2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最強妄想キャラクター議論スレ43

350 :◆rrvPPkQ0sA :2023/10/26(木) 23:48:17.47 ID:JI6oSGck.net
>キャラクターが真の対戦に関わることを、真の参戦と定義する。

 この項目も新規性がある。しかし真の対戦の定義が広すぎるため真の参戦の定義もあまりにも広くなってしまう。

>■記述可能級「勝利するために必要なあらゆる全てが書いてある」、「あらゆる全てより強い」に代表されるように、様々な量・質・表現方法・優先度を用いて書けるような強さのことを記述可能級と定義する。

記述が甘い。量・質・表現方法・優先度が「書いてある」を修飾しているのか明確でない以上、何の量なのか何の質なのか何の優先度なのかがわからない。書いてある系を含んだいろんな記述を工夫したと解釈すれば真の意味で書いてある級ぐらいじゃない?


>■真の強参戦不可能級
強すぎて真の参戦が出来ない強さを真の強参戦不可能級と定義する。

先日の『現実を映す妄想の影』の議論で考察不能と参戦不能は本来分けられる概念であることがわかったわけだが。
考察不能キャラでさえ真の参戦をしているのだから、強すぎて真の参戦さえできないという状況はイメージが付かない。

>強すぎて参戦出来なくても参戦外からサポート出来る(=真の参戦は出来る)強参戦不可能級や、強すぎて「強すぎて参戦出来ない」という制限を超越しても真の参戦は出来る程度の強さに収まっている強参戦不可能級より、強すぎて真の参戦すら出来なくなった真の強参戦不可能級の方が強いことは明らか。
>強すぎて真の参戦が出来ない真の強参戦不可能級より、強すぎて「強すぎて真の参戦が出来ない」という制限を超越している真の強参戦不可能超越級の方が強いことは明らか。

真の強参戦不可能級も強参戦不可能級キャラと比較検討されて強いと言われているので、真の対戦をしている。

>ウルフちゃんが真の対戦で勝利することにも一切影響が無い。
>【戦法】真の対戦で勝利するために最適な行動を行う

結局ウルフちゃんはランキング決定方法について主張していないため、相手のテンプレに「最強妄想キャラクターである順にランキングが決まる」と書いてあった場合、強くて勝利できるだけじゃ対抗できない。がんばれウルフちゃん

総じて、真の強参戦不可能級が真の対戦をしており、つまり真の参戦をしているという矛盾がある。この矛盾は真の強参戦不可能級が真の強参戦不可能超越級であることでしか解決できず、今度は真の強参戦不可能超越級が真の参戦可能級と区別がつかなくなる。考察不能であろう。

394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200