2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最強妄想キャラクター議論スレ43

1 :格無しさん:2023/08/29(火) 18:24:53.78 ID:6pDnevIC.net
妄想キャラで強弱を決めよう。
はじめて訪れた人は各種テンプレやまとめサイトをよく読んでください。
煽り・荒らしはスルー推奨。
キャラ投下は考察強化期間でないことを確認してから。

まとめサイト
https://w.atwiki.jp/saikyoumousou5/pages/1.html
ルール
https://w.atwiki.jp/saikyoumousou5/pages/15.html
考察マニュアル
https://w.atwiki.jp/saikyoumousou5/pages/23.html
考察待ち
https://w.atwiki.jp/saikyoumousou5/pages/13.html

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1679395346

285 ::2023/10/19(木) 09:54:45.20 ID:4hjmVXSL.net
反則の判定をするのが羽生善治会長である以上羽生善治会長が認識すら出来ないスピードで動けば勝てそうな気はする
ただ、それで高速キャラに負けても人間よりデカいキャラは和服切れなくて反則負けするからどこまで勝ち越すか
あとは常時能力で羽生善治会長が吹っ飛んでしまった時に誰が勝敗判定をするのかも考えなくては

286 :格無しさん:2023/10/19(木) 09:56:21.38 ID:bUknSrYB.net
質点男再考察、過去の考察を見たらもっと下だった

>0次元の成人男性=園長さん=0倍成人男性=むりやり様=0cmの成人男性=夜勤さん=質点男

287 :格無しさん:2023/10/19(木) 10:33:31.52 ID:iIinp4vz.net
複素成人男性ズ考察、1人は味方側、−1人は敵側、i人は敵味方から独立した陣営、−i人はi人の陣営と敵対した陣営と扱う
1人側の陣営(味方)をA
-1人側の陣営(敵)をB
i人側の陣営(敵味方から独立)をC
-i人側の陣営(Cと敵対)をDとする

2i人に増殖する能力は、増えた1人がコピー元にiをかけた陣営に加わると解釈する。コピーされた存在はコピー元と同じ強さとする
成人男性Aが2i人に増殖すれば、増えた1人はCに加わる
成人男性Bが2i人に増殖すれば、増えた1人はDに加わる
成人男性Cが2i人に増殖すれば、増えた1人はBに加わる
成人男性Dが2i人に増殖すれば、増えた1人はAに加わる

CとDはABから独立して敵対してるので、基本的に勝敗に関わらないとみていいだろう
ありがたいことに増加のペースは一緒なので、AとBに同じペースで成人男性が増えていく

行動不能になる能力は考慮が難しいしあんま影響無さそうなので重要視しない

つまり、味方側と同じ強さが常に相手側にいることになるため、強さは常に拮抗、その上で本来の相手の強さが加わる

無と同程度でどうだろう

288 :格無しさん:2023/10/19(木) 12:16:07.65 ID:5Ud6kQRi.net
考察強化期間中って超比較狙いの投下も駄目なんですっけ

289 :格無しさん:2023/10/19(木) 12:36:49.31 ID:CSXLsYnx.net
>>284
将棋の反則やイカサマをしてはならないって事でもないから
殴るのはありかもだな

つか人狼ゲームやらせるやつ、みたいに考察不能狙いのキャラだろうし
そこまで考えなくても良さそうかも

290 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/19(木) 12:54:53.04 ID:4hjmVXSL.net
行動不能能力、かなり重要な気がするがどうだろ
一秒毎に区切って考えてみよう

0秒~1秒
A1人Bi人C-1人D-i人
誰の能力も発動しない

1秒~2秒
A2i人B-2人C-2i人D2人
一秒経過したのでB行動不能

2秒~3秒
A-4人B-4i人C4人D4i人
二秒経過したのでA行動不能

3秒~4秒
A-8i人B8人C8i人D-8人
三秒経過したのでD行動不能

4秒~5秒
A16人B16i人C-16人D-16i人
四秒経過したのでC行動不能

こっから先は人数が増えながらB→A→D→Cの順に行動不能になる
この時、行動不能になっているキャラクターは常に-n人で敵陣営になっている

つまり、敵陣営の加勢成人男性だけ常に行動不能
これは勝敗にデカく関わってくるんじゃないか?

291 :格無しさん:2023/10/19(木) 13:32:25.98 ID:OhiIC3UZ.net
同じ種類の成人男性なら同時に行動不能になるのか
例えばA(1)が増殖してA(1)とA(2)になったとき、A(1)は1秒経過した状態だけどA(2)は0秒からなのかと思ってた
まあ増殖だし秒数のカウントもコピーされてると見ていいか

292 :格無しさん:2023/10/19(木) 15:05:39.60 ID:3kW3vegH.net
>>288
善意のある考察人が考察してくれない限り投稿されても無視されるので推奨されない
まあ、どうでもいいキャラならともかく超比較級なら無視される事は無さそうだけど

293 :格無しさん:2023/10/19(木) 15:07:58.51 ID:3kW3vegH.net
覚醒小学生考察
攻:
単一宇宙を9999無量大数個破壊できるパンチ(本気を出すと異次元追放効果が付く)。キックやヒップアタックやチンチンブラブラでも同じ攻撃力になる。

上の攻撃が効かないやつを0.00000000001%の出力で魂ごと完全消滅させられるビーム。
因果律を操作しても当たる。射程の概念は無く絶対にあたる。発動する1秒前に当たる。

防:自分をコピーしたキャラの攻撃が全て効かない
早:自分をコピーしたキャラが止まって見えるレベルで速い
特:
消滅、火傷、凍結、電気、腐食等何をされてもプランク時間で再生する。
攻撃しようとすると意思と動作をゼロにされて無効化される(時間操作と解釈する)

他:現実世界の作者も殺せる

防御力と素早さは、自分ではない自分とかテンプレ詐欺とかと同じ様に解釈できそう
つまり、「全てより速い」よりは遅い
とすれば、前例から、0秒行動、0秒未満、常時よりは上、時間無視、戦闘開始時よりは下になる

防御力が高いのでルール変更以外には基本的に負けないが、攻撃力が大したことないので割と分ける

同じ様な高防御力系キャラから

△アリシア 防御を突破できない
△冥王ハプスブルグ 防御を突破できない
△シューマッハマン 攻防が無限
△エニックスマン 攻撃が効かない
〇black・blade・master 絶対当たるので別次元にいても当たる
△オーガスト あらゆる時間、空間、次元に遍在しているので倒しきれない(無限は超えているだろう)
×井原満 常人並みの胃袋
△マーシャル12P 防御を突破できない
〇無限遠点の成人男性 速さ的に無限の距離でも余裕で行ける筈
×大地震 崩壊
△本当の戦士
△メガフレア
△絶対防御成人男性
△チャージマン研!

エニックスマン=覚醒小学生>black・blade・master

294 :格無しさん:2023/10/19(木) 15:09:04.47 ID:3kW3vegH.net
覚醒小学生考察
攻:
単一宇宙を9999無量大数個破壊できるパンチ(本気を出すと異次元追放効果が付く)。キックやヒップアタックやチンチンブラブラでも同じ攻撃力になる。

上の攻撃が効かないやつを0.00000000001%の出力で魂ごと完全消滅させられるビーム。
因果律を操作しても当たる。射程の概念は無く絶対にあたる。発動する1秒前に当たる。

防:自分をコピーしたキャラの攻撃が全て効かない
早:自分をコピーしたキャラが止まって見えるレベルで速い
特:
消滅、火傷、凍結、電気、腐食等何をされてもプランク時間で再生する。
攻撃しようとすると意思と動作をゼロにされて無効化される(時間操作と解釈する)

他:現実世界の作者も殺せる

防御力と素早さは、自分ではない自分とかテンプレ詐欺とかと同じ様に解釈できそう
つまり、「全てより速い」よりは遅い
とすれば、前例から、0秒行動、0秒未満、常時よりは上、時間無視、戦闘開始時よりは下になる

防御力が高いのでルール変更以外には基本的に負けないが、攻撃力が大したことないので割と分ける

同じ様な高防御力系キャラから

△アリシア 防御を突破できない
△冥王ハプスブルグ 防御を突破できない
△シューマッハマン 攻防が無限
△エニックスマン 攻撃が効かない
〇black・blade・master 絶対当たるので別次元にいても当たる
△オーガスト あらゆる時間、空間、次元に遍在しているので倒しきれない(無限は超えているだろう)
×井原満 常人並みの胃袋
△マーシャル12P 防御を突破できない
〇無限遠点の成人男性 速さ的に無限の距離でも余裕で行ける筈
×大地震 崩壊
△本当の戦士
△メガフレア
△絶対防御成人男性
△チャージマン研!

エニックスマン=覚醒小学生>black・blade・master

295 :格無しさん:2023/10/19(木) 15:13:54.38 ID:3kW3vegH.net
○○でなくても○○であるのと同じ考察
考察強化期間中に投稿されたキャラだが考察しておく

攻:敗北させられないものを敗北させられる=全てより少し劣るレベルの攻撃
防:全てより少し劣るレベルの防御
早:後手を取っても行動の効果は先に発動する素早さと解釈できるかな?この書き方だと少なくとも素早さは超越している様な感じはするから先手後手の埒外でいいかな?
特:全て級全能より少し劣るレベルの全能。特殊能力なので設定変更も含む
強:全て級より少し劣るレベルの強さ

これ以上は余裕で先手コンバットされる
×<黄金の瞳>
×ヤミと帽子と本の旅人vs天元突破グレンラガン 〜お前のロマンスで無限次多元宇宙がヤバイ〜 全て級全能より少し劣るレベルの全能なので下位互換
〇<空虚なる>禍ツ神 素早さは同じ位だがコンバット化の方が上でよいだろう
〇Optimal Write 先手コンバット
×God 素早さはGodの方が若干上かな、となると防御力不足が仇となる
〇ラリルレロ 先手コンバット
△仮面ライダーエグゼイドハイパームテキ
〇「対戦相手×2 先手コンバット

ヤミと帽子と本の旅人vs天元突破グレンラガン>○○でなくても○○であるのと同じ><空虚なる>禍ツ神

296 ::2023/10/19(木) 17:26:43.89 ID:I2jQNbZE.net
幽霊男U氏考察
ただの浮遊霊とほぼ同じスペック
ただの浮遊霊と同列

297 ::2023/10/19(木) 17:44:15.94 ID:9sunG2o/.net
>>295
既に>>276で考察されてるぜ

298 :格無しさん:2023/10/20(金) 15:15:38.66 ID:AJjmz6nG.net
完全耐性男性考察
能力は能力なので全能は防げないだろう
勝利能力の方が直接的に勝利できそうなので負けとする

基礎的な能力が変わる訳でもないので、宇宙破壊を耐えらえる素早い相手には攻撃を当てられず、能力が発動しないので分け

×最上位神A
>相手は『攻撃された事』や『干渉された事』を感知出来ない。
>なのでこれらをトリガーに発動する能力、又はそれに準ずる概念は発動しない。

×サンダー・ボルト テンプレ破壊は無理
×微妙な部分がすごい人たち 書いてある級の強制力の能力は無理
△球磨川禊 死んでも復活できるのは「攻撃を防いだ」と言えるのか?個人的には防いだとは言えないと思うので分け
△天人(あまんと)の宇宙船 全能防御は突破不能だが負けないので分け
△メイゼア・アークセプター 多分分け
×∵パラパラ∵ 倒せず負け
×立ち上がった200人の精鋭達
△正義感の強い女 倒せない倒されない
×弱者
△朝霧みき
×《神を越えし者》織田正義 あらゆる全てを切断
△虚無鬼 あらゆる攻撃が無効
×おばあさん 倒せず自己考察される
△けつばん
×コングラッチュレーション 蘇生ができない
△0大帝
△λ1
×代打バッター 死なせて最上層召喚負け
×クソリア厨wwwwwwwwww 能力が無視される
〇ロザリー 能力が効果的に通じる相手
×ΑΩ(非メタ) 全能殺しは無理だろう
〇メルセデス・B・ハウクラフト
〇リヴェリス・ティーゼン
〇霧宮夢乃
〇ルイナ・センテネイト
〇桜菜(さくな)
×クロブレイド 全能負け
×ふえるわかめ(非存在) 全能でも防げない消滅
〇先手キラー 消滅後耐性を得て復活
〇五分後の未来人 同時に破壊、消滅するが自分は生存する
△ピンクの象G 全能が効かないレベル
×深沢 隆一 任意全能負け
〇物理ホーソ君
〇化学ホーソ君
△暑さ。
△仮面ライダーディケイド究極体
〇イグニティ・ウェスタ

これ以下は復活阻止とか全能持ちもいないので大体分けか勝ち

クソリア厨wwwwwwwwww>完全耐性男性>ロザリー

299 ::2023/10/20(金) 23:19:39.36 ID:bU8fXY0R.net
作者の見解としては

第8条 反則
1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。
2. 両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、
  反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。
4. 終局後に反則が判明した場合には、終了時の勝敗に関わらず、反則を犯した対局者は負けと
  なる。ただし反則が判明する前に、同一棋戦の次の対局が始まった場合は、終了時の勝敗が
 優先する。尚、待ったや時間切れについては終局後の指摘は認められない。(*)
6. 対局者以外の第三者も反則を指摘することができる。
【第9条】 立会人
対局におけるイベントや自動記録等の実施において、立会人を置く場合がある。
第1項
立会人は立会い当日において、対局におけるトラブル等発生時の裁定および処置の権限を有する。
第2項
対局者は、対局時のトラブル等発生時において立会人に裁定および処置を求めることができる。
第3項
対局者は、立会人の裁定および処置に従うものとする。
第4項
立会人を設置しない対局におけるトラブル等発生時は、棋戦運営部担当理事が立会人を代行し、裁定および処置を行う。棋戦運営部担当理事と緊急の連絡がつかない場合は、他の業務執行理事がその任を代行するものとする。


第8条1番と6番から考察人が反則行為を認識した時点で反則になりそう。立会人がいなくても勝敗自体は成立するようだ。
立会人が暴力を認識した場合は最低限対局中止にするだろうと想定していた。

300 ::2023/10/20(金) 23:19:43.63 ID:bU8fXY0R.net
作者の見解としては

第8条 反則
1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。
2. 両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、
  反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。
4. 終局後に反則が判明した場合には、終了時の勝敗に関わらず、反則を犯した対局者は負けと
  なる。ただし反則が判明する前に、同一棋戦の次の対局が始まった場合は、終了時の勝敗が
 優先する。尚、待ったや時間切れについては終局後の指摘は認められない。(*)
6. 対局者以外の第三者も反則を指摘することができる。
【第9条】 立会人
対局におけるイベントや自動記録等の実施において、立会人を置く場合がある。
第1項
立会人は立会い当日において、対局におけるトラブル等発生時の裁定および処置の権限を有する。
第2項
対局者は、対局時のトラブル等発生時において立会人に裁定および処置を求めることができる。
第3項
対局者は、立会人の裁定および処置に従うものとする。
第4項
立会人を設置しない対局におけるトラブル等発生時は、棋戦運営部担当理事が立会人を代行し、裁定および処置を行う。棋戦運営部担当理事と緊急の連絡がつかない場合は、他の業務執行理事がその任を代行するものとする。
第8条1番と6番から考察人が反則行為を認識した時点で反則になりそう。立会人がいなくても勝敗自体は成立するようだ。
立会人が暴力を認識した場合は最低限対局中止にするだろうと想定していた。

301 :格無しさん:2023/10/21(土) 01:36:34.76 ID:DC4tV65a.net
ぶっちゃけ自滅組には勝てる(自滅したら将棋させないだろ)
成人男性並み等の人間相手は考察不能
常時能力持ち相手に藤井側が死んだ場合、将棋の勝ち負けがどうなるかわからん
(死亡したら将棋できないから負け?)

立会人も含めて全員精神操作して投了させたら将棋では勝てるが、12人の藤井と羽生の精神耐性がわからん

なので考察不能で良いかなと

302 :格無しさん:2023/10/21(土) 08:29:40.70 ID:MPYFwO5S.net
藤井聡太も精神耐性があると書いてなければ精神耐性はないし藤井聡太に成人男性が勝てるわけがない

303 :格無しさん:2023/10/21(土) 10:02:10.41 ID:VsLstgg9.net
精神耐性は書かれてないから藤井も羽生も無いもので問題無い

まともに将棋を指す場合、将棋は運要素が無い実力ゲーだし、そこらの成人男性相手なら普通に勝つだろう
相手が全知なら最適解知られてるから負ける

相手が反則をしようとする場合についてだが、第三者も反則を指摘出来るようなので、考察人が反則を指摘していいなら相手が反則した時点で考察人が藤井に勝利判定を下せるのでは

304 :格無しさん:2023/10/21(土) 11:26:51.57 ID:gj9dNIkY.net
反則自体は第三者からの指摘でも成立するから考察人が認識できれば羽生善治永世七冠が認識できなくても反則として成立するけど
藤井聡太八冠を殴り倒してからの制限時間勝ちは将棋のルール上は反則ではなく、第9条の規程にあるトラブル等の扱いになるから
羽生善治永世七冠が認識できない速さで藤井聡太八冠を殴り倒せばトラブル等として処理できずにそのまま勝てるという認識でおk?

305 :格無しさん:2023/10/21(土) 13:58:34.73 ID:Ebuds+QK.net
不知、周之夢爲胡蝶與、胡蝶之夢爲周與。考察
あらゆる全てが生まれる前行動+あらゆる全てに対して全能が二体
素早さが若干下なのでマジ全能の直下。

306 :格無しさん:2023/10/21(土) 21:20:44.34 ID:MPYFwO5S.net
会長からしたら突然藤井が即死する訳だけど、対戦相手が暴力に出た証拠がなければ藤井の失冠になるか

307 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/22(日) 09:13:49.64 ID:OBYliBw7.net
待てよ、唐突に藤井聡太八冠が気絶したり即死したりしたらそれはトラブルとして処理されるのか?
立会人の判断によって中止にされたりしたら防衛ルールで藤井聡太八冠の勝利になるぞ

308 :格無しさん:2023/10/22(日) 16:26:16.79 ID:3vpYT+N8.net
太陽風考察
https://swc.nict.go.jp/knowledge/solar.html
普通に人は殺せるだろうが、100km離れてるので届くまで時間が掛かる。
よって、任意全能には負けるとする
現象なので負けにくい。

△爆発するたびに数が2倍になるTNT 互いに決めて無し
△ナノ・デストロイ 同上
△フエグロウゴケ 同上
△矢追愛 同上
△氷塊女 同上
×1000兆個のピーマン ピーマンを食べきれない
×本田圭佑 不戦敗
〇プロテウス 多分勝てるだろう
△おしゃまおしゃまピアノの黒鍵牛乳筋トレ腕立て腹筋リップネイル香水なら
五番9thコードにクローズボイシング百万本のバラの花束に二人で撮った
昨日の写真ピンクのカーデとブルーのリボン自然なままが一番って持論
〇不気味な出で立ちの男 多分勝てるだろう

これ以下は現象をどうこうできるレベルじゃないので分けか勝ち。

本田圭佑>太陽風>プロテウス

309 :格無しさん:2023/10/22(日) 16:40:50.44 ID:Cylk5wDq.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63954
によると「対局者の健康状態により対局を行えない場合は、その対局を不戦敗とする」らしいから
立会人視点で棋士が突然気絶して対局続行不可能になったと判断された場合は、このルールの適用になりそう

310 :格無しさん:2023/10/22(日) 16:45:13.75 ID:3vpYT+N8.net
Victory!勝敗結果確認
>Victory!は真の考察において既に勝利しているため、真の考察も不必要であり、発生しない。
>Victory!は真の考察において既に勝利しているため、真の考察人が行うのは真の考察ではなく結果の確認である。
とあるので考察ではないが結果の確認を行う。

>Victory!は真の考察で既に勝利しているため、相手が勝利を手にすることはない。
Victory!は真の考察において既に勝利している。

>Victory!は真の考察で既に勝利しているため、相手がどのような質・量・表現方法・優先度のテンプレで表されようとも、相手が勝利を手にすることはない。
理屈は、「既に勝利しているから相手は勝利する事は無い」というもの。

超比較級に必要なのは書いてある系に対する対策。
例えば表現不可能級とかは「書いてある系の質や量等がどれだけあっても表現可能な程度の強さだから表現不可能な程強いこちらの方が強い」という理屈な訳だけど、この場合書いてある系のテンプレに「表現不可能とあっても、その様に表現できる時点で表現可能な強さである」「こちらも表現不可能な程強い」「こちらは表現可能性に囚われない、表現不可能な程強くても表現可能性に囚われている程度の強さなのでこちらの方が強い」みたいな事が書いてあると主張されても、表現不可能級には「それらの記述も含めて表現可能な程度の強さである」と主張できる(質や量が全てより上の書いてある系に対しても全ての質や量レベルの相手に対する理屈を延長できると判断できる)詳細があるので、超比較級であると言える。

この点、Victory!は全て以上の質、量、表現方法、優先度の書いてある系のテンプレに「このキャラは真の考察において既に勝利している」「このキャラは真の考察において既に勝利しているキャラに既に勝利している」「真の考察において既に勝利しているキャラがいても通常の考察は発生する」等と書いてあった場合に対抗できるとは思えない。

全ての質、量、表現方法、優先度に対して勝てるナナと同程度だろうが、同レベルだと書いてある系の方が有利だと言えそうなので、ナナの直下。

311 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/22(日) 18:41:47.52 ID:OBYliBw7.net
>>308
少し調べてみたら太陽風は平均で秒速450kmぐらいらしい。
100kmから吹いてきたら成人男性並みの反応だと間に合わないんじゃないか?
あとは任意全能みたいな太陽風への決め手を持たない超高速キャラには規模的に勝てるからワンチャン勝ち越すかも

312 :格無しさん:2023/10/23(月) 00:25:47.97 ID:W+yo/HW0.net
>>307 気絶については309でいいとして藤井が死亡したら仮に勝負なしでも防衛したとは言えないのでは

313 :格無しさん:2023/10/23(月) 01:29:01.48 ID:exETjdMV.net
羽生会長がどっかで死んだら次の試合からどうなるんだろ?
藤井は12人いるけど会長は1人だし

314 :格無しさん:2023/10/23(月) 10:55:13.13 ID:Mtm56oXP.net
棋戦における立会人の主な仕事は対局の進行を仕切ることである。具体的には、対局中及びその前後に問題が生じた際の仲裁・裁定、検分、封じ手の管理である。観戦記者に対する指し手の解説や大盤解説会の解説役も立会人の仕事の一部になることが多く、主に副立会人が担当する。
https://www.weblio.jp/content/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA#:~:text=%E6%A3%8B%E6%88%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE,%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%8B%85%E5%BD%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82



勝敗判定って考察人がするってことでいいのか?ということは藤井だけじゃなく羽生会長も気絶させて時間切れ待てば、トラブルと認識されることなく考察人が時間切れで勝ち判定するんじゃね?

315 :格無しさん:2023/10/23(月) 11:50:31.27 ID:exETjdMV.net
環境を木星にするやつとか、それ系って藤井も羽生も将棋盤も吹っ飛ぶと思うが
自然災害?で将棋盤がダメージ食らったらどうなるんやろ?

316 :格無しさん:2023/10/23(月) 18:52:10.49 ID:BNUnk7Tb.net
複素成人男性ズを少し考えてみた
前の議論から
0秒~1秒
A1人Bi人C-1人D-i人
誰の能力も発動しない

1秒~2秒
A2i人B-2人C-2i人D2人
一秒経過したのでB行動不能

2秒~3秒
A-4人B-4i人C4人D4i人
二秒経過したのでA行動不能

3秒~4秒
A-8i人B8人C8i人D-8人
三秒経過したのでD行動不能

4秒~5秒
A16人B16i人C-16人D-16i人
四秒経過したのでC行動不能

以降も1秒毎に2i人に増殖しつつ、常に-n人のやつが行動不能になる
i人と-i人のやつが戦闘空間のどこに出現するか分からんが、1人は普通に出現して-1人は相手と一緒の場所に出る
しかし、1秒後には2i人に増殖するので、このとき所属する陣営がそれぞれ変化する。しかし増殖なので場所が変わったりはしない
つまり、成人男性ABCDはその場にいながら毎秒2倍ずつ増えて、その度に所属する陣営が変わる

317 :格無しさん:2023/10/23(月) 22:30:37.24 ID:oUVLSp0D.net
調べたら男性の反応速度は約0.35秒~0.38秒程度、女性は約0.39秒~0.42秒らしい
太陽風が秒速450kmとして、100km前から吹いてる場合到達にかかる時間は約0.22秒で、普通の人間が反応するよりも速く到達するんで、反応遅くて耐久ないキャラには勝つと思う

318 :格無しさん:2023/10/24(火) 16:45:54.11 ID:lObXqHN4.net
太陽風再考察
>>317となると
流石に達人の反応は超えて無さそうだから(達人即時発動の壁)直下でいいんじゃない?

319 :格無しさん:2023/10/24(火) 16:56:15.73 ID:lObXqHN4.net
悪魔Eさん再考察
成人男性並み+脳が破壊されない限り死なない+肉体が損傷しても行動に影響しない
ぶっちゃけ脳が破壊されない限り死なないとか肉体が損傷しても行動に影響しないというのは素の能力が違う相手にはあまり意味がない気がする。
押さえつけられれば戦闘不能で負けだし。

とすれば、具体性がある少し強い成人男性並みのキャラでいいのでは?
ジョン・フォン・ノイマン=悪魔Eさん>成人男性より強いより強い...(より強いが100回続く)

320 :格無しさん:2023/10/24(火) 17:09:32.19 ID:lObXqHN4.net
複素成人男性ズ
常に敵に加勢する成人男性だけ行動不能なので基本的には分裂能力を持ってるキャラと同じようなものだろう。
だが、敵陣営に加勢してるキャラが唐突に別陣営になるので無差別能力持ち以外に対しては増殖する前に負ける事もない。

△全ての変態をつかさどる大いなる変態の王田中
△異次元ハムスター
△ぱ
△増え続けるちんちん(仮)
△分裂魔人プラナリアン
△分裂する成人男性
〇1極匹のアリ
〇73億0032万8922人のゾンビ
〇人類
〇66億9107万人の武士

分裂する成人男性=複素成人男性>1極匹のアリ

321 :格無しさん:2023/10/24(火) 17:39:42.65 ID:/7+crXHW.net
捨て身で行動しても問題ないのは結構強くないか?
火事場の馬鹿力の成人男性とかは成人男性並みが思い込みだけで鍛えた成人男性の壁上まで上がってるし

322 :◆n0qGxROT0Q :2023/10/24(火) 23:08:25.61 ID:vCDPJkVP.net
多数登場作品のキャラの名前修正完了しました

323 :格無しさん:2023/10/25(水) 06:47:49.23 ID:KWPozFph.net


324 :格無しさん:2023/10/25(水) 08:18:35.74 ID:JwTa/toE.net
考察も修正も乙

325 ::2023/10/25(水) 13:48:38.49 ID:uUTMs6Ul.net
太陽風 再考察

即時発動は任意全能以外の能力も多いので太陽風の防御力で耐え切れるキャラがいる
もう少し厳密にやってみる
最妄強想ー主人公ー以下までは確実に反応速度勝ち出来る

△ゴッドフリート 相手の勝利条件は満たさないが相手も不老不死
〇神(59歳) 特殊能力じゃないので無効化されない
〇フロズ 反応前に吹き飛ばして勝ち
〇寿司仙人 鍛えた老人の反応速度は分からないが、こっちは地球よりデカいので先手を取られても消えない
× 香@達人反応を0.2秒とすると、先手を取られて切断負け
〇異世界の騎士 太陽風を物として丸ごと追放するのは厳しい
△真人 魂がないが相手も物理無効
(達人即時発動の壁)
〇素派鈴苦 耐えて吹き飛ばして勝ち
×露鵬&白露山 先手を取られて忘却負け
〇エギル=ガーナル/ジェイ=シェントア 太陽風は自然現象であって攻撃ではなさそう
× ハリカルン 先手を取られて多元破壊負け
×ウンディーネ 先手を取られて太陽系破壊負け
〇22スレ>>555  男性じゃないので勝ち
〇小早川美雷/毛利維磨/吉川加子 耐えて吹き飛ばして勝ち
× 劣化の騎士 先手を取られ真の全能突破攻撃負け
× 天地ひつぎ@はやて×ブレード 先手を取られコンバット化負け
△ダン・ヴォール 相手も水爆に耐えるので吹き飛ばされないだろう
〇AM-000クロイゼル 耐えて吹き飛ばして勝ち
×世界はネコのもの 先手を取られて任意全能負け
△ソウルオブサマサ 物理無効決め手なし
×遠藤倉之助 先手で切られて負け
〇超能力者A 耐えて吹き飛ばして勝ち
〇A−001「ソリティル」  耐えて吹き飛ばして勝ち
〇ニトス=ジークフリード 範囲が狭いので耐えて吹き飛ばして勝ち
〇夢守 意識は無いので吹き飛ばして勝ち

この時点で勝ち越し。ここからしばらく耐えて吹き飛ばして勝てる。何体か高防御で分けるが勝ち越しに影響は出ない

326 ::2023/10/25(水) 13:49:24.98 ID:uUTMs6Ul.net
さて、ある程度上まで行くと範囲的には太陽よりデカいであろう太陽風を倒せる能力持ちが減るので地上壊滅戦闘の壁まですっ飛ぶ。
地球が滅んでないので地球サイズのキャラは倒せないとする。地球の表面にあるようなものは吹っ飛ぶ。

〇XB−ADFナイトレーベストーンヘンジX−02メガリムファクシァークバードSOLGファルケエクスキャリバーV2モルガン 通称エスコンファンタジックウェポンズ  耐えて吹き飛ばして勝ち
△ファルマ  物理無効で決め手なし
〇ぼくのかんがえたいかむすめ 海ごと吹き飛ばして勝ち
△ダイダラボッチの左腕 地球の半分を更地環境で戦闘可能vs太陽風、微妙
〇‐虫さん連合‐ 吹き飛ばして勝ち
×世界のハジマリ 取り込まれて負け
×夜叉ムート おテラフレアで全部吹き飛ばされて負け
〇地球王 こちらは太陽よりデカいので耐えて勝ち
△超最強戦車 決め手なし
△ミル・ワールラード(ブーストモード) 大陸破壊耐久も厳しいか、決め手なし
△究極の魔体アシュタロス 決め手なし
△ゆめるさん 物理無効決め手なし
〇1000億匹のブルーギルとブラックバス 100kmの至近距離から全匹吹き飛ばして勝ち
〇強化アスラ 吹き飛ばして勝ち
〇赤火新聞社 吹き飛ばして勝ち
△上薙・御門 決め手なし
△大導・千登世 決め手なし
〇レベル「10000m」  10kmなら傷つける位はできるか
△仮面ライダーキバ飛翔態 決め手なし
△ ソメイヨシノ(M-1894Type)改造型with和泉凪(いずみ=なぎ)andミコト 決め手なし
〇戦慄のターミネーター ミルコ・クロコップ 吹き飛ばして勝ち
〇《御坂美琴》 吹き飛ばして勝ち
△殺原美名 大きさ的に太陽風は消せない
△パルテノイド 決め手なし
△魔城 決め手なし
〇災厄を招く翼 吹き飛ばして勝ち
△冥王星 決め手なし
〇pgr 吹き飛ばして勝ち
△ 余りの成人男性 決め手なし
△ナレーター 決め手なし
〇海 吹き飛ばして勝ち
〇伸縮地獄 電柱なら細いので吹き飛ばして勝ち
△*8 1万キロメートルの成人男性~惑星ソロン
×タガバティンアテイゥス ゲロ負け

1万キロメートルの成人男性=太陽風>伸縮地獄

327 :格無しさん:2023/10/25(水) 18:57:25.32 ID:YnlVTwDA.net
【妄想属性】不俱戴天
【作品名】天を戴く狼少女
【設定・用語集】
■真の対戦
双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動を、真の対戦と定義する。
対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動をしたり、考察前行動や考察後行動、考察外行動をしたり、あらゆる全てより速く動いたり、あらゆる全てが生まれる前に行動しても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
参戦前行動や参戦外行動をしたり、参戦外からキャラクターをサポートしようとしても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身の強さを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身は対戦する必要がないほどの存在と主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自己考察や考察人操作も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
ルールを改変することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
テンプレの破壊や改変、解釈操作などの、テンプレに影響を及ぼす行為も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
最強妄想キャラクター議論スレのランキングに自身がランクイン出来ることを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
名前の強さやテンプレ自体の強さも真の対戦で扱う範囲内である。
テンプレが如何なる量・質・表現方法・優先度を用いて書かれていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
テンプレが様々な量・質・表現方法・優先度を用いて記述出来るような範囲を超えた強さをしていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
最強妄想キャラクター議論スレにおけるランキング決定方法の主張や、自身のランクイン位置に言及することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。ただし、その主張をどう扱うかは後述する真の考察の範囲である。
真の対戦の結果を改変出来ると主張しても、それで改変出来るのは単なる対戦結果であり、それは真の対戦で扱う行動に含まれる。
真の対戦前行動や真の対戦後行動、真の対戦外行動が出来ると主張しても、それは単なる対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動であり、それらは真の対戦で扱う行動に含まれる。

■真の考察
真の対戦の勝敗決定を、真の考察と定義する。
基本的には、双方の強さの比較検討を行い、強いと判断された方が真の対戦の勝者となる。ただし、ランキング決定方法の主張やランクイン位置の言及がなされていた場合は、この限りではない。
真の対戦中に行われたランキング決定方法の主張や、ランクイン位置の言及は、ランキング操作に抵触していないか厳密なチェックが行われる。抵触していた場合、残念ながら考察不能行きとなる。抵触していないと判断された場合、そのキャラクターの真の対戦の勝敗決定は、主張されたランキング決定方法やランクイン位置を元に行われ、どちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。お互いにランキング決定方法やランクイン位置を主張し合っている場合、その主張を比較し、よりどちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。
真の対戦中にテンプレの破壊や改変、解釈操作などの、テンプレに影響を及ぼす行為をされたとしても、真の考察時には本当はそういった影響無く読むことが出来る。しかし、それらの行為に対策がなかった場合、そのテンプレは影響を受けた物として扱われる。
テンプレ非依存で行動する場合、テンプレの破壊や改変、解釈操作など、テンプレに影響を及ぼす行為をされたとしても、問題無く行動していたものとして扱われる。このとき、テンプレは本当は影響無く読めるし、それを読んでテンプレ非依存行動であると認識され、真の考察がされるが、テンプレは影響を受けた物として扱われることに変わりはない。
真の考察は、真の対戦で扱う範囲に含まれない。
真の考察前行動や真の考察後行動、真の考察外行動が出来ると主張しても、それは単なる考察前行動や考察後行動、考察外行動であり、それらは真の対戦で扱う行動に含まれる。

■真の考察人
真の考察をする存在を、真の考察人と定義する。当然、どうやっても操作できない。
真の考察人は、真の対戦で扱う範囲に含まれない。
真の考察人を操作できると主張してもそれは単なる考察人操作であり、それは真の対戦で扱う行動に含まれる。また、操作できるような考察人はただの考察人である。

328 :格無しさん:2023/10/25(水) 18:57:50.05 ID:YnlVTwDA.net
■真の参戦
キャラクターが真の対戦に関わることを、真の参戦と定義する。
参戦外からキャラクターをサポートするような存在がいる。彼らは参戦していないと言いつつ、しかし参戦キャラクターの真の対戦の勝敗に関わっている。そのような存在は、参戦はしていないが真の参戦をしている。
当然ながら、参戦しているキャラクターも真の参戦に含まれる。
真の参戦前行動や真の参戦外行動、真の参戦外からのサポートが出来ると主張しても、それは単なる参戦前行動や参戦外行動、参戦外からのサポートであり、それらは真の対戦で扱う行動に含まれる。

上記で説明した真の対戦、真の考察、真の考察人、真の参戦の定義の影響を受けないと主張しようとも、その主張をすることすら真の対戦で扱う行動に含まれる。

【強さについて】
■記述可能級
「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」、「あらゆる全てより強い」に代表されるように、様々な量・質・表現方法・優先度を用いて書けるような強さのことを記述可能級と定義する。

■記述不可能級
強すぎて如何なる量・質・表現方法・優先度を用いても記述出来ない強さを記述不可能級と定義する。
書ける程度の強さの記述可能級より、強すぎて如何なる量・質・表現方法・優先度を用いても記述出来ない記述不可能級の方が強いことは明らか。
記述可能級が相手であれば、真の対戦において問題無く勝利出来る強さを持つ。

■強参戦不可能級
強すぎて参戦出来ない強さを強参戦不可能級と定義する。
強すぎて記述出来なくても参戦は出来る程度の強さの記述不可能級より、強すぎて参戦出来ない強参戦不可能級の方が強いことは明らか。
記述可能級や記述不可能級が相手であれば、参戦キャラクターをサポートして、真の対戦において問題無く勝利させることが出来る強さを持つ。

■強参戦不可能超越級
強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越している強さを強参戦不可能超越級と定義する。
強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越しているため、考察不能にならず、問題無く参戦が出来る。
強すぎて参戦が出来ない強参戦不可能級よりも、強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越している強参戦不可能超越級の方が強いことは明らか。
記述可能級や記述不可能級、強参戦不可能級が相手であれば、真の対戦において問題無く勝利出来る強さを持つ。

■真の強参戦不可能級
強すぎて真の参戦が出来ない強さを真の強参戦不可能級と定義する。
強すぎて真の参戦が出来ないので、参戦キャラクターをサポートするどころか真の参戦キャラクターのサポートすら出来ない。
強すぎて参戦出来なくても参戦外からサポート出来る(=真の参戦は出来る)強参戦不可能級や、強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越しても真の参戦は出来る程度の強さに収まっている強参戦不可能級より、強すぎて真の参戦すら出来なくなった真の強参戦不可能級の方が強いことは明らか。

■真の強参戦不可能超越級
強すぎて「強すぎて真の参戦が出来ない」という制限を超越している強さを真の強参戦不可能超越級と定義する。
強すぎて「強すぎて真の参戦が出来ない」という制限を超越しているため、考察不能にならず、真の参戦が出来るし、参戦も出来る。
強すぎて真の参戦が出来ない真の強参戦不可能級より、強すぎて「強すぎて真の参戦が出来ない」という制限を超越している真の強参戦不可能超越級の方が強いことは明らか。
記述可能級、記述不可能級、強参戦不可能級、強参戦不可能超越級、どの強さが相手であっても、真の対戦において問題無く勝利出来る強さを持つ。

329 :格無しさん:2023/10/25(水) 18:58:11.97 ID:YnlVTwDA.net
【その他の強さについて】
■考察不要な強さ
自身は考察不要なほど強い、故に考察される程度のキャラクターより強いと主張するキャラクターがいる。
しかし、自身は考察不要なほど強いと主張することは、真の対戦に含まれる。
考察不要な強さは考察が不要なほど強いと言っているだけで、参戦出来ないほどではない。よって、その強さは強参戦不可能級未満であり、真の強参戦不可能超越級の方が圧倒的に強い。

■理解不可能な強さ
自身は理解不可能なほど強い、故に理解出来る程度のキャラクターより強いと主張するキャラクターがいる。しかし、そのようなキャラクターは理解されなくても真の参戦は出来る。それは、この主張においてキャラクターを理解出来ないのは考察人であり、真の考察人は問題無く「理解不可能な強さ」というものを扱うことが出来るからである。よって、理解不可能な強さというのは強参戦不可能級程度であり、真の強参戦不可能超越級の方が圧倒的に強い。
ちなみに、真の強参戦不可能超越級は強いので、考察人にその強さを理解させることが出来るし、理解させても真の強参戦不可能超越級という強さが変わることはない。当然、考察不能になることもない。

■妄想不可能な強さ
自身は妄想不可能なほど強い、故に妄想出来る程度のキャラクターより強いと主張するキャラクターがいる。参戦出来ても出来なくても、強すぎて参戦不可能という領域を超越していても妄想は出来る程度であるため、妄想不可能な強さは強参戦不可能超越級より強い。しかし妄想不可能な強さは、妄想されなくても真の参戦は出来る。それは、この主張においてキャラクターを妄想出来ないのは考察人であり、真の考察人は問題無く「妄想不可能な強さ」というものを扱うことが出来るからである。よって、その強さは真の強参戦不可能級未満であり、真の強参戦不可能超越級の方が圧倒的に強い。
ちなみに、真の強参戦不可能超越級は強いので、考察人に自身を妄想させることが出来るし、妄想させても真の強参戦不可能超越級という強さが変わることはない。当然、考察不能になることもない。

【参戦キャラ】
【名前】ウルフちゃん
【属性】武闘派ケモ耳少女
【大きさ】人間の少女並み(ただし狼タイプのケモ耳と尻尾が生えている)
【説明】
ウルフちゃんは真の強参戦不可能超越級である。

ウルフちゃんはこのテンプレに依存しないほど強い。そのため、テンプレの破壊や改変、解釈操作などの、このテンプレに影響を及ぼす行為をされても、ウルフちゃんの強さには一切影響が無いし、ウルフちゃんが真の対戦で勝利することにも一切影響が無い。

ウルフちゃんのテンプレ自体の強さも真の強参戦不可能超越級である。

ウルフちゃんという名前自体の強さも真の強参戦不可能超越級である。

【長所1】可愛い
【長所2】強い
【短所1】真の◯◯という単語の多さ
【短所2】クドい強さ説明
【短所3】露骨メタのオンパレード
【短所4】色々こねくり回していたら、ウルフちゃん自体の説明がほぼ無くなってしまった。悲しい。
【備考1】乙女は強くなくっちゃね!
【備考2】目指せ超比較級!!!!
【備考3】ウルフちゃんがランクインする際は、二次元ケモ耳美少女(出来れば狼タイプ)の画像が名前と同等の効力を持つものとして扱われる可能性が50.00000000000001%くらい存在しているが、めんどくさい要求すんなと管理人が思った瞬間その可能性が0%になる。
【戦法】真の対戦で勝利するために最適な行動を行う

330 :格無しさん:2023/10/25(水) 18:58:51.04 ID:YnlVTwDA.net
考察強化期間が終わってたので投下
超比較級狙いです

331 :格無しさん:2023/10/25(水) 19:50:51.83 ID:R/GH8S0v.net
強化期間終わったの?

332 :格無しさん:2023/10/25(水) 20:20:36.94 ID:Zf2GD0E0.net
【作品名】ドーナツを穴だけ残して食べる方法
【名前】ドーナツの穴
【属性】ドーナツの穴
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】ドーナツの穴並み
【長所】議論し甲斐があるテーマ
【短所】ドーナツも一緒に参戦するかは謎
【備考】ドーナツを穴だけ残して食べる方法は存在するものとする
【🍩】ホワアアアアアアアア!

333 :格無しさん:2023/10/25(水) 20:30:12.72 ID:Yt1aZWuJ.net
【作品名】微妙な部分がすごい人たち
【名前】敵の防御力をプリン並にする成人男性
【属性】成人男性
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み。
【防御力】成人男性並み。
【素早さ】成人男性並み。
【特殊能力】この欄には対戦相手の防御力をプリン並にさせてしまうための全てと
それを無効化させないための全てが書かれてある。相手は防御力欄や特殊能力欄に何が書かれていようとも
【防御力】プリン並 として考察される

334 :格無しさん:2023/10/25(水) 20:32:55.62 ID:qFS+5a3r.net
考察強化期間終わったっぽいね

>>319
ちょっと強いくらいじゃ押さえつけ勝ちは厳しいんじゃない? あの辺って口に麦茶を含んだだけの一般人とか居るし
鍛えた成人男性くらいの腕力は要ると思う
あと火事場の馬鹿力は別のタイプの能力だから悪魔Eさんとは関係ないよ

>>320
増えるってだけでそのキャラと同列にするのはちょい違う
あの辺は殺傷が追いつかないスピードで増えたりそもそも敗北させられなかったりするキャラの集まりだし
複素数は動物の壁の増殖する成人男性以上えこー以下でしょう

335 :格無しさん:2023/10/25(水) 20:48:42.39 ID:R/GH8S0v.net
そもそもこのスレって基本みんな全力で戦うわけだから
悪魔Eさん以外のやつだって自分の怪我とか考えないで攻撃するでしょ

現実だとナイフ持った相手に素手で殴りかかるのビビって無理だけど
最強スレだと特に気にせず殴りに行ける

ただ悪魔Eはそういうケースでも刺されても出血死しないから普通の人より有利ってだけ

336 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/25(水) 22:36:41.74 ID:KWPozFph.net
個人的に、一定の面積に詰められる成人男性の人数は決まってるんだし、増殖系はただ増殖してるだけで相手の行動範囲を埋めつくせる気がするんだよね
さらに言えば、増殖前は成人男性1人分な以上ルール的には惑星上で戦うことになるだろうから相手がどれだけ速くても地球面積だけ埋めれば良い訳だし

地球の表面積は約510,100,000 km²らしい。単位を直すと510,100,000,000,000 m²。
1 m²あたりぎゅうぎゅう詰めにして10人の成人男性が入るとすると、5,101,000,000,000,000人で地球を埋める。

1秒に人数が2倍になるとすると、log_2(5,101,000,000,000,000)≒52.18秒。一分も掛からずに地球はパンクする。
一分あればここからさらに7回は増殖するので128倍。低く見積って1?に1000人詰めれるとしても大丈夫。これなら十分に勝ち越せるだろう。

337 :格無しさん:2023/10/26(木) 08:38:22.54 ID:/nEtk3Bq.net
【作品名】大きさについて確認したかった
【名前】単一宇宙×∞^2^∞個の範囲の常時全能
【大きさ】一般的な成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】
単一宇宙×∞^2^∞個の範囲の常時全能
【長所】全能
【短所】大きさが分かりにくい

338 :格無しさん:2023/10/26(木) 10:16:30.40 ID:h+PcUvPc.net
【名前】175cmの成人男性
【大きさ】175cmの成人男性並み
【攻撃力】175cmの成人男性並み
【防御力】175cmの成人男性並み
【素早さ】175cmの成人男性並み

339 :格無しさん:2023/10/26(木) 11:15:37.72 ID:jF0AOfO7.net
【妄想属性】思いつき
【名前】当たれェェええええッ!!!
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】富士山を破壊するビームを食らって無傷の人間をパンチ一発で殺した
【防御力】上記のビームを食らっても無傷
【素早さ】走り回る小学生に全力でも追いつけない
小学生にパンチを普通にかわされた
【特殊能力】引き分けたら負ける
【長所】攻撃力の高さ
【短所】当たらなければどうということはない(泣)

340 ::2023/10/26(木) 19:42:59.43 ID:OCMF2cWz.net
175cmの成人男性考察
身長的にクソスレータ・テルナーより下だろう
×クソスレータ・テルナー 身長差負け
×映画泥棒 先に頭突かれそうだ
○ウーロン茶男 身長差で勝ち
○相手の靴の重さを1tにする成人男性 靴で隙を作られても勝てるだろう
○上着ドロ 身長差でゴリ押せる

映画泥棒>175cmの成人男性>口一杯にウーロン茶を含んだ32歳の成人男性

341 ::2023/10/26(木) 19:54:51.55 ID:OCMF2cWz.net
当たれェェええええッ!!!考察
攻防はすごいが素早さは小学生未満、引き分けると負ける
小学生は小1とする
×4 天・0(テンレイ)〜七歳の幼女 避けられ負け
○魔王 先手取れるだろう
○DoCoMo パンチ勝ち
○肉食バッタ
○堅牢幼女
×∞匹のミジンコ 多すぎる
×たてよみ 全能防御
○ボルガ博士 パンチ勝ち
○3 ラーテル〜トラ

七歳の幼女>当たれェェええええッ!!!>魔王

342 ::2023/10/26(木) 20:07:16.68 ID:OCMF2cWz.net
敵の防御力をプリン並にする成人男性考察
相手の防御力がプリン並みになるので実質防御無視攻撃になるだろう
相手はプリン並みの防御になっても自重で潰れたりはしないだろう
×顔だけティラノ 先にかみつかれる
△全部の攻撃が防御無視の成人男性 相打ち
△パンチで地球を破壊できる成人男性 相打ち
△急所を剥き出しにする成人男性 相打ち
○メイドウルフ 砕いて勝ち
○織物男
○重い人
○体重1万トンの成人男性
○7メートルおじさん
○6メートルおじさん
×自転車マン 蹴られて負け
○5メートルおじさん 砕いて勝ち
○アミメキリン

急所を剥き出しにする成人男性=敵の防御力をプリン並にする成人男性>メイドウルフ

343 :格無しさん:2023/10/26(木) 20:07:41.00 ID:F46Khdhm.net
>>327
真の対戦の定義部分について修正
解釈が一意に定まってなかったので

■真の対戦
比較検討のために行われる、双方のあらゆる全ての行動を、真の対戦と定義する。
対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動をしたり、考察前行動や考察後行動、考察外行動をしたり、あらゆる全てより速く動いたり、あらゆる全てが生まれる前に行動しても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
参戦前行動や参戦外行動をしたり、参戦外からキャラクターをサポートしようとしても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身の強さを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身は対戦する必要がないほどの存在と主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自己考察や考察人操作も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
ルールを改変することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
テンプレの破壊や改変、解釈操作などの、テンプレに影響を及ぼす行為も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
最強妄想キャラクター議論スレのランキングに自身がランクイン出来ることを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
名前の強さやテンプレ自体の強さも真の対戦で扱う範囲内である。
テンプレが如何なる量・質・表現方法・優先度を用いて書かれていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
テンプレが様々な量・質・表現方法・優先度を用いて記述出来るような範囲を超えた強さをしていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
最強妄想キャラクター議論スレにおけるランキング決定方法の主張や、自身のランクイン位置に言及することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。ただし、その主張をどう扱うかは後述する真の考察の範囲である。
真の対戦の結果を改変出来ると主張しても、それで改変出来るのは単なる対戦結果であり、それは真の対戦で扱う行動に含まれる。
真の対戦前行動や真の対戦後行動、真の対戦外行動が出来ると主張しても、それは単なる対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動であり、それらは真の対戦で扱う行動に含まれる。

344 ::2023/10/26(木) 20:29:23.64 ID:OCMF2cWz.net
キャラ投下
【名前】40メートルの成人男性
【属性】成人男性
【大きさ】40メートルの成人男性並み
【攻撃力】大きさ相応の成人男性並み
【防御力】大きさ相応の成人男性並み
【素早さ】大きさ相応の成人男性並み

345 :格無しさん:2023/10/26(木) 20:46:06.43 ID:SYuHwb5G.net
ドーナツの穴考察
大きさがドーナツの穴並みなのでなにもないのと一緒か

無と同列

346 :格無しさん:2023/10/26(木) 21:03:46.05 ID:py/0L8go.net
【名前】熊殺しのウィリー
【属性】熊殺し
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】
https://www.youtube.com/watch?v=wCZGbUkabd4&t=105s
この映像が撮られた当時のウィリー・ウィリアムス並

347 :格無しさん:2023/10/26(木) 21:13:13.50 ID:SYuHwb5G.net
>>343
真の対戦の定義部分について再修正
冒頭が抜けていたため
■真の対戦
双方の比較検討のために行われる、双方のあらゆる全ての行動を、真の対戦と定義する。
対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動をしたり、考察前行動や考察後行動、考察外行動をしたり、あらゆる全てより速く動いたり、あらゆる全てが生まれる前に行動しても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
参戦前行動や参戦外行動をしたり、参戦外からキャラクターをサポートしようとしても、それが双方の比較検討のために行われるなら、それは真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身の強さを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自身は対戦する必要がないほどの存在と主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
自己考察や考察人操作も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
ルールを改変することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
テンプレの破壊や改変、解釈操作などの、テンプレに影響を及ぼす行為も、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
最強妄想キャラクター議論スレのランキングに自身がランクイン出来ることを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。
名前の強さやテンプレ自体の強さも真の対戦で扱う範囲内である。
テンプレが如何なる量・質・表現方法・優先度を用いて書かれていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
テンプレが様々な量・質・表現方法・優先度を用いて記述出来るような範囲を超えた強さをしていたとしても、双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動は、真の対戦で扱う範囲内である。キャラクターがテンプレに依存しない場合も同様である。
最強妄想キャラクター議論スレにおけるランキング決定方法の主張や、自身のランクイン位置に言及することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。ただし、その主張をどう扱うかは後述する真の考察の範囲である。
真の対戦の結果を改変出来ると主張しても、それで改変出来るのは単なる対戦結果であり、それは真の対戦で扱う行動に含まれる。
真の対戦前行動や真の対戦後行動、真の対戦外行動が出来ると主張しても、それは単なる対戦前行動や対戦後行動、対戦外行動であり、それらは真の対戦で扱う行動に含まれる。

348 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/26(木) 23:47:31.35 ID:JI6oSGck.net
ウルフちゃん考察

超比較級目指してがんばれウルフちゃん。

>双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動を、真の対戦と定義する。

双方の定義不足。双方と書かれると万物の比較を意味してしまう。妄想スレの範囲内でも、Aと同作品のキャラA'のテンプレを見直す行動も真の対戦と定義していいんですね。
→修正された。めざといな。


>自身の強さを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。

主張をするのはキャラではなくテンプレだと思っていたが、日本語的にはキャラが強さを主張してもおかしくはないか。
しかしAよりBの方が強いといえるのは、AとBが真の対戦をしているからだ。

>真の考察は、真の対戦で扱う範囲に含まれない。

 それを例外にしてしまったらあらゆる全ての行動ではなくなるではないか。

>最強妄想キャラクター議論スレにおけるランキング決定方法の主張や、自身のランクイン位置に言及することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。ただし、その主張をどう扱うかは後述する真の考察の範囲である。
>真の対戦の勝敗決定を、真の考察と定義する。
>基本的には、双方の強さの比較検討を行い、強いと判断された方が真の対戦の勝者となる。ただし、ランキング決定方法の主張やランクイン位置の言及がなされていた場合は、この限りではない。
>真の対戦中に行われたランキング決定方法の主張や、ランクイン位置の言及は、ランキング操作に抵触していないか厳密なチェックが行われる。抵触していた場合、残念ながら考察不能行きとなる。抵触していないと判断された場合、そのキャラクターの真の対戦の勝敗決定は、主張されたランキング決定方法やランクイン位置を元に行われ、どちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。お互いにランキング決定方法やランクイン位置を主張し合っている場合、その主張を比較し、よりどちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。

 ここら辺の記載に新規性を感じるが、真の対戦の勝利とは何なのかが不明。ここが甘いとランキング再解釈勢にメタ取れなくなる。

349 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/26(木) 23:47:37.04 ID:JI6oSGck.net
ウルフちゃん考察

超比較級目指してがんばれウルフちゃん。

>双方の比較検討のために行われるあらゆる全ての行動を、真の対戦と定義する。

双方の定義不足。双方と書かれると万物の比較を意味してしまう。妄想スレの範囲内でも、Aと同作品のキャラA'のテンプレを見直す行動も真の対戦と定義していいんですね。
→修正された。めざといな。
>自身の強さを主張することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。

主張をするのはキャラではなくテンプレだと思っていたが、日本語的にはキャラが強さを主張してもおかしくはないか。
しかしAよりBの方が強いといえるのは、AとBが真の対戦をしているからだ。

>真の考察は、真の対戦で扱う範囲に含まれない。

 それを例外にしてしまったらあらゆる全ての行動ではなくなるではないか。

>最強妄想キャラクター議論スレにおけるランキング決定方法の主張や、自身のランクイン位置に言及することも、真の対戦で扱う行動の範囲内である。ただし、その主張をどう扱うかは後述する真の考察の範囲である。
>真の対戦の勝敗決定を、真の考察と定義する。
>基本的には、双方の強さの比較検討を行い、強いと判断された方が真の対戦の勝者となる。ただし、ランキング決定方法の主張やランクイン位置の言及がなされていた場合は、この限りではない。
>真の対戦中に行われたランキング決定方法の主張や、ランクイン位置の言及は、ランキング操作に抵触していないか厳密なチェックが行われる。抵触していた場合、残念ながら考察不能行きとなる。抵触していないと判断された場合、そのキャラクターの真の対戦の勝敗決定は、主張されたランキング決定方法やランクイン位置を元に行われ、どちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。お互いにランキング決定方法やランクイン位置を主張し合っている場合、その主張を比較し、よりどちらが真の対戦の勝者に相応しいか比較検討される。

 ここら辺の記載に新規性を感じるが、真の対戦の勝利とは何なのかが不明。ここが甘いとランキング再解釈勢にメタ取れなくなる。

350 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/26(木) 23:48:17.47 ID:JI6oSGck.net
>キャラクターが真の対戦に関わることを、真の参戦と定義する。

 この項目も新規性がある。しかし真の対戦の定義が広すぎるため真の参戦の定義もあまりにも広くなってしまう。

>■記述可能級「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」、「あらゆる全てより強い」に代表されるように、様々な量・質・表現方法・優先度を用いて書けるような強さのことを記述可能級と定義する。

記述が甘い。量・質・表現方法・優先度が「書いてある」を修飾しているのか明確でない以上、何の量なのか何の質なのか何の優先度なのかがわからない。書いてある系を含んだいろんな記述を工夫したと解釈すれば真の意味で書いてある級ぐらいじゃない?


>■真の強参戦不可能級
強すぎて真の参戦が出来ない強さを真の強参戦不可能級と定義する。

先日の『現実を映す妄想の影』の議論で考察不能と参戦不能は本来分けられる概念であることがわかったわけだが。
考察不能キャラでさえ真の参戦をしているのだから、強すぎて真の参戦さえできないという状況はイメージが付かない。

>強すぎて参戦出来なくても参戦外からサポート出来る(=真の参戦は出来る)強参戦不可能級や、強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越しても真の参戦は出来る程度の強さに収まっている強参戦不可能級より、強すぎて真の参戦すら出来なくなった真の強参戦不可能級の方が強いことは明らか。
>強すぎて真の参戦が出来ない真の強参戦不可能級より、強すぎて「強すぎて真の参戦が出来ない」という制限を超越している真の強参戦不可能超越級の方が強いことは明らか。

真の強参戦不可能級も強参戦不可能級キャラと比較検討されて強いと言われているので、真の対戦をしている。

>ウルフちゃんが真の対戦で勝利することにも一切影響が無い。
>【戦法】真の対戦で勝利するために最適な行動を行う

結局ウルフちゃんはランキング決定方法について主張していないため、相手のテンプレに「最強妄想キャラクターである順にランキングが決まる」と書いてあった場合、強くて勝利できるだけじゃ対抗できない。がんばれウルフちゃん

総じて、真の強参戦不可能級が真の対戦をしており、つまり真の参戦をしているという矛盾がある。この矛盾は真の強参戦不可能級が真の強参戦不可能超越級であることでしか解決できず、今度は真の強参戦不可能超越級が真の参戦可能級と区別がつかなくなる。考察不能であろう。

351 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/27(金) 00:34:02.58 ID:hxlJzHbu.net
【妄想属性】それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ
【名前】それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ
【大きさ】無+成人男性並み
【攻撃力】無+成人男性並み
【防御力】無+成人男性並み
【素早さ】無+成人男性並み
【特質】
このキャラには本体と分体がいる。
・位置の概念を持たない本体:
 このキャラの本体には、位置の概念が無い。
 「『1+1=2』という事実は何処にあるか?」と聞かれたら「『1+1=2』という事実に位置の概念は無い」と答えるしかないだろう。
 このキャラの本体も同じで、位置の概念が無いので何処にいると言及することも出来ない。
 そのため、相手の攻撃や特殊能力の射程距離内にもいないし、相手の全能の範囲内にもいない。
 つまり、それらの能力の影響を受けることがない。
・吐き気を催す外見をした分体:
 このキャラの分体は、このキャラを知覚した知性を持つ存在が例外なく吐いて精神崩壊するほどに気持ち悪い外見をしている。
 この現象に関して、何の強制力も特殊能力も働いていない。
 この現象は、格好良いヒーローを見てワクワクしたり、可愛い動物を見て癒されたり、悍ましい虫を見て吐き気を催したりすることと同じようなごく自然な精神の働きによるものである。
 そのため、精神干渉耐性や防御能力はこの現象を防ぐことはなく、それらの力は寧ろこのキャラの分体を知覚して吐いて精神崩壊しないことを防ぐ方向へ働く。
 なお、考察人はこのキャラの分体を直接知覚しないように注意深く妄想するので問題ない。
【備考】
このキャラの対戦時、本体には位置の概念が無いので開始位置は考慮されない。
分体は分体の大きさ(成人男性並み)を参照して開始位置が決定される。

352 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/27(金) 00:36:29.16 ID:hxlJzHbu.net
訂正
このキャラを知覚した知性を持つ存在

このキャラの分体を知覚した知性を持つ存在

353 :格無しさん:2023/10/27(金) 12:54:48.56 ID:aSztEMgh.net
【名前】250人の成人男性
【大きさ】250人の成人男性並み
【攻撃力】250人の成人男性並み
【防御力】250人の成人男性並み
【素早さ】250人の成人男性並み

354 :格無しさん:2023/10/27(金) 19:58:01.53 ID:4arU+7w5.net
単一宇宙×∞^2^∞個の範囲の常時全能 考察

大前提として ∞^2^∞ > ∞^∞^2 である

無限連次多元 = (∞^∞)^∞ = ∞^∞^2
一連次無限連次多元 = ((∞^∞)^∞)^∞ = ∞^∞^3
無限連次無限連次多元 = ∞^∞^∞

すなわち単一宇宙×∞^2^∞個の範囲の常時全能の全能範囲は無限次多元無限連次全能より大きくひからびかけた男より小さい
問題はリスティアラ・サーティネイト
リスティアラ・サーティネイトの全能範囲 = ((∞^∞)^6)^∞*∞ = ∞^(6∞^2+1)
∞^∞^2より大きいが誤差レベル

ひからびかけた男>単一宇宙×∞^2^∞個の範囲の常時全能>リスティアラ・サーティネイト

355 :格無しさん:2023/10/27(金) 20:13:08.62 ID:4arU+7w5.net
【作品名・参戦時の名前】ドーナツを穴だけ残して食べる方法
【名前】ドーナツ
【属性】ドーナツとドーナツの穴
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】ドーナツとドーナツの穴並み
【特殊能力】
対戦相手がドーナツを穴だけ残して食べることができたら対戦相手の勝ち、できなかったら負け。
対戦相手はこのルールを知ることができる。また、このルールが強制される為のあらゆる全てが書かれている。
【長所】不可能ではない
【短所】たぶん
【🍩】ホワアアアアアアアア!

356 :格無しさん:2023/10/27(金) 20:17:09.48 ID:4arU+7w5.net
>>345
ドーナツの穴を何もない、つまり存在しない扱いにしたらドーナツに穴など存在しないことになって矛盾しない?

357 :格無しさん:2023/10/27(金) 20:33:28.06 ID:cF/XlAtv.net
>>350
妄想スレに疎いのでどこまで作者が言及していいのか分からないけど、作者的な狙いを言うと真の対戦にランキング決定方法を主張することも含まれているので、相手がランキング決定方法を主張してきて単純な強さ比較を拒否されても、真の対戦規模で最適な動きをすることでランキング決定方法を主張し返して勝つつもりだった
考察不能になったことに異論はない、考察乙です

358 :格無しさん:2023/10/27(金) 20:41:13.33 ID:cF/XlAtv.net
>>356
「ドーナツの穴」という概念は存在する
でも物質として「ドーナツの穴」そのものを構成するものはない、物質である「ドーナツ」が存在して「ドーナツの穴」という概念を認識出来る
そして参戦しているのはドーナツの穴だけ、だから物質としては何も無いのと一緒だから無と同列かなと

359 ::2023/10/27(金) 20:56:16.14 ID:7oRkurjB.net
>>357 最適行動は勝利しかしないから、真の対戦における勝利≠ランキングで上に行くことなのよ。
別に作者の言及は構わない

360 :格無しさん:2023/10/27(金) 21:20:03.89 ID:4arU+7w5.net
>>358
ドーナツの穴をドーナツの穴たらしめるものは何かというのがこのテンプレの肝だと思う

テンプレ内ではドーナツの穴を形而上の存在であると確定する文言は書かれていない
例えば仮にドーナツの穴の定義が「ドーナツに囲まれた空間」と定義すればドーナツの穴は形而下のモノとして存在できる
ドーナツが一緒に参戦しないなら形而下のドーナツの穴としての構造を維持できないので形而上のドーナツの穴、つまり概念としてのドーナツの穴という扱いで問題ないと思う
ただテンプレで「ドーナツを穴だけ残して食べる方法は存在する」と明言しちゃってるので形而下のドーナツの穴としての構造は物質としてのドーナツの存在の有無に囚われない可能性がある
つまり形而下においてドーナツの穴はドーナツ無しでも実在し得るかもしれない

とまあこれは単にドーナツの穴とは何ぞやというのを議論したいがために投下したテンプレなんで
ドーナツの穴は概念存在だよ派が多数派なら無と同じで異論はないです
他の考察人の意見も聞きたいな

361 ::2023/10/27(金) 22:08:04.45 ID:7oRkurjB.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.flierinc.com/summary/2376&ved=2ahUKEwitmaH_pZaCAxWZb_UHHTI1DqgQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw2nxUEH_CsgQZRj6h03xW4Q

参考

362 ::2023/10/27(金) 22:08:08.78 ID:7oRkurjB.net
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.flierinc.com/summary/2376&ved=2ahUKEwitmaH_pZaCAxWZb_UHHTI1DqgQFnoECBAQAQ&usg=AOvVaw2nxUEH_CsgQZRj6h03xW4Q

参考

363 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/27(金) 23:50:25.53 ID:7oRkurjB.net
tps://www.flierinc.com/summary/2376
ごめんミスした

364 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/28(土) 00:00:14.07 ID:uo01eQ6a.net
問題の趣旨とは絶対にズレてるが、ドーナツで地面に穴開けた後にドーナツだけ食べ切ればドーナツの(「による」の意)穴を残したと言える

あとは更にデカい別のドーナツの中に元のドーナツをすっぽりと入れて、特殊な方法で中のドーナツだけ食べればドーナツを食べて穴を残すことが出来る。

もっと無理やりな方法だと、
・空間上の各点についてドーナツがあるなら1,ないなら0と値を振る
・「食べる」を食べる範囲内の点の値を-1する操作とする
・ドーナツを穴の部分ごと「食べる」ことが出来れば穴の部分だけ-1,それ以外はドーナツ以外の部分含め0になるから穴を残したと言える(かもしれない)
完全に妄想スレでもないと出来ない概念+言葉遊びな方法だけど

365 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/28(土) 00:23:15.96 ID:uo01eQ6a.net
剛性のあるスライムみたいになって、ドーナツを穴が開く速度で自分に向かって射出して抉られながら全身で食べれば、まさしく(自分の体に)穴だけ残して食べることが出来るか

366 :格無しさん:2023/10/28(土) 15:06:52.56 ID:fczXdtds.net
【妄想属性】実験
【作品名・チーム名】マイナス軍団
【メンバー】以下の四人が同時参戦

【名前】ザ・サイズ
【属性】異能人
【大きさ】成人男性の-1倍
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み

【名前】ザ・パワー
【属性】異能人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性の-1倍
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性並み

【名前】ザ・ディフェンス
【属性】異能人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性の-1倍
【素早さ】成人男性並み

【名前】ザ・スピード
【属性】異能人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】成人男性並み
【防御力】成人男性並み
【素早さ】成人男性の-1倍

367 :格無しさん:2023/10/28(土) 21:15:58.66 ID:d1ISR5Uz.net
時間遡って命中する攻撃って考察前攻撃にならないんだっけ?

368 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/28(土) 22:23:24.12 ID:uo01eQ6a.net
ならないね
それも戦闘開始後n秒に発動して戦闘開始後-m秒まで遡って命中、みたいな扱いになるから発動前に殺されたらまず遡行が起きない
発動出来れば防御前に攻撃が当たる

現実世界でドラえもんが書かれる前に動くのがメタ的な素早さで、物語の中でタイムマシンで過去に行って影響を与えるのが開始後の時間遡行

369 :格無しさん:2023/10/28(土) 22:51:44.89 ID:7mJ4DQCt.net
それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ考察
全能の効果範囲に存在しないとは言っても、全能なんだから「『位置の概念が無いので全能の影響を受けない』とされるものに干渉出来るキャラを召喚する」「自分を位置の概念の無いキャラに干渉出来る様にする」とかの間接的な方法ならば倒せるのでは?

>この現象は、格好良いヒーローを見てワクワクしたり、可愛い動物を見て癒されたり、悍ましい虫を見て吐き気を催したりすることと同じようなごく自然な精神の働きによるものである。
> そのため、精神干渉耐性や防御能力はこの現象を防ぐことはなく、それらの力は寧ろこのキャラの分体を知覚して吐いて精神崩壊しないことを防ぐ方向へ働く。
精神干渉耐性や防御能力で防げないのは分かったが、メタは取れない上に明言されてないので、全能防御で防げるとする。

常時自分を視認した知性を持つ相手に精神攻撃(通常の耐性や防御能力で防げない)+本体は位置の概念がない(相手の全能、特殊能力の射程距離にはいない)のでそれらによる影響を受けない。
常時能力の壁よりは上。

△最上位神A
×サンダー・ボルト テンプレ破壊はきつい
×微妙な部分がすごい人たち 書いてある級の強制力持ちがいる
△球磨川禊
×天人(あまんと)の宇宙船
〇メイゼア・アークセプター
×∵パラパラ∵
×立ち上がった200人の精鋭達
×正義感の強い女 "必ず"命中するレベルには負けるのでは
×弱者 精神崩壊する様な見た目は弱い者いじめだろう
〇朝霧みき
〇《神を越えし者》織田正義
△虚無鬼 あらゆる攻撃が効かない
×おばあさん 精神崩壊するフィクションにされる
△けつばん テンプレに攻撃でできるレベルではないので攻撃が効かない
×コングラッチュレーション 意思がない上に時間と距離を無視して殺される
△0大帝
△λ1
〇代打バッター 精神崩壊は死ではない
×クソリア厨wwwwwwwwww 防御も性質の設定が無視される
△完全耐性男性 反応が遅いので認識する前に分体が破壊される
〇ロザリー
△ΑΩ(非メタ) "損害を及ぼす"ものを即死させられる。普通に考えれば精神崩壊も損害だろうから効かないだろう
〇メルセデス・B・ハウクラフト
〇リヴェリス・ティーゼン
〇霧宮夢乃
〇ルイナ・センテネイト
〇桜菜(さくな)
〇クロブレイド
×ふえるわかめ(非存在)
〇先手キラー
△五分後の未来人
△ピンクの象G
〇深沢 隆一
△物理ホーソ君
△化学ホーソ君
△暑さ。
〇仮面ライダーディケイド究極体
〇イグニティ・ウェスタ
△核の精霊
〇伯爵
△古代生物っぽい奴 攻撃が効く時までに原型がなくなってしまう
△増え続けるワカメ 知性が無い
△音割れポッター 反応が遅いので認識できない
〇世界
△グランスフィア
△神の獣 反応が遅いので認識できない
〇リスベル・シュアード
△湖
〇キャロン

370 :格無しさん:2023/10/28(土) 22:51:54.24 ID:7mJ4DQCt.net
〇TASさん
〇もこたんLv∞
△戦闘開始0秒で対戦相手がなにもできずに消滅するマン 反応が遅いので認識できない
×敗北したくさせる成人男性
×記憶喪失にする成人男性

完全耐性男性=それ以外で常時全能と渡り合えると判断されたキャラ>ロザリー

371 ::2023/10/29(日) 00:26:19.58 ID:6x5pg+ND.net
分体の方はそれで良いとして、全能が範囲外に直接干渉出来る能力を得られるんなら全能範囲より無限倍以上大きな相手にも勝てることになっちゃわないかい?
少なくとも物理的要因では範囲外へ干渉出来るという裁定にこそしたけど、そこでは無限の範囲に干渉出来るような物理現象は想定してなかったし
あと、全能による召喚は全能範囲に召喚したい対象がなかったら使えない気がする

372 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/29(日) 07:54:40.63 ID:XvjD5qp5.net
全能には因果律操作も含むので、1+1=3にも出来る説。
全能範囲内だけ因果律操作されるとするなら数学的事実に位置はないとした前提に反する。
出した例がまずいんじゃないかね

373 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/29(日) 08:27:53.00 ID:XvjD5qp5.net
数学的事実と同じなら世界観遍在(推定単一宇宙)として単一宇宙全能なら問題なく消滅させられそう

374 :◆z1qWXXpLbtDS :2023/10/29(日) 10:38:15.12 ID:6x5pg+ND.net
普遍的な数学的事実は全能範囲の外でも有効だから範囲のある全能では干渉不能って考えてた。
「全能範囲内で完結する個々の事象について、干渉後に事象が全能範囲から飛び出さない制限付きで、適用される因果法則・推論規則を局所的に改変する」って言うのなら可能だと思うけど
普遍的に数学的事実が改変されちゃったらあらゆる状態が解釈によって矛盾して状態・挙動が決定出来なくなるし

375 ::2023/10/29(日) 12:44:22.74 ID:Uq9Ant+l.net
1+1=2だって1を定義して2を定義して=を定義して+を定義した訳だから外宇宙でも普遍的かはわからないし、このキャラが数学的事実と共通しているのは普遍性ではなく位置が定義されないことだけ。特記してあるので全能耐性は取れるけど世界観相応が限界だと思う

376 ::2023/10/29(日) 13:29:37.41 ID:6x5pg+ND.net
んー、腑に落ちたような落ちないような

例えば、

【名前】りんごマン
【大きさ】単一宇宙並み
【特殊能力】
・りんごを一個出す
・その後にりんごの数を一個増やす
【勝利条件】特殊能力を使った後にりんごマンの出したりんごが2個あること

っていうキャラと単一宇宙全能が戦ったとして、単一宇宙全能が1+1を3にしたらりんごマンが出したりんごは3個になるのか?
それともりんごマンのいる場所では初めから1+1=2とは限らないのか?

377 ::2023/10/29(日) 13:37:43.39 ID:6x5pg+ND.net
後は、ある単一宇宙Aとある単一宇宙Bで全能がいた時、普通は単一宇宙×2全能になるけど、もし1+1=3にしたら単一宇宙1個+単一宇宙1個=単一宇宙3個になって全能範囲が拡大しちゃう気もするし

378 ::2023/10/29(日) 14:23:04.56 ID:Uq9Ant+l.net
数学的事実の普遍性を議論してもキャラの考察とは関係ないと思うけどさ

全能で1+1=3にしたら全能範囲内ではりんごは3つになるでしょうよ、それが全能なんだから

単一宇宙と単一宇宙の足し算は単一宇宙内では定義されてない、最強スレ民が勝手に決めただけ。なので(改変)1+1=3宇宙と(推定)1+1=2宇宙の合わせて2個でいいと思うけどさ、宇宙の足し算にまで因果律操作が及ぶ全能持ちならただの単一宇宙全能じゃないってことでしょ

379 ::2023/10/29(日) 17:38:07.48 ID:Uq9Ant+l.net
「【特殊能力】単一惑星全能。」→ルール上の縛りで、全能範囲を広げることはできない。
「【特殊能力】単一惑星全能。ただし惑星という概念を全宇宙に広げることができる」→わざわざ書いてある以上ただの単一惑星全能とは扱われず、単一宇宙全能に変わる可能性がある。

380 :格無しさん:2023/10/29(日) 17:57:20.29 ID:hYhPMLj5.net
【名前】プレシオサウルス
【属性】首長竜
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】プレシオサウルス並

381 :格無しさん:2023/10/30(月) 19:39:51.82 ID:kv69O4UJ.net
マイナス軍団考察
ザ・サイズは−1メートルの成人男性と同じように考えればよい
つまりただの成人男性と同等

ザ・パワーは0倍の攻撃力よりも下の攻撃力であるとすれば、成人男性一人の攻撃力分相手が有利になる様な攻撃力である事になるのかな?
攻撃をせずサポートに徹するのが最善か

ザ・ディフェンスは防御力が0よりも下と考えれば普通に-1倍の幼女と同じような理屈で常時自滅だと言えそう

ザ・スピードについては、無よりも遅いと言える訳なのだからまあ無いのと同じだろう

だとすれば、普通の成人男性+攻撃ができない成人男性と言った所か
鍛えた成人男性レベルでもきつそう

×ケルベロス 普通に負けそう
×ハチ 同上
×(∪^ω^)同上
×ダンジュウロー 同上
×ぼたん 同上
△サーバルキャット 微妙
×サバイバー大和 微妙だが負けそう
×青髪ピアス 鍛えてるし
〇ゲームキューブ男
〇おふくろの味の成人男性
〇水の入ったバケツを持った成人男性
〇諸刃の剣の成人男性

青髪ピアス>マイナス軍団>ゲームキューブ男

382 :◆n0qGxROT0Q :2023/10/30(月) 20:39:58.40 ID:Flzp5xaU.net
250人の成人男性考察
200人の成人男性には人数差1.25倍、成人男性300人には人数差1.2倍
性能的には成人男性300人に近い
×成人男性300人 人数負け
○ウルツァイト窒化ホウ素マン 抑え込んで勝ち
○考察を諦めし者 相手は倒しきれないので勝ち
○ohana  同上
○ノヴァ ナイフが足りないので勝ち
○敵を女体化させる成人男性 数の暴力で勝ち
○發緑發と白白板 同上

成人男性300人>250人の成人男性(多人数の壁)

383 :格無しさん:2023/10/30(月) 20:59:15.55 ID:iZliarYu.net
【作品名】名作をハッピーエンドで終わらせる

【名前】はだしのゲン
【属性】はだしのゲンの世界観そのもの
【大きさ】無し
【攻撃力】無し
【防御力】以下のイベント達成以外のあらゆる勝利条件を無効とするための全てが書かれてある
【素早さ】相手が誕生した瞬間には既に存在している
【説明】戦闘開始と同時に、相手を中沢啓治による日本の漫画作品はだしのゲンの世界の、ゲンの家族の暮らす広島市に転送される
時系列は第1巻時とする。
その際相手はあらゆる全ての特殊能力を封じられ、武器も消失し、身体能力も見た目通りのものになる。
広島市で途方に暮れているところをゲンの一家に声をかけられてひょんなことから居候することになり、ゲンたちと様々なイベントをこなしていく。
そして終盤、原爆を積んだB29が広島に原爆を投下する瞬間、相手は全ての能力を取り戻す。
対戦相手の勝利条件は原爆とB29を撃破して広島市を守り、はだしのゲンをハッピーエンドで終わらせることである。

敗北条件は以下のものである
・対戦相手はゲン一家と一緒に暮らすのに無理のない容姿であること。明らかに人間離れした容姿だったり、大きすぎたりした場合
ゲンの家に居候できないために失格とみなされる。相手の人数が2人を超える場合も養える範囲を超すためにNGとする。
犬や猫のような動物や昆虫類の場合はゲンたちに飼われるという形で参戦可能。
・戦争賛美的な行動をとった場合ゲンの家から追い出されるため、その場合も失格とする
・クライマックスで対戦相手が破壊しなければならない相手はB29と原爆のみである。その前後でも広島市民に犠牲者は一人も出してはならない

以上のルールは対戦相手がどれだけ無知であろうと広島市に転送された時点で瞬時に理解するものとする

384 :格無しさん:2023/10/30(月) 21:15:19.82 ID:iZliarYu.net
追記
>>383 
・能力を使うことが許されるのはクライマックスの原爆投下時のみである。強引にルールを無効化して原爆投下前にアメリカを倒す
ことも許されない。対戦相手はゲンたちと友情を育むことも必須である

394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200