2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【国民不在】依頼者本音talkスレ2【司法改革】

1 :無責任な名無しさん:2010/03/25(木) 01:36:54 ID:urD6xmHf.net

○裁判に関する依頼者の雑談スレです。 (内容は素人のたわごと。)

  ○体験談/情報/感想/提案/愚痴などなど(氷原ノ自由二ヨル)

○弁護士による荒らしはなるべくご遠慮ください。

 ○弁護士に対する苦情申立 (思想両親ノ自由二ヨル)
 ×弁護士に対する相談

○法律相談には以下のスレがございます。
 やさしい法律相談 Part283
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1269432915/

                八時だよ!善員集合!
    ∧_∧
    ∞∞∞∩    ∧ ∧       ∧ ∧     ∧ ∧
   (#゚?゚ ) |   @@@@@      (ノノ人ヽ    888888
   (~   ~,ノ   ( ´)?(` )     (ロ⊆ロ )   (´・?・`)  ∧_∧
    |    |  ⊂(,,     ,,)⊃  〔⌒ `´ ⌒〕   (    )  ( ´?` )
   | | |    (   )  )     |  |  |    | | |   (    )
   (__)_)   (__)__)    (__)__)   .(__)_)   し'.`J
 
*長さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

257 :無責任な名無しさん:2010/05/22(土) 11:09:26 ID:joZ55JiP.net


                        ミ._ドスッ
                   ┌―────┴┴────―┐
                   | 弁護士が言う「減員」とは.  .
                   | ウリ達の要求通りにしろという 
               ∧∧  身勝手な利権獲得のための 
             (   ,,) | 便利な『恫喝文句』です。   
            /   つ キッパリ「NO!」と言いましょう!|
          〜′ /´ └─―───┬┬────―┘
             ∪ ∪          ││ _ε3



258 :無責任な名無しさん:2010/05/23(日) 08:46:34 ID:O2rWmQo4.net
弁護士は高かろう悪かろう。

259 :無責任な名無しさん:2010/05/23(日) 09:01:15 ID:Uz4RqCVN.net
やはり敷居の低い庶民の味方、街の法律家行政書士ですね

260 :無責任な名無しさん:2010/05/23(日) 12:34:56 ID:Icjd+A5K.net
>>251

放置国家か楽しそうだね?
国民みんなで放置プレイとか?

261 :無責任な名無しさん:2010/05/23(日) 15:05:30 ID:z/4goMAG.net
>>251
あんた,こいつじゃないだろうな?
http://8817.teacup.com/law111/bbs/123

262 :無責任な名無しさん:2010/05/23(日) 15:16:42 ID:kFhVEsmD.net
>>261
おまいだろ宣伝は

263 :無責任な名無しさん:2010/05/24(月) 04:34:24 ID:dfBff7un.net
2chにいる弁護士ってさもしいやつばかりだな。
金の亡者、乞食職。

264 :無責任な名無しさん:2010/05/25(火) 21:42:07 ID:0UMKEy3G.net
【金の亡者】弁護士の本音【殿様商売】

265 :無責任な名無しさん:2010/05/26(水) 18:28:45 ID:eTs3FKWI.net
もっと弁護士増やせ!

民事訴訟の弁護士が、態度が横柄で常識なくて、仕事もドンクサくて、耐えられないが、どの弁護士も似たり寄ったりなので我慢するしかない。弁護士を解任すると着手金の100万も取られる。弁護士と関わる仕事の奴に聞くとみな弁護士は態度悪いと言う。

弁護士増やして依頼者が選べるようにするのは日本国民の悲願だ!

266 :無責任な名無しさん:2010/05/27(木) 00:39:24 ID:Q/HZEFa8.net
今日、弁護士と医療訴訟の協力医の意見を聞きに行った。
弁護士は医療弁護団からの紹介であったが、医師の説明を理解できず、医師との会話も成り立たない状態であった。

例、
医師「検査の結果が陽性で、、、」
弁護士「え?陽性?それはどういう意味でしょうか?明るいっていう意味?」
患者より馬鹿が医療弁護士名乗るな!時間と相談料返せ!

267 :無責任な名無しさん:2010/05/27(木) 09:47:34 ID:0WBYqADr.net

弁護士は使用人でも奴隷でもありません。

一非常識な弁護士の社会人としての自覚を望みます。



268 :無責任な名無しさん:2010/05/27(木) 22:30:31 ID:RRksC1Au.net
>>266
ネタかもしれんが不覚にもワラタ

269 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 11:05:56 ID:LDzbs6bj.net

 役に立たない裁判をなんとかして下さい。

270 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 11:27:03 ID:3DGhSP5X.net
行政書士の先生の論文

日本プロ野球選手会公認代理人資格への行政書士新規参入について(要望)
ttp://web.archive.org/web/20041208003423/www5.ocn.ne.jp/~lawyer/iken2.html

行政書士の示談代理と弁護士法第72条
−新たな示談交渉人・行政書士の誕生−    
ttp://web.archive.org/web/20041220041245/www5.ocn.ne.jp/~lawyer/ronbun2.html

司法制度改革への意見書:「行政書士の活用を」
ttp://web.archive.org/web/20041208002518/www5.ocn.ne.jp/~lawyer/iken1.html


271 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 12:48:07 ID:gHARauID.net
役に立たない行政書士をなんとかして下さい。

272 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 16:03:26 ID:f54xc1/5.net
<<< 仕 事 塾 >>>

仕事塾では下記のとおり研修会を行います。
どなたでも参加できますので,是非お越しください。



日 時 : 平成22年6月11日(金曜日)
午後6時00分〜午後8時30分

会 場 : 神奈川県立かながわ労働プラザ(Lプラザ)
(JR石川町駅下車 徒歩3分 下記サイト参照)
http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/

テーマ : 行政書士の離婚業務

講 師 : 行政書士 伊藤 令子 (東京会)

研修会費: 金2,000円

参加資格: どなたでも参加できます。
行政書士有資格者,受験生の方も歓迎ですので,
是非お越しください。
(毎回,有資格者の方がいらしてます。)


273 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 16:25:09 ID:NAuBw+U9.net
ロースクール離れ始まる?
http://www.kentei-news.com/news_kvmWaKpFa.html

弁護士の必要数
訴訟大国アメリカでは必要な弁護士数が多いですが、
個人の話合いで解決する風習が根付いている日本では訴訟自体の数が少なく、
弁護士の数がそれほど大量に必要とされているとは思えません。
合格率が低いといっても25%もあれば、大して難関ともいえず、
これでは質の低い弁護士を世の中に輩出するだけになります。
実際に、「軒先弁護士」といって、「居候弁護士」にもなれない、
法律事務所の一角を借りて弁護士業務行う弁護士や、
職がみつからない弁護士も出始めています。


274 :無責任な名無しさん:2010/05/29(土) 16:26:51 ID:NAuBw+U9.net
ロースクール離れ始まる
http://www.kentei-news.com/news_kvmWaKpFa.html

3年では無理
リーガルマインドのない人に法律を読み解くことも理解することもできません。
それを3年間の法科大学院への通学だけで、身につけることは非常に難しく、
そもそも無理な計画だったのではないでしょうか。実際、受験者の中には、
「疑わしきは罰せず」の意味がわからなかった人もいるようです。これは刑法では基本中の基本です。


弁護士の必要数
訴訟大国アメリカでは必要な弁護士数が多いですが、
個人の話合いで解決する風習が根付いている日本では訴訟自体の数が少なく、
弁護士の数がそれほど大量に必要とされているとは思えません。
合格率が低いといっても25%もあれば、大して難関ともいえず、
これでは質の低い弁護士を世の中に輩出するだけになります。
実際に、「軒先弁護士」といって、「居候弁護士」にもなれない、
法律事務所の一角を借りて弁護士業務行う弁護士や、
職がみつからない弁護士も出始めています。


275 :無責任な名無しさん:2010/05/30(日) 22:19:52 ID:vKspHy5g.net
みずぽって典型的な弁護士だよね!
自分の言いたい事だけ言って相手の言う事は聞かない。いわゆるKY。

276 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 08:30:00 ID:R4y+eA6F.net
「だからあなたも生き抜いて」って本読んのですが、
弁護士は大学出てなくてもなれるのですか?

277 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 18:17:19 ID:LFYWmuvZ.net
以前はなれた。

今(新司法試験)は原則大学院を出なきゃいけない。
司法試験の受験資格を貰うための試験(予備試験)が来年あたりから始まる。
予備試験は誰でも受けれると思う。

278 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 18:40:24 ID:o95VOYVY.net
情報ありがとうございます。
ロースクール法科大学院を義務化するくらいなら、
大卒を義務化した方がよいのではないでしょうか?
正直なぜ大学を出ない人でも弁護士になれるルートを作るのか理解不能です。
弁護士というのは社会的地位の高い信用の必要な職業な訳ですから、
せめて大学くらいは出ているべきという気がするのですが?

279 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 19:06:24 ID:LFYWmuvZ.net
私も,弁護士に限らず法律家は,高い倫理観と広い知識・教養が
要求されるべき仕事だと思っています。

ただ,何らかの事情で(主に金銭的問題が大きいと思いますが,)
大学に行けない人でも,能力次第で
弁護士になる道があっても良いのではないでしょうか。

280 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 20:01:43 ID:o95VOYVY.net
それはそうかもしれせんが、責めて20歳以上とかにしないと、
予備試験?のシステムでは中学生弁護士(子供弁護士)が出てしまいます。
頭が良ければなんでも良いと言う物では無いのではないでしょうか?
人とかかわる仕事には、ある程度の人生経験は必要なのではないでしょうか?

281 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 20:05:34 ID:a3FbcX96.net
いまだかつても旧試験でも赤ん坊の弁護士は誕生しなかった(理論的には可能だったが)。
杞憂

282 :無責任な名無しさん:2010/06/01(火) 20:11:08 ID:o95VOYVY.net
某伊○塾には中学生の生徒も居ると法学系の友人が言っていました。
司法試験に合格しても仕事ができるのは20歳からという法律は必要では?

283 :無責任な名無しさん:2010/06/03(木) 14:10:16 ID:fg/8GmaH.net
弁護士の人間性の酷さに耐えられない。もう限界。裁判は諦める。orz

284 :無責任な名無しさん:2010/06/03(木) 19:51:38 ID:CpH+1oA5.net
平成19年度行書試験合格者が5,631人。
この合格者たちが登録するのがタイミング的に平成20年度
で平成20年度登録者を見ると全部で2,459人
このうち試験組が1.626人
つまり試験合格者のうち実際に登録するのは3割弱
これを多いと見るか少ないと見るか

285 :無責任な名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:55 ID:nD6cfDUP.net
行政書士試験の合格者を500人にしよう! これで行政書士の質も上がる

286 :無責任な名無しさん:2010/06/05(土) 02:17:11 ID:Neza2ZJZ.net
それだと合格するのは優秀な他資格受験生だけで
行書が目標の人は受からないでしょう。
したがって登録するのは特認とオマケで貰った人だけになってしまいます。

287 :無責任な名無しさん:2010/06/05(土) 07:42:25 ID:jWz9MCyp.net
行政書士の名前を弁護酢に変えればいいんじゃない?

288 :無責任な名無しさん:2010/06/05(土) 12:47:59 ID:i6X3ULVA.net
弁護士の書いた書類に間違いがあったので指摘したら
「弁護士は奴隷でも使用人でもない!」と怒鳴られた!
出した書類でこちらが損害を受けたら
「信頼関係が無くなったので辞任する」と言われた。
着手金の一部を返すように言ったら
「そちらからの申し出だから一切返す義務はありません」と言われた!

   ヽ(=´Д`=)ノ

289 :無責任な名無しさん:2010/06/07(月) 12:08:43 ID:yJKpJpec.net
仙谷も枝野もみずほも弁護士
司法試験合格者を増やし就職できない弁護士は政治家になればよいだけ!


290 :無責任な名無しさん:2010/06/07(月) 14:26:31 ID:mqTnGkty.net
>>288
よっぽど鬱陶しい指摘の仕方だったか弁護士が鬱陶しい人かのいずれか

291 :無責任な名無しさん:2010/06/08(火) 02:56:50 ID:Oezymz6p.net

士業じゃないと言われ泣き喚く行虫ちゃん

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232778056/707

292 :無責任な名無しさん:2010/06/08(火) 16:19:33 ID:MIhr0Wzt.net
>>288
あなたのいうとおりならその弁護士の主張は破綻してる。
その弁護士の所属弁護士会に紛議調停を申立てすればいい。
弁護士・依頼者間の契約についての争いを解決する手続です。

293 :無責任な名無しさん:2010/06/08(火) 20:13:55 ID:3b0AMPcA.net
国会議員は法律を作るのが仕事なんだから全員弁護士でもいいんじゃない?

294 :無責任な名無しさん:2010/06/11(金) 22:30:23 ID:W0Y/pHqN.net
国会議員は全員弁護士にします法案により
司法試験合格者は全員就職先を得ましたとさ。めでたしめでたし。

295 :無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 11:13:50 ID:696UQrsA.net

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は シャッキン 問題は 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は シャッキン 問題は 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

♪シャッキン 問題は シャッキン 問題は 問題は アイ ティ ジェ〜








296 :無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 12:43:23 ID:UlgB58lO.net


   ご利用は計画的に

297 :無責任な名無しさん:2010/06/12(土) 21:50:06 ID:zJY170pF.net
>>294
今国会議員やってる連中を全員弁護士に?
何人事務所を維持できるかなー。

298 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 02:30:32 ID:/wOElnvT.net
代理折衝人行政書士だそうです。野菜も売ってるようです。
http://page.freett.com/hatumori/type1/index.html

299 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 12:03:29 ID:3GMTIsEx.net
♪シャッキン 問題は アイ ティ ジェ〜

注)ご利用により借金が増える可能性もあります。

300 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 12:36:35 ID:3GMTIsEx.net

訂正)借金は減りますが弁護士費用が高いカモ?





301 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 12:45:17 ID:3GMTIsEx.net

追加)いえいえ着手金はたったの1万円です!

302 :無責任な名無しさん:2010/06/14(月) 14:08:52 ID:3GMTIsEx.net

 えーっ!それは今すぐ電話しないと!

303 :無責任な名無しさん:2010/06/15(火) 09:09:36 ID:GrOEwLk1.net
>>298
絵はかーいいじゃん。
現物はどうなんだろ。

304 :無責任な名無しさん:2010/06/20(日) 06:06:38 ID:fYS/1zx0.net
>>288
つーかいざ直接関わると脱力させられること多いよな。

交通事故の被害者で相手方に弁護士が入ったんだが
示談書の内容に欠落があったとかで電話が入った。
(有っても無くても自分の所へ振込まれる金額は変わらないんだが)
そうしたら「口答で訂正してくれるなら一番助かるんだけど」( ゜д゜) ポカーン
内容証明ぶち込んでおいてそれかい!

保険会社が弁護士に投げる時は
質の悪いケースor
担当のキャパオーバーのうち長期戦になりそうな相手の二種類があると聞いているが
適当だって事で後者として安心して良いのか
それとも舐められつつもやっぱ前者って事で素人闘争を覚悟せねばならないのか・・・
忙しいの分かるけどさあ、窓口になってくれるのはもうアンタしかいないんだよ・・・

この身体、どうしてくれるorz

305 :無責任な名無しさん:2010/06/21(月) 15:56:57 ID:4N65vZIE.net
医療過誤の被害者だが加害者側に有力弁護士が付いた。つーか病院顧問の弁護士事務所。
被害者側につく弁護士は滅多居ない。居ても実力無いのに殿様な奴ばかり。
被害者は医療訴訟で滅多に勝てない。

この身体、どうしてくれるorz


306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:14:46 ID:UQo0bs4J.net
食えない一部の弁護士が増員に反対してます。
情けないことです。恥ずかしく思います。

307 :無責任な名無しさん:2010/07/12(月) 21:52:31 ID:Mbin6jpB.net
>>305
病院は複数の事件を抱えるから良い弁護士を選択できる。
良い弁護士も、いろいろな客や事件を安定して紹介して
もらえる病院の方から仕事をもらえる。
個人は、一回限りだし、文句多いし、お金は払わないし、で
よい弁護士はよってこないし、個人が弁護士を選ぶことも
できない。
この構造は、増員によって弁護士が余ってもかわらない。競争の
中で良い弁護士の方もより良い顧客を選択するようになり、
不利な状況にある個人にはつかない。個人につくのは、競争に
あぶれた低利益の仕事でも受けざるを得ない弁護士。
この状況をどうしたら改善出来るか。
一つは、従前のように、良い弁護士であってもボランティア的に
個人につくようにすること。しかし、競争が激化すると、弁護士
が経済合理性のない行為をするのはますます難しくなること。
もう一つは、健康保険のように、民事扶助を増やして、個人の仕事
でもペイするようにすること。しかし、司法予算は、ロースクール
への補助金で消えてしまっているので、これも夢のまた夢、


308 :無責任な名無しさん:2010/07/12(月) 23:10:26 ID:ti7GmOwa.net
>>305
証明できれば勝てるだろ
青年法律家協会、日本民主法律家協会、自由法曹団あたりに熱心な先生いないの・・・

309 :無責任な名無しさん:2010/07/12(月) 23:15:22 ID:ti7GmOwa.net
>>305
日弁連のひまわりサーチで
重点取扱業務 : 医療事故(患者側) 64人が該当しました。

64人に連絡しる!

310 :無責任な名無しさん:2010/07/13(火) 12:50:07 ID:keKtmU9i.net
>この状況をどうしたら改善出来るか。

米国並の懲罰的損害賠償で一発解決では?
ドクハラで懲罰的損害賠償1千万,
医療過誤の相手が大病院なら懲罰的損害賠償1億となれば,
優秀な弁護士も被害者側に付くようになるんでまいか?


311 :無責任な名無しさん:2010/07/26(月) 11:53:21 ID:k46k+eul.net
地方にもっと普通の事務所が増えるまでは電話で受けてくれる事務所は必要です。
MIRAIOがいいかどうかはわからないけど、 そういう事務所がいくつも出てくれば競争が生じるので業務の質も上がるでしょう。

競争がなければ独りよがりで依頼人のことを考えない弁護士が蔓延るだけです。

借金に追われていたりパワハラに悩んでいる弱い立場の人はつてで良い弁護士を探す余裕はないのでネットで探すのは不可欠なのに地方の弁護士はホームページさえつくらないんです。


312 :無責任な名無しさん:2010/07/27(火) 11:15:37 ID:AAUgFcs/.net


  シャッキン問題は, アイティジェーもお忘れなく






313 :無責任な名無しさん:2010/07/27(火) 14:51:45 ID:quICXjZ7.net
>>305
医療で個人だと,電波が多すぎるから。
先に電波じゃないと証明してくれないと,誰も受けないでしょうね。

要するに,資料を完璧に持参して,しっかりと説明する能力の
ある人じゃないと。

現実には,何の根拠もなく,「きっとミスされたに違いありません。
弁護士さん調べてください」みたいな人ばかりだし。

314 :無責任な名無しさん:2010/08/08(日) 11:03:14 ID:yx7kVwD2.net
310 名前:氏名黙秘 :2010/08/08(日) 09:25:52 ID:???
貸与してもらえるんだから、その金で学んで、社会人になってから返せばいのに。
そんな風にして頑張って奨学金返してるやつ、世の中にはいっぱいいるぜ。

俺は医者だけど、奨学金は働いて返したよ。
「医者は公共性が高い仕事だから、医学生全員に給費しろ」
「弱い立場の人の心がわからない医者が出来たら困るから、医学生に全員給付しろ」
だなんて、誰も言わないぜ。

医者も弁護士も、これからは人余りなんだからさ。
もうそろそろ、勘違いは止めようぜ。


315 :無責任な名無しさん:2010/08/08(日) 14:29:28 ID:NX7ISii7.net
330 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/08/08(日) 12:39:19 W70+yunh
>>328
医者って世界一緩い規制で儲けまくってるあの医者ですか?
自由標榜、勤務地制限皆無、学生の副業制限無。
だいぶ前から規制緩和を先取りされているようですね。
自由の国アメリカより自由なようですが。

スレタイすら読めない非弁はお帰りくださいな。


331 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/08/08(日) 12:42:11 yieU1WVu
>>328
医者が戦う相手は社会的強者じゃないだろ


334 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/08/08(日) 13:22:25 mqiB+FbM
唐突に医者が出てきてワロタw

まあ医者かどうかも怪しいけどな。
司法板からの出張だろう。

とにかく非弁のレスが多すぎる。

316 :無責任な名無しさん:2010/08/09(月) 09:10:12 ID:HzyyyYNu.net
356 :氏名黙秘:2010/07/30(金) 01:12:34 ID:???
みんなが借りる訳じゃないから
免除はできないんじゃないか
どうせ財産がある人間や親に養う余裕があるという
最も恵まれてる層が不公平だと不満を漏らす
ロースクールを作るなら、貸与制度は無しにしてくれと思うが
全部借金で行けるから大丈夫という狂気の制度
弁護士資格ではないからこうなる
研修医が賃金を勝ち取ったのも、医師資格ありきだからな

357 :氏名黙秘:2010/07/30(金) 01:44:48 ID:???
研修医は医師資格が既にあるし、ちゃんと医者として仕事をするけど、
修習は仕事をするんじゃなくて教育を受けるだけ。
そういうところで誤魔化すと説得力をなくすよ?

358 :氏名黙秘:2010/07/30(金) 02:13:02 ID:???
何も誤魔化してないって。
資格があるから、ちゃんと医師としての業務をしてるってことになるだけで。
制度設計、資格がいつの時点でもらえるかの違いでしょ。
研修医は研修してるから研修医なんだし。必須になったのも
教育期間として必要だからなんだろ。

359 :氏名黙秘:2010/07/30(金) 09:20:22 ID:???
>>358
何も知らないんだな・・・。

317 :無責任な名無しさん:2010/08/09(月) 09:10:48 ID:HzyyyYNu.net
360 :氏名黙秘:2010/07/30(金) 09:54:23 ID:???
昔の研修医っていうのは、弁護士でいうところのイソ弁の仕事をずっと厳しくして、
かつ給料を月に2-3万円にしたものだよ。

その給料にしても、医局の会費でほとんど持って行かれるから、事実上給料ゼロ。
だから、当直とかのバイトをして副収入を得ないと生活のしようがなかった。
で、実際に過労死する研修医が出てきたりして、深刻な問題になっていた。
だから、給料をちゃんと出すようになった。

あれを修習とパラレルに語るなんて、馬鹿じゃないかと俺は思う。

318 :無責任な名無しさん:2010/08/09(月) 16:40:19 ID:4zfHUnNP.net
コピペ止めて貰えませんか?

319 :無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 09:13:47 ID:gTn3xpI2.net
Togetter - 「弁護士がつぶやく 「NHK 追跡!AtoZ 急増する弁護士トラブル」」
http://togetter.com/li/47493

320 :無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 14:56:49 ID:DDkLqm5P.net
新婚さんいらっしゃいの弁護士見たけど
なんだか頼りない横粂みたいなヒョロ男だったね!
今まではあんなんでも法律事務所に就職できてたんだね!

321 :無責任な名無しさん:2010/09/05(日) 19:53:51 ID:qYmJuxhF.net
みずぽ、千葉、仙谷、横粂…弁護士はろくなの居ないな

322 :八王子市民:2010/09/25(土) 10:20:32 ID:w20vHob6.net

もっと法テラスを増やして下さい。
弁護士事務所は闇金の様な怖いイメージで一般市民は使えません。

323 :無責任な名無しさん:2010/09/25(土) 12:19:15 ID:y0P6wLQC.net
そんな事は無い

324 :無責任な名無しさん:2010/09/25(土) 17:26:57 ID:7R0QKEWr.net
>>322
近所に法テラスがなくても弁護士会に電話すれば個人事務所に行かなくても相談できますよ。親切で安心です。
http://niben.jp/

325 :無責任な名無しさん:2010/09/27(月) 22:30:43 ID:ox4bO1Lf.net

           ___          _
   _      |__ .| ┌┐      / /
   / /       _| .|_| |_   / /       _| ̄|____□口ロ 
  / /  ロ□  /    _.  _|  / /、    _ |_  __  ヽ
  |  |      / /l  .|  | |    /   \  ノ | .  |  l  ヽ  | ___
  |  |   /⌒l {  し´ /  .| |   ./  /\. ` ´  ノ   /.!  !   |  | |___|
  ヽ `ー´ ノ \__ノ    ̄  / /    ヽ_/   / |  |   |  |     /
   \_/ ヽ     __ _.      ̄           /  |_|   |_|   /
\           r :「 :| :| :ハ      ノ´⌒`ヽ    /           /
  \         | ::| :!_:」__j _:!  γ⌒´      \.  /         / おれは 国が分からない
   \      ヽ'ヽ´, -'-イ:人// ""´ ⌒\  )/        ./ (ダダッダァ!)
     \     `´!ー…'´ .:',/ ⌒  ⌒  i  )         / 裕福だから 宇宙人だから
      \     ヽ    ::.i (・ )` ´( ・) i,/         / (ダダッダ!)
        \     ヽ.   /',l  (_人__)   |         / だーけど分かるぜ庶民の心
         \     ト- '  -   'ー´  /7'  _/二',  ママのお金で地位を買う! 
           \    \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、} 必殺仕分け 枝野にれんほー
            \    !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ 日本の内需を吹き飛ばす
              \  `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ 緊縮財政 不況を呼ぶぜ
               \  \:./     Y\{、 /  おれはブレ人(びと) ブレ人ジミンガー
                 \  |   _  - 、|    ̄
                  \j/. : : : : : : ヽ
                    / : : : : :, -−、:|
                    {, -- 、/    |'

326 :無責任な名無しさん:2010/10/07(木) 12:32:08 ID:Y94bTTvv.net
【社会】6千万円超の預金がゼロに 認知症女性の資金持ち出し、弁護士に業務停止処分 東京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286280819/

327 :無責任な名無しさん:2010/10/10(日) 23:32:48 ID:C5cU+C3k.net
亀レスすまぬ
>>15
初段は黒帯なんだがw

328 :無責任な名無しさん:2010/10/24(日) 23:39:49 ID:wYigzNwW.net
( こっちでやってねw )
弁護士って着手金で50万getしたら後、適当にやって裁判負けてもかまわねぇって人多いけど、
ちゃんと仕事してもらうにはどうしたらいいのかね?
成功報酬オンリーで仕事請けてもらうとか?
負ける裁判だってわかってるのに適当な嘘並べて、着手金だけ取る弁護士もいたな。
後は訴状から準備書面まで全て適当。
後々別の弁護士にソレ見せたら「この訴状じゃ、そもそも裁判に勝てないよ」なんて言われたものもあったな。

329 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 06:42:49 ID:cs6H4uYb.net
>>328
いったい何回訴えてるんですかw
負ける裁判は、訴えるようあなたが無理やりお願いしたのでは?

330 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 08:26:19 ID:WcDXKUwe.net
>>329
1つの裁判で何度も弁護士が止めたんだよ
交通事故とか複雑な裁判だと途中で弁護士が投げ出すんだよ
そんなことも知らないのかおまえ?情弱か?

331 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 08:33:32 ID:bOZksF0E.net
事件が複雑と言い訳しつつ
依頼者に手を焼いたのがみえみえ
見えていないのは本人ばかり

332 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 08:48:31 ID:FmXJAsQ+.net
>>330
>>328を普通に読めば>>329のようにしか受け取れないぜ?
そのあたりの説明力・文章力のなさが何度も弁護士が辞めた一因では?
それがおまいにはわかっていないというのは>>331の指摘のとおりだと思う。


333 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 13:20:32 ID:daXnqmZn.net
>>332
依頼者に説明力・文章力求めるのか?
なんのための司法試験だよ
どんな馬鹿の言ってることも理解するために
わざわざ頭のいい奴選んでるんだろ?

334 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 14:36:32 ID:FmXJAsQ+.net
>>333
んなわけねえw

335 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 15:03:23 ID:l/oB78i9.net
自分で訴訟することも許されている。
自分で訴訟できないのに弁護士の悪口を言ってはいかんよ。嫌なら自分でやればいい


336 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 16:33:16 ID:5N32oR6d.net
>>335
弁護士はこう言うのか?
自分で手術することも許されている。
自分で手術できないのに医師の悪口を言ってはいかんよ。嫌なら自分でやればいい

337 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 16:52:34 ID:l/oB78i9.net
>>336
医者と弁護士は全く違う
自己による手術も許されていない。保険の関係もある。
医者は後見的見地からの公的側面が強いが、弁護士は私的自治が色濃い。

何かを何かと置き換えるのはよい方法ではない。何科と何かは必ず何かが違う。
たとえ話をすると話が拗れるのは上記理由。

真面目に応えたがこれで満足か?

338 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 18:58:21 ID:FmXJAsQ+.net
>>336
そもそもたいていの訴訟は自分でもできるが
おそらくほとんどの手術は自分ではできんだろ

339 :無責任な名無しさん:2010/10/25(月) 23:11:34 ID:1ZUvJJMd.net
>医者は後見的見地からの公的側面が強いが、弁護士は私的自治が色濃い。

ロースクールには大量の税金が使われてると聞いたゾ

>そもそもたいていの訴訟は自分でもできるが

素人には裁判なんか出来ないし、しても弁護士つけた相手にまけるだろ

340 :無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 02:12:04 ID:1bn7q2hk.net
>>336
医者は成功の見込みのない手術はしなくてもいい。

弁護士も勝てない訴訟はしなくてもいい。

しかし、患者は治る、相談者は勝てる、と思ってる場合、やっかいなことになる。

341 :無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 07:24:12 ID:asLVYAkg.net
>>339
> 素人には裁判なんか出来ないし、しても弁護士つけた相手にまけるだろ

傍聴に行ったことすらないのか?

342 :無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 12:24:40 ID:2+sC/Q+Z.net
>>341
他人の裁判傍聴なんかしたって分るか?色々複雑なんだろ?
裁判所に行ったのは社会科見学が最後だろ普通は

343 :無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 14:46:10 ID:asLVYAkg.net
>>342
傍聴に行けば、おまえがいかに馬鹿なことを書き込んでるのかがわかる。

344 :無責任な名無しさん:2010/10/26(火) 17:46:42 ID:dgorLhRi.net
>>336
その通りじゃね?
イヤなら自分でやる、もしくは、他の奴に頼む
これ以外の解決方法なんてないでしょ。
そして誰も頼まなければ廃業。

345 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 00:57:26 ID:P+6EaYZg.net
>>343
横レスですが、素人でも傍聴に行くと何か分るのでしょうか?
裁判員が話題になっているので万が一の心の準備のために
一度傍聴してみようかと思っているのですが?

346 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 10:40:13 ID:cvpjUsaw.net
心の準備ったって、民事と刑事じゃ違うからなあ

347 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 12:22:16 ID:129ugXzS.net
裁判員の心の準備なら刑事だろうけど

348 :無責任な名無しさん:2010/10/27(水) 21:00:35 ID:VqFAE86E.net
>>345
いろいろわかる

349 :無責任な名無しさん:2010/10/28(木) 00:48:45 ID:H6Q+72JS.net
>>348
kwskお願い?

350 :無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 18:41:44 ID:Am6NlnMe.net
秋田で弁護士さんが警察の落ち度で殺されたみたいだけど、
消費者のために頑張ってた弁護士さんみたいだよね。
ちゃんとした弁護士ほど狙われるんじゃ困るよね

351 :無責任な名無しさん:2010/11/05(金) 19:47:53 ID:DUnrJ32W.net
>>350
【社会】 「俺は違う!」 警官、刃物男と間違えて弁護士の腕押さえる→刃物男突進→警官が避ける→弁護士、刺され死亡…秋田★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288940476/




352 :無責任な名無しさん:2010/11/07(日) 22:21:35 ID:rBRs3Ev1.net
今債務整理行こうか迷ってるんだけど
カード以外でプロバイダ契約出来るところありませんか?
ちなみにETCカード無いと今の仕事できないんだけど
仕事変えないといけませんか?


353 :無責任な名無しさん:2010/11/08(月) 00:17:38 ID:pWBBoZz1.net
>>352
無料相談いって、
行政書士にきいてみれば?

354 :無責任な名無しさん:2010/11/09(火) 01:30:23 ID:h7IynxZF.net
弁護士の態度が悪過ぎるから
弁護士会に電話して相談しようとした。
弁護士会の受付事務員も死ぬほど態度悪かった…orz

355 :無責任な名無しさん:2010/11/09(火) 01:35:30 ID:qCZHvS9b.net
>>354
人の態度を悪くさせる何かがあなたにあるのかも
市役所とか病院とかでも悪い対応されてませんか?


356 :無責任な名無しさん:2010/11/09(火) 04:57:55 ID:a6FGPuqW.net
仕事をしないと言わずに態度が悪いとしか言っていない辺り、向こうはちゃんと
仕事をしてるんだろうな。
お客様は神様だ的な妄想を抱いちゃって、逆ギレしている人なんじゃないの?

357 :無責任な名無しさん:2010/11/09(火) 08:39:13 ID:hL/sBXT8.net
>>355
市役所や病院で悪い対応をされたことはありません

>>356
お客様は神様とは思っていませんが
弁護士会の職員は市役所よりも役所的な対応でした

264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200