2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

競売中の不動産について 強制執行28件目

1 :無責任な名無しさん:2018/10/10(水) 10:31:57.75 ID:d0nXk8vb.net
不動産競売を語りましょう。

不動産競売物件情報(BITシステム)
http://bit.sikkou.jp/
競売公売com
http://xn--55q36pba3495a.com/

ボウズは完スルーで
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ

849 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 05:53:58.70 ID:797iZLTl.net
>>848
そうそう。両方わかれば強い

850 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 05:54:18.46 ID:797iZLTl.net
相場さがんないねー
安倍ぴょんがいなくなるまでダメそうね

851 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 07:24:03 ID:S13cMNq7.net
>>848
ただの買取再販屋です。
ヒマなときに、補修経費ケチり始めて手がけた。
数こなせば、門前の小僧のなんとやらになると思います。

852 :無責任な名無しさん:2020/05/19(火) 15:46:28.39 ID:acf3pJAP.net
俺も、ユーチューブみて勉強して
自分で出来るようにしますわ。

853 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 07:52:26 ID:O9NbgD4k.net
大阪本庁は6月17日開札分は実施するんだな
閲覧できるし
その前後は取り消しなってるけど

堺支部は6月18日開札分が15日の公告日に取り消しなったけど

わけわかんねーは

854 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 14:16:07.74 ID:NDMXKePd.net
柄物クロスは目線のところ、FLから1500くらいのところで柄合わせするんだよ
あとは多少ずれてても気にしてはいけない

855 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 15:01:04 ID:M+0pQ7GN.net
>>854
ズレると気になるんだよ! 
修正してるうちに手や体じゅうのりでベタベタ。
泣きたくなってくる。

856 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 17:17:24 ID:lhzHES+k.net
>>848
建設と不動産は法人分けなきゃ損やで
個人DIYでリフォーム費用節約してガッツリ儲けても、税金でゴッソリ持ってかれるからね

857 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 22:44:05 ID:RqEyo8wS.net
>>855
ペンキでも塗っとけ

858 :無責任な名無しさん:2020/05/20(水) 23:04:00 ID:Gb96F3UI.net
>>851
従業員は何人雇ってますか?

859 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 02:00:16 ID:iSYutB8o.net
手榴弾投げ込まれた事務所が

860 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 10:02:20 ID:ReJpwcXT.net
千葉も本庁は競売止まってるけど松戸支部はやるんやな〜
なんやろこの違い

861 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 13:27:23 ID:Ydikzgu9.net
良くわからんね。基準が。

862 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 18:51:04 ID:nsyYopuO.net
ペンキは養生がめんどくさい、
あとペンキが垂れるからやだな。

863 :無責任な名無しさん:2020/05/21(木) 19:09:40 ID:8+3sSNC+.net
東京地裁も執行官室が動き出したから、そろそろ再開じゃないか?

864 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 07:29:10 ID:5twPqAng.net
7月中は東京は全部取り消しになっとるな
強制執行や三点セット作成に動き出すという感じかな

865 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 07:42:59.80 ID:EKgR9Fx7.net
>>864
執行は一部動き出してる

866 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:13:11 ID:5twPqAng.net
東京本庁の7月22日閲覧開始が楽しみやな
纏めて一度に来るんやろうか

867 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:29:54 ID:EKgR9Fx7.net
>>866
4/7開札の立川支部は入札少なくて基準価額割の落札ゴロゴロだぞ

868 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 08:41:07.86 ID:5twPqAng.net
>>867
見たけど、いつもどおりって感じやろ
基準割れるのは相当な物件やしw

869 :無責任な名無しさん:2020/05/22(金) 16:28:24 ID:EKgR9Fx7.net
>>868
買取再販ナンバーワン、たぶん競売入札数もナンバーワンのイーグラントさえ、
1,382万の戸建てを88%の1218万とかで落としてるぞ。
参加者が少なすぎたんだと思う。4/7開札は。

870 :無責任な名無しさん:2020/05/26(火) 17:44:12 ID:ks/p2ITR.net
たまに、家が傾いてる物件が
あるけど、やっぱジャキアップして
なおすのかな?
俺は絶対に買いたくないけど、
強者はなんとか売り抜けるんだろうけど!

871 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 13:00:27 ID:gaAtbzyJ.net
千葉本庁来てるじゃん
やっと再開か

872 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 13:00:56 ID:gaAtbzyJ.net
>>870
基礎新しくして曳家するんやろ

873 :無責任な名無しさん:2020/05/27(水) 22:14:27 ID:WlKOHTVT.net
構造によるな
在来工法の木造は難しいが2×4とかはジャッキアップできる

874 :無責任な名無しさん:2020/05/28(木) 00:08:31.45 ID:W4dYovMn.net
>>872
そこまでする価値がある、
完全になおせるかわからんし

875 :無責任な名無しさん:2020/05/29(金) 22:28:19.51 ID:49PgtBNP.net
低所得者がローンで買った建売がメッチャクチャ
競売になりそうな予感。

876 :無責任な名無しさん:2020/05/29(金) 23:53:57 ID:7+G4hO6I.net
狭小住宅も沢山。
乙区が綺麗な不動産達

877 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 09:55:14.59 ID:PnqR+D6X.net
あおり運転で有名になった人のが競売に出てきてるらしいが
どれや?
延期なったんか

878 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 10:30:06.49 ID:wO805XQ2.net
マンソンでもでたのか?

879 :無責任な名無しさん:2020/05/30(土) 15:21:41 ID:liSbfyas.net
産廃を保管できる、
3000坪くらいで100万円くらいの
でないかな〜。

880 :無責任な名無しさん:2020/06/01(月) 15:51:36.26 ID:A3RcPNjS.net
陳述書忘れそうになるなw
いかんいかん

881 :無責任な名無しさん:2020/06/02(火) 21:10:45 ID:2x3O/1wD.net
飲食店の店舗は、ぞくぞくと競売になるだろうけど、
リフォームに金かかるから、
建築に詳しい人か自分で半分以上出来る人以外は
入札しないほうがいいよ。
厨房とか解体した後が、すごく苦労した経験があります。

882 :無責任な名無しさん:2020/06/03(水) 15:44:18.52 ID:GjGZNj6P.net
>>879
狙ってるの多いよ
ワケわからん動産をゴッソリ残して夜逃げした物件とか、
正規の処理したら買い値以上ってのがあるからな

883 :無責任な名無しさん:2020/06/04(木) 13:44:42.32 ID:v8jaWo3r.net
>>882
土建屋の300坪くらいの
資材置き場の地下には、
アパート3棟分くらいゴミが
埋まってるからなw

884 :無責任な名無しさん:2020/06/04(木) 13:54:59.92 ID:9x/Q2J+3.net
そういや岩槻の病院跡地どうなったかな。20年ほど前だったか、産廃というかガラなのか山のように積まれてたっけか。

885 :無責任な名無しさん:2020/06/05(金) 09:12:21.18 ID:VdQQTPhT.net
越谷のR01ケ68なんかそうだな
綺麗に処理したら億単位で売れる物件なのにタダみたいな価格だし
珍しく土壌検査までやってるが、果たして検査代が出るんかコレ

886 :無責任な名無しさん:2020/06/05(金) 10:24:49.36 ID:hINgMc3W.net
鉛だけだったら大したことないよ。いけるいける。

887 :無責任な名無しさん:2020/06/06(土) 20:46:55.35 ID:VgdW+wt/.net
じゃ、俺が買って億ゲットするわ

888 :無責任な名無しさん:2020/06/07(日) 09:49:13.82 ID:PrIZGU20.net
>>886
ゴミだらけじゃねーかw

889 :無責任な名無しさん:2020/06/07(日) 20:14:44.95 ID:ogDgasZ1.net
コロナショックで日本人のボーナスが危ない!ローン破綻を避けるには
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73104

いっぱい出回るのかな

890 :無責任な名無しさん:2020/06/08(月) 14:50:56.31 ID:o3I7D/Rj.net
沢山出るね!

891 :無責任な名無しさん:2020/06/09(火) 21:02:57.19 ID:l1O288i2.net
若いときソープ嬢に沢山出たね、
って言われて恥ずかしかった。

892 :無責任な名無しさん:2020/06/12(金) 21:50:26.28 ID:thYaTyc7.net
クソ物件だらけ。

893 :無責任な名無しさん:2020/06/14(日) 22:44:28 ID:p8wFWSel.net
おまえら、雨漏り箇所は、
自分でなおすのか?

894 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 00:13:14 ID:2a/oG5R/.net
直せる訳ねえべバカw

895 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 11:44:00.30 ID:0gsY5OVj.net
>>894
コーキングで、
簡単なやつならなおせるやろ

896 :無責任な名無しさん:2020/06/15(月) 13:37:04.88 ID:AQVSoVov.net
>>893
古い金属屋根はアルミブチルテープとかで直す
勾配の緩い屋根なら笠木くらいは簡単にやり直せるぞ

897 :無責任な名無しさん:2020/06/20(土) 21:33:36 ID:ctmljQeC.net
塗装屋が見積りだしてきて、
予想の2倍でビックリしたわ、
そんなに、バブルか?
板金屋も忙しくて3ヶ月後でいいなら
出来ますだと、
俺は値切らないし、
請求書きたら三日以内に振り込む
金払いがいい人なのに。
職人の天下?

898 :無責任な名無しさん:2020/06/21(日) 22:21:10.40 ID:ADxSatUL.net
仕事がヘタクソの職人だらけ、
プライドないのかね?

899 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 15:42:31.94 ID:fYzsDqQM.net
自分は大体の事は自分でやろうと思うけど、
高所恐怖症だから屋根に登るのはムリだな

900 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 21:18:44.76 ID:g0ur0O6E.net
>>899
高所作業車レンタルすれば

901 :無責任な名無しさん:2020/06/22(月) 21:41:00 ID:JAKsbcuP.net
屋根に登っても大して何も分からんだろ。瓦の破損くらいは分かるけど
塗装なり吹き替えなりするなら足場組めよって話

902 :無責任な名無しさん:2020/06/23(火) 09:55:10.86 ID:kuzG5v1K.net
>>877
令和元年(ヌ)166号
https://xn--55q36pba3495a.com/auction/165548.html

903 :無責任な名無しさん:2020/06/23(火) 22:33:31.79 ID:iQf8PTMR.net
年末あたりに、良いクソ物件が出そうな予感

904 :無責任な名無しさん:2020/06/24(水) 00:07:24.38 ID:0CHnPKO7.net
>>902
持分じゃダメだな

905 :無責任な名無しさん:2020/06/24(水) 07:02:46.18 ID:pK+y88qi.net
>>902
3.5部屋分だな、

906 :無責任な名無しさん:2020/07/01(水) 21:39:04.26 ID:fPvfih3Z.net
欲しい物件がない。
楽待もダメ。

907 :無責任な名無しさん:2020/07/02(木) 01:02:49.43 ID:EOzTGck1.net
>>906
どんなの希望?

908 :無責任な名無しさん:2020/07/02(木) 11:43:14.77 ID:73iRPeB8.net
>>907
投資用区分マンション
面倒そうじゃない案件で
長らく関わってると一目ヤバイ案件かどうか分かっちゃうね。

909 :無責任な名無しさん:2020/07/09(木) 23:18:47.64 ID:FQQOZrPj.net
この商売、年収200万〜300万にでもなれば良い方じゃねぇかよw
おわってるw

910 :無責任な名無しさん:2020/07/11(土) 20:13:34.28 ID:Di6xXcQ/.net
賃貸目的ってもうヤバいだろ
だって都心以外はこれから急速な人口減になるわけだし。
かと言って転売目的なんかだと落とせないし

911 :無責任な名無しさん:2020/07/11(土) 21:41:52.24 ID:VsUGd0Sa.net
いまCOVID-19での遠隔勤務で郊外に住む人が増えてる。
これが一時的なトレンドかどうかだね。

都心勤務だったのが事務所閉鎖で大網に引っ越したり。

912 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 00:34:55.02 ID:T74uuZ56.net
>>911
どうせすぐに忘れて都心優位はかわらないよ
バブル、ITバブル、911、リーマンショック、311みんなすぐ忘れちゃうんだから

913 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 07:54:58.55 ID:PkD9JFkC.net
>>912
この業界にいたら、リーマンショックの時の落札し放題は忘れられないだろ

914 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 08:25:49.42 ID:cfWvHfgQ.net
リーマンの時は開札が多すぎて大変だった。

915 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 10:18:07.81 ID:AI6D9Syo.net
うちの田舎(県庁所在地の、郊外でもない古くからの住宅地)だって、ここ数年で急速に空き地が増えてその半分くらいしか売れてないよ
空き地が増えるばかり。
これから賃貸しはじめるとか終わってるだろ

916 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 16:47:07 ID:UbZ/I4LR.net
>>913
くわしく

917 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 22:25:23.95 ID:Mk0ynpGy.net
>>909
俺は、競売物件だけで
不労所得が1000万円以上あるけどね。
センスねんじゃね?

918 :無責任な名無しさん:2020/07/12(日) 23:04:21 ID:AI6D9Syo.net
>>917
それは賃貸収入も入れての話だろ
投資元本があるんだから賃貸収入は純粋な利益とは見れないだろ

919 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 06:13:03.07 ID:yTiq9ugC.net
>>918
賃貸収入だけで年間1000万円以上な、
仕入れた金は、
もう全額回収してるから、
売る場合は、丸儲けですわ。

920 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 07:51:06.49 ID:TQwBaxsj.net
>>919
賃貸収入だけ、って賃貸収入以外は年収200万とかしか稼げないだろって話をしてるんだけど

921 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 08:27:58.01 ID:TLyqZGtZ.net
もう競売で賃貸なんて馬鹿らしくて落とす気もしない
お前は回収済みってことは、前にいい時に落としたんだろうが?
今はクソってこと話してんだよ

922 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 11:38:52.48 ID:TQwBaxsj.net
>>919
儲かった時期があったのは否定してないだろ
っいうかお前、頭悪いだろ?
文書の書き方からして頭の悪さがにじみ出てるぞ
そりゃ俺だって賃貸で1千万といかないけどそこそこ入ってきてるよ
でももう終わってるじゃん現状

923 :無責任な名無しさん:2020/07/13(月) 11:52:47.99 ID:TQwBaxsj.net
>>919
仕入れた金←これ日本語になってないしw
しかもお前、賃貸収入の利益計算すらできないだろ?w
例え話(俺はもっと所有してるとかなんだとかチャチャいれんなよバカw)をすると
10年で元取れたとして今11年目だったとしたら1千万円を11で割ると年間100万円以下の利益だぞ分かってるかお前?w

924 :無責任な名無しさん:2020/07/15(水) 23:32:16.19 ID:zVQ1VVy3.net
陳述書未提出で無効になってる奴が多数いるね、
いつから入札方法変わったの?

925 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 00:08:49.59 ID:W5os+2ZZ.net
そんなんあるの?
東京の開札しか行かないから知らんな。来月まで開札ないし。

926 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 00:39:15.04 ID:T6KF1Co1.net
東京の開札しか行かない、ってお前凄いな
東京なんか落とせないだろ普通w

927 :無責任な名無しさん:2020/07/16(木) 17:36:16.43 ID:YxRb8muH.net
東京はコロナでヤバイから
いらないわ。
来年は良いクソ物件がでるんじゃないかな?

928 :無責任な名無しさん:2020/07/19(日) 18:56:08.97 ID:EXdpGf9b.net
競売やってる会社って、
半分くらいは金を借りてやってるのかな?

929 :無責任な名無しさん:2020/07/23(木) 12:39:29.53 ID:nQSUqepO.net
>>928
それは知らんけど、普通に長年マトモに不動産屋やってれば、
ツテで競売物件より安いのがいくらでも情報入ってくるで

930 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 01:53:31.60 ID:lilEZR1O.net
東京、コロナ禍前の値段はつかないだろうな
強気の賃料だとタナゴつかなくなってきてる

931 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 09:45:32.01 ID:jfs6DLx/.net
2割は下がるだろう。

932 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 13:29:22.40 ID:9gfAoiGE.net
>>931
うれしいこと言ってくれるね。実際そううまくいくかな。

933 :無責任な名無しさん:2020/07/26(日) 22:30:44.17 ID:arZXRnF6.net
チャイナが日本の不動産買わなくなるから、
3割は落札価格が下がるって、
知らない奴がユーチューブで言ってたわ

934 :無責任な名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:36.76 ID:ERmFM//c.net
買取専門の業者が、
競売よりぜんぜん安くて良い物件が
買えますだと。
もう競売は時代遅れ?

935 :無責任な名無しさん:2020/07/31(金) 00:36:58.58 ID:4LaWgEFd.net
>>934
どこで売ってるのか教えて欲しいわ
任売なんか全然債権者が引かないし
たまに相続でいらんから買ってよ位しかチャンスない

936 :無責任な名無しさん:2020/08/01(土) 18:03:14.48 ID:zd3P7055.net
>>935
カチタス

937 :無責任な名無しさん:2020/08/02(日) 01:12:38.31 ID:0WEbvFTv.net
>>936
あんな築古のゴミはいらないでしょ。

938 :無責任な名無しさん:2020/08/02(日) 22:02:40.62 ID:LTvBgBmH.net
カチ○スのリフォーム請負ってる、
同級生いるんだけど、
全然儲からないらしい。

939 :無責任な名無しさん:2020/08/03(月) 00:29:49.72 ID:k1eSNDuE.net
リフォーム屋が儲かったら価値が儲からないべ

940 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 08:19:54 ID:N5kswjPl.net
やすらぎ、の時はうるさくなかったけど、
カチは安いくせにうるさいらしい、
現場に野外トイレないし、
産廃もリフォーム屋がかたずけるらしい、
そいつの家の庭はゴミだらけw

941 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 09:31:15.19 ID:xLywXfuj.net
下請け叩くと、またやすらぎと同じ運命辿るんだろうな

942 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 10:59:54.32 ID:YTJef2l5.net
BLD発電所 雲仙Power Station出てるな
ええ土地やなこれ
結構いくやろうか

943 :無責任な名無しさん:2020/08/05(水) 11:39:05.64 ID:YTJef2l5.net
今日の東京本庁粒ぞろいやな
頑張って札入れるゾォォ

944 :無責任な名無しさん:2020/08/06(木) 13:30:05.66 ID:9imYGKRJ.net
今日、マンソン買い取ってくれと言われて、
みに行ったら、天井が雨漏りで酷かったので
、タダでもいらないと言ってやったわw
平成3年のマンソンでしたわ。

945 :無責任な名無しさん:2020/08/07(金) 13:05:47.32 ID:KFje6+XH.net
クソ物件の塗装を自分でやるつもりだけど、
暑くて無理だわ、
自分で塗装やる人いますか?

946 :無責任な名無しさん:2020/08/07(金) 19:39:40.82 ID:4hnFmyTo.net
>>945
一棟まるごとやったことはないけど部分的になら
塗装は塗装そのものより下地処理と養生が大事。高所なら足場も
敷地に余裕があったらいいけど、隣が近接してるなら業者に任せた方がいいよ
自分でやるなら内装の方がいい

947 :無責任な名無しさん:2020/08/09(日) 22:18:58.19 ID:2bxbk7Qd.net
>>946
ですよね、数年前外壁のALCを自分で塗ったら、
隣の家の屋根に塗料が複数(30か所くらい)垂れてしまいましたが、
そのままバックレましたw
去年は、高圧洗浄で屋根を洗ってたら隣の家の洗濯物に水が
かかってしまいましたがバックレましたw
塗装も一液とか2液とかあるのでネットで調べながら塗ってます、
養生が苦手とシンナーの匂いが苦手なので塗装屋になるのは無理ですわ。

948 :無責任な名無しさん:2020/08/10(月) 04:15:52.28 ID:UDGw5PzY.net
>>947
塗装は養生する仕事だもんな

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200