2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ジブリ】〜海がきこえる〜17幕目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 09:34:42 ID:NsgCo14N.net
高知・夏・17歳
ぼくと里伽子のプロローグ
                      ,,.. ...,r ''''"'''‐- 、
                     ,r'´:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
                      /:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
                  ,.':.:.:.:.:.:,.r ''⌒⌒`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                   /:::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
                /:::::/:.:.:.:.:.:/l::l::::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
                /:::::/:::::.:.// l::||:.:.l、:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:..:.l
                l::::::l::::::::/l/ |:lヽ:.:lヽ::ヽ:.ヽ:.:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.:l.:.:.:.:l
                l:::::l:::::::/.|i  l!. ヽ:.l ヽ、 、、ヽ:.ヽ:.:l:.:.:.:l:.:.:.:.:l
                l:l::::::!:/,,.-‐- 、ヽ `ヽ,.r‐''_''‐ 、 ll:.:l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.l
                    l:l::::llヽ. , 'r'':ヽ 、   '(:.:.)ヽ レl',:.:.:.:l:.:.:.:.:.:l
                  l:l:::l l  ` `'' ′     `    l ',:.:.:.l:.:.:.:.:.:.l
                l:l::|、l               l ,. ' ,:.:l:.:.:.:.:.:.:.l
                   |l::::`l                 l'':::::::::l:.:l::.:.:.:.:.:.:l
                 |:::::l::ヽ     ` ´      /:::::::::::::l:.:l::::.:.:.:.:.:.l
                  l::::l::,,,.ヽ   ‐‐-‐ ''    イ、:::::::::::::::l:.:l::::::l:.:.:.:.l
                ,.-l:::l / i.ヽ       / .| l.,,::::::::::::l:.l::::::.:l:.:.:.:.l
              ,,,..r'  .|:::li   l `'‐ ..,,,,,.. ‐'   l /.lヽ、::::::::l:.l::::::::l:.:.:.:.l
         ,,.. -‐' ´/   |::::|l   l,          / l \:::::l:.l::::::::|:.:.:.:.|
     ,. r‐'´    /    .|::::|li   ヽ、      /  /   ヽ::l:|::::::::|:.:.:.:.|
    r '        /     .|:::l.l!    ヽ   ./   ./    l''l:|:::::::l:.:.:.:.l
   ./ |      ''‐-、  ,.r ' .|::| |i   ,.r‐,.-、r.,     /     .l/:lヽ、l:.:.:.:.:l
   l  .l         >    |::l ,l! ./ヽ::::::::::ヽ',   / 、    //l   ヽ、/
  l  .l      ,.r '´     |::l |i'    l:∧/ ',  /  ヽ    ./,     \
  l   l      ヽ、      |:l.∧  /:::::::|   ∨    ヽ....,,.......'      ヽ、
  .l    l |       ヽ、    川 ', /:::::::::|  /    ,.-、ヽ、           i
  l    l.|        ヽ、     ∨::::::::::::レ      '‐'  .ヽ        / |
 .|    l          ヽ、     ',::::::::/         ,. r '      / ./   |
 |     |            ヽ、     ',/        ,. r '´       //   |


≪前スレ≫
【ジブリ】〜海がきこえる〜16幕目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1340313672/l50

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:39:12.30 ID:lLXOaqaq.net
ねえ聞いてよ杜崎くん、ショックだと思わない?
岡田くんとは一年もつきあったのに、別れて2か月でもう彼女ができたの。
それが私の友だちのコよ。

まあ、そんなもんだろ・・・

ねえ、このひともかなりクールよね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:07:00.13 ID:uSNkkTCB.net
小説には、拓と里伽子の弟の名前も載ってるね。

拓の弟が、敦(あつし)
里伽子の弟が、貢(みつぐ)

これで気づいた人もいると思うけど、アッシーとミツグ。
ネーミングにもバブル期を過ごした作者らしい遊び心がある。
とはいえ、せっかくの主人公とヒロインの弟なんだから、もっとマシな名前にすりゃよかったのに。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:45:25.37 ID:NliQphnK.net
高知弁がいいよな。
なにしゆうちがか
何年何組の誰ぞ?とかいいわあ

163 :土佐弁と東京弁のやりとり:2021/09/07(火) 22:43:10.15 ID:V5hwEK5S.net
全部現金で持って来るのがいかん。現金は2万円以内ちゅうことやったろう。
あとの3万はトラベラーズチェックにしろって言われちょったろうが。

そんなの誰も守ってないわよ! なあに? まるで先生みたいなこと言うのね。
杜崎くんてそんな優等生だったの? 聞いた話と全然違うわ、がっかり…

東京弁て、なんやケンカ売りゆうみたいやな。

え? なにそれ。私ケンカなんか売ってないわよ。

うん、僕も時代劇の俳優じゃない。

杜崎くんてけっこう意地が悪いわね、ケンカ売ってるなんて言われたの初めてよ。
私のしゃべり方、そんな風に聞こえる?

うん、皆もそう思いゆうがぞ。なんちゃー言うてこんのは、下手言うたら時代劇みたいちゅうて笑われるきや。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:36:51.08 ID:AiDSlXXZ.net
>>163
この場面での里伽子の態度の七変化が面白かった

まずは笑顔で拓に近づいて借金を申し込み、
拓に説教されたら逆ギレして、
やがて機嫌を直して再び愛嬌を振りまいて手を合わせてお願いし、
金を受け取ったら急に無愛想になって礼も言わずさっさと立ち去る

おそらく2番目と4番目が本性だろうけど、こええ女だなと思った
なんぜよ、あいつは

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:07:21.43 ID:RfWThcBW.net
1ドル 200円 ぐらいの時かな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:51:04.74 ID:o7ihhIXx.net
高知・秋・47歳 ぼくと里伽子のエピローグ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:37:23.28 ID:rNE/E4kW.net
離婚でもすんのかよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:15:29.94 ID:YP5X/79f.net
リョーコにも連絡つけてあるんだけどさ、どうする?
里伽子もカレ誘って、一緒に映画見に行かないか?
ダブルデートでさ、うん

行きたいんだけど、お昼にパパが来て、ご馳走してくれることになってるの、ねっ

169 :杜崎拓bot:2021/09/15(水) 12:13:44.28 ID:m+ME6x6I.net
そしてこの因縁の修学旅行は、
最後までぼくに祟ることになった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:59:11.86 ID:SghHBibf.net
おまえbotの自覚あったがやか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:37:36.01 ID:zXNP7zhf.net
>>166
30年近くも経てば、いろいろ残念な現実を突きつけられそうだね。
実写版で里伽子役を演じた佐藤仁美だってブクブク太ってしまったし、
今40後半の里伽子が美しさを維持しているとは限らない。拓も禿げてるかもしれないし。

現実の高知も、高齢化と人口流出でずいぶん寂れたし(30年前の方が活気があった)、
武藤果樹園も後継者がいなくて廃業、アツシは不景気で就職に失敗し、非正規のまま中年になって
今でも後期高齢の両親の世話になってこどおじ化しているかもしれない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:44:17.63 ID:y6tZUyqk.net
小説版では里伽子は2次会のカラオケに参加してるんだよな。
「武藤うたいまーす、ウインクかけてー」
なんて、アニメ版の里伽子からはまるで想像できないセリフ。

しかしウインクは古すぎる、昭和かよw
平成生まれの人は知らんやろな。でも「愛が止まらない」なら聴いてみたい気もする。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:02:36.71 ID:cl1dOYxb.net
文庫版では安室でギリ今でも通用する

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:44:03.13 ID:y6tZUyqk.net
確かに文庫版の安室だと、90年代らしくなる。
しかし難しいのは、安室の時代まで進むと、かなりイメージが変わっちゃうんだよね。
ルーズソックスに茶髪に細眉のギャル化した里伽子とか考えたくないw

逆にウインクだと古過ぎるが、連載時が92年初頭で執筆時が91年末と考えると、
時代考証的にはギリ妥当なのかな。
ただハードカバー版発売及びアニメ放送は93年で、ついこの時代基準で考えてしまうから
安室もウインクも、93年の空気とはちょっと違うんだよね。

90年代は最初と終わりで別時代のように違う。初頭はほとんど昭和のまんまだが
後期はファッションが大きく変わるし携帯やネットも普及し始めて平成らしくなる。
昭和ではない、かといってまだ平成らしくもない93年というのはかなり微妙な時代。

175 :杜崎拓bot:2021/09/23(木) 13:09:28.09 ID:6utwk69p.net
そうか、そういうことだったのか
ぼくは、松野がぼくを呼び出した、本当の理由に気づいた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:14:04.03 ID:9B1Zfxli.net
実は高校時代の拓と里伽子の接点って驚くほど少ないんだよね。

1,里伽子の転校初日、松野に紹介されて軽く会釈
2,修学旅行のハワイにて、里伽子に6万円貸す(本当に困るわ、杜崎君て男のくせにおしゃべりなのね)
3,GWでの東京旅行(ひどい東京旅行になっちゃったわね…)
4,夏休み前の大ゲンカ(ずいぶん友達想いじゃない、もういいでしょう!)
5,文化祭での出来事(ばか!あんたなんか最低よ!)

1年半でたったこんだけ。1はほとんど無きに等しいし、2,3は後味の悪い終わり方だったし、4,5はまさに修羅場。
ただでさえ接点が少ないのに嫌な出来事ばかりでまるで良い思い出がない。
これだけで「東京にね、あたし会いたい人がいるの」「ああ、やっぱり僕は彼女が好きなんや」まで発展できたのが凄い。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 06:56:25.85 ID:2KScF2lb.net
先輩が不倫していたんだっけ?
なんか不倫相手を美化するような描写があってついていけなかったな
里伽子の父と再婚相手との描写もなんだかなあ・・・という思いがあったし感性があわなかった
ジブリだから好きなんだけども

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:11:34.92 ID:o9/oV4t3.net
夜の高知城行ったなあ
飲み屋で食事もしたがなに食べたかな
店員に高知弁聞きたいと言ったら店員「なまってないでしょ」というその言葉は若干関西風になまっていた
桂浜の岩に登ってみたなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:05:21.94 ID:7rfXQVbF.net
津村知沙(不倫の先輩)は文庫版だね。特に続編(アイがあるから)ではメインのような扱い。
アニメ版から入った俺にとっては津村知沙はちょっと微妙な感じだった。
「拓を振り回すめんどくせー女」というキャラが里伽子と被ってしまい、そのぶん里伽子の存在が霞んでしまったような。
もちろん文庫版から入った人にとっては津村は外せない重要人物だろうし、どちらが良い悪いということではない。

個人的にはアニメ版と文庫版は別物語だと思っている。
アニメ版は高校時代にフォーカスを絞った、高知でのほろ苦い思い出からなる拓と里伽子の青春物語。
文庫版は、故郷を離れ大都会の荒波にもまれながらも大人の階段を昇っていく二人の成長物語。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:53:34.12 ID:aon7L7nk.net
文庫を連呼してるけど、アニメイト連載、単行本、文庫本の計3種類がある

津村知沙に関しては単行本の頃から登場してる、アニメイト版は未所持なので言及できない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:55:29.37 ID:/8+h2zJ2.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ko9Y24M-mcA

「海がきこえる」の続編(アイがあるから)の映像版はここで見れるね。
1995年の12月にテレ朝のドラマとして放送された。

ここでも拓(大学1年、誕生日で19歳)が千鳥足で泥酔したり
故郷高知で拓と松野が屋台でビールを飲むシーンがある。
昨今アニメ版「海がきこえる」が放送されない理由として、未成年の飲酒喫煙シーンの存在が挙げられてきたが
この90年代当時は、未成年の飲酒シーンは特に問題になってなかったんだな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:01:16.51 ID:kdQDO6B/.net
未成年の飲酒は公然の秘密というか、みなまで言うまいみたいな雰囲気だった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:01:38.87 ID:NSuJIrHs.net
高知県人だけど、高校とか体育祭の打ち上げで学生が居酒屋予約してっていうのは結構普通にあったよ。
で、たまにそれが見つかってニュースとか噂になったことはあったなー
流石に最近はないだろうと思うけどw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 23:14:01.05 ID:U7DAl+dr.net
高校生が居酒屋を予約とは大胆だな。私服ならバレないと思ったのかな。

中高一貫の進学校の拓も
「飲まんがか? 僕ら学校に内緒で飲んだりするがぞ」と言ってたし
東京の進学校の里伽子も文化祭の打ち上げでコークハイ飲んでたらしいから
高校生が秘かに酒飲むのは当たり前だったんだろうな。

そういえば90年代末、当時大学生で飲食店のバイトやってたが、
忘年会のときに、店長がバイトの高校生にも堂々とビールを勧めていたな。
その高校生は遠慮なくビールを飲んでたし、タバコも吸ってた。コンプライアンスもくそもなかった時代。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 00:07:20.81 ID:PtQIo+XI.net
昭和は凄い時代や
飲酒運転も酔っ払い運転とかでお目こぼしもらっていたもんなあ
選挙の時期だけど、親戚は一軒一軒、賄賂を贈りまくって町長になっていたなあ

186 :杜崎拓bot:2021/10/22(金) 00:23:57.80 ID:/rNwMagy.net
須田という奴が隠し撮りした里伽子の無防備な写真を、僕は腹いせのつもりで買った

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 00:33:09.24 ID:9vMSsRty.net
中盤w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 01:55:51.67 ID:JXbttnvW.net
昭和はなんだかんだ上の世代には戦争の名残があるからね
何十万人殺し殺され街焼かれて原爆落とされてるようなモラルで育って
いまさら酒タバコよくないもクソもないわな

189 :杜崎拓bot:2021/10/22(金) 15:27:28.09 ID:JpcqU9SN.net
ねえ座らない?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 07:17:30.27 ID:IlnygnTK.net
「アーヤと魔女」など全10作収録、『ジブリがいっぱい 監督もいっぱい コレクション』が12-1発売(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0437d649debc2278c36a069b57b1879132ddd91e

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、『海がきこえる』から最新作『アーヤと魔女』までスタジオジブリの10作品を一堂に集めた
BD/DVDボックスセット『ジブリがいっぱい 監督もいっぱい コレクション』を12月1日に発売する。
価格はブルーレイが55,000円(税込)で、DVDが38,500円(税込)。
『宮崎駿監督作品集』『高畑勲監督作品集』に続く、スタジオジブリを築き上げた作品集の第3弾。
スタジオジブリ若手制作集団が手掛けた『海がきこえる』に始まり、近藤喜文監督作品、森田宏幸監督作品、米林宏昌監督作品など

収録作品は下記のとおり。

・海がきこえる(監督 望月智充)
・耳をすませば(監督 近藤喜文)
・猫の恩返し(監督 森田宏幸)
・ギブリーズ episode2(監督 百瀬義行)
・ゲド戦記(監督 宮崎吾朗)
・借りぐらしのアリエッティ(監督 米林宏昌)
・コクリコ坂から(監督 宮崎吾朗)
・思い出のマーニー(監督 米林宏昌)
・レッドタートル ある島の物語(監督 マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット)
・アーヤと魔女(監督 宮崎吾朗)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 13:47:52.92 ID:DA3Lu/DP.net
単品BDでじゅうぶんだしな〜

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:10:50.09 ID:479QkIyb.net
勢いで東京に出てしまった拓が、ホテルで母親に電話する場面が好き

「もしもし母さん?」
「あー拓? いつまでほっつき歩いてるの。夕食ができてるから早く帰っておいで」
「あー、実はすぐには帰れないんだ」
「そんなら先に食べてるから、用事が済んだら帰ってらっしゃい」
「じゃなくて、今東京にいるから今日は帰れないんだ」
「はぁ?何馬鹿なこと言ってるの」
「いや本当なんだ。その…思い切って東京まで来てしまって、今夜は東京で泊まる」
「えーっ!ちょっとどういうこと? 何があったの?説明しなさい!」
「だからその…あ、誰が来たから切るね。じゃあ、あさって帰るから、また」
「待ちなさい!拓!ちゃんと話しなさ(ガチャ)」

高知に帰ったら大目玉だろうなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:25:06.73 ID:w0pxds6i.net
覚えてないなあ

単行本の宮台がヒスっててきもいなあ、というのが何気に印象深かった
内容は何故か、アニメと本とでごちゃまぜになってあまり覚えていないんだよなあ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:39:44.47 ID:EpIXT6nt.net
なぜ標準語で?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:28:51.23 ID:03ItTSwo.net
すまん土佐弁が分からんもんで。
たぶん内容に大きな違いはないと思うから、>>192のセリフを土佐弁に脳内変換して。
ちなみにこれはアニメ版。

ちなみに小説版だと話が全然違って
拓はもっと賢明で、高知を発つ前に弟に電話して
「お前に小遣いやるから、親には、兄はチャリで安芸へ泊まりのツーリングに出かけたと言っとけ」
と工作している。しかし二人の東京行きを別の父兄に目撃されてすぐにバレ、学校に通報された。
拓の母親もすぐに知ることとなったが、もともと里伽子の母親に同情していたこともあって
小説版においては拓を叱らなかったし、拓母は里伽子母とも親しくなった。

アニメ版でも、里伽子のことを話せば親(特に母親)は事情を理解してくれると思うが
拓は里伽子との秘密を守って話さなかっただろうから、単に遊びで東京まで飛んで無断外泊してきたということで
両親から大目玉を食らったんじゃないかな。

196 :杜崎拓bot:2021/10/25(月) 01:44:27.71 ID:Shej+HVh.net
連休が終わって学校が始まると、里伽子は何事もなかったかのように僕を無視した

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 01:59:46.83 ID:bAeTJXD1.net
まあそれはいいのだが、

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:43:38.21 ID:2LB8XFz8.net
冬休みに帯屋町でばったり会うたき、ダメもとで映画誘ったらすんなりOKで
途中何話してええか分からんしオタオタしよったら、お前がバイトしゆう店の前通ったき、
ついお前の話をネタにさせてもろうた。助かったぞ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:29:23.19 ID:Oznrt/cK.net
松野bot

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:52:40.63 ID:1Uk/WJtP.net
お鍋なんて全部ホーローなのよ。
バッカみたい! 今どきホーローなんて流行らないわよ! 私ね杜崎君、
ママたちが揉めたとき、ママがバカだと思ってたの。
見過ごしてればいいのにあんなにワーワー騒ぐから、パパも意地になっちゃって
離婚みたいな、カッコ悪いことになっちゃって

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:35:31.84 ID:LXDI/N+z.net
「ひどい東京旅行になっちゃったわね…」

でも、そのひどい東京旅行があったからこそ、
拓は里伽子の意外なか弱さを理解することができ、また東京進学の契機にもなった。
里伽子も拓の男気を感じることができ、ビンタなど紆余曲折を経ながらもその後の進展のきっかけにもなった。
お互い貴重な経験。

もし、拓が僕も一緒に行っちゃろかと言わず、里伽子一人で東京に行かせたら
不愉快なままGW後に里伽子が6万円を拓に突き返して終わり。お互い、あいつは嫌な奴だくらいの感想しか持たず
そのまま卒業して、やがて相手についての記憶そのものが薄れていっただろう。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:23:07.01 ID:wQi/d7ba.net
元祖ツンデレ
最近流行りの、実際の風景をアニメに落とすという、虚構ではなくまるで現実世界を見てるかのような演出

いろんな意味でこのアニメはパイオニア的要素がある
もっと評価されてもいいと思うんだが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:45:23.46 ID:MsdqCG7W.net
デレたことは1度もない気がするが

204 :杜崎拓bot:2021/11/13(土) 08:33:12.91 ID:hpNbhxZk.net
大学は東京にしようと僕が決めたのはこの時だったかもしれない
里伽子がなんとか気を持ち直そうとしているのが感じられて、ほっとしていたからだろうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:34:02.92 ID:daN/ieIm.net
なあにあん態度
威張(えば)っちゅうねえ
やめや、そんなこと言われん、授業始まるぞね

どした、武藤に見惚れちゅうがか
うんにゃ、何やあいつ、あまり幸せそうに見えんなあ思うて
何ゆうちゅうがか、12番ぞね、じゅーにばん!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:16:08.65 ID:LoNmod2A.net
見えんぞ、職員室に乗り込むわけにはいかんしな。

何なら、質問がありますとか言うて、職員室に行ってもえいがぞ。お前、ついて来るか?

ええ、ええ、そこまでせんでも。僕がバイト入れて講習一つも受けちょらんこと知れとるしな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:23:13.20 ID:n3RLrV/c.net
里伽子は(性格以外)ハイスペックだけど、拓も実はハイスペックだよな。
言わばハイスペック同士のカップル。

見た目は十分イケメンだし、中等部時代は全国模試89番(開成や灘やラサールの連中も含めてこの順位)だから
高校以降の学業成績はともかく地頭は凄い良い。本来なら東大京大も楽勝だろう。
しかも小説では同窓会の東京支部の支部長をやってるし、高校卒業から上京するまでは
別れを惜しんで地元の居残り組と連日ディスコやカラオケに繰り出していたというから
実は相当の陽キャでリア充。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:49:12.51 ID:ja54iBSO.net
拓の成績についてはかなり疑う
アサシオのセリフじゃないけど「お前も入った時(入学時)には神童にゃ〜言われとったが」だったし

基礎学力というか、手を抜いても他の人の平均点以上というタイプと考えてる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 00:22:54.27 ID:rcblw5Ux.net
登場人物の進学先

拓:都内の私立・映像関係 → 日大芸術学部?
里伽子:高知大を蹴って都内私立・品川付近のお嬢様大学 → 清泉女子大?
松野:京都の大学 → 京大? 同志社?立命?
小浜:神戸の女子大→ 甲南女子大?
山尾:都内の私立医大→ たくさんあり過ぎるので略

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:20:57.60 ID:njG4bX8s.net
https://www.youtube.com/watch?v=P_obIeFUJM4

このBGMいいね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:23:51.17 ID:X3GXu7o1.net
テーマの変奏曲かな
サントラでは聞いたことない気がする

212 :sge:2021/12/04(土) 08:36:28.33 ID:VhEfjEX1.net
サントラには収録されてないね
高知空港で松野が車で拓を出迎えて高知市内を走行するシーンでしか聞けない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 12:33:44.04 ID:wK7eFhff.net
あんな短いシーンか!

拓の高知空港到着後は、波打ち際でふたりで過去を語り合うシーンしか印象に残ってない
「なんや、無料送迎はあん時のお詫びか」

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 21:57:14.87 ID:lPSqJvA+.net
BGM中の会話はこんな感じだったかな

「松野は京都行ってすぐ免許取るんだから偉いの。ぼくなんか街に慣れるのに1か月、大学に慣れるのに1か月、
 バイトに慣れるのに1か月で、気づいたらあっという間に夏休みや」
「文化圏の違いやろ。関西の方が言葉も文化も高知に近いき、すぐに慣れる」

「東京は広すぎてあかん。神宮球場行くにもどこ行くにも1時間はかかるき」
「その点京都はえいがぞ。1時間あれば琵琶湖でも大阪でも奈良でもどこへも行ける」
「なんや、そっちの方が便利みたいやな」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:19:05.47 ID:km+At5Ut.net
ぼくはこのまえ、十万千とんで89番でした

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:07:00.46 ID:kOnR9NXT.net
杜崎君、悪いけど今から1階のティールームに来てくれない?

どした? 財布、忘れたがか?

いいから来て。私を助けると思って早く来て!(ガチャ)

……さあて、今度はなんやろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:19:19.90 ID:Rg94Hd8w.net
高校時代の里伽子
https://www.awn.com/sites/default/files/styles/inline_wide/public/image/attached/1031688-oceanwaves-06.jpg?itok=3KLYOxz_
https://www.awn.com/sites/default/files/styles/inline_wide/public/image/attached/1031688-oceanwaves-08.jpg?itok=ICN-QhSO
https://www.awn.com/sites/default/files/styles/inline_wide/public/image/attached/1031688-oceanwaves-11.jpg?itok=VUAg32Aj

吉祥寺
https://i.ytimg.com/vi/8qC3tdvXDnU/maxresdefault.jpg
https://mareosdeungeek.es/wp-content/uploads/2020/05/puedo-escuchar-el-mar-2.jpg

よくこれだけで里伽子と気づけたな。普通だったら気づかずに見過ごしてしまいそうだが。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 01:41:48.88 ID:HviL8rbI.net
アニメでの描写は、すぐに気付くくらいにもともと好きだったと解釈した

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 05:28:48.81 ID:cKZkFg4q.net
いつでも探しているよどっかに君の姿をー ってことなんだろうな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:37:40.58 ID:HviL8rbI.net
いまギター持った弾き語りの男性が出てきたぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:51:30.68 ID:LzlaCrDr.net
吉祥寺の2枚は
人物以外の背景は完全に同一だよね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 01:07:10.36 ID:9PrBAP21.net
ビンタ!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:51:25.13 ID:LmnI4UZE.net
今年でアニメ化構想から30年
30年前なんてリアル高校生からみたら大昔だな

1992年からみた1962年は大昔に思えるけど
2022年からみた1992年はそこまで大昔にみえないのは
俺が歳をとったせいかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:33:15.51 ID:3+bkkD4+.net
アニメはさわやかな感じだったが、小説はバブルっぽい作品だったなあ
不倫する男女を美化したり、自由奔放な中年の男女がでてきたりあまりよくできた作品とは思えんな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:50:52.63 ID:8yjTnjOo.net
不倫を美化したわけじゃなく、誰からも断罪されない描き方だったってだけでしょ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:31:08.86 ID:0oe4hNh/.net
30年前の今ごろは
拓は日芸への合格を決めて入学手続きか。
そして松野とはついに口を聞かぬまま卒業式を迎える。
里伽子も高知大に合格したふりをして、秘かに受験した東京の私大の入学手続き。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:01:43.52 ID:eg/fLgrV.net
小説版はもっと二人は踏み込んだやりとりしてるよね。
東京では、里伽子の方から珍しく「私、杜崎君のこと好きかもしれない」と言い出す。
なのに拓の返事は「違うよ。武藤は寂しがり屋だから、寂しさを紛らわすために僕を利用してるだけなんだよ」
と冷たく突き放す。追いすがる里伽子。珍しく二人の立場が逆転したシーン。

終盤は拓がいきなり里伽子にキスをするという強硬手段に出る。
里伽子は拒まない。しかしキスが終わっても何の感想もなく、何事もなかったかのように振る舞う。
拒絶はしない、しかし積極的にもなれない、中途半端な態度。
「積極的になるほど、まだ付き合いは深くないでしょ」という意思表示か。
最後は「今度誘ってね」と電話番号を記した紙を渡して、まだゴールは遠いながらも希望に満ちた雰囲気で終了。
こういう終わり方もいいね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:21:53.00 ID:+Y1E37qK.net
テレビ放送29周年誰も居ない
来年は節目だよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 00:46:45.97 ID:sqGmg2/d.net
ジブリ側で把握はしてるけどまったく推してないっぽさから、常にマイナーなままだと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 02:14:49.45 ID:9Ef65uR0.net
わたしGWはずっと仕事なの
無職にはわからないでしょどうせ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 02:36:56.57 ID:sqGmg2/d.net
5万やぞ…!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:30:19.99 ID:ma4jz8kq.net
ヒムロック先生は日常生活の何気ないシーンの書き方がうまいね
特に意味がある訳でもない描写がいいね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:42:41.40 ID:/V2W5h0o.net
氷室冴子をヒムロックとは言わんやろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:20:55.35 ID:jigKn4dM.net
1993年なのに体操着がブルマじゃないのは不自然
都会ならまだしも地方はあの頃はどこもブルマだった
まして暑い南国土佐なら冬でもブルマが当たり前
原作小説の挿絵がブルマじゃないなら仕方ないし
ジブリアニメにブルマは似つかわしくないとは思うが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:22:59 ID:N05VRS9p.net
この作品に使われている紙が他とは違うのか匂いが好きだった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:19:07.63 ID:+JSIy5Ew.net
りかこがブルマになったら
高知の男子の股間が爆発してしまうやろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 16:32:57 ID:BECMXzYZ.net
有賀やろ、はいはい、すごいきに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:33:28.33 ID:1XgLLPSp.net
パンパン
おまん、ないがか?
おまん、あるき

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:43:07.64 ID:H9yt0W+T.net
文庫の新装版が出たよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:06:45.03 ID:Fn7SMLdM.net
まじか令和にこんな展開あるとは
売り切れないうちにポチっとこ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:15:14.28 ID:I/f8DFqZ.net
いつかアニメージュ発表版の発売があると思ってる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:30:43.54 ID:+gYjgyfE.net
アイがあるからも新しいの出るのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:47:19.26 ID:cKmJ9tmP.net
なぜ酒井若菜に解説頼んだのか
なんかゆかりがあるのかと思ったら
以来ありきで最近原作読んだみたいだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:36:14.60 ID:RbHmDZib.net
新装出たんだね
ヒムロック青春文学賞に去年応募したけどなんも連絡ないからがっかりした
今年は応募しませんでしたが、来年あるなら新装にあやかって今度こそ受賞したいな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:45:08.42 ID:lFnuHhUp.net
>>1
小島秀夫 @Kojima_Hideo 10時間
氷室冴子著「海がきこえる」。90年代、本書やジブリのアニメ、テレビドラマの存在は知っていたが、
どの海も“聴く”事はしなかった。再販された事で読んでみて、驚いた!文体、繊細な感性に。
こんな上手い小説だったのか!と。文字媒体で鼓膜を通さず、彼らの海がこんなに“きこえる”なんて、素敵過ぎる。
twitter.com/Kojima_Hideo/status/1547790422860505088

メタルギアソリッド生みの親の小島秀夫さん、原作発売から30年経って今初めて読んだ模様w
(deleted an unsolicited ad)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 03:46:07.54 ID:c+OjUdJi.net
小島秀夫氏はアニメ版もぜひ見てくれ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 04:32:56.55 ID:NrARBJkr.net
海がきこえるの10年後も映画化しろ!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 19:00:04.77 ID:dz05UEb0.net
サンとよう似とるな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 08:04:23.98 ID:CT3Q70ru.net
>>49
今年復刊した文庫の表紙がこのイラストだったね
印象的な絵だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:16:29.94 ID:d8uZM229.net
久々読み返すかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 08:31:39.34 ID:wk2EUI70.net
原作より映画版の方がええな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:38:43.70 ID:IlOpL4Pd.net
GWに久々見直すかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 06:15:32.50 ID:9iGINGqp.net
テレビ放映から30年か
あっちゅうまじゃった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:52:22.37 ID:jQsKXjVB.net
高知へは行ったことないけど、
当時中央線使ってて吉祥寺にもよく行ってたから再現度の高さに驚いたなあ。
今は亡きLONLONの看板とかね。
もう30年かあ、やっぱり名作だと思う。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:55:30.87 ID:jQsKXjVB.net
最近セーラームーンの配信があって見てるんだけど
ちびうさは小浜裕美と同じだったなあと。
あと飛田さんもゲストで出てたから思わずニヤッとしてしまった。
高知弁は喋ってなかったけどw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:42:28.64 ID:sPfp7I0x.net
原作と全然、映画は内容が違うんだよな
再度、アニメ化しても原作通りなら一切話題にならないで終わりそう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:28:28.00 ID:eSAXeHuW.net
津村知沙の存在をばっさり切って正解でしょ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:52:09.08 ID:vo4EKCw0.net
清水さんいいな~
美人だし何かカッコいいわ。
「そんなこと言われん。授業始まるぞね」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:31:10.24 ID:cb9G+JGi.net
海がきこえるII アイがあるから 〈新装版〉 (徳間文庫) 文庫 – 2023/7/7
あmぞn/dp/4198948763

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 19:56:28.70 ID:XLRE1rZI.net
徳島とか関西弁っぽいけど高知は違うんだよな

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200