2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.120

1 :格無しさん:2018/04/15(日) 19:54:17.84 ID:t+yOuCE1.net
前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1516545565/
【まとめWiki】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/
www38.atwiki.jp/saikyouhero/(閉鎖)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/12.html
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/13.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/36.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

65 :格無しさん:2018/04/20(金) 22:19:05.95 ID:62H3BGWj.net
【作品名】ももいろ討鬼伝モモタロウくん
【ジャンル】掲載誌を間違えてる漫画
【共通設定・世界観】かつて鬼を封じた桃太郎の子孫が鬼と戦う話。
モモタロウ:襲名制。きびだんごを食うことで霊力を解放し、霊気を自在に操り戦えるようになる。
きびだんご:食べることで霊気を増幅させる特殊なダンゴ。子供が食べると大人になる。
真きびだんご:食べることで黒鬼族すら討滅するほど強くなる最古のきびだんご。
鬼族:人外。凶暴なものもいれば、穏健な種族もいる。
   人間界で肉体を破壊されても死ぬことは無いが、鬼の世界から出られなくなるため、ルール上は戦闘不能と同義。
黒鬼族:初代モモタロウが封じた最強最悪の鬼族。1体が通常の鬼の1000人に値する戦闘力を有する。
    黒鬼族は弱い順に復活を遂げるため、作品終盤で一斉に復活した黒鬼王親衛隊とかは、その前に復活したミントとかブドウより強い筈である。

【非常に大まかな作中での強弱の順位付け】
黒鬼王
(瞬殺の壁)
>究極覚醒真モモタロウ>魔美ロボ
(何百体いても無駄の壁)
>黒鬼族親衛隊=真モモタロウ二段覚醒
(一蹴の壁)
>ホウヅキ
(一蹴の壁)
>真モモタロウ
(一蹴の壁)
>ブドウ≧ミント
(何人束になっても無駄の壁)
>覚醒モモタロウ>10m位の巨人>他の「今週の怪人」的な鬼>レモン>通常モモタロウ>雑魚鬼兵士>その辺の一般人

【速度計算】
至近距離まで迫った4本の矢を全て切り払える初期のモモタロウ=55m/s反応
モモタロウが殴りかかってきても余裕で反応して瞬殺できるレモンに全く反応させずに2〜3m先から一瞬で足元まで移動するポチ=戦闘速度110m/s
ポチと打ち合わせ無しに同時に切り返し全く同等の距離を走って詰めるモモタロウ=110m/s
その攻撃に至近距離から対応できる「今週の怪人」的な鬼の皆さんと互角に戦えるレモンに全く反応させずに拘束できる機械兵=戦闘速度110m/s以上
機械兵3体を「遅い」と断じ一瞬で(全部別の斬跡で)瞬断できるきびだんごで覚醒したモモタロウ=戦闘速度及び反応速度330m/s
そのモモタロウの気功剣を余裕で見切れるミントに一切反応させずに5m位先から一瞬で殴り倒せる真モモタロウ=戦闘速度マッハ4.853
真モモタロウより更に素早い(筈)の真モモタロウ飛翔形態の拳を至近距離から掴んで止めるホウズキ=反応速度マッハ4.853
そのホウズキに10m位先から全く反応させずに背後を取る真モモタロウ二段覚醒=戦闘・飛翔速度マッハ48.53

66 :格無しさん:2018/04/20(金) 22:20:36.16 ID:62H3BGWj.net
【名前】真モモタロウ究極覚醒
【属性】第34代桃太郎(小学生)
【大きさ】戦闘時には成人男性並み
【攻撃力】
拳:一撃で数百mの爆発に無傷で耐えるミントの胴体をぶち抜き撃滅するほどの威力。
檸檬昇竜覇:逆立ちして両脚で放つドリルキック。上記の打撃の6連打でかなりのダメージはあるが戦闘続行可能なブドウを木端微塵に出来る。
鞭:長さ5〜6mの鞭。自身の拳を掌で受け止めることのできるホウズキを粉々に切り刻める。
大型三連ミサイルランチャー:右肩に装備。上記のミント、ブドウ、ホウズキ以上の防御力の黒鬼王親衛隊数十体を一瞬で消し飛ばす、数百m規模の爆発を起こす。
              本人相応の反応一瞬で100〜150mほど先まで到達する。
十連装ミサイルポッド:上記のミサイルランチャーと同等の爆発を起こす。射程・弾速相応。
【防御力】数百mの爆発や、その爆発を軽く凌駕する熱線(照射した地面が一発で蒸発)が全く通じない。
【素早さ】反応速度及び地上での戦闘速度はマッハ4.853に相当。
     飛行可能、速度はマッハ48.53程。その速度で戦闘できる。(ただし参戦時に翼が無いため任意発動)
【特殊能力】特になし。
【長所】打ち切りのせいで猛烈にインフレした。1巻しか読んでない人に読ませたら絶対信じてもらえないだろう。
【短所】この形態でいられるのは恐らく10分程度
【戦法】時間切れ限界までミサイル撃ちまくる。ダメそうなら飛行して鞭や打撃で攻撃。
    以下はきびだんご無しの「素」の状態(10分経つと自動的にこうなる)

 【名前】桃百太郎
 【属性】第34代モモタロウ
 【大きさ】小5男子
 【攻撃力】中学生くらいの女の子と成人女性を抱えて走り回る程の腕力。
      跳び蹴りで身長6mほどの赤鬼総統にそれなりにダメージを与えられる。
      刀所持。一撃で教室の机や氷柱をバターみたいに叩き斬れる。
 【防御力】乗っていたヘリコプターが撃墜され、2〜30m上空から地面に転落してもピンピンしている。
      施錠された鉄製のドアをぶち破れる蹴りを受けて痛がる程度。
      身長8mほどの牛鬼が振り回す直径50p長さ3mほどの金棒でぶん殴られてかなりのダメージは通るが戦闘続行。
      身長が自分の20倍くらいある女性の尻に文字通り敷かれても痛がりつつ自力で這い出せる。
 【素早さ】戦闘及び反応は110m/s。移動速度は達人並み
 【特殊能力】特になし
 【長所】あらゆる色仕掛けに耐え続けてきた鋼のメンタル
 【短所】掲載誌コロコロなんだけど…

総レス数 523
507 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200