2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パワハラ】パワーハラスメント相談スレ part4

732 :無責任な名無しさん:2020/11/14(土) 13:26:00.60 ID:B6S8E/zZ.net
なんか、変な展開だね。
医者のしてくれることは、労災に絡んでいうと、診断、診断書の発行、労災請求用紙への必要事項の記入。

医師のかかわりに着眼した、通常の流れは、

パワハラで障害
診断、診断書の発行
診断書の人事部への提出
人事部の合意を経て労災請求の準備開始、合意なしでも実施可能
労災請求書への医師の証明記入
労災請求書の労基署への提出
申立書の追加提出
あとは労基署と会社でやりとり

医師は診断書の発行、書類記入で手数料を取るから、嫌がる理由はないよ。
診断書は必要があれば何回でも追加発行するものだから、「変える」必要もない。
診断した内容と労災請求したい内容が異なっていて、医師として対応できないということでは?

総レス数 1028
343 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200