、これなら逆に声優違うほうが観れる気がするわ

287 :がったん:2020/05/22(金) 01:11:55.79 ID:cVeXcUNi.net
ショボイ作品にショボイというのがネガキャンになるのかね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 10:05:07 ID:RXExWiph.net
少佐をメスゴリラと呼ぶのは半分正しいようだ
ttps://twitter.com/aruma_zirou/status/1263630470253699072?s=19
(deleted an unsolicited ad)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 19:58:42 ID:XYButvCP.net
人間の目を超える反応速度と超高解像度を兼ね備えた「人工眼」が作られようとしている
https://gigazine.net/news/20200521-biomimetic-eye-outperform/

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:28:41 ID:t3JREB7Y.net
>>286
あれならわざわざ声優SAC陣じゃなくてもよかったよね
ariseみたいなのなら別物として割り切れるんだけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:58:19.17 ID:pJnZzL2O.net
>>290
パラレルなりsac続編ではないなり、関連をぶった斬ってくれればまだ観れたのにね。
89歳の阪脩さんを酷使する必要あったのかな。
「ホラお前ら、声優を元に戻した攻殻が見たかったんだろ?」 うおおおぉぉぉーー
からのCG、冗長な展開、プリンでズコー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 12:11:00 ID:385ibIZv.net
荒巻の中の人、もうかなり限界ぽいよな
聞き取りづらいときがある

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 13:57:58 ID:Jz+qcB/i.net
年季の入った攻殻ファンならボソボソ喋る押井監督のインタビューで聞き慣れてるから全く問題ない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 14:17:36 ID:7/yHB5rN.net
>>292
実写版の吹き替えに参加してなかったから引退したと思ってた

295 :がったん:2020/05/23(土) 16:25:50 ID:MohN8S9o.net
そりゃ仕方ないよ、歳月には勝てない
エヴァとかFF7とかも何故か永遠に引き延ばせる気でいるけどCVの声帯は日に日にユルユルなってくのにな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:17:04 ID:t3JREB7Y.net
>>293
押井信者はさっさと押井スレかネトフリ板いけよ
押井なんて全く興味ねえわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:43:53 ID:p14Nd66m.net
実写版たけしじゃなかったか?笑

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:48:45 ID:385ibIZv.net
あれはフガフガでひどかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 19:16:07.83 ID:J6RFU8Xq.net
今更SACの続編なんか作って出来がこれだと悲しくなってくるよな
一部二部とそれなりにまとまってたのになんでこんなの作っちゃったんだろうか
絵も全然攻殻に合ってないプリキュアみたいなのだし監督もセンスがない
ネトフリって時点で嫌な予感はしてたけどまさかARISE以下の出来になるとは…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:33:07 ID:JiYLVZCZ.net
まだ全部見てないけど途中で終わっちゃう感じなの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 12:44:11 ID:dcX1idXN.net


302 :がったん:2020/05/24(日) 17:59:24.13 ID:x1Of6d2S.net
20年前からあるモーションキャプチャ技術を神山がどや顔でツイートしたときから
嫌な予感はしてた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:04:32.05 ID:dcX1idXN.net
絵を描くより
モーションキャプチャーしたほうが
安く早くできるの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 18:28:41 ID:+M6KCaB/.net
クオリティにこだわらなければ出来るんじゃね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 20:15:43.97 ID:dcX1idXN.net
じゃあ普通に絵を描いてほしいな

306 :がったん:2020/05/24(日) 20:32:15.76 ID:x1Of6d2S.net
言うな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200