2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.120

1 :格無しさん:2018/04/15(日) 19:54:17.84 ID:t+yOuCE1.net
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1516545565/
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

231 :格無しさん:2018/05/04(金) 17:18:08.64 ID:hI56jeTM.net
>>221
大気との摩擦熱で赤く変色してもダメージ受けてなかったよ

232 :格無しさん:2018/05/04(金) 17:29:54.27 ID:SS8LvBpu.net
>>230
考察乙

永夜返しは無限体に分身して範囲を広げて同時に撃つと考えると
10m爆発を広範囲にまんべんなく撃つのと同じで浅く広くになるので
巨大な相手や広範囲に遍在している相手だと削りきれないんじゃないかな

>>231
気化爆弾の威力については他の人に任せるけど
今回求められているのは物理的な威力なのに
熱耐性がある事を書いても意味ないと思う



俺(KILL THE FIGHT)考察…の前にちょっと修正
同じ大きさでも性別差で位置変わる事もあるので性別追記

【作品名】KILL THE FIGHT
【ジャンル】曲
【名前】俺(KILL THE FIGHT)
【特殊能力】一人称が「俺」なので多分男性


その上で俺(KILL THE FIGHT) 考察
胸に星があるサイズの男性とシンプルな能力
胸に星(地球)が完全に収まるサイズと判断すると胸厚=地球サイズ位か
まあ大体170cm÷20cmとして地球の8.5倍サイズかな
銃持ちの小椋しおにとっては身長2m越え相応のサイズ差なので
多分勝てるとして木星型惑星規模の壁直下でいいかと

 >ウルトラマンゼアス(CM)(木星型惑星規模の壁)>俺(KILL THE FIGHT)>小椋しお>

233 :格無しさん:2018/05/04(金) 19:04:37.02 ID:nRRoHiOI.net
>>232
了解 考察乙

そういえば電撃やエネルギー弾って物理無効に効いたっけ?

234 :格無しさん:2018/05/04(金) 19:13:50.57 ID:fh01kyIy.net
>>230
考察乙
スーパーマンには夢想天生でコズミック・アーマーをすり抜けてからの本体攻撃で勝てない?

>>232
考察乙

235 :格無しさん:2018/05/04(金) 19:56:54.72 ID:LqpBnP3P.net
>>230
無限分身はまどかの考察のときに世界観規模までは増える扱いだったから
二次多元規模を埋め尽くす規模に広がった状態で
二次多元規模の時間空間操作による消滅攻撃やら弾幕攻撃やらできるし
四次多元規模のウン倍までは削れるはず

236 :格無しさん:2018/05/04(金) 20:12:35.39 ID:pa5LiDsI.net
>>235
二次多元宇宙の端っこから二次多元宇宙範囲に攻撃しても四次多元にはならんと思うが
二次多元宇宙を仮に球形としても、攻撃範囲の総計は半径が倍になるだけだから二次多元宇宙の四倍になるだけでは?

237 :格無しさん:2018/05/04(金) 20:14:20.14 ID:pa5LiDsI.net
いや球の体積だと八倍かな なんにせよ多元の数は増えんだろ

238 :格無しさん:2018/05/04(金) 20:47:51.32 ID:LqpBnP3P.net
>>236
あれ、なんか規模でかいやつも削れる扱いだった気がするのだが…
数の制限が世界観埋め尽くせる規模までで
移動自体は世界観超えた規模で移動できるから
満遍なく広がればいけるんじゃないかな

239 :格無しさん:2018/05/04(金) 21:27:36.33 ID:SS8LvBpu.net
テンプレよく見たら霊夢の永夜返しは輝夜のページを参照しているけど
その輝夜のテンプレは霊夢の現テンプレ仕様になっていないみたいだから
まだ修正されきっていない扱いでまだ再考察できないと思う

>>233
不思議電撃や不思議エネルギー弾は透過しないけど
科学的な放電機による電撃や機械ビームは透過したはず

>>238
そのパターンは高さ・幅・奥行き全てを相手の内部も含めて立体的に広がる必要があるから
常時消滅攻撃持ちのスレイとかなら移動が攻撃を兼ねるので突っ込むだけでいけるけど
今回の霊夢(というか輝夜?)の場合は任意で攻撃する必要があるため出来ないので
射程等を考えると直径は四次多元規模だけど奥行きは二次多元規模が限界だと思う
それで巨大な相手だと原子レベルの厚さも削れないので削り勝ちはできないかと

240 :格無しさん:2018/05/04(金) 21:58:24.02 ID:nRRoHiOI.net
>>235
>>236
>>237
>>238
やっぱり無限分身は意見割れるね

>>239
一応霊夢の位置は>>230でいいのかな?

戸川亜里香 考察
 星の11倍ほどの身長を持つ女子高校生の影(本体は星の8倍ほど)+身長の5倍程の電撃
 +身長の10倍程のエネルギー弾+時間無視

スペック的に空間支配の壁あたりか

△無幻美勒 支配空間分け
○2ペンドラゴンwithエクスカリバー〜キャロン(SF超次元伝説ラル) 雷神の矢勝ち
△アーサー・デントwith「黄金の心」号 遍在と時間無視分け
○3湖(サイレント・レイク)〜クトゥルー (クトゥルー神話大系) 雷神の矢勝ち
△2ペタ〜宇宙海月 大きさと時間無視分け
△桐生遥人with馬車 全能防御と時間無視分け
△2セプ子withルナティックヘア〜檜山夕姫 大きさと時間無視分け
△猫の神 大きさと時間無視&戦法分け
△スパイダーマン 不可視と大きさ分け
○スワンプシング 雷神の矢勝ち
○ギーandポルシオン エネルギー弾勝ち
○ドゥームズデイ 雷神の矢勝ち
×虎(虚無戦記) 戦法上突撃して支配空間負け
△白鳥律〜安心院なじみ 遍在範囲と時間無視分け
×ケネス(ジュラハンター・ケネス) 幻の爆発負け
×マコト 常時吸収負け
△ニック・スタヴリアノス 時間無視分け
○ヴァリアント 雷神の矢勝ち
△シモンwithグレンラガン(劇場版) 大きさと時間無視分け
○エドガーwith軍神デモンベイン ド・マリニーの時計と雷神の矢相打ち後に時間停止効果切れ勝ち
○神野陰之 雷神の矢勝ち
×暗黒惑星グランスフィア 超重力の闇負け

これ以上は無理か
位置は

安心院なじみ>白鳥律=虎(虚無戦記)=ドゥームズデイ=戸川亜里香>ギーandポルシオン

241 :格無しさん:2018/05/04(金) 22:03:26.11 ID:5ioSpVhW.net
>>239
確かに今の輝夜のテンプレだと0秒行動できないから分身とかできないね

輝夜の場合は四次多元規模の面(線?)攻撃はできても
射程がニ次多元だから薄皮一枚分すら削れない感じで
常時攻撃可能なスレイとかならそのまま四次多元分移動して削りきれるってイメージかな。なんとなく理解した

>>240
考察乙
>>234でスーパーマンに勝てると言われてるが
輝夜のテンプレ修正待ちでもいいのではないかな

242 :格無しさん:2018/05/04(金) 22:25:19.30 ID:nRRoHiOI.net
位置ミスった

>虎(虚無戦記)>戸川亜里香>ドゥームズデイ>

たぶんこう

243 :格無しさん:2018/05/04(金) 22:27:32.63 ID:fh01kyIy.net
>>240
>>242
考察乙

244 :格無しさん:2018/05/04(金) 23:09:11.46 ID:zsEoT9+0.net
>>230
>>232
>>240
>>242
考察乙

245 :格無しさん:2018/05/04(金) 23:31:59.01 ID:i9PMCAa4.net
>>240
>>242
考察乙
ギーandポルシオンとは透過と大きさで分けと思われる

246 :格無しさん:2018/05/04(金) 23:56:26.20 ID:nRRoHiOI.net
>>245
了解
△ギーandポルシオン 透過と大きさ分け

位置は変わらずかな

247 :格無しさん:2018/05/05(土) 02:58:56.82 ID:Bl6LhF+u.net
>>235
まどかは偏在してる設定が前提にあるから参考にならないのでは
無限分身と言っても人が無限に分身しただと人×無限だろうし
無限拡大のような原理であれば上限は世界観だろうが

248 :格無しさん:2018/05/05(土) 04:12:51.39 ID:4Koeifwi.net
>>240
考察後に申し訳無い、戦法上、突撃が全く無意味どころか敗け要因になると解ったので変更したい。
【戦法】初手雷神の矢発射。その後は距離を取りつつエネルギー弾同時発射を只管連打

249 :格無しさん:2018/05/05(土) 06:11:27.47 ID:xKerFEFd.net
修正

【作品名】マッハライダー
【ジャンル】ファミコンゲーム
【名前】マッハライダー
【属性】荒野をマッハのスピードで走行するバイクと乗ってる人
【大きさ】30m程の成人男性+同じ大きさのバイク
【攻撃力】大きさ相応の成人男性とバイク
     マシンガン:弾切れ無しで連射可能、弾速は自分の移動速度の三倍以上、射程500m程
           一発で40m程の乗用車が木っ端微塵になる威力
【防御力】バイクはバイク並、乗ってる人は常人並の硬さ
【素早さ】1kmを約3秒で移動できる上に、ストーリーでマッハのスピードで走行すると書いてあるので音速で走行可能
     上記の速度を維持したまま近接戦闘可能(同速の敵車とぶつかり合い、障害物を寸前で回避、進行方向から飛来してくる爆弾を回避等)
【特殊能力】再生能力所持、乗っているバイクが爆発して体がコナゴナになっても1,2秒で繋がって又走行可能
【長所】 再生能力と素早さ
【短所】素の硬さ
【備考】1q間がマッハライダーの身長の約30倍ぐらい

250 :格無しさん:2018/05/05(土) 06:18:10.05 ID:xKerFEFd.net
ジェニー、ミサイルに反応した距離が不明

251 :格無しさん:2018/05/05(土) 08:44:49.34 ID:T+24gfmN.net
>>239,241
無限分身で足りないのは範囲というより射程だから
たとえば輝夜なら霊夢の全知、自身の不可視活かして
相手の移動読みで移動先に展開しておけば
相手が勝手に突っ込んで来てくれるとか
輝夜が自殺できて相手が動かないなら
相手の体内というか重なる位置で展開するとか
そうでなくても相手がこっちに体当たりかけてくれれば自滅してもらえる可能性もあるし
単純に常時能力体当たり以外にも手がないわけではないはず

>>247
どうなんだろ遍在でない無限分身キャラっていたっけ
一応同じ東方の豊姫の戦法見る限り複数回無限分身できるみたいだけど

252 :格無しさん:2018/05/05(土) 09:27:23.68 ID:tS8MMxcG.net
>>251
全知であっても考察人の発想には限界があるんだから
そういう凝った戦法とるなら戦法指定は必須かと

輝夜は全知じゃないし現戦法は無限分身して
自殺もギリギリまで散開もせず普通に戦うだけだし

253 :格無しさん:2018/05/05(土) 10:05:01.75 ID:xKerFEFd.net
シンシア・ロウ
0秒行動の起点となるファントムから時系列が無茶苦茶で使えない
ファントムが避けられなかったノエルの引っ掻きは過去の時代の物
カルロスにノエルがKOされても納得せずに再戦しようとした時に、ファントムがノエルを制裁した時はファントムはノエルの攻撃に対応できてる

254 :格無しさん:2018/05/05(土) 10:39:09.79 ID:oB3aqzje.net
 どうしても東方を勝たせたいんだなって感じ。

255 :格無しさん:2018/05/05(土) 11:22:07.01 ID:xKerFEFd.net
緑ライオコンボイ
2秒の溜め時間もある攻撃に、防御力が竜巻と炎耐性しか分からないので実質防御力不明(肩キャノンの攻撃力が分からないので)、素早さが達人並みでしかない
あの位置に居るのが絶対におかしい攻防速、と言うかテンプレ不備だろ
人間かロボットかすら属性に書いてないし

256 :格無しさん:2018/05/05(土) 11:46:09.00 ID:tS8MMxcG.net
>>255
属性欄については「伝説の戦士」と書くだけだと
基本的には人間扱いにされる事が多いから
実際にはロボット生命体な以上テンプレ不備だな


ウェンドリン 考察
運命操作による攻撃逸らしに関しては相手の攻撃を逸らすという特性上
「惑星破壊等の環境変化攻撃」「逸れる事がない相手の位置に直接展開する攻撃」
「広範囲に完全に同時に効果が発生する攻撃」辺りは有効とする
宇宙生存できないので地球型惑星規模の壁より上はないだろう
耐久が結構高いのでとりあえず超攻防速の壁あたりから見てみる

○ アンパンマン:常時運命操作からの不可視の力勝ち
△ 八神和麻:常時運命操作で攻撃は当たらないが魔界門で追放しても相手は異空間攻撃可能なので分けかな
○3 神聖衣星矢〜黒崎一護:常時運命操作からの魔界門勝ち
× 天空侍斗牙withソルグラヴィオン:エネルギー解放で惑星破壊負け
○ うずまきナルト:常時運命操作からの炎魔界勝ち
○ ファング:常時運命操作からの魔界門勝ち
○ クレイン・キースリンク:ラルバの鍵は当たりそうだが耐性持ち、他の攻撃は常時運命操作で防ぐので魔界門勝ち
△ 仮面ライダースーパー1:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
○ 岸辺露伴:本化はするが常時運命操作により相手はこちらに触れられない、魔界門勝ち
○ 浜面仕上withファイブオーバー:常時運命操作からの魔界門勝ち
× ケロロ軍曹:ケロボールで惑星破壊負け
△ ラフトクランズ(地球製) with 紫雲統夜&カティア・グリニャール〜仮面ライダーカブト:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
△ ももたろ社長with飛行機:攻撃は常時運命操作で防ぐか素で耐えるがこちらの攻撃は避けられる分け
○ 主人公(世界樹の迷宮3):精神耐性からの魔界門勝ち
△ エックス:時間停止は時間制限ある、攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
× ゼロ:敵掃討系サイバーエルフ負け
○ 上条当麻:常時運命操作からの凍土領域勝ち
○ コブラ:常時運命操作からの魔界門勝ち
○2 麻貴神十字〜ポスタル・デュード:先手魔界門勝ち
○3 カイエン・バッシュ・カステポー〜べリアル(悪魔が来たりてAV撮影!?):常時運命操作からの魔界門勝ち
×2 アニエス・オブリージュ〜レスト:先手魔界門勝ち
○ フェルト・ブランシモン:常時運命操作からの魔界門勝ち
× ヴィーゼ・ブランシモン :超・源素還元負け
× 鬼眼の狂:殺気負け
○ 仮面ライダーJ:常時運命操作からの炎魔界勝ち
△ 天樹錬:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
○ 孫悟飯(漫画):常時運命操作からの魔界門勝ち
○ 貴宮忍:精神耐性からの魔界門勝ち
○ 東方仗助:常時運命操作からの魔界門勝ち
○ 南雲一鷹&AL-3 with ラッシュバード〜スーパーメカゴジラ:常時運命操作からの炎魔界勝ち
× 鉄刃:波動で惑星破壊負け
× クプロ:剣で惑星破壊負け
△ エドワード・ザインwithウィリアム・シェイクスピア:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
○ イーノック(小説):常時運命操作からの魔界門勝ち
× 十六夜京也:時間凍結負け

257 :格無しさん:2018/05/05(土) 11:47:55.79 ID:tS8MMxcG.net
△ ネギ・スプリングフィールド:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
△ 管野孝:常時運命操作と反射で互いに攻撃当たらん分け
× 真貴琢哉with鋼:素で倒せない、次元の穴が地球飲み込んで負け
× マジカルアンバーExactly:ミサイルで地球破壊負け
× パタリロ:触れるだけなら攻撃ではないので時間跳躍で置き去り負け
× ガムを噛んでいる男:死なないけど凍結して負け
○ ウルズ:常時運命操作からの魔界門勝ち
○ ナチュ:常時運命操作からの炎魔界勝ち
× 魔神レオンハルト:力吸収負け
△ 佐々木一兎:互いに干渉不可分け
○ クラウド・ストライフ:デジョンは当たりそうだが耐性持ち、他の攻撃は常時運命操作で防ぐので炎魔界勝ち
△ ロックマントライブキング〜コン・バトラーV:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
○ ステューデント♀(水樹奈々):常時運命操作からの魔界門勝ち
○ ハッカー(セブンスドラゴン2020-U):常時運命操作(自分への攻撃含む)からの魔界門勝ち
× 仮面ライダーBLACK RX:体内侵入だけだと攻撃ではないので融合負け
△ 空条承太郎:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
× アインズ・ウール・ゴウン:絶望のオーラV負け
○ 三代目ゴジラ:常時運命操作からの炎魔界勝ち
○ ヴァイブ:先手炎魔界勝ち
○ 龍皇寺クリスwithガーランド:常時運命操作からの炎魔界勝ち
× 古代進with宇宙戦艦ヤマト:主砲からぶる→ワープで距離とる→波動砲からぶる→波動砲で惑星破壊負けかな
△ ドモン・カッシュwithゴッドガンダム:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
× マティルダ・サントメール:存在の力の変換負け
○ 七代千馗:全攻撃効かないので魔界門勝ち
△ 一方通行:常時運命操作と反射で互いに攻撃当たらん分け
△2 如月千歳withヴァングレイU〜イリュージョンNo.17:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
× 東 丈:人間ノヴァ現象負け
△ 闇遊戯:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け
△ 天王寺瑚太郎:相手は無時間行動、攻撃は常時運命操作で防ぐ分け
× ラズルシア:邪眼負け
× 暁古城:甲殻の銀霧負け
× ロング・ファング:魔眼負け
× 神の獣:爆音負け
△ ちーちゃん:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は効かない分け
○ ヤツ:炎魔界勝ち
△ 清夢騎人:相手の防御無効効果は「転移無効・触れれば」なので常時運命操作で逸らすのは有効か、こちらの攻撃は効かないので分け
△ ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon:攻撃は常時運命操作で防ぐがこちらの攻撃は避けられる分け

最初に書いたけどここから上は無理だろうからこんなところかね
現在はクプロと鉄刃とスーパーメカゴジラが=なのでそこに割り込む形となって
ウェンドリンとスーパーメカゴジラは惑星破壊できないから惑星破壊の壁下に移動させると位置はこうかな

 >クプロ=鉄刃 (惑星破壊の壁) >ウェンドリン>スーパーメカゴジラ

258 :格無しさん:2018/05/05(土) 12:07:11.58 ID:yDs8TYQE.net
>>257
考察乙

259 :格無しさん:2018/05/05(土) 12:09:24.80 ID:xKerFEFd.net
孔雀王の孔雀
銃弾に反応した距離不明

260 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:00:32.23 ID:xKerFEFd.net
>>256
考察乙
位置には関係無いけど上条当麻は世界改変も消せる幻想殺しあるから
攻撃は全部効かないと思うよ

261 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:04:11.64 ID:xKerFEFd.net
修正

【作品名】アストロロボSASA
【ジャンル】ゲーム
【名前】SASA
【属性】ロボット
【大きさ】戦闘ヘリと同等の大きさの少年並み(大体10m以上はあるか)
【攻撃力】接触:接触するだけで自分と同等の防御力のNANAに隕石の直撃と同等のダメージを与えられる
        自分から触れる必要は無く、自分棒立ち時に相手が背後から触れてきてもダメージを与えられる

     プラズマガン:自分と同じ大きさの隕石やヘリコプターを粉砕する威力
            射程50m程、弾速は隕石の2倍以上(秒速30q)
            反動で撃つ度に後退する、5連射もすると隕石と同じ速度が出る
            発射する度にエネルギーを1消費する、6000発撃つと自壊する
【防御力】隕石に直撃しても戦闘続行可能、50発程耐える
【素早さ】移動速度は隕石の1/5程(秒速3q)
     攻撃力欄のビーム砲の反動で空を飛ぶことができる。隕石以上のスピードが出る(秒速15q程)
     20m先から飛んできた隕石を見てからプラズマガンで破壊したり、プラズマガンの反動で避けたりできる(1mからの秒速750m反応)
【特殊能力】海底や宇宙で戦闘可能
【長所】攻防速が高い
【短所】攻撃を受けたりプラズマガンを撃つとエネルギーが減少する
    何も攻撃を受けなくてもプラズマガンを6000発程撃つとエネルギー切れで自壊する
【戦法】当てても倒せない当たらない状態ならプラズマガンはなるべく使わないようにする
【備考】隕石:10mほど離れた位置にあるブラックホールの引力に引かれて
       宇宙空間を飛ぶ隕石なので、地球に落ちる隕石よりは速いだろう(秒速15q前後か)
       大きさはSASAと同じなので10m程

     2013年チェリャビンスク州の隕石落下
     国立天文台によると、上空を発光しながら通過していく様子は、隕石の落下に伴う現象だという。通常は上空で分裂して散り散りになるが
     今回は、低空まで形を保っていた。軌道が予測できる天体は、直径45メートル程度が限界。これより小さい隕石の接近を事前に把握するのは困難だ。
     地球に接近する天体の研究をしているNPO法人「日本スペースガード協会」も映像を分析
     隕石は東から南へ通過し、上空約40キロで温度が上昇し、爆発したとみられる。協会は、衝撃波による被害と発光の程度から、直径約10メートルに近かった可能性を指摘する。
     協会の高橋典嗣(のりつぐ)理事長は「仮に地表到達時に10メートル規模であれば、直径100メートルのクレーターができて壊滅的な被害となったはず」と話す

262 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:12:22.92 ID:z2Qbd/DN.net
>>257
考察乙
しかし超攻防速の壁上のキャラも増えてきたな

263 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:26:55.34 ID:tS8MMxcG.net
>>260
幻想殺しに関しては不思議冷気を防いだ事ないっぽいから凍土領域は効くはず
けど全能系消せるなら常時運命操作も無効化されるはずなので
多分パンチ食らって負けだな(位置は変わらない)

× 上条当麻:幻想殺しからのパンチ負け

264 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:32:12.85 ID:xKerFEFd.net
>>263
世界改変消去すれば不思議系全てに消去効くんじゃなかったっけ?

265 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:43:55.57 ID:xKerFEFd.net
主人公withギルギットペトラ
エネルギー切れになると爆発して死ぬのが書いてない

犬崎高丸
ショコラ、田村丸、桃也のテンプレが不明

266 :格無しさん:2018/05/05(土) 13:58:26.36 ID:tS8MMxcG.net
>>264
別にそんな事はないはず
そんな扱いを見た記憶がないってだけなので「絶対にない」とは言い切れないけど

267 :格無しさん:2018/05/05(土) 14:35:49.96 ID:tS8MMxcG.net
ウルトラマン(グラフィティ) 考察
 宇宙人の成人男性+超々音速の熱光線+10mから超々音速反応+飛行状態で参戦+他
飛行状態で参戦している以外ウルトラマン(かっとびランド)の実質下位互換に見えるのでその辺から

△ シャナ(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX):攻撃1発は耐えるか、空高く飛べば耐性ある飛焔以外当たらんがこちらからも当たらん分け
× 音無キルコ:キルコストーム負け
△ ローズマリー:攻撃は耐えるんだが当たらない分け
× 僕:反応は僅かに速い程度なので懐中電灯→殴り負け
○ マスターチーフ:先手防御無視のスペシウム光線勝ち
× ロック・ヴォルナット:シャイニングレーザー負け
× ウルトラマン(かっとびランド):転移からのスペシウム光線負け
× パーマン:コンクリ突進負け
× 沖田総司:ライフル負け
× ラッキーマン(アニメOP):ラッキービーム負け
× 仮面ライダー2号with改造サイクロン:光線銃負け
○ 虎島弥次郎:空飛んでる分有利、スペシウム光線勝ち
? 御坂美琴(SS):大きさ欄がない、水翼があるので総合的な大きさが人並みじゃない事もあり得るし要修正かな
○ バーニイwithザク改:攻撃そこそこかわせるしスペシウム光線連発勝ちかな
○ ハクオロ(ゲーム):スペシウム光線連発勝ち
○ フレア:スペシウム光線勝ち
○ 探査衛星はやぶさ:相手の突進は速いけどこちら飛んでるしたぶん何とかなる勝ち
○ クード=ヴァン=ジルエット:スペシウム光線勝ち

御坂美琴を抜いたら現在は仮面ライダー2号と虎島弥次郎が=なので位置はこうかな

 >ラッキーマン(アニメOP)>仮面ライダー2号with改造サイクロン>ウルトラマン(グラフィティ)>虎島弥次郎>バーニイwithザク改>


御坂美琴(SS)は大きさ欄がないので要修正

268 :格無しさん:2018/05/05(土) 14:38:25.51 ID:oB3aqzje.net
>>264
それはない

269 :格無しさん:2018/05/05(土) 14:44:50.62 ID:xKerFEFd.net
修正

【作品名】パリダカールラリースペシャル
【ジャンル】ゲーム
【名前】主人公withラリーカー
【属性】人間と車
【大きさ】成人男性と車並み
【攻撃力】ラリーカー:機銃装備
           射程40m程で弾速は戦車砲の4倍以上、戦車を一発で消滅できる
           弾切れ無しで連射可能
     主人公:鍛えた成人男性並み
【防御力】ラリーカー:戦車砲や機銃や魚雷の直撃で無傷

     主人公:30m程の高さから飛び降りて無傷
         戦車砲と同等の威力の落石に潰されても怯むだけで無傷
【素早さ】ラリーカー:戦車砲の1.5倍の速度で移動できる
           真横にスライドして移動もできる

     主人公:戦車砲の半分程の速度で移動できる
         反応は戦車砲が3m先から撃たれたのを見てから避けられる
【特殊能力】海中でも行動可能
【長所】全体的に強い
【短所】ラリーカーのやる事ではない
【備考】無敵コマンド入れた状態で参戦、射程ギリギリの位置から機銃連射

270 :格無しさん:2018/05/05(土) 14:48:15.28 ID:xKerFEFd.net
>>267
御坂美琴(SS)【大きさ】女子中学生+3m前後の羽

271 :格無しさん:2018/05/05(土) 14:52:41.22 ID:xKerFEFd.net
グレネーダーは虎島弥次郎と天道流珠菜で複数参戦してるけど、両方が主人公である根拠が見付からない

272 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:02:26.70 ID:tS8MMxcG.net
>>270
それって両翼含めて3m?片翼だけで3mで両翼だと6m?

273 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:13:24.34 ID:xKerFEFd.net
>>272
片翼だけで3m前後だから両翼入れれば6m

274 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:24:22.21 ID:xKerFEFd.net
修正

【作品名】がんばれ 大工の源さん
【ジャンル】アクションゲーム
【名前】田村源三
【属性】大工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】木槌:自分と同じ大きさのの木鎚
        厚さ1m近くある金属製の壁を一撃でぶち破る
        投げつけても同じ威力で、ブーメランのように戻ってくる
        投げつけの射程は8m程度、機銃の2倍の速度
     叩き付け:ジャンプしながら木槌で地面を叩いて半径10メートル内の敵全てに攻撃できる
          木槌の殴りに2発耐える敵が一撃で倒される威力、9回まで使用可能
【防御力】ダイナマイトの直撃に10回ぐらいまで耐えられる
     自分の木槌の叩き付けの範囲内でも無傷の岩の壁を削り取るチェーンソーの一撃に10回ぐらい耐えられる
     鎖を瞬時に焼ききるバーナーに10回ぐらい耐えられる
【素早さ】機銃が撃たれたのを2m先から見てから回避可能
     機銃と同じ速度で移動できる
     8mぐらいジャンプできる

275 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:35:11.32 ID:xKerFEFd.net
修正

【作品名】神咒鏖殺行
【名前】神咒萬嶽
【属性】邪腕の萬嶽、人間
【大きさ】身の丈6尺(182p)を越える長身にがっしりした身体。23歳。
     両肩のつけ根あたりから小柄な女性の腰ほどの太さの鋼鉄の義腕。
【攻撃力】具足を装備した足で蹴ると岩が削げる。
     女性並の重さの砲をハンマーのように軽く振り回せる。
     手で掴んで鉈を握り砕き、熊の首もへし折れる。

妖刀娑婆斗丸:差し渡し4尺あまりで刃渡りだけで3尺超(90cm以上)、鍔は六芒星、柄まで金属製の刀。
       達人を縦、横に軽く両断できる威力で怪物の首に押し付けて斬り落とす。
       一振りで数人を絶命させれるほど範囲が広い。
       大きく振れば幅数mの木の橋も両断し、峰うちでも達人の頭蓋が砕けて死ぬ。
       相手が構える武器(鉈、苦無)を断ち割ってもろとも頭蓋を割った。
      ・周囲十数mと上方から投げられた数十本の鉈を一閃で打ち返した。
       凄まじい太刀行きが烈風を生み、烈風をまとった刃が鉈を弾き返し
       弾き返された鉈がまた別の鉈を打ち落とすという方法。
      ・真空の刃が数十pほど飛んで常人の胸元に深い切り込みをいれて瀕死にした。

       柄の内部に魔力のこもった骨が入った理学の魔剣で
       炎、風、雷、熱風、光といった形のないものや魔力を斬り割ったり逸らせる。
  ・当たると数m範囲を燃え上がらせる熱線を刃の縁で跳ねさせて脇に逸らした。
  ・神咒萬嶽を灰も残さず燃え尽きさす炎の塊を斬ると、真っ二つに割れて両脇を流れていった。
   人が焼け死ぬ威力の怪物の熱風を斬り割った。
  ・人が灰になる威力の稲妻、黒コゲになる威力の数mの雷球を斬り割った。
  ・空中に描かれた光の魔法陣を斬り飛ばした。
  ・瓦を粉砕しながら飛んでくる不可視の力の刃を断ち割った。
  ・銃弾の効かない、妖力の壁を断ち割った。

連発銃:九本の長銃身を束ねたガトリング銃、威力と射程と弾速は銃弾並み
    横についた取っ手を回すことで数秒で数十発、十数秒ほど連射できる。

276 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:35:32.66 ID:xKerFEFd.net
【防御力】大柄な達人男性並。
     肩を深く斬られ、肋骨が折れて吐血、足に銃弾が掠り、
     何度も怪物に打撃を受けても戦える根性。
     足に鋼の具足を装備。つま先まで覆ったすね当てで銃弾も弾く。
     みぞおちに一撃を受け、一丈吹っ飛ばされても軽く咳き込む程度。
【素早さ】移動は見た目よりも身軽な達人並。2丈(6.6m)の壁をよじ登ったり、飛び降りれる。
     数m先から不意に発射された弓矢より速い雷球を斬った。
     刹那で刀を抜ける、剣速は超音速以上。
     単発銃、2連発銃を2丁、抜き打ちで五発撃つのに瞬き1つか2つの間の達人が
     構えた銃の引き金を引くより速く掴んだ首をへし折れる。
     6m以上先の相手に一歩踏み込んで斬りつけ、瞬き半分のうちに背後に回りこんできた相手
     からの攻撃を振り返り様に左の掌で目の前を払って叩き落とした。
     数m先から抱大筒の砲弾を手で叩き落とした。
     いつ引き金をひくかわかっていれば難しいことではないとのこと。
【特殊能力】
義腕:両肩から指先まで鋼鉄製のからくり腕。作り物でも両腕に血が通っている。
   世界のひずみから無限に近い力をくみ上げる永久機関、久遠の蛇を内臓。
   血の中に身体を蝕むようなものが混じっていれば両腕で漉し取られ小指の先から吐き出される。
   一口飲めば死ぬ毒の入った酒をがばがば飲んで、気絶しただけで一刻で起きた。
   体格が大きいのとこれのおかげで麻薬は効かず、酒も大量に飲まないと酔わない。
駆霊五芒法陣:右手に刻まれた魔法陣。強大な魔力を手で押さえ込む効果がある。
       常人が持てば死に、魔力の強い達人錬金術師でも
       手がぐずぐずに弾け飛ぶ強力な魔力を押さえ込んだ。
駆神六芒法陣:左手に刻まれた魔法陣。不思議攻撃に手で触れると雲散霧消させて消せる。
       空間を歪ませてその歪みを発射、巻き込んだ真空の刃を生み出す魔術を叩いて消した。
       ただし、衝撃で数mごろごろ転がった。
       大柄な男性が焼き尽くされる威力の炎球や
       人間が骨も残さず燃やし尽くされる炎を殴って消した。
       炎を噴出させるグレイブを殴ってカウンター、斬りを止めつつ炎を消した。
殺気・気配感知:気配を消して音も無く移動する相手の接近に気づく。範囲十数m。
        障子越しに銃で狙われていることに気づいて、屈んで回避した。
        回廊の屋根上を移動中、下の回廊から抱大筒で砲撃される寸前に
        立ち止まって回避、破片は手を顔前にかざして防御した。
        長屋の外にいる鍛えた人の殺気を感知、人数もおおよそわかった。
【長所】不思議攻撃を相殺できる、連発銃を借りて使ったシーンがあった
【短所】義腕以外は生身、移動はいまいち
【戦法】連発銃撃つ。効かないならすぐ捨てて斬り付ける。
【備考】2巻までは主人公だったのに3巻でいつの間にかラスボスに!
抱大筒:超音速で赤子の拳ほどの大きさの鉛の弾を発射する小型大砲。
    十代半の鍛えた女性でも取り回せるサイズ。
 怪物:大きさは3mほどの大熊の体にトカゲの首、羽、数mの尻尾のついた竜のような姿。
    能力は大きさ相応の獣並、名前や設定が色々あるが省略。

277 :格無しさん:2018/05/05(土) 15:47:47.45 ID:tS8MMxcG.net
>>273
両翼で6mか、結構開始距離が広がるから再考察いるかな

そんな訳で御坂美琴(SS) 再考察
修正点は水翼を含めた大きさが6mと明記された事
開始距離が伸びた分相手の攻撃が届く時間も長くなるので
初手にマッハ3のレールガン使用で勝てる事が増える気がするので確認していく
ちなみに現位置より下は考察内容大して変わらないので省略

× ロック・ヴォルナット:反応同じくらいだけどレーザーの方が速い負け
× ウルトラマン(かっとびランド):開始距離的にスペシウム光線が先に当たる負け
○ パーマン:反応同じくらい、レールガンが先に着弾して一撃で倒せる勝ち
× 沖田総司:先手射殺負け
× ラッキーマン(アニメOP):開始距離だと攻撃かわされるのでラッキービーム負けかな
× 仮面ライダー2号with改造サイクロン:先手光線銃負け
− 虎島弥次郎:主人公の根拠について指摘あるので一応飛ばす

まあ無理か、位置変わらず


ウルトラマン(グラフィティ) >>267の考察修正
虎島弥次郎が主人公の根拠について指摘されたのでとりあえず飛ばして
御坂美琴(SS)の大きさ修正があったのでそれを追加考察

× 御坂美琴(SS):先手レールガン負け

結果、最後に勝ち越しているのはバーニイwithザク改までなのでその上

 >御坂美琴(SS)>ウルトラマン(グラフィティ)>バーニイwithザク改>


虎島弥次郎に主人公の根拠が追加された場合はまたその時に2名とも再考察予定

278 :格無しさん:2018/05/05(土) 16:15:52.27 ID:xKerFEFd.net
ハヤウェイ

ナイツオブデストロイがどういう攻撃か書いてないんだけど
物理攻撃なら10m四方を巻き込むって剣とかそういうの振ったら範囲内にダメージって事?
ルナライトの光速の根拠が見た目から判断は通用しない
黒き呪縛が効く相手が全く不明
究極天使の打撃を2万回耐える程度、ただし自動回復があるので実質無効の意味が分からない。つまり耐えられないって事?
フィールドの範囲が分からない
1ターンって何秒か分からないんだけど、つーか攻防倍化の根拠は?

と言うか全体的に攻防速特殊能力がよく分からんのだが
このテンプレ他の人は理解できるんかこれ

279 :格無しさん:2018/05/05(土) 16:34:15.02 ID:xKerFEFd.net
ロング・ファングの魂破壊×2の根拠となる
>一撃で他者の魂を食い尽くす<式鬼>の攻撃に耐えるヴァージニア系妖術技官
V7の事なら、攻撃で致命傷くらいそうだったのをブラックロッドに突き飛ばされたから軽傷ですんだんで
中枢神経を食って殺して宿ってる魂もその時に食う式鬼の攻撃に耐えたとは見えないんだけど

280 :格無しさん:2018/05/05(土) 17:16:16.00 ID:tS8MMxcG.net
>>278
内容が分かりにくい部分や扱いがよく分からない部分、
部分的に内容が分からない部分はあるけど
テンプレが全体的に分からないって事はないかな


ナイツオブデストロイは剣を使った連続斬撃による敵全体への物理攻撃だったはず
ただ、斬撃が飛んでいくのか自分から突っ込んで直接斬撃するのかは忘れた

究極天使の打撃を2万回耐える程度は
他のキャラのテンプレでも似た書き方がたまにあるけど
素で2万回耐えるのに加えて「1ターンの自動回復量>1ターンの被ダメージ量」なので
ゲーム的には無限に耐えられるって事かと、結局1ターンの時間が必要になるけど

フィールドの範囲は敵味方含めた戦闘フィールド全体なので
ナイツオブデストロイの攻撃が10m四方なら
前10m、後ろ10m、左右各5m位くらいだったかな(もう少しずれるかも)

他の項目は知らん、再プレイする気も今はないし

281 :格無しさん:2018/05/05(土) 21:39:24.50 ID:HeTLRvaG.net
>>222
追加
【防御力】蠱毒の塊の状態でも平気なので毒耐性×3

282 :格無しさん:2018/05/05(土) 21:45:50.23 ID:HeTLRvaG.net
テンプレへの突っ込みまとめ

>>214
ジョセフ・ジョブスン
>>215
焼野原塵
>>250
ジェニー
>>253
シンシア・ロウ
>>255
緑ライオコンボイ

283 :格無しさん:2018/05/05(土) 21:46:14.19 ID:HeTLRvaG.net
>>259
孔雀
>>265
主人公withギルギットペトラ
犬崎高丸
>>271
虎島弥次郎
天道流珠菜
>>278
ハヤウェイ
>>279
ロング・ファング

284 :格無しさん:2018/05/05(土) 21:56:44.14 ID:HeTLRvaG.net
>>279
例えると
×掠っただけで魂を破壊する攻撃
〇相手を殺すと魂も一緒に破壊する攻撃
って所かな

ブラックロッド・スカーフェイス にも魂耐性×2付いてるからそっちも修正しないといけないな

285 :格無しさん:2018/05/05(土) 22:24:43.45 ID:HeTLRvaG.net
怪盗キッド:ミサイルの対応距離不明
レン:重力制御で動かせるサイズ不明、半径3kmって書かれても別だし
   あと移動中にぶつからずにも、移動中に人と反応した距離が不明なので反応には使えない

286 :格無しさん:2018/05/05(土) 22:32:30.20 ID:z2Qbd/DN.net
>>285
怪盗キッドは
https://www64.atwiki.jp/saikyoumanga/sp/pages/163.html
にテンプレがあったけどこのテンプレにすれば大丈夫なのだろうか

287 :格無しさん:2018/05/05(土) 22:52:16.60 ID:Z2mGmSxg.net
>>240
そういや結局冥界の星の大きさについては宇宙並じゃなくて惑星大で落ち着いたんだな

288 :格無しさん:2018/05/05(土) 22:57:23.49 ID:HeTLRvaG.net
それをこのスレ用に直して怪盗キッド修正すれば良いんじゃない

289 :格無しさん:2018/05/05(土) 23:35:11.95 ID:HeTLRvaG.net
【作品名】ナイツオブザラウンド 修正
【ジャンル】 アクションゲーム


【名前】パーシバル
【属性】戦士
【大きさ】屈強な成人男性並
【攻撃力】1.6m程の斧所持
     太さ30cm長さ2m程の丸太を20本程使って組み上げられた幅10m程のバリケード
     を一撃で木っ端微塵にする威力(一撃でバリケードが吹き飛び、構成していた丸太の一本一本が粉砕している)

     大きく振りかぶった一撃は上記三発分の威力
【防御力】自分並の攻撃力の敵から斬られても5発程耐えて戦闘続行可能
【素早さ】5m先から打たれた弓を見てから回避行動か防御行動に移れる反応
     移動速度は弓矢の1/4程、ダッシュすれば5割り増し程度、6m程の跳躍ができる

290 :格無しさん:2018/05/06(日) 00:32:26.81 ID:ypP4jaFF.net
ピクル
【素早さ】一般人の目の前から気付かれずに一瞬で背後に回りこめる。
移動距離不明、反応速度不明

291 :格無しさん:2018/05/06(日) 00:36:02.31 ID:ypP4jaFF.net
>>282
>>201の青江・正造の位置に突っ込み入ってる

292 :格無しさん:2018/05/06(日) 00:58:22.47 ID:ypP4jaFF.net
リュウ
【攻撃力】波動拳:50m程度の爆発を起こす。射程数十M
>真空竜巻旋風脚:都庁と同じくらいの高さの竜巻が起こる。
>真・昇竜拳:200m程度の空中要塞を貫く。範囲十数m
格ゲーと一緒なのか分からんがどういう攻撃なのか不明
弾速が無い
>短距離移動速度も同じ程度。
移動できる距離が書いてない
【特殊能力】竜巻旋風脚で空飛べる (数十M程度)
速度不明

293 :格無しさん:2018/05/06(日) 08:08:19.36 ID:dQCkhrAd.net
昨日戦法の変更をした戸川亜里香とその影について、【防御力】に対象と一体化し無とする両性具有神の攻撃を受けた後戻ってくることが出来たので、取り込み耐性。また、両性具有神の見せる幻覚から抜け出したため、精神耐性×1
また松笛たか臣について、【攻撃力】の真言に「受けた不思議攻撃をワープさせられる相手に対して撃った時攻撃をワープすることが出来ずダメージを与えられた。」
雷神の矢に「例として自身より力が弱く、かつ重大なダメージを受けているときの戸川亜里香の雷神の矢が敵の攻撃とぶつかって相殺し、自身の身長の4〜5倍の爆発を起こした。」
【防御力】に対象と一体化し無とする両性具有神の攻撃を受けても問題ないため、取り込み耐性
をそれぞれ追記したい。

294 :格無しさん:2018/05/06(日) 09:34:05.86 ID:0tcel7tF.net
>>287
「広い」ではなく「深い」だから宇宙と同等の広さにするには微妙だと個人的に思う

>>289
作品名が「ナイツオブザラウンド 修正」になってるけどそれで合ってるの?
修正待ちにいるパーシバルの修正のようだから「修正」は含まない気もするけど
たまに「修正版」が作品名に含まれる作品もあるから確認しておきたい

>>292
短距離移動速度で移動可能な距離って極端に長くない限り
書いていないテンプレの方が一般的な気がする

295 :格無しさん:2018/05/06(日) 12:01:00.17 ID:ypP4jaFF.net
【作品名】ドラゴンクエスト5 SFC
【ジャンル】RPG

【備考】昆虫の反応速度は0.02秒(Si新書「身近なムシのびっくり新常識100」P68より)

    攻撃力について、バイキルトや戦いのドラムと言う魔法や道具を使用すると、攻撃力が二倍になったと言うメッセージが出てきて、与えるダメージが2倍になる。
    つまり、ダメージが2倍になる=2倍の攻撃力と言う風に出来る。

【参考】
ザキ:生命活動が停止しているゾンビや実体無しの魂のみの存在、生物ですらない機械さえ即死させる死の言葉

ブオーン:雲をつき抜け天まで届くほどの大きさの魔物
     低い位置にできる層積雲で500m〜2000mほどなので500m以上の大きさはある

ギガンテス:「ドラゴンクエストモンスターズ(集英社刊)」によると、ブオーンはこいつら巨人族に匹敵する
      巨体の持ち主とされている つまりブオーンと同じ大きさの巨人
      豹の魔物より上の反応速度を持ち、移動は大きさ相応の鍛えた人並み

猛毒の霧:毒耐性の無い者が吸い込むと十数秒で死ぬ毒 実体の無い霊やロボットにも効く
     ギガンテス3体が同時に巻き込まれる攻撃範囲なので範囲は1.5q

イオナズン:ギガンテス三体を同時に巻き込める効果範囲の猛毒の霧(効果範囲1.5q)
      猛毒の霧でも一度に攻撃できないほど離れた魔物の群れ4組(猛毒の霧でも1組にしか当たらないぐらい離れている)を一度に巻き込む大爆発なので6qの爆発
      自分や仲間が巻き込まれないだけの射程距離 溜め時間は無く、素手で殴ったり剣で斬るのと同じ速さで発動する

【名前】えにくす
【属性】人間男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】肉体を持たない意識体や幽霊に殴りが当たる
     素手の一撃でイオナズン(6q爆発)並みの威力

     誘惑の剣:斬りつけると敵の心を魅了してかき乱すことがある剣、殴りと同等以上の威力
          特殊な思念で敵を混乱させる一種の精神攻撃と同じ物であり、人間・動物・人外に加えて実体の無い魂だけの存在、
          そもそも自我も意思も無いスケルトン類や機械にも通用する強力なもの
          発動には4回斬れば1回は特殊効果が発動する確率

     微睡の剣:斬りつけると人間、動物、人外に加え睡眠を取らないアンデッド類や霊、機械でさえ眠らせることがある剣、殴りと同等以上の威力
          発動には4回斬れば1回は特殊効果が発動する確率

     上記二つはどちらか使用する時に持ち帰る必要がある、持ち替えにかかる時間は一瞬

     マグマの杖:岩で出来た山3個(通行可能な山でもギガンテス以上の大きさなので山一つ500m以上ある)を跡形もなく破壊する爆発を起こす
           戦闘中に使うとイオの効果なので、この作品においてイオは500m級の岩山×3破壊になる
           瞬間発動、何度でも使える、射程距離は自分が巻き込まれないぐらいなので範囲よりは上

     バギクロス:範囲1.5qの竜巻を起こす魔法(ギガンテス三体を巻き込む範囲)消費MP8
           6q爆発(イオナズン)にやや劣る程度の威力、射程距離は自分が巻き込まれないぐらいなので範囲よりは上
           瞬間発動

296 :格無しさん:2018/05/06(日) 12:02:19.98 ID:ypP4jaFF.net
【防御力】6q爆発(イオナズン)の直撃に6発程耐えて戦闘続行可能
     数万度の炎に6発耐える 大気を結晶化させ輝いて見えるほどの冷気にも6発耐える、500m級の巨人が即死する雷(ミナデイン)の直撃に2発耐えられる
     麻痺・即死にやや耐性があり、通常を100%とすると効く確率が通常の二割以下
     エルフのおまもり:装備すると混乱・睡眠・即死・呪文封じが効く確率を1/4に下げる
【素早さ】虫に先手を取って殴れる奴より早くイオナズンが唱えられる奴よりも速く逃げて、最低でもイオナズンの範囲外まで逃げられるので、虫が反応するよりも速く6qを移動できる

     それ以上の距離に関しては秒速400m程
     テルパドールという城に夜行くと、「すでに夜もふけた。城に用があるなら明日の朝来い」と言われ
     フィールド上を歩いていると夜が明けて城に入れるようになることから時間が経過していることがわかる
     アベルは一週間で世界6周+α分移動できる天空城と同じ速度で移動可能なため、世界一周の距離を
     現実相応の4万kmとすると秒速400mで移動できることになる

     虫より早い反応速度
【特殊能力】ベホマ:体力を全快させる呪文、消費MP7、瞬間発動

      キアリー:解毒の呪文、自分が剣を十数回振る程度の時間で即死する猛毒も治せる、消費MP2、瞬間発動

      復活の玉:死ぬと自動で復活できる 使い捨て 4個所持
【長所】魔物使いにして一国の王にして勇者の父親
【短所】辛く厳しい少年時代

【備考】きのみでステータス限界まで上昇した状態。HP999MP999
    デフォ名はえにくす
    もう既に参戦しているドラゴンクエスト5の方はリメイク版、安眠まくらというアイテムはSFCには存在しない

【戦法】まずは眠らせる効かなかったら混乱 遠い相手はバギクロス
    防御的に自分の魔法に巻き込まれても死なないので、相手が速すぎて反応できないなら魔法で自分ごと巻き込む

297 :格無しさん:2018/05/06(日) 12:27:27.81 ID:0tcel7tF.net
>>295-296
>【備考】昆虫の反応速度は0.02秒(Si新書「身近なムシのびっくり新常識100」P68より)
これは通らないよ
別の書籍で同じ昆虫に分類されても
単眼と複眼で違うって事が判明しているので
考察手順に載っているコレが適用される

>0.009秒   単眼昆虫
>0.025〜33秒 複眼昆虫
>出展:『昆虫―驚異の微小脳』

あと「虫=昆虫」ではないので「虫」と扱われる事があるクモとかムカデとかに
昆虫の反応は適用できないって以前言われてたので
素早さ欄の「虫」が虫なのか単眼昆虫なのか複眼昆虫なのかで扱い変わるかと

それと攻撃力欄の剣について「持ち帰る」とあるけど「持ち替える」の誤字?
どちらなのかで意味がガラッと変わるけど

298 :格無しさん:2018/05/06(日) 12:57:09.28 ID:7BWMbeEZ.net
>>297
持ち替えるって意味

じゃあ修正
【素早さ】豹の魔物に先手を取って殴れる奴より早くイオナズンが唱えられる奴よりも速く逃げて、最低でもイオナズンの範囲外まで逃げられるので、豹が反応するよりも速く6qを移動できる

     それ以上の距離に関しては秒速400m程
     テルパドールという城に夜行くと、「すでに夜もふけた。城に用があるなら明日の朝来い」と言われ
     フィールド上を歩いていると夜が明けて城に入れるようになることから時間が経過していることがわかる
     アベルは一週間で世界6周+α分移動できる天空城と同じ速度で移動可能なため、世界一周の距離を
     現実相応の4万kmとすると秒速400mで移動できることになる

     豹の魔物より早い反応速度

299 :格無しさん:2018/05/06(日) 13:27:41.87 ID:B+Qba9+p.net
>>294
ナイツオブザラウンドを修正って事ね

300 :格無しさん:2018/05/06(日) 14:39:06.46 ID:B+Qba9+p.net
アベル(ドラゴンクエスト5):魔法の射程不明、消費MP書いてない
               エルフのおまもりは完全耐性付かない
               ベホマやキアリーの消費MP書いてない
               安眠まくらの弾速不明
               イオナズンの爆発はもっと小さい(基準のブオーンが上半身しか戦闘フィールドに出てない)
               リメイク版だとブオーンの大きさは山並というよりは、建物や最接近した時の主人公パーティからすると30mあるかどうかでもっと小さい

301 :格無しさん:2018/05/06(日) 15:41:36.11 ID:jggmOJwG.net
>>300
横からだが、リメイク版(というかPS版)だとギガンテスに「山ほどの巨体を誇り、絶大な攻撃力を誇る一つ目の巨人」という設定があるから
これをうまく活用できればブオーンも大きく出来るのではないだろうか?
(ちなみにDS版では、ギガンテスは「山のような大きさ」とのこと)

問題は、ギガンテスが出現するのがブオーン撃破後なので、直接的な大きさ比較が出来ないことだが
(ギガンテスは仲間になるため、ブオーン戦の舞台となった見はらしの塔との比較なら出来る)

302 :格無しさん:2018/05/06(日) 16:25:49.33 ID:B+Qba9+p.net
>>301
DSの山のようなならともかく
PSの山ほどの大きさなら出来るな
修正できるならやっていいんじゃないかな

303 :格無しさん:2018/05/06(日) 16:57:13.37 ID:0tcel7tF.net
>>298
>>299
了解


こいつ(豪快に打つ) 考察
腕が超伸びる超火力のバットスイングが可能なヘルメット装備の野球選手
ただし素早さは「成人男性並み」なので一般人相応の草野球選手かな
能力的に刃物持ちの壁より上は確実かな、そこから上がっていく

○3 正直じいさん〜田舎のプレスリー:鍬なら大きく振りかぶらなきゃ大ダメージにはならないだろうし得物ごと弾き飛ばし勝ちか
× 前原圭一with自転車:水鉄砲の回避距離がないぞ、まあ同速でも自転車で轢かれたら体勢崩してバットスイングは難しいか、そのまま殴打負け
○ ケシカス:ボディープレスで遠くまで飛んでいけるとはないしバットで弾き飛ばし勝ち
○ 夜神月:昔スポーツやってたボールペン持ち成人男性程度ならバットで弾き飛ばし勝ちかな
×3 男(失われた伝説を求めて)〜上倉浩樹(漫画版虹色のスケッチ):刃物持ち成人男性は顔とか狙わられたらきついか?一応負け
× 高満:これ素早さ欄「素早く」だとどのくらいの時間か分からないような…
     あと「スコップ」だけだと大きい方と小さい方の両方とも該当するけど
     人を埋めているなら多分大きい方か、まあ同速スコップで顔とか突かれたらきついか?一応負け
× みのもんた:刃物持ち成人男性は顔とか狙わられたらきついか?一応負け

もっと素早さ寄越せって感じがする考察結果に、位置はここかな

 >男(失われた伝説を求めて)>こいつ(豪快に打つ)>夜神月>ケシカス=前原圭一with自転車>

304 :格無しさん:2018/05/06(日) 17:30:33.04 ID:B+Qba9+p.net
ソロ:ギガソードあるからPSなんだろうか
   ギガデインの射程不明
   全ての魔法の消費MPが書いてない
   ラリホーマが効く相手が書いてない上に、射程も分からん

305 :格無しさん:2018/05/06(日) 18:41:42.31 ID:uLS1POhE.net
ザ・ノンフィクションって参戦できる?
一応、毎回主人公変わるんだけど。

306 :格無しさん:2018/05/06(日) 20:46:11.79 ID:0tcel7tF.net
再現ドラマですらないノンフィクションのドキュメンタリー映像は参戦資格はないね

307 :格無しさん:2018/05/06(日) 21:30:04.24 ID:tjFUJXHl.net
松笛たか臣修正、戦法変更。
【戦法】 通りそうなサイズなら雷神の矢で攻撃。大きければ火弾。以後は鳥を召喚、自らの姿を取らせ邪視と催眠を試させる。自身は射程ギリギリを保ちつつ火弾・真言・エネルギー弾等で攻撃。

308 :格無しさん:2018/05/07(月) 00:13:28.27 ID:N1lPGcsU.net
>>132
考察には関係ないけどルフィの覇気は現状の考察では普通に対周囲精神攻撃扱いになってた気がする。

309 :格無しさん:2018/05/07(月) 10:54:29.40 ID:PTQghqtV.net
司馬九造 考察
 111m大の西洋型ドラゴン+火炎放射+他色々
元人間なので反応速度は野生動物並ではなく鍛えた人並みとなっているのかな
戦法は速度と火力的に火炎連打一択だろう、能力的にはドラゴン(ともだち)辺りが一番近いと判断してその前後から

○ ウルトラマン(必殺18大戦法):大きさからの火炎勝ち
○ いなば1号:火炎勝ち
× カイルロッド:白銀の光負け
○3 ゴジラ〜おったち山:大きさで勝てるか
○ ドラゴン(ともだち):相手戦法書いてないけど初手は遠距離攻撃のはず、どれも少しは耐えるので火炎勝ち
○ ゴメラ:相手の火炎は多分少しは耐えるので火炎勝ち
○ ヒーロー(オリコカード):火炎連発で勝てるか
− ウルトラマン(一峰大二版):再考察待ちにいるので飛ばす
△ アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN):多分互いに威力不足で倒せない分け
○ 巨大パトラ:まだ火炎連発で勝てる範囲か
× アーサー・カムラン:サラマンダー負け
×3 楽天カードマン〜吹雪:さすがにそろそろ負ける大きさかな

 >アーサー・カムラン>司馬九造>巨大パトラ>

310 :格無しさん:2018/05/07(月) 13:15:20.97 ID:fhlgaEYG.net
マッハライダー修正
【作品名】マッハライダー
【ジャンル】ファミコンゲーム
【名前】マッハライダー
【属性】荒野をマッハのスピードで走行するバイクと乗ってる人
【大きさ】30m程の成人男性+同じ大きさのバイク
【攻撃力】大きさ相応の成人男性とバイク
     マシンガン:秒間12連射可能、残弾127発、弾速は自分の移動速度の五倍以上、射程300m程
           一発で自分がぶつかっても無傷な40m程の乗用車が木っ端微塵になる威力
【防御力】音速で移動中に、自分の移動速度のやや劣る速度の40mの乗用車とぶつかっても乗員もバイクも無傷
【素早さ】1kmを約3秒で移動できる上に、ストーリーでマッハのスピードで走行すると書いてあるので音速で走行可能
     上記の速度を維持したまま近接戦闘(30m距離からの)可能(同速の敵車とぶつかり合い、障害物を寸前で回避、進行方向から飛来してくる爆弾を回避等)
【特殊能力】再生能力所持、乗っているバイクが爆発して体がコナゴナになっても1,2秒で繋がって又走行可能
【長所】 再生能力と素早さ
【短所】素の硬さ
【備考】1q間がマッハライダーの身長の約30倍ぐらい

311 :格無しさん:2018/05/07(月) 13:28:49.38 ID:PTQghqtV.net
カレス 考察
反応速度に関しては互いの攻撃手段的に近すぎないが遠すぎない距離、まあ2mからの音速対応位かな
特殊能力を考慮しても火力低すぎるので陸奥天斗等の速いだけ組辺りから見てみる

○ 村山斬:攻撃は多分かわせるのでひたすら殴れば勝てるか
○ 海老三:ひたすら殴れば勝てるか
× コロッケボーイ:攻速普通に高い、負け
○ キララ:ひたすら殴れば勝てるか
△ ホーマーwith霊柩車:倒せないけど攻撃は多分かわせる分け
○ 高町恭也:反応差的に倒されるとしてもゴーストだけで済む、ひたすら殴って勝ち
○ 滝川吉野:防御魔法展開される前に少しは打撃打ち込めるので勝てるはず
× 陸奥天斗:反応差的にゴースト倒されるのでそのまま本体との戦闘に持ち込まれ負け
× 孫悟空Jr(ドラゴンボール):打撃負け
○ 時子:攻撃耐えるので行動に目くらましを組み込めば殴って勝てるか
× レナ・ランフォード(漫画版SO2SE):連続打撃負け
× 安藤寿来:こちらはそう簡単には倒されないが速度差で連続攻撃負け
○ 大野慎也:素手の男子大学生なら多分倒されない、行動に目くらましを組み込めば殴って勝てるか
× 寺島:こちらはそう簡単には倒されないが速度差で連続攻撃負け
△ エイリアン:攻撃多分かわせるけど硬くて倒せない分け
○ 朱蒙:これ本人は甲冑で硬いけど馬は普通の防御じゃないか?馬をひたすら殴って勝ち
○ 零崎人識:反応差的に倒されるとしてもゴーストだけで済む、ひたすら殴って勝ち
△ 劉備玄徳with白龍:攻撃多分かわせるけど硬くて倒せない分け
× スピードル:車は無理、音速突進負け
× 不破真広:耐久も高いし地味に戦闘速度と短距離移動速度が速いのでそのうち本体との戦闘になって粘り負けかな
× 安藤昴:神経ワイヤーで連続攻撃負け

 >陸奥天斗>カレス>滝川吉野>

312 :格無しさん:2018/05/07(月) 13:32:06.52 ID:PTQghqtV.net
ああ、しまった
カレスについて「射撃は発砲後回避ではないとする」を
「発砲後回避とする」と何故か間違えて捉えていたから
音速対応ではないので>>311の考察は取り下げで

313 :格無しさん:2018/05/07(月) 14:25:34.24 ID:fhlgaEYG.net
>>309
考察乙だが
吹雪>夜泣き男>楽天カードマン
には火炎放射で勝てるはず(でかいだけ勢で一番上の吹雪でも370mぐらいしかないから111m破壊で1/3破壊される)
と言うか遠距離攻撃も無いからその三体再考察すると最低でもウルトラマン(必殺18大戦法) に行くはず

314 :格無しさん:2018/05/07(月) 14:53:50.15 ID:PTQghqtV.net
>>313
そこら辺は正確に書くと「倒せなくはないがその前に倒される」と考えてた
けどまあ確かに司馬九造の火炎は「自身と同サイズを倒せる」だけではなく(これだと範囲が小さい)
「自身と同サイズの範囲」があるから一撃で両足持っていけると考えると
もう少し上行けそうかな、カレスの考察で疲れたから後で再考察してみる

あと吹雪は遠距離攻撃あるよ(自分にダメージを与えるゴム弾)



カレス 考察(訂正版)
素早さ欄にある鉄球による攻撃に関して
(鎖付の)鉄球による攻撃とあるだけだとおそらく振り回して攻撃するのだと思われるが
ハンマー投げの映像等を見るにプロ選手でもそれなりの速さを出すには何回も回る必要があるので
鍛えてすらいない成人男性が振り回すならそれより遥かに時間かかるだろうから
驚いて身体が硬直したりはあまりしない最強スレ的には普通の成人男性でも避けられる事になるはず
十代後半女子の短銃による射撃も発射後回避でないのなら高い反応はとれないので
カレスの反応速度は一般成人男性並みとする、というかそうとしかできないかと

そんな訳で反応と耐久的には素人銃持ちの壁が精いっぱいだと思うのでそこから


○ マーク・サザヤーン:最初はゴースト作成→接近中に破壊を繰り返すがそのうち行動に目くらましを入れて怯んだ隙に攻撃勝ち
○ ビート・ヴィスナー:意識を保っていられる≠戦闘続行可能なので破壊されようが
            ゴーストでひたすら攻めて行動に目くらましを入れたりすれば勝てる
○ 四方堂麻里亜:素早さ欄は受け止めた階数等が書いてないので反応常人並みとする、破壊されようがゴーストでひたすら攻めれば勝てる
× ピーノ:倒せないので反応差的にゴーストを相手にしながら少しずつ近づかれて本体に攻撃負け
○ キャッシュ:戦法の「金剛阿含」ってなんだ?それはおいといても破壊されようがゴーストでひたすら攻めれば勝てる
○ 怪傑h:破壊されようがゴーストでひたすら攻めれば勝てる
△ クラッシュ:クラッシュってたしか人外だったはずだけど書いてないね、それはともかく倒せないけど接近も許さないので分けかな
○ ザ・ブライド:最初はゴースト作成→接近中に破壊を繰り返すがそのうち行動に目くらましを入れて怯んだ隙に攻撃勝ち
× 橘一夏(漫画):飛んでる時点で干渉できない、自然雷負け
× イカ娘:触手をずっと伸ばされゴーストごと本体攻撃負け
○ 真田広之:ゴーストでひたすら攻撃して勝ちかな
○ マジックマイスターアイリス:最初はゴースト作成→接近中に破壊を繰り返すがそのうち行動に目くらましを入れて怯んだ隙に攻撃勝ち
× 高橋名人:火の玉負け
× ダーナ・オシー:火球の術連発負け
× 真の勇者:目くらましからの魔法の杖負け
× 鳴上悠withベルゼブブ:爆発範囲外まで逃げ切られてメギドラオン負け
○ 井上道夫:ゴースト出して攻撃を続ければ勝てる
× 間ロミ:銃の腕前が素人とは書いてないので光線銃の威力的に連射負け
× ティンクル:魔法連発負け
○ 朝比奈ミクル:どう考えても間ロミより弱い、ゴースト出して攻撃を続ければ勝てる
○2 ジョン・コナー〜ムルソー:ゴーストでも銃撃少しは耐えるっぽいのでゴースト出して攻撃を続ければ勝てる
○ おれ(ミノタウロスの皿):レーザー銃だけど威力は太さ不明の木を折る程度もしくは拳銃並み、ゴースト出して攻撃を続ければ勝てるか
○ 小竹田丈夫:能力的にそう簡単に負けないので死に戻りで行動変えてもこちらが負ける事はない勝ち
× 初音ミク(YJ版):威力と反応が一気に上がったので勝てない負け
× 浅羽直之:素人でも反応こちらより高いしサブマシンガンならゴースト含むこちらを倒せる程度には当たるだろう負け
× 金田一 一:拳銃素人だが反応高いので攻撃そう簡単には当たらん、銃弾全弾撃たれて負け
× ゴクウ:ショック波負け


 >橘一夏(漫画)>カレス>ザ・ブライド>

315 :格無しさん:2018/05/07(月) 15:01:38.82 ID:fhlgaEYG.net
エイト修正

【作品名】ドラゴンクエスト8
【ジャンル】ゲーム

【名前】エイトwithレティスwith仲間達

【共通設定】全員炎や吹雪の化身、人魂や魂の集合体といったモンスターにも打撃でダメージを与えることができる
      呪文や特技などの速度は豹以上の反応でも20m以上離れた位置から反応できない速度で、射程は30m
    

【共通設定】
【攻撃力】打撃の威力は20m級爆発と同威力
【防御力】20m級爆発に9発近く耐えて戦闘続行可能
     落雷の直撃に20発は耐えて戦闘続行可能
     燃え盛る炎にほぼ0距離で居ても平気な相手を倒す灼熱の炎に9発は耐えて戦闘続行可能
     雪山でほぼ裸に近い格好で居ても平気な相手を一撃で倒す白く輝いて見える冷気に9発は耐えて戦闘続行可能
【素早さ】豹を越える反応。
     移動速度は豹の三分の二ぐらい
【特殊能力】5m先の足場が無い空中に飛び出して相手を殴り、また5m下がって元の足場に戻るという、一瞬だけ空中に浮く事が可能
【備考】HP999,MP999

【名前】エイト
【属性】人間と人外のハーフ
【大きさ】18歳の少年並。
【攻撃力】共通設定参照
     ベギラゴン:燃え盛る炎にほぼ0距離で居ても平気な相手を倒す魔法
           5mくらいの高さの火炎を20mくらいの範囲で起こす。
           瞬間発動、消費MP10
     ライディン:20m程の範囲に落雷並の威力の電撃を落とす魔法、瞬間発動。消費MP6
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】ベホマ:体力を全快させる、射程5m程、瞬間発動、消費MP6
【長所】主人公。


【名前】レティス
【属性】神鳥
【大きさ】10m程度のワシ並
【攻撃力】鉤爪やクチバシでの攻撃は20m級爆発以上の威力
     ライディン:20m程の範囲に落雷並の威力の電撃を落とす魔法、射程30m程、瞬間発動、何度でも使える
【防御力】共通設定以上。共通設定のキャラを倒す爆発や雷や炎や冷気に巻き込まれても無傷
【素早さ】豹より早い反応。飛行速度は大きさ相応の鳥並。
【備考】主人公と仲間乗せてラスボスを倒すラストバトルの時で参戦
【長所】ラーミアと何かかかわりがあるかも。
【短所】中盤、どう見ても殺す気満々で主人公達を攻撃してくる。最終決戦時だと背中を武器で刺されたり抉られたり果ては岩を穿り出されたりしてる。

【戦法】全員を含めた戦法を簡潔に書くと
    飛びながら相手をひるませつつ爆発呪文や火炎や眠りと死の呪文や精神攻撃をし雷を落とす。体力も回復し続ける。

316 :格無しさん:2018/05/07(月) 15:02:40.09 ID:fhlgaEYG.net
【名前】ヤンガス
【属性】元山賊
【大きさ】小柄な成人男性並。
【攻撃力】共通設定参照
     10mくらいある岩石を抉り取って投げる攻撃ができる。
     ビッグバン:20m級爆発を上回る威力の爆発呪文、瞬間発動、範囲20m以上、消費MP30
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】おたけび:20m程の範囲の敵を怯ませる、瞬間発動、消費MP0
           有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効
【長所】最初から最後まで仲間にいるから頼りになる。
【短所】使いそうなもの以外書いてない簡単テンプレ
【戦法】おたけびをあげ続ける。ぜんぜん効かないようならビッグバン。

【名前】ゼシカ
【属性】魔法使い
【大きさ】10代後半の少女並。
【攻撃力】共通設定参照
     イオナズン:20m爆発級以上の爆発を起こす呪文。射程30m程、瞬間発動、消費MP15
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】1/16程の確率で容姿に敵が見とれて動けなくなる。
      有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効

317 :格無しさん:2018/05/07(月) 15:03:17.99 ID:fhlgaEYG.net
      ラリホーマ:相手を眠らせる魔法、射程と効果範囲は30m程、 消費MP8、瞬間発動
      有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効

      ザオリク:死んだ味方を生き返らせる。その際体力も全快する。射程6m程、瞬間発動、消費MP15
【長所】ドラクエにはわりと珍しいおっぱいキャラ。一応お嬢様。
【短所】途中顔色が凄く悪くなる。
【戦法】開幕ラリホーマ。誰か死んだらザオリク。

【名前】ククール
【属性】騎士
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】武器や素手の攻撃力はエイト並み。
     ザラキーマ:死の呪文を投げかけ即死させる魔法、射程と効果範囲は30m程、 消費MP15、瞬間発動
           有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効

318 :格無しさん:2018/05/07(月) 15:04:19.49 ID:fhlgaEYG.net
     みわくのまなざし:やけつくような眼差しでの精神攻撃、射程と効果範囲は30m程、瞬間発動、消費MP4
              常人を一撃で倒せる精神攻撃
              有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効

【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通素早さ参照
【特殊能力】ザオリク:死んだ味方を生き返らせる。その際体力も全快する。射程6m程、瞬間発動、消費MP15
【長所】騎士。イケメン。
【短所】死んだ親父はろくでなし、兄貴は嫌味な性格。
【戦法】ザラキーマとみわくのまなざし連打。誰か死んだらザオリク。

319 :格無しさん:2018/05/07(月) 15:04:19.85 ID:fhlgaEYG.net
     みわくのまなざし:やけつくような眼差しでの精神攻撃、射程と効果範囲は30m程、瞬間発動、消費MP4
              常人を一撃で倒せる精神攻撃
              有効な相手は人間、人外、動物はもちろん、耐性が無いと動く死体や鎧、吹雪の化身、人魂や魂の集合体、機械にも有効

【防御力】共通防御力参照
【素早さ】共通素早さ参照
【特殊能力】ザオリク:死んだ味方を生き返らせる。その際体力も全快する。射程6m程、瞬間発動、消費MP15
【長所】騎士。イケメン。
【短所】死んだ親父はろくでなし、兄貴は嫌味な性格。
【戦法】ザラキーマとみわくのまなざし連打。誰か死んだらザオリク。

320 :格無しさん:2018/05/07(月) 16:13:59.51 ID:uZa9MczN.net
>>294
ディスコミ勢のテンプレ作成者だけど、宇宙と同じ深さで宇宙並に出来ないなら、「果てしなく深い」とか「(ある程度の広さを持った空間が)永遠に積み重なっている」とかで「世界観未満の無限大空間」として単一宇宙並取れないかな?
まあ無理なら惑星大で仕方無い。

321 :格無しさん:2018/05/07(月) 16:54:55.02 ID:PTQghqtV.net
>>320
「宇宙と同じ深さ」で保証されるのって「深さ」だけで
高さ・幅・奥行きのうち一つしか保証されていない状態だから微妙

前者は例えば地球上にいる一般人が「この国は果てしなく広い」とか言っても
あくまでその人の主観で凄い広いってだけで無限の広さを観測したとかではないから駄目だし
発言者(今回なら冥界の主)の知識や能力等に影響される事になるかと
あとこっちも「深さ」だけだと高さ・幅・奥行きのうち一つしか保証されてないと思う

後者は永遠って基本的に時間を指すから
「永遠に積み重なっている」だけだと
「長時間積み重なっている」的な意味になると思う

ようするに両方とも追加情報が要る

322 :格無しさん:2018/05/07(月) 18:12:25.32 ID:fhlgaEYG.net
クロービス修正

【作品名】ドラゴンバスター
【ジャンル】ゲーム
【名前】クロービス
【属性】ドラゴンバスター 人間
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ウルトラスーパースウォード:1m程の剣
                 一撃で2m程の人間型の石像三つを消滅させる事ができる、幽霊にも当たる

     王冠:地震と雷を起こして敵を攻撃。威力はウルトラスーパースウォード並み。
        瞬間発動で使った瞬間に最大射程まで効果が及ぶ、効果範囲は自分の半径10mぐらい。2個所持。
     
【防御力】盾:50cm程の盾、100m上から地面に着地して無傷な相手にダメージを与えられる剣の一撃を何回防いでも無傷
     100m上から地面に着地して無傷
     盾を一撃で粉砕する斧の直撃に20回は耐えて戦闘続行可能
     鍛えた成人男性が焼け死ぬ時間の間、ドラゴンから火炎放射をされても耐えて戦闘続行可能
【素早さ】2mほど先から突撃してきた体高1m弱のサイに反応して剣で斬れる。2段ジャンプで2mぐらい跳べる
     体高1m弱のサイと同等の移動速度
【特殊能力】薬草:死んだ瞬間に体力半分の状態で蘇生できる、一個所持

      アミュレット:敵を石像に変えて5秒間ほど動きを止める。人間、動物、人外、悪霊に有効。
             効くサイズは2m程の成人男性並み
             瞬間発動で使った瞬間に最大射程まで効果が及ぶ、効果範囲は自分の半径10mぐらい。10個所持。

【長所】王国の親衛隊長の息子
【短所】ケンカのしすぎで勘当された
【戦法】アミュレットで止めて斬る。大きい相手には王冠。

323 :格無しさん:2018/05/07(月) 19:08:45.37 ID:PTQghqtV.net
司馬九造 考察その2
 111m大の西洋型ドラゴン+火炎放射+他色々
>>313で意見があったのでそれを考慮しながらもう少し上も見てみる
アーサー・カムランまでは変わらないのでその上から確認

○ 楽天カードマン〜夜泣き男:一撃で身体の1/3以上を削れるので反応差もあり火炎連発勝ちか
○ 吹雪:反応速度は無記入なので常人並みとする、一撃で身体の1/3弱を削れるので反応差もあり火炎連発勝ちか
○ 満潮永澄:先手火炎勝ち
○ 陸戦兵:ライサンダーZは攻撃規模不足でボルケーノ6Wは一発は耐える、火炎勝ち
− 桃太郎withももたろ城:再考察待ちにいるので飛ばす
○ 羽流内匠頭助兵衛with白基地丸:撃ち合いになるが攻防的にこちらの方がやや攻撃通じやすいか、勝ち
○ 駆動電次:空中移動はできないようなので相手の攻撃時に火炎に巻き込めば勝てるか
× 巨大化Zちゃん:126mの大穴をあける威力になっている光子力ビーム連発負け
△ 暴れん坊天狗:攻撃はそこそこ耐える、距離もあるので火炎は回避されるため分け
○ クロ:相手の攻撃多分耐えるので火炎勝ち
○ むろみさん(OP映像):秒速100mでの突進なので開始距離的に1秒はかかる、火炎勝ちかな
△ スプレンディッド:「上記雪玉」とあるけど雪玉の事なんて書いてない、攻撃はかわされるがこちらは耐えるか空飛んでよける分け
× エレ・ラグ:空牙負け
− 主人公withマイタンク:大きさ欄ないので考察できない、よって飛ばす
× 月星遥:コスモキャノン負け
× スペースゴジラ(ゲーム):念力→コロナビーム負け
△ 綾小路どつぼ〜ヴォール:攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
△ ヤマザキ=GT:互いに倒せない分け
○ レッドマン:先手は取られるが戦法と射程的に先に火炎を当てられる勝ち
○ ボッツ:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる勝ち
○ 犬夜叉:先手は取られるが射程諸々的に先に火炎を当てられる勝ち
△ ジュドー・アーシタ with ZZガンダム〜キングコング(ゲーム):攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
− 白ボン:再考察待ちにいるので飛ばす
× シェリスエルネス・ザーバッハ:竜巻負けかな
○ 石神カムロ:攻撃は耐える、戦法的に接近戦をしてくるので火炎を当てられる勝ち
△ リョーコ:攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
− ガリィ:指摘あるので一応飛ばす
○ スラきち:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる、攻撃も一応通るので連発勝ち
○ ヴェイグ:攻撃耐えるのでアワーグラス全て切れた後に火炎勝ち
× クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず):サイコウェーブ負け
× シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版):アロンダイト負け
× アムロ・レイwithガンダム(冒険王版):ビームライフル負け
○ 比何ソウマ:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる勝ち
× スーパーウルトラジャイアントキンググレート:倒せなくはないが大きさ的に一撃で削れるのは膝までいかないか、
                        開始距離も射程外だし削りきる前に大きさ負け
○ 孫悟飯(銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴):攻撃は耐える、相手の移動速度は短距離のようなので火炎に巻き込める勝ち
× 古美門研介:スーパーウルトラ(後略)より大きいので無理負け
× 巨大怪鳥:鳥の分反応速い、一撃で大きく削れるが互いに一撃では倒せないと判断して反応差の分手数負け
× 巨大スズメバチ:巨大怪鳥よりさらに大きく更に反応速い、負けかな
× メガ・シャーク:巨大怪鳥や巨大スズメバチよりさらに大きい、負けかな

主人公withマイタンクとガリィに指摘への回答があるかにもよるけどとりあえず位置はここ
片方だけ修正されただけだと位置は変わらないけど両方修正されたら位置変わる可能性あるのでその場合は追加考察する

 >クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず)>司馬九造>ヴェイグ>


主人公withマイタンクは大きさ欄がないので要修正

324 :格無しさん:2018/05/07(月) 19:44:28.99 ID:fhlgaEYG.net
バトルシティー修正

【作品名】バトルシティー
【ジャンル】ゲーム
共通設定
【素早さ】約10〜20m間の距離で戦車砲を撃たれた後に、その飛んで来た砲弾を戦車砲で撃ち返して相殺できる反応
【特殊能力】その場で90度、180度転換する事が出来る

【名前】主人公withマイタンク
【属性】マイタンク、主人公機
【大きさ】戦車並み
【攻撃力】戦車砲装備
     射程120m程で通常の2倍近い弾速
     戦車砲の砲弾が数千発直撃しても無傷な防弾壁を破壊できる威力を持っている
     弾切れ無しで無限に撃てる
【防御力】自分と同等の攻撃力の僚機の戦車砲を何千発くらっても無傷
【素早さ】共通設定参照
     戦車砲の砲弾の約1/5程度の速度で移動できる
【特殊能力】共通設定参照
【長所】復活能力、速い
【備考】ヘルメットを取った状態で参戦。
    ヘルメット:自分を一撃で破壊する戦車砲の砲弾が数千発直撃しても無傷になるバリアが張られる
          バリアの持続時間は数秒間
【戦法】戦車砲連射しながら射程ぎりぎりの位置で相手の後ろに回り込みながら連射


犬夜叉が位置からすると速度が遅い割には防御力もそんなにないから落ちると思う
あと射程やら弾速やらが書いてないな

ソラ(キングダムハーツ)
これ光速反応になってるけどログ見る限りどう見ても光速には出来ないから位置がおかしい

325 :格無しさん:2018/05/07(月) 20:28:34.77 ID:PTQghqtV.net
主人公withマイタンクはその修正だと耐久上昇と戦法修正の影響で
位置変わる可能性あるから再考察待ちに入れて司馬九造の追加考察は必要ないかな


ついでに新規投下
考察は江戸川コナン(ED映像)の上か下か同位置かを判断するだけのはず

【作品名】初音ミク -Project DIVA- f内PV 「ネガポジ*コンティニューズ」
【ジャンル】ゲーム内PV

【名前】初音ミク(ネガポジ*コンティニューズ)
【属性】ボーカロイド
【大きさ】月の1/2サイズの10代半ば〜後半の女性並み。
【攻撃力】大きさ相応の女性並み。
【防御力】大きさ相応の女性並み。
【素早さ】大きさ相応の女性並み。
【特殊能力】宇宙空間や宇宙が崩壊した後の空間でも行動が可能。
【長所】世界のバッテリー切れがPVで表現された
【短所】宇宙崩壊がどうなっているのかよく分からない
【備考】初音ミクが曲を歌っているため、初音ミクを主人公とする。
 ボーカロイドが何かは映像では分からないので普通の人間相応の扱いで。

326 :格無しさん:2018/05/07(月) 21:13:03.52 ID:fhlgaEYG.net
ジェネシス-3修正

【作品名】FIELD COMBAT
【ジャンル】ゲーム
【名前】ジェネシス-3
【属性】攻撃母艦、戦闘機
【大きさ】10mぐらいの円盤
【攻撃力】ミサイル:戦車砲の直撃で無傷な10m程の砲台を木っ端微塵にする威力
          射程は50m程、爆発範囲は10m、弾速は戦車砲の2倍以上、何発でも発射できる
【防御力】戦闘ヘリ並み
【素早さ】戦車砲の半分の飛行速度
     戦車砲が20m先から発射されたのを見てから回避できる
【短所】キャプチャービームは相手の洗脳を解く為の兵器という使えなさ
    ミサイルは自分の先の50m地点でようやく威力が出るというふざけた仕様(その間に飛んでいるミサイルは敵を透過する)
    なので張り付かれると何も出来なくなる
【戦法】射程ぎりぎりの位置を維持して(そうじゃないとミサイルが当たらない)ミサイル発射

327 :格無しさん:2018/05/07(月) 21:30:43.15 ID:fhlgaEYG.net
【作品名】マッドギア
【ジャンル】レースゲーム
【名前】コンボイ
【属性】大型トラック
【大きさ】大型トラック並み
【攻撃力】時速300q程で乗用車が体当たりしても無傷なトラックを体当たりで破壊可能
【防御力】時速300q程で乗用車が体当たりしてきても無傷
     数十m程上から降ってきた自分と同じ大きさの岩が当たっても10mぐらい後退するだけで、ぶつかった岩は木っ端微塵になる強度
【素早さ】時速237qで移動可能
     反応はその速度で走ってる時に5m先に突如見えた地割れをジャンプで飛び越せる
     直線で30m高さ10mのジャンプができる
【長所】攻防が結構高い
【短所】燃費が最悪、約42秒を走ると燃料切れで止まる
【戦法】体当たり

328 :格無しさん:2018/05/07(月) 22:41:40.40 ID:fhlgaEYG.net
修正

【作品名】ゴルゴ13
【ジャンル】漫画
【名前】ゴルゴ13withF15イーグル

【名前】ゴルゴ13
【属性】スナイパー
【大きさ】推定182cm80kgの成人男性
【攻撃力】達人並み
【防御力】達人並み
【素早さ】100m10.02秒、1万m28分以内。銃やナイフを振り向きながら抜く速度は0.17秒。
     抜いた後、一人を撃ち抜くのにかかる時間は0.04秒。目に見えないレーザーを勘で交す。
     中国拳法の達人の殴り蹴りを捌く
【特殊能力】
【長所】長い連載による豊富な描写
【短所】これ以上どんだけ連載が続いても現実世界の延長線上で収まる

【名前】F15イーグル
【属性】戦闘機
【大きさ】全長19.43 m
【攻撃力】サイドワインダー:赤外線ホーミング誘導ミサイル
     固定武装:M61 バルカン砲 ×1
【防御力】戦闘機並み
【素早さ】最高速度はマッハ2.3 ゴルゴの戦闘機操縦の腕は備考の欄を参照
【特殊能力】ゴルゴは動きをセンチ秒単位で目測することができ、ライフルの着弾の時間もセンチ秒単位で調整可能。
【長所】本編においてこれより強い状態は出てこないだろう
【短所】ゴルゴ本人がどう頑張っても達人級にしかならない
【備考】第188話「偽空座標X」(1995年4月作品)に登場

    データをとられたときのもの。(搭乗機は2人乗りの戦闘機)
    サイドワインダーを装備した戦闘機3機と向き合った状態から急襲された際には
    ロックオンされた状態でミサイル発射されたのを確認後に操縦し回避。3機を撃破。
    その戦闘データは識別、補足、攻撃において軍関係者に神業と評されるほどのもの。
    当時の最新コンピューターより速く計算することによって可能となる後ろに目があるかのような捕捉、
    敵機の挙動を正確に予測しているとしか説明ができない攻撃、
    軍パイロットが失神するような総過重が8Gを超え、瞬間的に12.6Gに達するような動きが可能。

329 :格無しさん:2018/05/07(月) 23:05:32.78 ID:nUZ3GpjE.net
>>321
なるほどなぁ……冥界の主は冥界については完全に知ってるみたいな描かれ方だったけど、一方で主人公を騙そうとしたこともあるな。
(冥界の星の大きさについては特に嘘をついてないようだったけど)
まぁ何より深さ以外の情報に関してはほぼ無いし、永遠に積み重なっているに関しても広さや世界数への言葉であると断言できる情報も無かったと思うから諦める他なさそう。
有難う、ディスコミ勢に関してはそれで了解した。

330 :格無しさん:2018/05/08(火) 01:48:06.51 ID:kEQxb5oB.net
指摘のあった、大きいだけ勢の吹雪>夜泣き男>楽天カードマン再考察
ついでに大きいだけ勢の巨大パトラも入れる
吹雪は遠距離攻撃あるけど攻撃力が使い物になるか分からんぐらい威力描写が微妙
×アーサー・カムラン:200m範囲の溶岩以上の熱攻撃くらい死亡(一番上の吹雪でさえも375mサイズ)
―アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN) :反応が上回られてるのでショルダーキャノンの直撃くらえば重傷を負うが、各武器の射程や弾速が書いてない
―ウルトラマン(一峰大二版):反応が上回られてるので八つ裂き光輪で刻まれるががバルタン星人やネロンガやアボラスの大きさが書いてない
               

その下の大きいだけ勢

ヒーロー(オリコカード)>ゴメラ>ドラゴン(ともだち)>おったち山>デブラス>ゴジラには大きさで勝てる

デブラス、ゴジラ
攻撃に反応した距離不明

つーかおったち山酷いな何でこの位置なの?
動けない何もできないんだからかなり下の方の任意全能連中に加え、防御・素早さが人並だけど攻撃力だけは凄い勢に負けまくる
時間制限持ちの奴等に勝ち星貰っても取り戻せないだろこれ


更にその下

―カイルロッド :反応差で白銀の光負けと言いたいがこいつも反応した距離が書いてない
〇いなば一号:大きさ勝ち
×ウルトラマン(必殺18大戦法) :素早さの差でスぺシウム光線と八つ裂き光輪に切り刻まれて負け(一番巨大な吹雪でも自分の1割程の刃物で切り刻まれるのと同じ)

上田虎之助>クッパには大きさ勝ち


>>313で位置が下がるとあるが、テンプレ不備なのでその下の奴等が消えるから、今のままだとアーサー・カムランが吹雪の上になるだけ

331 :格無しさん:2018/05/08(火) 01:55:59.11 ID:kEQxb5oB.net
エイジ
攻撃力の射程と弾速やらが不明
素早さが不明、反応が反応になってない

総レス数 523
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200