2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【開示請求】ハンドルネームの名誉毀損について

713 :無責任な名無しさん:2020/06/01(月) 09:34:14.10 ID:QgWAe26x.net
発言内容に対する意見・感想・論評と人格批判・人権侵害との区別ができていない人が多いのではないかな。
犯罪事実の告白をしているレスに対して批判的なことをレスしたところ、告白者から誹謗中傷されたかに開示すると言われて
心配してた人が別スレにいたが、それは前提事実のある正当な論評活動なので心配する必要はないのでが。
批判が汚い言葉で行われていた場合でも、前提事実の犯罪行為がそれらの言葉で非難されても仕方がないときには
名誉感情の侵害になることもない。
裁判官の判決文の中で、「鬼畜のごとき」という強い言葉が使われることがあるが、
言葉というものは相応しい場で相応しい表現を使用しているのであれば、たとえそれが罵倒語であっても許容される。
言葉というものは必要があって存在しているものであるから、単にその論評の中にNGワードがあるからといって、
それだけで論評全体がNGになるわけではない。
誹謗中傷と一口に言うが、その線引きや認定は非常に難しいという前提のもと、誹謗中傷という語を使用する必要があるのではないか。

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200