2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.139

1 :格無しさん:2023/02/09(木) 01:55:53.18 ID:/LOTXTaI.net
※前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1668515249/


一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
【まとめWiki】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/
ttps://web.archive.org/web/20150506072817/http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?(アーカイブ)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/10.html
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/11.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/33.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
テンプレを投稿した方へ
テンプレはスレへの投稿後、異論や指摘がないまま3日程度経過したら自分でwikiにページを作成し、未考察などへ登録して下さい
wikiへの登録のないテンプレは原則として考察されません
考察されたら、テンプレ投稿者は作成したページに結果を貼り付け、ランキングへの登録と未考察などの編集を行って下さい
投下したテンプレに関する議論のログは、既存のページを参考に貼り付けて下さい
やり方がわからない場合は下記のURLをご参照ください
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/11.html

指摘事項のWikiへの反映について
テンプレに修正事項や不備などがあった場合
スレへ具体的な内容の投稿後、異論や指摘を3日程度待ってから
異論や指摘がなければそのまま
異論や指摘があればそれらの議論の終了からまた3日程待ってから
修正事項・不備や議論の内容をキャラクターのページに反映させて
その結果が移動させるべきという結論の場合は
再考察待ちや修正待ちなど適切な箇所に移動して下さい

【参戦可能な主人公の定義】
作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、

 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。

各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

137 :格無しさん:2023/02/25(土) 11:12:12.98 ID:rwvjXqcn.net
40ヤード走4秒2が代名詞なのに0秒で動けることになるのは流石としか言いようがない

138 :格無しさん:2023/02/25(土) 12:56:22.29 ID:IVP7G8Rz.net
>>136
ゴミみたいな議論してる分際で日本人の言うことに従わない
おまエラ朝鮮人が悪いだろwww

139 :格無しさん:2023/02/25(土) 13:22:48.21 ID:Fg/qOEhw.net
>>137
描写が複数あったら最大値を取るからな
この場合最大値で0秒行動扱いということ

140 :格無しさん:2023/02/25(土) 19:59:37.59 ID:itDviCjT.net
>>137
いやこれ誇張の根拠になるんじゃね?
地の分で0秒になってる帰宅部と実際に0秒行動してるブルアカと違って他人が0秒って言ってるだけのアイシに4秒2の設定があるなら普通に誇張して0秒って言ってるだけとみるのが妥当だと思うが

141 :格無しさん:2023/02/25(土) 20:09:37.99 ID:itDviCjT.net
というか4秒2の設定が無くても超能力とかが登場しないスポーツ漫画で0秒とか出てきたら一番下の例と同じく誇張してると判断すべきだと思うんだが

【他称・自称の扱いについて】
前提:尊称や比喩、誇張など修辞表現に属する発言の採用は禁止。
■他称は設定として採用可。※複数の描写・設定の中での最大値採用ルールに準ずる。
 ・キャラが説明した事象に関しての専門家や実力者である必要はない。
例:◯「あいつは全知全能の神でこの宇宙を作った存在だ」
  :◯「奴の動きが目に映らないのは光速で動いているからだ」
  :◯「あいつは俺の山破壊をするパンチを受けてもびくともしない」
  :×「奴はライフル弾のように移動ができる」※比喩
  :×舎弟A「~高校最強のあんたならきっと全能の神もワンパンで倒せる」※誇張

142 :格無しさん:2023/02/25(土) 21:37:06.50 ID:FDuw/0yS.net
ブルアカのやつはテンプレ作った=ソース知ってる俺から断言させてもらうと「0秒でC4が爆発する」の部分は地の文じゃなく他キャラからの申告だから他称になる
なので他称じゃダメならブルアカもダメになる

描写としては
とある任務で豪華客船に潜入したけど、メインコンピューター・ルーム的な部屋で客船の警備してる奴等に部外者だとバレて捕まりそうになる

返り討ちにする→なぜか仲間の一人が部屋に爆弾(C4)を仕掛ける

「なんで今C4設置するんだよ!?」
「すみません……」
「あと何秒で爆発するんだ?」
「……0秒です……」
という会話をする

急いで脱出、脱出後本当にC4が爆発して気絶させてた警備の奴等は逃げ遅れて巻き込まれる、先生と仲間達は爆発する前に脱出して無事
という描写

143 :格無しさん:2023/02/25(土) 21:55:37.07 ID:Fg/qOEhw.net
ID変わってるかもしれないけど142です

一応ブルアカはゲマトリア連中が本編で使った「複製(ミメシス)」とか明らかに超能力としか言えないものはあるが、基本的には銃でドンパチやる程度の世界観
先生はその銃でドンパチやる程度の世界観のキヴォトス人の運動能力にも付いていけてない描写がある

銃弾もまともに避けれない運動不足ぎみの男性が他称でC4が0秒で爆発の部屋から脱出できたってぐらいじゃ、アイシールドがダメならこれもダメになる

144 :格無しさん:2023/02/25(土) 22:27:03.50 ID:hZ+pmYpS.net
それ言い出すとテンプレ通りの強さだとしたら作中描写にそぐわないだろってキャラばかりだしなあ
他称・自称は敵役スレに準ずるってあって敵役の峨王と阿含はこれで0秒行動取れたからOKでもいいとは思った

主人公でもテニプリのリョーマは幸村が真田の雷を「雷の光速移動」って言ってるから光速取れてるし

とんでも描写はテニプリに比べてかなり少ない作品だから微妙か…?

145 :格無しさん:2023/02/25(土) 22:40:25.57 ID:hZ+pmYpS.net
あの世界の非現実的な要素って
40ヤード走バックで4.89の一休
手がかすれば骨折レベルの大怪我させられる峨王(これはギリ現実でも怪力人間ならいける?)
くらい?
あとは猿のデビルバックファイアは現実なら確実に反則取られるくらい?

146 :格無しさん:2023/02/25(土) 22:45:47.55 ID:Fg/qOEhw.net
なので個人的には
「世界観的に(読者がその作品を見て一般的に感じる世界観レベル的に)ありえない描写でも、自称ならともかく他称で特にフカシとかでないなら認めるべき」と思っている

時間無視とかは
「時間軸を超えて〜」とかは過去・現在・未来全体の時間ではなく過去・現在・未来のある一点を指したりすることもあるから時間移動のことを指してるんじゃないか
「時間に縛られない」は不老不死とかの比喩ではないか、時間にルーズなだけではないか
とか、他の作中設定や描写を詳しく見て比喩に当たらないか議論したりするけど、
0秒行動は
「開始0秒で奴は動き出した──」
「瞬間移動にも等しく、時間の経過が全く無い間に奴は敵を全員始末した」
「奴が俺の喉元まで迫り来るまでにかかった時間は──ゼロ。」
とかは「0秒で」「時間経過無し」「かかった時間はゼロ」とある以上は解釈の余地がない

147 :格無しさん:2023/02/26(日) 13:26:57.81 ID:hHpN8w4p.net
反日ミンジョクが
日本人の作ったテンプレや新ルールに
文句つけてるだけだろwwwよくあること

148 :格無しさん:2023/02/26(日) 15:19:15.23 ID:O6xBa5PK.net
南宮凛、こいつも簡易テンプレ作っとくか……
簡易テンプレ全体修正

【簡易テンプレ】

【名前】主人公
【属性】人形使い
【大きさ】(六次多元×171371+五次多元×171371+二次多元×26)

【攻撃力】大きさ相応の青年並み

【防御力】大きさ相応の青年並み、物理無効×1、精神・魂・存在消滅耐性×2

【素早さ】時間無視

【特殊能力】全能超え、八次多元×29368019641+七次多元×29368019641+四次多元×4455646規模の次元移動

【戦法】
一手目は次元移動で移動可能限界まで対戦相手から離れつつ移動先でコンパスを用い南宮凛を呼び出す
二手目は呼び出した南宮凛に対戦相手に向けて移動→攻撃させる

基本主人公は前へは出ないが、どうしようもなくなったら前へ出て戦う
南宮凛だけでは倒しきれないが自分が共に戦えば撃破可能で、自分が倒される心配が無いとわかった場合も前へ行き戦う



【名前】南宮凛
【属性】眠り人形
【大きさ】(六次多元×171371+五次多元×171371+二次多元×26)

【攻撃力】
大きさ相応の達人並み+物理無効無視×1

(六次多元×2741936+五次多元×2741936+二次多元×416)規模破壊+同規模精神・魂破壊×3+存在破壊×3+時間軸・空間破壊×3効果付きの拳による打撃

【防御力】大きさ相応の達人並み、精神・魂・存在消滅耐性×2

【素早さ】時間無視

【特殊能力】全能超え、八次多元×29368019641+七次多元×29368019641+四次多元×4455646規模の次元移動

【戦法】
主人公に召喚された後、主人公の操作に従って次元移動で適切な距離に移動した後、精神・魂破壊×3+存在破壊×3+時間軸・空間破壊×3付きの世界観規模破壊の拳打を放つ。

149 :格無しさん:2023/02/26(日) 21:51:34.53 ID:YcqZMyCz.net
>>146
その理屈なら↓これも採用可能ってことにならんか?
舎弟A「~高校最強のあんたならきっと全能の神もワンパンで倒せる」

0秒に関しては0.00…秒を誇張・省略して0秒って表現されることは普通に想定できるでしょ
この場合地の分の0秒も怪しくなってくる

結局のところ作品の世界観・キャラの能力・状況を複合的にみて誇張か否か判断・議論するしかないと思う
俺は帰宅部もブルアカもアイシも全部ダメ派

150 :格無しさん:2023/02/26(日) 22:10:10.39 ID:M0+tcMC1.net
>舎弟A「〜高校最強のあんたならきっと全能の神もワンパンで倒せる」
まずこれが誇張表現で×になってるのが例え話として不適当感ある
倒せるって言われてるならいくら荒唐無稽でもそういう設定になり得るし後は描写次第で判断するだけじゃない

151 :格無しさん:2023/02/26(日) 22:26:21.69 ID:FYmAuhh2.net
他称で光速になってるテニプリもどうなん?
今は新テニスの王子様でとんでも描写多いからセーフだろうけど主人公スレに参戦したときはまだ新テニスの前だけど光速で通ったよな?
一応10年以上前のまとめブログなんかを見ると当時でも「流石に本当に光速で移動してテニスしてないだろ」って意見の読者はいたみたいだが

152 :格無しさん:2023/02/26(日) 22:41:29.56 ID:51IGqqeA.net
これって○の例がサザエさんや美味しんぼで出てきたら採用できるの?美味しんぼは一応本物の超能力者が登場したことあるけど
「あいつは全知全能の神でこの宇宙を作った存在だ」
「奴の動きが目に映らないのは光速で動いているからだ」
「あいつは俺の山破壊をするパンチを受けてもびくともしない」

153 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:00:41.08 ID:5TxkMvfj.net
>0秒に関しては0.00…秒を誇張・省略して0秒って表現されることは普通に想定できるでしょ
この場合地の分の0秒も怪しくなってくる

想定「できる」という可能性の域を出ない以上はスレ的には考慮されないと思われる
というかそれ言い出したら時間経過の描写が一切ない真っ暗闇の世界で活動しているようなキャラしか通らず、
他は「0秒」と言われても「作中で日が登ったり暮れたり時間経過してるよね?実際は0秒で動いてないんじゃないの?」と言われることになる

150の「いくら荒唐無稽でもそういう設定になり得るし後は描写次第で判断するだけ」が個人的にはスレ全体の見解に近いと思う
実際に0秒か、そうでないかはスレ民が気になったら質問して描写の詳細を確認したりして通るか通らないか議論し、認められたら通る
まあ結局は「その時その議論に参加していたスレ民が納得するかどうか」に帰結する

154 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:10:20.80 ID:aX4uOKqQ.net
>これって○の例がサザエさんや美味しんぼで出てきたら採用できるの?

ルールはあくまでルールであって作品固有の事例というのはいくらでもあるので、そうルールで定まってるからといって無条件に認められるというわけでもない、ということは大前提

身も蓋もないことを言えば議論でスレ民を納得させる、説得させるなりすれば通る

155 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:13:28.11 ID:M0+tcMC1.net
>これって○の例がサザエさんや美味しんぼで出てきたら採用できるの?美味しんぼは一応本物の超能力者が登場したことあるけど
サザエさんや山岡が何して何されたかによるがまあ通るんじゃねえかな…

というかこのスレで誇張がどうこう言うのは中々無意味というか個人の主観によるところも大きい
どれそれが誇張ですなんて言い出したら際限なく指摘できそうなものだが

156 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:16:42.10 ID:O6xBa5PK.net
>舎弟A「〜高校最強のあんたならきっと全能の神もワンパンで倒せる」

これはそもそも「きっと」という言葉が入ってるので断定形とは言えないと思われ
あと他称全能自体が主人公スレでは意味なし(作中で実際に改変した描写がないと全能扱いできない)なので、
「全能の神もワンパンで倒せる」の部分自体意味がない(倒せるとされる神が全能じゃない)と扱われるだけかと

157 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:22:03.12 ID:4s23nDdD.net
>>155
美味しんぼでガチの超能力が現れて山岡たちが過去に行く話とかがある

誇張だと思うかは主観の部分が大きいからそこ難しいよね
上でも書いたけど少なくとも当時のテニプリの幸村の『雷の光速移動』発言も本当に光速で移動してる派と幸村の誇張だろ派がいたし

158 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:27:07.17 ID:pIgD47ff.net
テニプリのわりと最初の方でも分身して1人ダブルスしてるような奴もいたし…

159 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:42:23.35 ID:jdSLv7DI.net
光速だとしたら作中の描写に合ってないような気もするのよな
無印の続編て断言されてる新テニで雷の光速移動使えるはずの真田が脚を特に負傷もしてないのにGenius10戦で打球に追い付けなくて悔しがってたりしたし(読者にもおかしいだろって言われてたけど)
リョーマもフランス戦で百錬自得の極みを両足に…!(簡単に破られたけど)なんてせずに雷で光速移動すればリターンエース対策簡単だっただろうし

160 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:45:12.82 ID:O6xBa5PK.net
それは光速移動できる真田が追い付けないほど速く打球を放てる=光速より速いということになるだけでは

161 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:47:10.86 ID:JOGwenTm.net
まあ最強スレ的には光速移動できる真田より早いになるだけだな
そうやって描写を積み重ねて速度を底上げするのが最強スレなんだ受け入れて

162 :格無しさん:2023/02/26(日) 23:59:55.97 ID:jdSLv7DI.net
いやそれだとやっぱり0秒行動できるセナや筧がアメリカ代表やら大和に止められるのおかしくね?って意見も止めたりする連中も0秒行動してるからって理由でやっぱいいのかなって

163 :格無しさん:2023/02/27(月) 01:29:34.08 ID:0Jk5PqOU.net
>>153
曖昧なものは最低値をとるのが最強スレでしょ
設定全能だって改変描写がなきゃ認められないし
今回と似た例だとポケモンのハルカで「隕石を消滅させた」と言われたのが消滅攻撃になる?って議論になったが通らなかったし文脈や状況でそのまま意味通り受け取るのは不適切な場合もある

>というかそれ言い出したら時間経過の描写が一切ない真っ暗闇の世界で活動しているようなキャラしか通らず、
>他は「0秒」と言われても「作中で日が登ったり暮れたり時間経過してるよね?実際は0秒で動いてないんじゃないの?」と言われることになる
それは太陽や環境も0秒行動ってことになるだけでしょ
まず確実に0秒行動してるといえる描写があればそういうことになる

問題は「0秒」と言われてるだけなのが0秒行動になるのかということ
テンプレ見る限り帰宅部の0秒は相手の答えに間髪入れず即答してるのを0秒って表現してるようにしか見えないし
ブルアカとアイシも0コンマ何秒の短い時間を0秒って言ってるだけにしか見えん

164 :格無しさん:2023/02/27(月) 01:42:51.15 ID:QIKpWj5v.net
主観レベルの域を出ないな
○○にしか見えないって言うのは貴方の感想ですよねとしか言えない

165 :格無しさん:2023/02/27(月) 01:47:08.25 ID:VIL4Gd8G.net
設定全能+小規模でも改変を認められれば任意全能だけど
他称で断定形なら少なくとも設定全能の部分は認められるんだから素早さも他称で断定形ならいいんじゃないの
任意全能以外も設定だけじゃなくて実績も必要だと修正するキャラかなり多くなっちゃうんじゃない

166 :格無しさん:2023/02/27(月) 02:06:48.51 ID:VIL4Gd8G.net
素早さも説得力のある描写や実績が必要だと正直真田の光速移動なんかもダメだと思うわ
幸村は真田の雷を光速移動だって言い切ってたから他称の断定形だけど
新テニで追い付けないボールもあったしその打球もどう読んだって光速より早いボール打っているようには見えん
まぁこれも俺の感想でしかないんだけど

167 :格無しさん:2023/02/27(月) 06:55:42.73 ID:ikBgy6wc.net
>>163
文脈次第で言葉通りに受け取らないことはままあるのはその通りだが、そもそも
>0コンマ何秒の短い時間を0秒って言ってるだけにしか見えん
とかは単に見た人の主観であって作品の文脈とかそういうのとは違うように思うんだが

例えばハルカの隕石消滅もムービーで跡形も残さず消し去ってたら認められただろうけどレックウザが隕石を貫いた時は砕けただけで破片はいっぱい残ってたから消滅は比喩だろ、は映像的にもはっきりしている
けど0秒行動が「実際は0コンマ何秒で動いてるだけなんじゃないのか?」というのは上の例のような「実際には隕石は消滅してない」という映像描写みたいなのが存在してないから、必然指摘する人の主観による

>それは太陽や環境も0秒行動ってことになるだけでしょ
>まず確実に0秒行動してるといえる描写があればそういうことになる

だから太陽の登り沈みがその「確実に0秒行動してる」の反証になるのでは、ということ
「0秒」と断言されてても世界観次第でダメなら、同じく「0秒行動してる」ことが明確に示されていても作中描写で矛盾するのならそれは0秒行動してないことが疑われるものじゃないかな?

あと「曖昧なものは最低値を取る」というが、そもそも曖昧にしているのは指摘する人が「そうは思えん」と指摘しているからであって、文章上では「0秒」と断言されているなら全然曖昧じゃない
解釈の余地を分かれさせてるのはあくまで指摘している人の主観に過ぎないと思うんだが

168 :格無しさん:2023/02/27(月) 11:21:18.41 ID:0xDE78Ag.net
質問なんだけど
空間操作による防御結界纏えるキャラ(空間操作×1)の結界ごと切断したら空間操作耐性になるの?

169 :格無しさん:2023/02/27(月) 21:34:18.19 ID:bDAdG37p.net
底辺チー牛だから
こんな議論に熱中すんだろ
反日ミンジョク共はwww

170 :格無しさん:2023/02/28(火) 00:15:58.90 ID:22N1qHON.net
あ……しまった、「エレシュキガル(Z/X -Zillions of enemy X-)」ってそのまんまページ作ったら「/」(スラッシュ)の部分で切れちゃったのかページに入った時の項目名がおかしなことになっている
(逆に未考察とかに[[]]でリンク置いてる時は普通に「エレシュキガル(Z/X -Zillions of enemy X-)」で表記されてる)

ページ名設定ミスでやり直した方が良いのかな

171 :格無しさん:2023/02/28(火) 02:46:21.01 ID:GpgeyY+2.net
いい加減ネトウヨが鬱陶しくなってきた、やっぱIPスレ立てようぜ

172 :格無しさん:2023/02/28(火) 09:42:00.57 ID:ChFCNIsb.net
IPスレにするのは賛成
wikiの管理人はopUZNbfM>>117との関係と>>81について説明すべき

809格無しさん2023/01/30(月) 14:17:26.70ID:opUZNbfM
いきなり例の自演荒らしが超越くん呼ばわりしてきた
(結局相手がすぐ糖質呼ばわりしてくる超越くんだったが)せいでカッとなったが気をつけるね
原理付き防御に関してもしっかり議論した上で文章を決めないと
後から新ルールが糞だのと対案も出さずに難癖つけられかねないから慎重にやるべき

810格無しさん2023/01/30(月) 14:20:54.36ID:I9RUjpJJ
荒らしといてしれっと議論に加わろうとしてるの草

811格無しさん2023/01/30(月) 14:22:21.55ID:opUZNbfM
荒らしはどう見てもお前だろ自演バカチョンwww南朝鮮に帰れwww

173 :格無しさん:2023/02/28(火) 10:34:22.67 ID:e9NFquX+.net
エレシュキガルはテンプレの中身はそのままに「エレシュキガル(ゼクスシリーズ)」に項目名変えて投稿し直します
元の(Z/X -Zillions of enemy X-)はページ名設定ミスとして除外欄に
一日待って大丈夫そうなら反映

174 :格無しさん:2023/02/28(火) 11:02:02.62 ID:TQ5NOh1l.net
前のwikiの別のキャラでも半角スラッシュはそうなってたから気にすることでもない
もし気になってるとか忠実にするならページ名変更で全角スラッシュにしてもらえば良い

175 :格無しさん:2023/02/28(火) 11:13:16.83 ID:TQ5NOh1l.net
ってテンプレ制作者に言う話でもないか
お好きなようにしなされ

176 :格無しさん:2023/02/28(火) 11:42:29.95 ID:7rO4Cw2z.net
それも悪くないかも……と思ったが、ここまで考えてそもそもエレシュキガルは「もしもの物語」からの参戦だからゼクスシリーズとかシリーズを代表したような表記はおかしいわけで、より忠実にするなら
「エレシュキガル(もしもの物語)」
って書くべきだなそもそも

177 :格無しさん:2023/02/28(火) 11:45:56.91 ID:7rO4Cw2z.net
()内の部分どうするかは正直悩むが、長文でもいいなら
「エレシュキガル(「神々の夜明け」バックストーリー ?もしもの物語?)」
になるのかな
まあ長いし「エレシュキガル(?もしもの物語?)」で良いか

178 :格無しさん:2023/02/28(火) 12:06:29.03 ID:sJ46ZoxF.net
あとブルアカの先生だけど、無限の可能性の未来だけだとよく考えたら多元宇宙になるか怪しいっていうか、単に可能性が無限ってだけじゃその可能性の世界が存在するか定かじゃないので追記しとかなきゃな

エデン条約編のセイアの未来予知に関する台詞から未来=世界であることは確定なので、その原文と、あと残り時間0秒で爆発するC4の原文もついでに投下しとこう
今時間ないから後でになるけど

179 :格無しさん:2023/02/28(火) 12:33:51.04 ID:7L66pPKK.net
警察官(THE警察24時)と桃鉄のももたろ社長with飛行機見て思ったんだけど
明確に日数経過や時間経過があるゲームで特定の行動しなければ無限に行動できればみんな無限速になるの?
RPGの「はい・いいえ」で「いいえ」を選ぶと話が進まず無限に「いいえ」って言えるとか
着せ替えゲーで何回ファッションショーに参加しても家に帰らなきゃ午後7時から時間が経過しないとか
パン作るゲームで特定のキャラにクリームパンをあげると物語が進んで時刻も進むけど、他の種類のパンをあげると「頼んだのはクリームパンなんだけど」って突き返されて無限にクリームパン以外のパンを作れるとか

180 :格無しさん:2023/02/28(火) 14:25:10.42 ID:50vfa+26.net
その理屈だとゲームキャラのほぼ全てのキャラは無限速ってことにならん
RPGで言えば「仲間が待ってるから早く行かないと」みたいな場面でもそこへ行かずに別の街へ行ったりレベリングしまくってもストーリーは進行しない=時間が止まっているみたいなもんだし

181 :格無しさん:2023/02/28(火) 14:58:44.21 ID:7L66pPKK.net
逆転裁判みたいな明確に時間経過があるゲームやぼくのなつやすみみたいに日数経過が明確で日記つけるゲームとかもみんな無限速になるのかなって…
あとポケモンの時話題になったけどゲーム本体の日付と日時に合わせてゲーム内の日時が経過して、日記書いたりレポート書いたりするゲームは少なくともゲーム本体で設定できる西暦の限界までは不老になるの?

182 :格無しさん:2023/02/28(火) 15:59:05.72 ID:WqwTeKOE.net
それは基点となる時間軸が定まってないとなんとも言えないのでは
仮にそのポケモンのソフトで基点となる時間軸が……今は仮に2000年として、そこから設定が可能な……仮に9999年としたらそこまでは不老になるかもしれないけど

特にソフト内世界で時間の基準が定まってないなら9999年に設定したとしても「西暦9999年の世界で10代の少年」と扱われるのではないだろうか?
「このソフトにおいて基準となる西暦は○○○○年です」って設定があるなら成立するとは思うが

183 :格無しさん:2023/02/28(火) 16:05:09.70 ID:WqwTeKOE.net
明確に時間経過があるゲームで次のフェーズ(時間)に行くまでに理屈上無限回行動可能が一律無限速になるか、ならないとしたらどういう基準で決まるのかは俺も知りたい

はい・いいえのような簡単な受け答えでもありうるのか、それとも戦闘行為のようなある程度身体全体を激しく動かす行為を無限回繰り返せる必要があるのか?
とか

184 :格無しさん:2023/02/28(火) 16:45:36.92 ID:7L66pPKK.net
なるほど…
ゲーム機本体の日付と連動してるゲームは自分で起点の物語開始時の日付もいじれるから不老にはならないですね…

185 :格無しさん:2023/02/28(火) 16:49:03.86 ID:WqwTeKOE.net
逆に言えばちゃんと基準となる時間が公式で設定されていて、その上でいじれるのなら基準となる時間から設定可能な最大の時間まで生きることができるとしても良いんじゃないかと思う



で、関係ないけど未考察に欠陥テンプレがずっと残ってるのもあれなんで、気が早いけどエレシュキガルのページは直しました
「エレシュキガル(もしもの物語)」表記で登録したのでよろしくお願いします

186 :格無しさん:2023/02/28(火) 17:00:58.43 ID:WqwTeKOE.net
それとブルアカの世界観修正……というか一次多元になる根拠追加
後でC4の0秒爆発の原文も出そうと思う

【世界観】
起点世界は主人公である「先生」が居る学園都市「キヴォトス」のある現実世界相当の近未来的世界観であり、現実世界相応=単一宇宙。

それが量子力学的に無限の可能性を持つ未来により分岐する(※1)。

未来=世界(実際に存在する空間)であるため、この場合無限の可能性による未来は無限の世界となるため、一次多元宇宙(※2)。


(※1)
グループストーリー・セミナー編の序盤より以下原文

第二話『価値の証明(2)』にて、ヒマリのセリフより
「……人は誰しも、未来を恐れます。
 それは何故か。……既に確定された過去とは異なり、未来は無限の可能性に満ちているからです。」

第三話『価値の証明(3)』にて、ユウカのセリフより
「とはいえ、「どんな未来が知りたい」って言われても……。
 量子力学的な観点からすると、観測すれば未来は変わってしまう……となると、質問も慎重に選ばないといけないわね。」

『価値の証明(1)〜(3)』は一連の物語であり、以上のセリフは『未来観測機関「讖(しん)」』という未来を予測する機械について言及した際の発言であるため、「量子力学的な観点からすると」変わってしまう未来と「無限の可能性に満ちている」未来は同一のものを指していると考えられる。

よって以上の情報を総合すると、量子力学的に無限の可能性を持つ未来によって世界が分岐する。
作中ではユウカが個人で34パターンの未来を予測していたが、ヒマリは「無限の可能性」と言っているため分岐する未来の総数は無限と思われる。


(※2)
本編(メインストーリーvol3、エデン条約編)にて、「予知夢」という形で未来を予知する能力を持つセイアという人物の台詞より
「……そうか。今日は、君がトリニティを訪れる日だったな。
 済まない。最近の私はこれまでにも増して、夢と現実の境界が曖昧でね……。
 現在、過去、未来……それらが絶え間なく私を包み込み、私が今何処に立っているのかも不明瞭になるくらいだ。
 (略)
 ……過日、夢の使者が私に告げたんだ。
 言うなれば「予知夢」といった類の──つまりは何時しか至る未来の片鱗……もちろん、それ自体は日頃私が視ている世界の一つだが。」
とある。

また、その予知夢を視ている最中は視ている所に実際に存在している判定もあるようで、作中ではゲマトリア一味の一人ベアトリーチェがアリウス自治区にて用意した儀式場のある場所を視ていた時、ベアトリーチェが覗き見しているセイアの存在を察知し干渉している。

(また、それより前の時系列でのゲマトリア一味の会話の中でも、ベアトリーチェが覗き見しているセイアの存在を察知しているような台詞がある。
ただし他のゲマトリア一味はセイアの存在に気付いているのか気付いていないのかよくわからない反応を示していたため物理的に、というよりは意識だけをそこに飛ばしているに近く、ベアトリーチェだけはそれを知覚できたということだと思われる。
よってベアトリーチェは一種の認識不可認識、物理無効無視に近いが、セイアの能力自体かなり特殊なため、これは考慮しない。)

要は未来=世界であり、セイアの予知夢で視られる未来(世界)は実際に存在している空間でもある。
また未来に対して「日頃私が視ている世界の一つ」という表現を用いていることから、未来(世界)も複数存在しているとわかる。

187 :格無しさん:2023/02/28(火) 18:48:55.69 ID:PYLNz4Cr.net
テニプリは時を止める不二のスピード数値が3だからなあ
スピード4以上のテニプリキャラ(真田とか)はもっと速いかもしれない説

188 :格無しさん:2023/02/28(火) 20:49:35.96 ID:3TdTIQc6.net
まず大前提として比喩・誇張・修辞表現は最強スレでも認められてない
ただこれは明確にどこからが比喩・誇張なのか定義できないしそれの判断基準に主観が入ってくるのは当たり前
ぶっちゃけドラゴンボール並みの高速戦闘できるキャラでも単に「0秒」ってだけじゃ0.00…秒を言ってるだけなんじゃね?と思うから不採用派(確実に時間の経過が無いことをがわかるなら当然採用可能だが)
流石にそれは厳しすぎるとしても4秒2の設定があるアイシや運動不足の設定があるブルアカなんかは明確に修辞表現と言えるでしょ
逆に修辞表現ではなくこのキャラたちが本当に光速よりもずっと速い0秒行動で動けるということを表したシーンだと本気で思ってるの?

>>165
>他称で断定形なら少なくとも設定全能の部分は認められるんだから素早さも他称で断定形ならいいんじゃないの
設定全能が認められるって何?
設定全能だけじゃ比喩の可能性があるから改変描写が無かったら採用不可ってのが現行のルールなんだけど
>任意全能以外も設定だけじゃなくて実績も必要
実績云々じゃなくて修辞表現は採用できないという話
仮に一般人並みの設定でも明確に0秒行動で動いてる描写があるキャラなら俺も認める

>>167
>だから太陽の登り沈みがその「確実に0秒行動してる」の反証になるのでは、ということ
>「0秒」と断言されてても世界観次第でダメなら、同じく「0秒行動してる」ことが明確に示されていても作中描写で矛盾するのならそれは0秒行動してないことが疑われるものじゃないかな?
矛盾は最大値ルールで採用可能でしょ
「0秒」は修辞表現である可能性があるからそのスタートラインにまず立ててないという主張

189 :格無しさん:2023/02/28(火) 21:41:02.78 ID:vH5Qyr+t.net
そもそもガイドラインには

>■0秒行動のガイドライン
>※いわゆる0秒に留まり続けて行動できるキャラの総称
>作中で0秒行動を行った描写がある

としか書かれてないんだからガイドラインに従うなら「0秒で動ける」という文言以外に0秒行動の根拠が存在しないわけで、「0秒」と断言されててもそれ自体を疑われたらガイドラインはもはや無意味になる

190 :格無しさん:2023/02/28(火) 21:57:21.37 ID:/J6ZU3vt.net
やる夫で読んだだけだから当時のことは全く知らないけど
設定全能がダメになった経緯が昔一時期設定で全能の奴はみんな全能で認められてたらしい(ワンピースのエネルとか歌詞に「全能なる」みたいに付いてる奴とか)
でも全能だって他称されてる奴やファンブックに「全知全能の神…!」みたいに書かれてる奴全員全能だと説得力ないし誇張だろってことで全能は設定全能があっても実績ないとダメになった
エネルは今も設定全能だけは認められてるって敵役スレだと言われている
主人公スレでもジラーチは作中のポケモン図鑑の
「ねがいごとを かなえる ちからを もつという。ねむっている とき かたい けっしょうたいが からだを つつみこみ てきから みを まもる。」
「1000年間で 7日だけ 目を 覚まし どんな 願い事でも かなえる 力を 使うという。」で設定全能は満たしていると言われていた
この時も「誇張だろ」とか「7日しか目が覚めないのにゲーム内で7日以上目覚めてるんだから図鑑書いた奴が大袈裟に書いただけで信憑性ないだろ」って意見もあったけどなんか通ってた

だから少なくとも作中で「0秒で動いた」とか「かかった時間はゼロ」って言われてる連中は断言されてるなら0秒でいいんじゃないのって思った
攻撃力も防御力も描写なくても他称や自称で通ってるキャラいるし

0秒が誇張じゃないかって話なら0秒も実績が必要のルール追加でいいんじゃない?

もしくは他称で断定形でも誇張と疑われる場合は実績ないと却下とか

でもそのルールにすると嫌がらせて疑わしいって言い出す人出てくるかもしれないし、多数決も匿名掲示板の時点で難しいのがかなりの難点
wikiの投票機能使うとか…?(不正投票だって言い出す人出てくるかもしれないけど…)

権限持ってる審判みたいな人がいればね…

191 :格無しさん:2023/02/28(火) 21:59:05.02 ID:0wno8f1p.net
>逆に修辞表現ではなくこのキャラたちが本当に光速よりもずっと速い0秒行動で動けるということを表したシーンだと本気で思ってるの?

いきなり一般人の感覚を求められても困る
テンプレ作成者が本気で0秒で動けると信じていようがいなかろうが、スレのルールに合致したりスレ民を説得させられるならそのテンプレは通るのだから、「本気で思ってるの?」という問い自体意味がない

そりゃ俺だって運動不足ぎみで、走ったらすぐ息切れして、女子高生(※普通の女子高生とは言ってない)のランニングにもギリ追い付ける程度の、一般的に見れば「普通」の成人男性でしかない先生が0秒で動けるだなんてブルアカファンに喧伝できるわけないと思ってる

でもスレがそう認めるなら俺は0秒で爆発するC4が爆発する前に脱出できた描写を0秒で行動した描写だと主張するし、先生より遥か以前に認められて通った帰宅部とか他0秒行動キャラも含めていきなりダメと言われても納得できない

0秒で動いたことが他称や地の文で明確ならそれで良しとするのも、いやそれではダメだとするのも、どちらも主観の域だから無条件に認められるわけではないのはわかるけど

192 :格無しさん:2023/02/28(火) 22:00:25.25 ID:TQ5NOh1l.net
主観が入るって理解してるのに何故明確なんて言葉を使ってしまうのか
>逆に修辞表現ではなくこのキャラたちが本当に光速よりもずっと速い0秒行動で動けるということを表したシーンだと本気で思ってるの?
思ってる
フィクションのキャラクターに現実世界の常識持ち出しても無意味なので

193 :格無しさん:2023/02/28(火) 22:01:16.84 ID:0wno8f1p.net
まあ今この時点だと結論が出そうにないんで、とりあえず0秒でC4が爆発のシーンの原文引用するためにメモってくる

194 :格無しさん:2023/02/28(火) 22:15:39.74 ID:/J6ZU3vt.net
サザエさんでカツオが「ノリスケおじさんが光の速度でおやつを食べていた」って言ったら光速になるのか
一般視聴者は「光速なわけないだろ…」って思っても「いやサザエさんの世界には幽霊(磯野家の先祖の霊)いるし物理法則を無視できるかも」「タラちゃんがドーピングしてムキムキになってオリンピックに出るって話出す脚本家(降ろされた)がいるくらいだしガチでそのシーンが光速でもおかしくなくね?」って視聴者もいるかもしれない…

他称で断定形でも疑わしい場合は投票→結果決まったら〇年は却下されるとか…?
めちゃめちゃ荒れそうだけど…

195 :格無しさん:2023/02/28(火) 22:41:02.22 ID:/J6ZU3vt.net
ぶっちゃけ個人的に言うとジラーチより図鑑に体温1万度って書かれてるマグカルゴが認められトレーナーやポケモンが熱に耐性持ってる方に突っ込みたいわ
1万度の体温ある奴とじゃれたりボール遊びしたり連れ歩きしたりできるわけねーだろ

196 :格無しさん:2023/02/28(火) 22:53:30.62 ID:MJMI9uI/.net
>>195
んなこと言い出したら元祖すごい温度のゼットン一兆度火球が、映像ではビルの窓ガラス割る程度の実績しかなかったりするから最強スレが根本から破綻するだろ

197 :格無しさん:2023/02/28(火) 23:01:04.87 ID:gCT/WvEJ.net
カビキチはもうカービィwiiリメイククリアしたんかな。
噂によるとマホロアがちょっとすごいことやったらしいが…

198 :格無しさん:2023/02/28(火) 23:01:37.97 ID:gCT/WvEJ.net
誤爆。

199 :格無しさん:2023/02/28(火) 23:09:31.71 ID:/J6ZU3vt.net
ゼットンで思い出したけどランターンも図鑑説明の水深5000メートルから光が星の輝きのように見えるがガチなら現実の今考えられている宇宙の星の光の総量56000000000000000000000000000000000000000000000000倍のエネルギーで地球は一瞬で蒸発レベルらしいな

200 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:10:18.79 ID:Xvga1GYm.net
カービィ最強

201 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:14:28.98 ID:dEKAUJl9.net
カービィが最強で確定しました

202 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:16:20.65 ID:8jtggLND.net
描写も必要なら一応筧側も走ってるアイシールドを見て「その走りは確かにすげぇよ。超スピードの真っ直ぐ爆走から、0秒でカーブしてぶっちぎってくる」って心の声あるからセナは0秒でカーブはしている

203 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:27:38.99 ID:dfP2UUBP.net
>>186
ブルアカは最終編の多次元解釈でも多元増やせそう

204 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:29:45.15 ID:kO3R4FV5.net
0秒や静止した時が誇張や修辞表現だと怪しい人たち

静かに歌うナスティーク
【素早さ】鵲のダカイは「零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
     濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動
     作者によると作中最速のキャラは音斬りシャルクであり、ダカイやニヒロよりも速いのでシャルクは0秒行動
     そのシャルクと互角に戦闘できた星馳せアルスも0秒行動
     その星馳せアルスが反応できないスピードで死の牙で傷をつけて殺害できるナスティークは0秒行動

帰宅部活動記録の人たち
0秒行動について
道明寺桜は安藤夏希とのしりとり中のシーンで「0秒で即答」と地の文で書かれている。
桜自身が「私がどんな手にも0秒で返している以上夏希ちゃんが考えられるのは自分の持ち時間60秒のみ」と発言している。
このとき道明寺桜は安藤夏希に所謂「る攻め」を行っているが
安藤夏希は道明寺桜の回答を待つ間、道明寺桜の回答中に「る」で始まる単語を考えるスキがないということになる。
よって道明寺桜は安藤夏希の言葉に対して0秒で反応して0秒で思考し0秒で答える動作も行っていることになるので0秒行動。
【素早さ】道明寺桜より速い大萩牡丹の戦闘中にツッコミなどのリアクションを取れるので0秒行動

御門葩子
【素早さ】0秒反応・行動
前提として本作における「闘牌の開始」とは麻雀牌を積み終わった時点、サイコロを振って親を決める前である(麻雀世界大会日本vs台湾戦の描写)
ロシアvs台湾戦で最初の局に「2の2の天和」と叫びながら対戦相手の顔をぶん殴り、天和ツモで他全員の点を0点にして圧勝するまでを「開始わずか0秒 まさかの秒殺劇であった」とナレーションされる蔡英文は
親決め・配牌・ツモ宣言・グーパンを0秒で終わらせたことになるため0秒行動
蔡英文がピロシキを盗もうとするのに反応して腕を掴んだり、真正面から近づいて膝蹴りであばらの骨を折ったりできる御門葩子は0秒反応・0秒行動

有田春雪/シルバー・クロウ/6代目クロム・ディザスター
【素早さ】十m以上の間合いを零に等しい時間で詰め、適切な位置で止まれるので0秒行動。

異修羅
【素早さ】鵲のダカイは「零に等しいその時まで」とされる時間の単位(0秒)まで相手の攻撃を待ち構えて反応することができるので0秒反応
     濫回凌轢ニヒロはダカイとの戦闘最終盤で、ダカイの反応速度でも回避できない突進を行っているので0秒行動
     ダカイとニヒロは一連の戦闘で互角の攻防を行ったのでダカイも0秒行動
     ダカイの攻撃に反応して回避できるニヒロも0秒反応
     冷たい星による砲撃はニヒロが反応不能な弾速であり、0秒攻撃
     キアは、尖塔の頂上から放たれた冷たい星の砲撃を着弾前に全能行使によって防いでいる。0秒行動・0秒反応
     (これらの速度描写は時系列的には全能防御獲得→ダカイとニヒロの戦闘→キアによる冷たい星の防御→ダカイとソウジロウの戦闘の順だが、
     それぞれの間にほぼ時間差が無く、戦闘反応速度は成長していないと考えられるので採用可能と思われる)
     それ以外は14歳の少女並み

本郷猛
【素早さ】>〈アポロ〉が迫ってきた。ゆっくり、と。否。〈アポロ〉は全力で駆けてくる。
     >〈ライダー〉……本郷の意識は更に拡大され、時間の流れが遅延しているのだ。
     >(…行け)本郷は己に命じた。(そして開け)
     >静止した時間の中で本郷は自らを叱咤した。
     静止した「ような」などと書かれておらず、静止した時間の中と地の文で断言されるので本郷の認識速度は0秒反応
     >凍てついた時間を突き破り、〈仮面ライダー〉は走った。
     上記の静止した時間=凍てついた時間=無限速の認識の中でゆっくりと走れる〈アポロ〉と同速で走れる本郷の移動速度は0秒行動
     上記から、体の動きもそれに準じた速度を出せると分かるので、本郷の反応・戦闘・移動速度は0秒行動になる

スクナヒコ
【素早さ】基準となる時系列から見ると前日譚にあたる小説版「温泉むすめ 神さまだけどアイドルはじめます!」にて、年越しに向け時間が刻まれるシーンで、時間がゼロになった瞬間に合わせて空間を歪めて舞台の上に現れることができるため0秒行動

205 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:33:54.37 ID:kO3R4FV5.net
というか0秒行動は描写なきゃダメがガイドラインなら0秒行動と戦える〇〇と戦える〇〇は0秒行動って直接戦ってない奴はもうダメじゃね?
特に一般読者や視聴者が見てどう見ても0秒じゃないだろって奴は

206 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:35:20.78 ID:0EC8yVAO.net
アーカイブ、イベントストーリー、「船上のバニーチェイサー」2022年復刻版より以下引用
直接0秒行動の描写には関係ないが、ストーリーの前後の文脈も含めて説明するためあらすじとかも引用する


「船上のバニーチェイサー」あらすじ

>ミレニアムの問題児である「白兎」を確保するため、C&Cに出動要請が出ることに。
>しかし彼女が逃げた先は、他の学園が所有する豪華なクルーズ船!
>不思議なルールが存在する船内で、C&Cの一同はバニーガール衣装へと着替えることになり……?


イベントストーリー第二話「いつも通りの思考回路(1)」あらすじ
(このあらすじ部分はストーリースキップの選択画面に表示される)

>システムルームへと到達し、アカネがシステムの掌握を始めようとする。
>その間に白兎についての話をする中、気が付くとアカネがいつものようにC4を設置しており……?


「いつも通りの思考回路(1)」ストーリー作中描写

(前半は関係ない話しかないので略)
(先頭に名前のない台詞は主人公(先生)の台詞)

207 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:36:01.08 ID:0EC8yVAO.net
>カリン「システムの掌握完了?だいぶ早かったな。」
>アカネ「ありがとうございます、ではこちらへどうぞ。」
>アカネ「ちょっと場所的に、その辺は危ないので。」
>アカネ「こちらへどうぞ。もう少しこちらへ。」
>アカネ「はい、ではポチッと。」
>アカネ「OKです、動作も問題無さそうですね。」
>カリン「……?」
>カリン「……アカネ?」
>カリン「今何を押した?それにこの音って……?」
>カリン「……?」
>ネル「……?」
>アカネ、システムを掌握したんじゃなかったの……?
>アカネ「えっと、」
>アカネ「いつも通りの処理をしているだけですが……?」
>アカネ「いつも通り、C4を。」
>カリン「そうか、C4か。」
>カリン「……C4って、あの爆薬のC4?」
>カリン「アカネ、どうして今ここでC4を……?」
>アカネ「……?それは当然、ここを爆破させるためですが……?」
>カリン「そうだろうな。ただ私が聞きたいのは、今回色々と静かに動かないといけない作戦で、何でいつもみたいにC4を使ったのか、という……。」
>アカネ「……あら?」
>アカネ「えっと、もしかして今の私……。」
>アカネ「何か、大きなミスを……?」
>カリン「話の流れ的に、監視システムをハッキングして逆に利用とかした方が良かったんじゃ……?」
>ネル「おい、じゃあ早く止めろよ。あと何秒残ってんだ?」
>アカネ「え、えっと……。」
>アカネ「残り時間……」
>アカネ「……0秒です。」

引用終わり
次の「いつも通りの思考回路(2)」の冒頭にてシステムルームの外に居て、直後にC4が爆発して中で気絶していた警備の人間が巻き込まれてダメージを受ける描写あり

話を要約すると
1.システムルームに入りシステムの掌握を図る
2.システムの掌握をしたと思ったらアカネがなぜかC4を設置
3.そしてC4爆破までの残り時間は0秒
4.次の話の冒頭でシステムルームの外へ抜け出しており、直後に爆発
という描写
よって残り時間0秒で爆発するC4が爆発する前にシステムルームから脱出した描写となっている。

208 :格無しさん:2023/03/01(水) 00:50:35.81 ID:0EC8yVAO.net
>>203
多次元解釈ってエヴェレットの多世界解釈っぽいし、そうなると既に無限の未来分岐による多世界解釈的な平行世界で多元取ってる以上は別の多元宇宙扱いしてくれなさそうな気がする

>>205
それこそ0秒行動のキャラと戦えたということから最大値取って0秒行動になるんでは?
無時間行動と戦えたらそのキャラも無時間行動なんて最強スレじゃ使い古された記述だし

というか誇張とか比喩だとするならするで実際に作品を熟知していて「いやこれは無理でしょ」とハッキリ言える人が複数人居ないとまず話にならない気がするし

そうだとしても柳田理論みたいな「現実じゃこの体格の人間がこの速度で動くのは無理です」は0秒行動の反証としては微妙に思えるが

209 :格無しさん:2023/03/01(水) 01:06:11.61 ID:kO3R4FV5.net
それ言われるとアイシールド21の一休が40ヤード走バックで4秒89は現実の人間だと多分不可能なんだよなぁ…

210 :格無しさん:2023/03/01(水) 01:13:04.20 ID:0EC8yVAO.net
うん、いやだから「現実じゃ無理なこと」もフィクションの存在はできるのだから、アイシールドで「40ヤード走バックで4秒89」ができてもおかしくないし、0秒で間合い詰めたりカーブしたりも『読者が「ありえねー」と捉えるかはともかくとして』不可能ではないだろう、と思うのだけども

211 :格無しさん:2023/03/01(水) 01:20:51.62 ID:kO3R4FV5.net
上の0秒行動認められてる人たち検索して思ったけど
俺も「ありえないだろ」って思うけどまあこれが認められるならいいんじゃないかなとは思うよ
上のキャラたちも多分最強議論スレとか知らない一般読者に伝えたらあり得ないだろって言われそうだし

212 :格無しさん:2023/03/01(水) 02:57:41.66 ID:+KKJTp3R.net
まぁ詭弁と屁理屈と誇張を並べたテンプレで比較し合うのが最強スレだからここでは0秒行動出来るでいいんじゃない

他所で言ったら馬鹿じゃねーのって言われるだろうけど、ここではそれでいい

213 :格無しさん:2023/03/01(水) 06:59:37.67 ID:0EC8yVAO.net
正確には『原文を書いてある通りに受け止めるからよっぽど比喩であるという明確な証拠がない限りどれだけ比喩っぽくても事実の記述としてテンプレにすることが認められるから一般的な感覚から逸脱した(ように見える)テンプレが多くなるスレ』だな

まあそれを詭弁というならその通りだが、少なくとも原文から微塵も読み取れないことは採用されないので言うて詭弁でもない
屁理屈な所があるのは認めるが

214 :格無しさん:2023/03/01(水) 13:03:47.00 ID:7rIXCw/R.net
個人的に他称で断言されてるだけで信じられない奴

・ポケモン連中
図鑑はゲーム内の図鑑のためゲーム登場人物が書いているので他称
マグカルゴとかクサイハナとかレジアイスとかバンギラスが通っているが近くにいるだけで災害クラスの奴らとキャンプしたりボール遊びできるのは描写に説得力がない

・越前リョーマ
幸村や柳蓮二に真田の雷は光速と他称されているがただの中学生テニスプレイヤーが光の速さで動けると思えない

215 :格無しさん:2023/03/01(水) 13:17:27.90 ID:IdcH4URp.net
>>172
荒らしにwiki制圧されて議論に加わる宣言までされている状況を無視して
何の対策もせずに議論してるスレ民が怖い
あえて言えば今の管理人が取り仕切っていた避難所スレと同じ

216 :格無しさん:2023/03/01(水) 14:02:09.62 ID:wtwAdfM0.net
個人的な話は結構です

217 :格無しさん:2023/03/01(水) 14:45:05.86 ID:7rIXCw/R.net
他称で断言されているだけで描写や作品世界的に怪しい、誇張かもしれないと思う設定は通らないならこいつらも修正行きにしてくれという皮肉

218 :格無しさん:2023/03/01(水) 15:00:30.90 ID:BQPfCs1s.net
>>204
他はともかくスクナヒコはただカウントダウンに合わせて登場しただけで0秒行動じゃなくね

219 :格無しさん:2023/03/01(水) 16:26:38.76 ID:fSZHTiiU.net
IP導入反対してる奴は荒らしだけだろ
そんな荒らしの意見なんざ無視でよろしい

220 :格無しさん:2023/03/01(水) 17:05:53.84 ID:cZFZ0AoP.net
スクナヒコのテンプレ投下した人じゃないけど


個人的に0秒行動の根拠がこれでいいのかとは思うが、前例が無いか確認してみると
「残り時間0秒でC4が爆発する部屋から爆発する前に脱出できるため」
という理屈で0秒行動になっている先生(ブルーアーカイブ)がランキング2に居るため、タイムカウントがゼロになった時も動ける系の描写も0秒行動の根拠として認められているとみなす

もちろんゲームの時間制限がゼロになった後も動いてるとかはゲームシステムの都合と判断できるためダメだった例があるが、この場合小説の描写らしいので大丈夫だろう

って考察した人が言ってるけどその場合ってタイムカウントが0秒になったら何かが起きるけど残り時間0秒でもその何かが起きる前に動いてますよって書かれてなきゃダメじゃない?

221 :格無しさん:2023/03/01(水) 17:16:43.02 ID:sVimjhGZ.net
0秒の間に複数回行動を済ませてるならまだしも、単に舞台の上に現れただけなら0秒の中を動いてるというより0秒に合わせただけの可能性もあるな
そのシーンのその描写がイマイチ見えてこないんで詳細の説明が欲しい
それで三日ほど待って何も無かったら議論中か修正待ちで良いか

222 :格無しさん:2023/03/01(水) 17:23:16.01 ID:sVimjhGZ.net
ブルアカの場合は「爆発までの残り時間0秒になったC4」という前提がある上で「爆発する前に」部屋から脱出したという描写があるから0秒未満行動=等倍で0秒行動なのはわかるが、スクナヒコの場合は0秒に「なった瞬間」だから合わせてるだけな可能性がある
って感じかな
パッと見似た描写だけど

223 :格無しさん:2023/03/02(木) 11:22:55.84 ID:07DJgAoK.net
食糞民族どもは日本人が作る神ルールを批判したりして足を引っ張れば
日本人と対等になれると勘違いしてるよなwww
だから世間から嫌われるんだよwww

224 :格無しさん:2023/03/02(木) 21:33:43.10 ID:fZIiDZFQ.net
ミーア考察
国を滅ぼすをバチカン破壊とすると大体22m*22m破壊級くらいか
素早さはそれほどでもないが硬いので耐えて後手で防御無視を撃ち込んで勝てる
ジョナサン・モリス以降は防御無視や高火力、速すぎて当てられないなどで安定して勝てなくなるのでその下を

○主人公(アルテリオス) 耐えて対象消滅勝ち、最強スレもアルテリオス式なところあるよね
○結城友奈with神樹 神樹分距離が開くので殴られる前に対象消滅できる
○ジオラ 耐えて対象消滅勝ち
△ドラえもん(雲の王国) 当てられない倒されない
○5探検家〜ウォーズマン 攻撃耐えて対象消滅勝ち
×わたしwith妖精さん 放射能負け
○キバ 耐えて対象消滅勝ち
○ベン 耐えて対象消滅勝ち

ジョナサン・モリス>ミーア>主人公(アルテリオス)

225 :格無しさん:2023/03/02(木) 21:34:38.50 ID:fZIiDZFQ.net
滝沢ハンドレッド昇再考察
スパイクの速度はプロなら遅くとも130km出るらしい(ボールが分裂したという話は聞かないしこのくらいと見て問題あるまい)。
60cmからの130km/h反応とすると約60.1m/s反応。初手は範囲や速度から両方滝沢キックが勝率が良いか。

まず簡易
攻・20m爆発以上の威力、十数人巻き込める範囲
防・20m爆発以上
速・常人認識不可な移動、60.1m/s反応、自分以上の反応の相手を圧倒できる戦闘速度


○愛(あいまいみー) 両方滝沢キック勝ち
○ネコマジンZ 両方滝沢キック勝ち
△探検家〜ジオラ 早くて当たらない。相手の攻撃は効かないので分け
×結城友奈with神樹 上位互換的性能

探検家=滝沢ハンドレッド昇

226 :格無しさん:2023/03/02(木) 23:11:22.69 ID:28eJSIaA.net
考察乙

227 :格無しさん:2023/03/03(金) 04:03:02.68 ID:QfzVW/ai.net
ジラーチのねがいごとってジラーチだけの専用技じゃないんだから任意全能とは別の改変能力じゃね?
設定全能の改変描写とは言えない気がするが

228 :格無しさん:2023/03/03(金) 04:14:08.89 ID:SJFuTzWO.net
>>227
ジラーチのテンプレの願い事は技じゃなくて設定描写のことだぞ

229 :格無しさん:2023/03/03(金) 04:31:56.60 ID:QfzVW/ai.net
>>228
図鑑説明の設定全能+ねがいごと(ねがいごとをして かいふくする かなうまでに ちょっと かかる)の技が使えるから改変描写がるってことで任意全能になってるんだよ
でもねがいごとはジラーチ以外も使えるから全能関係なくね?って話

設定全能が改変したらなんでも任意全能扱いになるってわけでもない
>△原理説明無しの精神操作/物質の創造/天候の操作などを行なった場合→別能力の可能性もあるので要議論


設定全能の場合---
設定で全能と言及+世界改変を行使※=任意全能
 ※作中での世界改変の内容(描写や実績)が小規模、限定的であっても比喩や誇張でないと判断できれば可
  ただし改変能力が非常に限定的かつ直接戦闘に支障が出るほどの制限が明確に示されている場合はその限りではない

例:○宇宙を創造/改変や、運命/因果律などの操作を行なった場合→可
 :○原理が世界改変系統の能力であると説明された能力を利用した場合→可
 :△原理説明無しの精神操作/物質の創造/天候の操作などを行なった場合→別能力の可能性もあるので要議論
 :×『飛行できる能力』『剣を作る能力』などの『○○できる能力』『××を作る能力』などを利用した場合→改変能力が非常に限定的、あるいは改変能力とは別能力考えるのが妥当

230 :格無しさん:2023/03/03(金) 04:41:04.92 ID:QfzVW/ai.net
と思ったがこれがあるから大丈夫なのか?
○原理が世界改変系統の能力であると説明された能力を利用した場合→可

231 :格無しさん:2023/03/03(金) 04:48:07.14 ID:SJFuTzWO.net
>>229
はめつのねがいがジラーチ専用技だからこっちとの合わせ技だと思ってたけど違ったんか

232 :格無しさん:2023/03/03(金) 07:47:49.42 ID:tnejezwm.net
ファイアレッド・リーフグリーンの図鑑で「どんなねがいごともかなえるちからをもつ」という表記(設定全能)
実際に作中で「ねがいごとをしてそれが叶って回復をする」という技説明の「ねがいごと」を使って願望実現できる(改編描写)
ただし「ねがいごと」はジラーチ以外の設定全能ではないポケモンも使用でき願望を実現することができる

どうなんだろうこの場合

233 :格無しさん:2023/03/03(金) 07:58:00.21 ID:CBClmIMP.net
さんざん既出の話題に乗っかるアホがいるけど


【全能について】
基本的に設定のみの全能(作中で全能と言われる、設定本などで全能とある等)は考慮しない
なんでも願いをかなえるなどの設定や描写、自由な世界改変設定がある場合に任意全能扱いとする

>なんでも願いをかなえるなどの設定や描写

「なんでも願いをかなえる」という設定さえあれば描写なくても任意全能になるから

234 :格無しさん:2023/03/03(金) 08:04:52.91 ID:tnejezwm.net
まじかすまんな

235 :格無しさん:2023/03/03(金) 10:44:27.63 ID:+xgy19wX.net
批判する訳じゃないけど「どんな願い事も叶える力を持っている」は描写必要なくても任意全能で「全能の力を持っている」とか「全知全能の力」だ!って言われてる奴は描写がないと全能認められないの割とガバいなw

236 :格無しさん:2023/03/03(金) 11:44:59.27 ID:k68d9K1d.net
まあ「どんな願い事でも〜」は「どんな」というわりにDBの神龍とかは叶えられない願いもあったりするな
(スレ的には神龍が倒せない奴等の方に全能耐性があることになるが)
でも「願いを叶える」という具体的な原理が示されているから認められてるのだと考えられる

対して「全知全能」とかは何を以てして万物を知覚しているのか?何を以てして全能なのか?の原理が一切説明されてないと任意全能と扱うには厳しいっていうか、「自由な願望実現・自由な世界改変」と扱うには根拠が弱い

比喩・誇張を疑っているというよりは「全知全能」の一言だけだと情報が少なすぎてよくわからんということだと思われ
逆に「願いを叶える」は具体的で、描写がなくとも充分にどんな能力か想像できるし情報不足にはならない

総レス数 1001
561 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200