2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ジャンル主人公最強議論スレvol.139

1 :格無しさん:2023/02/09(木) 01:55:53.18 ID:/LOTXTaI.net
※前スレ
全ジャンル主人公最強議論スレvol.138
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1668515249/


一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
【まとめWiki】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/
ttps://web.archive.org/web/20150506072817/http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/?(アーカイブ)
このスレでは上記のまとめWikiに投下されたテンプレ及び考察内容を保存します

【ランキング】
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/10.html
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/11.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttps://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/33.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
テンプレを投稿した方へ
テンプレはスレへの投稿後、異論や指摘がないまま3日程度経過したら自分でwikiにページを作成し、未考察などへ登録して下さい
wikiへの登録のないテンプレは原則として考察されません
考察されたら、テンプレ投稿者は作成したページに結果を貼り付け、ランキングへの登録と未考察などの編集を行って下さい
投下したテンプレに関する議論のログは、既存のページを参考に貼り付けて下さい
やり方がわからない場合は下記のURLをご参照ください
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/11.html

指摘事項のWikiへの反映について
テンプレに修正事項や不備などがあった場合
スレへ具体的な内容の投稿後、異論や指摘を3日程度待ってから
異論や指摘がなければそのまま
異論や指摘があればそれらの議論の終了からまた3日程待ってから
修正事項・不備や議論の内容をキャラクターのページに反映させて
その結果が移動させるべきという結論の場合は
再考察待ちや修正待ちなど適切な箇所に移動して下さい

【参戦可能な主人公の定義】
作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、

 作品名に作中のメインキャラが含まれているなら、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない。

各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

35 :格無しさん:2023/02/15(水) 16:21:05.05 ID:4xrpWc6k.net
全能神上位のテンプレが編集されたっぽい履歴があるんだが中身変わってないな
もしや荒らしがなんかしたのを復元してくれたのかな

36 :格無しさん:2023/02/15(水) 16:42:14.53 ID:WR7OnrxM.net
少し前に荒らされてたから復元よ…
45.32~ですぐ規制、ついでにこのIPVPNだからホストも規制した

37 :格無しさん:2023/02/15(水) 17:02:18.77 ID:4xrpWc6k.net
>>36
やっぱりそうか、ありがとう

38 :格無しさん:2023/02/15(水) 17:05:36.14 ID:/anV/FbH.net
>>36
乙です!

39 :格無しさん:2023/02/15(水) 18:48:45.66 ID:Q4mD0C0O.net
ただの荒らしになっちゃったね、ガイジネトウヨさんw

40 :格無しさん:2023/02/15(水) 20:24:16.20 ID:4xrpWc6k.net
トリコ修正

【素早さ】参考テンプレより時間無視。

【共通設定】
裏の世界(チャンネル):
最強スレ的に言うと通常の世界と異なる時間の流れ(時間軸)を持つ空間。
下記スカイディアの作るそれに加えて、それ以外の裏の世界(チャンネル)も存在している。
「魂の世界」(タイム0)と呼ばれる裏の世界の中でも最も深いとされる空間では時間の概念も無いとされる。

基本的にトリコ達の居る人間界及びグルメ界などの現実世界とは全く違う時間・空間を持つ異空間であり、死後の世界に該当する世界も概念的には「裏の世界」に分類されるらしい。
また応用すればこれを介してワープのように現実世界を移動することも可能。

【参考テンプレ】
【名前】鹿王スカイディア
【特殊能力・備考】
裏の世界を作り、そこに任意の対象を送り込む能力を持つ。
スカイディアの作る裏の世界は外よりも時間の流れが早く、外での1秒が1000年ほどのスピードで時が経つため、通常の人間なら一瞬で老衰、餓死してしまう。

また、スカイディアの背中に棲む猛獣を(スカイディアの裏の世界の)時間の影響を受けないように細工して送り込むことも可能。
つまりスカイディアの猛獣は裏の世界の時間の影響を受けずに裏の世界で戦闘可能であり、裏の世界に限っては時間無視相当になる。
(あくまで時間の影響を受けないのはスカイディアの働きかけによるものなので環境依存には該当しない。)
よって猛獣はその状態に限り時間無視。

美食神アカシア(ネオ融合体)は裏の世界にて素でその猛獣達を撃破し、脱出可能なので時間無視。
(この時アカシアはスカイディアと敵同士なので、当然時間の影響を受けないよう細工などされていない。)
そのアカシア(ネオ)を最終的に撃破したトリコは時間無視。

41 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:15:00.34 ID:6jkiKbdR.net
>>31
それを見て分からなかったから聞いてるんよ

世界規模より大きいのには負けるのは小さいのになんで負けてるのかよく分からなかった

42 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:16:27.79 ID:6jkiKbdR.net
>>41
ミスった
大きいのに負けるのは分かるけど小さいのに負けてるのかよく分からなかった

43 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:39:30.20 ID:6aRlZKNt.net
>>42
ナイアが全能の壁直下なのはナイアに無時間行動が無くて、全能防御持ちにダメージを与える常時能力が無いから。

44 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:49:52.99 ID:4xrpWc6k.net
ヴァリアントも確か連次多元を遥かに超える規模の任意全能持ちだけど素の大きさと素早さが足りなくて下位に落ち着いてるな
(まあ下位っつっても充分過ぎる程上位でもあるけれども)

45 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:51:35.21 ID:4xrpWc6k.net
あと今上で出したトリコの時間無視だが、元となるのがスカイディアの能力だから怪しいかも知らんな
確か能力原理で時間無視取ろうとして通らなかった輝夜の例があるからもしかしたらこれもダメかもしれん

46 :格無しさん:2023/02/15(水) 21:57:31.31 ID:IAi+h9Tn.net
アカシアが作中で環境に適応するのは苦労したって言ってるから、環境依存の時間操作耐性とかになるんじゃね?

47 :格無しさん:2023/02/15(水) 22:06:43.55 ID:4xrpWc6k.net
落とし所としてはそうなるのかな
トリコ自身元から無限速だし仮に時間無視が取れた所でそこまでランクも上がらんか

自分の作る世界の環境に影響を受けないようにして仲間を送り込むのは素でそいつ自身が時間の影響を受けないでいられるとは言い難いし、これは普通に通らんかも

48 :格無しさん:2023/02/15(水) 23:30:32.38 ID:qRKu7q2j.net
ポケモンキャラのページ見てて思ったけど
ジラーチは時間の概念がないギラティナと戦闘可能+設定全能+技でねがいごとが使えるで常時全能扱いみたいだけど
ねがいごとの技説明が
『ねがいごとをして かいふくする かなうまでに ちょっと かかる』
で叶うまでに時間かかってそうなのは大丈夫なのかな?
時間の概念がないギラティナとターン制で戦闘できてその戦闘中にねがいごと使ってもちゃんと次のターンに回復するから常時全能で問題ない?

49 :格無しさん:2023/02/16(木) 01:12:17.79 ID:FwkhO6Jh.net
そもそも回復に時間かかろうが1回しか使えなかろうが1回使えるなら問題ない

50 :格無しさん:2023/02/16(木) 06:22:50.06 ID:MkC8/Gi/.net
常時全能の条件が任意全能+無時間行動
無時間行動はギラティナと戦闘できるから良し
任意全能は設定全能の場合改変描写があれば良し
ねがいごとで(時間はかかるが)改変描写がある→設定全能は比喩じゃない→全能なので自由な世界改変ができる、つまり任意全能

51 :格無しさん:2023/02/16(木) 06:54:21.84 ID:IyoVeo7L.net
>そもそも回復に時間かかろうが1回しか使えなかろうが1回使えるなら問題ない

横から失礼するけど1回でも使えるなら大丈夫なの?
ジラーチはねがいごとのPPは1より多くあるしそもそもねがいごとは任意全能の描写の一つに過ぎないからジラーチの全能に回数制限があるとも思ってないけど、
例えば「1回だけなんでも願いを叶える」ってアイテムを使ったことのある無時間行動キャラは常時全能になるの?

52 :格無しさん:2023/02/16(木) 16:22:57.85 ID:XSzqbhHh.net
【新説】悟空vsスーパーマン
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1676034066/

誘導

53 :格無しさん:2023/02/16(木) 16:39:10.74 ID:Lbdinxhb.net
また荒らしか

54 :格無しさん:2023/02/17(金) 00:56:55.23 ID:7sphGvV2.net
>>51
>例えば「1回だけなんでも願いを叶える」ってアイテムを使ったことのある無時間行動キャラは常時全能になるの?
この例だと使用する前の状態での参戦じゃないと駄目だね
使用後だと任意全能使えないから

55 :格無しさん:2023/02/17(金) 07:01:50.25 ID:eUZDeuMO.net
>>54
回数制限が関係あるなら、回数制限とか関係なく自分の意思で何度でも使える任意全能と、いつか限界が来て使えなくなる全能アイテムだと差があるよね
例えば今の「1回だけなんでも願いを叶える」アイテムは1回しか使えない
そうなると互いに1手終わった後はもう全能状態が終わって全能アイテム持ちの方は常時全能でなくなると思うんだけど、そこは大丈夫なの?
あるいは全能耐性or全能防御持ちの無時間行動キャラだと、その1回分の全能に耐えた後は全能でなくなった全能アイテム持ちに攻防上回れば勝ててしまうと考えられる

56 :格無しさん:2023/02/17(金) 07:38:29.90 ID:CyhtE86j.net
>>55
余計な設定付いてない限り原則として回数制限有り常時全能の一手目は
『全能回数の無制限化』なので回数的には問題無い

57 :格無しさん:2023/02/17(金) 16:21:44.84 ID:3Hjvb/7E.net
>>56
そんなアホ設定よ容認してバトルなんか出来るわけがない
自分で言ってアホとは思わないのかね

58 :格無しさん:2023/02/17(金) 16:22:14.62 ID:3Hjvb/7E.net
よが余計に入ってるな

59 :格無しさん:2023/02/17(金) 16:56:13.31 ID:M/0IhW/b.net
全能回数無限化で一手なら全能能力で消滅で一手のキャラには勝てないの?

60 :格無しさん:2023/02/17(金) 17:57:20.03 ID:xwTMxXU/.net
>>57
別に「回数無制限化という願いは叶えられない」って明言されてるならともかく、そうじゃないなら任意全能レベルの自由な願望実現ならそれも出来るとしか。

>>56
一度無制限化に一手使う以上はその隙に他の常時全能の任意全能攻撃とかを防げないような

61 :格無しさん:2023/02/17(金) 20:11:20.89 ID:N3+MtIYs.net
そもそも任意全能+0秒行動で常時全能になるルールが欠陥だからね
基本的に任意全能は意志で発動するから常時能力には負けるはずなのに

62 :格無しさん:2023/02/17(金) 20:19:06.48 ID:4w0xLiZz.net
チョンが欠陥だと思ってるだけで
普通の日本人からすれば問題無いよ
日本人の作るルールに文句があるなら朝鮮半島に帰れ

63 :格無しさん:2023/02/17(金) 20:30:41.35 ID:dHZaP3JJ.net
>>61
常時能力を無時間行動持ちの任意全能より先手取れるルールにするなら、全能の壁直下の常時能力持ちだけでなく、オッディゴールも常時能力による全能原理の精神攻撃で全能の壁越えになるな。

64 :格無しさん:2023/02/17(金) 20:39:01.00 ID:CyhtE86j.net
>>57
最強スレにいるアホ仲間が何を今更

>>61
0秒行動より速いは存在しないがこのスレのルールなんで
常時能力だろうと0秒行動より先に効果を発揮することはできない

これが欠陥だと思うなら改めて0秒行動より速いのルール提案してみれば?

65 :格無しさん:2023/02/17(金) 20:52:31.19 ID:N3+MtIYs.net
>>64
いや常時能力が最速だけど



○効果が現れる速さ
 常時能力による攻撃は基本的に開始0秒で効果が現れるため、第0手(最速の攻撃)として扱う。
 これはどちらか一方または互いが無時間行動が可能な場合でも同様である。
 また対無時間行動の場合、高熱や毒ガスなどの常時放出・放射系は0秒から時間が進まないため広がらず無効になるが
 常時放出・放射系を持つ側が無時間行動であるor有効だった場合は第0手とする。 (もしくは作中描写によって第0手or一手とする)

無時間行動の考察手順について
基本的に無時間行動は以下の処理手順で考察を行なう
なお、非無時間行動キャラは常時能力発動のみ行えることとする
1番と2番はそれより速い行動が存在しない通称「第0手」として処理を行い、手順がひとつ完了する
3番から5番はお互いこの中からひとつだけ行動を選び処理し、行動し終わった後6番を実行する
この3番から6番が「一手」として扱われ、以降二手、三手と「一手」を繰り返していく

1:戦闘フィールドへ出現

2:戦法思考+常時能力発動

3:移動

66 :格無しさん:2023/02/17(金) 21:15:36.89 ID:CyhtE86j.net
>>65
ああ、記憶違いだったかこりゃスマン
……これどっちかと言うと常時能力が第0手扱いの方が欠陥ルールじゃね?

67 :格無しさん:2023/02/17(金) 22:34:47.53 ID:xwTMxXU/.net
常時能力が「戦闘空間に常時展開される能力」であるなら、常時全能も語義的には「戦闘空間に常時展開される任意全能」であるべきではあるかね
となると常時全能の語義に一番近いのはそれこそオッディ・ゴールみたいな全能の効果を意思に関係なく常時垂れ流してる奴なわけだが
……でも上で言われてるように0秒より早いのは等倍扱いで0秒行動になる以上、0秒行動と常時能力展開はどちらも最速で同時であるべきと考えられるね

常時精神攻撃+全能殺し持ちの三世寺夏彦が全能の壁に上がれてない理由が
『精神攻撃にも全能殺しが付与されているか不明』
ってことなので、
非無時間行動の常時能力でも常時全能は突破できない=常時能力(第0手発動)も含めて常時全能は全能防御で防げる
って慣例になっていると思われる
最強スレってルールに明記されてない慣例もけっこうあるし

……と思ったらランキング2最上層は0秒行動キャラが常時能力持ち三人衆を突破できなくてくすぶっている感じだな
どっちなんだこれ

68 :格無しさん:2023/02/17(金) 22:44:23.60 ID:xwTMxXU/.net
あとWiki見たら全能の壁上の下位組再考察結果が総当たりとして作られてるけど、総当たりって確か勝ち=2点、分け=1点、負け=0点でランキング決めるポイント制だよね?

あの再考察は下のやつに安定して勝つやつは考察を省略したから総当たりじゃないし総当たり考察にはならないよ、作ってくれた人には悪いけど
まあたぶん総当たりしても結果は変わらんと思うが

69 :格無しさん:2023/02/17(金) 22:58:20.11 ID:Y0v6ZLth.net
全能壁上と下で常時能力の扱いが違う
全能壁下だと常時能力の方が0秒行動より速い

70 :格無しさん:2023/02/18(土) 01:01:05.19 ID:+/o62lH9.net
ルール上は設定全能で常に世界改変してるようなキャラも、0秒行動+任意全能アイテム持ちみたいなキャラも、同じ常時全能だからか確かに違和感はある
後者は耐性とかないなら常時能力にやられそうな気もする
飽くまでルール関係ない個人的な感覚の話だけど

71 :格無しさん:2023/02/18(土) 18:21:19.20 ID:ef69o/P3.net
荒らし朝鮮人が難癖つけてるだけ
そういうルールだと日本人が決めてるんだから
嫌なら日本から出て行け

72 :格無しさん:2023/02/18(土) 19:26:36.50 ID:Yl3ZJQix.net
同じ0秒行動でも1手目と2手目の場合1手目の方が早いんだから行動する(1手目)より前に発動してる常時能力が最速なのは妥当

73 :格無しさん:2023/02/18(土) 19:30:12.25 ID:o9rrgyvX.net
>>72
つまり常時能力発動と同時に行動できるで0秒行動より速いが成立させられると

74 :格無しさん:2023/02/18(土) 21:59:46.24 ID:72n31NOT.net
まあ三世寺夏彦とか他の前例から全能の壁上は裁定が違うらしいし常時能力そのものに耐性がなくとも倒されることはないかと

常時全能は任意全能+無時間行動だけど常時全能判定された時点で全能防御もつくし
全能殺し付きの常時能力を展開でき、かつ全能の壁上でもやっていける防御力があるなら壁上に上がれるとは前から言われてる
(それこそ今言った三世寺夏彦は威圧感にも全能殺し付いてたら壁上に行けたと言われてた)

75 :格無しさん:2023/02/18(土) 22:44:36.37 ID:+/o62lH9.net
めっちゃ流れに関係ない話だけど
アセットフリップのクソゲーレビューしてる動画見て思ったんだが
アセットフリップゲームでIARC審査しか受けていない状態で販売してるゲームは参戦できるんかな?
これ通るならちょっとお金使えば悪意ある人間がゲーム作って設定もりもりにしていくらでも強いキャラ作れちゃうんじゃない?

敵役スレには「既存の媒体で自作したキャラは禁止」って書いてあったけどこれに当てはまってNGなのかな?
というか自費出版とかAmazonの電子書籍出版なんかもNGなんかなこれ?

76 :格無しさん:2023/02/18(土) 23:06:39.63 ID:72n31NOT.net
それが通るかどうかはさておき
>悪意ある人間がゲーム作って設定もりもりにしていくらでも強いキャラ作れちゃうんじゃない?
その危惧はまあその通りではあるんだが、それこそ既に最強スレ上位を狙って作られた小説の主人公がテンプレ作られてランキングに入ってる前例があってな……シーカーのスレイってんだが
でもスレイは別に弾かれてない、つまりはそういうこと

自費出版とかは意見が分かれそうだが、そこら辺はおいおい議論していけば良いと思われ
少なくとも今の最強スレでは商業流通さえしてればよっぽど問題のある作品でもなければ通るし、
作者が明らかにスレ上位を狙って書いていようとそれだけでは弾かれる理由にはならない
個人的にはあからさまに上位狙いの作品がランクインするのは嫌だけどね、個人的には

77 :格無しさん:2023/02/19(日) 01:28:21.15 ID:DUafvY64.net
【作品名】夢を叶える力
【ジャンル】AIが書いた本
【名前】堀江貴文
【属性】実業家
【大きさ】173 cm
【攻撃力】一般人
【防御力】一般人
【素早さ】遅い
【特殊能力】一般人
【長所】ITに強い
【短所】逮捕歴がある
【戦法】AIが書いた本は参戦可能という前例を作る

78 :格無しさん:2023/02/19(日) 06:56:42.29 ID:nVP3LLGp.net
>>77
>AIが書いた本
とあるが商業流通はしているのか

>【素早さ】遅い
とあるが抽象的過ぎる、一般人並みより遅いなら具体的にどれぐらい遅いのか
そもそも反応・戦闘速度とか別だしこれじゃ反応速度のことなのか戦闘速度のことなのかわからず考察不能

>【戦法】AIが書いた本は参戦可能という前例を作る
【戦法】の欄はキャラクターの戦法を書く所であってテンプレ作者の目的を書く所ではない、備考かどこかにでも書け

そして主人公の根拠不明
全部やり直し

79 :格無しさん:2023/02/19(日) 07:10:16.04 ID:nVP3LLGp.net
「夢を叶える力」「堀江貴文」「AI」で検索したらヒットしたけど、これビジネス書だし基本ルール3、参戦作品のジャンルの

>特定の個人・組織によって作られた物語・物語世界の形式を持ち、作品としての固有の名称を持つものと定義する。

の「物語・物語世界の形式を持ち」に該当しなくない?
あと3-3-3:実話が元系は大概不可だから内容がフィクションである必要があるがビジネス書なのにフィクションなの?
>×新耳袋、猿岩石日記:事実でなくてもノンフィクションという建前。
って例があるから作品内の描写と現実が食い違ってようがフィクションではないという建前なら無理だし
そこら辺はっきりしないからちゃんと書いて

80 :格無しさん:2023/02/19(日) 10:51:19.44 ID:PY4C5h31.net
主人公(ソウルタイド)修正

【精神=魂=存在の根拠】
「魂の思念」という名前のアイテムの説明文に
>「浮遊する精神体の思念。」
と書かれているため魂の思念=精神体の思念であり、精神=魂

ドライツェーンという眠り人形を視点に据えたイベントストーリー『7つの願いと神の金枝』(ドライツェーンが三日月大陸に召喚される前の話なので時系列的には過去編に相当する)にて、ドライツェーンが己の死を認識、覚悟していく独白でこのように記されている。

>血は乾き始め、魂は冷えていく躯の中で溶けていく。
>周りはもう砲声と硝煙の匂いに満たされることはなく、風も太陽の光も捕らわれることはない……
>空っぽで、そしてすべてが消えていく、ここは空っぽ、すべてが存在しない……
>感覚がますます鈍くなり、痛覚が薄れていく。私の「存在」も消えていくのか……道具としての価値が、ついに消えてしまうのか。
>ここが世界の果てならば、私はここで終末を迎えるかもしれない──そんな予感がした。

つまりドライツェーン自身の死を指してその「魂」「存在」が消えていく、と書かれているため魂=存在

よって精神=魂=存在


【耐性計算】
一度目の死を迎え魂が溶け存在が消えていく(精神・魂・存在消滅×1)
はずだったが、消えていかずに異世界で目を覚ますドライツェーン(精神・魂・存在消滅耐性×1)

そのドライツェーンを含め(※1)人の魂を飲み込むとされる魔女の境界(精神・魂・存在消滅×2)
その魔女境界に入って長時間探索・戦闘しても平気な人形使いと眠り人形(精神・魂・存在消滅耐性×2)

(※1)
ドライツェーンは厳密には改造された人型兵器だが、その素体は人間でありかつ眠り人形=異世界の死者の魂として召喚されているため魂も持っている
つまりドライツェーンは「人の魂」に該当するものを持っている

81 :格無しさん:2023/02/19(日) 14:58:40.16 ID:A8VNfGi/.net
>>4
↓管理権を横取りされ、丸ごと消された前まとめwiki
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/

↓wikiを消された直後のスレ内の反応
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1629005359/577-590

590格無しさん2022/03/20(日) 21:16:59.90ID:HgLJtGqV
とりあえずwiki立ち上げたが何から始めたらいいか意見を募りたい
ランキング12は名前だけ復元した
それと俺が前wikiの管理人じゃない保証もないから潔白も証明しておきたい

82 :格無しさん:2023/02/19(日) 17:13:32.20 ID:LfdeiaQk.net
>>74
>全能の壁上は裁定が違う
>常時全能は任意全能+無時間行動だけど常時全能判定された時点で全能防御もつくし

だからこのルールが欠陥だって話でしょ

83 :格無しさん:2023/02/19(日) 19:49:19.73 ID:nVP3LLGp.net
>>82
そもそも0秒行動の1手より常時能力が第0手として扱われるのもスレがそう定めたに過ぎないから、常時能力が0秒行動より早いというのもルールの欠陥と主張することができる
ルールが変わらない以上はそのルールで進行するのが最強スレだよ
ルールを欠陥として常時能力に耐性が無ければ常時全能でも負けるとしたければそのルールを無くすしかない
時間軸遍在が0秒行動扱いはおかしいと言われ無時間行動のガイドラインから削除されたのと同じように
ちなみに自分は全能の壁上は全能殺しの無い常時能力は防げる派
ルールの変更は個人的に反対

84 :格無しさん:2023/02/19(日) 20:02:48.38 ID:MrSOQmM6.net
そう言えば常時全能って全能を常時能力として使える意味合いじゃないんだな
0秒行動が常時能力より遅いなら常時全能って言葉自体変えた方が良いのかね?

85 :格無しさん:2023/02/19(日) 21:48:59.98 ID:SId4uWOl.net
自分も今の段階ではルール変更には反対だな
何か超越距離の時と同じ空気を感じるよ

86 :格無しさん:2023/02/19(日) 21:53:36.45 ID:3AbgQXSw.net
AmazonのKindle出版て出費ほぼ0で個人で簡単に出版できるし
自分で高額に設定した超強いキャラばっか出てる駄文の電子書籍出して「捏造と思うなら原文確認しろ!」って無理やり考察人に購入させる嫌がらせできそう

87 :格無しさん:2023/02/19(日) 22:10:30.04 ID:9dPpdrr4.net
基本ルールには
>現時点では同人作品・Web上の作品は参戦不可。
>理由はこのスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため。
ってある。この文の本質は
「商業流通しているか」
ではなく
「このスレに参戦させるためだけに(ほとんど内容のない)作品を作るのを防止するため」
なので、自費出版に関してもちょっと参戦基準は議論する必要はあるかな。
シーカーのスレイとか居るけど、あれは一応内容はともかく物語として作品を成立させているし、出版社から出てるちゃんとした作品なので大丈夫。あれより酷いのは要議論、って感じじゃないかね。

>>85
超越距離のやつとは違ってちゃんと既存ルールの記述や裁定のややこしさから来る疑問や指摘をぶつけているだけだからそこは問題ではないと思われる。
ルール変更には反対だが。

88 :格無しさん:2023/02/20(月) 02:41:04.45 ID:yWQx1GVW.net
クソゲーオブザイヤーみたいにCERO通ってないアセットフリップゲームは除外した方がいい気がする
ちゃんとSteamやニンテンドーeショップやPSストアで販売されてるけど参入障壁クソ低いから個人で簡単にアセット継ぎ接ぎしただけのクソゲー出品できちゃうし
実際専門学生が課題で作ったアセットフリップのクソゲーとかSteamにあるし

まだそんな奴出てきてないけど適当に設定強くしまくって作者のTwitterでこのスレ見ながら指摘された点や設定についてルール的に有利になるようなこと呟いたり、アプデしてゲーム内に文章や簡単な描写を足していけば最強キャラ完成しそう

89 :格無しさん:2023/02/20(月) 08:44:05.66 ID:S/phSVEL.net
そんなことしなくてもシーカーの作者呼んで最強設定追加してもらえばいいだけだろ
ノリノリでやってくれる

90 :格無しさん:2023/02/20(月) 10:52:25.63 ID:Jnnj4umR.net
日本人の作った作品やルールに文句つけたいだけの
おまエラ超越くんの自演らしい発想だなwww
日本人の作品が日本人の作ったルールで最強になるのが嫌なら南朝鮮に帰れ

91 :格無しさん:2023/02/20(月) 11:46:35.96 ID:kIEY8lG2.net
既にトランスリアルシリーズとかアメコミとかソウルタイド(元は大陸ゲー)が全能神上位の枠に入って、ヴァーナーに至ってはトップなのに何が日本人の作品が日本人の作ったルールで最強なんだか……というのはさておき

シーカーは十中八九打ち切りだし、作者自身も続編とか出せるようなネームバリューも無いしそこから最強作品をひねり出すのは難しいと思われ
素直になろうやハーメルンで連載して書籍化の声がかかるのを待つのが一番早いと考えられる

92 :格無しさん:2023/02/20(月) 11:52:52.60 ID:cxS/kE3H.net
そもそもたかがお遊びに何マジになってるのって話だがな

93 :格無しさん:2023/02/20(月) 13:00:07.54 ID:6A1G6fKe.net
IARC審査しか受けてないようなアセットフリップならオンライン専売だしアプデで簡単に文章修正したり追加したりやりたい放題できるから自作キャラ最強にするハードルかなり低いと思うんだよな
内容は元から製品未満のゴミばかりだからいくら適当に設定や文章入れても問題ないし
アセット代と販売手数料しかかからないから何人か騙されて買うだけで儲けが出る
しかもとりあえず超強くしとけば考察人や作品見たさの人が購入して更に利益になる

94 :格無しさん:2023/02/20(月) 13:23:35.04 ID:ZhYnrfP/.net
このスレの何が問題かって、無償労働なのがまずい
適当にレトロゲーム買ってきてプレイ、テンプレ作って転売する
今はレトロゲームバブルなので大儲け
これがベスト

95 :格無しさん:2023/02/20(月) 14:22:17.28 ID:uIWOp+VH.net
>>83
常時能力が1手目よりはやいのは普通に理解できるでしょ
「常時」なんだから場に出た瞬間に発動、つまりキャラが行動を開始する前に発動してる

>ちなみに自分は全能の壁上は全能殺しの無い常時能力は防げる派
>ルールの変更は個人的に反対
理由も言わずに反対しか言わないんじゃ議論にならないよ
なぜ任意全能+0秒行動だけのキャラに常時発動の全能+全能防御を付与するの?

96 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:00:31.15 ID:tLxFqQ3K.net
そんなに簡単言うならSteamかKindleで最強の作品作ってみようかなって思ったけど絶対無限より多い数ってこのスレのルール的にOKなの?

97 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:14:36.80 ID:Av5qj/LA.net
>>95
場に出た瞬間に行動できるから0秒行動なんでしょ
そうじゃなきゃ0秒行動より速いが認められない理由がなくなるぞ

98 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:15:31.57 ID:XmaOLBLz.net
一次多元宇宙に遍在のキャラは普通にありそう

99 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:47:21.39 ID:OuzHkrdY.net
無時間行動VS非無時間行動で非無時間行動の常時能力が無時間行動より早くKOする方がルールとしておかしい気がするし、この辺りは削除した方が良さそうに見える
そもそもなんでこんなルールになったんだっけか?
非無時間行動同士で常時能力(0秒で戦闘フィールドを満たす攻撃)できるならそりゃ常時能力持ちが勝つだろうけど、無時間行動相手にすら常時能力が先手を取れる理由が無いと思う

0秒ってのはスレ的にはまさに『一切の時間が経過していないこと』で、戦闘開始から時間が一切経過してない0秒時点に留まって動いてるということ
戦闘開始と同時に発動(0秒発動)の常時能力とは概念上のスピードは変わらない
仮に手数の処理の問題だとしても無時間行動同士だと0手から1手に格下げする意味は?

100 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:53:16.68 ID:OuzHkrdY.net
戦闘フィールドは対戦者が出現する前から用意されてるとは言えるだろうけど、あくまで常時能力は『戦闘開始と同時に発動』なのでキャラが行動するより早いという裁定はいささか違和感を覚える

戦闘フィールドを0秒で満たす攻撃なのだから非無時間行動より早いのはその通りだが、0秒行動も同じく戦闘フィールドを0秒で動き攻撃に転じれるから、対0秒行動の場合は相討ちになるはず
なのでこれは非無時間行動の常時能力が無時間行動より早く発動して倒すというルールの方がおかしい

101 :格無しさん:2023/02/20(月) 15:57:20.60 ID:Av5qj/LA.net
>>99
常時能力が一手扱いになってその分手番が遅れるのも
それはそれで違和感あるってのがあるんじゃないかね

妥協案としては常時能力は○手目’って事にして
手番ごとに二回分行動できる扱いにするとかだろうか

102 :格無しさん:2023/02/20(月) 16:13:35.34 ID:OuzHkrdY.net
>>101
個人的には無時間行動の通常攻撃と常時能力は同等で、非無時間行動の1手に対して0手の攻撃が可能、無時間行動と常時能力同士は同じ0手同士で同時に炸裂する、ってのが落とし所だと感じる
あるいはその通りに1手ごとに二回分の行動扱い(通常攻撃や移動+常時能力の攻撃)で良いと思う

任意全能+無時間行動で全能防御がつくのは、任意全能の効果を常時発動して防御=全能の壁下の全能防御持ちと同じことができるからだと思う
無時間行動だから当然0秒で任意全能を発動するわけで、キャラ自身は0秒で行動できないけど0秒で全能を発して防御してるキャラと同じ

じゃあ任意全能+全能防御でも全能の壁上に行けそうとなるけど、
壁上で全能防御がお互いに打ち消され合ったらあとは素のスピードで負けてる分、
0秒で動く無時間行動勢に分け以上の戦績を取られるから、結局壁上で一勝もできない、ということだと思う

103 :格無しさん:2023/02/21(火) 14:25:53.14 ID:yU+qUSf2.net
超越距離の時と同じ空気だし、危険だな
一度IPスレに移動したほうがいいね

104 :格無しさん:2023/02/21(火) 14:40:21.24 ID:VZlMYkBA.net
ただの荒らしと化した全能神上位はスクショ貼れ連呼君はともかく、今の議論には特に超越君要素なくない?

105 :格無しさん:2023/02/21(火) 18:43:28.78 ID:u1ZPzdrH.net
なんかブラッドサインで建ってるけどアレ消していいよね?
反対意見なければ日付が変わったら消します(意図的な荒らしではなさそうなのでとりあえず規制はなし)

106 :格無しさん:2023/02/21(火) 18:55:04.56 ID:IidnS3cl.net
>>105
日本人の立てた項目を
勝手に消すなよバカチョン

107 :格無しさん:2023/02/21(火) 19:43:21.32 ID:EkFmLg9E.net
>>105
消して問題無しでしょ

108 :格無しさん:2023/02/21(火) 20:08:03.64 ID:ys1D/xIh.net
雑賀辰巳再考察
5m爆発攻防に5m音速反応とわかりやすいスペック
反応的に移動速度が音速の相手までなら動きを捉えられるだろう

○ジャコ 睨むだけでいいのでこちらが先に攻撃できる
○4コガクレサイゾウ〜シェリフ 写殺勝ち
×早川健 動きを捉えられない。攻撃されまくって負け。
○エレン・リプリー 写殺勝ち
△3リリアン〜シェリフ(シェリフ) 動き捉えられない。攻撃は耐えられるので分け。
○雷 写殺勝ち
×アイアンマン あらゆる武器を撃ち込まれて負け
○小狼 写殺勝ち
×探査衛生はやぶさ 体当たり負け
×フレア 打撃負け
×ハクオロ(ゲーム) 威圧負け
×バーニィwithザク改 ザクマシンガン負け
×海王丸 攻撃届かず砲撃負け

アイアンマン>雑賀辰巳>雷

109 :格無しさん:2023/02/21(火) 20:45:30.35 ID:5pZ+7nxX.net
ブラッドサインのあの変な項目はあれ文体からして知恵袋からの流れ者かなんかが質問の仕方もわからず建てたって感じだな
まあWikiで返答を書く必要もないので消して良し

110 :格無しさん:2023/02/22(水) 00:08:37.89 ID:Z1FYIq6n.net
>>103
このスレは雑談用に残して
wikiに載せれるのはIPスレの議論だけってことにするとか
この際何か起こる前に荒らし対策した方がいいと思う

111 :格無しさん:2023/02/22(水) 01:11:10.53 ID:ap/DMhij.net
IPスレへの移動は敵役スレでもやってるし別にいいけど、今はまだ早いと思う
とりあえず建てるだけは建てといてもいいと思うけど、完全に機能不全になるまではこのスレで続けた方が良いかと

南宮凛、除外キャラのテンプレからちょっと修正して主人公(ソウルタイド)の【使役できる眠り人形】に追加
【使役できる眠り人形】(←テンプレ最下部にこの項目を追加)

【名前】南宮凛
【属性】眠り人形、『碧玉の龍』
【大きさ】主人公と同じく場面によってかなりフレキシブルに変わるが、通常時はプロフィールより168cm・57kg
最大時は主人公の最大時と同じ。

【攻撃力】
常人より遥かに強い設定の拳法家なので特殊攻撃抜きの攻撃の威力は大きさ相応の達人並み。

「すべてを打ち砕く」とされるため拳による破壊の規模は世界観規模。

迷宮探索時の幽体離脱して魂だけになった主人公に触れたり小突いたり、または霊体そのものである敵を倒したりできるので物理無効無視×1。

魔女境界内で活動できる霊体そのものの敵(精神・魂・存在消滅耐性×2)を殴って倒すことができる。
後述より「すべてを打ち砕く」の範疇にあると考えられるため精神・魂破壊×3、存在干渉+破壊=存在破壊×3……(※1)

(※1)……基本的に、ソウルタイドでは敵モンスターを撃破すると、その敵モンスターはバラバラになったり、ボワンと煙と共に消滅したりして戦闘フィールド画面から消えてなくなり戦闘勝利(戦闘終了)となる。
ただし、これは様々なRPGでみられる、いわゆる『倒したら消えてなくなりフィールドに死体が残らない敵モンスター』と同じで、消滅するのは単にゲーム的な演出であると思われるため、消滅ではなく拳による破壊のみを考慮し、精神・魂破壊、及び存在干渉+破壊=存在破壊の効果があるものと扱う。

「すべてを打ち砕く」「大抵のものは粉砕できる」力を持ち(設定・原文)、触れたり握ったりしただけでろくに力も込めていないのにあらゆるものが壊れていく(作中の描写)ため、作中世界観に存在するものであればなんでも破壊できるものと考えられる。
よって「時空」も破壊できるものとし、時空間破壊。
【時空について】より時空は時間軸+空間であるため時間軸・空間破壊。
耐性計算より時間軸・空間破壊×3。

【防御力】常人より遥かに強い設定の拳法家なので大きさ相応の達人並み。

【素早さ】【参考テンプレ2】より時間無視。

【特殊能力】【参考テンプレ1】より常時全能の天音いのり(レベル1)をボコボコにできる境界のモンスターをボコボコにできるので全能超え。

【長所】圧倒的武力と生真面目な気質。修行を欠かさないストイックな武人。
【短所】思い込みが激しい上に無駄に恥ずかしがり屋なので、不意にシャレにならない拳が飛んで来る。

【戦法】
主人公に召喚された後、主人公の操作に従って次元移動で適切な距離に移動した後、精神・魂破壊×3+存在破壊×3+時間軸・空間破壊×3付きの世界観規模破壊の拳打を放つ。

112 :格無しさん:2023/02/22(水) 13:03:08.39 ID:fxa814x3.net
おまエラ南朝鮮人バカにしてると飽きねぇわwww
この調子でずっと愚弄して遊び続けてやるからな^^

113 :格無しさん:2023/02/22(水) 18:09:10.76 ID:wU21yG8C.net
一々自分の尊厳削って日本人のフリするの大変そうですね

114 :格無しさん:2023/02/22(水) 19:13:48.06 ID:fxa814x3.net
永遠に日本人に勝てない
バカチョンくん哀れwww

115 :格無しさん:2023/02/22(水) 23:04:27.05 ID:vOh4B4qF.net
聖トラフトの霊再考察
物理干渉可能な達人剣持ちの幽霊、時間はかかるが幽霊にも攻撃可能
サム・ウィートの上位互換なのでそこから

○3シュガー、犬塚、サム 天使召喚勝ち
×真野萌奈美 タイムリープ負け
×ぼー 不思議射撃負け
△ショータ〜赤座あかり お互い決め手なし
○黒谷鏡 天使召喚勝ち
○男(能力) 天使召喚勝ち
×チェリー 爆発負け
○ヴァイトン 天使召喚勝ち
○押本ユリ 天使召喚勝ち
× 神咒萬嶽 妖刀娑婆斗丸負け
△美奈 お互い決め手なし
×リッキー ラッキーベル負け
×ゴーリキー 惑星破壊負け

真野萌奈美>聖トラフトの霊>サム・ウィート

116 :格無しさん:2023/02/22(水) 23:24:51.91 ID:jsRDJVxu.net
考察乙

117 :格無しさん:2023/02/23(木) 00:12:06.13 ID:WKeDaESk.net
>768格無しさん2023/01/30(月) 11:30:55.92ID:opUZNbfM
>あと君の作ったテンプレ(クロム)を強引に1位にした上に
>したらばの避難所でそれに文句を言った途端規制した事
>突然wiki消した事を謝ってさっさと消えてね

>788格無しさん2023/01/30(月) 12:21:09.64ID:opUZNbfM
>へー、反日バカチョンの認識だと
>日本人として普通の事を書いただけで荒らしになるのかwww参考になるわ

このスレで起きた同一人物による荒らし行為を挙げているが
最重要の【新wikiを乗っ取り行為>>4 >>81】を指摘しないあたり
opUZNbfMが今のwiki管理人なんだが……やはり、IPスレは必須かと

118 :格無しさん:2023/02/23(木) 07:30:12.35 ID:s+5kJrq0.net
時間無視同士の考察は素早さに関しては素のスペック同士で比べたっけ?素の素早さで比べるなら時間無視しか素早さを記載してない場合、速度は常人並みになるが。

119 :格無しさん:2023/02/23(木) 07:33:54.36 ID:f6ZiqcJt.net
時間無視同士は同時行動でしょ

120 :格無しさん:2023/02/23(木) 07:55:50.08 ID:NggAp5Af.net
【素早さ】の項目に時間無視とあってなんで素の素早さが時間無視じゃないことになるのか
全能の壁上における全能みたいに打ち消し合うわけじゃないから普通に互いに時間無視のまま戦闘だぞ

そして非無時間行動でもそうであるように無時間行動も同速なら同時に行動する
だから全能の壁上は相討ち分けもそこそこあるわけで

121 :格無しさん:2023/02/23(木) 10:45:18.32 ID:l/ln21V6.net
糞喰いミンジョクがバカみたいに猛反対してこない内にルール追加するか

・テンプレ投稿や考察や編集をする時は日本人である身分証明を出さないといけない
・出せない場合は全て無効とする

122 :格無しさん:2023/02/23(木) 17:24:13.22 ID:m5Ljmd/d.net
ランキング改ざん
意図的と判断して60.68~で一発規制

123 :格無しさん:2023/02/23(木) 17:40:25.15 ID:NnPg7TKL.net
>>122
乙です

124 :格無しさん:2023/02/23(木) 18:45:33.94 ID:cQn3nvGW.net
まぁ実際に作中で時間の概念を超越した超次元バトル繰り広げる描写があるからこのキャラは時間無視だなっていうのと、作中じゃ一般人と同程度の速度描写しかないけど、このスレのルールに照らし合わせると時間無視になるよなって設定のキャラが同速ってのに違和感があると言われれば確かにって気がしないでもない

125 :格無しさん:2023/02/23(木) 19:08:21.58 ID:Uk8bm4DL.net
それ系だと敵役スレでただの高校生アメフト部員のはずのアイシールド21の連中が
水町の「筧は0秒で距離を詰めてブロックすんだ!」発言のせいでルール上無時間行動になってるの最強議論スレ特有のこじつけで好き

126 :格無しさん:2023/02/23(木) 19:18:33.19 ID:Uk8bm4DL.net
まぁでも主人公スレのどうぶつの森のむらびとなんかもそうだけど
別に作中で「このたいようという家具は太陽を模しているのであって本物の太陽というわけではありません」とか「水町の『筧は0秒で距離を詰めてブロックする』という発言は限りなく0秒に近い速度でブロックできるという意味で無時間でブロックしているわけではありません」って説明はないもんな
作中の文字通りに受け止めればむらびとは太陽より大きいキャラだし、筧は0秒で移動できるキャラということになる

127 :格無しさん:2023/02/23(木) 20:46:07.47 ID:Rt3lLs+R.net
当然ながら最強スレのルールやテンプレは持ち出し禁止だし、余所から見たら意味不明なルールや解釈でテンプレ作ってる所があるのはその通りだからな
その意味不明さ含めて最強スレだし、余所は余所、最強スレは最強スレと住み分けていればそれでいい

128 :格無しさん:2023/02/24(金) 02:44:24.19 ID:hDu0Dm3A.net
調べたらアニメのオープニングテーマは参戦してるのに本人は参戦してなかったので

【作品名】アイシールド21
【ジャンル】アメリカンフットボール漫画
【名前】小早川瀬那
【属性】高1男子・アメフト部員
【大きさ】身長155cm・体重48kg
【攻撃力】ベンチプレス45kg(一般男子高校生より少しだけ上程度)、他は体格相応の鍛えたアメフト部員並
【防御力】プロテクターやヘルメット等アメフト用の防具一式を装備
防具を着けた状態で峨王力哉の攻撃を受けて吹っ飛ばされても試合続行可能
ヘルメットは緑色のアイシールド付き
【素早さ】0秒行動
同期部員の水町健悟から「筧はブロッカーに触らせもしねえで0秒で間合い詰めてくんだ」と他称される筧駿は0秒行動
全力の筧駿に近接距離からつかみかかられてから振り払い、追いつかれずに抜き去れる小早川瀬那は0秒行動
【長所】0秒行動
【短所】素早さ以外
【戦法】普通にタックル
【備考】原作者にTwitterで主人公と称されているので主人公(ヒル魔が主人公ではない…!)

【参考テンプレ】
【名前】峨王力哉
【属性】高1男子・アメフト部員
【大きさ】身長200cm体重131kg
【攻撃力】ベンチプレス200kg超の腕力により、一撃で鍛えたアメフト部員を殴り飛ばして気絶させ全治3ヶ月の骨折を負わせる
指が掠っただけで鍛えたアメフト部員の腕にアザができる
小学生時代に普通自動車の前方を腕でぐちゃぐちゃに押し潰した(おまけコーナーで描写あり)
マウスピースを噛み砕くほど顎の力が強い
【防御力】基本体格相応
プロテクターやヘルメット等アメフト用の防具一式を装備
停車した軽トラの荷台以外の部分を正面から抱きしめてぐちゃぐちゃに押しつぶす栗田良寛と組み合って真っ向勝負できる

129 :格無しさん:2023/02/24(金) 16:54:19.45 ID:N+Dio4Pv.net
新規参戦

【作品名】Z/X -Zillions of enemy X-
【ジャンル】カードゲーム

【備考】
作品名(タイトル)は「ゼクス ジリオンズ オブ エネミー エックス」と読む。
色々紛らわしいので当テンプレでは以下「Z/X」「ゼクス」と記述する。
ちなみに当テンプレの記述は公式サイト内の用語解説集や小説、カード(製品版とサイト公開版の設定は基本同一)の記述が入り交じっている。
基本はカードのフレーバーテキストなどの情報もサイト公開版から記述する。

【共通設定・世界観】
起点世界は基本的には近未来的な世界観であり、地球や日本が存在することからおそらく現実相応の世界と思われる。
よって単一宇宙。

公式サイトの『世界設定』という項目の最上部「プロローグ」では
>異なる時間軸における地球の未来の姿
とされる5つの世界があり、それら5つの世界とつながる「黒点(ブラックポイント)」と呼ばれる異空間が起点世界に出現している。

その影響で起点世界は
>特異点となっているこの次元〜
と呼ばれる状態になっており、異世界から来た存在が互いに自分の世界の未来を守るために戦っている。

人類が異世界から来るものに反撃する手段を手に入れた、という所から物語は始まる。
総合すると起点世界+他5つの地球のある異なる時間軸の世界(「未来世界」とも)で単一宇宙×6
実際はそれぞれの世界にも異なる次元だの外宇宙だの、あるいは共通設定にあるような異世界だのがあるので、最終的な世界観はもう少し増えるのだろうがそこは割愛する。

ちなみに「ワイバーンの手記」という話においてこれらの異世界についての説明もあり、そこではこれらは起点世界から分岐する並行世界ではないか、とされている。
しかしその手記(レポート)の中で「並行世界はバタフライ・エフェクトによって無限に生成されるようなものではなく」と断言されているため分岐の総数は無限ではない模様。
ただし「竜の姫君」という人物の紹介で「未来の可能性は無限である。」などとあったりするため、未来世界の分岐数の設定はあまり安定していない。

なお、分岐世界のみならず同一の世界の過去や未来などのそれぞれの時間も「時間軸」と呼んでいることから、本作では「時間軸」とは

・異なる世界(異なる世界ゆえの異なる時間)

・異なる時間(同一世界の時間だが過去や未来といった形で異なる時間)

の二つを指すと考えられる。
タイムループなど、当テンプレには特別に関係があるわけではないがややこしい世界事情もあるため、詳しい内容はこちらのリンクへ↓
https://www.zxtcg.com/story/wyvern.html
(ゼクス公式サイト
「ワイバーンの手記 物理学者カール・ワイバーンが時間軸と他世界の解釈に挑んだレポートを公開!!」)

同一世界の過去や未来でも異世界と同じ「時間軸」という言葉で表されるため、過去から未来にかけての時間は別世界として並立して存在するものと考えられる(実際、後述のエレシュキガルが過去時空に移動する際「転移」という空間的な表現を用いている)。
よって不利解釈で宇宙の時間を秒刻みとして、一秒ごとに「時間軸」として世界=単一宇宙が存在する。
作中年表では途方も無い無限の時間が二回程流れているので単一宇宙×無限×2
=一次多元×2
最終合計は一次多元×2+単一宇宙×6

130 :格無しさん:2023/02/24(金) 16:59:19.91 ID:N+Dio4Pv.net
Z/X(ゼクス):正式名称は「Zillions of enemy X」。公式説明によると「数えきれない正体不明の敵」という意味。
起点世界の人類から見て異世界からやって来る異形の侵略者を指す。

幻夢郷:いわゆる異次元の一つ。「虚数領域のアリア」というカードのフレーバーテキストに
>我々が幻夢郷に赴いていた数週間は、こちらの時間にして、わずか数分らしい。
>時間の進み方にズレがある
とあるため、通常の世界とは異なる時間の流れを持つ。

エレシュキガル:5つの未来世界の内「黒の世界」と呼ばれる世界に存在する神であり、黒の世界において運命を決定する力を持っている。
その行使描写は公式サイトの他の用語の説明からいくつか確認でき、少なくとも以下の説明があるため黒の世界(単一宇宙)を無数に創造・破壊できる程度の力はある。
「トライ&エラー」「無数に生まれ滅びた」とあるため、創造されてはいるが、同時に破壊されてもいる世界であるためそれらは世界観には含めない。

「神エレシュキガルにトライ&エラーを繰り返され、無数に生まれ滅びた黒の世界の分だけ集積してゆく。」

「黒の世界は神エレシュキガルにより筋書きが定められた。
 最高の破滅≠シミュレーションするために、幾度となく竜域のコピー&デリートが繰り返された。
 すべてはオリジナルの竜域を最高の破滅≠ナ彩るため――
 しかしながら、悠久の刻を生きる神であれ、似たような作業の繰り返しには限界があった。ふと我に返った神は己に課せられた領分を放棄。期せずして、黒の世界の運命は確定した。」


【名前】エレシュキガル(Z/X -Zillions of enemy X-)
【属性】神
【大きさ】基本的に一般成人女性並み
エレシュキガルのカードは複数あり、カードによって若干デザインは変わる。
しかしその違いは基本的に衣装違いレベルであり、エレシュキガル本人の姿はほぼ変わらない。

【攻撃力】大きさ相応の女性並み
【防御力】大きさ相応の女性並み

【素早さ】時間軸に縛られない存在。
任意で過去時空に転移することができ、未来の時間軸から外れて過去の時間軸に移動したことがあるが、特に影響を受けていないため時間軸の影響を受けないので時間無視。

【特殊能力】
共通設定より、黒の世界の神として黒の世界において自由に筋書きを定め、運命を書き換える力を持つ。
ただし後述より運命を書き換える力は黒の世界以外にも及ぶ模様。具体的にどのぐらいまでが干渉可能な範囲かは不明。
基本的には黒の世界以外には干渉しないようなので、範囲は黒の世界(単一宇宙)並みとする。

それによって黒の世界(単一宇宙並み)を創造し破壊する、という行為を無数に繰り返した。
後述より歴史改変の要素も持つ模様。
つまり世界創造・破壊などの実績持ちの自由な運命操作・歴史改変(≒自由な世界改変)が可能であり、任意全能。

【備考】作品(シリーズ)全体に共通する主人公は居ない。
公式サイトでは

「無念晴らさでおくべきか…「神々の夜明け」バックストーリー!
EXパック「神々の夜明け」のもしもの物語≠時系列形式で紹介します。
本編ストーリーとは異なりディンギル優位に展開するため、ゼクス使いたちに愛着のある方にとっては衝撃的な内容となっています。興味のある方も覚悟をもってご確認ください。
簡潔に述べると「神々の夜明け」は本編ストーリーで無念の最期を遂げた神エレシュキガルが、神々が降臨したばかりの過去時空へ転移し、悪意をもって運命を書き換える&ィ語となっています。」

とあるため、この「もしもの物語=vに限りエレシュキガルが視点人物となり主人公。
https://www.zxtcg.com/world/elysium.html

【長所】公式サイトに掲載されてる小説や用語解説からの情報だけでもテンプレが書けるレベルの厨設定

【短所】ドマイナーカードゲームの癖に設定が多すぎる。たぶんこのテンプレも全体の何割も書き切れてない

131 :格無しさん:2023/02/24(金) 20:52:09.76 ID:HmLLxOjc.net
IPスレとまではいかずとも一人による自演防止に
議論する人がトリップを付ければ済むことじゃないか?
これでトリップ付けを拒否られたらIPスレにした方がいいと思う

132 :格無しさん:2023/02/24(金) 22:21:36.72 ID:e8QQElgP.net
いやアイシールドの場合は思いっきり比喩か誇張なんだからアウトでしょ

133 :格無しさん:2023/02/24(金) 22:55:05.44 ID:VVcXJO1v.net
帰宅部活動記録とか明らかにただの女子高生が0秒でしりとりしてる描写から0秒で反応して0秒で思考して0秒で返答してる=0秒行動で通ってたから、時間無視はともかく0秒行動で比喩はよっぽど信憑性がない限りありえん
他にもブルアカの先生とかも0秒行動だが、あいつ本編だと運動不足ぎみの成人男性でしかないし

それこそ「俺は0秒で動いて敵を仕留める」とか自称ならフカシの可能性もあるが、他称かつ特にフカシとも読み取れないんだから通らないわけがない

134 :格無しさん:2023/02/25(土) 00:43:33.80 ID:tfClUoQb.net
私(nowhere)のページにもあるけど自称・他称ルールは敵役スレに準じてるから他称で断定形だから設定全能関連じゃないし0秒行動は基本これで通るよ

135 :格無しさん:2023/02/25(土) 01:03:08.37 ID:ELGoq1FH.net
というか上のむらびとの話にもあるけど最強議論スレって明らかな比喩や誇張はだめで自称の場合は更に厳しくなるってことになってるけど
他称や地の文や設定集や説明書なんかで断定形で書かれているものは全能関連以外は基本そのまま通る
余所から見たら意味不明なルールや解釈だとしても

総レス数 1001
561 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200